JP3561093B2 - 光モジュール - Google Patents

光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3561093B2
JP3561093B2 JP22992896A JP22992896A JP3561093B2 JP 3561093 B2 JP3561093 B2 JP 3561093B2 JP 22992896 A JP22992896 A JP 22992896A JP 22992896 A JP22992896 A JP 22992896A JP 3561093 B2 JP3561093 B2 JP 3561093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
type optical
substrate
port
flat portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22992896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1073739A (ja
Inventor
通孝 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP22992896A priority Critical patent/JP3561093B2/ja
Publication of JPH1073739A publication Critical patent/JPH1073739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3561093B2 publication Critical patent/JP3561093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光通信ネットワーク内で使用する送受信または分岐・合流・分流、合波するための光部品に使用されるファイバ型光素子を用いた光モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術および課題】
従来、光を分岐・合流・分流、合波するためのファイバ型光部品および導波路型光部品が使用されている。ファイバ型光部品は、複数のファイバを局部的に加熱・融着延伸、結合部を基板に固定して製作される。光ファイバをそのまま固定実装して用いるために以下のような欠点がある。
【0003】
(1)実装部分の長さが長い。
【0004】
(2)光機能素子として、結合部のみ取り出して使えない。
【0005】
それに対し、導波路型光部品は、光導波路素子の入出射面をファイバで片側または両側を接続実装して用いるもので、独立した素子で使用出来るものの(1)素子そのものを製作するのに手間がかかり、価格が高い。
【0006】
(2)ファイバ入出力面の導波路間隔を制御するのが困難等の欠点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明はこれらの課題を解決するためのものであり、2本のファイバを融着延伸した結合部を有し、1ポートの入力側と2つに分岐した2ポートの出力側を有した融着延伸ファイバと、平面部を有し該平面部に前記結合部を固定するとともに、その両側に前記1ポート及び2ポートのファイバが固定されるファイバガイドを設けた半円筒形状の基板と、平面部を有し該平面部で前記融着延伸ファイバを固定する半円筒形状の基板カバーとからなり、前記基板に融着延伸ファイバを固定すると共に前記基板カバーを載せて固定することにより構成される円筒形基板の両端面及びファイバ端面を斜め研磨して入出射面としたファイバ型光素子、
一方側が前記ファイバ型光素子の入力側と装着又は当接し、他方側から内部にファイバスタップを内蔵して前記ファイバ型光素子の入力側と接続するスリーブ、
2ポートの出力側の一方にレンズを介して接続した発光素子、
前記出力側の他方にレンズを介して接続した受光素子、
とから構成されることを特徴とする光モジュールを提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の光モジュールの実施例について図面を用いて説明する。図1は本発明によるファイバ型光素子の一実施例の断面図で、光を分岐・合流・分流、合波する機能を有するものである。ファイバ型光部品は、複数のファイバを整列、局部的に加熱融着、その後加熱延伸することで製作される。そのとき、結合長を調整することにより任意の分岐比、合波、分波する機能の結合部が得られる。それを基板(ファイバ材料とほぼ等しい線膨張係数を有するもの)に取り付けることにより製作される。本発明の場合、製作は下記のようになる。
(1)加熱延伸後、基板実装時に基板両側のファイバガイドに入れ、固定する。先ず、用意した基板上にて融着延伸による結合部結合部固定用接着剤7で固定する。次に、ここで、両端のファイバガイドは、図示の如く、矩形溝でも良いし、V溝形状のものでも良い。図1における2分岐側のガイド溝により、出力側の光導波間隔が設定される。ガイド溝内において接着剤により固定し、その後、基板カバー3を載せ、固定する。本発明の実施例では、円筒形の基板構造を用いているが、平板状のものでも差し支えない。1ポート側ガイドは、基板中心軸上に設置する。
(2)両端のファイバを基板長に合わせ切断する。
【0009】
(3)基板の両端面及びファイバ端面を研磨する。
【0010】
研磨は、片側もしくは両側端面を斜め研磨することにより、接続時の反射減衰を防止することができる。このように製作することにより、図2に示したような外観を持つファイバ型光素子として実現することができる。本実施例においては、1ポート入力、2ポート出力の素子として述べているが、本発明はそれに留まらず、片側もしくは両端が3ポート以上の素子にも同様に適用されるものである。更に、片側出射端面に接続用のレンズを取りつけることもできる。このような構成のものを使用すれば、図3に示したような構成の光モジュールができる。これは、本発明の図1のタイプの光ファイバ素子の2分岐側端面の片側にレンズを付けたもので、それでLD素子(発光素子)と接続し、片側はPD素子(受光素子)と接続したもので、双方向型光モジュールとして構成したものである。1ポートの入力側はファイバスタップを内蔵したスリーブと接続することにより光ファイバとコネクタ接続することができる。図4には、他の実施例として、本発明のファイバ型光素子を円筒形スリーブ内に装着し、ファイバキャピラリにより接続した場合の実施例で図3に示した光モジュール等に適用できるものである。
【0011】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明によれば、以下のような優れた効果がある。
【0012】
(1)融着延伸ファイバはファイバ結合部とガイド部の長さのみであり、従来のファイバ型光部品に比較して長さが短く構成できる。
【0013】
(2)分岐・合流・分流、合波などの光機能素子として使用できる。
【0014】
(3)製作時の融着延伸時結合長を変えるだけで容易に可能。
【0015】
(4)ファイバ間(光導波路間)ピッチは、基板ガイド間隔を変えることにより容易に調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファイバ型光素子の実装状態を示す断面図。
【図2】本発明によるファイバ型光素子の外観図。
【図3】本発明によるファイバ型光素子を用い、実装した光双方向モジュール。
【図4】本発明によるファイバ型光素子を用いた他の実施応用例。
【符号の説明】
1 融着延伸による結合部
2 基板(両端ガイド付)
3 基板カバー
4 ファイバ型光素子
5 スリーブ
6 ファイバキャピラリ
7 結合部固定用接着剤

Claims (1)

  1. 2本のファイバを融着延伸した結合部を有し、1ポートの入力側と2つに分岐した2ポートの出力側を有した融着延伸ファイバと、平面部を有し該平面部に前記結合部を固定するとともに、その両側に前記1ポート及び2ポートのファイバが固定されるファイバガイドを設けた半円筒形状の基板と、平面部を有し該平面部で前記融着延伸ファイバを固定する半円筒形状の基板カバーとからなり、前記基板に融着延伸ファイバを固定すると共に前記基板カバーを載せて固定することにより構成される円筒形基板の両端面及びファイバ端面を斜め研磨して入出射面としたファイバ型光素子、
    一方側が前記ファイバ型光素子の入力側と装着又は当接し、他方側から内部にファイバスタップを内蔵して前記ファイバ型光素子の入力側と接続するスリーブ、
    2ポートの出力側の一方にレンズを介して接続した発光素子、
    前記出力側の他方にレンズを介して接続した受光素子、
    とから構成されることを特徴とする光モジュール。
JP22992896A 1996-08-30 1996-08-30 光モジュール Expired - Fee Related JP3561093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22992896A JP3561093B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22992896A JP3561093B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073739A JPH1073739A (ja) 1998-03-17
JP3561093B2 true JP3561093B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=16899938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22992896A Expired - Fee Related JP3561093B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3561093B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1073739A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2033543C (en) Optical fiber electro-optical module
JP2996602B2 (ja) 定偏波光ファイバ用光分岐結合器
JP3259742B2 (ja) 光導波路モジュール
JPH08248266A (ja) 光ファイバフェルールおよび前記光ファイバフェルールを用いた光カプラ
EP0782023B1 (en) Optical transmitter-receiver module
US6249625B1 (en) Fiberoptic devices with a joined optical fiber subassembly
EP0148012B1 (en) Optical-fiber coupling device
JP3490745B2 (ja) 複合光導波路型光デバイス
US6263132B1 (en) Apparatus and method for laterally displacing an optical signal
JP2624328B2 (ja) 光合波分波器
JP3561093B2 (ja) 光モジュール
JP2865789B2 (ja) 光伝送モジュール
JP3295053B2 (ja) 定偏波光ファイバ用4心フェルール
US6775436B1 (en) Optical fiber U-turn apparatus and method
JPH04175705A (ja) 波長多重送受信モジュール
JPH05288963A (ja) 導波路デバイス
JPH02123307A (ja) 光ファイバカプラ
JP3921114B2 (ja) ファイバ整列型光部品
JPH0486607A (ja) 光導波路と光ファイバとの接続方法及び装置
JPS6333708A (ja) 光分波合波器
JP2000180659A (ja) 光タップ、drop機能、add機能のうち少なくとも1つを行なう光伝送装置
JP2002333601A (ja) 導波路型光減衰器
KR20030005942A (ko) 광섬유 정렬장치의 구조
JPH05257034A (ja) 光ファイバと光導波路の接続構造
JP2004138734A (ja) 光ファイバカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040527

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees