JP3560840B2 - 2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法 - Google Patents

2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3560840B2
JP3560840B2 JP03084399A JP3084399A JP3560840B2 JP 3560840 B2 JP3560840 B2 JP 3560840B2 JP 03084399 A JP03084399 A JP 03084399A JP 3084399 A JP3084399 A JP 3084399A JP 3560840 B2 JP3560840 B2 JP 3560840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trialkylsilyl
formula
represented
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03084399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000229987A (ja
Inventor
健治 宇根山
剛 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP03084399A priority Critical patent/JP3560840B2/ja
Publication of JP2000229987A publication Critical patent/JP2000229987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560840B2 publication Critical patent/JP3560840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電解還元法による2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法に関する。2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルは有機化合物中にジフルオロメチレン基を導入する反応試剤または有機化合物の製造中間体として有用である。
【0002】
【従来の技術】
近年、ジフルオロメチレン基を有する化合物は特有の生物学的活性を持つことからその合成法が注目されている。これまで、カルボニル基、チオカルボニル基またはチオセタール基にDAST(ジメチルアミノサルファトリフルオライド)や同様の作用をする酸化的フッ素化剤を反応させてジフルオロメチレン基に変換することがしばしば行われている。また、ハロジフルオロメチル基を脱ハロゲンしてジフルオロメチレン基とする方法もよく知られている。
【0003】
ジフルオロメチレン基の導入試剤としては、ジフルオロケテンシリルアセタールがしばしばジフルオロ−βアミノ、βヒドロキシエステルやβ−エトキシカルボニルジフルオロメチル−β−ラクタムの温和な条件での合成に使用されてきた。しかし、ジフルオロケテンシリルアセタールは水分や亜鉛塩の存在で不安定であり、ハロジフルオロ酢酸塩のリフォーマトスキー反応で調製して直ぐその場で(in situ)使用しなければならない。
【0004】
トリフルオロ酢酸エチルを電解還元するとクライゼン縮合生成物が主生成物として得られ2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルが少量生成することが文献に記載されている(Novel Trends in Electroorg.,Synth., [Pap.Int.Symp.],3rd(1998),Meeting Date 1997,299−300. Editor:S Torii)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明ではジフルオロケテンシリルアセタールと同様の反応に適用できる安定であり単離できる化合物である2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルを収率よく製造する方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、トリフルオロ酢酸エステル類をハロゲン化トリアルキルシランの存在と特定の条件の下で電解還元すると2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルが収率よく得られることを見いだし本発明に至った。
【0007】
すなわち、本発明は一般式(1)
【0008】
【化3】
Figure 0003560840
【0009】
(式中、Rは一価の有機基を表す。)
で表されるトリフルオロ酢酸エステル類を一般式(2)
(RSiX (2)
(式中、Rはそれぞれ独立にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基またはフェニル基を表し、Xは塩素、臭素またはヨウ素を表す。)で表されるハロゲン化トリアルキルシラン存在下で電解還元することによる一般式(3)
【0010】
【化4】
Figure 0003560840
【0011】
(式中、TASはトリアルキルシリル基を表し、Rは式(1)のRと同じ置換基を表す。)で表される2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法である。
【0012】
本発明にかかる一般式(1)で表されるトリフルオロ酢酸エステル類は、特に限定されず、Rで表される一価の有機基が電解還元反応の条件下で不活性であればよい。その様な有機基としては、炭素数1〜20の分岐を有することもあるアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基、炭素数1〜20の置換基を有することもあるシクロアルキル基、炭素数1〜20の置換基を有することもあるアリール基、一般式(4)
−(CH−R (4)
(式中、Rは炭素数1〜10のシクロアルキル基、アリール基、アルコキシル基、チオアルコキシル基、3級アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、複素芳香族基を表し、nは1以上の整数を表す。)
で表される有機基などを挙げることができる。
【0013】
一般式(1)で表されるトリフルオロ酢酸エステル類を具体的に例示すると、トリフルオロ酢酸メチル、トリフルオロ酢酸エチル、トリフルオロ酢酸n−プロピル、トリフルオロ酢酸i−プロピル、トリフルオロ酢酸n−ブチル、トリフルオロ酢酸s−ブチル、トリフルオロ酢酸t−ブチル、トリフルオロ酢酸n−ヘキシル、トリフルオロ酢酸シクロヘキシル、トリフルオロ酢酸フェニル、トリフルオロチオ酢酸S−t−ブチル、トリフルオロチオ酢酸S−フェニル、を挙げることができるが、これらに限られないのは言うまでもない。
【0014】
本発明にかかる一般式(3)で表される2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルは、それぞれ一般式(1)のRと同じ置換基Rを持つ対応する2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルである。
【0015】
本発明に使用するハロゲン化トリアルキルシランとしては、特に限定されないが、一般式(2)
(RSiX (2)
において、Rがそれぞれ独立にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基またはフェニル基を表し、Xは塩素、臭素またはヨウ素を表すものが好ましい。好ましいハロゲン化トリアルキルシランとしては、塩化トリメチルシラン、塩化トリエチルシラン、塩化フェニルジメチルシラン、塩化ジフェニルメチルシラン、臭化トリエチルシランなどを挙げることができる。これらの内、塩化トリメチルシランは入手が容易で最も好ましい。 本発明の方法において使用する溶媒は、本発明の電解還元反応条件で不活性であればよく、ニトリル類、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、フェニルアセトニトリル、イソブチロニトリル、ベンゾニトリル、酸アミド類、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メチルホルムアミド、ホルムアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、エーテル類、例えば、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−エポキシエタンなどが使用され、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランが好ましく、アセトニトリルが特に好ましい。
【0016】
本発明の電解還元は従来から知られている方法を適用して実施できる。本発明の方法に用いる電解槽は、陽極陰極分離型のセル、または単一型のセルを使用できる。分離型セルの場合隔膜としては、公知のイオン交換膜、例えば、ナフィオン(デュポン社、登録商標)膜、無機材質、例えば、ガラス、セラミックなどの多孔質膜を例示できる。好ましくは分離型のセルを用いる。
【0017】
本発明の方法に使用する支持電解質としてはテトラアルキルアンモニウム塩またはリチウム塩が好ましい。テトラアルキルアンモニウム塩のアルキル基としてはCからCの低級アルキル基が好ましい。塩の陰イオンとしてはハロゲン化物イオンや過塩素酸イオンやテトラフルオロホウ酸イオンやp−トルエンスルホナートイオンやp−トルエンスルホナートイオンが好ましい。具体的に本発明の方法に用いられる好ましい支持電解質としてはテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート(EtNBF)、テトラブチルアンモニウムテトラフルオロボレート(BuNBF)、臭化テトラエチルアンモニウム(EtNBr)、臭化テトラブチルアンモニウム(BuNBr)、過塩素酸テトラエチルアンモニウム(BuClO)、過塩素酸テトラブチルアンモニウム(BuNClO)、臭化リチウム(LiBr)等のハロゲン化リチウム、過塩素酸リチウム(LiClO)等が挙げられる。これらのなかでも、特に臭化テトラブチルアンモニウム、過塩素酸リチウムが好ましい。また、n−BuNBr−アセトニトリル、LiClO−DMF、LiClO−アセトニトリルの支持電解質−溶媒の系は特に好ましい組み合わせとして例示することができる。支持電解質の濃度としては0.01〜10mol/リットルが好ましい。
【0018】
本発明の製造方法に用いられる陽極材料としては、特に限定されず、従来公知の材料が広く使用できる。分離型セルを使用した場合の陽極材料としては、鉛、炭素、白金が好ましい。
【0019】
本発明の製造法に用いられる陰極材料としては、特に限定されず、従来公知の材料を広く使用できる。好ましいものとしては、鉛、白金、ステンレススチール、亜鉛、マグネシウム、ニッケル、アルミニウム、および炭素である。
【0020】
本発明の製造方法での電流密度としては1〜1000mA/cmが好ましい。本発明の方法で流す電気の量は理論的には一つのフッ素の還元に2F/molであるが、過剰に通電しても差し支えない。通常、2〜40F/molで実施される。
【0021】
本発明の製造方法を実施する反応温度は−40〜100℃の範囲であり、好ましくは−20〜80℃である。低温においては、ケテンシリルアセタールが生成しやすくなるため2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの収率が低下するため好ましくない。
【0022】
本発明の方法におけるハロゲン化トリアルキルシランの使用量は、トリフルオロメチルケトン類の2〜50モル倍であり、3〜10モル倍程度が好ましい。明確ではないが、本発明の方法においては、ハロゲン化トリアルキルシランは反応試剤としてだけでなく、一部は脱離したフッ素イオンの捕捉剤として作用しているものと考えられるので、1モル倍以上のハロゲン化トリアルキルシランが必要である。さらに、ハロゲン化トリアルキルシランの量が2モル倍より少ない場合には、生成物がクライゼン縮合した生成物を副生するため目的生成物の収率が低下することがあり好ましくない。また、電解還元に使用する電気量により必要なハロゲン化トリアルキルシランの量は異なるが、最も好ましい電気量である2F/mol程度では2モル倍以上であることが好ましい。
【0023】
本発明の方法においては、トリフルオロ酢酸エステル類の種類によっては生成物が不安定な場合があるので、還元反応の終了後または反応前に、陰極室液に塩基類、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミンなどの脂肪族第三アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミンなどの脂肪族第二アミン、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミンなどの第一アミン、シクロヘキシルアミンなどの脂環式アミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリンなどの芳香族アミンなどを添加することが好ましい。
【0024】
本発明の方法によって製造される2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルは、下式に示すようにフッ素イオンの存在下において親電子試薬、特に限定されないが例えばベンズアルデヒド、ベンゾイルブロマイド、ベンジルクロライドなどとアルキル化反応を進行させることができる。
【0025】
【化5】
Figure 0003560840
【0026】
ここで、Eは前記親電子試薬に対応して、PhCH(OH)−、PhCH−、PhCO−をそれぞれ表す。F−イオンとしては、テトラブチルアンモニウムフルオライド等の四級アンモニウムフルオライド、フッ化カリウム等のアルカリ金属フッ化物(ヨウ化銅等の助触媒を使用することもある。)などを適宜使用できる。また、溶媒としてはTHF、DMFなど本発明の方法において使用される前記溶媒を使用できる。反応温度は試剤の種類により異なるが、−78〜150℃程度である。
【0027】
以下に実施例をもって本発明を説明するが、これらの実施態様に限定されるものではない。
【0028】
【実施例】
〔実施例1〕
H型電解セルに臭化テトラブチルアンモニウム(4.8g、12.0mmol、2.4当量)を陽極側に量り取り、回転子を両極室に入れ、陽極側に炭素棒、陰極側に鉛板(10cm)を取り付けた。アルゴン雰囲気下、アセトニトリルを両極室に35mlづつ加え、続いてトリフルオロ酢酸エチル(0.71g、5.0mmol、1.0当量)、塩化トリメチルシラン(2.5ml、20.0mmol、4.0当量)、トリエチルアミン(2.8ml、20.0mmol、4.0当量)を加えた。混合物を50℃、定電流80mAで2.0F/モル(201分)通電した。通電終了後、陰極室の反応液を減圧留去し濃縮した。得られた粘性液体をヘキサンで抽出し濃縮した。得られた液体を蒸留により精製し目的生成物を収率47%で得た。
【0029】
2−トリメチルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エチル
H−NMR(200MHz、CDCl);δ0.23(s、9H)、1.34(t、3H、J=7.0Hz)、4.31(q、2H、J=7.2Hz)
19F−NMR(188MHz、CDCl);δ38.5(s、2F)
IR(neat)2976,1756,1372,1276,1114cm−1〔実施例2〕
トリフルオロ酢酸エチルに代えてトリフルオロ酢酸t−ブチル(0.85g、5.0mmol、1.0当量)について実施例1と同じ処理をしたところ、2−トリメチルシリル2,2−ジフルオロ酢酸t−ブチルを収率58%で得た。
【0030】
H−NMR(200MHz、CDCl);δ0.22(s、9H)、1.52(s、9H)
19F−NMR(188MHz、CDCl);δ38.9(s、2F)
IR(neat)2984,2964,1760,1596,1462,1398,1292,1112cm−1
〔実施例3〕
トリフルオロ酢酸エチルに代えてトリフルオロ酢酸n−ヘキシル(1.0g、5.0mmol、1.0当量)について実施例1と同じ処理をしたところ、2−トリメチルシリル2,2−ジフルオロ酢酸n−ヘキシルを収率62%で得た。
【0031】
H−NMR(200MHz、CDCl);δ0.23(s、9H)、0.89(t、3H、J=6.6Hz)、1.30−1.41(m、6H)、1.62−1.72(m、2H)、4.23(t、2H、J=6.8Hz)
19F−NMR(188MHz、CDCl);δ38.7(s、2F)
IR(neat)2968,2868,1756,1470,1278,1198cm−1
〔実施例4〕
反応温度を0℃として実施例3と同じ実験を行ったところ、2−トリメチルシリル2,2−ジフルオロ酢酸n−ヘキシルを収率41%で得た。19F−NMRで分析したところ反応生成物中には18%の1−n−ヘキシル−2,2−ジフルオロケテントリメチルシリルアセタールが生成していた。
【0032】
〔参考例1〕
塩化トリメチルシランの量を1.0当量(0.6ml、5.0mmolとし、反応温度を0℃として実施例1と同じ実験を行ったところ、2−トリメチルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エチルの収率は5%以下であり、33%のトリフルオロ酢酸エチルが回収された。19F−MNRで分析したところ反応生成物中には21%の2−トリフルオロメチルカルボニル2,2−ジフルオロ酢酸エチルエステルが生成していた。
【0033】
【発明の効果】
本発明の製造方法によると、原料入手の容易なトリフルオロ酢酸エステル類を原料として、有機合成反応において有用な2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルを一段階で収率よく製造できるという効果を奏する。

Claims (2)

  1. 一般式(1)
    Figure 0003560840
    (式中、Rは一価の有機基を表す。)
    で表されるトリフルオロ酢酸エステル類を一般式(2)
    (RSiX (2)
    (式中、Rはそれぞれ独立にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基またはフェニル基を表し、Xは塩素、臭素またはヨウ素を表す。)で表されるハロゲン化トリアルキルシラン存在下で電解還元することによる一般式(3)
    Figure 0003560840
    (式中、TASはトリアルキルシリル基を表し、Rは式(1)のRと同じ置換基を表す。)で表される2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法。
  2. 一価の有機基がアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、複素芳香族基または一般式(4)
    −(CH−R (4)
    (式中、Rはシクロアルキル基、アリール基、アルコキシル基、チオアルコキシル基、3級アミノ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、複素芳香族基を表し、nは1以上の整数を表す。)で表される有機基である請求項1記載の2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法。
JP03084399A 1999-02-09 1999-02-09 2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法 Expired - Fee Related JP3560840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03084399A JP3560840B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03084399A JP3560840B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229987A JP2000229987A (ja) 2000-08-22
JP3560840B2 true JP3560840B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=12314994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03084399A Expired - Fee Related JP3560840B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560840B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712481B2 (ja) * 2009-11-18 2015-05-07 セントラル硝子株式会社 芳香族ジフルオロ酢酸エステルの製造方法
JP5540776B2 (ja) * 2010-03-05 2014-07-02 セントラル硝子株式会社 ジフルオロ酢酸エステルの製造方法
JP5679855B2 (ja) * 2011-02-14 2015-03-04 国立大学法人群馬大学 ジフルオロメチル化ヘテロアリール化合物の製造方法
US11945776B2 (en) * 2018-01-30 2024-04-02 Daikin Industries, Ltd. Electrolyte, electrochemical device, lithium ion secondary battery, and module
CN114940647B (zh) * 2022-06-06 2023-05-26 龙岩学院 一种双溶剂合成氟乙酸乙酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000229987A (ja) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387059B2 (ja) ペルフルオロアルキルフルオロホスホラン化合物の電気化学的合成
JP3560840B2 (ja) 2−トリアルキルシリル2,2−ジフルオロ酢酸エステルの製造方法
Ishifune et al. Electroreduction of aromatics using magnesium electrodes in aprotic solvents containing alcoholic proton donors
JP5313579B2 (ja) 新規なフッ素化された1,2−オキサチオラン2,2−ジオキシドの製造方法
Clavel et al. Selective electrosynthesis of (trimethylsilyldifluoro) methylbenzene, a PhCF2-precursor; conditions for a molar scale preparation without HMPA
JP3560790B2 (ja) 2,2−ジフルオロエノールシリルエーテルの製造方法
US4132611A (en) Addition of organic electrophiles to carbon acids via catalysis by electrogenerated bases
Martynov et al. Electrochemical synthesis of fluoro-organosilanes
Zhang et al. The mechanism of the palladium-catalysed reaction of allylic acetates with carbonyl compounds via electrochemical reduction
Jouikov et al. Electrochemical synthesis of cyclic alkylsilanes
JP4440006B2 (ja) フッ素化カーボナート類とその製造方法
US20050234255A1 (en) Electrochemical method for the production of organofunctional silanes
JP3846778B2 (ja) 有機エーテル化合物の電解フッ素化方法
JPH03264683A (ja) ジシランの製造方法
OHMARI et al. Reaction of triphenylphosphine radical cation with 1, 3-dicarbonyl compounds: electrochemical one-step preparation of dioxomethylenetriphenylphosphoranes
JPS6342713B2 (ja)
JP2812748B2 (ja) アルデヒドの電気合成方法
US4441970A (en) Electrochemical preparation of 2,5-dialkoxy-2,5-dihydrofurans
JP2004508463A (ja) オルトカルボン酸トリアルキルエステルの製造方法
Stepanov Organoelement compounds in the electrochemical synthesis of fluoroorganics
JP2540588B2 (ja) トロポン及びアルコキシトロポン誘導体の製造法
JP3301210B2 (ja) 脂肪族酸フルオライドの製造方法
Grobe et al. Electrochemical and chemical syntheses of trifluoromethylating reagents and trifluoromethyl substituted compounds
Tokuda et al. Electrochemical reductive coupling of allyl and benzyl halides in the presence of Cu (acac) 2
Stepanov et al. Electrochemical synthesis of ethyl pentafluoroacetoacetate

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees