JP3601179B2 - 電子部品の組立装置 - Google Patents

電子部品の組立装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3601179B2
JP3601179B2 JP09399196A JP9399196A JP3601179B2 JP 3601179 B2 JP3601179 B2 JP 3601179B2 JP 09399196 A JP09399196 A JP 09399196A JP 9399196 A JP9399196 A JP 9399196A JP 3601179 B2 JP3601179 B2 JP 3601179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
rotary table
holding
cutting
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09399196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09283998A (ja
Inventor
英信 酒井
雅三 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09399196A priority Critical patent/JP3601179B2/ja
Publication of JPH09283998A publication Critical patent/JPH09283998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3601179B2 publication Critical patent/JP3601179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子機器などに使用される電子部品を組立てる際に利用される電子部品の組立装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より各種電子部品の構成部品を組合わせて組立てる自動組立装置などにおいては、組合わせる個々の部品に応じて個別に供給、移し替えおよび組合わせなどの工程を必要としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
部品の組立工程においては工程数が少ないほど稼動ロスや組立不良の発生を低減でき、また組立装置の価格も安価にすることができる。
【0004】
しかしながら前記組立装置の構成では、組立てる部品の数だけ供給、移し替えおよび組合わせなどの各工程や機構が必要となり、使用する部品の数が増加すると工程数も増加し、稼動ロスや組立不良の発生も増加するという課題を有していた。
【0005】
本発明は前記従来の課題を解決しようとするもので、組立工程における工程数削減が図れる電子部品の組立装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の電子部品の組立装置は、少なくとも2個以上の部品を一体成形した成形体を位置決めして保持する割り出し可能な回転テーブルと、回転テーブルの上下に割り出し位置にて上下移動自在な加工用金型を配設し、前記回転テーブルの割り出し位置の複数点を同じ割り出し位置とする部品あるいは組立品を保持移載するチャックを持つ旋回板塔を回転テーブル上部近傍に設置した構成としたものである。
【0007】
この本発明によれば、工程数の削減が図れ、高精度の組立てが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、1つの電子部品を構成する少なくとも2個以上の部品を一体成形した成形体を供給する供給部と、この供給された成形体を所定の位置に位置決めして保持する保持部を複数備えて割出し機構により間欠回転する回転テーブルと、この回転テーブルの保持部に保持された成形体から次のステーションにおける組立てに必要な部品を取出すために切断して分離するための金型を当該保持部の上下に昇降自在に配設した切断加工部と、この切断加工部で分離された部品を保持して次のステーションに移載するための昇降自在なチャックを備えて切断加工部の上部に配設された回転自在な旋回板と、この旋回板のチャックで保持した部品を上記回転テーブルの次のステーションで保持部に残された成形体の残部に係合して電子部品の組立てを行うと共に、この成形体の残部の不要部を切断して組立てられた電子部品のみを取出す組立て部と、上記回転テーブルの次のステーションで保持部に残った成形体の不要部を排出する排出部からなる構成としたものであり、供給部品が減少し、組立工数を削減できるという作用を有する。
【0009】
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は同実施の形態における2個の構成部品からなる電子部品の組立装置の要部斜視図、図2は同装置の要部断面図、図3は同組合わせる部品および組合わせ例を示す斜視図、図4は同回転テーブル上での部品の組合わせ方法の概念を示す斜視図、図5は同回転テーブルと旋回板塔の位置関係を示す平面図である。
【0010】
まず、構成する部品と組合わせ組立ての関係は、図3(a)において1は構成する部品の内の一つのA部品、2は同じくB部品であり、同図(b)は組合わせて組立てた状態を、そして、同図(c)は供給用のA部品1とB部品2を結合体8で結合した一体の成形体32を示している。
【0011】
図1,図2において、3は回転テーブルであり、成形体32を位置決めして搭載する溝3aを上面に4個所の所定位置のステーションに設けており、シャフト10の先端に固着されて軸受12を介して回転自在に支柱11に取付けられている。
【0012】
6は旋回板塔であり、A部品1あるいはB部品2を下端で吸着し保持する移載チャック7を上下移動自在に装着し、バネ押さえ板17により取付けられたバネ16により下方に付勢しており、A部品1とB部品2の組合わせ時などのたわみを吸収し、バネ19により付勢保持された真空供給ブロック18および旋回板塔6の真空供給孔6aを経由した真空吸引力でA部品1、B部品2あるいはその組立品を吸着保持する。
【0013】
また、旋回板塔6はボールスプラインシャフト14の上端に取付けられ、ブッシュ20を介して支柱15に上下移動および回転自在に取付けられている。
【0014】
タイミングプーリ13はシャフト10の下端部に固着されており、また、タイミングプーリ22はボールスプラインシャフト14の下端部にボールスプライン21を介して取付けられており、駆動機構(図示せず)による回転駆動をタイミングベルト23により回転テーブル3および旋回板塔6に伝達する。
【0015】
24は上下ブロックであり、ボールスプラインシャフト14の下端に取付けられており、旋回板塔6に上下駆動を伝達する。なお、旋回板塔6に装着された移載チャック7は、図5に示すように回転テーブル3のステーション2(切断)のA部品1の中心とステーション3(組合わせ)のB部品2の中心の2つの位置を割り出し位置となるように配置されている。
【0016】
4は金型ダイであり、シャフト26の上端部に取付けられ、金型ダイ4とともに成形体32、A部品1あるいはB部品2を切断あるいは加工する金型ポンチ5a,5bそして切断済みの結合体8を排除するイジェクターピン9はブラケット25を介してシャフト27の上端部に取付けられており、シャフト26およびシャフト27はブッシュ29を介してホルダー28に上下移動自在に取付けられている。
【0017】
そして、30は同装置の構成フレームの一部となるベースであり、支柱11、支柱15などを設置固定している。
【0018】
本発明の同装置の基本原理および動作は、図4に示すように回転テーブル3のステーション1にてA部品1とB部品2が結合した成形体32が供給され、次にステーション2においてA部品1が切断分離され、次のステーション3でB部品2の上部所定位置にA部品1が移載され、そして同ステーション3にてA部品1がB部品2に所定通りに組合わされて組立てられ、B部品2にある結合体8が切断分離された後、組立品は別ステージに移載される。
【0019】
そして、ステーション4には不要となった結合体8のみが搬送されて後、排除されて動作を終了する。
【0020】
以下、動作について説明する。まず、成形体32は回転テーブル3に設けた溝3aに位置決め保持されるステーション1(供給)に供給され(供給機構は図示せず)、そして回転テーブル3が所定角度回転移動してステーション2(切断)の位置へと成形体32は搬送される。
【0021】
このステーション2(切断)では、成形体32の位置決め終了後に金型ダイ4が降下し、かつ、旋回板塔6の移載チャック7も降下して成形体32のA部品1に到達し把持した後、金型ポンチ5aが上昇しA部品1を結合体8との境界部で切断し、そしてA部品1は移載チャック7に吸着保持されて上昇し次のステーション3(組合わせ)へ移載される。
【0022】
同時にB部品2は、A部品1と結合体8の切断分離が終了して金型ダイ4が上昇し、金型ポンチ5aが降下した後、回転テーブル3の所定角度回転移動によりステーション3(組合わせ)へと搬送される。
【0023】
ステーション3(組合わせ)では、まず、金型ダイ4が降下しB部品2を所定位置に固定する。そして移載チャック7がA部品1を吸着保持した状態でB部品2の上部から降下して所定の組合わせを行う。
【0024】
組合わせ終了後に金型ポンチ5bが上昇してB部品2の結合体8を切断分離し、その後A部品1とB部品2は移載チャック7にて組合わせ組立てられた状態で吸着保持されて上昇し、次の工程などの所定個所へ移載される。
【0025】
そして金型ポンチ5bが降下した後、結合体8は回転テーブル3の所定角度回転移動によりステーション4(切断屑排出)に搬送され、イジェクターピン9の上昇により回転テーブル3の溝3aから排除されて所定の一工程動作を終了するのである。
【0026】
なお、本発明の実施の形態は、2個の構成部品による説明をしたが、ステーションの数、移載チャックの数あるいは金型ダイおよびポンチなどを変更、増加設置すればそれ以上の複数の構成部品を一体化した成形体を使用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、2個あるいは複数の構成部品を結合した成形体で供給し、切断分離や加工組立てすることで、組立工数が削減でき、高精度の組立てが可能になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における電子部品の組立装置の要部斜視図
【図2】同装置の要部断面図
【図3】同組合わせる部品および組合わせ例を示す斜視図
【図4】同回転テーブル上での部品の組合わせ方法の概念を示す斜視図
【図5】同回転テーブルと旋回板塔の位置関係を示す平面図
【符号の説明】
1 A部品
2 B部品
3 回転テーブル
3a 溝
4 金型ダイ
5a 金型ポンチ
5b 金型ポンチ
6 旋回板塔
7 移載チャック
8 結合体
9 イジェクターピン
10 シャフト
11 支柱
12 軸受
13 タイミングプーリ
14 ボールスプラインシャフト
15 支柱
16 バネ
17 バネ押さえ板
18 真空供給ブロック
19 バネ
20 ブッシュ
21 ボールスプライン
22 タイミングプーリ
23 タイミングベルト
24 上下ブロック
25 ブラケット
26 シャフト
27 シャフト
28 ホルダー
29 ブッシュ
30 ベース
32 成形体

Claims (1)

  1. 1つの電子部品を構成する少なくとも2個以上の部品を一体成形した成形体を供給する供給部と、この供給された成形体を所定の位置に位置決めして保持する保持部を複数備えて割出し機構により間欠回転する回転テーブルと、この回転テーブルの保持部に保持された成形体から次のステーションにおける組立てに必要な部品を取出すために切断して分離するための金型を当該保持部の上下に昇降自在に配設した切断加工部と、この切断加工部で分離された部品を保持して次のステーションに移載するための昇降自在なチャックを備えて切断加工部の上部に配設された回転自在な旋回板と、この旋回板のチャックで保持した部品を上記回転テーブルの次のステーションで保持部に残された成形体の残部に係合して電子部品の組立てを行うと共に、この成形体の残部の不要部を切断して組立てられた電子部品のみを取出す組立て部と、上記回転テーブルの次のステーションで保持部に残った成形体の不要部を排出する排出部からなる電子部品の組立装置。
JP09399196A 1996-04-16 1996-04-16 電子部品の組立装置 Expired - Fee Related JP3601179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09399196A JP3601179B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 電子部品の組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09399196A JP3601179B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 電子部品の組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283998A JPH09283998A (ja) 1997-10-31
JP3601179B2 true JP3601179B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=14097877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09399196A Expired - Fee Related JP3601179B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 電子部品の組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3601179B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19953949A1 (de) * 1999-11-09 2001-05-17 Asys Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Bestücken von Teileträgern für Mikrosysteme
CN111230459B (zh) * 2020-03-17 2021-07-06 深圳市永丰盈电子有限公司 连接器自动生产线的装配机构及其工艺
CN111230460B (zh) * 2020-03-17 2021-06-11 广州贝兴电子科技有限公司 连接器自动生产线及其生产工艺
CN114505671B (zh) * 2022-04-20 2022-07-19 杭州日设机器有限公司 一种带环调整器组装机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09283998A (ja) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856923B2 (ja) 板材の回転式打ち抜き装置及び打ち抜き方法
CN111250984A (zh) 一种多工位端子组装机
CN108263812B (zh) 一种上料装置
CN109093990B (zh) 一种智能化的箱包生产线
CN113927238A (zh) 一种电子芯片的连续翻转焊接装置及其工作方法
CN112078913A (zh) 一种压铸件贴标设备和贴标方法
JP3601179B2 (ja) 電子部品の組立装置
CN112207250A (zh) 一种压铸件毛边整理贴标加工设备及其加工方法
US5996458A (en) Lead cutting apparatus of electronic component
CN111716448A (zh) 一种中空型编码器组装设备
JP3097511B2 (ja) チップの搭載装置
JPH10163265A (ja) チップの実装装置
CN111215556A (zh) 一种ic芯片引脚加工机的过料装置
CN218019774U (zh) 勺子中转装置
CN116367460B (zh) 一种铝板层压设备
CN115489107B (zh) 一种半球型精密注塑件贴膜设备及曲面贴膜方法
JP3320006B2 (ja) 自動車用プラスチック製バンパの加工装置
CN219633064U (zh) 齿条自动插入机构件
CN113843970A (zh) 勺子中转装置
CN220311590U (zh) 一种电容折弯装置
KR200156037Y1 (ko) 인쇄회로기판의 절단장치
CN112311166B (zh) 一种转子平衡块全自动装配装置及装配方法
CN219213799U (zh) 自动脱壳取镜片设备
US7198479B2 (en) Ejector with multi-ejection pins
CN113437605A (zh) 一种电子连接器组装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees