JP3587334B2 - 積層型圧電トランス - Google Patents

積層型圧電トランス Download PDF

Info

Publication number
JP3587334B2
JP3587334B2 JP6958197A JP6958197A JP3587334B2 JP 3587334 B2 JP3587334 B2 JP 3587334B2 JP 6958197 A JP6958197 A JP 6958197A JP 6958197 A JP6958197 A JP 6958197A JP 3587334 B2 JP3587334 B2 JP 3587334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric transformer
input
electrodes
electrode
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6958197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10270768A (ja
Inventor
茂 定村
茂 武田
康生 下田
寿一 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6958197A priority Critical patent/JP3587334B2/ja
Publication of JPH10270768A publication Critical patent/JPH10270768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3587334B2 publication Critical patent/JP3587334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電圧変換に用いられる積層型圧電トランスに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、圧電トランスを用いた液晶ディスプレイのバックライト用インバーターやDC/DCコンバーター等の電源回路の検討が盛んとなってきている。この理由は圧電トランスを採用することにより電源回路の飛躍的な小型化・薄型化が実現可能となるためである。
【0003】
この電源回路用の圧電トランスの一例を図5に示す。この圧電トランスは、従来のローゼン型圧電トランスであり、例えばチタン酸ジルコン酸鉛系(PZT)よりなる板状の圧電セラミック素子2の図中左半分の上下面に例えば銀焼付けなどにより設けられた入力電極4、6の対を形成し、右側端面にも同様な方法で出力電極8を形成してある。そして、圧電セラミック素子2の左半分の駆動部は厚み方向に、右半分の発電部は長さ方向にそれぞれ矢印に示すように分極される。
【0004】
このように形成された圧電トランスにおいて、入力電極4、6間に交流電圧源10より圧電セラミック素子2の長さ方向の共振周波数と略同じ周波数の交流電圧を印加すると、この圧電セラミック素子2は長さ方向に強い機械振動を生じ、これにより右半分の発電部では圧電効果により電荷が発生し、出力電極8と入力電極の一方、例えば入力電極6との間に出力電圧Voが生ずる。この圧電セラミック素子2の振動モードには図6(A)に示すように、長さ方向に半波長で共振する半波長モード(λ/2モード)と、図6(B)に示すように一波長で共振する一波長モード(λモード)がある。
【0005】
同一の周波数で駆動される場合、一波長モードで駆動される圧電トランスの素子は、半波長モードで駆動される素子の2倍の長さとなる。このため、一波長モードで駆動される圧電トランスよりも半波長モードで駆動される圧電トランスの方が小型に構成できる。一方、昇圧比で考えると、一波長モードの方が半波長モードよりも高い昇圧比を得ることができる。
【0006】
図5に示した単板型の圧電トランスに対し、積層型の圧電トランスも提案されている。この積層型の一例を図7に示す。この積層型圧電トランス素子1は、図中手前半分に入力電極3、5が形成され、他端面に出力電極7が形成されている。この入力電極は、素子1内にも圧電セラミック材料と交互に形成されており、それぞれの入力電極3、3a、3b、5、5a、5bは交互に接続されている。つまり、入力電極3、3a、3bが側面の接続電極9で接続され、入力電極5、5a、5bが他側面の接続電極11で接続されている。そして、この積層型とすることにより、単板型構造に比較し、高い昇圧比の圧電トランスを構成することができる。
【0007】
上記のように、小型化を考慮した場合、一波長モードよりも半波長モードで駆動すること、また高い昇圧比を得るためには、単板型よりも積層型の圧電トランスが有利であることがわかる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記のことから、本発明者らは、入力電極を積層型圧電トランスの中央部に配置した構造を先に提案している。本発明は、この中央部駆動型積層圧電トランスの入力用内部電極の構造を種々検討したものである。
【0009】
まず、図3に比較例の内部電極構造を示す平面図を示す。この比較例では、圧電体層21の中央部に入力用内部電極22を交互にずらして、片方の側面には一方の内部電極が臨むように構成したものである。この比較例の積層後の内部電極の接続状態を図4に示す。この入力用内部電極22は、側面の接続電極23で交互に接続されている。
【0010】
この積層圧電トランスの入力側電極間を分極する際、圧電体層は分極方向に伸び、それと直交する方向に収縮する。このため、入力用内部電極22とそれに隣接する発電部の境界付近に引っ張り応力が生じる。特に、中央駆動型では、この応力を生じる部分が、入力用内部電極の両側にあり、分極時又は分極後の駆動時に、圧電トランス素子の割れを生じる一因となっている。
【0011】
本発明は、上記のことを鑑みて、分極時に発生する引っ張り応力を低減し、分極時および素子駆動時に割れを生じない積層型圧電トランスを提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、中央部に入力用電極が形成された長方形状の圧電体層を積層し、該積層体の長手方向の両端部に出力電極が形成された中央駆動型の積層型圧電トランスであって、前記入力用電極は複数の穴部を有し、前記穴部は、前記積層体の長手方向における入力用電極の境界付近に形成されているものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、入力用内部電極22とそれに隣接する発電部の境界付近に複数個の穴部を形成し、その境界部分に生じる引っ張り応力を低減するものである。
【0014】
本発明に係る一実施例の斜視図を図1に示す。また、この実施例の内部電極の様子を示す平面図を図2に示す。この実施例は、図2に示すように、圧電体磁器のグリーンシート51上に、導電体(Ag/Pdペースト等)のパターン印刷により、入力用内部電極52及び引出部53が形成され、このグリーンシートを所定枚数積層し、圧着して焼成し、積層型圧電トランスを得たものである。この実施例の入力用内部電極52は、境界付近に複数の穴部54が形成されている。この穴部54は、パターン印刷する際に形成される。
【0015】
この実施例は、図1に示すように、上下面に一対の入力電極55が形成され、側面には、側面に引き出された引出部53を接続する連結電極56が形成されて、それぞれ上下の入力電極55に導通している。また、この積層型圧電トランス59の両端面には、出力電極57が形成されている。また、上下の入力電極55には、リード線58が半田付けされている。このとき、リード線58は入力電極55の中央部で半田付けされている。
【0016】
この実施例において、PZT系圧電セラミック材料を用い、外径寸法が21.4mm×4.8mm×1.6mm(高さ)、積層数23層の積層型圧電トランスを構成した。入力用内部電極の境界部の穴は、直径0.3mmの穴を2列に配置した。各列の穴間は0.5mm、列間は0.43mmで、穴の総数は、片側に23個、両側で46個形成した。尚、分極処理は120℃のシリコーンオイル中で、入出力間とも2.5kV/mmの電界を5分間印加することにより行った。
この実施例を50個作成したが、分極時及び分極後の駆動時の割れは生じなかった。尚、比較例の構造では、50個中で3個の割れを生じた。
【0017】
この実施例では、入力電極を素子中央に配置した中央駆動型の圧電トランスであり、しかも積層型で構成している。この駆動方式は、1/2λ型の圧電トランスを構成した。これにより、割れなどの不具合が無く、小型で、高い昇圧比の圧電トランスを構成できた。
【0018】
またこの実施例は、入力用の内部電極を長方形状の圧電体層の中央に、側面に臨ませることなく内側に形成し、互いに同じ領域で対向するように構成し、内部電極よりも十分に幅の狭い引出部を形成している。これににより、対向する内部電極が同形状で、重ね合わされているので、引出部の狭い領域を除き、水平方向への分極を防ぐことができる。
しかも内部電極は、引出部を除いて内部に形成されているので、大気中の湿度(特にAg電極のマイグレーション)や汚れに起因する側面での電気的短絡を防ぐことができる。また、側面には、その側面にて接続されるべき電極しか臨んでいないので、容易に接続でき、しかも短絡の危険性もない。
【0019】
【発明の効果】
本発明により、分極時又は駆動時に発生する内部応力が低減し、割れなどの不具合を防止した構造の積層型圧電トランスを構成でき、しかも中央駆動型で、小型で、高い昇圧比を有する圧電トランスを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の斜視図である。
【図2】図1の実施例の入力用内部電極の様子を示す平面図である。
【図3】本発明に係る比較例の入力用内部電極の様子を示す平面図である。
【図4】図3の比較例の斜視図である。
【図5】従来例の斜視図である。
【図6】半波長モード、一波長モードの場合の振動の様子を示した図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
51 圧電体磁器のグリーンシート(圧電体層)
52 入力用内部電極
53 引出部
54 穴部
55 入力電極
56 連結電極
57 出力電極
58 リード線
59 積層型圧電トランス

Claims (1)

  1. 中央部に入力用電極が形成された長方形状の圧電体層を積層し、該積層体の長手方向の両端部に出力電極が形成された中央駆動型の積層型圧電トランスであって、
    前記入力用電極は複数の穴部を有し、前記穴部は、前記積層体の長手方向における入力用電極の境界付近に形成されていることを特徴とする積層型圧電トランス。
JP6958197A 1997-03-24 1997-03-24 積層型圧電トランス Expired - Fee Related JP3587334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6958197A JP3587334B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 積層型圧電トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6958197A JP3587334B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 積層型圧電トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10270768A JPH10270768A (ja) 1998-10-09
JP3587334B2 true JP3587334B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=13406932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6958197A Expired - Fee Related JP3587334B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 積層型圧電トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3587334B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280631A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Metals Ltd 圧電トランス
JP5154580B2 (ja) * 2008-01-29 2013-02-27 京セラ株式会社 積層型圧電素子、これを備えた噴射装置及び燃料噴射システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10270768A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842382B2 (ja) 積層型圧電トランスおよびその製造方法
KR19980081506A (ko) 적층형 압전 변압기
JP3978471B2 (ja) 圧電トランス
JP3587334B2 (ja) 積層型圧電トランス
JP2000133852A (ja) 積層圧電素子及びその製造方法
JP3706509B2 (ja) 圧電トランス
JP3141744B2 (ja) 圧電トランス
JP3018882B2 (ja) 圧電トランス
JP3104667B2 (ja) 圧電トランス
JPH114026A (ja) 積層型圧電トランス
JP4940509B2 (ja) 積層型圧電トランス
JP2827299B2 (ja) 積層圧電セラミックス素子の製造方法
JP3082726B2 (ja) 積層型圧電トランスとその実装構造
JP2007266468A (ja) 積層型圧電素子
JP2002314160A (ja) 積層型圧電トランス
JP2904137B2 (ja) 積層型圧電トランス
JP3080033B2 (ja) 積層型圧電トランス
JPH0590657A (ja) 積層型圧電アクチユエータおよびその製造方法
JPH1070319A (ja) 積層型圧電トランス
JP4831859B2 (ja) 圧電トランス
JP3577615B2 (ja) 圧電トランス
JP3008255B2 (ja) 圧電トランス
JPH03280479A (ja) 積層セラミック電歪素子の製造方法
JPH10154835A (ja) 圧電トランス
JPH11145528A (ja) 圧電トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees