JP3575810B2 - 粉末スラッシュ成形法 - Google Patents

粉末スラッシュ成形法 Download PDF

Info

Publication number
JP3575810B2
JP3575810B2 JP06813192A JP6813192A JP3575810B2 JP 3575810 B2 JP3575810 B2 JP 3575810B2 JP 06813192 A JP06813192 A JP 06813192A JP 6813192 A JP6813192 A JP 6813192A JP 3575810 B2 JP3575810 B2 JP 3575810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mold
resin
temperature
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06813192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05269770A (ja
Inventor
浩昭 妻鳥
忠 日笠
達郎 浜中
敏郎 五十嵐
雅之 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP06813192A priority Critical patent/JP3575810B2/ja
Priority to CA002087661A priority patent/CA2087661A1/en
Priority to EP93300409A priority patent/EP0562703A1/en
Priority to KR1019930001117A priority patent/KR930019733A/ko
Publication of JPH05269770A publication Critical patent/JPH05269770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575810B2 publication Critical patent/JP3575810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/18Slush casting, i.e. pouring moulding material into a hollow mould with excess material being poured off
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/02Crosslinking with dienes

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、従来よりも低温成形可能な粉末スラッシュ成形用パウダーを用いる粉末スラッシュ成形法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、裏打ち材を問わず、主として各種分野の成形品あるいはその表皮材及びハウジング等に適する粉末スラッシュ成形法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
近年、自動車用内装材としてのカバーリング材料においては、軽量でかつ、ソフト感に優れ、しかも高級感のある皮シボ模様やスティッチ模様などを施したものが一段と求められるようになってきた。また廃車を処分する際、内装材の焼却によって生じる酸性物質が大気を汚染し、酸性雨等の大きな社会問題となっており、よりクリーンな材料への要望が大きくなっている。
【0003】
従来、これらのカバーリング材料としては、オレフィン系熱可塑性エラストマー(以下TPOと称する)シートの真空成形品及び塩化ビニル樹脂とABS樹脂を主体としたシートの真空成形品あるいはペースト用塩化ビニル樹脂と可塑剤を主体としたゾルの回転成形またはスラッシュ成形品(以下ゾル成形品と称する)等がある。
【0004】
TPOの真空成形品は軽量性、クリーンな材料という点で目的を達しているものの複雑な形状のものを賦形さすことは困難であった。
【0005】
また、真空成形品は成形時の残留歪みも大きく、長時間の使用において亀裂が生じ易いという欠点も抱えている。
【0006】
塩化ビニル樹脂とABS樹脂を主体としたシートの真空成形品も、TPOの真空成形品と同様の複雑な形状のものを賦形さすことが困難であるという欠点があり、さらにTPOと比較して、軽量性、クリーン性に劣るという欠点がある。
【0007】
ペースト用塩化ビニル樹脂と可塑剤を主体としたゾル成形品は、ソフト感があり、複雑な形状の賦形が可能であるが、ゲル化温度が低いので、金型内での溶融が速く、フローマークやリップ、ゾルの糸引き現象あるいは溶融特性上金型温度が250℃付近と高いため冷却から加熱に時間がかかるうえ、金型の熱によるダメージが大きい等の加工上の問題、軽量性、クリーン性に劣るという塩化ビニル樹脂固有の問題、さらには可塑剤を多量に用いるため、自動車の窓ガラス内面に曇りを生ずるなど欠点も多い。
【0008】
これら欠点や問題点のうち、成形法については最近粉末成形法が脚光を浴びてきている。
【0009】
粉末成形法は、一般には流動浸漬法、静電塗装法、粉末溶射法、粉末回転成形法、粉末スラッシュ成形法などがあるが、特に自動車用内装材のカバーリング等には、粉末回転成形法あるいは粉末スラッシュ成形法が適している。
【0010】
一方、TPOは例えば、部分架橋型TPO組成物としては、特開昭48−26838号公報、特開昭53−149240号公報などで公知である。
しかしながら、これまでに公知になっている部分架橋TPOが対象とした成形法としては、
イ.射出成形(加工時のせん断速度γ≧10sec−1)、
ロ.押出成形(同10≦γ≦10sec−1)、
ハ.カレンダー加工(同10≦γ≦10sec−1)、
ニ.ロまたはハで一次加工したものを圧縮成形、および、
ホ.ロまたはハで一次加工したものを真空成形、
などあるが、そのいずれもが軟化点以上の温度とともに、それぞれの加工条件に相当するせん断速度における粘度に見合った賦形圧力を必要とするものであった。
【0011】
しかしながら、粉末回転成形あるいは粉末スラッシュ成形のように加工時のせん断速度が10sec−1以下又は振動周波数1ラジアン/秒以下でポリマーとしては静止に近い状態にあり、賦形時に圧力も加わらないか、または非常に低圧力下(例えば、1kg/cm以下)での成形法では極端な流動性不足を生じ成形が困難であった。また仮に成形が行なえたとしても、低せん断速度域での流動性が劣るため、粉末粒子間の熱融着が不完全となり、機械的物性の低い成形物しか得ることができなかった。
【0012】
そして、これらの課題を解決するものとして例えば、特開平2−57309号公報には、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラストマーのパウダーが、回転加熱状態にあるシボ模様転写用金型の内表面に、流動可塑状態で密着して溶融することにより、表面にシボ模様が形成されてなることを特徴とするシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物及びその製造方法が記載されている。
【0013】
しかしながら、この方法では、TPOパウダーの低せん断速度域での流動性がまだ不十分であり、そのため粉末粒子間の熱融着強度が充分ではなく、ピンホール等も生じ易いという問題があり、さらに低温成形も不可能であり、いまだ外観、物性等において充分満足する成形物は得られていなかった。
【0014】
また、例えば、特開平4−10911号公報には、結晶性オレフィン重合体部と非晶性オレフィン重合体部とからなり、平均粒子径が10μm以上であり、見掛け嵩密度が0.2g/ml以上である重合体粒子と、架橋剤とを含む混合物を動的に熱処理して得られた熱可塑性エラストマーのパウダーが、回転加熱状態にあるシボ模様転写用金型の内表面に、流動可塑状態で密着して溶融することにより、表面にシボ模様が形成されてなることを特徴とするシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物及びその製造方法が記載されている。
しかしながら、この場合も、TPOパウダーの低剪断速度域での流動性が不十分であり、前述同様の問題が有り、充分満足する成形物は得られていなかった。
【0015】
さらに、例えば、特開平2−57310号公報には、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラストマーのパウダーが、シボ模様転写用金型の内表面に吹き付けられて溶融付着することにより、表面にシボ模様が形成されてなることを特徴とするシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法が記載されている。
【0016】
しかしながら、この方法では、スプレーガン等の吹き付けにより原料を供給し予熱した金型内部へ付着させるために、製品の膜厚が不均一になり、またピンホールが生じ易いという問題がある。
【0017】
また、原料供給容器と密着せずに開放状態で予熱した金型へ原料を吹き付けて金型内表面へ付着させるために、原料の外部への飛散、外部からの異物の混入等の問題があり、さらに低温成形も不可能であり、いまだ、外観、物性等において充分満足する成形物は得られていなかった。
【0018】
さらに、例えば、特開平3−286811号公報には、結晶性オレフィン重合体部と非晶性オレフィン重合体部とからなり、平均粒子径が10μm以上であり、見掛け嵩密度が0.2g/ml以上である重合体粒子と、架橋剤とを含む混合物を動的に熱処理して得られた熱可塑性エラストマーのパウダーが、シボ模様転写用金型の内表面に溶融付着することにより、表面にシボ模様が形成されてなることを特徴とするシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物及びその製造方法が記載されている。
【0019】
これは、上記同様に、低せん断速度域で流動性が低いTPOを、スプレーガン等により該金型の内表面に吹き付けて溶融付着させており、同様の問題があり、さらに低温成形も不可能であり、充分満足する成形物は得られていなかった。
【0020】
また、上記以外にもTPOの粉末成形に関しては、特開平4−10910号公報、特開平4−10912号公報、特開平4−16313号公報、特開平4−21407号公報、特開平4−21408号公報等に提案されている。これらの発明は、パウダーに関しては「結晶性オレフィン重合体部と非晶性オレフィン重合体部とからなる重合体粒子」あるいは「ポリオレフィン系樹脂とα−オレフィン系共重合体ゴムとを含む混合物」を用いることを特徴とし、成形物の製造方法は、これらのパウダーを架橋剤の存在下で「シボ模様転写用金型の中に入れて、該金型を回転させながら加熱して流動可塑状態で金型内表面に密着させて溶融させる」、あるいは「あらかじめ加熱したシボ模様転写用金型の内表面に溶融付着させる」ことを特徴としたものである。
しかしながら、これらの方法は、成形と同時に架橋反応をさせるため、成形サイクルが長くなる、また、成形サイクルを短くするためには成形時の金型温度を高くしなければならないといった問題点がある。さらに、成形時の架橋剤によっては反応時にガスが発生し成形物表面にピンホールが生じるといった問題点もあり、さらに低温成形も不可能であり、いまだ外観、物性等において充分満足する成形物は得られていなかった。
【0021】
本発明の目的は、かかる課題を解決し、低温雰囲気下、且つ、賦形圧力がほとんどかからない状態でも高流動性を保つ熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーパウダーであって、ピンホールあるいは偏肉等がなく粉末粒子間の熱融着強度の充分に大きな成形物が得られ、従来よりも低温成形でき、成形サイクルの短縮や金型寿命の延命が可能な粉末スラッシュ成形用パウダーを用いる粉末スラッシュ成形法を提供することにある。
【0022】
本発明によれば、成形品の残留歪みが小さく、複雑な形状性のあるものを賦形させることが可能な粉末成形法の特徴を活かして軽量性、クリーン性に優れた熱可塑性樹脂またはエラストマー製の特に自動車内装材のカバーリング材料等を提供することができる。
【0023】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、ポリオレフィン系樹脂である熱可塑性樹脂又はオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物である熱可塑性エラストマー組成物からなるパウダーであり、該樹脂または組成物の周波数1ラジアン/秒における動的粘弾性測定において雰囲気温度170℃で測定した複素動的粘度η*(170℃)が1.5×10ポイズ以下であり、雰囲気温度250℃で測定した複素動的粘度η*(250℃)が5.0×10ポイズ以下であり、かつ次式で算出される温度平均粘性指数kが10以下である低温成形可能な粉末成形用パウダーを用いることを特徴とする粉末スラッシュ成形法を提供するものである。
k=η*(170℃)/η*(250℃)
【0025】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の粉末成形法は、粉末スラッシュ成形法である。粉末スラッシュ成形法とは、例えば特開昭58−132507号公報の特許請求の範囲の欄に記載された成形法をいう。
【0026】
すなわち、粉末スラッシュ成形法は、熱可塑性樹脂又はエラストマーパウダーを必要量入れた開口部を有する容器を熱可塑性樹脂又はエラストマーパウダーの溶融粘度より充分高温に加熱された開口部を有する金型と、開口部を合わせて固定するか、金型内中空部へ固定して一体化し、回転および/または揺動とともに熱可塑性樹脂又はエラストマーパウダーを容器から金型内各部へ迅速に供給し、付着、溶融させ、必要ならば余剰の熱可塑性樹脂又はエラストマーパウダーを容器中へ排出する工程を含むことを特徴とする成形法である。
【0027】
具体的には、例えば、160℃以上の表面温度にある金型と開口部を有する容器(粉末供給ボックス)とを一体化して回転または揺動させ、熱可塑性樹脂又はエラストマーパウダーを金型の内面へスプレーガン等により吹き付けることなく、主として該樹脂又はエラストマーパウダーの自重による自然な流動により金型の内面に供給し、金型からの熱伝導により樹脂またはエラストマーパウダーを均一な厚さに溶融付着させた後、未付着の樹脂又はエラストマーパウダーを再度粉末供給ボックスにもどし金型と粉末供給ボックスとを切り放し、その後金型の持っている熱容量のみ、あるいはそれと外部から供給される熱量とで溶融付着した樹脂またはエラストマーパウダーの熱融着を進めた後、冷却、脱型し、外観、機械的物性の良好な成形体を得る方法である。なお、本発明によれば、前記金型の表面温度が210℃未満の低温成形も可能であり、必要により180℃未満の低温成形でも可能である。
【0028】
本発明による粉末成形法に使用される金型加熱方式には、例えばガス加熱炉方式、熱媒体油循環方式、熱媒体油または熱流動砂内への浸漬方式あるいは、高周波誘導加熱方式などが挙げられる。
【0029】
また、かかる粉末成形法に使用される熱可塑性樹脂またはエラストマーパウダーは、粉体流動性に優れ、低せん断速度かつ低圧力下で主として金型から供給される熱で容易に溶融するものである。
【0030】
本発明の特徴は、ポリプロピレンまたはプロピレンとα−オレフィンとの共重合体等のポリオレフィン系樹脂、またはエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとポリオレフィン系樹脂との混合物からなるオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物、および該混合物を架橋剤の存在下で動的架橋してなる部分架橋型熱可塑性エラストマー組成物のうち、ある特定の粘弾性を有する樹脂またはエラストマー組成物を、例えばガラス転移温度以下の低温で粉末化することにより得られる熱可塑性樹脂またはエラストマーパウダーを用いることにより、従来の成形法の対象外であった粉末スラッシュ成形法のように低せん断速度域で高流動性を必要とし、かつ、低温成形可能な前記成形法への展開を可能にしたことである。
【0031】
本発明において、熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物の周波数1ラジアン/秒での動的粘弾性測定における雰囲気温度170℃で測定した複素動的粘度η(170℃)は、1.5×10ポイズ以下であり、かつ、雰囲気温度250℃で測定した複素動的粘度η(250℃)は、5.0×10ポイズ以下である。好ましくはη(170℃)が1.0×10ポイズ以下、かつ、η(250℃)が3.5×10ポイズ以下、より好ましくはη(170℃)が3.0×10ポイズ以下、かつ、η(250℃)が1.5×10ポイズ以下である。さらに好ましくはη(170℃)が3.0×10ポイズ以下、かつ、η(250℃)が4.5×10ポイズ以下である。
【0032】
雰囲気温度170℃で測定した複素動的粘度η(170℃)が1.5×10ポイズを超えるか、あるいは雰囲気温度250℃で測定した複素動的粘度η(250℃)が5.0×10ポイズを超えるようになるとかかる熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性エラストマー組成物を用いて製造したパウダーは、210℃未満の金型面上で溶融しなくなり、加工時のせん断速度が1 sec−1以下と非常に低い粉末成形法では成形ができなくなる。
【0033】
また、本発明において熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性エラストマー組成物は、周波数1ラジアン/秒での動的粘弾性測定において雰囲気温度170℃で測定した複素動的粘度η(170℃)と雰囲気温度250℃で測定した複素動的粘度η(250℃)とを用いて、次式で算出される温度平均粘性指数kが10以下である。好ましくはkが8以下である。
k=η(170℃)/η(250℃)
【0034】
温度平均粘性指数kが10を越えると、仮に雰囲気温度170℃で測定した複素動的粘度η(170℃)が1.5×10ポイズ以下、かつ、雰囲気温度250℃で測定した複素動的粘度η(250℃)が5.0×10ポイズ以下であっても、複素動的粘度の温度依存性が大きくなり、加工時の金型温度分布あるいは変化の影響によって、肉厚の不均一な成形体しか得られない。
【0035】
本発明において熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物の粉砕は液体N による冷凍粉砕法が好適に用いられる。例えば、粉砕温度−40℃以下、より好ましくは−70℃以下、さらに好ましくは−90℃以下まで冷却した熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物ペレットをハンマーミル、ピンミルその他を用いた機械的粉砕法等により粉砕することができる。
−40℃より高い温度で粉砕すると、粉砕した樹脂またはエラストマーパウダーの粒径が粗くなり、粉末成形性が低下するので好ましくない。
【0036】
粉砕は、粉砕操作中にポリマー温度がガラス転移温度以上になるのを防ぐため、発熱が少なく、粉砕効率の高い方法が好ましい。しかも、粉砕装置そのものが外部冷却によって冷却されていることが好ましい。
【0037】
また、熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマーパウダーで粉末成形を行った成形品を脱型する際、金型内面との密着が強く、無理に脱型を試みると折れジワや白化トラブルが発生することがある。このため、成形前の金型内面を一般的に用いられる離型剤、例えばジメチルポリシロキサンなどを金型内面にコートすることもできる。しかしながら、多数個を連続生産するには、数個成形の度に離型剤のコートが必要となり、成形コストの上昇に結び付く。このような場合には金型材質を改良する方法も考えられるが、樹脂またはエラストマーパウダー中に内部添加離型剤としてメチルポリシロキサン化合物を、樹脂あるいはエラストマー組成物、または、樹脂あるいはエラストマーパウダー100重量部あたり2重量部以下で添加しておく方法が効果的である。この場合の添加時期は粉末化前後のいずれでもよい。メチルポリシロキサン化合物としては、25℃における粘度が20センチストークス以上、好ましくは50〜5000センチストークスの範囲である。粘度が大きくなりすぎると、離型剤としての効果が減少する。また、内部添加離型剤が2重量部より多くなると、樹脂またはエラストマーパウダー間の熱融着を阻害し、機械的物性に劣った成形物しか得られない。また、金型表面に内部添加離型剤がブリードし金型が汚染され好ましくない。また、内部添加離型剤量をコントロールすることで粉末化後の再凝集現象を軽減することもできる。
【0038】
本発明では、必要に応じて、フェノール系、サルファイト系、フェニルアルカン系、フォスファイト系、アミン系あるいはアミド系安定剤のような、公知の耐熱安定剤、老化防止剤、耐候安定剤、帯電防止剤、金属石ケン、ワックス等の滑剤、着色用顔料等を必要量配合することができる。
【0039】
本発明による成形体の用途としては、次の種々の分野の製品が挙げられる。本発明の成形体は、自動車分野においては、例えば自動車のインストルメントパネル、コンソールボックス、アームレスト、ヘッドレスト、ドアトリム、リアパネル、ピラートリム、サンバイザー、トランクルームトリム、トランクリッドトリム、エアーバック収納ボックス、シートバックル、ヘッドライナー、グローブボックス、ステアリングホイールカバー、天井材などの内装表皮材、スポイラー、サイドモール、ナンバープレートハウジング、ミラーハウジング、エアダムスカート、マッドガードなどの自動車外装部品の成形体に適する。
【0040】
家電・OA機器分野においては、例えばテレビ、ビデオ、洗濯機、乾燥機、掃除機、クーラー、エアコン、リモコンケース、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、ポット、ジャー、食器洗い器、電気カミソリ、ヘアードライヤー、マイク、ヘッドホーン、ビューティー器具、CD・カセット収納箱、パーソナルコンピューター、タイプライター、映写機、電話、コピー機、ファクシミリ、テレックスなどのハンジングおよび該ハウジングの表皮材に適する。
【0041】
スポーツ用品分野においては、例えばスポーツシューズ装飾部品、各種球技のラケット・スポーツ機器・用品のグリップ、自転車・二輪車・三輪車のサドル表皮材およびハンドルグリップなどに適する。
【0042】
建築・住宅分野においては、例えば家具・机・椅子などの表皮材、門・扉・塀などの表皮材、壁装飾材料・天井装飾材料・カーテンウオールの表皮材、台所・洗面所・トイレなどの屋内用床材、ベランダ・テラス・バルコニー・カーポートなどの屋外用床材、玄関マット・テーブルクロス・コースター・灰皿敷きなどの敷物に適する。
【0043】
工業用品分野においては、例えば電動工具類のグリップ・ホース及びその表皮材、パッキング材料に適する。
それ以外にも、例えばかばん、ケース類・ファイル・手帳・アルバム・文具類・カメラボディー・人形やその他玩具等の表皮材、また、時計バンドなどの成形体、額の外枠及びその表皮材に適する。
【0044】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら制限されるものではない。なお実施例、比較例における熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性エラストマー組成物または熱可塑性樹脂あるいは熱可塑性エラストマーパウダーの動的粘弾性、粉体性状、成形性及び成形シートの引張物性は次の方法により行った。
【0045】
樹脂またはエラストマー組成物の動的粘弾性
レオメトリックス社製ダイナミックアナライザーRDS−7700型を用い雰囲気温度170℃および250℃での動的粘弾性を測定し、平行平板モードで行い、印加歪みは5%、振動周波数は1ラジアン/秒で測定した。
また、η(170℃)とη(250℃)の結果を基に次式で温度平均粘性指数kを算出した。
k=η(170℃)/η(250℃)
【0046】
樹脂またはエラストマーパウダーの粉体流動性
樹脂またはエラストマーパウダー100mlをJIS K−6721のかさ比重測定装置の漏斗に入れ、ダンパーを引き抜いてパウダーが落下し始めてから全パウダーが落下し終るまでの時間(秒数)を測定した。
秒数の短いほど粉体流動性の良いことを示している。
【0047】
樹脂またはエラストマーパウダーの成形性の予備評価
(1)粉末成形性
樹脂またはエラストマーパウダー500gを表面温度が170℃に加熱された大きさ30cm×30cm、厚さ3mmのニッケル電鋳シボ板にふりかけ30秒間付着させた後、該樹脂またはエラストマーパウダーの未融着粉末を排出させ、パウダー溶着シボ板を雰囲気温度170℃の加熱炉中で60秒間加熱溶融させた。金型上でのパウダーの融合状態及び金型を70℃に水冷後脱型して得られた成形シートの性状から次の判定基準で粉末スラッシュ成形性の予備評価を行った。
◎:パウダーが互いに充分融合し、得られた成形シートにピンホールは無い。
○:パウダーが互いに充分融合し、得られた成形シートにピンホールは殆ど無い。
△:パウダーが互いに融合するが、得られた成形シートのピンホールが目立つ。
×:パウダーが互いに融合せず、パウダーのままで金型上に存在する。
◎と○は、最終製品まで加工できるが、△及び×のものは最終製品まで加工できない。
【0048】
(2)脱型力
樹脂またはエラストマーパウダー250gを表面温度が170℃に加熱された大きさ150mm×300mm、厚さ3mmのニッケル電鋳シボ板にふりかけ30秒間付着させた後、該樹脂またはエラストマーパウダーの未溶着パウダーを排出させ、パウダー溶着シボ板を雰囲気温度170℃の加熱炉中で60秒間加熱溶融させた。その後、金型温度を70℃まで冷却し、離型を行った。この操作を10回目の離型時にバネばかりを用いて成形シートと金型との脱型力(剥離強度)を測定した。幅125mm当りの脱型力が小さいほど脱型性が良いことを示す。
【0049】
成形シートの物性
粉末成形性の予備評価で得られた成形シートをJIS K−6301に記載の1号ダンベルで打ち抜き、23℃、50%RHの条件で24時間状態調整後、同条件で引張試験機を用い引張速度200mm/分で引張試験を行い、破断強度及び破断伸びを測定した。
【0050】
参考例−1
プロピレン−ブテン−1ランダム共重合体樹脂(ブテン含量=24.4重量%、MFR=2.2g/10分)100重量部に対して、有機過酸化物(日本油脂社製パーヘキサ25B)1.45重量部を添加し、65mmφ単軸押出機を用いて220℃で分解反応を行い、MFR=120g/10分の樹脂ペレットを得た。この樹脂ペレットを液体Nを用いて−100℃の温度に冷却後、冷凍粉砕を行い熱可塑性樹脂パウダーを得た。
このパウダーを用いて粉末成形性の予備評価を行った。結果を表1に示す。
【0051】
参考例−2
参考例−1において、熱可塑性樹脂にプロピレン−エチレンランダム共重合体樹脂(エチレン含量=6重量%、MFR=10g/10分)を用い、有機過酸化物を1.10重量部に変更した以外は、同一条件でMFR=100g/10分の樹脂ペレットを得、その後同一条件で冷凍粉砕して熱可塑性樹脂パウダーを得た。
【0052】
参考例−3
EPDM(ML1+4 100℃=242、プロピレン含量=28重量%、ヨウ素価=12)100重量部当たり鉱物油系軟化剤(出光興産社製、ダイアナプロセスPW−380)100重量部を添加した油展EPDM(ML1+4 100℃=53)45重量部と、参考例−1で得られた樹脂ペレット55重量部、架橋助剤(住友化学社製、スミファインBM−ビスマレイミド化合物)0.4重量部および離型剤(トーレ・シリコーン社製 SH200、粘度100センチストークス)0.2重量部をバンバリーミキサーを用いて10分間混練した後、押出機を用いてペレット状の架橋用マスターバッチ(以下M.B.と称する)とした。
このM.B.100重量部に対し、有機過酸化物(三建化工社製、サンペロックス−APO)0.04重量部を添加し、2軸混練機(日本製鋼所製、TEX−44)を用いて220℃で動的架橋を行い、エラストマー組成物ペレットを得た。このエラストマー組成物ペレットを参考例−1と同一条件で冷凍粉砕し、熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0053】
参考例−4
参考例−3において、油展EPDMを40重量部、参考例−2で得られた樹脂ペレット60重量部とした以外は、参考例−3と同様の配合、同一条件で熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0054】
参考例−5
参考例−4において、油展EPDMを36.4重量部、樹脂ペレット54.5重量部、ポリイソブチレン(日本石油化学社製、テトラックス3T、粘度平均分子量=30000)9.1重量部とし、動的架橋に用いる有機過酸化物(三建化工社製、サンペロックス−APO)を0.12重量部とした以外は、参考例−4と同様の配合、同一条件で熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0055】
参考例−6
参考例−3において、油展EPDMを30重量部、樹脂ペレットを60重量部、エチレン−ブテン共重合体ゴム(三井石油化学社製、タフマーA−4085)を10重量部とした以外は、参考例−4と同様の配合、同一条件で熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0056】
参考例−7
参考例−3において、架橋助剤(住友化学社製、スミファインBM−ビスマレイミド化合物)を添加しない以外は、参考例−3と同様の配合、同一条件で架橋用M.B.を得、架橋剤として1,3−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン20重量%、ジビニルベンゼン30重量%及びパラフィン系鉱物油50重量%よりなる混合物を2重量部添加する以外は、参考例−3と同様の配合、同一条件で熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0057】
比較参考例−1
プロピレン−エチレンランダム共重合体樹脂(エチレン含量=6重量%、MFR=1.5g/10分)ペレットを用いて、参考例−1と同一条件で冷凍粉砕し熱可塑性樹脂パウダーを得た。
【0058】
比較参考例−2
参考例−4において、油展EPDMを70重量部、別のプロピレン−エチレンランダム共重合体樹脂(エチレン含量=3%、MFR=60g/10分)30重量部とした以外は、参考例−4と同様の配合、同一条件で熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0059】
比較参考例−3
参考例−4において、油展EPDMを50重量部及びエチレン−プロピレン共重合体ゴム(ML1+4 100℃=40、プロピレン含量=53重量%)20重量部の計70重量部と比較参考例−2で用いたプロピレン−エチレンランダム共重合体樹脂30重量部とした以外は、参考例−4と同様の配合、同一条件でエラストマーペレットを作成し、−80℃の温度に冷却後、冷凍粉砕を行い熱可塑性エラストマーパウダーを得た。
【0060】
比較参考例−4
スーパーミキサーに通常の懸濁重合法で得られる塩化ビニル樹脂(住友化学社製、登録商標スミリットSx−8G)を入れ、加熱しながら一定回転速度で撹拌し、樹脂温度が80℃になったところで、可塑剤(ジイソデシルフタレート)70重量部、耐熱安定剤(Ba/Zn系)3重量部、エポキシ化大豆油2重量部、顔料及び光安定剤を添加して、ドライブレンドを実施した。組成物温度が、120℃に達した時点で冷却を行い、50℃以下の温度に冷却された後、微粒の塩化ビニル樹脂(住友化学社製、登録商標スミリットPx−Q)を均一に分散させ、熱可塑性樹脂パウダーを得た。
【0061】
実施例−1
参考例−3で得られた熱可塑性エラストマーパウダーを、図1〜図3に示す、一軸回転装置3に取り付けた、600mm×220mmの長方形の開口部1を有し、深さが210mmのステンレス製の角型容器(粉末供給ボックス)に4kg投入した。一方、図4〜図6に示す、粉末供給ボックスの開口部1と同じ大きさの開口部4を有する縄目模様5及び皮シボ模様6の施された複雑形状をした厚さ3mmのニッケル電鋳金型を300℃のガス炉中で予備加熱した。金型の表面温度が170℃になった時点で、直ちに加熱された金型をその開口部4(600mm×220mm)が下向きになるように上記粉末供給ボックス開口部1に合わせて置き、双方の開口部のまわりに取り付けている外枠を密着させ、クリップ2で固定し一体化した。すぐに毎分30回転の速度で、時計方向に2回転及び毎分30回転の速度で逆時計方向に2回転した。その後、時計方向及び逆時計方向に1回ずつ約120度の角度まで揺動し複雑形状部に付着した過剰の粉を払い落した。
金型の開口部4が下向きの状態で回転及び揺動操作を止め、粉末供給ボックスから金型を取り外し300℃の加熱炉中で30秒間加熱した後、水冷し、成形皮膜を脱型した。
成形皮膜は、重量120g、厚み0.6mmの欠肉のない、縄目模様、皮シボ
模様が忠実に再現され、複雑形状の金型の細部まで充分に再現された肉厚の均一性に優れたピンホールのない製品として得られた。
容器には、3.88kgの異物の混入のないエラストマーパウダーが回収された。この回収パウダーに未使用のエラストマーパウダーを追加して4kgとし、同様の操作で成形を実施したところ、外観及び肉厚均一性に優れた製品が得られた。
【0062】
実施例−2
実施例−1において、参考例−4で得られた熱可塑性エラストマーパウダーを用い、金型と粉末供給ボックスを一体化して、毎分30回転の速度で、時計方向に2回転及び逆時計方向に2回転させる代りに、毎分30回転の速度で180度反転させて金型の開口部4が上向きになった状態で15秒間保った後、同一方向に同一速度で180度反転させて金型の開口部4が下向きの状態に戻した以外は、実施例−1と同一の方法で成形皮膜を脱型した。成形皮膜は容易に脱型でき、脱型性は良好であった。
成形皮膜は、重量220g、厚み1.3mmの欠肉のない、縄目模様、皮シボ模様が忠実に再現され、複雑形状の金型の細部まで充分に再現された肉厚の均一性に優れたピンホールのない製品として得られた。
【0063】
実施例−3
実施例−2において金型と粉末供給ボックスを一体化して180度反転した状態に保った時間を15秒間の代りに7秒間にした以外は、粉末供給ボックスから金型を取り外すまでは、実施例−2と同様の操作を行った。取り外した金型を室温下で1分間放冷した後、成形皮膜を脱型した。成形皮膜は容易に脱型でき、脱型性は良好であった。
成形皮膜は、重量130g、厚み0.8mmの欠肉のない、縄目模様、皮シボ模様が忠実に再現され、複雑形状の金型の細部まで充分に再現された肉厚の均一性に優れたピンホールのない製品として得られた。
【0064】
比較例−1
実施例−1において、参考例−3で得られた熱可塑性エラストマーパウダーの代りに比較参考例−2で得られた熱可塑性エラストマーパウダーを用いた以外は、実施例−1と同様の操作を行った。
得られた成形体は、パウダーが互いに融合するが、いまだ不十分であり引張強度測定ができないくらい脆かった。
【0065】
比較例−2
実施例−2において、参考例−4で得られた熱可塑性エラストマーパウダーの代りに比較参考例−4の熱可塑性樹脂パウダーを用いた以外は、実施例−2と同様の操作を行った。
得られた成形体は、パウダーが互いに融合するが、いまだ不十分であり引張強度測定ができないくらい脆かった。
【0066】
参考例−1〜7および比較参考例−1〜4の粉末成形性の予備評価結果を表1〜表4および表5、表6に示す。図7には動的粘弾性測定結果を参考例−1を(◎)、参考例−2を(+)、参考例−3を(○)、参考例−4を(☆)、参考例−5を(*)、参考例−6を(●)、参考例−7を(×)、比較参考例−1を(★)、比較参考例−2を(◇)、比較参考例−3を(△)および比較参考例−4を(□)として示す。
また実施例−1〜4で得られた成形品の物性を表7に示す。
【0067】
【表1】
Figure 0003575810
【0068】
【表2】
Figure 0003575810
【0069】
【表3】
Figure 0003575810
【0070】
【表4】
Figure 0003575810
【0071】
【表5】
Figure 0003575810
【0072】
【表6】
Figure 0003575810
【0073】
【表7】
Figure 0003575810
【0074】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、従来よりも低温雰囲気下で賦型圧力がほとんどかからない状態でも高流動性を保つ熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーパウダーを、金型の内表面に、スプレーガン等により吹き付けることなく供給することにより、ピンホール等がなく、粉末粒子間の熱融着強度の充分に大きな成形物が得られる粉末スラッシュ成形用熱可塑性樹脂またはエラストマーパウダーを用いる粉末スラッシュ成形法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で使用した粉末スラッシュ成形装置の粉末供給ボックスの平面図である。
【図2】実施例で使用した粉末スラッシュ成形装置の粉末供給ボックスの立面図である。
【図3】実施例で使用した粉末スラッシュ成形装置の粉末供給ボックスの側面図である。
【図4】実施例で使用した粉末スラッシュ成形装置の金型の平面図である。
【図5】実施例で使用した粉末スラッシュ成形装置の金型の立面図である。
【図6】実施例で使用した粉末スラッシュ成形装置の金型の側面図である。
【図7】参考例−1〜7、比較参考例−1〜4の動的粘弾性の測定結果を表わしたグラフである。
【符号の説明】
1 開口部
2 クリップ
3 一軸回転装置(ハンドル)
4 開口部
5 金型内縄目模様部
6 金型内皮シボ模様部

Claims (2)

  1. ポリオレフィン系樹脂である熱可塑性樹脂又はオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物である熱可塑性エラストマー組成物からなるパウダーであり、該樹脂または組成物の周波数1ラジアン/秒における動的粘弾性測定において雰囲気温度170℃で測定した複素動的粘度η*(170℃)が1.5×10ポイズ以下であり、雰囲気温度250℃で測定した複素動的粘度η*(250℃)が5.0×10ポイズ以下であり、かつ次式で算出される温度平均粘性指数kが10以下である低温成形可能な粉末成形用パウダーを用いることを特徴とする粉末スラッシュ成形法
    k=η*(170℃)/η*(250℃)
  2. 低温成形の成形温度が210℃未満である請求項1に記載の粉末スラッシュ成形法
JP06813192A 1992-03-26 1992-03-26 粉末スラッシュ成形法 Expired - Lifetime JP3575810B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06813192A JP3575810B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 粉末スラッシュ成形法
CA002087661A CA2087661A1 (en) 1992-03-26 1993-01-20 Low temperature moldable powder for powder molding, power molding method using the same and molded article thereof
EP93300409A EP0562703A1 (en) 1992-03-26 1993-01-21 Polyolefine powder for molding at low temperature, powder molding method using the same and molded article thereof
KR1019930001117A KR930019733A (ko) 1992-03-26 1993-01-29 분말 성형용 저온 성형 가능한 분말 및 이를 사용한 분말성형 방법과 그 성형품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06813192A JP3575810B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 粉末スラッシュ成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05269770A JPH05269770A (ja) 1993-10-19
JP3575810B2 true JP3575810B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=13364884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06813192A Expired - Lifetime JP3575810B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 粉末スラッシュ成形法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0562703A1 (ja)
JP (1) JP3575810B2 (ja)
KR (1) KR930019733A (ja)
CA (1) CA2087661A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029589A1 (ko) * 2019-08-14 2021-02-18 (주) 엘지화학 열가소성 공중합체 조성물 및 이로부터 제조되는 성형품

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643672B2 (ja) * 1990-10-03 1997-08-20 住友化学工業株式会社 粉末スラッシュ成形用熱可塑性エラストマーパウダー、それを用いる粉末スラッシュ成形法およびその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0562703A1 (en) 1993-09-29
CA2087661A1 (en) 1993-09-27
KR930019733A (ko) 1993-10-18
JPH05269770A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308700A (en) Thermoplastic elastomer powder for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
JP3063255B2 (ja) 粉末成形用熱可塑性エラストマーパウダー、それを用いる粉末成形法およびその成形体
US5308699A (en) Thermoplastic elastomer powder for powder slush molding powder slush molding method using the same and molded article thereof
JP2643672B2 (ja) 粉末スラッシュ成形用熱可塑性エラストマーパウダー、それを用いる粉末スラッシュ成形法およびその成形体
EP0515223A1 (en) Composite foam molded article, process for production thereof, and foamable powder composition
US6521705B1 (en) Thermoplastic elastomer composition for powder molding, powder and molded article thereof
US6331360B1 (en) Thermoplastic elastomer composition and powder and molded article thereof
US5585431A (en) Thermoplastic elastomer powder composition for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
KR100474162B1 (ko) 열가소성엘라스토머조성물,그의파우더또는펠릿,및그를포함하는성형체
JP3575810B2 (ja) 粉末スラッシュ成形法
JP3613285B2 (ja) 粉末成形用熱可塑性エラストマーパウダー組成物、それを用いる粉末成形方法及びその成形体
JP2970105B2 (ja) 複合発泡成形体及びその製造方法
JP3003278B2 (ja) 複合発泡成形体及びその製造方法
JPH06184316A (ja) 低温成形可能な粉末成形用耐光性熱可塑性エラストマーパウダー、それを用いる粉末成形法およびその成形体
EP0508801B1 (en) Thermoplastic elastomer powder composition for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
JP3136740B2 (ja) 粉末成形用熱可塑性エラストマーパウダー組成物、それを用いる粉末成形法及びその成形体
JPH11263880A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、パウダー、ペレット及び成形体
KR100564911B1 (ko) 분체 성형용 열가소성 엘라스토머 조성물을 적용한 분체 성형용 재료 및 그 제조 방법
JP2970106B2 (ja) 複合発泡成形体及びその製法
JP3309763B2 (ja) 熱可塑性エラストマーパウダー、粉末成形方法及び成形体
JP3128979B2 (ja) 複合発泡成形体及びその製造方法
JPH06170871A (ja) 複合表皮材及びその製造方法
JPH07227929A (ja) 複合発泡成形体、それを用いる多層成形体及びそれらの製造方法
JPH08109289A (ja) 粉末成形用の熱可塑性エラストマーパウダー組成物、その製造方法、それを用いる粉末成形方法及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6