JP3547211B2 - 回転式カッターユニット - Google Patents

回転式カッターユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3547211B2
JP3547211B2 JP09765095A JP9765095A JP3547211B2 JP 3547211 B2 JP3547211 B2 JP 3547211B2 JP 09765095 A JP09765095 A JP 09765095A JP 9765095 A JP9765095 A JP 9765095A JP 3547211 B2 JP3547211 B2 JP 3547211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
fixed
paper
blade
paper guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09765095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08267390A (ja
Inventor
実 今原
Original Assignee
リコーユニテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リコーユニテクノ株式会社 filed Critical リコーユニテクノ株式会社
Priority to JP09765095A priority Critical patent/JP3547211B2/ja
Publication of JPH08267390A publication Critical patent/JPH08267390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547211B2 publication Critical patent/JP3547211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、複写機、プロッターなどにおける転写用ロール紙をカットするための回転式カッターユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
用紙をガイドするためのガイド板は2枚対面してその間を用紙が案内されるよう構成されているが、固定刃に沿って移動刃を移動することにより用紙切断を行う場合、図5に示すように、用紙を確実に保持固定しておかないと、移動刃に用紙が押されて傾き、斜め切れ現象が生じる恐れがある。
【0003】
このため、固定刃に対して用紙を動かないよう一方のガイド板によりロール紙切断時のロール紙の押さえを行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、複写機、プロッター等の転写用ロールロール紙をカットするための回転式カッターユニットにおいて、ロール紙切断時の押え精度は、ガイド板をはじめとするその関連の部品精度のバラツキにより大きく変動する。
例えばガイド板は長手部品となっているため、回動自在に支軸により支承されていても反り易く、また、組付け後も撓みが発生し、ロール紙を確実に押えることが困難で、ロール紙切断時の負荷等によりロール紙位置がずれて斜め切れになったりする。本発明は、押付用紙ガイド板の基部をスライドレールに形成した長溝に回動自在に挿入支承させることにより、ガイド板の反りを矯正し、撓みを防ぐことで用紙を確実に押えることができるようにしようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の欠点を改善しようとするもので、下記のように構成されている。
(1) 用紙ガイド板に固定されている固定刄と、該固定刄と係合しかつ該固定刄に沿って移動する回転可能な移動刄と、該移動刄を支承しスライドレールに沿って移動するケースと、該移動するケースをスライドレールに沿って搬送させる搬送装置と、前記用紙ガイド板に固定された固定刄に対面して設けられ、これに用紙を押え付けるよう作用する押付用紙ガイド板と、該用紙ガイド板を固定刄より離間させるため該用紙ガイド板の両端に固定されている解除板と、該用紙ガイド板の両端に取付けられ該用紙を前記固定刄に押し付けるよう作用するスプリングと、前記移動ケースに固定され、前記解除板を固定刄より離間させるよう解除板に係合する係合子、とを備え、前記押付用紙ガイド板は、その基部がスライドレールに形成された長溝に揺動可能に挿入支承されていることを特徴とする回転式カッターユニット。
(2) 用紙切断に際して、固定刄に押付けられて用紙を挟むよう作用する押付用紙ガイド板に、マイラーを重畳させてなる上記(1)記載の回転式カッターユニット。
【0006】
【作用】
本発明においては、押付用紙ガイド板の基部を、剛体のスライドレールに形成された長溝に回動自在に挿入支承させるようにしたので、長手部品であるガイド板が撓みを生ずることなく確実に用紙を押えることができるようになる。また、腰の弱いマイラーを張り付けた押付用紙ガイド板を用いることにより、用紙の押えをより広い面で行うことができる。
【0007】
【実施例】
図1〜図4は本発明の実施例を示すもので、図1はその縦断面図、図2は図1における移動ケース、スライドレール、押付用紙ガイドの関係を示す拡大図、図3は全体構成を示す平面図、図4は図1のA部分の拡大図、である。
【0008】
図1に示すように、ロール紙が下方の給紙装置(図示省略)より、矢印で示すように、ガイド板9の下側とスライドレール下端に形成されたガイド14d の間に送られ、ガイド板9に取付られた固定刃8と、スライドレール14に取付られた押付用紙ガイド板8の間を通って上方に導かれる。この場合、固定刃8を取付けたガイド板9と押付用紙ガイド板7とは離間されている。
【0009】
複写機などの内蔵CPUからの信号によりロール紙の搬送が止まり、同時に待機位置にいた移動刃3を含む移動ケース15が、モーター16,ギヤプーリー19,駆動ワイヤー13,スプリングワイヤー11よりなる搬送機構により、スライドレール14に沿って動き出し、移動刃3と固定刃8が係合しロール紙をカットしていく。なお、移動ケース15には、これを手動で動かすための把手1付移動板2が取付けられており、また、移動ケース15をスライドレール14に沿って移動支承するためのローラ22,23が設けられている。
【0010】
また、図1、図3に示すように、押付用紙ガイド板7の両端には、解除板6,24が設けられており、これとスライドレール14に沿って移動する移動ケースに取付けられた移動板2に設けた係合子2b との係合により、ガイド板7と固定板8との間は離間された状態にある。そして、図2に示すように、移動ケース15にはローラ22,23が、ガイドレール14内壁面に形成された案内溝14b 、14c に係合するよう軸支されており、また、前記案内溝14c に係合しているローラ23の軸5には回転刃3が固定されていて、移動ケース15の移動により、ローラ23が壁面の案内溝14c と摩擦係合して回転駆動され、従って、回転刃3が回転するよう構成されている。
【0011】
なお、スライドレール14は、側板12、25に対し、側板に一端を固定した板バネ26により上方に付勢されており、また、側板との間に設けたスプリング27によりスライドレール14を図2において時計方向に付勢し、移動ケース15に支承された回転刃3が固定刃8上端と係合するようになっている。
【0012】
さらに、図2に示すように、押付用紙ガイド板7の基部7a は円筒状に形成され、スライドレール14に形成した円筒状の長溝14a に回動自在に挿入支承されている。なお、符号18は押付用紙ガイド7に貼り付けた腰の弱いマイラーで、これを設けると、用紙の押えをより広い面で押えることができ、押付効果を増すことができる。
【0013】
用紙カット時は、押付用紙ガイド板7の両端に固定されている解除板6、24を押さえていた移動板2の係合子2b の押えが外れ、ガイド板7は、図4(a)に示すように、その両端にセットされているスプリング10で側板12、25側に引張られ、固定刃8へ圧着する。カット動作の終りは、移動ケース15に取付けた移動板2に設けられたリミットスイッチ係合子2a と移動ケース15の両端移動終端位置のマイクロスイッチ17との係合で検知され、モーター16の駆動が止まる。
【0014】
移動刃3を含むケース移動15は反対側の待機位置にいき、係合子2b が解除板24,6を押すことにより、押付用紙ガイド板7と固定刃8の圧着が解除され、回転式カッターユニットは待機状態になる。
【0015】
なお、移動ケース15には、図1〜図3に示すように、移動刃3を取付けており、モータ16より歯車19を介してプーリ20、20間に掛け渡された駆動ワイヤ13を移動させ、その両端をスプリング11、11を介して移動ケース15に接続しておき、また、移動刃3と同軸に回転可能に軸5に一体的に支承されたローラ23外周の一部がガイドレール14の側壁溝14c に摩擦係合して、移動ケース15の移動により移動刃3が回転駆動される。また、移動ケース15に取付られたローラ23、小ローラ22、22がガイドレール14の側壁溝14b ,14c との係合することにより、移動ケース15がガイドレール14に沿って案内移動可能とされている。
【0016】
また、図3に示すように、移動ケース15の移動により、両側に設けられたマイクロスイッチ17を作動させてモータの制御を行い、さらに、両側板12、25に設けられたクッション21、21により、移動ケース15の衝突によるショックを吸収するようにしてある。
【0017】
【発明の効果】
本発明による回転式カッターユニットにおいては、ガイド板7の基部7a をスライドレール14に形成した長溝14a に挿入支承させることにより、ガイド板7の反りを矯正し、撓みを防止できるので、ロール紙の押えを確実にし、ロール紙カット時の負荷等によるロール紙の斜め切れ、しわ、ジャムなどの発生をなくし、安定したカット動作が実現できる。
【0018】
また、押付用紙ガイド板7に、図2、図4(b)に示すように、腰の弱いマイラー18を貼り付けることにより、ロール紙の押えをより広い面で押えるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転式カッターユニットの縦断面図である。
【図2】図1における移動ケース、スライドレール、押付用紙ガイド板の関係を示す拡大図である。
【図3】全体構成を示す平面図である。
【図4】図1のA部分の拡大図である。
【図5】移動刃と固定刃によるロール紙の切断状態を解説する説明図である。
【符号の説明】
1 把手
2 移動板
2a ,2b 係合子
3 移動刃
4 押え
5 軸
6 解除板
7 押付用紙ガイド板
8 固定刃
9 ガイド板
10 スプリング
11 スプリング
12 側板
13 駆動ワイヤ
14 スライドレール
14a 長溝
14b,14c 案内溝
15 移動ケース
16 モータ
17 マイクロスイッチ
18 マイラー
19 歯車
20 プーリ
21 クッション
22 ローラ
23 ローラ
24 解除板
25 側板
26 板ばね
27 スプリング

Claims (2)

  1. 用紙ガイド板に固定されている固定刄と、該固定刄と係合しかつ該固定刄に沿って移動する回転可能な移動刄と、該移動刄を支承しスライドレールに沿って移動するケースと、該移動ケースをスライドレールに沿って搬送させる搬送装置と、前記用紙ガイド板に固定された固定刄に対面して設けられ、これに用紙を押え付けるよう作用する押付用紙ガイド板と、該用紙ガイド板を固定刄より離間させるため該用紙ガイド板の両端に固定されている解除板と、該用紙ガイド板の両端に取付けられ該用紙を前記固定刄に押し付けるよう作用するスプリングと、前記移動ケースに固定され、前記解除板を固定刄より離間させるよう解除板に係合する係合子、とを備え、前記押付用紙ガイド板は、その基部がスライドレールに形成された長溝に揺動可能に挿入支承されていることを特徴とする回転式カッターユニット。
  2. 用紙切断に際して、固定刄に押付けられて用紙を挟むよう作用する押付用紙ガイド板にマイラーを重畳させたことを特徴とする請求項1記載の回転式カッターユニット。
JP09765095A 1995-03-31 1995-03-31 回転式カッターユニット Expired - Fee Related JP3547211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09765095A JP3547211B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 回転式カッターユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09765095A JP3547211B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 回転式カッターユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267390A JPH08267390A (ja) 1996-10-15
JP3547211B2 true JP3547211B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=14197975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09765095A Expired - Fee Related JP3547211B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 回転式カッターユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547211B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415399B1 (ko) * 2002-02-15 2004-01-16 코리아프린팅시스템 주식회사 미니 프린터용 하부커터
KR100432500B1 (ko) * 2002-02-15 2004-05-20 코리아프린팅시스템 주식회사 미니 프린터용 절단장치
KR100430518B1 (ko) * 2002-02-15 2004-05-10 코리아프린팅시스템 주식회사 미니 프린터용 용지 절단장치
CN113017106A (zh) * 2021-04-20 2021-06-25 淮北睿沿农业科技有限公司 一种甘蔗削皮定量切长装置
CN113619194B (zh) * 2021-09-03 2022-11-22 江苏互憓通包装有限公司 一种瓦楞纸箱生产裁切加工设备及裁切加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08267390A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547211B2 (ja) 回転式カッターユニット
GB2367029A (en) Paper cutting device
JP2001080753A (ja) 給紙装置
JPH0586494U (ja) 画像形成装置
JP3141337B2 (ja) カッター機構
JP6883920B2 (ja) 穿孔ユニット、穿孔装置、穿孔システム、シート処理装置及び画像形成システム
JP3945028B2 (ja) カッティング装置
JP6566438B2 (ja) 穿孔システム
US4862779A (en) Punching cutter for thin material
GB2086859A (en) Sheet folding machine
JPH0544075Y2 (ja)
JP2651966B2 (ja) 積重用紙の送り出し装置
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JP3661403B2 (ja) 記録紙の切断装置
JP3492487B2 (ja) 用紙分離装置
JP2003089092A (ja) 用紙切断装置
JP2924309B2 (ja) シート材給送装置
JPS63104350U (ja)
JPS5939034Y2 (ja) スリツタ−
JPH107260A (ja) 給紙カセット
JPH0745477Y2 (ja) 紙葉類分離給送装置
JPH0242457Y2 (ja)
JPH0726279Y2 (ja) ファクシミリ装置の駆動機構
JPS6323380Y2 (ja)
JP2015113190A (ja) 給送装置及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees