JP3600284B2 - 射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置 - Google Patents

射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3600284B2
JP3600284B2 JP31325794A JP31325794A JP3600284B2 JP 3600284 B2 JP3600284 B2 JP 3600284B2 JP 31325794 A JP31325794 A JP 31325794A JP 31325794 A JP31325794 A JP 31325794A JP 3600284 B2 JP3600284 B2 JP 3600284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten resin
injection
mold
opening
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31325794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08164544A (ja
Inventor
勝義 下平
秀一 安達
勲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP31325794A priority Critical patent/JP3600284B2/ja
Publication of JPH08164544A publication Critical patent/JPH08164544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600284B2 publication Critical patent/JP3600284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は射出成形機における射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
射出装置における射出成形金型の従来技術として、例えば特開昭49−58156号公報に示されるものがある。これに開示された射出装置における射出成形金型は、図6に示すように構造簡単にして樹脂漏れや逆流を防止でき、またノズル内には勿論のことホットライナ52を有するキャビティ51のゲート55にも装備することができる開閉装置である。
キャビティ51に注入される溶融樹脂の通路の出口近傍にオリフィス53を有し、このオリフィス53を弾性を有するバルブプレート54により閉塞または開放するものである。同バルブプレート54はバネ板を湾曲又は折曲して形成した閉塞部と溶融樹脂の流通空間とを有し、同バルブプレート54自体が有する弾性によって閉塞部をオリフィス53に当設し得る構成よりなる。そしてオリフィス53を閉塞する状態に前記出口とオリフィス53との間の隙間に位置させた前記バルブプレート54が、注入時の溶融樹脂圧を受けて変形したとき、オリフィス53が開き溶融樹脂は流通空間を経て自由に出口へと流動する構成を具備するものである。
射出が完了すると同時にバルブプレート54が復帰し、通路を閉塞する。これによってキャビティに射出された樹脂が逆流するのを防止するものであるがホットライナ52よりの逆流は防止することができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来技術においては、射出装置によって射出された溶融樹脂がホットライナの出口近傍に設けられたオリフィスのバルブシートによってキャビティよりの逆流は防止されるが、色型樹脂替等でノズルが当接するホットライナ入口部から後退する場合、ホットライナ内の溶融樹脂が逆流して周囲に散乱し、同樹脂が固化し、これを次の工程に入る前に取り除くのに時間を要し、製造工程に支障をきたしていた。
また同構造では、ホットライナ部の穴、又はノズルの穴をバルブシートの突起で閉塞するため、穴のくびれ部を必要とし、これは樹脂の流動抵抗を招いた、又開閉弁のためにバルブシートの可動空間が必要であり、同空間は樹脂溜まりとなり樹脂替、色替に時間がかかる。さらに樹脂の流動力で開閉するため作動が不完全となる虞れもあった。
そこで本発明は、前記従来の課題を解決して、樹脂溜まりの発生が無く、開閉弁が確実で構造が簡単な逆流を有効に抑止できる射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このため本発明は、射出装置より射出ノズルを介して溶融樹脂を金型空間部に射出する射出成形機に設けられる射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置であって、前記射出ノズルに当接する金型の空間入口開口部に設けられ、かつ前記射出ノズルの当接により中心部が弾性変形して前記溶融樹脂の流入口となる前記空間入口開口部を形成し、前記射出ノズルが離れることにより形状が復帰する薄板状バネ鋼から構成される開閉装置と、前記射出ノズルが前進・後退する中空部を有するとともにその外周部に形成されたねじで前記金型に螺合されることにより前記開閉装置を前記金型に固定するシート押さえと、を備えてなるもので、これを課題解決のための手段とするものである。
【0005】
【作用】
射出装置のノズルが前進工程において、ノズルの先端が開閉装置のバルブシートに当接前進することにより、閉じていた前記バルブシートを徐々に開放し、ノズルが金型空間入口開口部を封鎖しつつ溶融樹脂を射出し、同射出が完了すると、射出装置のノズルが金型空間入口開口部より後退すると瞬時に開閉装置のバルブシートが閉じ、金型空間入口開口部は遮断されるので、射出された溶融樹脂は金型空間入口開口部からノズル側へ逆流することが防止される。
【0006】
【実施例】
以下本発明の実施例を図1〜図5によって説明する。なお、従来技術との共通部分については説明を省略し、相違する点についてのみ説明する。
〈第1実施例〉
本実施例は、開閉装置として中心部に複数のスリットを入れた薄板形状のバネ鋼製のバルブシートとしたものであり、図1〜図3によって説明する。
図1は開閉装置の閉弁時を示す断面図、図2は開閉装置の開弁時を示す断面図、図3はバルブシートの平面図である。
金型1の金型空間入口部6に図3に示すように、中心に複数のスリットを設けたバルブシート3を外周にねじ加工されたシート押さえ2によって金型1の入口部に固定した開閉装置である。次にその作用について説明する図示しない射出装置にセットされた射出ノズル4が図2のように前進してバルブシート3に当接することにより、バルブシート3のスリット部を押し開いた後、ニードルバルブ5が開き金型空間入口開口部6に溶融樹脂を射出する。色替、型替時で射出ノズル4を開口部6より離す時にはニードルバルブ5を閉じ、図示しない射出装置と共に後退させると同時にバルブシート3が元の状態に復元するので、金型空間入口開口部6に射出された溶融樹脂のノズル4側への逆流を防止可能とした。
【0007】
〈第2実施例〉
第2実施例は、複数のシャッタにより開口部を塞ぐもので、2個のシャッタ方式を例に図4,図5によって説明する。
図4は開閉装置の閉弁時を示す断面図、図5は図4の開閉装置A部の断面図である。
各シャッタ13の一端に支点穴13dを合わせ面13aにストッパ19のための切欠き13cを設け、ブラケット12に保持した支点軸20を支点穴13dに挿入し、支点軸20まわりに回転自在に取付ける。更にブラケット12に設けた穴12aに作動ピン14にスプリング18と共に挿入し、その外側の穴12aに設けられたネジ部15aに調整軸15をねじ込みナット15にて固定する。ストッパピン19は、2個のシャッタ13が平行で合わせ面13aに隙間のできないように、又シャッタ13の切欠き13cと係合するようにブラケット12に固設する。更に同開閉装置50をボルト60で金型11に取付けたものである。
次に本実施例の前記第1実施例と相違する作用について説明する。射出ノズル4の前進によって上下一対のシャッタ13の傾斜面13bに射出ノズル4が当接することにより、各シャッタ13は支点軸20を中心に外側に回動し、開放状態となる。射出ノズル4が後退することにより穴12a内のスプリング18の復元力によって作動ピン14を介して各シャッタ13が支点軸20を中心に回動し、ストッパピン19に当接し2個のシャッタ13の合わせ面13bが接して入口開口部16を塞ぎ、同入口開口部16からの溶融樹脂のノズル側への逆流を有効に防止可能とした。
【0009】
【発明の効果】
以上詳細に説明した如く本発明の溶融樹脂逆流防止装置によれば、射出装置の射出ノズルより金型空間入口開口部に射出された溶融樹脂が閉弁のために射出ノズルと金型とが離れた時にノズル側へ逆流して周囲に散乱することがなく、従って固化した樹脂を取り除く必要も無いので、そのために時間がかかり製造工程に支障をきたすことがない。
また本装置が樹脂の流れを妨げることもなく、同開閉装置の設置に伴う樹脂溜まりの発生もなく、色替、樹脂替が容易である。更に射出ユニットにより、樹脂通路の開閉を行うため、開閉動作が確実であり特別の動作回路も必要なく構造が簡単となり安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る開閉装置の閉弁時の断面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る開閉装置の開弁時の断面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係るバルブシートの平面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る開閉装置の閉弁時の断面図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る開閉装置のA部の断面図である。
【図6】従来の溶融樹脂通路の開閉装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 金型、2 シート押さえ、3 バルブシート、4 ノズル、5 ニードルバルブ、6 金型空間入口開口部、13,23 シャッタ

Claims (1)

  1. 射出装置より射出ノズルを介して溶融樹脂を金型空間部に射出する射出成形機に設けられる射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置であって、
    前記射出ノズルに当接する金型の空間入口開口部に設けられ、かつ前記射出ノズルの当接により中心部が弾性変形して前記溶融樹脂の流入口となる前記空間入口開口部を形成し、前記射出ノズルが離れることにより形状が復帰する薄板状バネ鋼から構成される開閉装置と、
    前記射出ノズルが前進・後退する中空部を有するとともにその外周部に形成されたねじで前記金型に螺合されることにより前記開閉装置を前記金型に固定するシート押さえと、を備えることを特徴とする射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置。
JP31325794A 1994-12-16 1994-12-16 射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置 Expired - Fee Related JP3600284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31325794A JP3600284B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31325794A JP3600284B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08164544A JPH08164544A (ja) 1996-06-25
JP3600284B2 true JP3600284B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18039030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31325794A Expired - Fee Related JP3600284B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600284B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099119B2 (ja) 2018-07-20 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 射出成形装置および射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08164544A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060153945A1 (en) Valve stem having a reverse taper
EP1655123A1 (en) Mold flash trap, process using and parts made thereby
JPS6159219B2 (ja)
ITTO940115A1 (it) Piastra ad ugelli e procedimento per il suo trattamento superficiale.
JP3600284B2 (ja) 射出成形金型の溶融樹脂逆流防止装置
US3895747A (en) Resin flow controlling device for injection molding machine
US5294385A (en) Method of forming thick-walled front cabinet for image display device
JP3942769B2 (ja) 金型鋳造用ガス抜き装置
JP3519039B2 (ja) 射出装置の逆流防止弁
JPS6225026A (ja) 射出成形方法
JP3047432B2 (ja) 人体局部洗浄装置
KR0179731B1 (ko) 사출 성형용 금형의 수지 흘러내림 방지장치
JP2000197959A (ja) 金型鋳造用ガス抜き装置
JP2666091B2 (ja) 樹脂成形スクリュ用逆止リング
JP2000094112A (ja) 金型鋳造用ガス抜き装置
JP3185645B2 (ja) ダイカスト金型用通気弁
JP2751799B2 (ja) 射出成形機のノズル装置
JP2003001672A (ja) 射出成形機用ノズルの開閉装置
JPS6368255A (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH11221495A (ja) 水形切換ノズル
JPH085099B2 (ja) 射出成形品
JP2501116Y2 (ja) ガス用安全弁
JPH04314514A (ja) 射出成形機のドルーリング防止方法およびノズル
JP2002370256A (ja) 射出成形機のシャットオフノズル装置
JPS5921330Y2 (ja) 安全弁付ガスコツク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees