JP3591365B2 - 車両の側突用エアバッグ装置 - Google Patents

車両の側突用エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3591365B2
JP3591365B2 JP09691799A JP9691799A JP3591365B2 JP 3591365 B2 JP3591365 B2 JP 3591365B2 JP 09691799 A JP09691799 A JP 09691799A JP 9691799 A JP9691799 A JP 9691799A JP 3591365 B2 JP3591365 B2 JP 3591365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
side collision
seat
airbag device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09691799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000289555A (ja
Inventor
夏澄 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP09691799A priority Critical patent/JP3591365B2/ja
Publication of JP2000289555A publication Critical patent/JP2000289555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591365B2 publication Critical patent/JP3591365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の側面衝突の際に、シートバックに設けたエアバッグを展開させることにより、車体側壁から受ける衝撃荷重を緩和して乗員を保護することができる車両の側突用エアバッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両のエアバッグ装置としては、車両の側突時に、シートバックからエアバッグを前方へ展開させ、該エアバッグにより乗員を保護するようになっている(類似技術として特開平9−136598号公報参照)。
【0003】
この種のエアバッグ装置は、シートバックの車外側端部に、エアバッグ及びインフレータを内蔵したエアバッグモジュールが設けられ、車両の側突時に、エアバッグモジュール内でエアバッグを膨張させる。エアバッグモジュールは、エアバッグの膨張力により前端の開裂部から外側面部と内側面部に分割する。エアバッグモジュールの前方には、表皮のメインサイド部とシートクロス部の端部同士を縫製した縫製部が設けられ、エアバッグ膨張時にエアバッグモジュールの外側面部がシートクロス部を押す力により、その縫製部が開裂してエアバッグを前方へ展開させるようになっている。
【0004】
エアバッグモジュールの外側面部でシートクロス部を押して縫製部を開裂させる場合、直接押したのでは、シートクロス部が伸びるだけで、押した力が縫製部に集中しないため、シートクロス部の内側には、補強シートが設けられている。この補強シートは、強度がシートクロス部以上で且つ伸縮性がシートクロス部以下の材質で出来ており、一端はシートフレームに固定され、他端は縫製部と一緒に縫製されている。従って、エアバッグの膨張力は、この補強シートを介して縫製部に直接伝達され、縫製部での開裂を促進させるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の技術にあっては、エアバッグ膨張時に縫製部を確実に開裂させるために、シートクロス部の内側に補強シートを設け、その一端をシートフレームに固定し、他端を縫製部に共縫いする必要がある。従って、補強シートを必要とする分、コスト的に不利である。
【0006】
この発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、補強シートを用いずに、表皮の縫製部を確実に開裂させることができる車両の側突用エアバッグ装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、シートバックの側端部に、内蔵したエアバッグの膨張力により前端の開裂部から外側面部と内側面部に分割されるエアバッグモジュールを設け、該エアバッグモジュールの前方に、表皮のメインサイド部とシートクロス部の端部同士を縫製した縫製部を設け、エアバッグ膨張時にエアバッグモジュールの外側面部がシートクロス部を押す力により、縫製部が開裂してエアバッグを前方へ展開させる車両の側突用エアバッグ装置において、前記エアバッグモジュールの外側面部に、エアバッグ膨張時にシートクロス部の内面と係合して、シートクロス部の外側面部に対する展開方向への相対移動を規制し、該シートクロス部の伸びを規制する凹凸形状を設けた。
【0008】
請求項2記載の発明は、前記凹凸形状がエアバッグモジュールの外側面部に一体成形されている。
【0009】
請求項3記載の発明は、前記凹凸形状がエアバッグモジュールの外側面部に接合されたシートに形成されている。
【0010】
請求項4記載の発明は、前記凹凸形状がラチェット歯である。
【0011】
請求項5記載の発明は、前記凹凸形状がシートに形成された上下方向に沿う複数のスリットである。
【0012】
請求項6記載の発明は、前記スリットが、シートクロス部側へ向けて、エアバッグの展開方向とは逆側に向いた斜め状態で形成されている。
【0013】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、エアバッグモジュールの外側面部に設けた凹凸形状が、エアバッグ膨張時にシートクロス部の内面と係合して、シートクロス部の外側面部に対する展開方向への相対移動を規制し、該シートクロス部の伸びを規制するため、補強シートを用いなくても、外側面部により押された力が縫製部に集中し、縫製部を確実に開裂させることができ、原価が著しく低減する。
【0014】
請求項2記載の発明によれば、前記凹凸形状がエアバッグモジュールの外側面部に一体成形されているため、前記凹凸形状を形成するのに部品の増加を招くことがない。
【0015】
請求項3記載の発明によれば、前記凹凸形状を形成したシートをエアバッグモジュールの外側面部に接合するようにしたため、既存のエアバッグモジュールに凹凸形状を後から設けることができる。
【0016】
請求項4記載の発明によれば、前記凹凸形状がラチェット歯であるため、シートクロス部の外側面部に対する展開方向への相対移動は確実に規制される。
【0017】
請求項5記載の発明によれば、前記凹凸形状がシートに形成された上下方向に沿う複数のスリットであるため、スリットのエッジがシートクロス部の内面と係合して、シートクロス部の展開方向への相対移動を確実に規制する。
【0018】
請求項6記載の発明によれば、前記スリットがエアバッグの展開方向とは逆側を向いた斜め状態のため、スリットのエッジがシートクロス部の内面と、より確実に係合することになる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0020】
図1〜図4は、この発明の第1実施形態を示す図である。図中、符号1は、右側フロントシートのシートバックを示すものであり、このシートバック1は、主に、シートフレーム2と、パッド3と、表皮4から形成されている。シートバック1の車外側(右側)の端部は、表皮4のうちの、メインサイド部5とシートクロス部6により覆われており、その前方FR位置にはメインサイド部5とシートクロス部6の端部同士を縫製した縫製部7が設けられている。表皮4は、一枚の材質で形成されているものでなく、図4に示すシートクロス部6のように、外側から、表布6aと、発泡ウレタン製のワディング部6bと、裏布6cで形成された3層構造をしており、特に裏布6cはポリウレタン製のガーゼ状の材質で、尖ったものと係合しやすい構造になっている。
【0021】
このシートバック1の車外側(右側)における端部内には、合成樹脂製のエアバッグモジュール8が設けられている。このエアバッグモジュール8内には、膨張して前方FRへ展開するエアバッグ9と、該エアバッグ9内にガスを噴出するためのインフレータ10が内蔵されている。エアバッグモジュール8は、シートフレーム2に固定されており、表皮4の縫製部7に対応する位置には分離可能な開裂部11が設けられている。従って、このエアバッグモジュール8は、開裂部11から分割されて、車幅方向外側の外側面部12と、車幅方向内側の内側面部13に分かれるようになっている。
【0022】
そして、このエアバッグモジュール8における外側面部12の表面には、「凹凸形状」としてのラチェット歯14が形成されている。このラチェット歯14は、エアバッグ9の展開方向(前方FR)とは逆側を向いており、外側面部12の外側を向いた面の略全面に一体成形されている。このラチェット歯14は、エアバッグモジュール8を樹脂成形する際に同時に成形されたもので、ラチェット歯14を形成するのに部品の増加を招くことがない。外側面部12におけるラチェット歯14を形成する面積(領域)は、シートクロス部6の材質やインフレータ10の出力等により適宜チューニングされる。
【0023】
次に、エアバッグ9が展開する状態を説明する。車両が側面衝突などを起こして、急加速度が加わったことをセンサーが感知して、インフレータ10が点火し、該点火によりエアバッグ9内に高圧のガスが噴出される。このガスによりエアバッグ9がエアバッグモジュール8内で急激に膨張する。エアバッグ9の膨張力により、エアバッグモジュール8は、前端の開裂部11から外側面部12と内側面部13に分割される。そして、この時に、エアバッグモジュール8の外側面部12がシートクロス部6を強く押す。
【0024】
外側面部12がシートクロス部6を強く押すと、外側面部12に形成されているラチェット歯14がシートクロス部6に係合するため、外側面部12に対するシートクロス部6の展開方向(前方FR)への相対移動は規制され、シートクロス部6の伸びが規制される。一方、該膨張力は、前記メインサイド部5に加わるので、移動が規制されたシートクロス部6に対して縫製部7に集中することになり、結果として縫製部7を確実に開裂させる。従って、エアバッグ9は開裂した縫製部7から確実に前方FRへ展開し、車体側壁から受ける衝撃荷重を緩和して乗員を保護することができる。
【0025】
図5及び図6は、この発明の第2実施形態を示す図である。この第2実施形態では、エアバッグモジュール8の外側面部16の表面に、「凹凸形状」としての複数のスリット17を形成したシート18を貼着したものである。スリット17は、上下方向に沿って形成されたもので、各々のスリット17は、シートクロス部6側へ向けて、エアバッグ9の展開方向とは逆側(後側RR)に所定角度θだけ傾斜した斜め状態で形成されている。従って、スリット17のエッジ17aは、図6に示すように、鋭角化する。
【0026】
そして、エアバッグ9(図2参照)の膨張時に、エアバッグモジュール15の外側面部16がシートクロス部6を内側から押すと、その鋭角なエッジ部17aがシートクロス部6に係合して、シートクロス部6の展開方向への相対移動を規制するため、シートクロス部6の伸びが規制され、エアバッグ9の膨張力は、前記メインサイド部5に加わるので、移動が規制されたシートクロス部6に対して縫製部7に集中することになり、結果として縫製部7を確実に開裂させる。従って、先の第1実施形態と同様に、縫製部7が確実に開裂して、エアバッグ9を開裂した縫製部7から確実に前方FRへ展開させることができる。この第2実施形態のように、スリット17を形成した別物のシート18を、エアバッグモジュール15の外側面部16に貼着するようにしたため、エアバッグモジュール15自体は何らの加工を施す必要がなく、既存のエアバッグモジュール15に凹凸形状を後から設けることができる。
【0027】
尚、この実施形態においては、右側フロントシートのシートバック1の車外側端部にエアバッグモジュール8を設けた例を示したが、車両の側面衝突の際に左右の乗員同士が衝突するのを防止するために、シートバック1の車内側端部にエアバッグモジュール8を設けたもの、或いは、後席シートのシートバックにエアバッグモジュール8を設けたものにも、本発明は適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係るエアバッグ装置を搭載したシートバックを示す側面図。
【図2】エアバッグの展開前の状態を示す図1のSA−SA線に沿うシートバック端部の断面図。
【図3】エアバッグの展開後の状態を示す図2相当シートバック端部の断面図。
【図4】シートクロス部の構造を示す拡大断面図。
【図5】この発明の第2実施形態を示すエアバッグモジュールの外側面部及びシートを示す図2の一部相当断面図。
【図6】図5のシートに形成したスリットを示す拡大断面図。
【符号の説明】
1 シートバック
5 メインサイド部
6 シートクロス部
7 縫製部
8、15 エアバッグモジュール
9 エアバッグ
11 開裂部
12、16 外側面部
13 内側面部
14 ラチェット歯(凹凸形状)
17 スリット(凹凸形状)
18 シート

Claims (6)

  1. シートバックの側端部に、内蔵したエアバッグの膨張力により前端の開裂部から外側面部と内側面部とに分割されるエアバッグモジュールを設け、該エアバッグモジュールの前方に、表皮のメインサイド部とシートクロス部の端部同士を縫製した縫製部を設け、エアバッグ膨張時にエアバッグモジュールの外側面部がシートクロス部を押す力により、縫製部が開裂してエアバッグを前方へ展開させる車両の側突用エアバッグ装置において、
    前記エアバッグモジュールの外側面部に、エアバッグ膨張時にシートクロス部の内面と係合して、シートクロス部の外側面部に対する展開方向への相対移動を規制し、該シートクロス部の伸びを規制する凹凸形状を設けたことを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
  2. 請求項1記載の車両の側突用エアバッグ装置であって、
    前記凹凸形状が、エアバッグモジュールの外側面部に一体成形されていることを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
  3. 請求項1記載の車両の側突用エアバッグ装置であって、
    前記凹凸形状が、エアバッグモジュールの外側面部に接合されたシートに形成されていることを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の側突用エアバッグ装置であって、
    前記凹凸形状が、ラチェット歯であることを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の側突用エアバッグ装置であって、
    前記凹凸形状が、シートに形成された上下方向に沿う複数のスリットであることを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
  6. 請求項5記載の車両の側突用エアバッグ装置であって、
    前記スリットが、シートクロス部側へ向けて、エアバッグの展開方向とは逆側に向いた斜め状態で形成されていることを特徴とする車両の側突用エアバッグ装置。
JP09691799A 1999-04-02 1999-04-02 車両の側突用エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3591365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09691799A JP3591365B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 車両の側突用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09691799A JP3591365B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 車両の側突用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000289555A JP2000289555A (ja) 2000-10-17
JP3591365B2 true JP3591365B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=14177721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09691799A Expired - Fee Related JP3591365B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 車両の側突用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3591365B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230310A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000289555A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3431346B1 (en) Side airbag device-installed vehicle seat
JP6435412B2 (ja) 乗員保護装置
EP0768215B1 (en) Seat structure having a side impact air bag apparatus
JP3296279B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
CN110293929B (zh) 安全气囊装置
US8152197B2 (en) Side airbag structure
KR101775857B1 (ko) 차량용 시트
JP7316364B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
US7213837B2 (en) Airbag module
KR20200137994A (ko) 사이드 에어백 장치
US8662530B2 (en) Vehicle seat assembly with rigid air bag protection member
JP5330758B2 (ja) シートバック構造
JP2023111987A5 (ja)
EP0965494A2 (en) Vehicle seat
JP2000085517A (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
KR980008857A (ko) 차량의 사이드 에어백 장치
JP3642893B2 (ja) サイドエアバッグ内蔵シートのシートパッド構造
JP2001219808A (ja) シート内蔵型サイドエアバッグ装置
JP3591365B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP2006117235A (ja) エアバッグ装置
KR102667734B1 (ko) 탑승자 보호 에어백 장치
JP5471026B2 (ja) サイドエアバック装置を備えた車両用シート
WO2021176895A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3520791B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
JP3671546B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees