JP3600341B2 - シリンダライナ - Google Patents

シリンダライナ Download PDF

Info

Publication number
JP3600341B2
JP3600341B2 JP35259495A JP35259495A JP3600341B2 JP 3600341 B2 JP3600341 B2 JP 3600341B2 JP 35259495 A JP35259495 A JP 35259495A JP 35259495 A JP35259495 A JP 35259495A JP 3600341 B2 JP3600341 B2 JP 3600341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
opening
stress
chamfer
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35259495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09184450A (ja
Inventor
昌晴 藤原
寛典 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP35259495A priority Critical patent/JP3600341B2/ja
Publication of JPH09184450A publication Critical patent/JPH09184450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600341B2 publication Critical patent/JP3600341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディーゼル機関のシリンダライナ、さらに詳細には、応力集中部の疲労限度の向上を図った鋳鉄製シリンダライナに関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は大形ディーゼル機関の標準的構成を示す従断面図である。燃焼室内で発生したガス圧Pをピストン冠8で受けて、その力をピストン棒7及び連接棒を介してクランク軸に伝達する。
シリンダライナ5には燃焼時の圧力と共に熱も作用するため、前記シリンダライナ5に冷却孔11a、11bを穿設すると共に、その外側に水ジャケット4及び6を設けてシリンダライナ5を冷却している。
【0003】
大形ディーゼル機関のシリンダライナの材料には、機能上潤滑保持能力が高く、且つ高硬度化合物であるステダイトを含み耐摩耗性に優れている鋳鉄を用いるのが一般的であるが、疲労強度の低いことが欠点である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図4において、燃焼室内で燃料噴霧が燃焼した場合、シリンダライナ5には内外の温度差による熱応力とガス圧Pによる繰返し応力が作用し、シリンダライナ5外周面の冷却孔11a、11bの開口部には応力集中に伴う高い平均応力と繰返し応力が作用し、疲労き裂を発生することがある。
【0005】
本発明の目的は、シリンダライナに穿設された冷却孔の開口部近傍の内表面に高周波焼入れを施すことによって圧縮残留応力を付与し、疲労限度を大幅に向上させたディーゼル機関用の鋳鉄製シリンダライナを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のシリンダライナは、ディーゼル機関の鋳鉄製シリンダライナであって、該シリンダライナに穿設された冷却孔の開口部に面取り部を設け局部過熱を防止するとともに、該面取り部とその奥側の、開口部近傍の孔の内表面全周に高周波焼き入れを施すことによって圧縮残留応力を付与し、疲労限度を大幅に向上させたことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の形態に係るシリンダライナ5の縦断面図で、冷却孔11aと11b並びに該冷却孔の開口部近傍における高周波加熱による焼入硬化層HaとHbが示されている。なお、冷却孔11aの開口部には面取り部12を設け局部過熱を防止している。
【0008】
高周波加熱には図2に示すように冷却孔11内に挿入可能な外径で、先端部に噴射水用の水ジャケット22を有する中空の多巻コイル21を使用する。該多巻コイルに高周波電流を流して冷却孔11の開口部近傍の内表面(孔の内表面全周)を急速に加熱すると共に、中空のコイルを通して水ジャケット22に送られてきた冷却水Wを噴射口23から冷却孔11の内表面に噴射して加熱部を急冷する。
【0009】
この急加熱と急冷却によって、シリンダライナ5に穿設された冷却孔11の開口部近傍の内表面(孔の内表面全周)は局所的に焼入れされ、焼入硬化層Hに圧縮残留応力が付与される。次に高周波焼入れ処理による効果について説明する。
【0010】
大形ディーゼル機関のシリンダライナには潤滑性や耐摩耗性の観点から鋳鉄を使用するのが一般的であるが、その材質特性上基地内にグラファイトを含むため、これがき裂発生の誘因となり疲労強度が極めて低い。
【0011】
しかし、図2に示したようにシリンダライナ5の冷却孔11の開口部近傍の内表面(孔の内表面全周)に高周波焼入れ処理をすると、焼入れされた部分では基地のフェライトとセメンタイトの混合相であるパーライトがマルテンサイトに変化する。マルテンサイトはパーライト(そのうちフェライト)より格子間隔が大きいので体積膨張するため、焼入れした部分には圧縮の残留応力を生じることになる。
【0012】
図3は前記高周波焼入れ処理の効果を説明するグッドマン線図で、高周波焼入れをしていない場合には応力振幅σa1のもとで平均応力σm1の応力域の点P1にあったものが、高周波焼入れによる圧縮残留応力(σm1+σm2)を与えることによって点P2の応力域に移動し、鋳鉄材の疲労限度が大幅に向上することが示されている。
【0013】
【発明の効果】
鋳鉄製のシリンダライナの冷却孔シリンダライナに穿設された冷却孔の開口部に面取り部を設け局部過熱を防止するとともに、該面取り部とその奥側の開口部近傍の孔の内表面全周に高周波焼入れをすることによって応力集中部に圧縮残留応力を発生させ、疲労強度を大幅に向上させることができる。
鋳鉄は本来もろい材料であるが、局所的に焼入れして圧縮残留応力のもとで使用することによって、鋳鉄材を有効に利用できることが特徴である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシリンダライナの縦断面図。
【図2】冷却孔の高周波焼入れ状況の説明図。
【図3】高周波焼入れによる圧縮残留応力の付与で疲労強度が向上することを示す説明図。
【図4】従来からの大形ディーゼル機関の標準的構成を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…主弁、2…シリンダヘッド、3…水ジャケット、4…水ジャケット、5…シリンダライナ、6…水ジャケット、7…ピストン棒、8…ピストン冠、9…燃料噴射弁取付穴、11、11a、11b…冷却孔、12…面取り部、21…多巻コイル、22…水ジャケット、23…噴射口、P…ガス圧、H、Ha、Hb…焼入硬化層、W…冷却水。

Claims (1)

  1. ディーゼル機関のシリンダライナであって、該シリンダライナに穿設された冷却孔の開口部に面取り部を設け局部過熱を防止するとともに、該面取り部とその奥側の、開口部近傍の孔の内表面全周に高周波焼き入れを施すことによって圧縮残留応力を付与し、疲労限度を大幅に向上させたことを特徴とするシリンダライナ。
JP35259495A 1995-12-28 1995-12-28 シリンダライナ Expired - Lifetime JP3600341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35259495A JP3600341B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 シリンダライナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35259495A JP3600341B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 シリンダライナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09184450A JPH09184450A (ja) 1997-07-15
JP3600341B2 true JP3600341B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18425118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35259495A Expired - Lifetime JP3600341B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 シリンダライナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600341B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5088912B2 (ja) * 2001-01-16 2012-12-05 高周波熱錬株式会社 高周波表面焼入れによる球状黒鉛鋳鉄の疲労強度の強化方法と疲労強度に優れた球状黒鉛鋳鉄
KR100906827B1 (ko) * 2009-03-03 2009-07-09 라경배 피스톤펌프 및 피스톤모터용 실린더블록의 냉각용 지그

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09184450A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103649507B (zh) 制造气缸套的方法
US7617805B2 (en) Cylinder liner and method construction thereof
CA1059395A (en) Ported engine cylinder liner with selectively hardened bore
JP3600341B2 (ja) シリンダライナ
CN103443299B (zh) 复合钢部件及其制造方法
US20120312159A1 (en) Machine component with a cavitation resistant covering
US6732698B1 (en) Austempered gray iron cylinder liner and method of manufacture
US7162798B2 (en) Ported engine cylinder liner with selectively laser-hardened and induction-hardened bore
US6485027B1 (en) Surface heat treatment of piston rings
US20110212340A1 (en) Reduced ferrite steel liner
US20070051336A1 (en) Method for hardening and tempering cylinder heads, and cylinder heads for internal combustion engines
JP2004538423A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁及び該燃料噴射弁の焼入れ法
JP3858886B2 (ja) クランク軸の焼入れ方法及び焼入れ装置並びにクランク軸の製造方法
JPH01309927A (ja) 円筒状耐摩耗部品の熱処理方法
JP3626827B2 (ja) シリンダライナ
JP2002226949A (ja) アルミニウム合金製ピストン用耐摩環
JP2019157880A (ja) コンロッド、内燃機関およびコンロッドの製造方法
JPS6021355A (ja) 鋳鉄製シリンダライナ及びその製造法
JPH09209820A (ja) シリンダライナ及びその製造方法
KR100580048B1 (ko) 실린더 블록 보어 내면의 경화구조 및 경화방법
JP2006105103A (ja) ピストン
RU2071505C1 (ru) Способ закалки коленчатых валов
JPS61129419A (ja) デイ−ゼルエンジンのピストン
JPH09119342A (ja) 耐弁間亀裂性に優れるシリンダヘッド
JP3915773B2 (ja) クランク軸の焼入れ方法及び焼入れ装置並びにクランク軸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term