JP3593271B2 - 電子カメラ装置 - Google Patents

電子カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3593271B2
JP3593271B2 JP35582998A JP35582998A JP3593271B2 JP 3593271 B2 JP3593271 B2 JP 3593271B2 JP 35582998 A JP35582998 A JP 35582998A JP 35582998 A JP35582998 A JP 35582998A JP 3593271 B2 JP3593271 B2 JP 3593271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
pixels
view
image
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35582998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000184259A (ja
Inventor
知徳 清永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35582998A priority Critical patent/JP3593271B2/ja
Publication of JP2000184259A publication Critical patent/JP2000184259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593271B2 publication Critical patent/JP3593271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学ズーム処理手段と電子ズーム処理手段とを併用して、撮影画像の画角調整を行う電子カメラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の電子カメラ装置においては、広角時に撮像素子の画素全体を出力映像信号の画素として使用しているため、広角から望遠にズーム移動する際、撮像素子の解像度を落とさないように、まず光学ズームを動作させ、光学ズームが最大倍率になったところで、電子ズームに切り替えることによって、画像を拡大させる手法が採られている。
【0003】
また、特開平10−42183号公報には、機械的にレンズを駆動させる光学ズームのみ動作させる範囲においては、高速なズーム動作が困難であり、また、電子的な処理によって画像を拡大する電子ズームにおいては、高速なズーム動作が可能であるが、解像度の劣化を伴うという問題を解決するものが提案されている。
【0004】
これによると、電子ズームと光学ズームとを同時に駆動させて、画像の画角を決定することにより、高速ズームを実現することができ、また、その後前記画角を保持しながら前記画角の制御を実質的に光学ズームに移行していくことにより、電子ズームによる画角の制御量を減少させて、解像度の優れた画像を得ることが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、光学レンズの中心部は解像度が高く、且つ歪みが少ないが、周辺部では解像度が低く、且つ歪みが発生することが知られている。また、出力映像信号の画素数が撮像素子の画素数を越えない範囲では、電子ズームによる解像度劣化はほとんどない。
【0006】
よって、出力映像信号の画素数が撮像素子より小さい場合は、広角から望遠へとズームする際、電子ズームによる解像度劣化が生じない範囲では、光学ズームを動作させるよりも、むしろ光学レンズの特性の良い中心部分を用いて、電子ズームを動作させることによって、良好な画像を得ることが望まれる。
【0007】
しかしながら、上述した従来の電子カメラ装置においては、出力映像信号の画素数が撮像素子の画素数より小さい場合が考慮されておらず、また、光学レンズ全体を使用して画像を結像させることによる画像周辺部の解像度の劣化、歪みが発生するという問題があった。
【0008】
本発明は、上述したような点に鑑みてなされたものであり、光学レンズによる画像周辺部の劣化(解像度、歪み等)を最小限に抑制することができる電子カメラ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本願請求項1に記載の発明に係る電子カメラ装置は、光学的に取り込まれた画像を電気信号に変換する撮像素子と、光学的に画像の画角を変化させる光学ズーム処理手段と、電子的に画像の画角を変化させる電子ズーム処理手段と、前記光学ズーム処理手段及び前記電子ズーム処理手段を制御することによって、所望の画角の出力映像信号を得る制御手段とを備えた電子カメラ装置であって、前記制御手段は、前記出力映像信号の画素数が前記撮像素子の全画素数より小さい場合は、前記電子ズーム処理手段によって画角を変化せしめ、前記出力映像信号の画素数が前記撮像素子の有効画素数と同程度の場合は、前記光学ズーム処理手段によって画角を変化せしめるものである。
【0010】
これによって、撮像素子の全画素数より小さい画素数の画像を出力映像信号として取り出す場合、撮像素子の有効画素数と出力映像信号の画素数とが同程度になるまで、電子ズーム処理手段によって画角を変化せしめ、その後、光学ズーム処理手段によって画角を変化せしめるように切り替えているので、電子ズーム処理手段による画像の劣化を生じることなく、且つ光学レンズの周辺部を使用することによる解像度、歪みの少ない画像を得ることができる。
【0011】
本願請求項2に記載の発明に係る電子カメラ装置は、前記請求項1に記載の電子カメラ装置において、前記制御手段は、前記出力映像信号の画素数が前記撮像素子の有効画素数と同程度であって、前記光学ズーム処理手段による画角の倍率が最大である場合、さらに、前記電子ズーム処理手段によって画角を変化せしめるものである。
【0012】
これによって、光学ズーム処理手段による画角の倍率が最大となった場合であっても、さらに電子ズーム処理手段によって画角の変倍を行うことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の電子カメラ装置の一実施形態を、図1乃至図5とともに説明する。ここで、図1は本実施形態の電子カメラ装置の要部概略構成を示す機能ブロック図、図2は本実施形態の電子カメラ装置における光学装置の概略構成を示す説明図である。
【0014】
図3は本実施形態の電子カメラ装置における撮像素子上の画像と出力映像との関係を示す説明図、図4は本実施形態の電子カメラ装置における制御マイコンの動作を示すフローチャート、図5は本実施形態の電子カメラ装置における光学ズーム及び電子ズームと画角変化との関係を示す説明図である。
【0015】
本実施形態の電子カメラ装置は、図1に示すように、光学的な被写体像を撮像素子(CCD)2に結像させるための光学装置1と、該光学装置1に含まれるズーム用レンズ群を光軸方向に移動させることによって、光学的に画像の画角を変化させる光学ズームレンズ駆動部2と、その撮像面上に結像された被写体像を電気的な画像信号に変換する撮像素子3と、該撮像素子3上に結像された画像から所望の領域を切り出すことによって、電子的に画像の画角を変化させる電子ズーム処理部4とを備えている。
【0016】
また、ユーザがズーム操作を行うためのズーム操作部5と、出力映像信号の画素数の切換/設定を行うための映像出力画素数切換部6と、ズーム操作部5及び映像出力画素数切換部6からの入力に基づいて、光学ズームレンズ駆動部2及び電子ズーム処理部4のそれぞれに対して制御信号を出力する制御マイコン7とを備えている。
【0017】
尚、上記構成において、光学装置1は、図2に示すように、前玉レンズ11と、バリエータ、コンペンセータよりなるズーム用レンズ群12と、結像レンズ13とを備えており、被写体像は、この光学装置1を介して撮像素子3に結像される。
【0018】
ここで、ズーム用レンズ群12を広角の位置に移動した場合、図2(a)に示すように、前玉レンズ11、結像レンズ13のレンズ全面を使用して、図3(a)に示すように、撮像素子3の全面に被写体像を結像する。このとき、前玉レンズ11、結像レンズ13のレンズ全面を使用しているため、レンズ周辺部で生じる歪み、解像度の劣化の影響が出力画像の周辺部にも発生する。
【0019】
本実施形態の電子カメラ装置は、このレンズ周辺部で生じる歪み、解像度の劣化の影響を最小限に抑えるものであり、その動作について、図4のフローチャートとともに詳細に説明する。ここでは、ズーム操作部5の操作により、画角を広角から望遠に変化させる場合について説明する。
【0020】
まず、撮像素子3の全画素数aと、映像出力画素数切換部6で設定された出力映像信号の画素数bとを比較し(ステップ1)、a>bのときは、図2(b)及び図3(b)に示すように、ズーム用レンズ群12は駆動せず、電子ズーム処理部4を動作させて、撮像素子3の有効画素数cを少なくするように、画像の切り出し領域を制御し、電子的ズームによって画角を広角から望遠に変化させる(ステップ2)。
【0021】
次に、撮像素子3の有効画素数cと、出力映像信号の画素数bとが同程度か否かを判別し(ステップ3)、同程度となった(c=b)ときは、光学ズームレンズ駆動部2によりズーム用レンズ群12を駆動して、図2(c)及び図3(c)に示すように、光学的ズームによって画角を広角から望遠に変化させる(ステップ4)。
【0022】
尚、ステップ1における比較結果が、a≦bのときは、ステップ4に進み、光学的ズームにより画角を広角から望遠に変化させる。また、ステップ3にて撮像素子3の有効画素数cと、出力映像信号の画素数bとが同程度と判別されるまでは、ステップ2に戻り、継続して電子的ズームにより画角を広角から望遠に変化させる。
【0023】
さらに、光学的ズームによる画角の倍率が最大であるか否かを判別し(ステップ5)、光学的ズームが最大倍率となったとき、再び電子ズーム処理部4を動作させて、電子的ズームによって画角を広角から望遠に変化させる(ステップ6)。
【0024】
すなわち、画角を広角から望遠に変化させた場合、図5に示すように、出力映像信号の画素数bと、撮像素子3の有効画素数cとが同程度(b=c)になるまでは、電子的ズームのみを動作させているため、図2(b)及び図3(b)に示すように、撮像素子3に結像された被写体像の周辺部は映像出力しないので、解像度、歪みの少ない画像を得ることができる。
【0025】
ここで、撮像素子3の有効画素数cが出力映像信号の画素数bよりも大きい範囲では、電子的ズーム動作による画像の劣化を生じることもないため、高品位な画像を得ることが可能となる。
【0026】
また、出力映像信号の画素数bと、撮像素子3の有効画素数cとが同程度(b=c)となった後、光学的ズームのみを動作させているため、図2(c)及び図3(c)に示すように、やはり撮像素子3に結像された被写体像の周辺部は映像出力しないので、解像度、歪みの少ない画像を得ることができる。
【0027】
さらに、光学的ズームが最大倍率となった後も、電子的ズームにより画角を望遠に変化させることができる。
【0028】
尚、望遠から広角にズーム移行する場合は、上述のステップと逆の動作により、画角を変化させることができる。また、上記実施形態において、撮像素子3の全画素数aと、映像出力画素数切換部6で設定された出力映像信号の画素数bとが同程度の場合は、上述した従来例と同様、光学的ズームを動作させ、光学的ズームが最大倍率になったところで、電子的ズームに切り替えることになるが、これらは、映像出力画素数切換部6にて任意に選択可能である。
【0029】
【発明の効果】
本願請求項1に記載の発明に係る電子カメラ装置は、上述したような構成としているので、撮像素子の全画素数より小さい画素数の画像を出力映像信号として取り出す場合、撮像素子の有効画素数と出力映像信号の画素数とが同程度になるまで、電子ズーム処理手段によって画角を変化せしめ、その後、光学ズーム処理手段によって画角を変化せしめるように切り替えているので、電子ズーム処理手段による画像の劣化を生じることなく、且つ光学レンズの周辺部を使用することによる解像度、歪みの少ない画像を得ることができる。
【0030】
本願請求項2に記載の発明に係る電子カメラ装置は、光学ズーム処理手段による画角の倍率が最大となった場合であっても、さらに電子ズーム処理手段によって画角の変倍を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子カメラ装置の一実施形態の要部概略構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の電子カメラ装置の一実施形態における光学装置の概略構成を示す説明図である。
【図3】本発明の電子カメラ装置の一実施形態における撮像素子上の画像と出力映像との関係を示す説明図である。
【図4】本発明の電子カメラ装置の一実施形態における制御マイコンの動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の電子カメラ装置の一実施形態における光学ズーム及び電子ズームと画角変化との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光学装置
2 光学ズームレンズ駆動部
3 撮像素子
4 電子ズーム処理部
5 ズーム操作部
6 映像出力画素数切換部
7 制御マイコン
11 前玉レンズ
12 ズーム用レンズ群
13 結像レンズ

Claims (2)

  1. 光学的に取り込まれた画像を電気信号に変換する撮像素子と、
    光学的に画像の画角を変化させる光学ズーム処理手段と、
    電子的に画像の画角を変化させる電子ズーム処理手段と、
    前記光学ズーム処理手段及び前記電子ズーム処理手段を制御することによって、所望の画角の出力映像信号を得る制御手段とを備えた電子カメラ装置であって、
    前記制御手段は、前記出力映像信号の画素数が前記撮像素子の全画素数より小さい場合は、前記電子ズーム処理手段によって画角を変化せしめ、前記出力映像信号の画素数が前記撮像素子の有効画素数と同程度の場合は、前記光学ズーム処理手段によって画角を変化せしめることを特徴とする電子カメラ装置。
  2. 前記請求項1に記載の電子カメラ装置において、
    前記制御手段は、前記出力映像信号の画素数が前記撮像素子の有効画素数と同程度であって、前記光学ズーム処理手段による画角の倍率が最大である場合、さらに、前記電子ズーム処理手段によって画角を変化せしめることを特徴とする電子カメラ装置。
JP35582998A 1998-12-15 1998-12-15 電子カメラ装置 Expired - Fee Related JP3593271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35582998A JP3593271B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 電子カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35582998A JP3593271B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 電子カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184259A JP2000184259A (ja) 2000-06-30
JP3593271B2 true JP3593271B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18445963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35582998A Expired - Fee Related JP3593271B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 電子カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593271B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532698B2 (ja) * 2000-08-11 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2002314868A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
US7688364B2 (en) * 2004-12-10 2010-03-30 Ambarella, Inc. Decimating and cropping based zoom factor for a digital camera
JP2007028283A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP4435228B2 (ja) 2007-12-27 2010-03-17 キヤノン株式会社 撮像装置、およびその制御方法
JP5043635B2 (ja) 2007-12-28 2012-10-10 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5100606B2 (ja) 2008-10-24 2012-12-19 三洋電機株式会社 撮像装置
JP5706654B2 (ja) * 2010-09-16 2015-04-22 オリンパスイメージング株式会社 撮影機器、画像表示方法及びプログラム
US8982246B2 (en) 2010-10-22 2015-03-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus and camera body having optical zoom function and digital zoom function
JP6896963B1 (ja) * 2020-01-15 2021-06-30 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000184259A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503878B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US8860849B2 (en) Imaging device and method
JP5043635B2 (ja) 撮像装置
JP2959293B2 (ja) 撮像装置
JPH1042183A (ja) 撮像装置
WO2014156442A1 (ja) レンズ交換式デジタルカメラ
JP2004212556A (ja) 撮像装置
JP3593271B2 (ja) 電子カメラ装置
US7847837B2 (en) Imagine pickup device and imagine pickup method
JPH06225196A (ja) ビデオカメラ
JP2006074259A (ja) トリミング撮像装置
JPH11183778A (ja) 撮像装置およびズーム制御方法
WO2017154366A1 (ja) ローパスフィルタ制御装置、およびローパスフィルタ制御方法、ならびに撮像装置
US20060104623A1 (en) Auto-focus system
JP3868446B2 (ja) 撮像装置
JP2006129211A (ja) 撮像装置
JP3273326B2 (ja) 撮像装置
JP2007158616A (ja) 電子カメラ
JP2006325276A (ja) 撮像装置
JP3548184B2 (ja) 焦点調節装置及びカメラ
JPH08294041A (ja) 撮像装置
JPH07107362A (ja) ビデオカメラ
JP2004056222A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH11266390A (ja) 撮像装置
JP3118135B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees