JP3585607B2 - ミッドシップ車両 - Google Patents

ミッドシップ車両 Download PDF

Info

Publication number
JP3585607B2
JP3585607B2 JP26524695A JP26524695A JP3585607B2 JP 3585607 B2 JP3585607 B2 JP 3585607B2 JP 26524695 A JP26524695 A JP 26524695A JP 26524695 A JP26524695 A JP 26524695A JP 3585607 B2 JP3585607 B2 JP 3585607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
engine
seat
driver
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26524695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09104242A (ja
Inventor
尋真 田中
昇 大田
英人 坂根
雄一 山崎
正樹 小林
康敬 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP26524695A priority Critical patent/JP3585607B2/ja
Priority to US08/728,489 priority patent/US6070689A/en
Priority to GB9621372A priority patent/GB2306142B/en
Publication of JPH09104242A publication Critical patent/JPH09104242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585607B2 publication Critical patent/JP3585607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/02Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, substantially in or parallel to the longitudinal centre line of the vehicle

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、前後の車軸間にエンジンを搭載したミッドシップ車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンを含むパワーユニットの重心位置を前輪及び後輪の車軸間に配置した所謂ミッドシップ車両は、パワーユニットの重心位置を前輪の車軸の前方に配置したフロントエンジン車両やパワーユニットの重心位置を後輪の車軸の後方に配置したリヤエンジン車両に比べて、ヨー軸回りの慣性モーメントが小さいために旋回性能に優れ、且つ前輪及び後輪に対する荷重配分が均一化されて運動性能のバランスが良くなるという利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、一般に車両の前後方向中央部には車室が設けられているため、その位置にパワーユニットを配置することは困難であり、従って従来のミッドシップ車両のパワーユニットは車室の後方であって後輪の車軸の直ぐ前方に配置されていた。
【0004】
しかしながら、上記レイアウトを採用すると、ヨー軸回りの慣性モーメントを大幅に減少させることができず、しかも前輪及び後輪に対する荷重配分は後輪側に偏ったものとなるため、前述したミッドシップ車両の利点を充分に引き出せない問題があった。
【0005】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、運転席とエンジンとを合理的に配置してミッドシップ車両の利点を最大限に発揮させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1に記載されたミッドシップ車両は、車体前後方向の略中央部には、車体中心線に対して左右方向一側に偏倚して運転席を配置するとともに車体中心線の左右方向他側においてパワーユニットを配置し、これら運転席及びパワーユニットを、その両者が側面視で互いにオーバーラップするよう車体左右方向に並置し、運転席の、パワーユニットとは反対側にはラジエータを配置すると共に、それらラジエータ及びパワーユニットよりも前側でボディの左右両側面には左右一対のエアーインテークをそれぞれ開口し、パワーユニット前方のエアーインテークから導入された走行風によりパワーユニットが冷却されるとともに、ラジエータ前方のエアーインテークから導入された走行風によりラジエータが冷却されることを特徴とする。
【0007】
また請求項2に記載されたミッドシップ車両は、請求項1の構成に加えて、エンジンはV型2気筒エンジンであって、そのクランク軸の軸線を左右方向に配置したことを特徴とする。
【0008】
また請求項3に記載されたミッドシップ車両は、請求項2の構成に加えて、クランク軸の左右方向外端部にクラッチを配置したことを特徴とする。
【0009】
また請求項4に記載されたミッドシップ車両は、請求項1の構成に加えて、トランスミッションをエンジンの後方に配置したことを特徴とする。
【0010】
また請求項5に記載されたミッドシップ車両は、請求項4の構成に加えて、トランスミッションの入力軸及び出力軸を左右方向に配置し、この出力軸の左右方向内端部から出力を取り出すことを特徴とする。
【0011】
また請求項6に記載されたミッドシップ車両は、請求項4の構成に加えて、前後方向に移動してトランスミッションを変速するシーケンシャルシフトレバーを運転席及びエンジン間に配置したことを特徴とする。
【0012】
また請求項7に記載されたミッドシップ車両は、請求項1の構成に加えて、エンジンは直列多気筒エンジンであって、そのクランク軸の軸線を前後方向に配置したことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。 図1〜図4は本発明の第1実施例を示すもので、図1はミッドシップ車両の全体側面図、図2は図1の2方向矢視図、図3は図1の3方向矢視図、図4は図2の要部拡大断面図である。
【0014】
図1〜図3に示すように、一人乗りのミッドシップ車両Vは、ダブルウイッシュボーン式のサスペンション1,1により懸架された従動輪である左右の前輪Wf,Wfと、ダブルウイッシュボーン式のサスペンション2,2により懸架された駆動輪である左右の後輪Wr,Wrとを備える。車体前後方向の略中央部には、車体中心線Lに対して僅かに左側に偏倚した状態でシート3が配置されるとともに、車体中心線Lの右側にパワーユニットPが配置される。シート3及びパワーユニットPは車体左右方向に置されており、従って側面視でオーバーラップしている(図1参照)。
【0015】
ボディBの上面開口部4内に配置されたシート3の前方にはステアリングホイール5及びキャノピー6が配置され、後方にはロールバー7及び燃料タンク8が配置される。ボディBの左右両側面にはエアーインテーク9,9が開口しており、右側のエアーインテーク9から導入された走行風によりパワーユニットPが冷却されるとともに、左側のエアーインテーク9から導入された走行風によりシート3の左側に配置したラジエータ10が冷却される。パワーユニットPの上面はボディBに装着された透明なキャノピー11によって覆われる。
【0016】
上述したように、ラジエータ10を車体中心線Lに対してパワーユニットPの反対側に配置することにより、車体の左右の重量をバランスさせることができる。また燃料タンク8をシート3の後部に隣接して配置することにより、側面衝突時及び後面衝突時に燃料タンク8の保護を図ることができる。
【0017】
図4を併せて参照すると明らかなように、パワーユニットPはクランク軸21を車体左右方向に配置したV型2気筒エンジンEと、このエンジンEの後部に一体に設けられたトランスミッションTとを備える。クランク軸21の右端(即ち、車体左右方向外端)に設けられたクラッチ22はボディBの右側面に形成した開口23に臨んでおり、この開口23を通してクラッチ22のメンテナンスを容易に行うことができる。尚、かかるパワーユニットPは、自動二輪車用のものを僅かな改造で転用することができる。
【0018】
トランスミッションTはクランク軸21と平行に配置された入力軸24及び出力軸25を備えており、入力軸24及び出力軸25間に複数の変速段を選択的に確立するためのギヤ列26が介装される。トランスミッションTの出力は、出力軸25の左端(即ち、車体左右方向内端)から一対のベベルギヤ27を介してプロペラシャフト28に伝達され、このプロペラシャフト28の後端からディファレンシャル29を介して後輪Wr,Wrの車軸30,30に伝達される。
【0019】
上述したように、出力軸25の左端にプロペラシャフト28の前端を接続することにより、プロペラシャフト28を車体中心線Lに近接させて配置することが可能となる。その結果、プロペラシャフト28を大きく傾斜させなくともディファレンシャル29を車体中心線Lに近接させることが可能となり、後輪Wr,Wrの左右の車軸30,30の長さの差を可及的に小さくすることができる。
【0020】
而して、プロペラシャフト28を車体中心線Lに対して略平行に配置することにより、プロペラシャフト28の回転に伴う振動の発生を防止することができ、しかもジョイントの等速性の容易に確保することができる。また、左右の車軸30,30の長さの差を小さくすることにより、車軸長の短縮を回避して後輪Wr,Wrを懸架するサスペンション2,2の上下ストロークを充分に確保することができる。
【0021】
シート3及びパワーユニットP間にシーケンシャルシフトレバー31が設けられる。シーケンシャルシフトレバー31は前後方向にのみ揺動可能であり、その操作によりトランスミッションTに確立される変速段が順次切り換わるようになっている。ドライバーは右手でシーケンシャルシフトレバー31を前後に倒すだけで変速操作を行うことができるので、前後左右に倒れる通常のシフトレバーを採用した場合に比べて運転席の幅を最小限に縮めることが可能になり、その結果パワーユニットPの設置スペースを拡大することができる。
【0022】
図1から明らかなように、前輪Wf,Wfの車軸32,32と後輪Wr,Wrの車軸30,30とに間にシート3及びパワーユニットPを左右方向に置したので、重量物であるパワーユニットPを前後の車軸32,32;30,30の略中央位置に配置することが可能になり、これにより車両のヨー軸回りの慣性モーメントを最小限に抑えて旋回性能を向上させるとともに、前輪Wf,Wf及び後輪Wr,Wrに対する荷重配分を均一化して運動性能を向上させることができる。またフロントエンジン・フロントドライブ車両やフロントエンジン・リヤドライブ車両に比べて後輪Wr,Wrに対する荷重配分が大きくなるため、トラクション性能の面においても有利である。
【0023】
更に、後輪Wr,Wrの車軸30,30の近傍にパワーユニットPを搭載した従来のミッドシップ車両において、後輪Wr,Wrに横滑りが発生した場合を想定すると、この横滑りは左右の前輪Wf,Wf間を通る鉛直軸回りのヨー運動であると考えることができる。この場合、ドライバーのシート3がパワーユニットPよりも前方に位置しているため、ドライバーが横滑りを横加速度の変化として感知し難く、対応に遅れが生じる可能性があるばかりか、重量物であるパワーユニットPと前記鉛直軸との距離が大きいために制御すべき回転運動エネルギーが増加し、コントロールが難しくなる問題がある。
【0024】
しかしながら、本実施例の如くシート3及びパワーユニットPを左右方向に置すれば、ドライバーが後輪Wr,Wrの横滑りを横加速度の変化として即座に感知して素早く対応することができるばかりか、ヨー軸回りのパワーユニットPの回転運動エネルギーが小さくなるためにコントロールも容易である。
【0025】
更にまた、シート3及びパワーユニットPを左右方向に置したことにより、衝突時におけるクラッシャブルゾーンを車体前部及び後部の両方に充分に確保することができ、しかも衝突時にパワーユニットPに作用する慣性力の作用線からシート3を側方に外すことが可能となる。またシート3及びパワーユニットPの距離が接近しているためにエンジンEの音や振動がドライバーに直接的に伝わり易く、操作に対するエンジンEの反応を容易に把握して微妙な操作が可能となるばかりか、操縦の実感を高めることができる。
【0026】
次に、図5及び図6に基づいて本発明の他の実施例を説明する。
【0027】
図5に示す第2実施例は、フロントエンジン・フロントドライブ車両に使用されているパワーユニットPを90°回転させて転用したもので、クランクシャフト21を前後方向に配列した直列4気筒エンジンEと、その後方に一体に結合されたトランスミッションTとを備えており、プロペラシャフト28はトランスミッションTの左右方向内端から後方に延出している。
【0028】
また図6に示す第3実施例は、第2実施例のパワーユニットPのトランスミッションTに設けられている本来のディファレンシャルをセンターディファレンシャルとして利用し、このセンターディファレンシャルをプロペラシャフト33及びフロントディファレンシャル34を介して前輪Wf,Wfの車軸32,32に接続することにより、フルタイム四輪駆動としたものである。
【0029】
上記第2、第3実施例のものも、シート3及びパワーユニットPを左右方向に置したことにより、前述した第1実施例のものと同様の効果を発揮することが可能である。
【0030】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0031】
例えば、実施例では車体左側にシート3を配置し、車体右側のパワーユニットPを配置しているが、それらの位置関係を逆にすることができる。
【0032】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、車体前後方向の略中央部には、車体 中心線に対して左右方向一側に偏倚して運転席を配置するとともに車体中心線の左右方向他側においてパワーユニットを配置して、これら運転席及びパワーユニットを、その両者が側面視で互いにオーバーラップするよう車体左右方向に並置し、運転席の、パワーユニットとは反対側にはラジエータを配置したので、重量物であるパワーユニットを車体の前後方向略中央に位置させることができ、また特にパワーユニットを車体中心線の左右方向他側に配置する一方で、運転席を車体中心線に対して左右方向一側に偏倚させ且つラジエータを運転席の、パワーユニットとは反対側(即ち車体中心線の左右方向一側)に位置させるようにして、車体の左右の重量をバランスさせることができる。これにより、ヨー軸回りの慣性モーメントを最小限に抑えて旋回性能を向上させることが可能になるばかりか、前輪及び後輪に対して略均等な荷重を配分して運動性能を向上させることができしかも、フロントエンジン・フロントドライブ車両やフロントエンジン・リヤドライブ車両に比べて後輪に対する荷重配分が増加するため、トラクション性能を向上させることができる。さらにラジエータ及びパワーユニットよりも前側でボディの左右両側面には左右一対のエアーインテークをそれぞれ開口したので、パワーユニット前方のエアーインテークから導入された走行風によりパワーユニットが冷却されるとともに、ラジエータ前方のエアーインテークから導入された走行風によりラジエータが冷却される。
【0033】
また請求項2に記載された発明によれば、エンジンはV型2気筒エンジンであって、そのクランクシャフトの軸線を左右方向に配置したので、V字状に拡開したバンクの影響を受けることなく、限られた車体幅内に運転席及びエンジンをコンパクトにレイアウトすることができる。
【0034】
また請求項3に記載された発明によれば、クランクシャフトの左右方向外端部にクラッチを配置したので、車体外部からクラッチを容易にメンテナンスすることができる。
【0035】
また請求項4に記載された発明によれば、トランスミッションをエンジンの後方に配置したので、限られた車体幅内にトランスミッションの影響を受けずに運転席及びエンジンを容易にレイアウトにすることができる。
【0036】
また請求項5に記載された発明によれば、トランスミッションの入力軸及び出力軸を左右方向に配置し、この出力軸の左右方向内端部から出力を取り出すので、トランスミッションに連なる動力伝達系を車体中心線の近傍に配置して左右の駆動輪に対して均等な動力伝達を行うことができる。
【0037】
また請求項6に記載された発明によれば、前後方向に移動してトランスミッションを変速するシーケンシャルシフトレバーを運転席及びエンジン間に配置したので、変速時におけるドライバーの腕の動きを最小限に抑えて運転席の占める必要幅を減少させることができる。
【0038】
また請求項7に記載された発明によれば、エンジンは直列多気筒エンジンであって、そのクランクシャフトの軸線を前後方向に配置したので、エンジンの最小幅を車体左右方向に配置して、限られた車体幅内に運転席及びエンジンをコンパクトにレイアウトすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ミッドシップ車両の全体側面図
【図2】図1の2方向矢視図
【図3】図1の3方向矢視図
【図4】図2の要部拡大断面図
【図5】第2実施例に係る、前記図2に対応する図
【図6】第3実施例に係る、前記図2に対応する図
【符号の説明】
3 シート(運転席)
エアーインテーク
10 ラジエータ
21 クランク軸
22 クラッチ
24 入力軸
25 出力軸
30 車軸
31 シーケンシャルシフトレバー
32 車軸
E エンジン
L 車体中心線
パワーユニット
T トランスミッション
Wf 前輪
Wr 後輪

Claims (7)

  1. 車体前後方向の略中央部には、車体中心線(L)に対して左右方向一側に偏倚して運転席(3)を配置するとともに車体中心線(L)の左右方向他側においてパワーユニット(P)を配置し、これら運転席(3)及びパワーユニット(P)を、その両者が側面視で互いにオーバーラップするよう車体左右方向に並置し、
    運転席(3)の、パワーユニット(P)とは反対側にはラジエータ(10)を配置すると共に、それらラジエータ(10)及びパワーユニット(P)よりも前側でボディ(B)の左右両側面には左右一対のエアーインテーク(9)をそれぞれ開口し、
    パワーユニット(P)前方のエアーインテーク(9)から導入された走行風によりパワーユニット(P)が冷却されるとともに、ラジエータ(10)前方のエアーインテーク(9)から導入された走行風によりラジエータ(10)が冷却されることを特徴とするミッドシップ車両。
  2. エンジン(E)はV型2気筒エンジンであって、そのクランク軸(21)の軸線を左右方向に配置したことを特徴とする、請求項1記載のミッドシップ車両。
  3. クランク軸(21)の左右方向外端部にクラッチ(22)を配置したことを特徴とする、請求項2記載のミッドシップ車両。
  4. トランスミッション(T)をエンジン(E)の後方に配置したことを特徴とする、請求項1記載のミッドシップ車両。
  5. トランスミッション(T)の入力軸(24)及び出力軸(25)を左右方向に配置し、この出力軸(25)の左右方向内端部から出力を取り出すことを特徴とする、請求項4記載のミッドシップ車両。
  6. 前後方向に移動してトランスミッション(T)を変速するシーケンシャルシフトレバー(31)を運転席(3)及びエンジン(E)間に配置したことを特徴とする、請求項4記載のミッドシップ車両。
  7. エンジン(E)は直列多気筒エンジンであって、そのクランク軸(21)の軸線を前後方向に配置したことを特徴とする、請求項1記載のミッドシップ車両。
JP26524695A 1995-10-13 1995-10-13 ミッドシップ車両 Expired - Fee Related JP3585607B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26524695A JP3585607B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ミッドシップ車両
US08/728,489 US6070689A (en) 1995-10-13 1996-10-09 Mid-engine vehicle with engine and driver's seat located laterally on either side of a longitudinal axis of the vehicle
GB9621372A GB2306142B (en) 1995-10-13 1996-10-14 Mid-engine vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26524695A JP3585607B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ミッドシップ車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104242A JPH09104242A (ja) 1997-04-22
JP3585607B2 true JP3585607B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=17414567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26524695A Expired - Fee Related JP3585607B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ミッドシップ車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6070689A (ja)
JP (1) JP3585607B2 (ja)
GB (1) GB2306142B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412585B1 (en) * 2000-03-01 2002-07-02 Deanda Daniel Structure for an automobile body and chassis
US6494285B1 (en) 2000-11-27 2002-12-17 Spartan Motors, Inc. Vehicle chassis with integral drop deck
US6488344B2 (en) 2001-05-03 2002-12-03 Ford Motor Company Distribution of torque when driven wheels slip during regenerative braking
US7000726B2 (en) * 2002-04-26 2006-02-21 Mazda Motor Corporation Engine positioning structure for an automobile
JP4165437B2 (ja) * 2004-04-16 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 パワートレーン
US8827028B2 (en) 2006-07-28 2014-09-09 Polaris Industries Inc. Side-by-side ATV
US7819220B2 (en) 2006-07-28 2010-10-26 Polaris Industries Inc. Side-by-side ATV
US8596398B2 (en) 2007-05-16 2013-12-03 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle
US20090212185A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Jon Horgas Motor mount for a vehicle
US8944449B2 (en) 2010-04-06 2015-02-03 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
US8746719B2 (en) 2010-08-03 2014-06-10 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
US8613335B2 (en) 2010-08-03 2013-12-24 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
US9440671B2 (en) 2012-09-20 2016-09-13 Polaris Industries Inc. Vehicle
CN104661903B (zh) 2012-09-20 2017-11-10 北极星工业有限公司 多功能车辆
JP2015147530A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ヤマハ発動機株式会社 車両
WO2016186942A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
USD787985S1 (en) 2015-06-24 2017-05-30 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US9649928B2 (en) 2015-06-25 2017-05-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US10088028B2 (en) 2016-05-18 2018-10-02 Griiip Automotive Engineering Ltd. System structure and method for powering racing car
US10793181B2 (en) 2018-02-13 2020-10-06 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US20210276383A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-09 Robby Gordon Leading-edge front suspension

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1903968A (en) * 1931-11-02 1933-04-18 Warren S Hosmer Tractor
US2625285A (en) * 1947-05-28 1953-01-13 Towmotor Corp Industrial truck
GB1010322A (en) * 1961-05-13 1965-11-17 Ferguson Res Ltd Harry Improvements relating to high performance motor vehicles of lightweight construction
GB2081656A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Caswell Graham Anwyl Penson A motorised vehicle
US4805720A (en) * 1986-02-27 1989-02-21 Clenet Alain J M Vehicle drivetrain
DE4027901A1 (de) * 1989-09-04 1991-03-14 Mazda Motor Allradangetriebenes motorfahrzeug vom typ mit querliegendem motor
WO1991004184A1 (en) * 1989-09-21 1991-04-04 Derviller Peter R J A vehicle construction
US5199526A (en) * 1989-09-21 1993-04-06 Derviller Peter R J Lightweight high performance road racing vehicle
JP2503465Y2 (ja) * 1990-03-31 1996-07-03 マツダ株式会社 エンジンのブロック構造
JP2956723B2 (ja) * 1991-09-26 1999-10-04 日産自動車株式会社 自動車の重量物配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB9621372D0 (en) 1996-12-04
US6070689A (en) 2000-06-06
GB2306142A (en) 1997-04-30
GB2306142B (en) 1999-09-22
JPH09104242A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585607B2 (ja) ミッドシップ車両
US11241927B2 (en) Rear suspension assembly for an off-road vehicle
CN104203614B (zh) 多乘客休旅车辆
US20070045020A1 (en) Three-wheeled vehicle with centrally positioned motor and driver's seat
US10744830B2 (en) Vehicle
CN109843612B (zh) 用于越野车的后悬架组件
WO2015114607A1 (en) Off-road wheeled side-by-side vehicle
JPH0573639B2 (ja)
JP2008114617A (ja) 車両の電装部品配置構造
CA3044749A1 (en) Rear steering assembly for a vehicle
US5129476A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JP2007302169A (ja) 乗鞍型不整地走行車両
JPH03258618A (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2003212147A (ja) 乗用トラクタのフレーム
JPH02310128A (ja) エンジン及び動力伝達装置の配置構造
JPS61181789A (ja) 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置
JP2825127B2 (ja) 自動二輪車の動力装置配置構造
JPH0790701B2 (ja) 鞍乗型4輪駆動車の動力伝達装置
WO2023095057A1 (en) Saddle-ride motorcycle of scooter type with hybrid propulsion
JP3463904B2 (ja) 前輪駆動式自動2・3輪車
JPH1178971A (ja) 自動車における衝撃吸収車体構造
JP3411739B2 (ja) 自動2・3輪車の前輪駆動装置
JPH03500754A (ja) 車両のドライブトレイン
JPH03258613A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH03258619A (ja) 車両のパワートレイン構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees