JP3589804B2 - 麺皮用穀粉及び麺皮食品 - Google Patents

麺皮用穀粉及び麺皮食品 Download PDF

Info

Publication number
JP3589804B2
JP3589804B2 JP22694296A JP22694296A JP3589804B2 JP 3589804 B2 JP3589804 B2 JP 3589804B2 JP 22694296 A JP22694296 A JP 22694296A JP 22694296 A JP22694296 A JP 22694296A JP 3589804 B2 JP3589804 B2 JP 3589804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
waxy
noodle skin
noodle
wheat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22694296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1066529A (ja
Inventor
次汪 星野
亮 吉川
誠治 伊藤
浩一 八田
俊樹 中村
誠 山守
克志 早川
啓子 田中
将一 水上
康裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP22694296A priority Critical patent/JP3589804B2/ja
Priority to AU35213/97A priority patent/AU729965B2/en
Priority to US08/916,703 priority patent/US6139894A/en
Priority to CA002213965A priority patent/CA2213965C/en
Publication of JPH1066529A publication Critical patent/JPH1066529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589804B2 publication Critical patent/JP3589804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な麺皮用穀粉、及びその穀粉を用いて製造され、冷蔵又は冷凍保存しても食感が硬化しない麺皮食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、餃子、シュウマイといった麺皮食品は、小麦粉を主体とし、必要に応じてこれに米粉、澱粉等を添加した穀粉類に、食塩、乳化剤、植物油、ゲル化剤、着色料などを適宜添加し製造された麺皮で、肉、野菜を包み、蒸し上げて製造される。
【0003】
近年、麺皮食品は、製造後、冷蔵又は冷凍され保存・流通されることが多い。しかし、麺皮食品を冷蔵又は冷凍し、再加熱したものは食感が硬化するという問題があり、特に一度澱粉を加熱等によりα化した麺皮食品は、耳部分の硬化が著しい。
【0004】
このような食感の硬化を防止し、特に耳のソフトな食感を維持するために、澱粉、糖類、油脂、乳化剤等を添加する場合が多くなってきた。
【0005】
しかしながら、このような添加物を添加してもその効果は不十分であると共に、食味や風味に問題が生ずる場合が多いという欠点があった。
【0006】
一方、α化後の麺皮食品の硬化の一因は糊化澱粉の老化にあるとされている。澱粉はグルコースがα1−4結合で連なった直鎖のアミロースとα1−4結合の直鎖のところどころにα1−6結合の分岐をもつアミロペクチンとから構成されており、このうちアミロースの方が老化が著しい。このアミロースを殆ど含まない澱粉をモチ澱粉と称する。そこでモチ澱粉を多く含むモチ米粉、モチ米澱粉、ワキシーコーンフラワー、ワキシーコーンスターチ等を麺皮食品に添加して、冷蔵又は冷凍保存による食感の硬化を改善しようとする試みがなされているが、この場合も食味・風味に問題が生じ、満足な効果は得られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、食味や風味に影響を与えることなく、冷蔵又は冷凍保存しても食感が硬化しない麺皮食品を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような実情において、本発明者は鋭意研究を行った結果、特定量のモチ性小麦粉を含む穀粉を使用して麺皮食品を製造すれば、上記目的にあった麺類が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0009】
すなわち、本発明は、モチ性小麦粉を10〜90重量%含有することを特徴とする麺皮用穀粉を提供するものである。
また、本発明は、係る麺皮用穀粉を用いて製造された麺皮食品を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明において、麺皮食品とは、餃子、シュウマイ等の通常知られている皮物の全てを指称するものである。
また、穀粉とは、モチ性小麦粉のほかに、ウルチ性小麦粉、米粉、澱粉等を含むものを指称する。
【0011】
本発明において、モチ性小麦粉とは、アミロース含量10%以下のものを指標する。モチ性小麦の一つとしては、本発明者の2人により作出された特開平6−125669号公報に記載のアミロース含量0%のモチコムギが挙げられる。このモチコムギは上記公報に記載の方法に従って、 −A1遺伝子と −B1遺伝子の発現を欠き −D1遺伝子の発現能力を維持する6倍体と −D1遺伝子の発現のみを欠いた6倍体を交配して雑種第一代個体を得、これを自家受精させて雑種第二代個体とし、この中から上記3種の遺伝子の発現を欠いたものを選ぶことによって作出される。また、上記遺伝子のうちのA1及びB1の発現を欠いた6倍体と二粒系コムギゲノム構成AABB個体を交配する方法によって、4倍体のモチ性デュラム小麦が作出される。
【0012】
これらのモチコムギはアミロース含量0%の小麦であるが、更にこれを、常法に従って、ウルチ性小麦と交配後、選抜することにより、アミロース含量が10%以下のモチ性小麦を得ることができる。モチ性小麦は、上記の方法により得られたものに限定されることなく、放射線照射、化学的変異原処理などによって得られたもの、あるいは、それを育種の母本として用いて育成されたコムギの内、コムギ中のアミロース含量が10%以下であるものの何れでも良い。
【0013】
本発明の麺皮用穀粉は、その10〜90重量%、好ましくは30〜70重量%がモチ性小麦粉であり、その他の穀粉としてはウルチ性小麦粉、米粉、澱粉等が用いられる。穀粉中のモチ性小麦粉の含量が10重量%未満であると本発明の硬化防止効果が得られず、また90重量%を超えるとモチモチした食感が強くなりすぎ、通常の麺皮食品とは異なった食感となり好ましくない。
【0014】
本発明の麺皮用穀粉は、モチ性小麦粉及びその他の穀粉を別々に製造(製粉)し混合してもよいし、モチ性小麦及び他の穀粒を混合した後製粉してもよい。
【0015】
本発明の麺皮食品は、穀粉として上記のモチ性小麦粉を含有する穀粉を使用する以外は通常の方法により製造される。
【0016】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
尚、以下「重量%」は「%」と示す。
【0017】
実施例1
市販の小麦粉〔日清製粉(株)製「特ナンバーワン」;水分13.7〜15.1%、灰分0.31〜0.37%、粗蛋白10.8〜11.6%、アミロース含量33%〕に、特開平6−125669号公報の例2によって得たモチ性小麦粉(アミロース含量0%)を表1に示す割合で添加して穀粉とした。この穀粉100重量部に、1重量部の食塩を水36重量部に溶解した食塩水を加え、10分間混合してそぼろ状の生地を得た。この生地を製麺ロールにてロール間隙3.2mmで麺帯にまとめ、ビニール袋中で2時間熟成させた。熟成後この麺帯を更に製麺ロールにて圧延し、約1.0mm厚の麺帯にした後、型抜き用の円筒(直径8cm)を用いて円形に切り出し、生餃子皮を得た。この各生餃子皮に肉と野菜の混合物を調味した具12gを詰めて成型し、0.5気圧で8分間蒸しあげた。その後直ちに急速凍結し、−20℃にて10日間保存した後、冷凍された餃子をフライパンを用いて調理した。
調理後の餃子について熟練した10名のパネラーによって官能検査を行った。評価基準は表2に示した。
【0018】
比較区(試験区12〜15)には、モチ性小麦粉を含まない上記の市販小麦粉、又は上記の市販小麦粉にモチ米粉、ワキシーコーンスターチ、タピオカ澱粉を表1に示した割合で添加した穀粉を用い、上記の方法と同様にして製造したものを用いた。
尚ここで用いたモチ性小麦粉は、該小麦粉水分が14.5%になるように加水し、乾燥をさけるためにビニール袋で一晩テンパリングを行ったモチ性小麦をビューラーテストミルにてロール製粉し得られた歩留60%の小麦粉であり、水分14.5%、灰分0.44%、粗蛋白質13.6%であった。
官能検査結果を表3に示した。
【0019】
【表1】
Figure 0003589804
【0020】
【表2】
Figure 0003589804
【0021】
【表3】
Figure 0003589804
【0022】
以上の結果から、モチ性小麦粉は適度な添加で食感の改良効果を示し、異種穀粉や異種穀粉由来の澱粉の場合と異なり、添加量を多くすることも可能であり、それによる食味・風味の劣化も認められなかった。ただし、モチ性小麦粉の添加量を100%とした場合には、従来の餃子とは異質な食感となり好ましいものではなかった。
【0023】
実施例2
市販の小麦粉〔実施例1と同じ〕に、特開平6−125669号公報の例2によって得たモチ性小麦粉(アミロース含量0%)を表1に示す割合で添加して穀粉とした。この穀粉100重量部に、1重量部の食塩を水36重量部に溶解した食塩水を加え、10分間混合してそぼろ状の生地を得た。この生地を製麺ロールにてロール間隙3.2mmで麺帯にまとめ、ビニール袋中で2時間熟成させた。熟成後この麺帯を更に製麺ロールにて圧延し、約0.5mm厚の麺帯にした後、形状7×7cmの正方形に裁断し、生シュウマイ皮を得た。この各生シュウマイ皮に肉と野菜の混合物を調味した具18gを詰めて成型し、0.5気圧で8分間蒸しあげた。その後直ちに急速凍結し、−20℃にて10日間保存した後、冷凍されたシュウマイを蒸し器を用いて調理した。
調理後のシュウマイについて熟練した10名のパネラーによって官能検査を行った。評価基準は前記表2に示した。
【0024】
比較区(試験区12〜15)には、モチ性小麦粉を含まない上記の市販小麦粉、又は上記の市販小麦粉にモチ米粉、ワキシーコーンスターチ、タピオカ澱粉を表1に示した割合で添加した穀粉を用い、上記の方法と同様にして製造したものを用いた。
官能検査結果を表4に示した。
【0025】
【表4】
Figure 0003589804
【0026】
熟練した10名のパネラーの評価により、モチ性小麦粉の添加は、シュウマイの場合にも効果のあることが示された。ただし、モチ性小麦粉の添加量を100%とした場合には、従来のシュウマイとは異質な食感となり好ましいものではなかった。
【0027】
【発明の効果】
本発明のモチ性小麦粉を含む穀粉を用いれば、食味・風味に影響を与えることなく、冷蔵又は冷凍保存しても食感が硬化しない餃子等の麺皮食品を得ることができる。

Claims (4)

  1. モチ性小麦粉を10〜90重量%含有することを特徴とする麺皮用穀粉。
  2. モチ性小麦粉を30〜70重量%含有することを特徴とする麺皮用穀粉。
  3. モチ性小麦粉がアミロース含量10%以下のものである請求項1又は2記載の麺皮用穀粉。
  4. 請求項1〜3の何れか1項記載の麺皮用穀粉を用いて製造された麺皮食品。
JP22694296A 1996-08-28 1996-08-28 麺皮用穀粉及び麺皮食品 Expired - Fee Related JP3589804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22694296A JP3589804B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 麺皮用穀粉及び麺皮食品
AU35213/97A AU729965B2 (en) 1996-08-28 1997-08-22 Flour blends for deep fried foods, steamed Chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki; and foods prepared from the flour blends
US08/916,703 US6139894A (en) 1996-08-28 1997-08-25 Flour blends for deep fried foods, steamed Chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki
CA002213965A CA2213965C (en) 1996-08-28 1997-08-26 Flour blends for deep fried foods, steamed chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki; and foods prepared from the flour blends

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22694296A JP3589804B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 麺皮用穀粉及び麺皮食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066529A JPH1066529A (ja) 1998-03-10
JP3589804B2 true JP3589804B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=16853035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22694296A Expired - Fee Related JP3589804B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 麺皮用穀粉及び麺皮食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589804B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053963A1 (fr) 2006-11-01 2008-05-08 National Agriculture And Food Research Organization Composition de farine de céréales contenant une farine de blé gélifiant à basses températures et aliment utilisant celle-ci
US8529980B2 (en) 2006-11-01 2013-09-10 National Agriculture And Food Research Organization Cereal flour composition containing wheat flour from sweet wheat and food product using the same
JP2008263953A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Aomori Univ Of Health & Welfare 咀嚼・嚥下困難者用組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1066529A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01120256A (ja) ワクシィコーン・メーサを主体とする製品および製造方法
JP5414100B2 (ja) 硬質発芽穀類加工食品およびその製造方法
US6042867A (en) Flour blends for breads, cakes, or noodles, and foods prepared from the flour blends
JPWO2009107866A1 (ja) 低タンパク質食品及びその製造法
JP3200569B2 (ja) 新規麺類およびその製造方法
AU729965B2 (en) Flour blends for deep fried foods, steamed Chinese manju, dough sheets, okonomi-yaki, and takoyaki; and foods prepared from the flour blends
JP3075556B2 (ja) 米粉及びそれを用いた加工食品の製造法
JP7164312B2 (ja) 製麺用粉体組成物
JP6712536B2 (ja) 小麦粉含有生地の製造方法
AU2013250594B2 (en) Method for manufacturing fresh pasta
EP0619080B1 (en) Pasta or tortilla containing AEDU or DUH starch
JP7337074B2 (ja) パスタ類の製造方法
JP3589804B2 (ja) 麺皮用穀粉及び麺皮食品
JP3641313B2 (ja) パン類用穀粉及びパン類
JP4762256B2 (ja) パン粉砕物を配合したノンフライ即席麺類
JP3532685B2 (ja) 麺類用穀粉及び麺類
JP3121240B2 (ja) 穀類加工食品用ほぐれ改良剤およびそれを用いた穀類加工食品
JPH1066511A (ja) 電子レンジ再加熱に適した蒸し饅頭
TW201442642A (zh) 麵包品質改良劑
JP2000333631A (ja) 春巻きの皮の製造方法
JP3788639B2 (ja) 揚げ物用穀粉及び揚げ物類
JP2019004775A (ja) 総菜パン類の製造方法
JPH0231654A (ja) 麺の製造法
JPH1066527A (ja) お好み焼き用穀粉、たこ焼き用穀粉、お好み焼き及びたこ焼き
JP2002176941A (ja) 穀粉加工食品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees