JP3563712B2 - 光ディスク装置及び記録速度制御方法 - Google Patents

光ディスク装置及び記録速度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3563712B2
JP3563712B2 JP2001174425A JP2001174425A JP3563712B2 JP 3563712 B2 JP3563712 B2 JP 3563712B2 JP 2001174425 A JP2001174425 A JP 2001174425A JP 2001174425 A JP2001174425 A JP 2001174425A JP 3563712 B2 JP3563712 B2 JP 3563712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
recording
buffer underrun
data
recording operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001174425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002367286A (ja
Inventor
繁 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001174425A priority Critical patent/JP3563712B2/ja
Priority to US09/949,856 priority patent/US6920094B2/en
Publication of JP2002367286A publication Critical patent/JP2002367286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563712B2 publication Critical patent/JP3563712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10814Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer underrun
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、光ディスクにデータを記録する光ディスク装置における記録速度制御に関する。また、この発明は、光ディスクにデータを記録する光ディスク装置における記録動作中断要因発生時の対応に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、光ディスク装置は、1種類又は複数種類の記録速度(2倍速、4倍速、8倍速など)をサポートしており、サポートされた記録速度でデータを記録することができる。
【0003】
また、光ディスク装置は、様々な記録動作中断要因の発生を想定して設計されており、個々の記録動作中断要因に対応して記録動作を中断させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
光ディスク装置がサポートできる記録速度の種類には限界がある。また、より多くの記録速度をサポートしようとすると、光ディスク装置のコストアップという問題が発生する。同様に、より多くの記録動作中断要因をサポートしようとすると、制御が複雑になり、光ディスク装置のコストアップにつながる。
【0005】
この発明の目的は、上記したような事情に鑑み成されたものであって、下記の光ディスク装置、記録速度制御方法、及び記録動作制御方法を提供することにある。
【0006】
(1)コストアップさせることなく、複数の記録速度をサポートすることが可能な光ディスク装置及び記録速度制御方法。
【0007】
(2)記録動作中断要因に対応した記録動作制御を容易にすることが可能な光ディスク装置及び記録動作制御方法。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し目的を達成するために、この発明の光ディスク装置、記録速度制御方法、及び記録動作制御方法は、以下のように構成されている。
【0009】
(1)この発明の光ディスク装置は、光ディスクを所定速度で回転駆動させる回転駆動手段と、前記所定速度で回転駆動される光ディスクに対する記録パラメータに基づき、前記所定速度で回転駆動される光ディスクに対して所定倍速でデータを記録する記録手段と、記録対象のデータをバッファリングするバッファと、前記バッファにバッファリングされているデータの容量を監視する監視手段と、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファアンダーランを発生するバッファアンダーラン発生手段と、前記バッファアンダーランの発生に対応して、前記記録手段による記録動作を中断させる記録中断制御手段と、前記記録中断制御手段により記録動作が中断させられているとき、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除を発生させるバッファアンダーラン解除発生手段と、前記バッファアンダーラン解除の発生に対応して、前記バッファアンダーランの発生前に記録されたデータと前記バッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる記録再開制御手段と、所定のタイミングで前記バッファアンダーラン及び前記バッファアンダーラン解除を交互に発生させて、見かけ上の記録速度を変化させる記録動作制御手段とを備えている。
【0010】
(2)この発明の記録速度制御方法は、光ディスクを所定速度で回転駆動させる回転駆動手段と、前記所定速度で回転駆動される光ディスクに対する記録パラメータに基づき、前記所定速度で回転駆動される光ディスクに対して所定倍速でデータを記録する記録手段とを備えた光ディスク装置に適用される方法であって、
バッファにバッファリングされている記録対象のデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファアンダーランを発生するバッファアンダーラン発生ステップと、前記バッファアンダーランの発生に対応して、前記記録手段による記録動作を中断させる記録中断制御ステップと、前記記録中断ステップにより記録動作が中断させられているとき、前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除を発生させるバッファアンダーラン解除発生ステップと、前記バッファアンダーラン解除の発生に対応して、前記バッファアンダーランの発生前に記録されたデータと前記バッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる記録再開制御ステップとを備え、さらに、所定のタイミングで前記バッファアンダーラン及び前記バッファアンダーラン解除を交互に発生させて、見かけ上の記録速度を変化させる記録動作制御ステップとを備えている。
【0011】
(3)この発明の光ディスク装置は、記録対象のデータをバッファリングするバッファと、前記バッファにバッファリングされたデータを光ディスクに対して記録する記録手段と、前記バッファにバッファリングされているデータの容量を監視する監視手段と、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファアンダーランを発生するバッファアンダーラン発生手段と、前記バッファアンダーランの発生に対応して、前記記録手段による記録動作を中断させる記録中断制御手段と、前記記録中断制御手段により記録動作が中断させられているとき、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除を発生させるバッファアンダーラン解除発生手段と、前記バッファアンダーラン解除の発生に対応して、前記バッファアンダーランの発生前に記録されたデータと前記バッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる記録再開制御手段と、記録動作中断要因の発生及び解除を検知する検知手段と、前記検知手段により記録動作中断要因の発生が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を中断し、これに伴い前記バッファアンダーラン発生手段により前記バッファアンダーランを発生させて、記録動作中断要因の発生を前記バッファアンダーランの発生に置き換え、前記検知手段により記録動作中断要因の解除が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を再開させ、これに伴い前記バッファアンダーラン解除発生手段により前記バッファアンダーラン解除を発生させて、前記記録動作中断要因の解除を前記バッファアンダーラン解除に置き換える置換手段とを備えている。
【0012】
(4)この発明の記録動作制御方法は、記録対象のデータをバッファリングするバッファと、前記バッファにバッファリングされたデータを光ディスクに対して記録する記録手段と、前記バッファにバッファリングされているデータの容量を監視する監視手段と、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファアンダーランを発生するバッファアンダーラン発生手段と、前記バッファアンダーランの発生に対応して、前記記録手段による記録動作を中断させる記録中断制御手段と、前記記録中断制御手段により記録動作が中断させられているとき、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除を発生させるバッファアンダーラン解除発生手段と、前記バッファアンダーラン解除の発生に対応して、前記バッファアンダーランの発生前に記録されたデータと前記バッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる記録再開制御手段とを備えた光ディスク装置に適用される方法であって、
記録動作中断要因の発生及び解除を検知する検知ステップと、前記検知ステップにより記録動作中断要因の発生が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を中断し、これに伴い前記バッファアンダーラン発生手段により前記バッファアンダーランを発生させて、記録動作中断要因の発生を前記バッファアンダーランの発生に置き換え、前記検知ステップにより記録動作中断要因の解除が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を再開させ、これに伴い前記バッファアンダーラン解除発生手段により前記バッファアンダーラン解除を発生させて、前記記録動作中断要因の解除を前記バッファアンダーラン解除に置き換える置換ステップとを備えている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0014】
図1は、この発明の一例に係る光ディスク装置の概略を示すブロック図である。この光ディスク装置は、光ディスク1に対してデータを記録したり、光ディスク装置に記録されたデータを再生したりする。図1に示すように、光ディスク装置には、ディスクモータ2、ピックアップ3、アドレスデコーダ4、データエンコーダ/デコーダ5、サーボ制御回路6、データバッファ7、バッファマネージャ8、ホストI/F9、システムコントローラ(CPU)10、温度検出部12、電源電圧検出部13、バッテリー残量検出部14、傾き検出部15、湿度検出部16を備えている。
【0015】
ディスクモータ2は、光ディスク1を所定速度で回転駆動させる。このディスクモータ2の駆動は、サーボ制御回路6により制御される。ピックアップ3は、光ディスク1に対して記録用の光ビームを照射し、光ディスク1に対して目的のデータを記録する。さらに、ピックアップ3は、光ディスク1に対して再生用の光ビームを照射し、この光ビームの反射光を検出する。光ディスク1から反射された光ビームには光ディスク1に記録されたデータが反映されており、光ビームの反射光の検出結果に基づき、この反射光に反映されたデータ、つまり光ディスク1に記録されていたデータを再生することができる。アドレスデコーダ4は、光ディスクから再生された信号に含まれるアドレスデータをデコードする。デコード結果は、データエンコーダ/デコーダ5に入力される。データエンコーダ/デコーダ5は、光ディスクに対して記録するデータをエンコードしたり、光ディスクから再生されたデータをデコードしたりする。サーボ制御回路6は、既に説明したように、ディスクモータ2の駆動を制御する。さらに、このサーボ制御回路6は、ピックアップ3に対してトラッキング制御及びフォーカス制御も行なう。データバッファ7は、ホストコンピュータ11からホストI/F9を介して送信される記録対象のデータを一時的にバッファリングする。バッファマネージャ8は、データバッファ7を管理する。例えば、データバッファ7にバッファリングされているデータの容量を監視する。ホストI/Fは、光ディスク装置とホストコンピュータ11の間でやり取りされるデータの受け渡しを担う。システムコントローラ10は、光ディスク装置全体を制御する。温度検出部12は、光ディスク装置内の温度を検出する。電源電圧検出部13は、電源の電圧値を検出する。バッテリー残量検出部14は、図示しないバッテリーの残容量を検出する。傾き検出部15は、光ディスク装置の傾きを検出する。湿度検出部16は、光ディスク装置内の湿度を検出する。
【0016】
ここで、上記した光ディスク装置が搭載する、バッファアンダーランフリー記録機能について説明する。光ディスク装置は、記録対象のデータをバッファ7にバッファリングしつつ、このバッファ7にバッファリングされるデータを順次記録する。CD−Rなどの光ディスクに対してデータを記録している最中に、バッファリングデータが無くなると(バッファアンダーラン発生)、光ディスクに対して追記できなくなり、記録エラーとなる。このような記録エラーを防止するために、バッファアンダーランフリー記録機能が搭載されている。
【0017】
バッファアンダーランフリー記録機能を実現するために、バッファマネージャ8により、バッファ7にバッファリングされているデータの容量が逐一監視される。バッファ7にバッファリングされているデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファマネージャ8によりバッファアンダーランが発生される。バッファアンダーランの発生を受けたシステムコントローラ10は、記録動作を中断させる。この記録動作が中断させられているときに、バッファマネージャ8によりバッファ7にバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除が発生される。バッファアンダーラン解除の発生を受けたシステムコントローラ10は、バッファアンダーランの発生前に記録されたデータとバッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる。
【0018】
ここで、バッファアンダーランの発生前に記録されたデータとバッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、データを記録する動作の一例について説明する。
【0019】
記録対象のデータは、所定の記録フォーマットに従って、ブロック単位に加工される。各ブロックには、順番にアドレスが付与される。アドレスが付与されたブロックは同期信号間に挿入され記録データ信号が生成される。この生成された記録データ信号が光ディスクに記録される。記録データ信号が記録されているときに、バッファアンダーランが発生すると、記録動作が中断される。記録動作が中断されているときに、バッファアンダーラン解除が発生すると、既に記録された部分の終端が検出される。その終端に位置するブロックのアドレス値が読み出される。読み出されたアドレス値、つまり最終アドレス値から所定値を減算した減算アドレス値の記録位置までピックアップが移動される。この移動位置から再生が開始される。この再生により既に記録されているブロックが再生される。各ブロックからは、順に、同期信号(前半)、アドレス、記録対象のデータ、同期信号(後半)が再生される。再生により得られたアドレス値と最終アドレス値とが一致したとき、このアドレス値が含まれていたブロックから同期信号(後半)が再生されている間に、再生動作から記録動作に切り換えられる。切り換えられたあとは、記録データ信号の記録が再開される。これにより、バッファアンダーランの発生前に記録されたデータとバッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するようにデータが記録される。
【0020】
この発明の光ディスク装置は、上記したようにバッファアンダーランフリー記録機能を搭載しているので、所定のタイミングで、バッファアンダーラン及びバッファアンダーラン解除を交互に発生させて、見かけ上の記録速度を変化させることができる。つまり、所定のタイミングで、記録動作と記録中断動作(アイドル状態)とを交互に実行させることにより、見かけ上の記録速度を変化させることができる。
【0021】
光ディスク装置において、通常、記録速度は1種類又は数種類しかサポートされていない。光ディスク装置において、より多くの記録速度をサポートしようとするとコストアップの問題が発生する。コストアップの具体的な要因としては、サーボパラメータなどの必要な情報が多くなる点、広い回転数レンジをサポートするディスクモータが高価である点、サーボ制御が複雑になる点などが挙げられる。そこで、光ディスク装置がサポートする基本的な記録速度は、1種類又は数種類のままとし、上記したように見かけ上の記録速度を変化させて、実質的に多くの記録速度をサポートできるようにする。見かけ上の記録速度の変化を利用することにより、新たなハードウェアを必要とせずに、多くの記録速度を選択することが可能となる。
【0022】
見かけ上の記録速度をS1、実際の記録速度をS2、実際の記録時間をTw、アイドル時間(記録中断時間)をTiと定義すると、S1は下記式のように示すことができる。
【0023】
S1=S2×Tw/(Tw+Ti)
図2は、実際の記録速度と見かけ上の記録速度の関係の一例を示す図である。例えば、実際の記録速度を8倍速(1200bytes/sec)と仮定する。実際の記録時間とアイドル時間との比率を1:1に設定すると、このときの見かけ上の記録速度S1は下記の通りである。
【0024】
S1=S2×Tw/(Tw+Ti)=8×1/(1+1)=4(倍速)
また、実際の記録時間とアイドル時間との比率を1:3に設定すると、このときの見かけ上の記録速度S1は下記の通りである。
【0025】
S1=S2×Tw/(Tw+Ti)=8×1/(1+3)=2(倍速)
このように光ディスク装置が、8倍速の記録速度しかサポートしていなくても、見かけ上、複数の記録速度で記録することができる。
【0026】
また、記録動作が中断されている間に、記録されたデータをベリファイするようにしてもよい。つまり、記録動作が中断されている間に、ピックアップ3により記録されたデータを再生して、データエンコーダ/デコーダ5で正しくデータが記録されていることを確認するようにしてもよい。このベリファイ動作は、システムコントローラ10の制御により実行されるものとする。これにより記録動作を中断している時間を利用して、記録されるデータの信頼性を向上させることができる。
【0027】
ここで、図3に示すフローチャートを参照して、見かけ上の記録速度制御についてまとめる。光ディスク装置が、n倍速の記録速度をサポートしていると仮定する。まず、この光ディスク装置におけるシステムコントローラ10が、m倍速の見かけ上の記録速度を要求する(ST10)。この要求を受けたバッファマネージャ8は、実際の記録速度と見かけ上の記録速度との関係から、所定のタイミングでデータバッファ7に対するバッファリングを停止する(ST12)。このバッファリングの停止に伴い、データバッファ7にバッファリングされているデータが所定サイズより小さくなると(ST14、YES)、バッファアンダーランが発生する(ST16)。このバッファアンダーランの発生に伴い、記録動作が中断される(ST18)。バッファマネージャ8は、実際の記録速度と見かけ上の記録速度との関係に基づき、所定のタイミングでデータバッファ7に対するバッファリングを再開する(ST20)。このバッファリングの再開に伴い、データバッファ7にバッファリングされているデータが所定サイズ以上になると(ST22、YES)、バッファアンダーラン解除が発生する(ST24)。このバッファアンダーラン解除の発生に伴い、記録動作が再開される(ST26)。記録対象のデータが残っていれば(ST28、NO)、上記したST10〜ST26の処理が繰り返される。記録対象のデータが無くなれば(ST28、YES)、処理は終了する。
【0028】
ここで、上記した所定のタイミングについて補足する。上記したように、所定のタイミングで、バッファリングを停止したり、バッファリングを再開させたりすることにより、見かけ上の記録速度が制御される。このとき、極めて少ないデータの記録と、この記録時間相当の中断とが交互に繰り返される訳ではなく、例えば、100ブロック分のデータの記録と、この記録時間相当の中断とが交互に繰り返される。このような記録と中断とが繰り返されるように、バッファリングを停止したり、バッファリングを再開させたりするタイミングが、上記した所定のタイミングである。なお、1ブロックは例えば16セクタで構成されており、1セクタは例えば2048バイトのユーザデータを含むものとする。
【0029】
次に、上記したバッファアンダーランフリー記録機能を利用した、記録動作中断制御について説明する。
【0030】
光ディスク装置が光ディスクに対してデータを記録している過程において、記録動作中断要因が発生すると、記録エラーとなることがある。記録動作中断要因とは、例えば、光ディスク装置の内部温度異常、光ディスク装置に供給される電源電圧異常、光ディスク装置に搭載されたバッテリー残量不足、光ディスク装置の許容傾斜角オーバー、光ディスク装置の内部湿度過多などがある。
【0031】
例えば、パーソナルコンピュータに光ディスク装置が内蔵されているようなケースでは、パーソナルコンピュータの使用に伴いパーソナルコンピュータの内部温度が上昇する。この影響を受けて、光ディスク装置の内部温度が異常に高くなることがある。光ディスク装置において記録動作が実行されているときに、内部温度値が動作保証温度の限界を超えると、記録エラーとなる。このように記録エラーとなる前に、記録動作を中断させる必要がある。また、一旦、内部温度値が動作保証温度の限界を超えた後、内部温度値が動作保証温度内に収まった場合には、記録動作を再開させる必要がある。しかも、記録動作を中断させる前に記録されたデータと、記録動作再開後に記録されるデータが連続している必要もある。記録動作中断要因は、上記したように様々である。これらすべてに対応させて、記録動作を中断させたり再開させたりする必要がある。
【0032】
そこで、この発明では、上記したバッファアンダーランフリー記録機能を利用する。つまり、記録動作中断要因の発生に伴い、データバッファに蓄積されるデータの転送を中断し、故意にバッファアンダーランを発生させる。即ち、記録動作中断要因の発生をバッファアンダーランの発生に置き換える。また、記録動作中断要因の解除に伴い、データバッファに蓄積されるデータの転送を再開し、故意にバッファアンダーラン解除を発生させる。即ち、記録動作中断要因の解除をバッファアンダーラン解除に置き換える。この置き換えは、中断要因の発生及び解除を検知するシステムコントローラ10及びバッファマネージャ8により行なわれる。
【0033】
システムコントローラ10は、温度検出部12から出力される光ディスク装置内部の温度値を監視し、異常温度の発生を検知するとともに、異常温度の解除も検知する。また、システムコントローラ10は、電源電圧検出部13から出力される電源電圧値を監視し、異常電圧値の発生を検知するとともに、正常電圧値への戻りも検知する。さらに、システムコントローラ10は、バッテリー残量検出部14から出力されるバッテリー残量値を監視し、バッテリー残量不足を検知するとともに、バッテリー残量不足の回復を検知する。さらに、システムコントローラ10は、傾き検出部15から出力される光ディスク装置の傾斜値を監視し、許容傾斜角オーバーを検知する。さらに、システムコントローラ10は、湿度検出部16から出力される光ディスク装置内部の湿度値を監視し、許容湿度値オーバーを検知する。
【0034】
上記したように、記録動作中断要因を検知する手段は、ドライブ側(光ディスク装置)に設けられていてもよいし、またホストコンピュータ側に設けられていてもよい。ホストコンピュータ側に、記録動作中断要因を検知する手段が設けられている場合は、既存のバッファアンダーランフリードライブがあれば、ホストコンピュータ側のプログラムを変更するだけで、中断要因の発生に対応させることができる。特に、近年の携帯型パーソナルコンピュータは温度センサ及びバッテリー残量センサを持っており、ハードウェアの変更を必要としなケースが想定される。また、ドライブ側に、記録動作中断要因を検知する手段が設けられている場合は、システムLSIを変更しなくても、中断要因の発生に対応させることができる。つまり、様々な記録動作中断要因の発生をバッファアンダーランの発生に置き換えることにより、ハードウェアを変更することなく又はハードウェアのわずかな変更で、中断要因の発生に対応することができる。
【0035】
ここで、図4に示すフローチャートを参照して、ホストコンピュータ側でバッファアンダーランを故意に発生させて、記録動作中断要因の発生に対応させる処理について説明する。記録動作中断要因の発生が検知されなければ(ST30、NO)、必要な記録が終了するまで(ST32、NO)、ライトデータが受信され続ける(ST34)。記録動作中断要因の発生が検知されると(ST30、YES)、ライトデータが受信されなくなり、バッファにバッファリングされているデータが所定サイズより小さくなり(ST36、YES)、バッファアンダーラン処理へ移行する(ST38)。
【0036】
次に、図5に示すフローチャートを参照して、ドライブ側でバッファアンダーランを故意に発生させて、記録動作中断要因の発生に対応させる処理について説明する。ホストコンピュータ側において、記録動作中断要因の発生が検知されなければ(ST40、NO)、記録データの転送が完了するまで(ST42、NO)、ライトデータが転送され続ける(ST44)。記録動作中断要因の発生が検知されると(ST40、YES)、ライトデータが転送されなくなる。
【0037】
ドライブ側において、ホストコンピュータ側からライトデータが転送されている場合は(ST45、YES)、このライトデータが受信され(ST46)、通常に記録動作が進行する。ホストコンピュータ側からライトデータが転送されなくなると(ST45、NO)、バッファにバッファリングされているデータが所定サイズより小さくなり(ST47、YES)、バッファアンダーラン処理へ移行する(ST48)。
【0038】
次に、図6に示すフローチャートを参照して、中断要因発生に対応する処理についてまとめる。記録動作中断要因が発生しなければ(ST50、NO)、記録対象のデータが無くなるまで(ST52、YES)、通常の記録動作が継続される。記録動作中断要因が発生すると(ST50、YES)、データバッファ7に対するバッファリングが停止される(ST54)。このバッファリングの停止に伴い、データバッファ7にバッファリングされているデータが所定サイズより小さくなると(ST56、YES)、バッファアンダーランが発生する(ST58)。このバッファアンダーランの発生に伴い、記録動作が中断される(ST60)。
【0039】
記録動作中断要因が解除されると(ST62、YES)、データバッファ7に対するバッファリングが再開される(ST64)。このバッファリングの再開に伴い、データバッファ7にバッファリングされているデータが所定サイズ以上になると(ST66、YES)、バッファアンダーラン解除が発生する(ST68)。このバッファアンダーラン解除の発生に伴い、記録動作が再開される(ST70)。
【0040】
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0041】
【発明の効果】
この発明によれば下記の光ディスク装置、記録速度制御方法、及び記録動作制御方法を提供できる。
【0042】
(1)コストアップさせることなく、複数の記録速度をサポートすることが可能な光ディスク装置及び記録速度制御方法。
【0043】
(2)記録動作中断要因に対応した記録動作制御を容易にすることが可能な光ディスク装置及び記録動作制御方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例に係る光ディスク装置の概略を示すブロック図である。
【図2】実際の記録速度と見かけ上の記録速度の関係の一例を示す図である。
【図3】この発明の一例に係る記録速度制御方法を説明するためのフローチャートである。
【図4】ホストコンピュータ側でバッファアンダーランを故意に発生させて、記録動作中断要因の発生に対応させる処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】ドライブ側でバッファアンダーランを故意に発生させて、記録動作中断要因の発生に対応させる処理を説明するためのフローチャートである。
【図6】記録動作中断要因の発生に対応した記録動作制御方法をまとめたフローチャートである。
【符号の説明】
2…ディスクモータ
3…ピックアップ
4…アドレスデコーダ
5…データエンコーダ/デコーダ
6…サーボ制御回路
7…データバッファ
8…バッファマネージャ
9…ホストI/F
10…システムコントローラ(CPU)
12…温度検出部
13…電源電圧検出部
14…バッテリー残量検出部
15…傾き検出部
16…湿度検出部

Claims (4)

  1. 記録対象のデータをバッファリングするバッファと、
    前記バッファにバッファリングされたデータを光ディスクに対して記録する記録手段と、
    前記バッファにバッファリングされているデータの容量を監視する監視手段と、
    前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファアンダーランを発生するバッファアンダーラン発生手段と、
    前記バッファアンダーランの発生に対応して、前記記録手段による記録動作を中断させる記録中断制御手段と、
    前記記録中断制御手段により記録動作が中断させられているとき、前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除を発生させるバッファアンダーラン解除発生手段と、
    前記バッファアンダーラン解除の発生に対応して、既に記録された部分の終端に位置する最終アドレス値を読出し、この最終アドレス値から所定値を減算した減算アドレス値の記録位置から再生を開始し、前記最終アドレス値の再生に基づき再生動作から記録動作へ切り換えて、前記バッファアンダーランの発生前に記録されたデータと前記バッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる記録再開制御手段と、
    バッファアンダーランと異なる記録動作中断要因の発生及び解除を検知する検知手段と、
    前記検知手段によりバッファアンダーランと異なる記録動作中断要因の発生が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を中断し故意にバッファアンダーランを発生させ、前記検知手段によりバッファアンダーランと異なる記録動作中断要因の解除が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を再開させ故意に発生させたバッファアンダーランを解除させるバッファアンダーラン制御手段と、
    を備えたことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記検知手段は、
    異常温度を検知する温度異常検知手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  3. 前記検知手段は、
    駆動電力の異常を検知する電力異常検知手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
  4. 光ディスク装置に適用される記録動作制御方法であって、
    この光ディスク装置は、
    記録対象のデータをバッファリングするバッファと、
    前記バッファにバッファリングされたデータを光ディスクに対して記録する記録手段と、
    前記バッファにバッファリングされているデータの容量を監視する監視手段と、
    前記監視手段により前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量を下回ったことが検知されると、バッファアンダーランを発生するバッファアンダーラン発生手段と、
    前記バッファアンダーランの発生に対応して、前記記録手段による記録動作を中断させる記録中断制御手段と、
    前記記録中断制御手段により記録動作が中断させられているとき、前記監視手段により 前記バッファにバッファリングされているデータの容量が所定容量以上に回復したことが検知されると、バッファアンダーラン解除を発生させるバッファアンダーラン解除発生手段と、
    前記バッファアンダーラン解除の発生に対応して、既に記録された部分の終端に位置する最終アドレス値を読出し、この最終アドレス値から所定値を減算した減算アドレス値の記録位置から再生を開始し、前記最終アドレス値の再生に基づき再生動作から記録動作へ切り換えて、前記バッファアンダーランの発生前に記録されたデータと前記バッファアンダーランの解除後に記録されるデータとが連続するように、中断されていた記録動作を再開させる記録再開制御手段と、
    を備え、
    この記録動作制御方法は、
    バッファアンダーランと異なる記録動作中断要因の発生及び解除を検知する検知ステップと、
    前記検知ステップによりバッファアンダーランと異なる記録動作中断要因の発生が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を中断し故意にバッファアンダーランを発生させ、前記検知ステップによりバッファアンダーランと異なる記録動作中断要因の解除が検知されたとき、前記バッファに対するデータ転送を再開させ故意に発生させたバッファアンダーランを解除させるバッファアンダーラン制御ステップと、
    を備えたことを特徴とする。
JP2001174425A 2001-06-08 2001-06-08 光ディスク装置及び記録速度制御方法 Expired - Fee Related JP3563712B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174425A JP3563712B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 光ディスク装置及び記録速度制御方法
US09/949,856 US6920094B2 (en) 2001-06-08 2001-09-12 Optical disk drive that supports a plurality of recording speeds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174425A JP3563712B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 光ディスク装置及び記録速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367286A JP2002367286A (ja) 2002-12-20
JP3563712B2 true JP3563712B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=19015709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174425A Expired - Fee Related JP3563712B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 光ディスク装置及び記録速度制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6920094B2 (ja)
JP (1) JP3563712B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778806B2 (ja) * 2001-03-30 2006-05-24 三洋電機株式会社 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2003059181A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ記録装置およびデータ記録装置の制御装置
US6859858B2 (en) * 2001-11-15 2005-02-22 Intel Corporation Methods and apparatuses for content-based speed variation of an optical storage drive
JP4111852B2 (ja) * 2003-03-20 2008-07-02 株式会社リコー データ転送装置、ドライブ装置、光情報記録装置、データ転送装置用プログラム、ドライブ装置用プログラム、データ転送装置用プログラムを記憶する記憶媒体、ドライブ装置用プログラムを記憶する記憶媒体、データ転送方法、及びドライブ方法
US8374887B1 (en) 2005-02-11 2013-02-12 Emily H. Alexander System and method for remotely supervising and verifying pharmacy functions
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US9930297B2 (en) 2010-04-30 2018-03-27 Becton, Dickinson And Company System and method for acquiring images of medication preparations
US9510828B2 (en) 2013-08-23 2016-12-06 Ethicon Endo-Surgery, Llc Conductor arrangements for electrically powered surgical instruments with rotatable end effectors
AU2015315351B2 (en) 2014-09-08 2018-06-21 Becton, Dickinson And Company Enhanced platen for pharmaceutical compounding
US9924944B2 (en) 2014-10-16 2018-03-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising an adjunct material
US10238386B2 (en) 2015-09-23 2019-03-26 Ethicon Llc Surgical stapler having motor control based on an electrical parameter related to a motor current
US11224426B2 (en) 2016-02-12 2022-01-18 Cilag Gmbh International Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US11571210B2 (en) 2016-12-21 2023-02-07 Cilag Gmbh International Firing assembly comprising a multiple failed-state fuse
US10716614B2 (en) 2017-06-28 2020-07-21 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with slip ring assemblies with increased contact pressure
US10743874B2 (en) 2017-12-15 2020-08-18 Ethicon Llc Sealed adapters for use with electromechanical surgical instruments
US10687813B2 (en) 2017-12-15 2020-06-23 Ethicon Llc Adapters with firing stroke sensing arrangements for use in connection with electromechanical surgical instruments
US10835330B2 (en) 2017-12-19 2020-11-17 Ethicon Llc Method for determining the position of a rotatable jaw of a surgical instrument attachment assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9200397A (nl) * 1992-03-04 1993-10-01 Philips Nv Informatie-optekeninrichting.
JP3243883B2 (ja) * 1993-04-12 2002-01-07 ソニー株式会社 記録又は再生装置
JP3352660B2 (ja) 1996-08-22 2002-12-03 パイオニア株式会社 情報記録装置および情報記録方法
JP2000298924A (ja) 1996-08-22 2000-10-24 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置および情報記録方法
KR100288402B1 (ko) 1997-12-29 2001-05-02 윤종용 광디스크드라이브의버퍼언더런대응방법
JP3163064B2 (ja) 1998-07-22 2001-05-08 三洋電機株式会社 ディスク記録装置
JP3784610B2 (ja) 2000-04-14 2006-06-14 株式会社リコー 情報記録再生装置
JP2001307327A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6920094B2 (en) 2005-07-19
JP2002367286A (ja) 2002-12-20
US20020186630A1 (en) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563712B2 (ja) 光ディスク装置及び記録速度制御方法
TW436764B (en) Disk recording system
TW517229B (en) Information recording apparatus, information recording system and information recording medium
US6992957B2 (en) Controller of data recorder
JP2842262B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2003085883A (ja) 情報記録装置
JP3946421B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001250330A (ja) 制御装置
JP2003187449A (ja) 情報記録装置、情報記録方法
WO2001039190A1 (fr) Procede de lecture d'un support de donnees, dispositif de stockage de donnees, procede de reproduction de donnees, systeme de reproduction de donnees et support de donnees utilise a cet effet
JP3153680B2 (ja) 記録再生装置
US20010006498A1 (en) Data recorder
JP2001216644A (ja) データ記録装置
JPH11288547A (ja) 情報記録再生装置
JP2002324391A (ja) 固定記憶装置付き記録装置
JP3240860B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2853729B2 (ja) データ再生装置
US7433280B2 (en) Method and system for buffering data file to buffer memory
JPH0917124A (ja) ディスク再生装置
JP2001067809A (ja) 再生方法および再生装置
JP2002352525A (ja) データ記録装置およびデータ記録装置の制御装置
JPH1064164A (ja) 読出し専用記憶媒体の読出し方法
JP2004005818A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録方法
JP4028906B2 (ja) ハードディスクドライブのセクタパルス発生回路
JPH11259988A (ja) 記録媒体再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees