JP3598326B2 - シートベルトバックルの状態を検知する装置 - Google Patents
シートベルトバックルの状態を検知する装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3598326B2 JP3598326B2 JP2000545732A JP2000545732A JP3598326B2 JP 3598326 B2 JP3598326 B2 JP 3598326B2 JP 2000545732 A JP2000545732 A JP 2000545732A JP 2000545732 A JP2000545732 A JP 2000545732A JP 3598326 B2 JP3598326 B2 JP 3598326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- seat belt
- belt buckle
- magnetic field
- buckle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 45
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001803 electron scattering Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/147—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the movement of a third element, the position of Hall device and the source of magnetic field being fixed in respect to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/48—Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/48—Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
- B60R2022/4808—Sensing means arrangements therefor
- B60R2022/4816—Sensing means arrangements therefor for sensing locking of buckle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/45—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
- Y10T24/45225—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
- Y10T24/45602—Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
- Y10T24/45623—Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Buckles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【0001】
本発明は、乗物用のシートベルト、およびシートベルトが留められているどうかを判定するスイッチまたはセンサに関する。
【0002】
シートベルトが留められているどうかを判定するセンサは、当初は、自動車の搭乗者にシートベルトを締めることを警告する、または気付かせるために広く用いられた。近年、エアバッグが、シートベルトによりもたらされる防護性を高め、かつ、補足するために利用されている。このシートベルトとエアバッグとの組み合わせは、シートベルトが実際に用いられたことが判定できた場合に最も効果が発揮される。シートベルトが留められていると、エアバッグの展開は、シートベルトをした搭乗者を保護するために最大限の効果を発揮する。シートベルトのラッチ状態の正確な検知情報は、エアバッグシステムの判定ロジックおよび展開方法の一部として用いられる場合、単にシートベルトを締めることを気付かせるシステムの一部として用いられる場合よりも、はるかに重要である。
【0003】
エアバッグの展開システムと連携して用いられるような、一般的なシートベルトのラッチを示すシステムは、抵抗回路網と組み合わされたシートベルトのバックル内の機械式スイッチである。最も単純な抵抗回路網は、スイッチに直列に接続された第1の抵抗と、スイッチに並列に接続された第2の抵抗とを有する。こうして、スイッチおよび抵抗回路網の抵抗値は、スイッチが閉じられると変化する。しかし、抵抗はスイッチのオープンリードの両端に並列に接続されているので、スイッチが開いている場合はスイッチをはっきりと監視することができる。したがって、抵抗値がゼロに下がったり、または、抵抗値がスイッチおよび抵抗回路網の2つの設計状態と実質的に異なる場合、シートベルトのラッチ検知装置が破壊されることは明らかである。
【0004】
シートベルトが取り付けられる環境は厳しい環境である。スイッチは、汚れ、湿気、またはこぼれた飲み物の残留物で覆われた時にでさえ、作動が要求されるかもしれない。さらに、チャイムやブザー音で気付かせるシートベルトラッチセンサを使用することは、時として煩わしく感じられ、安全ベルトの装着に抵抗する人々に、ベルトの掛け金を掛けずにバックルをラッチさせることでシートベルトラッチ報知を不能とすることをさせる。シートベルトのラッチ情報がエアバッグの展開ロジックに用いられている場合、安全装置を不能にする愚行は、ロジックへの間違った情報を提供することにより、展開ロジックが可能な限りの最良の判定をするのを妨げることとなる。
【0005】
本発明によれば、センサが常に作動していることを示す信号を提供し、かつ、ラッチが作動されバックルがシートベルトの掛け金と噛み合う、ベルトの重要な構成要素の物理的な位置に基づく特定の情報を提供するシートベルトラッチセンサが提供される。
【0006】
(発明の詳細な説明)
同じ符号が同様の部品を引用する図1〜9を参照すると、シートベルトバックル20が図1〜3に示されている。シートベルトバックル20は本体22を有する。本体22は、シートベルトバックル20を自動車(不図示)の構造部品(不図示)に取り付ける留め穴24を有する。本体22は、横方向スロット28を有し、シートベルトがバックルに連結されると、ばねで付勢されたラッチ26がその横方向スロットの中へと延びる。横方向スロット28は、T字スロット30の先端部を形成している。T字スロット30の本体部は、縦方向スロット32により形成されている。スライド可能なイジェクタ34が、縦方向スロット32の方向において横方向へスライドするのを拘束する、本体の平行な板の間に保持されている。イジェクタは、ばね36によりラッチ26へ向けて付勢されている。
【0007】
シートベルト40は、シートベルトの掛け金38を規定する中央穴が形成された平らな鋼板を末端とする。ベルト40は、自動車内に拘束するため、搭乗者の周りを囲む。搭乗者がベルトの掛け金38をバックル20に挿入すると、イジェクタ34は、ラッチ26がラッチばね42の作用を受けて掛け金のラッチ穴44を通過しバックル本体の縦方向スロット28を貫通するまで押される。ラッチ26が掛け金38まで延びると、バックル本体22は掛け金にロックされる。ベルトは、バックル本体により自動車の構造部品に固定され、これにより搭乗者を自動車に確実に連結する。
【0008】
巨大磁気抵抗(GMR)効果型の磁場センサ46が、シートベルトバックル本体22の外表面48に、縦方向スロット32を覆って搭載されている。磁石50が、シートベルトバックル22の外表面48に搭載され、横方向スロット28を越えてGMRセンサ46に向かい合って配置されている。
【0009】
GMRセンサ46は、センサ46の位置での磁場強度を測定する。磁石50は、GMRセンサ46が検知する局所的な磁場を発生する。ラッチ26は、強磁性材料の高張力鋼板で構成されている。シートベルトバックル20の本体22は、高張力鋼板をプレス加工したものである。磁石50により生じたような磁場に直面して、強磁性材料は、磁束線を集中させ、その結果、磁場の発生源からより離れたところでもより強い磁場となる。
【0010】
T字スロット30は、特に横方向スロット28で、強磁性シートベルトバックル本体22の効果を減少させる。しかしながら、ラッチ26は、横方向スロット28を強磁性体すなわちラッチ26の突出部52で埋めることで磁束線の集中を高め、この結果、より多くの磁束がセンサ46に存在することとなる。このようにして、バックル20に掛け金38がロックされることが明確に示される。
【0011】
センサ46は静的な磁場を検知する。センサはGMR型で、1988年に発見された効果を利用するものである。その効果は、厚さが数ナノメートルで、同様の厚さの非磁性層によって分離された磁気薄膜が積層されて作られた抵抗が、印加された磁場の強さに依存する抵抗値を有する薄膜デバイスにおいて発見された現象を利用するものである。
【0012】
磁場が印加されると、積層された抵抗内で約10〜20%の間で抵抗値の減少が見られる。抵抗値の減少の物理的な理由は、電子散乱のスピン依存、および強磁性金属内の伝導電子のスピン分極である。
【0013】
非常に薄い隣接した磁気層は、各磁気層の磁気モーメントが隣接する磁気層に非平行に配列されるように、互いに非強磁性的に結合する。ある磁気層内でスピン分極化された電子は、隣接する層の間を移動するかのように散乱するであろう。頻繁な散乱の結果、抵抗が高くなる。外部磁場は非強磁性結合に打ち勝ち、隣接する強磁性層にモーメントの平行配列を生じさせる。このことは、散乱を減少させ、したがってデバイスの抵抗を減少させる。
【0014】
GMR技術に基づく4つの抵抗のグループがホイートストーンブリッジに配列され、ブリッジの2本の脚は、印加された磁場からシールドされている。他の2本の脚は、磁気シールドの間に位置する。磁気シールドは、装置の感度を選択された強度の磁束に合わせる磁束集束器の役割を果たす。基準電圧または電流が固体化された装置46に供給される一方で、装置がさらされる磁場に比例する、電流または電圧に関する値が読み出される。装置は、磁束シールドの向きによって生じる感度軸を有する。センサ46において、この軸は、T字スロット30の縦方向スロット32と一直線上にあり、磁石50を通過する。
【0015】
GMRセンサは、ミネソタ州、エデンプレイリー、バレイビューロード11409のノンボラタイルエレクトロニクスインコーポレイテッドのものが利用できる。GMRセンサは、非常に優れた温度安定性を有し、高い信号レベルを出力し、消費電力が非常に少なく、価格も他の競合する装置と比べて安い、小型で高感度な装置である。これらの全ての要素は、自動車の安全装置に用いられる装置にとって重要である。
【0016】
シートベルトを締めることによって作動する単純なスイッチは、シートベルトがラッチされたかどうかを判定するのに用いられる。しかしながら、GMRセンサ46は、ラッチの質的な指標を提供する。GMRセンサ46の出力は、ある値をバックル20がラッチされていないと想定し、もう一つの値を掛け金38がバックル20内にラッチされていると想定する。さらに、シートベルトバックル20の構造は、ラッチの位置が、シートベルト掛け金38がバックル20にロックされているかどうかに依存するような構造である。図6および7に示すように、もし掛け金が存在していなければ、ラッチ26は、センサ46と磁石50との間に形成されるギャップ54に向かってさらに移動する。このことは、ラッチは係合しているが掛け金が存在していないという状況で、センサ46からの異なる値すなわち出力を結果として生じさせる。単にシートベルトがラッチされているかどうかを検知する従来のセンサは、掛け金を挿入せずにラッチを固定位置へ動かすことで欺くことが可能である。
【0017】
図6および7に示すように、ラッチ26は、本体22内に形成された溝58内を移動する、突出部52および垂直ガイド56を有する。ラッチ26は、板ばね42によって、溝28に向けて付勢さている。これらの要素は、図4および5に描かれているような既存のシートベルトバックルに共通である。
【0018】
図4は、従来技術における、非ラッチ位置での、従来のラッチ62を示す。ラッチ62は、従来のシートベルトバックル本体68に形成された溝66内を動く垂直ガイド64を有する。従来のラッチ62がラッチ位置にある場合、図5に示すように、ラッチ62の部分70は、インナープレート72に係合し、そのプレート72によってラッチ62の移動が制限される。したがって、本体68とプレート72との間に位置する掛け金74は、ラッチがラッチされている場合、ラッチ62がとった位置に影響しない。
【0019】
図4および5に示されたような従来のシートベルトバックルに磁場センサを用いることが、開示された発明の範囲内である限り、図1,3および6,7に示されたような好ましい実施形態は、突出部52の両側に延びる面76を有するラッチ26を用いる。図6に示すように、バックル20がラッチされると、面76は掛け金38に隣接する。インナープレート78は、ラッチ26の面76を本体22に向かって動かすことを可能とする開口部80を有する。もし、図7に示すように、掛け金38が存在することなくシートベルトバックル20がラッチされた場合、面76は、本体22の内側表面82に係合する。
【0020】
磁石50とセンサ46との間のギャップ54に向かって本体22の外表面48上に伸びる突出部52を備えたラッチ26のこの位置決めは、マイクロプロセッサ(不図示)が、シートベルトバックル20の実際の状態を判断し、かつ、シートベルト掛け金38がしっかりとかみ合っているかどうかを判断することを可能にする、明瞭な信号を発生する。マイクロプロセッサは、通常、衝突を検知する衝撃センサを含む他のセンサ(不図示)に接続され、センサ入力をすべて考慮するロジックに基づいてエアバッグ(不図示)を展開し、または展開しない。
【0021】
他の実施形態のシートベルトバックル84が図8に示されている。シートベルトバックル84は、開口部88が横方向スロット90に隣接し、かつ連続して形成されていることを除き、図1に示した本体と同様の本体86を有する。センサハウジング92は、開口部88に配置されている。センサハウジング92は、回路基板94上にGMRセンサ95を組み込み、また、磁石96は、GMRセンサ95から短い距離の間隔をおいて配置されている。GMRセンサ95および磁石96は、掛け金98がバックル84に係合しているとき、磁石96およびGMRセンサ95の両方が関与するか、または掛け金98から僅かに間隔をおいて近接するように配置されている。このようにして、GMRセンサ95は、掛け金98の存在を直接的に検知する。横方向スロット90を通してのラッチ100の動きも、ラッチ100の存在も直接検知することができる磁石96およびGMRセンサの間のギャップに十分に接近している。直接掛け金98の存在を検知するように配置されたGMRセンサ95および磁石96を、図4および図5に示したような、ラッチ100が2つの位置で動作する従来のバックルに使用することができる。
【0022】
更に他の実施形態のシートベルトバックルおよびセンサアセンブリ102が図9に示されている。本実施形態は、図6および7に示されているような、3段階の動作を用いる。しかしながら、装置102は、ラッチ110の裏側に配置された、磁石106およびGMRセンサ108を含むGMRセンサパッケージ104を有している。強磁性体ラッチ110は、センサ108と磁石106との間のギャップ112を出入りする。ギャップ112から離れるラッチ110の変位は、センサ108における磁場の強さを減少させる。したがって、非ラッチ状態、図6に示す、掛け金が存在してラッチした状態、および図7に示す、掛け金が存在せずにラッチした状態の3つの状態に区別することができる。
【0023】
ここではGMR技術に基づくセンサを述べたが、ホールセンサおよび他の固体化センサと同様の既存または開発される他のタイプの磁場センサが本発明の実施に利用できることが理解されよう。
【0024】
また、GMRセンサを参照電圧または電流とともに用いたが、1つ以上のGMRの抵抗値の変化を、抵抗計として機能する回路で直接判定することができることも理解されよう。
【0025】
さらに、GMRセンサと磁石との間のギャップが、GMRセンサと、シートベルトバックルの部品の進退移動とによって検知される磁場強度を減少させることも理解されよう。ここでは、ギャップは、磁石、および検知された磁場を変化させるセンサに関しては移動として定義される。この移動は、通常、磁束線を集中させる強磁性体でギャップを物理的に埋める動作でよく、したがって、センサはより高い磁場を示す。ギャップから強磁性体を取り除く逆の動作は、センサによって示される磁場を減少させる。しかしながら、磁気現象の複雑さにより、1つ以上の強磁性体の様々な動きによって同じ結果を得ることができる。そのような運動は、磁気分路子の除去、および、部品のある部分が物理的ギャップに向かい、ある部分が物理的ギャップから遠ざかる運動を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシートベルトバックルの底面図である。
【図2】図1のシートベルトバックルの断面図である。
【図3】図1の線3−3に沿った、ラッチされたシートベルトバックルの断面図である。
【図4】従来技術のシートベルトラッチの模式的な断面図である。
【図5】図4の従来技術のシートベルトラッチの、ラッチされた位置での模式的な断面図である。
【図6】図1の線6−6に沿った、シートベルトバックルの模式的な断面図である。
【図7】図1のシートベルトバックルの、シートベルトの掛け金が存在しないときに作動した位置での模式的な断面図である。
【図8】本発明のシートベルトバックルおよびセンサアセンブリの他の実施形態の等角底面図である。
【図9】本発明のシートベルトバックルおよびセンサアセンブリの更に他の実施形態の等角上面図である。
本発明は、乗物用のシートベルト、およびシートベルトが留められているどうかを判定するスイッチまたはセンサに関する。
【0002】
シートベルトが留められているどうかを判定するセンサは、当初は、自動車の搭乗者にシートベルトを締めることを警告する、または気付かせるために広く用いられた。近年、エアバッグが、シートベルトによりもたらされる防護性を高め、かつ、補足するために利用されている。このシートベルトとエアバッグとの組み合わせは、シートベルトが実際に用いられたことが判定できた場合に最も効果が発揮される。シートベルトが留められていると、エアバッグの展開は、シートベルトをした搭乗者を保護するために最大限の効果を発揮する。シートベルトのラッチ状態の正確な検知情報は、エアバッグシステムの判定ロジックおよび展開方法の一部として用いられる場合、単にシートベルトを締めることを気付かせるシステムの一部として用いられる場合よりも、はるかに重要である。
【0003】
エアバッグの展開システムと連携して用いられるような、一般的なシートベルトのラッチを示すシステムは、抵抗回路網と組み合わされたシートベルトのバックル内の機械式スイッチである。最も単純な抵抗回路網は、スイッチに直列に接続された第1の抵抗と、スイッチに並列に接続された第2の抵抗とを有する。こうして、スイッチおよび抵抗回路網の抵抗値は、スイッチが閉じられると変化する。しかし、抵抗はスイッチのオープンリードの両端に並列に接続されているので、スイッチが開いている場合はスイッチをはっきりと監視することができる。したがって、抵抗値がゼロに下がったり、または、抵抗値がスイッチおよび抵抗回路網の2つの設計状態と実質的に異なる場合、シートベルトのラッチ検知装置が破壊されることは明らかである。
【0004】
シートベルトが取り付けられる環境は厳しい環境である。スイッチは、汚れ、湿気、またはこぼれた飲み物の残留物で覆われた時にでさえ、作動が要求されるかもしれない。さらに、チャイムやブザー音で気付かせるシートベルトラッチセンサを使用することは、時として煩わしく感じられ、安全ベルトの装着に抵抗する人々に、ベルトの掛け金を掛けずにバックルをラッチさせることでシートベルトラッチ報知を不能とすることをさせる。シートベルトのラッチ情報がエアバッグの展開ロジックに用いられている場合、安全装置を不能にする愚行は、ロジックへの間違った情報を提供することにより、展開ロジックが可能な限りの最良の判定をするのを妨げることとなる。
【0005】
本発明によれば、センサが常に作動していることを示す信号を提供し、かつ、ラッチが作動されバックルがシートベルトの掛け金と噛み合う、ベルトの重要な構成要素の物理的な位置に基づく特定の情報を提供するシートベルトラッチセンサが提供される。
【0006】
(発明の詳細な説明)
同じ符号が同様の部品を引用する図1〜9を参照すると、シートベルトバックル20が図1〜3に示されている。シートベルトバックル20は本体22を有する。本体22は、シートベルトバックル20を自動車(不図示)の構造部品(不図示)に取り付ける留め穴24を有する。本体22は、横方向スロット28を有し、シートベルトがバックルに連結されると、ばねで付勢されたラッチ26がその横方向スロットの中へと延びる。横方向スロット28は、T字スロット30の先端部を形成している。T字スロット30の本体部は、縦方向スロット32により形成されている。スライド可能なイジェクタ34が、縦方向スロット32の方向において横方向へスライドするのを拘束する、本体の平行な板の間に保持されている。イジェクタは、ばね36によりラッチ26へ向けて付勢されている。
【0007】
シートベルト40は、シートベルトの掛け金38を規定する中央穴が形成された平らな鋼板を末端とする。ベルト40は、自動車内に拘束するため、搭乗者の周りを囲む。搭乗者がベルトの掛け金38をバックル20に挿入すると、イジェクタ34は、ラッチ26がラッチばね42の作用を受けて掛け金のラッチ穴44を通過しバックル本体の縦方向スロット28を貫通するまで押される。ラッチ26が掛け金38まで延びると、バックル本体22は掛け金にロックされる。ベルトは、バックル本体により自動車の構造部品に固定され、これにより搭乗者を自動車に確実に連結する。
【0008】
巨大磁気抵抗(GMR)効果型の磁場センサ46が、シートベルトバックル本体22の外表面48に、縦方向スロット32を覆って搭載されている。磁石50が、シートベルトバックル22の外表面48に搭載され、横方向スロット28を越えてGMRセンサ46に向かい合って配置されている。
【0009】
GMRセンサ46は、センサ46の位置での磁場強度を測定する。磁石50は、GMRセンサ46が検知する局所的な磁場を発生する。ラッチ26は、強磁性材料の高張力鋼板で構成されている。シートベルトバックル20の本体22は、高張力鋼板をプレス加工したものである。磁石50により生じたような磁場に直面して、強磁性材料は、磁束線を集中させ、その結果、磁場の発生源からより離れたところでもより強い磁場となる。
【0010】
T字スロット30は、特に横方向スロット28で、強磁性シートベルトバックル本体22の効果を減少させる。しかしながら、ラッチ26は、横方向スロット28を強磁性体すなわちラッチ26の突出部52で埋めることで磁束線の集中を高め、この結果、より多くの磁束がセンサ46に存在することとなる。このようにして、バックル20に掛け金38がロックされることが明確に示される。
【0011】
センサ46は静的な磁場を検知する。センサはGMR型で、1988年に発見された効果を利用するものである。その効果は、厚さが数ナノメートルで、同様の厚さの非磁性層によって分離された磁気薄膜が積層されて作られた抵抗が、印加された磁場の強さに依存する抵抗値を有する薄膜デバイスにおいて発見された現象を利用するものである。
【0012】
磁場が印加されると、積層された抵抗内で約10〜20%の間で抵抗値の減少が見られる。抵抗値の減少の物理的な理由は、電子散乱のスピン依存、および強磁性金属内の伝導電子のスピン分極である。
【0013】
非常に薄い隣接した磁気層は、各磁気層の磁気モーメントが隣接する磁気層に非平行に配列されるように、互いに非強磁性的に結合する。ある磁気層内でスピン分極化された電子は、隣接する層の間を移動するかのように散乱するであろう。頻繁な散乱の結果、抵抗が高くなる。外部磁場は非強磁性結合に打ち勝ち、隣接する強磁性層にモーメントの平行配列を生じさせる。このことは、散乱を減少させ、したがってデバイスの抵抗を減少させる。
【0014】
GMR技術に基づく4つの抵抗のグループがホイートストーンブリッジに配列され、ブリッジの2本の脚は、印加された磁場からシールドされている。他の2本の脚は、磁気シールドの間に位置する。磁気シールドは、装置の感度を選択された強度の磁束に合わせる磁束集束器の役割を果たす。基準電圧または電流が固体化された装置46に供給される一方で、装置がさらされる磁場に比例する、電流または電圧に関する値が読み出される。装置は、磁束シールドの向きによって生じる感度軸を有する。センサ46において、この軸は、T字スロット30の縦方向スロット32と一直線上にあり、磁石50を通過する。
【0015】
GMRセンサは、ミネソタ州、エデンプレイリー、バレイビューロード11409のノンボラタイルエレクトロニクスインコーポレイテッドのものが利用できる。GMRセンサは、非常に優れた温度安定性を有し、高い信号レベルを出力し、消費電力が非常に少なく、価格も他の競合する装置と比べて安い、小型で高感度な装置である。これらの全ての要素は、自動車の安全装置に用いられる装置にとって重要である。
【0016】
シートベルトを締めることによって作動する単純なスイッチは、シートベルトがラッチされたかどうかを判定するのに用いられる。しかしながら、GMRセンサ46は、ラッチの質的な指標を提供する。GMRセンサ46の出力は、ある値をバックル20がラッチされていないと想定し、もう一つの値を掛け金38がバックル20内にラッチされていると想定する。さらに、シートベルトバックル20の構造は、ラッチの位置が、シートベルト掛け金38がバックル20にロックされているかどうかに依存するような構造である。図6および7に示すように、もし掛け金が存在していなければ、ラッチ26は、センサ46と磁石50との間に形成されるギャップ54に向かってさらに移動する。このことは、ラッチは係合しているが掛け金が存在していないという状況で、センサ46からの異なる値すなわち出力を結果として生じさせる。単にシートベルトがラッチされているかどうかを検知する従来のセンサは、掛け金を挿入せずにラッチを固定位置へ動かすことで欺くことが可能である。
【0017】
図6および7に示すように、ラッチ26は、本体22内に形成された溝58内を移動する、突出部52および垂直ガイド56を有する。ラッチ26は、板ばね42によって、溝28に向けて付勢さている。これらの要素は、図4および5に描かれているような既存のシートベルトバックルに共通である。
【0018】
図4は、従来技術における、非ラッチ位置での、従来のラッチ62を示す。ラッチ62は、従来のシートベルトバックル本体68に形成された溝66内を動く垂直ガイド64を有する。従来のラッチ62がラッチ位置にある場合、図5に示すように、ラッチ62の部分70は、インナープレート72に係合し、そのプレート72によってラッチ62の移動が制限される。したがって、本体68とプレート72との間に位置する掛け金74は、ラッチがラッチされている場合、ラッチ62がとった位置に影響しない。
【0019】
図4および5に示されたような従来のシートベルトバックルに磁場センサを用いることが、開示された発明の範囲内である限り、図1,3および6,7に示されたような好ましい実施形態は、突出部52の両側に延びる面76を有するラッチ26を用いる。図6に示すように、バックル20がラッチされると、面76は掛け金38に隣接する。インナープレート78は、ラッチ26の面76を本体22に向かって動かすことを可能とする開口部80を有する。もし、図7に示すように、掛け金38が存在することなくシートベルトバックル20がラッチされた場合、面76は、本体22の内側表面82に係合する。
【0020】
磁石50とセンサ46との間のギャップ54に向かって本体22の外表面48上に伸びる突出部52を備えたラッチ26のこの位置決めは、マイクロプロセッサ(不図示)が、シートベルトバックル20の実際の状態を判断し、かつ、シートベルト掛け金38がしっかりとかみ合っているかどうかを判断することを可能にする、明瞭な信号を発生する。マイクロプロセッサは、通常、衝突を検知する衝撃センサを含む他のセンサ(不図示)に接続され、センサ入力をすべて考慮するロジックに基づいてエアバッグ(不図示)を展開し、または展開しない。
【0021】
他の実施形態のシートベルトバックル84が図8に示されている。シートベルトバックル84は、開口部88が横方向スロット90に隣接し、かつ連続して形成されていることを除き、図1に示した本体と同様の本体86を有する。センサハウジング92は、開口部88に配置されている。センサハウジング92は、回路基板94上にGMRセンサ95を組み込み、また、磁石96は、GMRセンサ95から短い距離の間隔をおいて配置されている。GMRセンサ95および磁石96は、掛け金98がバックル84に係合しているとき、磁石96およびGMRセンサ95の両方が関与するか、または掛け金98から僅かに間隔をおいて近接するように配置されている。このようにして、GMRセンサ95は、掛け金98の存在を直接的に検知する。横方向スロット90を通してのラッチ100の動きも、ラッチ100の存在も直接検知することができる磁石96およびGMRセンサの間のギャップに十分に接近している。直接掛け金98の存在を検知するように配置されたGMRセンサ95および磁石96を、図4および図5に示したような、ラッチ100が2つの位置で動作する従来のバックルに使用することができる。
【0022】
更に他の実施形態のシートベルトバックルおよびセンサアセンブリ102が図9に示されている。本実施形態は、図6および7に示されているような、3段階の動作を用いる。しかしながら、装置102は、ラッチ110の裏側に配置された、磁石106およびGMRセンサ108を含むGMRセンサパッケージ104を有している。強磁性体ラッチ110は、センサ108と磁石106との間のギャップ112を出入りする。ギャップ112から離れるラッチ110の変位は、センサ108における磁場の強さを減少させる。したがって、非ラッチ状態、図6に示す、掛け金が存在してラッチした状態、および図7に示す、掛け金が存在せずにラッチした状態の3つの状態に区別することができる。
【0023】
ここではGMR技術に基づくセンサを述べたが、ホールセンサおよび他の固体化センサと同様の既存または開発される他のタイプの磁場センサが本発明の実施に利用できることが理解されよう。
【0024】
また、GMRセンサを参照電圧または電流とともに用いたが、1つ以上のGMRの抵抗値の変化を、抵抗計として機能する回路で直接判定することができることも理解されよう。
【0025】
さらに、GMRセンサと磁石との間のギャップが、GMRセンサと、シートベルトバックルの部品の進退移動とによって検知される磁場強度を減少させることも理解されよう。ここでは、ギャップは、磁石、および検知された磁場を変化させるセンサに関しては移動として定義される。この移動は、通常、磁束線を集中させる強磁性体でギャップを物理的に埋める動作でよく、したがって、センサはより高い磁場を示す。ギャップから強磁性体を取り除く逆の動作は、センサによって示される磁場を減少させる。しかしながら、磁気現象の複雑さにより、1つ以上の強磁性体の様々な動きによって同じ結果を得ることができる。そのような運動は、磁気分路子の除去、および、部品のある部分が物理的ギャップに向かい、ある部分が物理的ギャップから遠ざかる運動を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシートベルトバックルの底面図である。
【図2】図1のシートベルトバックルの断面図である。
【図3】図1の線3−3に沿った、ラッチされたシートベルトバックルの断面図である。
【図4】従来技術のシートベルトラッチの模式的な断面図である。
【図5】図4の従来技術のシートベルトラッチの、ラッチされた位置での模式的な断面図である。
【図6】図1の線6−6に沿った、シートベルトバックルの模式的な断面図である。
【図7】図1のシートベルトバックルの、シートベルトの掛け金が存在しないときに作動した位置での模式的な断面図である。
【図8】本発明のシートベルトバックルおよびセンサアセンブリの他の実施形態の等角底面図である。
【図9】本発明のシートベルトバックルおよびセンサアセンブリの更に他の実施形態の等角上面図である。
Claims (6)
- シートベルトバックル(20)と、
シートベルト(40)と、
前記シートベルトに結合され、前記シートベルトを前記シートベルトバックルに解除可能に結合するために前記シートベルトバックル内に嵌め込まれるシートベルト掛け金(38)と、
前記シートベルトバックル内に搭載された強磁性材料で形成され、非ラッチ位置と、前記シートベルト掛け金が前記シートベルトバックル内に機械的に保持されているラッチ位置との間を移動可能なラッチ(26)と、
前記シートベルトバックルに固定して搭載された磁場センサ(46)と、
磁場を有し、前記シートベルトバックルに固定して搭載された前記磁場センサと間隔をおいて配置されて前記シートベルトバックルに固定されており、前記磁場センサとの間でギャップ(54、112)を規定し、前記非ラッチ位置と前記ラッチ位置との間での前記ラッチの移動は、前記シートベルトバックルのラッチ動作が前記磁場センサで検知された磁場を変化させる磁石(50)とを有する、シートベルトバックルとラッチ指示器センサ。 - 前記ラッチ(26)は、非ラッチ位置と、ラッチ位置と、掛け金の存在なしのラッチ位置とからなる3つの位置の間を移動可能であり、前記ラッチ位置は、前記非ラッチ位置よりも前記ギャップ(54、112)に近く、前記掛け金の存在なしのラッチ位置は、前記ラッチ位置よりも前記ギャップ(54、112)に近い、請求項1に記載のシートベルトバックルとラッチ指示器。
- 前記磁場センサ(46)はGMR型である、請求項1に記載のシートベルトバックルとラッチ指示器。
- 強磁性の本体(22)をさらに有し、前記本体には前記シートベルトを乗物に取り付けるための孔が形成され、前記本体は前記ラッチが通過する開口部(80)を規定し、前記磁場センサ(46)は、前記ラッチが通過する前記開口部の一方の側に配置され、前記磁石(50)は、前記開口部が前記センサと前記磁石との間の前記ギャップを規定するように、前記開口部の反対側に配置されている、請求項1に記載のシートベルトバックルとラッチ指示器。
- 強磁性体の本体(22)をさらに有し、前記本体は、前記シートベルト40を乗物に取り付けるための孔を始めとし、前記ラッチが通過する開口部(80)が形成され、さらに、前記本体を通り前記掛け金が前記シートベルトバックル内にあるときに前記掛け金(38)の上に位置する開口部を規定し、前記磁場センサは、前記掛け金に隣接する前記開口部を通して搭載され、前記磁場センサと間隔をおいて配置されている前記磁石(50)も前記掛け金に隣接する前記開口を通して搭載されている、請求項1に記載のシートベルトバックルとラッチ指示器。
- 前記磁場センサ(46)および前記磁石(50)は、前記非ラッチ位置と前記ラッチ位置との間での前記ラッチ(26)の移動が、シートベルトバックル(20)のラッチ動作が前記磁場センサで検知された磁場を減少させるように前記ラッチの一部を前記ギャップから離れる向きに動かすように配置されている、請求項1に記載のシートベルトバックルとラッチ指示器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/065,684 | 1998-04-24 | ||
US09/065,684 US6079744A (en) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | Device to detect seat belt buckle status |
PCT/US1999/002230 WO1999055561A1 (en) | 1998-04-24 | 1999-02-02 | Device to detect seat belt buckle status |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002512918A JP2002512918A (ja) | 2002-05-08 |
JP3598326B2 true JP3598326B2 (ja) | 2004-12-08 |
Family
ID=22064421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000545732A Expired - Fee Related JP3598326B2 (ja) | 1998-04-24 | 1999-02-02 | シートベルトバックルの状態を検知する装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6079744A (ja) |
EP (1) | EP1071587B1 (ja) |
JP (1) | JP3598326B2 (ja) |
KR (1) | KR100473971B1 (ja) |
CA (1) | CA2324508C (ja) |
DE (1) | DE69912415T2 (ja) |
WO (1) | WO1999055561A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2183604T3 (es) * | 1998-07-07 | 2003-03-16 | Trw Automotive Electron & Comp | Dispositivo para vigilar la posicion de bloqueo de un mecanismo de union para la fijacion de un asiento para niños. |
JP3458351B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2003-10-20 | タカタ株式会社 | バックル |
JP4567835B2 (ja) * | 2000-02-18 | 2010-10-20 | 株式会社東海理化電機製作所 | バックル装置 |
US6400145B1 (en) | 2000-05-04 | 2002-06-04 | Breed Automotive Technology, Inc. | Seat belt tension sensor, methods of integration and attachment |
US6389661B1 (en) * | 2000-05-25 | 2002-05-21 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Latch sensing seatbelt buckle |
DE10026444C2 (de) * | 2000-05-30 | 2002-04-04 | Autoliv Dev | Sicherheitsgurtsystem mit einer Messanordnung zur Bestimmung der Gurtbandkraft |
US6637826B2 (en) | 2000-10-11 | 2003-10-28 | Evenflo Company, Inc. | Car seat having looped adjustable shoulder harnesses |
DE10127058A1 (de) * | 2001-06-02 | 2002-12-05 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Klassifizierung der Sitzbelegung in einem Kraftfahrzeug |
US6819233B2 (en) | 2001-08-13 | 2004-11-16 | Alan L. Beaty | Prisoner escape seat belt detection and alert system |
DE10146630A1 (de) | 2001-09-21 | 2003-04-10 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Gurtkraft- und Gurtbenutzungserkennung |
JP3869247B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-01-17 | 株式会社東海理化電機製作所 | バックル装置 |
US6448907B1 (en) | 2002-01-18 | 2002-09-10 | Nicholas J. Naclerio | Airline passenger management system |
JP3961920B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2007-08-22 | 株式会社東海理化電機製作所 | バックル装置 |
DE10255324A1 (de) * | 2002-11-27 | 2004-06-17 | Cherry Gmbh | Vorrichtung zur Abfrage des Verriegelungszustandes eines Gurtschlosses für Fahrzeuge |
US6965231B1 (en) | 2003-10-31 | 2005-11-15 | Fonar Corporation | Belt buckle and use thereof in magnetic resonance imaging |
US20050092546A1 (en) * | 2003-11-04 | 2005-05-05 | Hsu Samuel W. | Safety belt device having warning device |
DE102004011299A1 (de) * | 2004-03-09 | 2005-10-06 | Hirschmann Automotive Gmbh | Gurtschlossschalter |
US20060061201A1 (en) * | 2004-09-21 | 2006-03-23 | Skinner Charles W | Seat belt restraint and alarm system and method of use thereof |
US9179758B2 (en) * | 2005-12-16 | 2015-11-10 | Kolcraft Enterprises, Inc. | Child carriers and methods for operating the same |
KR100844427B1 (ko) | 2007-09-04 | 2008-07-08 | 현대자동차주식회사 | 시트벨트 착용여부 감지시스템 및 방법 및 방법 |
JP5207227B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2013-06-12 | 勲 湯浅 | コラーゲン産生促進剤 |
US7770929B2 (en) * | 2008-04-22 | 2010-08-10 | Freescale Semiconductor, Inc. | Vehicular seatbelt restraint with selectively disabled inertia reel assembly |
US8333433B2 (en) | 2010-02-10 | 2012-12-18 | Friedman Mark J | Locking harness apparatus and method |
US20120104826A1 (en) * | 2010-09-15 | 2012-05-03 | Amsafe Commercial Products, Inc. | Occupant restraint system components having status indicators and/or media interfaces, and associated methods of use and manufacture |
CH708643A2 (de) * | 2013-09-25 | 2015-03-31 | Polycontact Ag | Gurtschloss mit Hallsensor. |
US9781977B2 (en) | 2015-08-11 | 2017-10-10 | Shield Restraint Systems, Inc. | Interlocking web connectors for occupant restraint systems and associated methods of use and manufacture |
AU2017326461A1 (en) | 2016-09-16 | 2019-05-02 | Shield Restraint Systems, Inc. | Buckle assemblies and associated systems and methods for use with child seats and other restraint systems |
US10264895B2 (en) | 2017-02-22 | 2019-04-23 | Kolcraft Enterprises, Inc. | Adjustable child carriers |
US10857916B2 (en) * | 2017-04-13 | 2020-12-08 | Chad Glerum | Seat belt tension indicator |
US10703327B2 (en) * | 2018-02-07 | 2020-07-07 | Ford Global Technologies, Llc | Seatbelt assembly |
US11124152B2 (en) | 2018-11-20 | 2021-09-21 | Shield Restraint Systems, Inc. | Buckle assemblies for use with child seats and other personal restraint systems |
EP4287830A1 (en) * | 2021-02-03 | 2023-12-13 | Ashored Inc. | Magnetic release mechanism |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3766612A (en) * | 1972-05-02 | 1973-10-23 | Tokai Rika Co Ltd | Seat belt buckle provided with a switch means |
FR2468486A1 (fr) * | 1979-10-30 | 1981-05-08 | Smadja Francois | Dispositif pour l'asservissement du demarrage d'un vehicule automobile a la fermeture d'une ceinture de securite |
DE3605179A1 (de) * | 1986-02-19 | 1987-08-20 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Naeherungssensor |
US4668552A (en) * | 1986-07-28 | 1987-05-26 | Collins & Aikman Corporation | Wrap yarns having low-melt binder strands and pile fabrics formed therefrom and attendant processes |
JPS6340045A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-20 | 株式会社長谷工コーポレーション | 円柱のx形配筋構造 |
FR2630984B1 (fr) * | 1988-05-06 | 1991-04-12 | Ecia Equip Composants Ind Auto | Boucle perfectionnee simplifiee pour ceinture de securite |
DE3904668A1 (de) * | 1989-02-16 | 1990-08-30 | Daimler Benz Ag | Insassen-rueckhaltesystem |
JPH02227348A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-10 | Nippon Seiko Kk | 車両乗員保護装置用マグネット組込部品 |
DE3908993A1 (de) * | 1989-03-18 | 1990-09-20 | Daimler Benz Ag | Einrichtung zur ueberwachung der ordnungsgemaessen funktion eines den schliesszustand eines gurtschlosses in einem kraftfahrzeug abfragenden schaltbauelements |
JPH038045U (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-25 | ||
DE4032757A1 (de) * | 1990-10-16 | 1992-04-23 | Daimler Benz Ag | Kraftwagen mit einem sicherheitsgurt und einem airbag-system |
US5133425A (en) * | 1990-11-29 | 1992-07-28 | Han Chong K | Passive seat belt system |
ATE127408T1 (de) * | 1992-03-24 | 1995-09-15 | Univ Teesside | Sicherheitsgurt-warnvorrichtung. |
US5675134A (en) * | 1992-05-25 | 1997-10-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Traffic accident detecting sensor for a passenger protection system in a vehicle |
US5483221A (en) * | 1993-11-12 | 1996-01-09 | Ford Motor Company | Seat belt usage indicating system |
US5752986A (en) * | 1993-11-18 | 1998-05-19 | Nec Corporation | Method of manufacturing a solid electrolytic capacitor |
DE9317678U1 (de) * | 1993-11-19 | 1995-03-16 | Autoliv Development AB, Vårgårda | Fahrzeugsicherheitssystem |
DE19505334C2 (de) * | 1995-02-17 | 2003-08-14 | Bosch Gmbh Robert | Elektronisches Gerät |
US5590904A (en) * | 1995-08-15 | 1997-01-07 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Dual resistance switch for buckle confirmation |
US5752299A (en) * | 1996-05-06 | 1998-05-19 | Alliedsignal Inc. | Seat belt buckle with usage indicator |
JPH09329461A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 検出装置 |
DE19630108A1 (de) * | 1996-07-25 | 1998-01-29 | Siemens Ag | Einrichtung zur berührungslosen Erfassung der Geschwindigkeit oder Position eines ferromagnetischen Geberteils |
US5742986A (en) * | 1997-02-13 | 1998-04-28 | Trw Inc. | Seat belt buckle with hall effect locking indicator and method of use |
US5839174A (en) * | 1997-06-13 | 1998-11-24 | Breed Automotive Technology, Inc. | Seat belt buckle |
US5966784A (en) * | 1997-07-25 | 1999-10-19 | Trw Inc. | Method and apparatus for indicating the locked or unlocked condition of a seat belt buckle |
US5898366A (en) * | 1997-09-23 | 1999-04-27 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Seat belt buckle with Hall effect locking indicator |
-
1998
- 1998-04-24 US US09/065,684 patent/US6079744A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-02-02 WO PCT/US1999/002230 patent/WO1999055561A1/en active IP Right Grant
- 1999-02-02 DE DE69912415T patent/DE69912415T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-02 KR KR10-2000-7011644A patent/KR100473971B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-02-02 EP EP99905642A patent/EP1071587B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-02 JP JP2000545732A patent/JP3598326B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-02 CA CA002324508A patent/CA2324508C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002512918A (ja) | 2002-05-08 |
EP1071587A1 (en) | 2001-01-31 |
DE69912415T2 (de) | 2004-07-22 |
KR100473971B1 (ko) | 2005-03-07 |
US6079744A (en) | 2000-06-27 |
DE69912415D1 (de) | 2003-12-04 |
CA2324508C (en) | 2006-04-11 |
EP1071587B1 (en) | 2003-10-29 |
CA2324508A1 (en) | 1999-11-04 |
WO1999055561A1 (en) | 1999-11-04 |
KR20010042870A (ko) | 2001-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3598326B2 (ja) | シートベルトバックルの状態を検知する装置 | |
EP1150584B1 (en) | Seat belt buckle sensor | |
US6081759A (en) | Seat belt tension sensor | |
US6851503B2 (en) | Seat belt tension sensor assembly | |
US6230088B1 (en) | Assembly of seat belt buckle and seat belt tension sensor | |
US6825654B2 (en) | Airbag deployment monitor and sensing electronics | |
US20010042981A1 (en) | Seat belt tension sensor | |
US8613470B2 (en) | Seat belt system with buckle latch and tension sensor | |
CA2169868A1 (en) | Occupant and infant seat detection in a vehicle supplemental restraint system | |
US20040227626A1 (en) | Seat belt latch sensor assembly | |
US7014005B2 (en) | Seat belt latch sensor assembly | |
JPH1170855A (ja) | シートベルトウォーニング装置 | |
SE510164C2 (sv) | Anordning och förfarande vid säkerhetsbälte | |
US11673531B2 (en) | Ejector element for a belt buckle sensor with a trigger, and a belt buckle with such an ejector element | |
US6737862B1 (en) | Magnetosensitive latch engagement detector for a mechanical fastening system | |
US6889408B2 (en) | Buckle apparatus | |
US6895643B2 (en) | Buckle device | |
CN107107851B (zh) | 检测安全带传感器的移动 | |
US7159686B2 (en) | Apparatus and method for detection of a latching device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040630 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |