JP3556587B2 - ヘテロ接合バイポーラトランジスタ - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP3556587B2
JP3556587B2 JP2000276270A JP2000276270A JP3556587B2 JP 3556587 B2 JP3556587 B2 JP 3556587B2 JP 2000276270 A JP2000276270 A JP 2000276270A JP 2000276270 A JP2000276270 A JP 2000276270A JP 3556587 B2 JP3556587 B2 JP 3556587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
inp
hbt
heterojunction bipolar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000276270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002093817A (ja
Inventor
実 井田
章司 山幡
賢二 栗島
裕樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000276270A priority Critical patent/JP3556587B2/ja
Publication of JP2002093817A publication Critical patent/JP2002093817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556587B2 publication Critical patent/JP3556587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヘテロ接合バイポーラトランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(以下、HBTと略記する)は、そのエミッタ層にべース層よりもバンドギャップの大きな半導体材料を用いることにより、べース層に高濃度に不純物をドーピングしても、べース層からエミッタ層への正孔あるいは電子の漏れを抑制できるため、ホモ接合バイポーラトランジスタに比べて高速動作が可能になるという特徴を有する。
【0003】
図5に従来構造のnpn型HBTの例を示す。図において、1は半絶縁性InP基板であり、2は半絶縁性InP基板1の上に形成されたn−InPサブコレクタ層であり、3はn−InPサブコレクタ層2の上に形成されたn−InGaAsコレクタ層であり、4はn−InGaAsコレクタ層3の上に形成されたp−InGaAsべース層であり、11はp−InGaAsべース層4の上に形成されたn−InPエミッタ層であり、6はn−InPエミッタ層11の上に形成されたn−InPキャップ層であり、7はn−InPキャップ層6の上に形成されたn−InGaAsキャップ層であり、8はn−InPサブコレクタ層2の上に形成されたコレクタ電極であり、9はp−InGaAsべース層4の上に形成されたべース電極であり、10はn−InGaAsキャップ層7の上に形成されたエミッタ電極である。
【0004】
一般に、HBTは、シリコン・バイポーラトランジスタと同様に、コレクタ電流を高注入することによって初めて、その特徴である超高速動作が可能となる。よって、図5に示した従来構造のnpn型HBTでは、コレクタ電流を高注入した状態を前提として、各層のドーピング濃度や層厚の最適化が図られている。エミッタ層11は、コレクタ電流を電流密度1×10A/cm程度まで高注入してもエミッタ層11の寄生抵抗が無視できるように、図5に示すようにn型にドーピングされ、その不純物濃度は通常3×1017cm−3から8×1017cm−3程度である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
HBTは高コレクタ電流で動作させて初めて、そのHBTの最高動作速度が得られるが、応用回路の種類によっては、消費電力が小さいことが要求されることがしばしばある。そのような場合、最高速度が得られるコレクタ電流よりもかなり小さい電流で動作させることを余儀なくされるが、コレクタ電流を小さくするとエミッタ充電時間が増大することにより動作速度が低下し、所望の動作速度が得られなくなるという問題がある。
【0006】
本発明は上記の問題に鑑みなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、コレクタ電流が小さい領域で、良好な動作速度が得られるヘテロ接合バイポーラトランジスタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、請求項1に記載のように、
半導体基板上に作製されたヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、エミッタ層に意図的な不純物ドーピングをしていない層が含まれ、前記意図的な不純物ドーピングをしていない層の厚さが30nm以上80nm以下であり、エミッタ抵抗とエミッタ容量で決定されるエミッタ充電時間が短く、低コレクタ電流領域において高い電流利得カットオフ周波数が得られることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタを構成する。
【0009】
また、本発明は、請求項に記載のように、
半導体基板上に作製されたヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、エミッタ層に意図的な不純物ドーピングをしていない層が含まれ、前記意図的な不純物ドーピングをしていない層の厚さが30nm以上80nm以下であり、不純物濃度が3×1013cm-3以上9×1015cm-3以下であり、エミッタ抵抗とエミッタ容量で決定されるエミッタ充電時間が短く、低コレクタ電流領域において高い電流利得カットオフ周波数が得られることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタを構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】
低コレクタ電流領域では全遅延時間に占めるエミッタ充電時間の割合が大きく、これが動作速度を律速している。よって、エミッタ容量を小さくできれば、低コレクタ電流領域での高周波特性は改善する。
【0013】
本発明の実施の形態においては、エミッタ容量を小さくする手段として、エミッタ層に意図的な不純物ドーピングをしない(i型の)層を設けることを特徴とする。このようなi型の層でエミッタ層を構成すれば、エミッタ層がベース層と接する部位において、エミッタ空乏層が広がり、その結果として、エミッタ容量が低下する。意図的な不純物ドーピングをしない場合においても、不純物濃度は零とはならないが、エミッタ厚が十分厚ければ、不純物濃度が低下すれば、空乏層幅は不純物濃度の1/2乗に反比例して広がっていく。このようにして、エミッタ容量を低下させることができるのであるが、一方、エミッタ層をi型に変えると、多数キャリア(npn型の場合は電子)が枯渇するためエミッタ層の寄生抵抗が増大し、コレクタ電流を高くしたときの動作速度が低下するという問題が生じる。しかしながら、本発明に係るHBTは低いコレクタ電流で用いることを前提としているため、実際に動作させる低コレクタ電流領域では、エミッタ抵抗の増大により動作速度が低下するという問題は起きない。
【0014】
本発明の一実施の形態におけるHBTの断面図を図1に示す。図において、1は半絶縁性InP基板であり、2は半絶縁性InP基板1の上に形成されたn−InPサブコレクタ層であり、3はn−InPサブコレクタ層2の上に形成されたn−InGaAsコレクタ層であり、4はn−InGaAsコレクタ層3の上に形成されたp−InGaAsべース層であり、5はp−InGaAsべース層4の上に意図的な不純物ドーピングをせずに形成されたi−InPエミッタ層であり、6はn−InPエミッタ層11の上に形成されたn−InPキャップ層であり、7はn−InPキャップ層6の上に形成されたn−InGaAsキャップ層であり、8はn−InPサブコレクタ層2の上に形成されたコレクタ電極であり、9はp−InGaAsべース層4の上に形成されたべース電極であり、10はn−InGaAsキャップ層7の上に形成されたエミッタ電極である。
【0015】
図1に示した構造は、半絶縁性InP基板1上にn−InPサブコレクタ層2からn−InGaAsキャップ層7までを、MOVPE法やMBE法等によりエピタキシャル成長した後、エッチング工程によるメサ形成、および蒸着リフトオフ工程による、エミッタ電極10、べース電極9およびコレクタ電極8の形成により作製される。この作製工程は、エミッタ層の作製条件を除けば、図5に示す従来構造のHBTの作製工程と全く同じである。エミッタ層の作製条件の違いによって、図1に示した本発明の構成においてはi−InPエミッタ層5が形成されるのに対して、図5に示す従来の構成においてはn−InPエミッタ層11が形成される。
【0016】
図1に示す本発明に係るHBT(i型エミッタHBT)と、図5に示す従来型のHBT(n型エミツタHBT)の電流利得カットオフ周波数fの計算機シミュレーション結果を図2に示す。図2において、各HBTの電流利得カットオフ周波数fとコレクタ電流との関係が、エミッタ厚をパラメータとして、示されている。この計算機シミュレーションにおいて、エミッタの面積はともに6μmとし、n型エミッタのドーピング濃度は標準的な値である3×1017cm−3を用いた。また、意図的に不純物をドーピングしない場合でも、実際のi型エミッタは、残留不純物(通常、濃度9×1015cm−3以下)により非常に薄いn型となる。本計算では、i型エミッタ層の不純物濃度としては、実測値にもとづき2×1015cm−3という値を用いた。
【0017】
図2を見ると従来型のn型エミッタHBTでは、エミッタ厚を30nmから120nmまで変化させても動作速度の目安となるfの値がほとんど変化しないことが分かる。これは、エミッタ厚を厚くしても、ドーピング濃度で決まる空乏層厚以上には、エミッタ空乏層は広がらないためである。これに対し、本発明の構造であるi型エミッタHBTでは、エミッタ厚を厚くすると低コレクタ電流側ではfが改善していること(高くなること)が分かる。これは、i型エミッタでは、不純物濃度が十分に低いため、この不純物濃度で決まる空乏層幅は30nmというエミッタ厚に比べて十分厚くなるため、エミッタ層を厚くしていくと、その分だけ空乏層が広がり、その結果として、エミッタ容量が低下したためである。
【0018】
ただし、i型エミッタ層の厚さを厚くしていくと、抵抗が増大していくため、高コレクタ電流領域でのfは低下する。なお、この計算では、前述のようにi型エミッタの不純物濃度は2×1015cm−3を仮定しているが、5×1015cm−3以下であれば図2と一致した結果となり、さらに不純物濃度を増加させていっても9×10−15cm−3以下であれば図2とほぼ同じ結果が得られる。
【0019】
図3に実際に試作した本実施の形態におけるi型エミッタHBTと、従来構造のn型エミッタHBTとのfの測定結果を示す。図3を見ると、図2に示した計算結果と同様の傾向が得られていることがわかる。コレクタ電流が0.5mA以下では、120nm厚のi型エミッタが最も特性が良くなっている。しかし、それ以上コレクタ電流を増加させると、エミッタ抵抗の増大により特性が延びなくなっている。一方、70nm厚のi型エミッタでは、かなり高いコレクタ電流まで良好な特性が得られている。このことから、実際に回路に応用する際には、コレクタ電流の設計値に合わせて、最適なi型エミッタの厚さを選択すれば良いことが分かる。より大きなコレクタ電流を流すためには、エミッタ層厚は30nmから80nmが好ましい。
【0020】
本実施の形態ではエミッタ層がi−InPエミッタ層5の一層のみにより構成されている例を示したが、図4に示すように、エミッタ層がn−InPエミッタ層11とi−InPエミッタ層5の二層構造になっていても、同様に空乏層を広げる効果があり、同様の特性改善効果が得られる。
【0021】
なお、本発明の特徴はエミッタ層のドーピングについてのみであり、その他の層を変更しても同様な効果が得られることはいうまでもない。例えば、n−InGaAsコレクタ層3をi−InGaAsコレクタ層やn−InPコレクタ層、i−InPコレクタ層に変更したり、n−InPサブコレクタ層2をn−InGaAsサブコレクタ層に変更したり、あるいはn−InPキャップ層7が無い層構成にするなど、本発明の趣旨を損なわない範囲で層の構成を変更しても良い。また、本実施の形態ではInP/InGaAsでエミッタ/べースが構成されるHBTを例に示したが、本発明は、InAlAs/InGaAsやInGaP/GaAs、AlGaAs/GaAs、AlGaN/GaN、Si/SiGeなど半導体材料が異なるHBTにも適用可能である。
【0022】
また、これまでnpn型のHBTを例にして説明してきたが、本発明は、当然pnp型のHBTにも適用可能である。
【0023】
以上説明したことから明らかなように、本発明によるヘテロ接合バイポーラトランジスタは、低コレクタ電流で高速に動作するため、低消費電力回路用HBTとして有望である。また、エミッタ層に意図的にドーピングしないことにより、比較的制御が難しい低濃度の不純物ドーピングの必要も無くなり、結晶成長も簡略化され、特性のばらつきも減少する。さらに、結晶の品質も良くなるため、信頼性を確保するという面でも有利である。
【0024】
【発明の効果】
本発明の実施により、コレクタ電流が小さい領域で、良好な動作速度が得られるヘテロ接合バイポーラトランジスタを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるHBTの断面図である。
【図2】図1に示す本発明の一実施の形態におけるHBTと、図5に示す従来構造のHBTの、計算機シミュレーションによる電流利得カットオフ周波数fの比較のグラフである。
【図3】実際に試作した図1に示す本発明の一実施の形態におけるHBTと、図5に示す従来構造のHBTの電流利得カットオフ周波数fの測定結果のグラフである。
【図4】本発明に係るHBTの断面図であり、エミッタ層が二層構造になっている例である。
【図5】従来構造のHBTの断面図である。
【符号の説明】
1…半絶縁性InP基板、2…n−InPサブコレクタ層、3…n−InGaAsコレクタ層、4…p−InGaAsべース層、5…i−InPエミッタ層、6…n−InPキャップ層、7…n−InGaAsキャップ層、8…コレクタ電極、9…べース電極、10…エミッタ電極、11…n−InPエミッタ層。

Claims (2)

  1. 半導体基板上に作製されたヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、エミッタ層に意図的な不純物ドーピングをしていない層が含まれ、前記意図的な不純物ドーピングをしていない層の厚さが30nm以上80nm以下であり、エミッタ抵抗とエミッタ容量で決定されるエミッタ充電時間が短く、低コレクタ電流領域において高い電流利得カットオフ周波数が得られることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  2. 半導体基板上に作製されたヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、エミッタ層に意図的な不純物ドーピングをしていない層が含まれ、前記意図的な不純物ドーピングをしていない層の厚さが30nm以上80nm以下であり、不純物濃度が3×1013cm-3以上9×1015cm-3以下であり、エミッタ抵抗とエミッタ容量で決定されるエミッタ充電時間が短く、低コレクタ電流領域において高い電流利得カットオフ周波数が得られることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
JP2000276270A 2000-09-12 2000-09-12 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ Expired - Lifetime JP3556587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276270A JP3556587B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276270A JP3556587B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002093817A JP2002093817A (ja) 2002-03-29
JP3556587B2 true JP3556587B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18761768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276270A Expired - Lifetime JP3556587B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556587B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002093817A (ja) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109671769B (zh) 异质结双极晶体管
US7821037B2 (en) Heterojunction bipolar transistor
US5571732A (en) Method for fabricating a bipolar transistor
US7705361B2 (en) Heterojunction bipolar transistor having (In)(Al) GaAsSb/InGaAs base-collector structure
US6806513B2 (en) Heterojunction bipolar transistor having wide bandgap material in collector
US7397109B2 (en) Method for integration of three bipolar transistors in a semiconductor body, multilayer component, and semiconductor arrangement
EP1497868A1 (en) Structure and method for an emitter ballast resistor in an hbt
JP3556587B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US6459103B1 (en) Negative-differential-resistance heterojunction bipolar transistor with topee-shaped current-voltage characteristics
Jena et al. Cap-layer and charge sheet effect in InP based pnp δ-doped heterojunction bipolar transistor
JP4789489B2 (ja) マイクロ波モノリシック集積回路
JP3629247B2 (ja) ダブルヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ
JP5878739B2 (ja) バラクタダイオードおよび半導体集積回路
JP2002076012A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP3352629B2 (ja) バイポーラトランジスタ
Hsin et al. Experimental I–V characteristics of AlGaAs/GaAs and GaInP/GaAs (D) HBTs with thin bases
US6087684A (en) Bipolar transistor
Ohkubo et al. High-reliability InGaP/GaAs HBTs with 153 GHz fT and 170 GHz fmax
WO2003052832A2 (en) Low base-emitter voltage heterojunction bipolar trasistor
JP2010287603A (ja) 化合物半導体素子及びその製造方法
Dong et al. InP heterojunction bipolar transistor with a selectively implanted collector
JP2001176881A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
Kasper et al. Heterostructure Bipolar Transistors-HBTs
Tsai High performances of InP/InGaAs heterojunction bipolar transistors with a δ-doped sheet between two spacer layers
Layer 6. Heterostructure Bipolar Transistors-HBTs

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040512

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3556587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term