JP3569741B2 - ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤 - Google Patents

ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3569741B2
JP3569741B2 JP2000134391A JP2000134391A JP3569741B2 JP 3569741 B2 JP3569741 B2 JP 3569741B2 JP 2000134391 A JP2000134391 A JP 2000134391A JP 2000134391 A JP2000134391 A JP 2000134391A JP 3569741 B2 JP3569741 B2 JP 3569741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helicobacter pylori
thionin
type
antibacterial agent
barley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000134391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001316280A (ja
Inventor
茂 老田
Original Assignee
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 filed Critical 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
Priority to JP2000134391A priority Critical patent/JP3569741B2/ja
Publication of JP2001316280A publication Critical patent/JP2001316280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569741B2 publication Critical patent/JP3569741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤に関し、詳しくは天然物由来で安全なペプチドを有効成分として含有するヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、慢性胃炎や胃潰瘍の発症に、細菌のヘリコバクター・ピロリが深く関与していることが分かってきた。わが国では、全人口の半数に相当する約6千万人がヘリコバクター・ピロリに感染していると言われている(食の科学、265巻、87〜99頁、2000年)。
抗生物質等の投与によって胃中から本菌を除去することにより、慢性胃炎や胃潰瘍の治癒は可能であるが、患者によっては、除菌され難い場合があり、また抗生物質については耐性菌の出現や副作用の問題もある。
さらに、発症者だけでなく、感染者に対しても除菌を行うことが望ましいが、対象者数が膨大になるため、経済的に困難とされている。
【0003】
したがって、安全性が高く、容易に摂取可能で、かつ天然物に由来するヘリコバクター・ピロリ菌用の抗菌剤が求められている。なお、天然物由来のヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤としては、茶ポリフェノール(特許第3002919号)、果実ポリフェノール(特開平11−180888号公報)、ホップα酸およびβ酸(特開平10−25247号公報)が既に開示されているが、抗菌性ペプチドを用いた例は未だ報告がない。
ペプチドの場合、たとえ抗菌作用の種特異性が低くても、消化酵素によって分解されれば、腸内細菌は影響を受け難いものと考えられる。
【0004】
一方、麦類由来のアルファ型およびベータ型チオニンについては、これまでに植物病原性糸状菌に対する抗菌作用は知られている(Plant Science 、92巻、169〜177頁、1993年)が、細菌であるヘリコバクター・ピロリ菌に対する抗菌作用は報告されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、慢性胃炎や胃潰瘍の発症に関与するヘリコバクター・ピロリ菌の増殖を阻害する作用を有し、かつ天然物に由来し、安全性の高い抗菌剤を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記の課題を解決すべく、種々の農作物からヘリコバクター・ピロリ菌用の抗菌性物質を検索したところ、麦類ペプチドであるアルファ型およびベータ型チオニンが、ヘリコバクター・ピロリ菌の増殖を阻害する作用を有していることを見出し、かかる知見に基づいて本発明を完成した。
【0007】
すなわち本発明は、アルファ型および/またはベータ型チオニンを有効成分として含有することを特徴とするヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明に用いるチオニンは、大麦、小麦、燕麦、ライ麦等の麦類の穀粒粉から食塩水や塩酸、硫酸、酢酸などの酸によって抽出することができ、またチオニン遺伝子を含む組換え微生物や植物を用いて生産することもできる。
アルファ型およびベータ型チオニンは、いずれも約45個のアミノ酸で構成され、そのうちシステインが約8個含まれており、しかもそれらのシステインの一部または全てがジスルフィド結合により内部架橋している構造を特徴とする。また、これらのチオニンは、酸性条件下でも変性せず、胃中で分泌されるペプシンでは分解されないが、腸内で分泌されるトリプシン等の酵素によって分解されることが明らかにされている(日本食品科学工学会第47回大会講演集、126頁、2000年)。
【0009】
麦抽出液を硫安塩析等により濃縮し、さらに高速液体クロマトグラフィーを用いることによって、チオニンを精製することができるが、精製途中の混合物(粗精製物)であっても抗菌作用を有しているものは、本発明に使用することができる。
大麦からのチオニンの抽出・精製法の一例は、Planta、176巻、221〜229頁(1988年)に記載されており、他の麦類から抽出・精製する場合も、この方法に準じて行うことが可能である。
【0010】
大麦、小麦、燕麦のチオニンの全アミノ酸配列(Plant Molecular Biology 、26巻、25〜37頁、1994年)やライ麦チオニンのアミノ酸組成(Journal of Agricultural and Food Chemistry、26巻、794〜796頁、1978年)は既に知られている。なお、麦の品種によっては、公知のアミノ酸組成や配列と比べて、1個もしくは数個のアミノ酸残基が置換したり、付加もしくは欠失するペプチドが存在するが、目的とする抗菌作用を有しているかぎり、これらも本発明に用いるチオニンに包含される。
【0011】
本発明に係る抗菌剤は、様々な形態とすることができ、例えばチオニンあるいは粗チオニンを単独で用い、あるいは適当な助剤(例えば賦形剤、増量剤、甘味剤など)と共に用いて粉剤、液剤、錠剤、カプセル剤等の剤形とすることができる。この抗菌剤は、経口的に投与される。
胃中のヘリコバクター・ピロリ菌の増殖を阻害するためには、チオニンを成人1人、1日あたり、精製品として1〜1000mg、好ましくは50〜200mg程度投与すればよい。
チオニンに対する耐性変異菌は未だ報告されておらず、またチオニンはトリプシン等の消化酵素で速やかに分解されることから、腸内細菌への影響は極めて小さいと考えられる。さらに、モルモットに103〜229mg/Kg体重のチオニンを1回経口投与し、投与後7日間観察したが、異常は認められなかったと報告されている(Cereal Chem.、19巻、301〜307頁、1942年)。
【0012】
【実施例】
以下に、実施例をあげて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらによって制限されるものではない。
【0013】
製造例1
大麦の1種である裸麦の「イチバンボシ」穀粒をサイクロンミルで粉末状にしたもの100gに蒸留水300mLを加え、4℃で1時間攪拌後、遠心分離し、上清を除いた。
次に、沈殿物に200mLの1M食塩水を加え、4℃で2時間攪拌したのち、遠心分離を行った。得られた上清を硫安(50−90%飽和)塩析し、回収した沈殿物をリン酸緩衝液を用いて懸濁した。その遠心上清を高速液体クロマトグラフィーに供することにより、精製大麦アルファ型およびベータ型チオニンを得た。カラムは、Wakosil 5C4−200, 4.6mmφ×250mm (和光純薬)を用い、0.1%トリフルオロ酢酸と0→40%(0→40mm)アセトニトリルを含む水(pH2.1)による濃度勾配溶出を流速0.5mL/minで行い、集めた画分は遠心濃縮器で乾固させ、アミノ酸分析およびマススペクトル分析により、アルファ型およびベータ型チオニンであることを確認した。「イチバンボシ」穀粒粉末1Kgあたりに換算して、37mgのアルファ型チオニンと12mgのベータ型チオニンをそれぞれ得た。
【0014】
実施例1
ヘリコバクター・ピロリ菌ATCC 43504株を羊血液寒天培地プレート(日水製薬)に塗布して16時間培養した後、製造例1で得た大麦チオニンの所定量を含む水溶液5μLを滴下し、さらに24時間培養した。培養は、プレートと酸素吸収、炭酸ガス発生剤のアネロパックヘリコ(三菱ガス化学)を嫌気ジャーに入れ、37℃で保温することにより行った。プレート上のチオニン水溶液を滴下した部位の菌の増殖阻害の有無を肉眼で判定した。結果を第1表に示した。なお、滴下されたチオニンは、寒天培地中で拡散する可能性があるため、実際の阻害濃度は滴下液の濃度よりも低いものと考えられる。
したがって、表中の50μg/mL滴下の場合も十分に阻害効果を有しているものと認められる。成人の胃の容積は約1.5Lであるから、1回に50μg×1500=75mgの大麦アルファ型チオニンを服用すれば、本菌の増殖を阻害できることになる。第1表の結果から、ベータ型の場合も同程度の服用量で十分な効果を奏するものと考えられる。
【0015】
【表1】
第 1 表
Figure 0003569741
【0016】
製造例2
市販薄力小麦粉100gに0.15N塩酸300mLを加えて攪拌後、37℃で30分間静置し、再び攪拌したのち、遠心分離して得た上清に10N水酸化ナトリウム水溶液を滴下して中和した。これを再度遠心分離した。
このようにして得た上清を硫安(50−90%飽和)塩析し、回収した沈殿物をリン酸緩衝液を用いて懸濁した。その遠心上清を製造例1と同じ条件で高速液体クロマトグラフィーに供することにより、精製小麦アルファ型およびベータ型チオニンを得た。
集めた画分は遠心濃縮器で乾固させ、アミノ酸分析およびマススペクトル分析により、アルファ型およびベータ型チオニンであることを確認した。薄力小麦粉1Kgあたりに換算して、36mgのアルファ型チオニンと15mgのベータ型チオニンをそれぞれ得た。
【0017】
実施例2
製造例2で得た小麦アルファ型チオニンを使用して、実施例1と同じ条件でヘリコバクター・ピロリ菌に対する増殖阻害を調べた。結果を第2表に示す。表から明らかなように、小麦由来のチオニンも大麦由来のチオニンとほぼ同程度の阻害力が認められた。
【0018】
【表2】
第 2 表
Figure 0003569741
【0019】
【発明の効果】
本発明により、天然物に由来し、安全性の高いチオニンを有効成分とする抗菌剤が提供される。この抗菌剤は、慢性胃炎や胃潰瘍の発症に関与するヘリコバクター・ピロリ菌の増殖を阻害する作用を有している。しかも、酸性条件で変性しないし、ペプシンにより分解されないので、胃炎や胃潰瘍の改善や防止に有用である。

Claims (1)

  1. アルファ型および/またはベータ型チオニンを有効成分として含有することを特徴とするヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤。
JP2000134391A 2000-05-08 2000-05-08 ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤 Expired - Lifetime JP3569741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134391A JP3569741B2 (ja) 2000-05-08 2000-05-08 ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134391A JP3569741B2 (ja) 2000-05-08 2000-05-08 ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316280A JP2001316280A (ja) 2001-11-13
JP3569741B2 true JP3569741B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18642677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134391A Expired - Lifetime JP3569741B2 (ja) 2000-05-08 2000-05-08 ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569741B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112851802A (zh) * 2021-03-12 2021-05-28 内蒙古农业大学 具有抑菌功能的生物活性肽、复合生物活性肽及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001316280A (ja) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010090162A (ja) 人ラクトフェリンの配列に基づくペプチドおよびその使用
US11241470B2 (en) Phaseolus vulgaris extracts, their use and formulations containing them
JP2008545774A (ja) 乳カゼインの酵素的水解物中で同定される生物活性ペプチド及び該ペプチドの製造方法
JPWO2007091678A1 (ja) 経口摂取用関節リウマチ抑制剤
HUE027565T2 (en) New procedure for the production of Lactobacillus reuteri strain for medical and veterinary prevention and treatment
JPH04279597A (ja) 新規なペプチド及びアンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド並びにそれらを含有する経口摂食組成物
JP5202649B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ菌のリボソームタンパク質l1由来の新しい抗生ペプチド及びその使用
JP3569741B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ菌用抗菌剤
EP1968620B1 (en) Compositions comprising powdered garlic (Allium sativum linn.) and a concentrate of organic selenium compounds for nutritional supplementation
EP3587397B1 (en) S-allyl-l-cysteine for use in the treatment of multiple sclerosis
JP5642346B2 (ja) 動脈硬化予防剤、血管内膜の肥厚抑制剤及び血管内皮の収縮・拡張機能改善剤
JP2002037705A (ja) 耐酸耐熱性細菌用抗菌剤
US20240115644A1 (en) Composition for preventing, improving or treating gastritis or peptic ulcer comprising extract of cinnamomum cassia, fraction of said extract, isolate of said fraction or compounds isolated therefrom
WO2008009655B1 (de) Medizinische verwendung von n-phenylpropenoyl-aminosäurederivaten und verwandten verbindungen
JP5292633B2 (ja) 腎不全予防剤
JP3757268B2 (ja) ペプチドとキレート剤を含む殺菌性組成物
KR100415591B1 (ko) 위장내 헬리코박터 피로리 감염균의 감소 및 증식억제능이 있는 요구르트 조성물
JPH0789808A (ja) 植物病害防護剤
JP5275537B2 (ja) 筋肉の酸化ストレス由来疾患予防経口剤
US20080166432A1 (en) Biotherapeutics for Mitigation of Health Disorders from Terminalia Arjuna
AU2006328982A1 (en) Ethanol-preci pitated Phaseolus vulgaris extracts, their use and formulations
TWI414305B (zh) 腎衰竭預防劑
KR20210052367A (ko) 황산아연, 락토바실러스 애시도필러스 및 코엔자임 q를 포함하는 면역질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP2794094B2 (ja) 新規ペプチド及び血圧降下剤
US7750114B2 (en) Peptides having a high cysteine content

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3569741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term