JP3586379B2 - 受光素子ユニット - Google Patents

受光素子ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3586379B2
JP3586379B2 JP22407698A JP22407698A JP3586379B2 JP 3586379 B2 JP3586379 B2 JP 3586379B2 JP 22407698 A JP22407698 A JP 22407698A JP 22407698 A JP22407698 A JP 22407698A JP 3586379 B2 JP3586379 B2 JP 3586379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
light receiving
element unit
resin
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22407698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000056352A (ja
Inventor
勇 平井
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP22407698A priority Critical patent/JP3586379B2/ja
Priority to US09/362,884 priority patent/US6369380B1/en
Publication of JP2000056352A publication Critical patent/JP2000056352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586379B2 publication Critical patent/JP3586379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカメラの測光装置に用いられる受光素子ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、受光素子ユニットには、図3に示すように、回路基板1上の受光チップ(例えばSPD)2を樹脂封入パッケージ3によりカバーし、樹脂封入パッケージ3には受光窓4を設け、受光窓4の窓枠4aに視感度補正又は赤外カットのためのフィルター5を貼り付け、樹脂封入パッケージ3内に注入孔6から樹脂7を注入しつつ空気抜き孔8から空気を押し出し、樹脂封入パッケージ3内に樹脂を充填後、樹脂7を加熱硬化させて受光チップ2を保護するとともに、空気との境界面である受光窓4において、フィルター5の表面5aが平面であることを利用して光線の乱れを防止し、スポット測光、分割測光等の際に、受光チップ2による測光精度の改善を図るようにした構成のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、使用されるフィルターは、硬質プラスチック、ガラス等で作られており、加工性の問題や、フィルター自身の制作方法の制限、コスト高という問題があった。そこで、受光素子ユニットのフィルター5として、加工に有利な材質の柔らかい可撓性フィルターが使用できることが好ましいが、この可撓性フィルターを使用すると、樹脂注入時の押圧力や加熱硬化時の膨張・収縮変形によりフィルター5が変形し、フィルター5の表面5aの平面精度が保たれなくなり、測光精度が低下するという問題がある。
【0004】
本発明は、上記事情に鑑み為されたもので、その目的とするところは、材質の柔らかい可撓性フィルターを使用しても測光精度を確保することができ、かつ、フィルターの選択自由度を高めることができる受光素子ユニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の発明は、樹脂封入パッケージに受光窓が設けられ、該受光窓の窓枠にフィルターが設けられるとともに、該フィルターの内側にフィルター補強用の透過平面板が設けられていることを特徴とする。
【0006】
請求項2に記載の発明は、前記透過平面板は、前記フィルターと間隙を隔てて設けられていることを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の発明は、前記透過平面板は、特定の波長領域の光を透過させるフィルター作用を有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係わる受光素子ユニットの発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0009】
図1は受光素子ユニット10を示し、11は受光チップ、12は回路基板、13は例えば金属製の樹脂封入パッケージ、14は測光用レンズである。
【0010】
受光チップ11は回路基板12上に設けられ、リード線11aにより回路基板12の回路パターンにボンディングされている。受光チップ11は樹脂封入パッケージ13によりカバーされている。この樹脂封入パッケージ13には受光窓15が形成され、その窓枠15aには例えば、視感度補正用、赤外カット用のフィルター16とこのフィルター補強用の透過平面板17とを重ね合わせて積層してなる積層板が貼り付けられる。
【0011】
フィルター16は例えば可撓性の柔らかいフィルムタイプのものが使用され、透過平面板17にはフィルター16よりも硬い材質のもの、例えば、ガラス製または硬質プラスティック製ものが使用され、透過平面板17は樹脂充填時にその押圧力に耐えるとともに、加熱硬化時の樹脂19の膨張・収縮による圧力変形に耐える硬度を有するものを使用する。この樹脂封入パッケージ13には注入孔18から樹脂19が注入され、空気孔20から空気が押し出されて、樹脂19が樹脂封入パッケージ13に充填され、その後この樹脂19は加熱硬化される。これにより、受光チップ11は防湿効果が得られるとともに、振動、衝撃から保護される。
【0012】
この発明によれば、受光素子ユニット10にフィルター補強用の透過平面板17を設けたので、柔らかいフィルムタイプのフィルター16を受光素子ユニット10の受光窓15に設けた場合でも、樹脂充填硬化によるフィルター16の変形を防止できる。また、柔らかいフィルムタイプのフィルター16を用いる場合に、樹脂封入パッケージ13と結像レンズ14との間に別途フィルター16の支持枠を設けてフィルター16を配置することにすると、部品点数や組立工数の増加によるコストアップを招くが、本発明によれば、受光素子ユニット10と一体にフィルター16を設けているので、コストアップを防ぎつつ適切なフィルターを選択使用できることになる。
【0013】
この発明の実施の形態では、受光窓15の窓枠15aにフィルター16と透過平面板17とを重ねて貼り付ける構成としたが、図2に示すように、窓枠15aを階段状とし、フィルター16と間隙を隔て幅広の透過平面板17を設けても良い。これによれば、フィルター16の吸湿性を改善でき、光学的なムラの発生を抑えることができる。
【0014】
更に、上記透過平面板17についても、フィルター機能、例えば、特定の波長領域の光を透過させるフィルター作用を持たせれば、フィルター16と透過平面板17とによって、2種類のフィルターを用いた効果を出せることとなり、フィルター選択の自由度が広がり、フィルター効果の改善が図られる。
【0015】
【発明の効果】
本発明に係わる受光素子ユニットは、以上説明したように、フィルターの内側にフィルター補強用の透過平面板を設けたので、材質の柔らかい可撓性フィルターを使用しても測光精度を確保することができるとともに、フィルターの選択自由度を高めることができ、ひいては、適切なフィルターを選定できるという効果を奏する。また、受光素子ユニットの受光窓そのものにフィルター補強用の透過平面板を設けて柔らかい材質のフィルターを用いた場合でも、樹脂注入の押圧力、加熱によるフィルターの変形を防止する構成としたので、フィルターの選択の自由度をコストアップさせることなく高めることができる。
【0016】
また、一般に、材質の柔らかい可撓性のフィルターの加工は、硬質プラスチック若しくはガラスの場合に比べて、容易であり、コスト減少の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる実施の形態の受光素子ユニットの要部説明図で、(a)は要部断面図、(b)は平面図である。
【図2】他の実施の形態を示す受光素子ユニットの要部断面図である。
【図3】従来の受光素子ユニットの要部断面図である。
【符号の説明】
13…樹脂封入パッケージ
15…受光窓
15a…窓枠
16…フィルター
17…透過平面板

Claims (3)

  1. 樹脂封入パッケージに受光窓が設けられ、該受光窓の窓枠にフィルターが設けられるとともに、該フィルターの内側にフィルター補強用の透過平面板が設けられていることを特徴とする受光素子ユニット。
  2. 前記透過平面板は、前記フィルターと間隙を隔てて設けられていることを特徴とする請求項1に記載の受光素子ユニット。
  3. 前記透過平面板は、特定の波長領域の光を透過させるフィルター作用を有することを特徴とする請求項1に記載の受光素子ユニット。
JP22407698A 1998-08-07 1998-08-07 受光素子ユニット Expired - Fee Related JP3586379B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22407698A JP3586379B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 受光素子ユニット
US09/362,884 US6369380B1 (en) 1998-08-07 1999-07-29 Light receiver unit having a light receiving element and a packaging cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22407698A JP3586379B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 受光素子ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000056352A JP2000056352A (ja) 2000-02-25
JP3586379B2 true JP3586379B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=16808190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22407698A Expired - Fee Related JP3586379B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 受光素子ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6369380B1 (ja)
JP (1) JP3586379B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427356B1 (ko) * 2001-08-14 2004-04-13 삼성전기주식회사 광마우스용 서브 칩 온 보드
KR100446290B1 (ko) * 2001-11-03 2004-09-01 삼성전자주식회사 댐을 포함하는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US7046111B2 (en) * 2002-11-18 2006-05-16 Illinoise Tool Works Inc. Inductor assembly
US20060102974A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Chen Neng C Contact image capturing structure
JP4958075B2 (ja) 2007-12-19 2012-06-20 スズキ株式会社 ターボ過給機付きエンジン
US8324602B2 (en) * 2009-04-14 2012-12-04 Intersil Americas Inc. Optical sensors that reduce specular reflections
US20100259766A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Intersil Americas Inc. Optical sensors and methods for providing optical sensors
TWI456460B (zh) * 2011-06-02 2014-10-11 Pixart Imaging Inc 光路徑調整組件及使用其之光學觸控裝置
GB2492120A (en) * 2011-06-22 2012-12-26 Melexis Tessenderlo Nv Spectrum analyzing sensor with filter glued in cavity of sensing package
GB2505675A (en) * 2012-09-06 2014-03-12 St Microelectronics Pte Ltd A cover for a sensor package with two transparent portions
US9859178B2 (en) * 2014-10-07 2018-01-02 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Packaging for high-power microwave module

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278607A (en) * 1990-10-05 1994-01-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photometering device in single lens reflex camera
US5289002A (en) * 1992-11-20 1994-02-22 Eastman Kodak Company Optical sensor and method of production
US5326968A (en) * 1993-03-12 1994-07-05 Honeywell Inc. Photoelectric sensor with a circular polarizing lens attached to its housing
JPH09297054A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光検出器
JP3776522B2 (ja) * 1996-09-17 2006-05-17 セイコープレシジョン株式会社 測距用受光装置及びその製造方法
US5821532A (en) * 1997-06-16 1998-10-13 Eastman Kodak Company Imager package substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US6369380B1 (en) 2002-04-09
JP2000056352A (ja) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586379B2 (ja) 受光素子ユニット
JP4096588B2 (ja) 撮像装置
JP3173586B2 (ja) 全モールド型固体撮像装置およびその製造方法
KR102248312B1 (ko) 감광성 부품과 카메라 모듈 및 그 제조방법
US8986588B2 (en) Electronic device and process for manufacturing electronic device
JP2009302221A (ja) 電子装置及びその製造方法
KR101032061B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 제조 방법
TW201915534A (zh) 減少雜散光的攝像模組及其感光元件和電子設備
US20100321563A1 (en) Solid-state imaging unit
US20070013018A1 (en) Imaging device and method of manufacture
JPH07183415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3513168B2 (ja) 半導体装置
JP3166216B2 (ja) オンチップレンズ付固体撮像装置およびその製造方法
JPH02229453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05206427A (ja) 固体撮像装置
JP2878875B2 (ja) Ccdモジュール
JPH0590549A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2983767B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2823726B2 (ja) クリアモールド固体撮像素子
KR100196301B1 (ko) 고체 촬상 소자의 제조 방법
JP2007103756A (ja) 撮像素子ユニットおよび撮像素子ユニット製造方法
JP3138260B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2804669B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
KR100660660B1 (ko) 반도체 장치
JP4467996B2 (ja) 固体撮像素子パッケージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees