JP3578988B2 - 遊技機の入賞装置の取り付け方法 - Google Patents

遊技機の入賞装置の取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3578988B2
JP3578988B2 JP2000392506A JP2000392506A JP3578988B2 JP 3578988 B2 JP3578988 B2 JP 3578988B2 JP 2000392506 A JP2000392506 A JP 2000392506A JP 2000392506 A JP2000392506 A JP 2000392506A JP 3578988 B2 JP3578988 B2 JP 3578988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning device
game board
mounting
winning
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000392506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002126225A (ja
Inventor
裕豊 永野
厚司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP2000392506A priority Critical patent/JP3578988B2/ja
Publication of JP2002126225A publication Critical patent/JP2002126225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578988B2 publication Critical patent/JP3578988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技機の入賞装置の取り付け方法に関し、詳細には遊技機の遊技盤の表面に配設され、遊技球が入賞する入賞装置を備えた遊技機の入賞装置の取り付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の遊技機、例えばパチンコ機では、遊技球が流下する遊技盤の遊技領域には、複数の入賞装置を設置しているが、遊技領域には、中央に表示装置が設置されており、また、遊技釘も複雑に配置されているので、入賞装置の設置位置が限られるため、複数の入賞装置をその限られた箇所に集約して設置する必要がある。そして、集約して入賞装置を配置する方法として、一枚の取付基板に複数の入賞口を設ける方法や入賞装置を近接して配置する方法がある。また、入賞装置には、入賞口に開閉扉を設けた可動式の入賞装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の可動式の入賞装置では、故障、部品の摩耗等によって、あるいは、汚れ等によって入賞装置を交換しなくてはならないことがあり、一枚の取付基板に装飾部材や複数の入賞口を設けた場合では、交換する必要の無い個所をも一緒に交換しなければならず、不経済、且つ、廃棄物も増えるという問題点がある。
【0004】
また、異なる遊技機に同じ入賞装置を用いる場合、可動式の入賞装置の機能等はそのままに、装飾部材等のデザインを異ならせた入賞装置としたい場合は、全体の金型を形成しなくてはならないという問題点がある。さらに、複数の入賞装置を近接配置する場合には、遊技盤には背景画が描かれているが、入賞装置を近接配置したときに各入賞装置の間から背景画の一部のみが露わになり、背景画および各入賞装置に一体感が無く美観を損ねてしまうという問題点がある。
【0005】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、他の装飾部材あるいは他の入賞装置とは別体に交換可能であって、遊技盤の表面に固定した時には、他の装飾部材あるいは他の入賞装置と一体として、遊技盤の表面に固定可能な入賞装置が設けられた遊技機の入賞装置の取り付け方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の遊技機の入賞装置の取り付け方法では、遊技球が流下する遊技盤と、当該遊技盤の表面を流下した遊技球が入賞する入賞装置と、前記遊技盤の下部に設けられ、前記入賞装置を取り付ける開口部とを備える遊技機の前記入賞装置の取り付け方法であって、前記遊技盤の表面に当接する取付基板と、当該取付基板の表面に設けた入賞開口と、他の装飾部材あるいは他の入賞装置の少なくとも一部と係合する係合部とを備えた入賞装置の後部を前記遊技盤の前記開口部に挿入し、前記入賞装置の後部が前記遊技盤の前記開口部に挿入された後に、前記入賞装置の前記係合部に前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置の少なくとも一部を係合させ、前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置のみを前記遊技盤にねじ止めし、前記遊技盤の表面に取り付けられた前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置により前記入賞装置が保持されて、前記遊技盤の表面に固定されることを特徴とする。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明の第1の実施の形態のパチンコ機1の機械的構成について図面を参照して説明する。図1はパチンコ機1の正面図である。図1に示すように、パチンコ機1の正面の上半分の部分には、略正方形の遊技盤2が設けられ、遊技盤2には、後述するガイドレール3で囲まれた略円形の遊技領域4が設けられている。パチンコ機1の遊技盤2の下方部には、図示外の発射機に遊技球を供給し、且つ賞品球を受ける上皿5が設けられ、上皿5の直下には、賞品球を受ける下皿6が設けられ、下皿6の右横には発射ハンドル7が、下皿6の上にはスピーカー27が設けられている。
【0017】
次に、遊技盤2の機械的構造について図2及び図3を参照して説明する。図2及び図3は、パチンコ機1の遊技盤2の正面図である。遊技盤2には、ステンレス製帯板から構成されたガイドレール3を渦巻き状に配置して、当該ガイドレール3に囲まれた略円形の遊技領域4が設けられている。遊技領域4の略中央には、液晶表示装置28を備えた特別図柄表示装置8が設けられている。また、特別図柄表示装置8の右上方には電飾風車9が設けられ、左上方にも電飾風車10が設けられている。さらに、特別図柄表示装置8の右側には普通図柄始動ゲート11が設けられ、左側にも普通図柄始動ゲート12が設けられている。
【0018】
また、特別図柄表示装置8の下側には、特別図柄始動電動役物15が設けられており、その特別図柄始動電動役物15の下方には、開閉扉160を備えた所謂大入賞口である入賞装置16が設けられている。また、入賞装置16の右側には、入賞装置16とは別体の普通入賞口350を備えた入賞装置35が設けられ、入賞装置16の左側には、入賞装置16とは別体の普通入賞口360を備えた入賞装置36が設けられ、入賞装置16の下部には、入賞しなかった遊技球を回収するアウト口37が設けられている。
【0019】
さらに、普通図柄始動ゲート11の下方には、風車31が設けられ、風車31の下方には普通入賞口19が設けられている。また、普通図柄始動ゲート12の下方には、風車32が設けられ、風車32の下方には普通入賞口20が設けられている。さらに、特別図柄表示装置8の下部には遊技球を暫時載置可能にステージ21が水平に設けられ、ステージ21に飛び乗った遊技球は、ステージ21の直下に設けられている特別図柄始動電動役物15に向かって落下するようになっている。また、特別図柄表示装置8の上部には、普通図柄表示装置24が設けられており、1桁の数字や1文字のアルファベット等の図柄を表示できるようになっている。さらに、特別図柄表示装置8の右下には風車33が設けられ、特別図柄表示装置8の左下には風車34が設けられている。
【0020】
さらに、遊技盤2上の遊技領域4の右端部には、ガイドレール3の内面に沿うように遊技部材40が図示外の木ねじにより固定され、また、遊技盤2上の遊技領域4の左端部には、ガイドレール3の内面に沿うように遊技部材50が図示外の木ねじにより固定されている。尚、遊技部材50は、遊技部材40と左右対称の構造となっている。さらに、遊技盤2上には、上記以外に、種々の電飾ランプ、その他のLED、及び多数の障害釘等が設けられている。
【0021】
次に、図3を参照して、入賞装置16と、入賞装置35と、入賞装置36とを遊技盤2に取り付けるために、遊技盤2の下部に設けた取付孔38について説明する。図3に示すように、遊技盤2の下部には、入賞装置16と、入賞装置35と、入賞装置36とを取り付けるための取付孔38が形成されている。取付孔38は、横長に略長方形に形成され、上辺及び下辺が左右端部に向けて、やや絞り込まれている。この取付孔38の横方向(長手方向)の長さは、入賞装置16よりは長く形成され、且つ、図2に示すように、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを横方向に一体に組み合わせたものの横方向の長さよりも短く形成されている。また、取付孔38の縦方向(長手と直交する方向)の長さは、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36の表面側の幅より短く形成されている。従って、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを遊技盤2に固定したときには、取付孔38は、入賞装置16、入賞装置35、及び入賞装置36に隠れて、遊技盤2の表面側からは視認できないようになっている。
【0022】
次に、図4乃至図9を参照して、入賞装置16、入賞装置35、及び入賞装置36の構造について説明する。図4は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを一体に組み合わせた状態の正面図であり、また、図5及び図6は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを分離した状態を示す正面図であり、また、図7は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを分離した状態を示す背面図であり、図8は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを一体に組み合わせた状態の背面図であり、図9は、アクチュエータの変形例を示す背面図である。
【0023】
図4及び図5に示すように、入賞装置16には、遊技盤2(図2参照)の表面に当接する取付基板161が設けられている。この取付基板161は、中央部の上下の幅が、両端部の上下の幅より細くなった略鼓型に形成された所定厚み(例えば、3mm)の樹脂製の板から構成され、端部は斜めに面取りされて、表面は金色に鍍金されている。また、取付基板161の中央部には、横方向に長い略長方形の開閉蓋160が設けられ、開閉蓋160は、下端部が水平方向に軸支されて、後述するアクチュエータ171,180(図7、図9参照)により開閉可能に構成されている。さらに、図4及び図5に示すように、取付基板161の四隅には、ねじ孔162,163,164,165が各々設けられている。入賞装置16は、ねじ孔162,163,164,165に各々木ねじが貫通されて遊技盤2上に固定されるようになっている。
【0024】
次に、図4及び図5を参照して、入賞装置35及び入賞装置36について、説明する。図5に示すように、入賞装置35及び入賞装置36は、入賞装置16とは別体に構成されている。そして、図4に示すように、入賞装置35は、入賞装置16の右端部に係合して、遊技盤2上に固定され、入賞装置36は、入賞装置16の左端部に係合して、遊技盤2上に固定されるようになっている。
【0025】
また、入賞装置35には、取付基板351が設けられ、この取付基板351は、所定厚み(例えば、3mm)の樹脂製の板から構成され、上端部は斜めに面取りされて、表面は金色に鍍金されている。また、取付基板351の上端部には、普通入賞口350が上部に開口した入賞球受352が取付基板351の表面から垂直に凸設されている。そして、取付基板351の上部左端には、ねじ孔353が設けられ、取付基板351の下部右端には、ねじ孔354が設けられ、取付基板351の下部左端からやや斜め右上部には、ねじ孔355が設けられている。入賞装置35は、ねじ孔353〜355に、各々木ねじが貫通されて遊技盤2上に固定されるようになっている。また、取付基板351の左端部は、上下方向に直線状に形成されており、入賞装置16の取付基板161の右端部と密着するよう形成されている。
【0026】
また、入賞装置36には、取付基板361が設けられ、この取付基板361も、所定厚み(例えば、3mm)の樹脂製の板から構成され、上端部は斜めに面取りされて、表面は金色に鍍金されている。また、取付基板361の上端部には、普通入賞口360が上部に開口した入賞球受362が取付基板361の表面から垂直に凸設されている。そして、取付基板361の上部右端には、ねじ孔363が設けられ、取付基板361の下部左端には、ねじ孔364が設けられ、取付基板361の下部右端からやや斜め左上部には、ねじ孔365が設けられている。入賞装置36は、ねじ孔363〜365に、各々木ねじが貫通されて遊技盤2上に固定される。また、取付基板361の右端部は、上下方向に直線状に形成されており、入賞装置16の取付基板161の左端部と密着するよう形成されている。
【0027】
次に、図5及び図6を参照して、入賞装置16の取付基板161の右端部及び左端部の構造について説明する。図5及び図6に示すように、入賞装置16の取付基板161の右端部には、入賞装置35の取付基板351の左端部に係合するための係合突起168が設けられている。この係合突起168は、取付基板161の右端部から一定幅突出した板状に形成された樹脂板で、その表面は取付基板161より一段低くなっており、係合突起168上には、蒲鉾形状に形成され、横方向に延設された凸部168a,168bが各々一定間隔を隔てて形成されている。また、取付基板161の右端部には、後述する入賞装置35の取付基板351の縁部356が係合する段部170が設けられている。この段部170は、取付基板161の表面より一段低くなっており、上下方向に一定の幅で形成されている。
【0028】
また、図5及び図6に示すように、入賞装置16の取付基板161の左端部には、入賞装置36の取付基板361の右端部に係合するための係合突起167が設けられている。この係合突起167は、取付基板161の左端部から一定幅突出した板状に形成された樹脂板で、その表面は取付基板161より一段低くなっており、係合突起167上には、蒲鉾形状に形成され、横方向に延設された凸部167a、167bが各々一定間隔を隔てて形成されている。また、取付基板161の左端部には、後述する入賞装置36の取付基板361の縁部366が係合する段部169が設けられている。この段部169は、取付基板161の表面より一段低くなっており、上下方向に一定の幅で形成されている。
【0029】
次に、図6及び図7を参照して、入賞装置35及び入賞装置36の入賞装置16の取付基板161との係合部の構造について説明する。図6及び図7に示すように、入賞装置35の取付基板351の左端部には、前記段部170に係合する縁部356が設けられ、また、取付基板351の左端部背面(図7では、取付基板351の右端表面)には、前記凸部168a,168bに各々嵌合する凹部357,358が設けられている。また、入賞装置36の取付基板361の右端部には、前記段部169に係合する縁部366が設けられ、また、取付基板361の右端部背面(図7では、取付基板361の左端表面)には、前記凸部167a,167bに各々嵌合する凹部367,368が設けられている。
【0030】
また、図7及び図8に示すように、入賞装置35の取付基板351の上部背面には、普通入賞口350から入賞した遊技球を案内する断面略半円形状の遊技球通路352aが取付基板351の背面から垂直に凸設され、遊技球通路352a内には、遊技球を取付基板351の背面方向に案内するために傾斜を有した遊技球案内部材352bとが設けられている。
【0031】
また、図7及び図8に示すように、入賞装置36の取付基板361の上部背面には、普通入賞口360から入賞した遊技球を案内する断面略半円形状の遊技球通路362aが取付基板361の背面から垂直に凸設され、遊技球通路362a内には、遊技球を取付基板361の背面方向に案内するために傾斜を有した遊技球案内部材362bとが設けられている。
【0032】
また、図7及び図8に示すように、入賞装置16の取付基板161の背面には、開閉扉160(図6参照)の開閉動作を行うアクチュエータ171が取り付けられている。尚、図9に示すように、入賞装置16の取付基板161の背面には、アクチュエータ171に替えて、取付基板161より横方向にはみ出す大型のアクチュエータ180を設けてもよい。
【0033】
上記のように構成された入賞装置16、入賞装置35、及び入賞装置36の遊技盤2への取り付けについて、図10乃至図12を参照して説明する。図10乃至図12は、入賞装置16、入賞装置35、及び入賞装置36の遊技盤2への取り付けを示した正面図である。
【0034】
図10に示すように、遊技盤2の取付孔38に入賞装置16を固定する。この場合に、取付孔38に入賞装置16の後端部を挿入して、取付基板161の四隅のねじ孔162乃至165に、各々木ねじを貫通させて、遊技盤2上に固定する。このときに、取付孔38の横幅は、入賞装置16の横幅に比べてかなり長いので、図9に示すような大型のアクチュエータ180を備えた入賞装置16でも容易に取り付けることができる。
【0035】
次に、図11に示すように、遊技盤2の取付孔38に入賞装置36を固定する。具体的には、入賞装置36は、ねじ孔363〜365に、各々木ねじが貫通されて遊技盤2上に固定される。このときに、入賞装置36の取付基板361の右端部の縁部366は、入賞装置16の取付基板161の段部169に係合され、また、取付基板361の右端部背面に設けられている凹部367,368が、係合突起167の凸部167a,167bに各々嵌合するので、入賞装置16と、入賞装置36とが密着して位置ずれ等を生じることなく固定される。
【0036】
次に、図12に示すように、遊技盤2の取付孔38に入賞装置35を固定する。具体的には、入賞装置35は、ねじ孔353〜355に、各々木ねじが貫通されて遊技盤2上に固定される。このときに、入賞装置35の取付基板351の左端部の縁部356は、入賞装置16の取付基板161の段部170に係合され、また、取付基板351の左端部背面に設けられている凹部357,358が、係合突起168の凸部168a,168bに各々嵌合するので、入賞装置16と、入賞装置35とが密着して位置ずれ等を生じることなく固定される。
【0037】
次に、図13を参照して、入賞装置16及び入賞装置36の断面の構造について説明する。図13は、図4に示すA−A’線における矢視方向の部分断面図である。図13に示すように、入賞装置16の係合突起167は、入賞装置36の取付基板361に設けられている縁部366により、図13に示す矢印B方向(図13に図示外の遊技盤2の裏面方向)に押圧されている。尚、図13には図示しないが、入賞装置16の係合突起168も、入賞装置35の取付基板351に設けられている縁部356により、図13に示す矢印B方向(図13に図示外の遊技盤2の裏面方向)に押圧されている。従って、入賞装置16は、ねじ止めに加えて、入賞装置35及び入賞装置36の押圧力により確実に遊技盤2の表面に固定される。
【0038】
以上説明したように、本実施の形態のパチンコ機1では、取付孔38に各々別体に構成された入賞装置16と、入賞装置35と、入賞装置36を取り付けているので、開閉扉160を備えた入賞装置16が故障した場合にも、入賞装置16のみの交換をすることで、機能を回復できる。また、入賞装置16と、入賞装置35と、入賞装置36とが各々別体に構成されているので、入賞装置16に、入賞装置35及び入賞装置36とはデザインの異なる入賞装置や装飾部材を組み合わせることによって、他の機種への転用も可能となる。また、入賞装置35及び入賞装置36に、入賞装置16とはデザインの異なる入賞装置を組み合わせることによっても、他の機種への転用も可能となる。
【0039】
次に、第2の実施の形態について、図14乃至図16を参照して説明する。図14は、第2の実施の形態の入賞装置16の正面図であり、図15は、第2の実施の形態の入賞装置16を遊技盤2へ載置した状態を示す正面図であり、図16は、第2の実施の形態の入賞装置16、入賞装置35及び入賞装置36を遊技盤2へ固定した状態を示す正面図である。第2の実施の形態では、第1の実施の形態と同じ部材には、同じ符号を付しており、構造が同じ部分の説明は、第1の実施の形態の説明を援用して、説明を省略する。
【0040】
第2の実施の形態の入賞装置16は、図14に示すように、取付基板161に、第1の実施の形態で設けられているねじ孔162,163,164,165が設けられていない。そして、入賞装置16は、図16に示すように、遊技盤2の表面に、入賞装置35及び入賞装置36により、保持されて固定されることになる。
【0041】
以下、入賞装置16、入賞装置35及び入賞装置36の遊技盤2への取り付けを説明する。まず、図15に示すように、遊技盤2の取付孔38に入賞装置16の後部を挿入する。次いで、取付孔38対して、入賞装置16の位置合わせをする。そして、図14に示す入賞装置36の取付基板361の縁部366を、入賞装置16の取付基板161の段部169に係合させ、また、取付基板361の右端部背面に設けられている凹部367、368を、係合突起167の凸部167a、167bに各々嵌合させて、入賞装置16と、入賞装置36とを密着させる。その後、入賞装置36のねじ孔363〜365に、木ねじを挿入して、入賞装置36を遊技盤2にねじ止めする。
【0042】
次に、図14に示す入賞装置35の取付基板351の縁部356を、入賞装置16の取付基板161の段部168に係合させ、また、取付基板351の左端部背面に設けられている凹部357、358を、係合突起168の凸部168a、168bに各々嵌合させて、入賞装置16と、入賞装置35とを密着させる。その後、入賞装置35のねじ孔353〜355に、木ねじを挿入して、入賞装置35を遊技盤2にねじ止めする。すると、図16に示すように、入賞装置16は、遊技盤2の表面に、入賞装置35及び入賞装置36により、保持されて固定されることになる。
【0043】
以上説明したように、第2の実施の形態のパチンコ機1では、入賞装置16の取付基板161に、第1の実施の形態で設けられているねじ孔162,163,164,165が設けられていないが、入賞装置16は、図16に示すように、遊技盤2の表面に、入賞装置35及び入賞装置36により、保持されて確実に固定されることになる。従って、上記の第1の実施の形態の効果に加えて、入賞装置16の遊技盤2へのねじ止めの工程が必要無くなり、入賞装置16の取り付けの効率化を図ることができる。
【0044】
尚、本発明は、パチンコ機に限られず、パチコン機等の遊技機に適用可能なことは言うまでもない。また、本発明は各種の変形が可能であることは言うまでもない。例えば、入賞装置35及び入賞装置36を、入賞口を設けずに、単に電飾ランプ等を設けた装飾部材としても良く、また、入賞装置35及び入賞装置36に電飾ランプ等内蔵させても良い。また、入賞装置35及び入賞装置36を先に遊技盤2に固定してから、入賞装置16を固定できるように、入賞装置16の取付基板161の左右端部が、各々入賞装置35の左端部及び入賞装置36の右端部の上に被さるようにしても良い。さらに、入賞装置16は、開閉扉を有するもの以外に回転入賞口等の可動入賞口でも良い。また、入賞装置16は、可動しないものでも良い。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に係る発明の遊技機の入賞装置の取り付け方法では、遊技盤の表面に当接する取付基板と、当該取付基板の表面に設けた入賞開口と、他の装飾部材あるいは他の入賞装置の少なくとも一部と係合する係合部とを備えた入賞装置の後部を前記遊技盤の前記開口部に挿入し、前記入賞装置の後部が前記遊技盤の前記開口部に挿入された後に、前記入賞装置の前記係合部に前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置の少なくとも一部を係合させ、前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置のみを遊技盤にねじ止めし、前記遊技盤の表面に取り付けられた前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置により前記入賞装置が保持されて、前記遊技盤の表面に固定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はパチンコ機1の正面図である。
【図2】図2はパチンコ機1の遊技盤2の正面図である。
【図3】図3はパチンコ機1の遊技盤2の正面図である。
【図4】図4は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを一体に組み合わせた状態の正面図である。
【図5】図5は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを分離した状態を示す正面図である。
【図6】図6は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを分離した状態を示す正面図である。
【図7】図7は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを分離した状態を示す背面図である。
【図8】図8は、入賞装置16と入賞装置35と入賞装置36とを一体に組み合わせた状態の背面図である。
【図9】図9は、アクチュエータの変形例を示す背面図である。
【図10】図10は、入賞装置16の遊技盤2への取り付けを示した正面図である。
【図11】図11は、入賞装置36の遊技盤2への取り付けを示した正面図である。
【図12】図12は、入賞装置35の遊技盤2への取り付けを示した正面図である。
【図13】図13は、図4に示すA−A’線における矢視方向の断面図である。
【図14】図14は、第2の実施の形態の入賞装置16の正面図である。
【図15】図15は、第2の実施の形態の入賞装置16を遊技盤2へ載置した状態を示す正面図である。
【図16】図16は、第2の実施の形態の入賞装置16、入賞装置35及び入賞装置36を遊技盤2へ固定した状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 パチンコ機
2 遊技盤
3 ガイドレール
4 遊技領域
8 特別図柄表示装置
16 入賞装置
35 入賞装置
36 入賞装置
38 取付孔
160 開閉扉
161 取付基板
162〜165 ねじ孔
167 係合突起
167a,167b 凸部
168 係合突起
168a,168b 凸部
169 段部
170 段部
171 アクチュエータ
180 アクチュエータ
350 普通入賞口
351 取付基板
353〜355 ねじ孔
352 入賞球受
352a 遊技球通路
352b 遊技球案内部材
353〜355 ねじ孔
356 縁部
357,358 凹部
360 普通入賞口
361 取付基板
363〜365 ねじ孔
362 入賞球受
362a 遊技球通路
362b 遊技球案内部材
363〜365 ねじ孔
366 縁部
367,368 凹部

Claims (1)

  1. 遊技球が流下する遊技盤と、当該遊技盤の表面を流下した遊技球が入賞する入賞装置と、前記遊技盤の下部に設けられ、前記入賞装置を取り付ける開口部とを備える遊技機の前記入賞装置の取り付け方法であって、
    前記遊技盤の表面に当接する取付基板と、当該取付基板の表面に設けた入賞開口と、他の装飾部材あるいは他の入賞装置の少なくとも一部と係合する係合部とを備えた入賞装置の後部を前記遊技盤の前記開口部に挿入し、
    前記入賞装置の後部が前記遊技盤の前記開口部に挿入された後に、前記入賞装置の前記係合部に前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置の少なくとも一部を係合させ、
    前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置のみを前記遊技盤にねじ止めし、
    前記遊技盤の表面に取り付けられた前記他の装飾部材あるいは前記他の入賞装置により前記入賞装置が保持されて、前記遊技盤の表面に固定されることを特徴とする遊技機の入賞装置の取り付け方法。
JP2000392506A 2000-12-25 2000-12-25 遊技機の入賞装置の取り付け方法 Expired - Fee Related JP3578988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392506A JP3578988B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 遊技機の入賞装置の取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392506A JP3578988B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 遊技機の入賞装置の取り付け方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000325353A Division JP2002126227A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 遊技機の入賞装置及び遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002126225A JP2002126225A (ja) 2002-05-08
JP3578988B2 true JP3578988B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=18858484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392506A Expired - Fee Related JP3578988B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 遊技機の入賞装置の取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3578988B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002126225A (ja) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982625B2 (ja) 弾球遊技機
JP4105775B2 (ja) 遊技機の遊技部用表示装置
JP2013099471A (ja) 遊技機
JPH11342249A (ja) 遊技機
JP5273339B2 (ja) 遊技機
JP3578988B2 (ja) 遊技機の入賞装置の取り付け方法
JP2002126227A5 (ja)
JP2002126227A (ja) 遊技機の入賞装置及び遊技機
JP4235378B2 (ja) パチンコ機
JP5317165B2 (ja) 遊技機
JPH0956906A (ja) 弾球遊技機
JP3925947B2 (ja) 弾球遊技機
JPH09308733A (ja) 流路変更板付ゲート
JP5962931B2 (ja) 遊技機
JP4637127B2 (ja) 遊技台
JP2009146023A (ja) スロットマシン
JP7477204B2 (ja) 遊技機
JP2013099441A (ja) 遊技機
JP6500958B2 (ja) 遊技機
JP4436357B2 (ja) 弾球遊技機
JP2008048815A (ja) パチンコ用液晶表示装置
JP5266575B2 (ja) 遊技機
JP2008284243A (ja) 遊技機
JP2016187654A (ja) 遊技機
JP2007275316A (ja) 遊技機における装飾体の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees