JP3555848B2 - 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体 - Google Patents

電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3555848B2
JP3555848B2 JP18886499A JP18886499A JP3555848B2 JP 3555848 B2 JP3555848 B2 JP 3555848B2 JP 18886499 A JP18886499 A JP 18886499A JP 18886499 A JP18886499 A JP 18886499A JP 3555848 B2 JP3555848 B2 JP 3555848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
management information
management
electronic
management data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18886499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001014236A (ja
Inventor
靖 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Solutions Innovators Ltd
Priority to JP18886499A priority Critical patent/JP3555848B2/ja
Publication of JP2001014236A publication Critical patent/JP2001014236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555848B2 publication Critical patent/JP3555848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体に関し、特に、複数のアカウントにより電子メールを受信する場合に効率的に動作する電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数のアカウント電子メールアドレス(=アカウント)を所有する利用者が、あるメールアドレスに送られてきたメールを他の電子メールアドレス(=アカウント)においてメールアドレスの違いを意識せずに、しかも電子メールアドレス間のメールの送受信の終了を待つことなく操作することを可能とする従来技術としては、たとえば、「特開平10−190718号公報」記載の技術がある。
【0003】
この技術は、「通信ネットワークに複数の電子メール装置が接続された通信システムにおいて、利用者が受信したメールを格納するメールフォルダと、利用者がメールに対して行った処理操作を記録するメール処理操作記録手段と、利用者のメールアドレスに送られてきたメールのうちで利用者以外の第三者から送られてきたメールを利用者の他の全てのメールアドレスに転送し、利用者がメール処理操作を終了したときに前記メール処理操作記録手段がそれまでに記録したメールに対する処理操作をメールの内容とする処理操作メールを利用者の他のメールアドレスに送信するメール転送手段と、利用者が使用する他のメールアドレスから送られてきた前記処理操作メール内の操作に基づきメールフォルダの更新を行うメール受信手段とを備えたもの」である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の技術の問題点は、第1の電子メールアドレスあてに送信されてきた電子メールが第2の電子メールアドレスに転送された場合に、すでに第1の電子メールアドレスにおいて、利用者が閲覧したかどうかが不明なので、再度閲覧をする可能性が大きいことである。
【0005】
その理由は、第1の電子メールアドレスを扱う電子メール装置において、まず、受信した第1の電子メールアドレスあての電子メールに管理情報を付加せず、そのまま、第2の電子メールアドレスあてに転送するからである。
【0006】
本発明の目的は、受信した電子メールを複数の電子メールアドレスで複数回閲覧する可能性を減少させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の電子メールの状態同期システムは、複数のメールサーバと、前記複数のメールサーバの配下にあり、各々の電子メールアドレスに対応する電子メールを送受信する電子メールアプリケーション手段を実装した複数のクライアントとを備え、
対応する電子メールアドレスあてに転送されてきた第1の電子メールに対し未読であることを示す管理情報を付加してメール管理データ内に保存し、前記第1の電子メールに未読であることを示す前記管理情報を付加した第2の電子メールを内部に登録されている他の電子メールアドレスあてに転送し、利用者が、前記メール管理データ内の前記第1の電子メールを閲覧すると、未読であることを示す前記管理情報を閲覧済みに更新し、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに閲覧済みを示す前記管理情報を第3の電子メールとして送信する前記電子メールアプリケーション手段を有する。
【0008】
本発明の第2の電子メールの状態同期システムは、前記本発明の第1の電子メールの状態同期システムであって、前記利用者が前記メール管理データ内の前記第1の電子メールの削除を指示すると、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに削除を示す前記管理情報を第4の電子メールとして送信し、前記メール管理データから削除が指示された前記第1の電子メールと対応する前記管理情報とを削除する前記電子メールアプリケーション手段を有する。
【0009】
本発明の第3の電子メールの状態同期システムは、前記本発明の第2の電子メールの状態同期システムであって、転送されてきた前記第2の電子メールを受信すると、前記第2の電子メール内の前記管理情報と前記第1の電子メールとを内部の前記メール管理データ内に保存し、送信されてきた前記第3の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第3の電子メールに対応する前記管理情報を前記第3の電子メール内の前記管理情報で更新し、送信されてきた前記第4の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第4の電子メールに対応する前記管理情報および電子メールを削除する前記電子メールアプリケーション手段を有する。
【0010】
本発明の第1の電子メールの状態同期方法は、対応する電子メールアドレスあてに転送されてきた第1の電子メールに対し未読であることを示す管理情報を付加してメール管理データ内に保存し、前記第1の電子メールに未読であることを示す前記管理情報を付加した第2の電子メールを内部に登録されている他の電子メールアドレスあてに転送し、利用者が、前記メール管理データ内の前記第1の電子メールを閲覧すると、未読であることを示す前記管理情報を閲覧済みに更新し、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに閲覧済みを示す前記管理情報を第3の電子メールとして送信する手順を含む。
【0011】
本発明の第2の電子メールの状態同期方法は、前記本発明の第1の電子メールの状態同期方法であって、前記利用者が前記メール管理データ内の前記第1の電子メールの削除を指示すると、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに削除を示す前記管理情報を第4の電子メールとして送信し、前記メール管理データから削除が指示された前記第1の電子メールと対応する前記管理情報とを削除する手順を含む。
【0012】
本発明の第3の電子メールの状態同期方法は、前記本発明の第2の電子メールの状態同期方法であって、前記管理情報と前記第1の電子メールとを内部の前記メール管理データ内に保存し、送信されてきた前記第3の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第3の電子メールに対応する前記管理情報を前記第3の電子メール内の前記管理情報で更新し、送信されてきた前記第4の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第4の電子メールに対応する前記管理情報および電子メールを削除する手順を含む。
本発明の第4の電子メールの状態同期方法は、
(a)第1の電子メールアドレスあての電子メールを受信する第1のステップと、
(b)前記第1の電子メールが管理情報のみの電子メールかどうか判断する第2のステップと、
(c)前記第2のステップにおいて前記管理情報のみでないと判断されると、前記第1の電子メールに管理情報が付加されているかどうか判断する第3のステップと、
(d)前記第3のステップにおいて前記管理情報が付加されていないと判断されると、前記第1の電子メールに対し一意に識別するためIDのおよび現在の状態を割り当てる第4のステップと、
(e)前記IDおよび前記状態を含む前記管理情報と前記第1の電子メールとを対にしてメール管理データに登録する第5のステップと、
(f)前記メール管理データに登録されている前記第1の電子メールに前記管理情報を付加した第2の電子メールを作成する第6のステップと、
(g)前記第2の電子メールを内部に保持している第2の電子メールアドレスに転送する第7のステップと、
(h)前記第3のステップにおいて前記管理情報が付加されていると判断されると、付加されている前記管理情報と前記第1の電子メールとを対にして前記メール管理データに登録する第8のステップと、
(i)前記第2のステップにおいて前記管理情報のみであると判断されると、前記メール管理データ内の対応する前記管理情報を管理情報内の前記IDをキーにして検索する第9のステップと、
(j)前記管理情報内の前記状態を判断する第10のステップと、
(k)前記第10のステップにおいて、前記状態が削除でないと判断されると、対応する前記管理情報内の前記状態を受信した前記第1の電子メールに付加する前記管理情報内の状態で更新する第11のステップと、
(l)前記第10のステップにおいて、前記状態が削除であると判断されると、対応する前記管理情報と前記電子メールとの対を前記メール管理データから削除する第12のステップと、
を含む。
【0013】
本発明の記録媒体は、
対応する電子メールアドレスあてに転送されてきた第1の電子メールに対し未読であることを示す管理情報を付加してメール管理データ内に保存し、前記第1の電子メールに未読であることを示す前記管理情報を付加した第2の電子メールを内部に登録されている他の電子メールアドレスあてに転送し、利用者が、前記メール管理データ内の前記第1の電子メールを閲覧すると、未読であることを示す前記管理情報を閲覧済みに更新し、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに閲覧済みを示す前記管理情報を第3の電子メールとして送信する手順と、
前記利用者が前記メール管理データ内の前記第1の電子メールの削除を指示すると、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに削除を示す前記管理情報を第4の電子メールとして送信し、前記メール管理データから削除が指示された前記第1の電子メールと対応する前記管理情報とを削除する手順と、
前記管理情報と前記第1の電子メールとを内部の前記メール管理データ内に保存し、送信されてきた前記第3の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第3の電子メールに対応する前記管理情報を前記第3の電子メール内の前記管理情報で更新し、送信されてきた前記第4の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第4の電子メールに対応する前記管理情報および電子メールを削除する手順と、
を含むプログラムをコンピュータに実行させるプログラムを記録する。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1、図2、図3は、本発明の第1の実施の形態を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態は、メールサーバ11と、メールサーバ12と、メールサーバ11配下のクライアント21と、メールサーバ12配下のクライアント22とから構成される。また、メールサーバ11とメールサーバ12とは、ネットワーク(図示せず)で接続されている。
【0015】
利用者は、複数の電子メールアドレスA1、電子メールアドレスA2を両方利用しており、電子メールアドレスA1あての電子メールは、メールサーバ11を経由してクライアント21で受信し、電子メールアドレスA2あての電子メールは、メールサーバ12を経由してクライアント22で受信する。
【0016】
クライアント21には、電子メールアドレスA1に関する電子メールを送受信するための電子メールアプリケーションC1が実装され、受信した電子メールM1に管理情報MD1を付加してメール管理データDB1に登録し、管理する。
【0017】
また、クライアント22には、電子メールアドレスA2に関する電子メールを送受信するための電子メールアプリケーションC2が実装され、受信した電子メールM2に管理情報MD2を付加してメール管理データDB1に登録し、管理する。
【0018】
また、電子メールアプリケーションC1は、受信した電子メールM1を転送する電子メールアドレスA2を、また、電子メールアプリケーションC2は、受信した電子メールM1を転送する電子メールアドレスA1を、それぞれ内部に保持する(これは、利用者が入力する)。
【0019】
また、管理情報MD1、管理情報MD2等は、一意に識別するための「ID」(たとえば、通し番号)および現在の「状態」(たとえば、未読、閲覧済み、削除等)を含む。
【0020】
図1は、クライアント21の電子メールアプリケーションC1が、電子メールアドレスA1あての電子メールM1を受信し、受信した電子メールM1に管理情報MD1を付加してメール管理データDB1に登録し、電子メールM1と管理情報MD1(「ID」が「0001」、「状態」が「未読」)を電子メールM1’として電子メールアドレスA2に転送し、電子メールM1’がメールサーバ11を経由して、メールサーバ12に到着した時点の状態を示している。
【0021】
図2は、利用者が電子メールアプリケーションC1により電子メールM1を閲覧し、電子メールアプリケーションC1が、管理情報MD2(「ID」が「0001」、「状態」が「閲覧済み」)を電子メールM2として電子メールアドレスA2に転送し、電子メールM2がメールサーバ11を経由して、メールサーバ12に到着した時点の状態を示している。
【0022】
図3は、クライアント22の電子メールアプリケーションC2が、M1’、M2を受信し、内部のメール管理データDB1に登録し、電子メールM1’(元の電子メールM1)の管理情報MD1の「ID」が「0001」、「状態」が「閲覧済み」になった時点の状態を示している。
【0023】
次に、本発明の第1の実施の形態の動作について図面を参照して説明する。
まず、電子メール受信の場合について説明する。
図4は、本発明の第1実施の形態の電子メール受信の動作を示すフローチャートである。
図4を参照すると、メールサーバ11を介してクライアント21の電子メールアプリケーションC1が、電子メールアドレスA1あての電子メールM1を受信すると(図4ステップS1)、電子メールM1が管理情報のみの電子メールかどうか判断する(図4ステップS2)。
【0024】
電子メールM1に管理情報MD1が付加されているかどうか判断し(図4ステップS3)、管理情報MD1が付加されていなければ(図4ステップS3/No)、受信した電子メールM1に対し一意に識別するための「ID」(たとえば、通し番号)および現在の「状態」(たとえば、この場合受信直後なので、未読)を割り当て(図4ステップS4)、その「ID」および「状態」を含む管理情報MD1を作成し、管理情報MD1と電子メールM1とを対にしてメール管理データDB1に登録する(図4ステップS5)。
【0025】
次に、電子メールアプリケーションC1は、メール管理データDB1に登録されている電子メールM1に管理情報MD1を付加した電子メールM1’を作成し(図4ステップS6)、内部に保持している電子メールアドレスA2に転送する(図4ステップS7)。
【0026】
また、受信した電子メールM1に管理情報MD1が付加されていれば(図4ステップS3/Yes)、その付加された管理情報MD1と電子メールM1とを対にしてメール管理データDB1に登録する(図4ステップS8)。
【0027】
また、受信した電子メールM1が管理情報MD11のみの電子メールである場合(図4ステップS2/Yes)、メール管理データDB1内の対応する管理情報(ここでは管理情報MD10)を管理情報MD11内の「ID」をキーにして検索する(図4ステップS9)。
【0028】
次に、管理情報MD11内の「状態」を判断し、「状態」が「削除」でなければ(図4ステップS10/No)、対応する管理情報MD10内の「状態」を管理情報MD11内の「状態」で更新する(図4ステップS11)。
【0029】
また、「状態」が「削除」であれば(図4ステップS10/Yes)、対応する管理情報MD10と電子メールM10との対をメール管理データDB1から削除する(図4ステップS12)。
【0030】
また、電子メールM1’が、メールサーバ11、メールサーバ12を介して転送され、クライアント22の電子メールアプリケーションC2で受信されると、電子メールM1が管理情報のみの電子メールかどうか判断される(図4ステップS2)。この場合、電子メールM1’は、電子メールM1を含んでいるので、管理情報MD1を含んでいるので(図4ステップS2/No)、さらに、電子メールM1’に管理情報MD1が付加されているかどうか判断し(図4ステップS3)、この場合管理情報MD1が付加されているので(図4ステップS3/Yes)、電子メールM1’に含まれている管理情報MD1と電子メールM1とを対にしてメール管理データDB1に登録する(図4ステップS8)。
【0031】
次に、電子メール閲覧の動作について説明する。
図5は、本発明の第1の実施の形態の電子メール閲覧の動作を示すフローチャートである。
図5を参照すると、利用者が、メール管理データDB1に登録されている電子メールアドレスA1あての電子メールM1を電子メールアプリケーションC1を利用して閲覧する(図5ステップS21)と、電子メールアプリケーションC1は、利用者が閲覧した電子メールM1に対応するメール管理データDB1に登録されている管理情報MD1内の「状態」が「未読」であるかどうか判断する(図5ステップS22)。
【0032】
未読でなければ(図5ステップS22/No)、電子メールアプリケーションC1は、処理を終了し、未読であれば(図5ステップS22/Yes)、電子メールM1の管理情報MD1の「状態」を「閲覧済み」に更新し(図5ステップS23)、この更新された管理情報MD1を電子メールM1’’として作成し(図5ステップS24)、内部に保持している電子メールアドレスA2に転送する(図5ステップS25)。
【0033】
また、電子メールM1’’が、メールサーバ11、メールサーバ12を介して転送され、クライアント22の電子メールアプリケーションC2で受信されると、電子メールM1’’が管理情報のみの電子メールかどうか判断される(図4ステップS2)。この場合、電子メールM1’’は、管理情報MD1のみである(図4ステップS2/Yes)。
【0034】
次に、メール管理データDB2内の対応する管理情報を電子メールM1’’の管理情報MD1内の「ID」をキーにして検索する(図4ステップS9)。
【0035】
次に、電子メールM1’’の管理情報MD1内の「状態」を判断し、ここでは、「状態」が「削除」でないので(図4ステップS10/No)、対応する管理情報内の「状態」を電子メールM1’’の管理情報MD1内の「状態=閲覧済み」で更新する(図4ステップS11)。
【0036】
次に、電子メール削除の動作について説明する。
図6は、本発明の第1の実施の形態の電子メール削除の動作を示すフローチャートである。
図6を参照すると、利用者が、メール管理データDB1に登録されている電子メールアドレスA1あての電子メールM1を電子メールアプリケーションC1を利用して削除しようと指示すると(図6ステップS21)と、電子メールアプリケーションC1は、メール管理データDB1を検索し(図6ステップS32)、削除しようとする電子メールM1に対応する管理情報MD1の「状態」を「削除」に更新したものを電子メールM1’’’として作成する(図6ステップS33)。
【0037】
次に、メール管理データDB1から、削除が指示された電子メールM1と管理情報MD1との対を削除し(図6ステップS34)、内部に保存する電子メールアドレスA2に対して、電子メールM1’’’を送信する(図6ステップS35)。
【0038】
また、電子メールM1’’’が、メールサーバ11、メールサーバ12を介して転送され、クライアント22の電子メールアプリケーションC2で受信されると、電子メールM1’’’が管理情報のみの電子メールかどうか判断される(図4ステップS2)。この場合、電子メールM1’’’は、管理情報MD1のみである(図4ステップS2/Yes)。
【0039】
次に、メール管理データDB2内の対応する管理情報を電子メールM1’’’の管理情報MD1内の「ID」をキーにして検索する(図4ステップS9)。
【0040】
次に、電子メールM1’’’の管理情報MD1内の「状態」を判断し、ここでは、「状態」が「削除」であるので(図4ステップS10/Yes)、対応する管理情報と電子メールとの対をメール管理データDB2から削除する(図4ステップS12)。
【0041】
以上は、クライアント21の電子メールアプリケーションC1が電子メールを受信した場合について説明したが、クライアント22の電子メールアプリケーションC2も電子メールアプリケーションC1と同様の機能を持つ。
【0042】
また、管理情報の「状態」しては、「未読」、「閲覧済み」、「削除」に限らず、「編集」、「移動」、「マーキング」などの電子メールに対するあらゆる操作に範囲を拡大することも可能である。
【0043】
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
本発明の第2の実施の形態は、
メールサーバ11を介して電子メールアドレスA1あての電子メールM1を受信する第1のステップ(図4ステップS1)と、
受信した電子メールM1が管理情報のみの電子メールかどうか判断する第2のステップ(図4ステップS2)と、
電子メールM1に管理情報MD1が付加されているかどうか判断する第3のステップ(図4ステップS3)と、
管理情報MD1が付加されていなければ(図4ステップS3/No)、受信した電子メールM1に対し一意に識別するための「ID」(たとえば、通し番号)および現在の「状態」(たとえば、この場合受信直後なので、未読)を割り当てる第4のステップ(図4ステップS4)と、
その「ID」および「状態」を含む管理情報MD1を作成し、管理情報MD1と電子メールM1とを対にしてメール管理データDB1に登録する第5のステップ(図4ステップS5)と、
メール管理データDB1に登録されている電子メールM1に管理情報MD1を付加した電子メールM1’を作成する第6のステップ(図4ステップS6)と、
内部に保持している電子メールアドレスA2に転送する第7のステップ(図4ステップS7)と、
受信した電子メールM1に管理情報MD1が付加されていれば(図4ステップS3/Yes)、その付加された管理情報MD1と電子メールM1とを対にしてメール管理データDB1に登録する第8のステップ(図4ステップS8)と、
受信した電子メールM1が管理情報MD11のみの電子メールである場合(図4ステップS2/Yes)、メール管理データDB1内の対応する管理情報(ここでは管理情報MD10)を管理情報MD11内の「ID」をキーにして検索する第9のステップ(図4ステップS9)と、
管理情報MD11内の「状態」を判断する第10のステップ(図4ステップS10)と、
「状態」が「削除」でなければ(図4ステップS10/No)、対応する管理情報MD10内の「状態」を管理情報MD11内の「状態」で更新する第11のステップ(図4ステップS11)と、
「状態」が「削除」であれば(図4ステップS10/Yes)、対応する管理情報MD10と電子メールM10との対をメール管理データDB1から削除する第12のステップ(図4ステップS12)と、
利用者が、メール管理データDB1に登録されている電子メールアドレスA1あての電子メールM1の閲覧を行う(図5ステップS21)と、利用者が閲覧した電子メールM1に対応するメール管理データDB1に登録されている管理情報MD1内の「状態」が「未読」であるかどうか判断する第13のステップ(図5ステップS22)と、
未読でなければ(図5ステップS22/No)、処理を終了する第14のステップと、
未読であれば(図5ステップS22/Yes)、電子メールM1の管理情報MD1の「状態」を「閲覧済み」に更新する第15のステップ(図5ステップS23)と、
この更新された管理情報MD1を電子メールM1’’として作成する第16のステップ(図5ステップS24)と、
内部に保持している電子メールアドレスA2に転送する第17のステップ(図5ステップS25)と、
利用者が、メール管理データDB1に登録されている電子メールアドレスA1あての電子メールM1の削除を指示すると(図6ステップS21)と、メール管理データDB1を検索する第18のステップ(図6ステップS32)と、
削除しようとする電子メールM1に対応する管理情報MD1の「状態」を「削除」に更新したものを電子メールM1’’’として作成する第19のステップ(図6ステップS33)と、
メール管理データDB1から、削除が指示された電子メールM1と管理情報MD1との対を削除する第20のステップ(図6ステップS34)と、
内部に保存する電子メールアドレスA2に対して、電子メールM1’’’を送信する第21のステップ(図6ステップS35)と、
を含む電子メール状態同期方法である。
【0044】
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して説明する。
図7は、本発明の第3の実施の形態を示すブロック図である。
図7を参照すると、本発明の第3の実施の形態は、本発明の第2の実施の形態の各ステップをコンピュータ100に実行させるプログラムを記録する記録媒体120である。このコンピュータ100は、たとえば、クライアント21、クライアント22であり、プログラムは、内部の記憶装置にロードされ、実行される。
【0045】
【発明の効果】
本発明の第1の効果は、複数の電子メールアカウント(電子メールアドレス)を所持している利用者が電子メールの送受信等を行う際に、利用者が特に意識することなく電位メールの送受信を実行するだけで、複数の電子メールアカウント(電子メールアドレス)における電子メールの状態を常に最新のものに一致できることである。
【0046】
その理由は、先に電子メールを受信した電子メールアカウントを処理する電子メールアプリケーションが他の電子メールアカウントに対して、受信した電子メールに状態を含む管理情報を付加した電子メールを転送し、この転送された電子メールを受信した他の電子メールアカウントを処理する電子メールアプリケーションが転送された管理情報により状態の管理を実施するからである。
【0047】
第2の効果は、第1の電子メールアカウント(電子メールアドレス)あてに送信されてきた電子メールが第2の電子メールアカウント(電子メールアドレス)に転送された場合に、すでに第1の電子メールアカウントにおいて、利用者が閲覧したかどうかが明瞭なので、再度閲覧をする可能性が少ないことである。
【0048】
その理由は、第1の電子メールアカウントを扱う電子メール装置において、まず、受信した第1の電子メールアカウントあての電子メールに未読を示す管理情報を付加して、第2の電子メールアカウントあてに転送するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態の電子メール受信の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態の電子メール閲覧の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態の電子メール削除の動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3の実施の形態を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 メールサーバ
12 メールサーバ
21 クライアント
22 クライアント
100 コンピュータ
120 記録媒体
A1 電子メールアドレス
A2 電子メールアドレス
C1 電子メールアプリケーション
C2 電子メールアプリケーション
DB1 メール管理データ
DB2 メール管理データ
M1 電子メール
M1’ 電子メール
M2 電子メール
MD1 管理情報

Claims (8)

  1. 複数のメールサーバと、前記複数のメールサーバの配下にあり、各々の電子メールアドレスに対応する電子メールを送受信する電子メールアプリケーション手段を実装した複数のクライアントとを備え、
    対応する電子メールアドレスあてに転送されてきた第1の電子メールに対し未読であることを示す管理情報を付加してメール管理データ内に保存し、前記第1の電子メールに未読であることを示す前記管理情報を付加した第2の電子メールを内部に登録されている他の電子メールアドレスあてに転送し、利用者が、前記メール管理データ内の前記第1の電子メールを閲覧すると、未読であることを示す前記管理情報を閲覧済みに更新し、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに閲覧済みを示す前記管理情報を第3の電子メールとして送信する前記電子メールアプリケーション手段を有することを特徴とする電子メールの状態同期システム。
  2. 前記利用者が前記メール管理データ内の前記第1の電子メールの削除を指示すると、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに削除を示す前記管理情報を第4の電子メールとして送信し、前記メール管理データから削除が指示された前記第1の電子メールと対応する前記管理情報とを削除する前記電子メールアプリケーション手段を有することを特徴とする請求項1記載の電子メールの状態同期システム。
  3. 転送されてきた前記第2の電子メールを受信すると、前記第2の電子メール内の前記管理情報と前記第1の電子メールとを内部の前記メール管理データ内に保存し、送信されてきた前記第3の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第3の電子メールに対応する前記管理情報を前記第3の電子メール内の前記管理情報で更新し、送信されてきた前記第4の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第4の電子メールに対応する前記管理情報および電子メールを削除する前記電子メールアプリケーション手段を有することを特徴とする請求項2記載の電子メールの状態同期システム。
  4. 対応する電子メールアドレスあてに転送されてきた第1の電子メールに対し未読であることを示す管理情報を付加してメール管理データ内に保存し、前記第1の電子メールに未読であることを示す前記管理情報を付加した第2の電子メールを内部に登録されている他の電子メールアドレスあてに転送し、利用者が、前記メール管理データ内の前記第1の電子メールを閲覧すると、未読であることを示す前記管理情報を閲覧済みに更新し、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに閲覧済みを示す前記管理情報を第3の電子メールとして送信する手順を含むことを特徴とする電子メールの状態同期方法。
  5. 前記利用者が前記メール管理データ内の前記第1の電子メールの削除を指示すると、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに削除を示す前記管理情報を第4の電子メールとして送信し、前記メール管理データから削除が指示された前記第1の電子メールと対応する前記管理情報とを削除する手順を含むことを特徴とする請求項4記載の電子メールの状態同期方法。
  6. 前記管理情報と前記第1の電子メールとを内部の前記メール管理データ内に保存し、送信されてきた前記第3の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第3の電子メールに対応する前記管理情報を前記第3の電子メール内の前記管理情報で更新し、送信されてきた前記第4の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第4の電子メールに対応する前記管理情報および電子メールを削除する手順を含むことを特徴とする請求項5記載の電子メールの状態同期方法。
  7. (a)第1の電子メールアドレスあての電子メールを受信する第1のステップと、
    (b)前記第1の電子メールが管理情報のみの電子メールかどうか判断する第2のステップと、
    (c)前記第2のステップにおいて前記管理情報のみでないと判断されると、前記第1の電子メールに管理情報が付加されているかどうか判断する第3のステップと、
    (d)前記第3のステップにおいて前記管理情報が付加されていないと判断されると、前記第1の電子メールに対し一意に識別するためIDのおよび現在の状態を割り当てる第4のステップと、
    (e)前記IDおよび前記状態を含む前記管理情報と前記第1の電子メールとを対にしてメール管理データに登録する第5のステップと、
    (f)前記メール管理データに登録されている前記第1の電子メールに前記管理情報を付加した第2の電子メールを作成する第6のステップと、
    (g)前記第2の電子メールを内部に保持している第2の電子メールアドレスに転送する第7のステップと、
    (h)前記第3のステップにおいて前記管理情報が付加されていると判断されると、付加されている前記管理情報と前記第1の電子メールとを対にして前記メール管理データに登録する第8のステップと、
    (i)前記第2のステップにおいて前記管理情報のみであると判断されると、前記メール管理データ内の対応する前記管理情報を管理情報内の前記IDをキーにして検索する第9のステップと、
    (j)前記管理情報内の前記状態を判断する第10のステップと、
    (k)前記第10のステップにおいて、前記状態が削除でないと判断されると、対応する前記管理情報内の前記状態を受信した前記第1の電子メールに付加する前記管理情報内の状態で更新する第11のステップと、
    (l)前記第10のステップにおいて、前記状態が削除であると判断されると、対応する前記管理情報と前記電子メールとの対を前記メール管理データから削除する第12のステップと、
    を含むことを特徴とする電子メールの状態同期方法。
  8. 対応する電子メールアドレスあてに転送されてきた第1の電子メールに対し未読であることを示す管理情報を付加してメール管理データ内に保存し、前記第1の電子メールに未読であることを示す前記管理情報を付加した第2の電子メールを内部に登録されている他の電子メールアドレスあてに転送し、利用者が、前記メール管理データ内の前記第1の電子メールを閲覧すると、未読であることを示す前記管理情報を閲覧済みに更新し、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに閲覧済みを示す前記管理情報を第3の電子メールとして送信する手順と、
    前記利用者が前記メール管理データ内の前記第1の電子メールの削除を指示すると、内部に登録されている前記他の電子メールアドレスあてに削除を示す前記管理情報を第4の電子メールとして送信し、前記メール管理データから削除が指示された前記第1の電子メールと対応する前記管理情報とを削除する手順と、
    前記管理情報と前記第1の電子メールとを内部の前記メール管理データ内に保存し、送信されてきた前記第3の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第3の電子メールに対応する前記管理情報を前記第3の電子メール内の前記管理情報で更新し、送信されてきた前記第4の電子メールを受信すると、内部の前記メール管理データ内に保存されている前記第4の電子メールに対応する前記管理情報および電子メールを削除する手順と、
    を含むプログラムをコンピュータに実行させるプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP18886499A 1999-07-02 1999-07-02 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体 Expired - Fee Related JP3555848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18886499A JP3555848B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18886499A JP3555848B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001014236A JP2001014236A (ja) 2001-01-19
JP3555848B2 true JP3555848B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=16231212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18886499A Expired - Fee Related JP3555848B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555848B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162513B1 (en) * 2002-03-27 2007-01-09 Danger, Inc. Apparatus and method for distributing electronic messages to a wireless data processing device using a multi-tiered queuing architecture
US7107314B2 (en) * 2003-01-21 2006-09-12 Red Hat, Inc. Mail system synchronization using multiple message identifiers
DE102009030219A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 T-Mobile International Ag Verfahren zur Übertragung einer elektronischen Kurznachricht an mehrere Empfänger
JP5982944B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-31 富士通株式会社 お知らせ連携装置、お知らせ連携方法、及びお知らせ連携プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001014236A (ja) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631045B2 (en) Content router asynchronous exchange
US20070038703A1 (en) Content router gateway
US20070014277A1 (en) Content router repository
US20070014307A1 (en) Content router forwarding
KR101907932B1 (ko) 묶음 콘텐츠를 위한 네트워크 기반 콘텐츠 캐싱 지원하는 패킷 포워딩 구조 및 방법
JP6493426B2 (ja) 通信システム、通信制御方法および通信プログラム
JP3555848B2 (ja) 電子メールの状態同期システム、状態同期方法、および記録媒体
JPH11252165A (ja) メール削除機能付き電子メールシステム
JP4062896B2 (ja) メール情報提供装置、メール情報提供方法、およびメール情報提供プログラム
JP3827415B2 (ja) 電子メールシステムの端末装置
JP2012128513A (ja) 電子メール中継装置及び電子メール中継方法
JP5431408B2 (ja) メールシステム
JP3482863B2 (ja) 電子メール管理システム
JPH1188426A (ja) 電子メールシステム
JP2009157583A (ja) 携帯情報端末機能補助サーバ、機能補助システム、機能補助方法および機能補助プログラム
JP3527090B2 (ja) 分散型メールシステム並びにメール到着確認用プログラムを記録した記録媒体及びメールサーバ装置
JP3226855B2 (ja) 電子メール送受信装置システム
JP2002373141A (ja) メール削除機能付き電子メールシステム及び電子メールプログラム
KR0148031B1 (ko) 메일 삭제 기능을 갖는 전자 메일 송수신 방법
JP4123812B2 (ja) 画像処理装置
JP2000244555A (ja) 電子メールシステム、電子メール保管装置、通信端末、及びプログラムが記憶された記憶媒体
JP4330844B2 (ja) 共有情報管理方法、移動通信端末及び共有情報管理システム
JPH10290279A (ja) 名簿管理システム
JP4318817B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP2005217923A (ja) データ蓄積管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees