JP3552652B2 - 構造物用管フランジ継手 - Google Patents

構造物用管フランジ継手 Download PDF

Info

Publication number
JP3552652B2
JP3552652B2 JP2000206910A JP2000206910A JP3552652B2 JP 3552652 B2 JP3552652 B2 JP 3552652B2 JP 2000206910 A JP2000206910 A JP 2000206910A JP 2000206910 A JP2000206910 A JP 2000206910A JP 3552652 B2 JP3552652 B2 JP 3552652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
pipe
joint
bolt
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000206910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002021194A (ja
Inventor
経尊 吉田
一男 岡村
登 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000206910A priority Critical patent/JP3552652B2/ja
Publication of JP2002021194A publication Critical patent/JP2002021194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552652B2 publication Critical patent/JP3552652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/08Structures made of specified materials of metal
    • E04H12/085Details of flanges for tubular masts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、構造物の部材を構成する管を組み上げることにより建造される構造物用の管継手であり、特に鋼管を主要部材とする送電鉄塔、橋梁などに用いられる構造物用管フランジ継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
管材を主要部材とする送電鉄塔や橋梁は、通常、山岳部或いは河川、海峡などの険しい地形環境で建設作業が行われる場合が多い。また、構造物部材である管材(以下、「構造物部材管」という)同士を接続する作業や、構造物部材管とトラスの結節部などの構造物とを接続する作業、或いは、構造物同士を接続する作業についても高所作業となる場合が多い。このため、予め工場で構造物部材管の両端又は構造物自体にフランジを取り付けておき、建設現場においてフランジ同士を突き合わせてボルトとナットで締結する方法が広く採用されている。
【0003】
図5及び図6に示す一般的な従来のリブ付き管フランジ継手は図5や図6の(a)のようにフランジ2と構造物部材管1とをリブ3で補強し、図5(b)のようにフランジ2の周囲一列に設けたボルト孔2aにボルトを6本以上、さらに強度を確保する場合には、図6(b)のようにボルト孔2aを二列に配して構造物部材管1同士を締結する。
【0004】
このような方式の管フランジ継手において、フランジの構造には様々なものがあるが、例えば特開昭55−95750号公報に開示されている一体型フランジ継手は、図7に示したような、フランジ2に続く管端部を厚肉にした一体物管フランジ継手であり、フランジ2の反対側の端部で構造物部材管1と接合する構造で、現在、送電鉄塔などで広く用いられている継手である。
【0005】
この継手構造は、フランジ同士を突き合わせ、フランジ部全周にわたって均等に配置されたボルト孔を介してボルトとナットで締結することにより、構造物部材管同士を接続することにある。これらの管フランジ継手は、いずれも継手に作用する引張及び曲げ荷重をすべてボルトとナットで負担する構造になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、継手に作用する引張及び曲げ荷重をすべてボルトとナットで負担する上記した構造の管フランジ継手を、送電鉄塔や橋梁のような大型構造物の接合に採用した場合には、自重に耐える静的強度と、強風、構造物の固有振動、送電鉄塔にあっては電線の振動、橋梁にあっては車両の通行による振動などの低サイクルの繰り返し引張荷重ないし曲げ荷重に耐え得るだけの疲労強度を確保するため、多くのボルトが必要となる。
【0007】
従って、このような管フランジ継手では、継手自体の強度はもちろんのことボルト強度にも規定が設けられており、それに基づいて設計されている。すなわち、このような管フランジ継手では、ボルト軸力を低下することが継手強度の性能向上につながる。
【0008】
本発明は、上記した課題に鑑みてなされたものであり、強度性能を向上させつつ軽量化を図った構造物用管フランジ継手を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明の構造物用管フランジ継手は、一体型の構造物用管フランジ継手のボルト座面部及びナット座面部となるフランジ外表面部を座面部近傍のフランジ外表面部よりも盛り上げ、該盛り上げた部分が、ボルト及びナットの座面以外の部分も含めて、管軸を中心とした円環状に形成されていると共に、円環状に盛り上げた部分の少なくとも一箇所に、管半径方向に沿って溝部を形成し、この溝部の底面が盛り上げた部分以外のフランジ外表面と同一面上に位置することとしている。そして、このようにすることで、構造物部材管に引張力が作用した場合におけるボルト座面部の傾きが減少し、ボルトの曲げ応力も減少することになって、フランジ厚さを増加させた場合と同等の軸応力に減少し、かつ、重量は軽くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
前述したように管フランジ継手の形状は、継手の強度性能、及び、使用するボルトに作用する軸応力によって決定される。特に、構造物部材に作用する引張或いは曲げ荷重のほとんどをボルトが受け持つため、管フランジ継手の形状設計に占めるボルト軸応力の影響は大きい。
【0011】
そこで、本発明者らはボルト軸応力を如何に低下させることができるかについて考えた。ボルト軸応力を低下させるにはボルトの本数や軸径(有効断面積)を増加すれば良いのであるが、ボルト本数を増加させた場合には締結作業の効率悪化を招く。また、単にボルト径を大きくした場合には、それに伴ってフランジ外径が大きくなって重量増となる。
【0012】
また、ボルトに作用する軸応力は、構造物を構成する管部材(構造物部材管)に引張荷重が加わったときでも曲げ荷重が加わるため、引張による成分と曲げによる成分で構成される。すなわち、構造物部材管に引張荷重を加えた場合、構造物部材管の肉厚中心とボルト締結部との半径方向の位置が異なるために、フランジの管側はフランジ外周部よりも管軸方向へ大きく変位し、載荷前に、管軸に対して直角であったフランジ外表面は構造物部材管と鈍角をなすように変形する。ボルト座面も同様に変形するためにボルトに曲げ応力が生じるわけである。
【0013】
上記した観点から、ボルト本数、ボルト径を増加させずにボルトの曲げ応力を緩和するには、
▲1▼ フランジ全体の構造の剛性を大きくして、フランジ外表面の傾き変形を減少すること。
▲2▼ ボルト首下からナットまでの距離を長くすること。
等が考えられる。このうちの▲2▼についてはボルト頭の曲げ変形量を等しいとすれば長い方が曲げによる軸応力成分が減少するからである。
【0014】
そこで、本発明者らは必要なフランジ厚さに対し、ボルト及びナットの座面に対応するフランジ面のみを他のフランジ面から盛り上げることを考えた。ボルト座面を盛り上げたとしても、盛り上げ部以外のフランジ肉厚が等しい場合にはフランジ全体の剛性にはほとんど寄与しないので、上記した▲1▼の効果は期待できないものの、▲2▼の効果を有するからである。
【0015】
さらに、ナット座面を盛り上げることによって、ナット座面部の局所的な剛性は、盛り上げない場合に比べて低下し、弾性支持ばね的な第3の効果を発揮する。すなわち、構造物部材管に引張力を加えた時に盛り上げがない場合に比べてボルト座面部の傾きは減少し、ボルトの曲げ応力も減少することになる。このようにすればフランジ厚さを増加させた場合と同等の軸応力に減少させつつ重量を軽くすることができる。
【0016】
本発明の構造物用管フランジ継手は、上記した考えに基づいて成されたものであり、一体型の構造物用管フランジ継手であって、ボルト座面部及びナット座面部となるフランジ外表面部を座面部近傍のフランジ外表面部よりも盛り上げ、盛り上げた部分は、ボルト及びナットの座面以外の部分も含めて、管軸を中心とした円環状に形成されていることを要旨とするものである。
【0017】
加えて、円環状に盛り上げた部分の少なくとも一箇所に、管半径方向に沿って溝部を形成し、この溝部の底面が盛り上げた部分以外のフランジ外表面と同一面上に位置するようにしている
【0018】
かかる構成の本発明の構造物用管フランジ継手では、風雨に曝され、雨水が溜まり易く腐食が問題となる場合に、雨水溜まりによる腐食の問題を解消することができる
【0019】
本発明の構造物用管フランジ継手においては、上記した効果に加えて、ボルト及びナットの座面に対応するフランジ面を盛り上げることによる付帯効果をも有する。
【0020】
すなわち、本発明の構造物用管フランジ継手では、フランジ面を盛り上げたことにより、傾斜のついた継手ハブ部との距離が広がって、スパナ或いはトルクレンチ等の締結工具を挿入できる間隔が広くなるため、盛り上げた部分を内径側に移動することができるようになる。
【0021】
ボルト及びナットの座面を内径側に移動した場合には、ボルトに作用する曲げによる軸応力が低減するのと共に、フランジ外径を縮小できて軽量化も可能となる。従って、軸応力が低減した分ボルトの本数を減らしたり、或いは、フランジの厚さを薄くして軽量化を図ることも可能になる。また、座面を盛り上げたことによってボルト及びナットの座りがよくなり、繰り返し荷重が作用するときの盛り上げ座面部のクッション効果によって、ボルトのゆるみ防止効果も期待できる。
【0022】
また、上記した本発明の構造物用管フランジ継手においては、盛り上げた部分の外周側のフランジ厚さは継手剛性への寄与がほとんどないため、フランジ外表面肩部の肉厚を他のフランジ部分より小さくすることで、さらなる軽量化を図ることもできる。
【0023】
【実施例】
以下、本発明の構造物用管フランジ継手を図1〜図4に示す実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の構造物用管フランジ継手を締結した場合の様子を示す断面模式図、図2は本発明の構造物用管フランジ継手の、環状に盛り上げたフランジ面盛り上げ部の形状を示す概略図、図3は本発明の構造物用管フランジ継手断面模式図、図4はボルト頭上面図である。
【0024】
図1は本発明の構造物用管継手の構造を示す断面模式図である。図1に示すように、構造物部材管11とフランジ12a,12bは溶接によって接合されており、上下のフランジ12a,12bは夫々のフランジ突合わせ面12aa,12baを突合わせ、ボルト孔12ab,12bbを介してボルト13及びナット14によって締結される。
【0025】
このような一体型の管フランジ継手において、本発明では、ボルト座面13aおよびナット座面14aに対応するフランジ外表面を、図1に示すように、他のフランジ外表面12ad,12bdに対し盛り上げている。この部位を、以下、フランジ外表面盛り上げ座面構造部12ac,12bcと呼ぶ。
【0026】
このフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の形状の例を図2に示す。同図はフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)を管軸を中心とした円環状に形成し、このフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の一部に溝部15を設けたものである。
【0027】
また、図1に示した実施例では、フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac,12bcの外周側のフランジ部の肩部をフランジ外表面より低くなしたものを示している。この低くなした部分をフランジ外表面肩下げ部12ae,12beと呼ぶ。
【0028】
本発明の構造物用管継手は上記した構成であれば、特にその寸法等は問わないが、各部材の形状や寸法を下記のように設定した場合には、より効果的であることを、本発明者らは確認している。
【0029】
1)フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の高さhについて
図3に本発明の構造物用管継手の主要部位の概要を示している。
この図3及び図2に示したフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の高さhは、フランジ12a(12b)の厚さをTで表すと、0.01×Tより小さい場合にはボルト軸応力低減効果が顕著に現れなかった。反対に、0.4×Tより大きいと重量増に対するボルト軸力低減効果が飽和し、さらにコスト増にもつながる。このことから、フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の高さhは、0.01×T≦h≦0.4×Tが好ましい範囲であるといえる。
【0030】
2)フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の幅dについて
図2及び図3で示すフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の幅dは、締結するボルト13及びナット14に依存する。図4に示すボルト13の頭部径Bとボルト13の頭部内接円Cで表すと、幅dが0.8×Cより小さいと、フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)がボルト13の座面13a及びナット14の座面14aより受ける力が増加し、当該部の発生応力が圧縮応力とはいえ、強度的に厳しくなる。一方、1.2×Bより大きいと当該部を確保するために外径が大きくなり、重量増につながる。このことから、フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の幅dは、0.9×C≦d≦1.2×Bが好ましい範囲であるといえる。
【0031】
3)フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の形状について
フランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)の形状は、当部がフランジ外表面12ad(12bd)に対し、前述1)、2)で規定した範囲で盛り上がっていればよく、特に限定されない。例えば先に説明した図に示したものでも良い。
【0032】
図2で示した溝部15は、本発明の構造物用管フランジ継手が風雨に曝され、雨水が溜まり易く腐食が問題となる場合に有効であ。雨水が溜まることによる腐食が問題とならない場合、或いは、屋内、地中に埋設される場合等は特に設ける必要はない。
【0033】
この溝部15の幅や個数は、環状のフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)内部に雨水が溜まることなく流れればよいので、特に規定しないが、溝部15の個数は最大でもボルト13とボルト13の間に一つあれば十分である。すなわち、溝部の数は、ボルト本数以上設けると加工工程が増加するだけでコスト高となるので、ボルト本数以下とするのが好ましい範囲である。
【0034】
4)フランジ外表面肩下げ部12ae(12be)の形状について
フランジ外表面肩下げ部12ae(12be)の形状についても特には規定しない。フランジ外表面12ad(12bd)の角部はフランジ12a(12b)の剛性にほとんど寄与しないため、例えば、図1のようにフランジ外表面盛り上げ座面構造12ac(12bc)からフランジ外周面へテーパ状にすることで軽量化を図れる。また、同図のようにすれば加工も容易である。
【0035】
次に、本発明の構造物用管フランジ継手の効果を確認するために、本発明の構造物用管フランジ継手を適用した試験の一例として送電鉄塔用継手の試験結果を示す。
【0036】
本発明の構造物用管フランジ継手(本発明例A及び本発明例B)と従来技術の構造物用管フランジ継手(従来例C及び従来例D)を施工試験及び引張の疲労試験に供し、比較した。下記表1に試験に供した構造物部材管と構造物用管フランジ継手のサイズ、材料の種類を示す。ここで、継手材質はA,B,C、Dとも同じにした。
【0037】
下記表2に試験に供試した構造物用管フランジ継手を示す。本発明の構造物用管フランジ継手A及びBのフランジ外表面盛り上げ座面構造は、図2に示した形状であり、本発明の構造物用管フランジ継手Aの継手重量は従来技術の構造物用管フランジ継手Dと等しい。また本発明の構造物用管フランジ継手Bはフランジ外表面盛り上げ座面構造による効果を利用し、ボルト孔を内径側に寄せ、さらにフランジ外径を縮小したものである。
【0038】
【表1】
Figure 0003552652
【0039】
【表2】
Figure 0003552652
【0040】
試験:繰り返し引張試験
上記の締結試験にて締結した供試材を繰り返し引張試験に供試し、ボルトあるいは継手部材(カップリング部材及び管端部材)の回復不可能な損傷(破損、欠損あるいは過度の塑性変形)が生じるまでの荷重の繰り返し数を記録した。試験は構造物部材管の降伏強度の2/3の応力が構造物部材管に発生する荷重P =396.5トンを平均応力とし、1.0P ±0.5P の繰り返し引張荷重を負荷した。
【0041】
試験結果
下記表3に繰り返し引張試験の結果を示す。表3より、本発明の構造物用管フランジ継手は、従来技術の構造物用管フランジ継手よりも、良い強度特性を示すことが明らかになった。
【0042】
【表3】
Figure 0003552652
【0043】
なお、本発明の構造物用管フランジ継手は主に送電鉄塔や橋梁などの鋼構造物を想定したもので、「構造物部材管」や「フランジ」の材料にも鋼が用いられるが、非鉄金属でもよく、ポリアセタールやポリアミドなどのエンジニアリングプラスチックや、カーボン繊維、ガラス繊維などで強化された繊維強化樹脂などであってもよい。また、構造物部材管、フランジは同じ材質であってもよいし、異なる材質でもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の構造物用管フランジ継手を適用することにより、従来の構造物用管フランジ継手と同等以下の重量で、従来の構造物用管フランジ継手以上の疲労強度性能を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構造物用管フランジ継手を締結した場合の様子を示す断面模式図である。
【図2】本発明の構造物用管フランジ継手の、環状に盛り上げたフランジ面盛り上げ部の形状を示す概略図である。
【図3】本発明の構造物用管フランジ継手断面模式図である。
【図4】ボルト頭上面図である。
【図5】従来技術のリブ付フランジ継手のボルト孔が1列の場合の構造を示す概要図で、(a)は正面図、(b)は下面図である。
【図6】従来技術のリブ付フランジ継手のボルト孔が2列の場合の構造を示す概要図で、(a)は正面図、(b)は下面図である。
【図7】従来技術の一体型フランジ継手の構造を示す概要図である。
【符号の説明】
11 構造物部材管
12a フランジ
12ab ボルト孔
12ac フランジ外表面盛り上げ座面構造
12ad フランジ外表面
12ae フランジ外表面肩下げ部
12b フランジ
12bb ボルト孔
12bc フランジ外表面盛り上げ座面構造
12bd フランジ外表面
12be フランジ外表面肩下げ部
13 ボルト
13a 座面
14 ナット
15 溝部

Claims (2)

  1. 一体型の構造物用管フランジ継手であって、ボルト座面部及びナット座面部となるフランジ外表面部を座面部近傍のフランジ外表面部よりも盛り上げ、該盛り上げた部分が、ボルト及びナットの座面以外の部分も含めて、管軸を中心とした円環状に形成されていると共に、円環状に盛り上げた部分の少なくとも一箇所に、管半径方向に沿って溝部を形成し、この溝部の底面が盛り上げた部分以外のフランジ外表面と同一面上に位置することを特徴とする構造物用管フランジ継手。
  2. フランジ外表面肩部の肉厚を他のフランジ部分より小さくしたことを特徴とする請求項1記載の構造物用管フランジ継手。
JP2000206910A 2000-07-07 2000-07-07 構造物用管フランジ継手 Expired - Fee Related JP3552652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206910A JP3552652B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 構造物用管フランジ継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206910A JP3552652B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 構造物用管フランジ継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002021194A JP2002021194A (ja) 2002-01-23
JP3552652B2 true JP3552652B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18703758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206910A Expired - Fee Related JP3552652B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 構造物用管フランジ継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552652B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186903A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Tetto Kogyo Kk 鋼管鉄塔柱部材の継手
CN101542056B (zh) * 2007-08-31 2012-12-12 三菱重工业株式会社 管状构件用凸缘联轴器
US8087898B2 (en) * 2009-12-15 2012-01-03 General Electric Company Stress relief flange and method for distributing stress for wind turbine components
US9004875B2 (en) * 2011-03-11 2015-04-14 General Electric Company Flange and wind energy system
NO345662B1 (en) * 2018-11-02 2021-06-07 Tp Products As A flange element for a flange connection, a flange connection for a tower structure and a tower structure comprising such a flange connection.
CN111321654A (zh) * 2019-12-31 2020-06-23 中铁二院工程集团有限责任公司 一种劲性骨架拱钢管节段快速锁定临时连接构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002021194A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6073405A (en) Fitting for effecting bolted connection between a beam and a column in a steel frame structure
JP5022440B2 (ja) 管状部材用のフランジ継手
US20040194402A1 (en) Tower monopole reinforcement
US20070245680A1 (en) Methods and apparatus for assembling wind turbine towers
JP2001003459A (ja) 構造物用管継手
JP4645268B2 (ja) 地すべり抑止用鋼管杭の継手構造及びこれを備えた地すべり抑止用鋼管杭
JP3552652B2 (ja) 構造物用管フランジ継手
EP3874101B1 (en) A flange element, a flange connection comprising such flange elements and a tower structure
EP0825301A1 (en) Cable damping device
JP4600164B2 (ja) 鉄塔補強工法
KR200309950Y1 (ko) 피에이치씨 파일의 조인트 캡 및 이를 이용한 피에이치씨파일의 조인트 장치
JPH0525014U (ja) ボルト、リベツト等の締結部品
US5286142A (en) Reduced moment anchor hub
JP4386804B2 (ja) 既設鉄塔の耐震補強構造
JP4134459B2 (ja) 構造物用管継手
JP3837450B2 (ja) 梁補強金具およびこれを用いた梁貫通孔補強構造
JP2987805B1 (ja) 鉄塔主柱材
CN212452613U (zh) 一种桩体护角套及预制建筑结构
KR102096868B1 (ko) 수직재
JP3620708B2 (ja) 露出型柱脚の固定部
JP2021021287A (ja) 耐荷材
JP4684863B2 (ja) 梁貫通孔補強構造
KR102381632B1 (ko) 조립식 반력체, 비탈면 안정화 구조체, 및 비탈면 안정화 공법
CN115162517B (zh) 锈损钢结构梁柱节点防腐加固装置、锈损钢结构梁柱节点
KR102096866B1 (ko) 대각재

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3552652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees