JP3566207B2 - キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ - Google Patents

キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ Download PDF

Info

Publication number
JP3566207B2
JP3566207B2 JP2000529596A JP2000529596A JP3566207B2 JP 3566207 B2 JP3566207 B2 JP 3566207B2 JP 2000529596 A JP2000529596 A JP 2000529596A JP 2000529596 A JP2000529596 A JP 2000529596A JP 3566207 B2 JP3566207 B2 JP 3566207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
scanner
volume
confocal
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000529596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002502029A (ja
Inventor
リチャード エイ マティース
ジェームズ アール シェアラー
ディヴィッド ウェクスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2002502029A publication Critical patent/JP2002502029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566207B2 publication Critical patent/JP3566207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/44721Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44782Apparatus specially adapted therefor of a plurality of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0421Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic electrophoretic flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、一般に、キャピラリアレイスキャナに関する。特に、本発明は、平面キャピラリアレイ上で行われる電気泳動分離を円形に走査し、検出する、キャピラリアレイ共焦スキャナに関する。
【0002】
(背景技術)
ヒトゲノムプロジェクトのゴールは、3×109個の塩基対からなるヒトゲノムの配列を決定することにある。最も自動化されたDNAシーケンサは、多色蛍光検出を備えた大型のスラブゲルの構成を採用している。スラブゲルの検出との関連で使用される走査型共焦システムも、キャピラリアレイにおいて行われる電気泳動分離の検出に有用となっている。当業界の現状では、キャピラリアレイ電気泳動用の共焦検出システムにより、毎時25,000塩基(96サンプル、サンプルあたり500塩基、1回の運転は2時間)の配列決定速度が達成されている。しかしながら、最適化された電気泳動装置を使用して、この分離をさらに迅速に行うのが望ましく、この点で、この分離の検出はさらに困難なものとなっている。
【0003】
写真平版的に製造されたチップ上でDNAフラグメントの寸法及び配列を決定する方法は、様々な文献、例えば、A.T.ウーリー及びR.A.マチスの『キャピラリ電気泳動チップを使用した超高速DNA配列決定』、Anal.Chem.誌、第67巻、第3676〜3680頁(1995年)、及びA.T.ウーリー、G.F.センサボー及びR.A.マチスの『微細加工したキャピラリアレー電気泳動チップを使用した高速DNAゲノタイピング』、Anal.Chem.誌、第69巻、第2181〜2186頁(1997年)に記載されている。
これらの刊行物に記載されている装置では、ガラス基板またはチップを写真平版的にエッチングして、基板の表面にチャネルが形成されている。このチャネルは通常10〜50ミクロンの深さ、50〜200ミクロンの幅を有し、配置によってチップ上で5〜10cm拡張することが可能である。次いで、第2の基板をエッチングした表面の上に接合して、キャピラリ電気泳動分離に好適な閉じたチャネルないしキャピラリを形成する。この微細加工したゲルが充填されたチャネルを使用して、スラブゲルよりも100倍速く、かつ従来のキャピラリ分離よりも10倍速く、高品質のDNA分離を行うことができることが、明らかにされている。また、ds−DNAフラグメント、短いタンデム繰返し体、DNA配列フラグメント、タンパク質、アミノ酸及びその他の化学分析物の分離をこのチップ上で行うことができることも、明らかにされている。これらの研究では、単チャネルが使用され、検出には、従来の共焦または非共焦の顕微鏡構成を使用する単チャネル内のフラグメントのレーザ励起蛍光検出が採用されていた。
【0004】
L.B.コートニー、D.シュマルツィング、T.A.テイラー及びM.フクスの『血清コルチゾールのためのマイクロチップ電気泳動イミュノアッセイ』、Anal.Chem.誌、第68巻、第18〜22頁(1996年)では、チップ上に多チャネルを形成し、CCD検出器でチップ全体を照射しイメージングして、検出を行っている。しかしながら、後者の研究における感度は低い。この設計をどのように利用すれば多数の多チャネルを高速で検出できるのかを理解するのは、困難である。
最近、チップには12個までのチャネルが形成されるようになった(ウーリーら(1997年))。チャネルのアノード末端は、検出のために互いに束ねられ、次いで束ねられたチャネルは、共焦検出器を通過させてチップを動かす機械的走査ステージを用いて検出される。リニア走査共焦検出システムでは、2Hzの速度の蛍光データが得られている。この方法は、多チャネルの高感度検出を行うのに良好に機能するが、検出器を通過させるチップの機械的走査が扱いにくいものであり、かつ走査速度(2Hzに制限されている)が大部分のフラグメントの寸法及び配列決定の用途に十分な速さではないにもかかわらず、このアプローチをどのように12チャネルよりも多くまで拡張できるのかを理解するのは、困難である。
チップ上でのDNA配列決定についての電気泳動時間は、極めて短く(<10分)、したがって、妥当なバンドの解像度を提供するには、10Hz以上の速度でチップを走査する必要がある。走査工程の停止段階及び反転段階の間にモータシステム負荷がかかること、及び反転のための時間が必要であることから、リニアスキャナは高走査速度での使用には好適でない。
【0005】
共焦走査システムの利点は、高い光収集効率に結びつく高い開口数、及び、光検出を蛍光共焦体積の範囲に制限する能力にある。これにより、迷走光に対するシステムの感受性が劇的に低減され、また、ガラスまたはプラスチックの基板からの迷走光、蛍光及び散乱光が遮断され、キャピラリチップが光学的に切断される。
共に係属している出願(該出願の明細書の記載内容は、本願明細書に含まれるものとする。)には、微細加工されたキャピラリアレイ電気泳動装置ないしチップが記載されている。この装置は、サンプルをチャネルに導入するために分離チャネルに結合されたサンプルリザーバのアレイを有するプレート上に形成された、分離チャネルのアレイを有している。この微細加工されたキャピラリアレイ電気泳動装置の一形態においては、チャネルが外向きに放射状あるいはらせん状に、プレートの中心からサンプルリザーバへ延び、平面アレイを形成している。他の形態においては、該平面アレイは、複数の平行な微細加工されたキャピラリないしチャネルを有している。キャピラリ分離チャネルの放射状アレイ、あるいは、線形に平行なチャネルの大型のアレイにおいて、高いサンプリング速度で、分離の高感度検出を行うことのできるスキャナを提供することに対する要求が存在する。
【0006】
(発明の開示)
本発明の目的は、一般に、キャピラリの平面アレイを高速でサンプリングする共焦走査システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、電気泳動のレーン(キャピラリ)が中心アノードで中心放射状に配列されているチップのデザイン、及び、該レーンを円形運動により走査する回転共焦スキャナを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、キャピラリの放射状アレイを走査して、該キャピラリ内にある物質の分離を検出する装置を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、キャピラリ分離の平面アレイを、高サンプリング速度で、高感度で共焦検出する装置を提供することにある。
本発明のこれらの目的及びその他の目的は、電気泳動分離の間に連続的かつ反復してキャピラリの平面アレイにおける分離を検出する、回転共焦スキャナによって達成される。
本発明の上記の目的及びその他の目的は、添付図面との関係で以下の記載を参照することにより、さらに容易に理解することができるであろう。
【0007】
(発明を実施するための最良の形態)
図1及び2は、2個の多チャネルキャピラリアレイ電気泳動チップであって、キャピラリチャネル11が、円形のガラスサンドイッチ構造体12の上に、放射状及びらせん状に配列されているものを示す。この装置において、分析物は、マイクロプレートの周縁上に配列されたリザーバ13から、チャネル11に注入され、チャネル11中に設置された分離媒体を通して中心リザーバに向かって分析物を移動させることにより、電気泳動または他の分離方法を介して分析される。カソード14と中心アノード16との間に電圧を印加することにより、分析物を移動させる。中央アノード16の入口の直前で、レーンを検出する。線状及び平行並びに放射状及びらせん状のキャピラリアレイチップは、共に係属している出願に詳細に記載されており、該出願の明細書の記載内容は、全て本願明細書に含まれるものとする。
本発明によれば、円運動によりレーンを走査する新規な共焦スキャナを使用して、キャピラリ中の分離の検出を行う。以下に詳細に記載する好ましい形態において、チップの上部を、溶液リザーバ13、電極接点などへのアクセスが可能な状態にしたまま、回転しているスキャナにより、下からチップを走査するのが最も容易である。ただし、この方法が便利であるものの、同様のデザイン原理を利用した機械的または電流的スキャナを使用して、チップを上から走査することもできる。
【0008】
図3〜6は、本発明による回転スキャナの機械的及び光学的部分の概略を示している。図3を参照して、未偏光または円偏光のレーザビーム17は、レーザ18から制限開口aを通過し、並進ステージt1y上の二色性ビームスプリッタdによって進路を変更され、直交調節器により並進ステージt2x上に取りつけられたミラーmに向かう。ミラーmは、2個の高精度のベアリングb及びbによって支持された中空のシャフト19を通して、ビームを上方に送る。シャフトの頂部にあるハウジング20(詳細には示していない)は、ビームを所定の量だけ排除する偏菱形のプリズムを有し、これを、顕微鏡対物レンズ21(NA0.5、作業距離1.7mm、無限結合モードで使用)を通して上方に、チップ中のチャネル11の平面に送る。示していない手段により、z方向に沿って微小な増分で対物レンズを移動させて、レーザの焦点を全てのチャネルの中心に合わせることができる。図4は、対物レンズ21によりチャネル11上に焦点を合わせたレーザビームを示す。点線で描いた円22は、円形の操作経路を示す。図5の拡大図は、プレート24とプレート25との間に設置されたキャピラリないしチャネル11の体積23中に合焦されたレーザビーム17を示す。
精密ベルトBは、高精度ベアリングbとb、及びベアリングbとbの間に固定されたベルトプーリーを介して、対物レンズ21を駆動する。ベアリングb及びbを通るソリッドシャフトは、可撓性継手27を介してマイクロステッピングモータ26に接続されている。光ファイバ28は、チップの上の移動するレーザビームの経路上に配置されている。回転している対物レンズからの光は、光ファイバに入り、データ獲得の開始をトリガするフォトダイオードに導かれる。
【0009】
蛍光DNAフラグメントなどのサンプル体積からの光は、対物レンズ21により収集され、逆経路で二色性ビームスプリッタdを通して送られる。次いで、4色検出器アッセンブリへと導く開口aの中心にビームを並進させるためにジンバルマウントされた平面平行の厚いガラス片gを通過する(図6)。二色性ビームスプリッタD(図6)は、光を波長497〜548nmで反射し、バンドパスフィルタBが、波長領域を510〜540nmに制限する。アイリスA及びピンホールPの位置は、未合焦ビーム経路及び適切な二色性位置を規定するのに使用される。xyz調節器を備えた色消しレンズLは、カラーフィルタをかけたビームの焦点を、200μmの共焦ピンホールPに合わせる。直交ミラーMは、LとPとの間のビーム経路中に移動させることができ、コンパートメントの頂部カバーに画像平面を形成し、画像平面を観るために、20倍のラムズデン接眼レンズE(ロリン光学)を使用する。ピンホールPを通過する光は、光電子倍増管によって検出される。
を通過したビームは第2のコンパートメントに入るが、これは第1のコンパートメントの鏡像になっている。レーザ波長の追加のブロッキングのため、取り外し可能なロングパスガラスフィルタを使用する。各々の連続するコンパートメントは、各バンドパスフィルタによって規定される、より長い波長領域を測定する。コンパートメント2、3及び4は、光が光電子倍増管に入るのをブロックするため、直交ミラーの代りに、それぞれスライディングシャッタSを有する。コンパートメント4は、二色性ビームスプリッタの代りにミラーを有しており、長波長検出範囲を制限するため、バンドパスフィルタを使用していない。主レーザビーム中のプラズマラインは590nmを超えると著しいため、ラインフィルタにより除去する。光電子倍増管(PMTs)の出力を増幅し、500Hzのローパスフィルタを使用してフィルタをかける。1kHzで動作する16bitのADCを使用して、信号をデジタル化する。強度データを双方向で収集し、PCに保存する。検出された蛍光の焦点をピンホール上に合わせる操作は、共焦検出に影響を及ぼす。このことは、レーザにより照射されたチップ中のチャネルないしキャピラリ内の共焦体積のみから、放射が収集されることを意味する。
【0010】
一形態として、半径が<1cmの中心アノードウェル16に96本の電気泳動レーンを集めた。回転スキャナにより生成されるビーム経路の半径はr(≒1cm)であり、r=1cmの場合その経路長は62.832cmであった。データ獲得を開始する光ファイバのための空間を残すと、レーン中心の間は約640μmであった。これを、電気泳動レーン及びレーンの間の空間に分割した。20μm毎にデータを取り、1回転あたり3072個のデータ点をとった。640μmのデータ空間をなす32個のデータ間隔を、チャネルからのデータ及びチャネル間の空間からのデータに分割した。10回転(RPS)で、データ速度は30.72kHzないし32.55μs/データ点であった。増幅器/ローパスフィルタの出力を、4個の独立したアナログからデジタルへの変換器(ADCs)によってサンプリングした。全ての位置でサンプリングを行うマルチタスクプログラムによってADCsを制御し、非チャネルデータを除去し、データの平均をとってコンピュータに記録した。チャネル空間及びデータ速度は可変であり、マルチタスクプログラム中で容易に変えることができる。
任意のキャピラリの平面アレイを走査するのに、この回転スキャナを使用することが可能であることは、明らかである。図7は、ガラス基板32の上に線33に沿って微細加工されたキャピラリ31の平面平行アレイを走査するための、回転スキャナの使用の概略を示す。図8は、平面平行の関係に配列された、米国特許第5,274,240号明細書に記載されているような複数のキャピラリ34を走査するための、回転スキャナの使用の概略を示す。
本発明は、マイクロチップ中のレーンの構成に依存するものではなく、円形の検出経路を使用する任意の構成との関係で、容易に使用することが可能である。共焦蛍光電流スキャナは、これらのチップの円形走査または楕円形走査を行うのに同等に使用し得る。本発明の回転共焦スキャナの利点は、極めて速いサンプリング速度(10Hzあるいはそれ以上)の、共焦検出及び同時に4色またはそれ以上の蛍光信号の検出を可能にすることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】多チャネル電気泳動解析を行うための、放射状のキャピラリアレイ電気泳動チップを示す図である。
【図2】多チャネル電気泳動解析を行うための、らせん状のキャピラリアレイ電気泳動チップを示す図である。
【図3】本発明による回転共焦スキャナの機械的部分及び光学的部分の概略図である。
【図4】電気泳動チップ、合焦したレーザビーム、及びスキャナによって調べられる円形の経路の概略図である。
【図5】照射され、検出される共焦体積を示す、図4の線5−5に沿って見た拡大図である。
【図6】回転スキャナ検出システムの、4色の検出器部分の概略図である。
【図7】回転スキャナにより走査される、微細加工されたキャピラリの平面平行アレイを示す図である。
【図8】回転スキャナにより走査される、従来のキャピラリの平面アレイを示す図である。
【符号の説明】
11 キャピラリ
18 レーザ
21 対物レンズ

Claims (1)

  1. キャピラリ管内の励起体積からのエネルギーを励起して検出し、当該励起体積中の物質を表す出力を提供するためのスキャナであって、
    平面内に配置された放射状に配向している複数の並んでいるキャピラリ管、
    放射エネルギー源、
    体積を励起するために、放射エネルギーを受け、当該放射エネルギーの焦点を合わせる、一つの対物レンズを有する、光学的手段、
    連続的に、また反復して前記対物レンズを円形のパターンにより動かして、各一連のキャピラリー管内の放射状での同じ位置において前記体積を走査するための手段、
    各一連のキャピラリ管中の前記励起体積から蛍光エネルギーを収集して、当該蛍光エネルギーを向けるための前記対物レンズと空間フィルタ及びニュートラル・フィルタを含む光学的システム、
    前記共焦点光学的システムから、前記向けられた蛍光エネルギーを受け、出力信号を提供するように配置された、検出器、及び、
    前記出力信号を受け、サンプル体積から前記蛍光エネルギーを表す出力を提供するコンピュータ手段、
    を有し、
    前記放射状に配向しているキャピラリ管が外向きのらせん状になっている、前記スキャナ。
JP2000529596A 1998-01-29 1999-01-25 キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ Expired - Fee Related JP3566207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/015,198 US6100535A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Rotary confocal scanner for detection of capillary arrays
US09/015,198 1998-01-29
PCT/US1999/001446 WO1999039193A1 (en) 1998-01-29 1999-01-25 Rotary confocal scanner for detection of capillary arrays

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088545A Division JP4489479B2 (ja) 1998-01-29 2004-03-25 キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502029A JP2002502029A (ja) 2002-01-22
JP3566207B2 true JP3566207B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=21770050

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529596A Expired - Fee Related JP3566207B2 (ja) 1998-01-29 1999-01-25 キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ
JP2004088545A Expired - Fee Related JP4489479B2 (ja) 1998-01-29 2004-03-25 キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088545A Expired - Fee Related JP4489479B2 (ja) 1998-01-29 2004-03-25 キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6100535A (ja)
EP (1) EP1051612B1 (ja)
JP (2) JP3566207B2 (ja)
AT (1) ATE483968T1 (ja)
AU (1) AU2338699A (ja)
CA (1) CA2317521C (ja)
DE (1) DE69942825D1 (ja)
WO (1) WO1999039193A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627446B1 (en) * 1998-07-02 2003-09-30 Amersham Biosciences (Sv) Corp Robotic microchannel bioanalytical instrument
JP3613032B2 (ja) * 1998-10-26 2005-01-26 株式会社日立製作所 キャピラリーアレイ電気泳動装置
US6296749B1 (en) * 1999-04-13 2001-10-02 The Regents Of The University Of California System and method for chromatography and electrophoresis using circular optical scanning
EP1055925B1 (en) * 1999-05-28 2010-09-08 Yokogawa Electric Corporation Biochip reader
JP3990910B2 (ja) * 1999-07-16 2007-10-17 アプレラ コーポレイション 高密度電気泳動デバイスおよび方法
WO2002037096A1 (en) 1999-10-01 2002-05-10 University Of California Microfabricated liquid sample loading system
US6531041B1 (en) * 2000-07-20 2003-03-11 Symyx Technologies, Inc. Multiplexed capillary electrophoresis system with rotatable photodetector
JP2002365251A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム
JP3678192B2 (ja) * 2001-11-21 2005-08-03 横河電機株式会社 計測装置
WO2003095989A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Applera Corporation Imaging system for reduction of interstitial image regions and its related method
JP2006504937A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 シェモメテック・アクティーゼルスカブ 粒子の評価方法
US7159479B1 (en) * 2003-09-25 2007-01-09 Lockheed Martin Corporation Active damper for stabilized mirrors
US7211184B2 (en) * 2004-08-04 2007-05-01 Ast Management Inc. Capillary electrophoresis devices
US10052571B2 (en) * 2007-11-07 2018-08-21 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic device and method for separation of neutrally buoyant particles
US9486812B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-08 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic structures for membraneless particle separation
US9862624B2 (en) * 2007-11-07 2018-01-09 Palo Alto Research Center Incorporated Device and method for dynamic processing in water purification
US8931644B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-13 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for splitting fluid flow in a membraneless particle separation system
US9433880B2 (en) * 2006-11-30 2016-09-06 Palo Alto Research Center Incorporated Particle separation and concentration system
US8276760B2 (en) 2006-11-30 2012-10-02 Palo Alto Research Center Incorporated Serpentine structures for continuous flow particle separations
FI120089B (fi) * 2008-01-23 2009-06-30 Kone Corp Menetelmä hissin asentamiseksi
WO2009136232A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Korkut Celal Vata Automated, high band resolution electrophoretic system for digital visualization and method of use
US8357281B2 (en) * 2009-09-21 2013-01-22 Advanced Analytical Technologies, Inc. Multi-wavelength fluorescence detection system for multiplexed capillary electrophoresis
CN111157508B (zh) 2020-03-06 2022-09-06 成都博奥晶芯生物科技有限公司 一种微流体芯片荧光数据连续采集方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274240A (en) * 1990-01-12 1993-12-28 The Regents Of The University Of California Capillary array confocal fluorescence scanner and method
US5091652A (en) * 1990-01-12 1992-02-25 The Regents Of The University Of California Laser excited confocal microscope fluorescence scanner and method
JP3563140B2 (ja) * 1995-01-19 2004-09-08 株式会社日立製作所 キャピラリーアレイ電気泳動装置
JPH07103941A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Shimadzu Corp 電気泳動装置
US5538613A (en) * 1993-10-26 1996-07-23 Genesys Technologies, Inc. Electrophoresis analyzer
US5483075A (en) * 1994-11-01 1996-01-09 Perkin-Elmer Corporation Rotary scanning apparatus
US5675155A (en) * 1995-04-26 1997-10-07 Beckman Instruments, Inc. Multicapillary fluorescent detection system
WO1997021090A1 (en) * 1995-12-05 1997-06-12 Gamera Bioscience Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system with on-board informatics
JP3180072B2 (ja) * 1997-09-11 2001-06-25 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 発光パターン読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69942825D1 (de) 2010-11-18
ATE483968T1 (de) 2010-10-15
EP1051612B1 (en) 2010-10-06
CA2317521C (en) 2003-12-23
JP2004220046A (ja) 2004-08-05
EP1051612A1 (en) 2000-11-15
JP2002502029A (ja) 2002-01-22
AU2338699A (en) 1999-08-16
WO1999039193A1 (en) 1999-08-05
US6100535A (en) 2000-08-08
CA2317521A1 (en) 1999-08-05
JP4489479B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566207B2 (ja) キャピラリアレイ検出用回転共焦スキャナ
EP0628164B1 (en) Capillary array confocal fluorescence scanner and method
EP1835281B1 (en) Multiplexed capillary electrophoresis system
JP3626956B2 (ja) 多毛管蛍光検出システム
US5091652A (en) Laser excited confocal microscope fluorescence scanner and method
US6558945B1 (en) Method and device for rapid color detection
US5483075A (en) Rotary scanning apparatus
US7518727B2 (en) Multicapillary multilaser detection system
US6191425B1 (en) Multicolor fluorescence detection type electrophoretic analyzer
US20070131870A1 (en) Multiplexed CE fluorescence system
WO2000006996A1 (en) Optical detection system
JP2002520616A (ja) 蛍光種の検出装置
US6296749B1 (en) System and method for chromatography and electrophoresis using circular optical scanning
WO2002059273A2 (en) Particle sizer and dna sequencer
JPH1151900A (ja) 蛍光検出装置
JP2001518197A (ja) キャピラリィ電気泳動用の装置及び方法
JP3695631B2 (ja) 電気泳動装置
JPH09243597A (ja) マルチキャピラリーdnaシーケンサ
CN108627489B (zh) 一种128通道阵列毛细管电泳仪
JPH0943236A (ja) 走査型蛍光検出装置
JP2001242137A (ja) マイクロチップ電気泳動装置
EP1682883A1 (en) Methods and devices for measuring fluorescence of a sample in a capillary

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees