JP3543429B2 - 交編糸用ドラム状パッケージ、その製造方法及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 - Google Patents
交編糸用ドラム状パッケージ、その製造方法及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3543429B2 JP3543429B2 JP17843995A JP17843995A JP3543429B2 JP 3543429 B2 JP3543429 B2 JP 3543429B2 JP 17843995 A JP17843995 A JP 17843995A JP 17843995 A JP17843995 A JP 17843995A JP 3543429 B2 JP3543429 B2 JP 3543429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- knitting
- drum
- knitted
- shaped package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Socks And Pantyhose (AREA)
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、弾性糸とポリアミドフラットヤーンとから交編タイプのストッキング編地を編成する際に用いられる交編糸用ドラム状パッケージに関するものである。さらに詳しくは、ポリアミドフラットヤーンを用いて交編編立てを行った場合、編立速度の如何を問わず編地欠点の発生が少なく編目均一性に優れ、製品寸法安定性や均染性等にも優れた交編編地を編立性良好に製造することができる交編糸用ドラム状パッケージに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
弾性糸とポリアミドフィラメントフラットヤーンとの交編により製造されるストッキング編地はフィット性が高くまた耐久性にも優れること等から、ストッキング製品の多くに使用されてきている。
【0003】
このようなストッキング用交編編地の弾性糸には、“スパンデックス”をはじめとする伸度300〜600%程度のポリウレタン弾性フィラメント糸、そのポリウレタン弾性フィラメント糸にナイロン糸を1000〜3000t/m程度のカバリング撚数で一重に巻付けてなるシングルカバリング弾性糸(SCY)、二重に巻付けてなるダブルカバリング弾性糸(DCY)、あるいは、ポリウレタン弾性フィラメント糸と被覆用糸とを同時仮撚してなる仮撚被覆弾性糸が使用されている。
【0004】
そして、この弾性糸は、製編する際に通常のナイロン糸(フラットヤーン)と交編され、得られるストッキング製品の透明性やソフト性を向上させることが一般的に行われている。
【0005】
この交編用のナイロン糸としては、従来、特開平2−139426号公報に記載されているように、通常の紡糸延伸法によるナイロン延伸糸が一般に用いられ、この延伸糸は綾角1〜5度のパーン状パッケージとして編立に供せられてきた。
【0006】
例えば、通常の方法で紡糸して得られた未延伸糸を3〜4倍程度に延伸しパーン状パッケージに巻上げたフィラメントヤーンが交編糸に用いられ、また、ストッキング編地用という点から、伸度30〜50%程度、強度4〜8g/d程度、フィラメント数1〜15程度(多くは2〜7)、糸条繊度6〜25デニール程度の糸条が用いられてきた。
【0007】
一方、弾性糸とナイロン糸とを交編してストッキング編地を製造する場合、供給原糸のパッケージのそれぞれ1個ないし数個をクリールに仕掛けて編立が行われる。この時の編立の速度は編機の機種、編立てるストッキングの特性、編立のランニングコストなどを考慮して決定される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のパーン状パッケージを交編糸用に用いた場合、得られる交編ストッキングの品位や編立性は編立速度の影響を大きく受けるので、編立速度の選択幅が相当に狭く、任意の速度で編立を行うことが困難という問題があった。
【0009】
即ち、解舒時において、パーン上端と下端とでの解舒距離の差による解舒張力の差が大きく、低速度で交編編立を行った場合、解舒張力の最低値が極めて低く、編立時に必要な給糸張力未満となり、糸条の供給が不安定となり、編目が均一な交編編地を得ることができない。
【0010】
逆に、編立速度を高速化した場合、編立速度の高速化に伴いパッケージ切り替え作業周期が大幅に短くなって編立性が悪化する。そこで、パッケージ切り替え作業周期を延長できるように、パーン長を長くして巻量を増加させると、パーン上端と下端とでの解舒張力差が極めて高くなり、パーンビケと呼ばれるようなヒケ状の斑が発生し、編地均一性が悪化する。また、巻径を大きくして巻量を増加させると、パーン内外層の解舒張力差や糸条物性差が大きくなるので編地均一性が悪化する。
【0011】
このように、従来のパーン状パッケージでは、編立速度を低速化したり高速化したりすることが難しく、特に高速編立化を図ることが難しいという問題点があった。
【0012】
さらに、パーン状パッケージでは、その内層部におけるトラバース長が表層部におけるトラバース長の2倍以上と長いために、内層の解舒張力は表層の解舒張力よりも1.5倍程度高くなる。従って、内層部の糸を用いて交編編立を行う場合、特に高速で編立する場合、内層での解舒張力上昇は交編時の張力上昇を誘発するため、編目のループ形成がその張力上昇に応じて小さくなる。その結果、内層の糸を用いて出来上がったストッキングの寸法は、表層の糸を用いたストッキングに対して5%程度も小さくなり、編地製品の寸法バラツキが大きく、製品寸法安定性が劣るという問題点があった。
【0013】
しかも、従来の交編糸は、紡糸−延伸の2工程法で製造されていたので、均染性に劣るという問題点もあった。
【0014】
このように、従来のパーン状パッケージの場合では、編立速度の如何を問わず編地欠点の発生が少なく編立性良好に交編することができず、編立速度の高速化が困難という問題点や、製品寸法安定性に劣るという問題点等があった。
【0015】
そこで、本発明は、上記のような従来技術の問題点を解消し、弾性糸とポリアミドフラットヤーンとを交編してストッキング編地を製造する工程において、編立速度の如何を問わず編目が均一で、寸法安定性、染色均一性にも優れた高品位のストッキング用交編地を編立性良好に製造することができる交編糸用パッケージの提供を主たる目的とする。
【0016】
また、ストッキング編地に要求される良好な編地品位や編立性を有しつつ交編編機の連続運転時間の大幅延長を容易に行うことができ、生産性向上を図るために有効なパッケージの提供を目的とする。
【0017】
併せて、被覆弾性糸のカバリング性を向上させることができ、ストッキング交編編地の均一性、均染性、編立性に優れるとともに透明性を向上させることが可能なストッキング交編編地の製造方法を提供することを別の目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため、本発明は、交編タイプストッキングの交編糸用ポリアミドフィラメントフラットヤーンを巻上げてなるドラム状パッケージにおいて、前記フラットヤーンの糸と糸の動摩擦係数が0.70〜1.10であり、解舒速度250m/分での解舒張力の最低値(g)が糸条繊度(デニール)の400分の1以上250分の1以下であり、かつ、解舒速度800m/分での解舒張力の変動差(g)が糸条繊度(デニール)の50分の1以下であることを特徴とする。
【0019】
ここで解舒張力の変動差(g) は、解舒速度800m/分で測定した際の解舒張力の最大値と最小値との差である。
【0020】
更に、この巻上げられたポリアミドフラットヤーンは糸とアルミナの動摩擦係数が0.40以下、特に0.35以下であることが好ましい。
【0021】
また、この巻上げられたポリアミドフラットヤーンは、特定範囲内の複屈折及び密度で表わされる繊維構造を有するナイロン6フィラメント糸又はナイロン66フィラメント糸であることが好ましく、この繊維構造のポリアミド糸は、溶融紡糸した糸条を冷却、給油した後に引取り、引続いて3.0倍以下で延伸し、熱処理した後、3500m/分以上で巻取ることにより製造できる。
【0022】
さらにまた、このポリアミドフラットヤーンは、糸条繊度5〜25デニール、フィラメント数1〜15、及び、98%硫酸相対粘度2.5〜3.5を有することが、交編ストッキング編地としての実用面から好ましい。
【0023】
そして、弾性糸とポリアミドフィラメント糸とを交編してストッキング編地を製造する際には、このポリアミドフィラメント糸として、上記交編糸用ドラム状パッケージから解舒されつつ供給されるフラットヤーンを用いる。
【0024】
さらに、前記と同様な水準の動摩擦係数及び解舒張力を有するドラム状パッケージは、被覆弾性糸の巻付け用の被覆用ポリアミド糸のパッケージとしても有用であり、このドラム状パッケージからのポリアミドフィラメントフラットヤーンを弾性フィラメント糸に巻付けして製造されたカバリング弾性糸は、交編編地用の弾性糸として好ましく、交編編地の品位をさらに向上させることができる。
【0025】
本発明の交編糸用パッケージは、交編タイプストッキングの交編糸用ポリアミドフィラメントフラットヤーンを巻上げてなるパッケージであって、前述したとおり、特定範囲内の動摩擦係数及び解舒張力を有するドラム状パッケージであることを要する。
【0026】
ドラム状パッケージは、パーン状パッケージに比べ巻量の増大が容易で連続生産性や製品寸法安定性の向上に有利である半面、ヒケ状の斑が編地上に発生し易いというストッキング編地上大きな問題点があり、さらに、編地品位が編立速度の影響を受け易く編立速度を任意に設定できないという問題点がある。従って、従来は、交編糸のドラム状パッケージでの供給は困難と考えられてきた。
【0027】
しかし、本発明(請求項1〜5)のドラム状パッケージとすると、上記した問題点がなく、交編糸のドラム状パッケージでの供給が可能となるのである。
【0028】
即ち、編立速度により大きな影響を受ける編目の不均一さやヒケ状斑の主たる原因は、編立時の給糸張力の変動であり、この張力変動は糸条の動摩擦係数及び解舒張力の最低値、変動差を特定の範囲内ととすることによって制御でき、そして、ドラム状パッケージからの交編糸を交編ストッキングに用いた場合、編立速度の如何を問わず編目均一性及び編立性が良好であって、交編編地の寸法安定性が向上する等の優れた効果が得られるのである。
【0029】
本発明のドラム状パッケージでは、その糸条の糸と糸の動摩擦係数を0.70〜1.10とし、その糸条をドラム状パッケージから解舒する際、その解舒張力の最低値(g)(解除速度250m/分で測定、以下も同じ)をその糸条繊度(デニール)の400分の1以上250分の1以下とし、さらに、解舒張力の変動差(g)(解除速度800m/分で測定、以下も同じ)をその糸条繊度(デニール)の50分の1以下とすることが必要である。また、糸条とアルミナの動摩擦係数を0.40以下、特に0.35以下とすることが好ましい。
【0030】
編立時の給糸張力の変動を制御するための動摩擦係数の値としては、糸と糸とで測定した糸−糸の動摩擦係数を用いればよいが、糸とアルミナとで測定した糸−アルミナの動摩擦係数をも制御することが、高速編立時における編目均一性や編立性を更に向上させるために有効である。
【0031】
即ち、動摩擦係数、解舒張力の最低値及び変動差をそれぞれ上記範囲内とすれば、解舒張力変動が編込み時の張力変動に与える影響を小さく抑えることができ、編み目の大きさが均一となり、ストッキング編地に要求される良好な品位の編地を編立速度の如何を問わず製造することが可能となる。
【0032】
これに対し、糸と糸の動摩擦係数が1.10を超える場合は、ドラム状パッケージから解舒されつつ供給されるポリアミドフラットヤーンを用いて交編編立を行った場合、解舒張力変動差が大きくなり過ぎる。解舒張力変動差が大き過ぎる場合は、編込み時の張力変動の増大、そして、編目のループ形成の不均一となるため、編目均一性の高い交編編地を得ることはできない。特に編立速度が800rpm以上のように高速となった場合にはこの悪影響が大きく、編立速度の高速化、生産性向上が困難である。
【0033】
逆に、動摩擦係数が0.70未満の場合は、糸条がパッケージから極めて簡単に解舒されてしまうため、交編編立時にフラットヤーンがパッケージから必要以上に解舒されるというオーバーフィードを起こし易い。特に解舒張力が低くなる編立速度250rpm以下の低速で交編編立を行う場合には、この悪影響を受け易く、解舒張力の変動に起因するヒケ状の斑の発生が増大する。
【0034】
また、交編糸用ナイロンフラットヤーンをドラム状パッケージから解舒する際、その解舒張力の最低値(g) がその糸条繊度(デニール)の400分の1未満である場合は、ドラム状パッケージから解舒され供給される給糸張力が交編編立に必要な編立張力以下となるため、ナイロンフラットヤーンの供給が不安定となり、編目が不均一となり、不適当である。
【0035】
さらにまた、解舒張力の変動差が、その糸条繊度(デニール)の50分の1を越える水準と大き過ぎる場合は、上述したように、本発明の所期の目的を達成することができない。
【0036】
また、糸とアルミナの動摩擦係数を0.40以上とすれば、高速編立時でも、走行糸条と編機上の複数個のアルミナ製糸道ガイドとの擦過抵抗の急激な増加による給糸張力変動を十分に抑制することができ、編目均一性や編立性をより一層向上できる。
【0037】
【発明の実施の形態】
動摩擦係数、解舒張力の最低値及び変動差をそれぞれ上記範囲内とするためには、製糸工程で繊維に付与する油剤の種類、濃度、付着量や、延伸倍率、熱処理温度、交絡程度等の製糸条件を調整すればよい。例えば、動摩擦係数は、油剤処理により繊維に付着する平滑剤成分の付着量に大きく影響される。また、解舒張力はその動摩擦係数に大きく影響される。
【0038】
また、このような交編糸用パッケージは、複屈折が40×10-3〜50×10-3であり、密度が1.127〜1.137g/cm3 であるナイロン6フィラメント糸、あるいは、複屈折が45×10-3〜55×10-3であり、密度が1.127〜1.142g/cm3 であるナイロン66フィラメント糸であることが好ましい。
【0039】
ナイロン6の場合は複屈折が40×10-3未満、ナイロン66の場合45×10-3未満のように、複屈折が小さ過ぎる場合は、糸条の動摩擦係数が1.10より大きくなり易いので、交編編立を行った場合解舒張力の変動が大きく、ヒケ状の斑を発生し易い。逆に、ナイロン6の場合は複屈折が50×10-3を越え、ナイロン66の場合は55×10-3を越えるように、複屈折が大き過ぎる場合は、熱処理による構造緩和が不十分で糸の構造歪みが大きく残っている。従って巻き取った糸条の瞬間回復特性が大きくなり解舒張力の変動が大きくなるし、さらに遅延回復特性も高くなるので、巻取ったドラム状パッケージのフォーム不良を生じるし、解舒性も悪化し解舒張力の変動差が大きくなり交編編立には好ましくない。
【0040】
また、密度が1.127g/cm3 未満の場合は、ナイロン糸の配向および結晶化度が低いため、交編用途のポリアミドフラットヤーンに求められる強度を満足させることができない。しかも、結晶化度の低下により糸条の動摩擦係数が大きくなり易い。逆に、ナイロン6の場合は密度が1.137g/cm3 を越え、ナイロン66の場合は1.142g/cm3 を越えるように大き過ぎる場合は、複屈折が大き過ぎる場合と同様の問題点を生じる。
【0041】
これらの複屈折及び密度の条件を満足させるためには、例えば、溶融紡糸した糸条を冷却、給油した後に引取り、引き続き3.0倍以下、例えば、1.5〜3.0倍程度に延伸し、120〜190℃程度で熱処理し、3500m/分以上、好ましくは4000m/分以上で巻取ることによって製造でき、均一性の高い糸条とすることができる。
【0042】
これに対し、従来の紡糸−延伸法による交編編地用ポリアミドフラットヤーンは、未延伸段階で一旦巻取って安定化させた後に、延伸してパーン状のパッケージに巻取った糸条であるので、未延伸糸段階での吸湿斑に起因する構造差や結晶部分・非晶部分の構造差が延伸により拡大され、この結果、均一性や均染性を向上させることが困難である。例えば、含金染料で染色すると編地にかすり状の染め斑が誘発される。
【0043】
さらに、弾性糸との交編を行ってストッキング編地を形成するという点からして、糸条繊度5〜25デニール、フィラメント数1〜15、98%硫酸相対粘度2.5〜3.5を有することが実用上好ましい。透明性、編地強度といったストッキング編地の要求特性を同時に満足するためには、さらに2〜7フィラメント糸であることが好ましい。
【0044】
本発明で用いるポリアミドは、例えば、ポリカプロラクタム(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロン610)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン4.6)、これらからのコポリアミド等であればよく、なかでも、ナイロン6、ナイロン66が好ましい。これらは少量の共重合成分、例えばメチレン鎖長の異なるポリアミドを含んでいてもよい。その重合度は、98%硫酸相対粘度にして2.5〜3.5の範囲内であることが好ましい。
【0045】
また、そのポリアミドは、必要に応じて艶消し剤、顔料、光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、染色性向上剤等が配合されていてもよい。例えば、透明性を向上するなどの目的で特定のジアミド化合物を0.1〜1.0重量%程度配合することや、メチレン鎖長の異なるポリアミドを少量配合することが可能である。具体的な添加剤としては、エチレンビスステアリン酸アミドなどで代表されるジアミド化合物などや、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612などの他のポリアミドなどが挙げられる。
【0046】
本発明にいうフラットヤーンは、製糸したままで何も物理的加工していない繊維のような直線状繊維の形態であればよく、断面形状は丸断面、Y型断面、T型断面、偏平断面あるいはそれらの複合、もしくはそれらをさらに変形させたような形状でもかまわない。
【0047】
また、この製糸に用いる油剤は、鉱物油、脂肪酸エステル、ポリエーテル化合物、アルコールエチレンオキサイド化合物などのような平滑剤成分等を調合したもので良く、必要に応じて制電剤、制電補助剤、耐熱剤、収束剤、防腐剤などの成分を配合しても良い。またこの油剤は、油剤有効成分を低粘度鉱物油(例えばレッドウッド粘度RW30秒)で希釈した非含水系油剤であってもよいし、また、エマルジョン系油剤であっても良い。
【0048】
交編に用いる弾性糸は、弾性糸のまわりに被覆用糸を一重に巻付けたSCY(シングルカバリング弾性糸)、または二重に巻付けたDCY(ダブルカバリング弾性糸)などの被覆弾性糸であることが望ましいが、弾性糸と被覆用糸を同時仮撚りした仮撚被覆弾性糸であってもよい。また、ポリウレタンのようなエラストマのみからなる弾性糸を用いて交編するベアニットインとしてもよい。
【0049】
更に透明性、カバリング性、編地均一性、編立性が更に優れた交編ストッキング編地を得るためには、上記の条件を満足するドラム状パッケージからのポリアミドフラットヤーンを被覆用糸に用いて弾性フィラメント糸に巻き付けた被覆弾性糸と、上記の条件を満足するドラム状パッケージからのポリアミドフラットヤーン交編糸を用いて交編編立することが好ましい。
【0050】
一般に被覆弾性糸を製造するためには、被覆用糸をパッケージから解舒しHボビンに巻き返した後、このHボビンから被覆用糸を解舒しつつ弾性糸に巻き付ける方法がとられる。この時、パッケージからの解舒張力の変動が大きいとHボビンの巻き斑を生じる。このHボビンの巻き斑はHボビンから被覆用糸を解舒して弾性糸にカバリングする際の解舒張力の変動等を生じ易く、得られた被覆弾性糸はカバリング性や解舒性が低下し易い。従って、この被覆弾性糸を用いて交編編地を編立た場合、被覆弾性糸の解舒性の低下による張力変動やカバリング性の低下により、編地が目崩れなどを起こしやすく編地均一性が低下するだけでなく、カバリング性が低下することにより被覆弾性糸が嵩高となるため、透明性も低下し、良好な交編編地が得難く好ましくない。
【0051】
ところが、被覆用糸として、動摩擦係数及び解舒張力の各値がそれぞれ前記した範囲内であるドラム状パッケージからのポリアミドフィラメントフラットヤーンを用いてカバリングを行なった場合、被覆用糸の解舒不良に起因するカバリング斑などが発生しない。そこで、この被覆弾性糸に上記ドラム状パッケージからのポリアミドフラットヤーンを交編させて交編編立をした場合、編立時の解舒張力変動などが極めて少なく、カバリング性、編目均一性、透明性、均染性、編立性に極めて優れた交編ストッキング編地が得られる。
【0052】
本発明における動摩擦係数、解舒張力は、次の方法で測定すればよい。
【0053】
糸と糸の動摩擦係数の測定方法: ランニングヤーン法にて糸と糸とを撚り合わせつつ走行させて測定する。即ち、図1に示すように、パッケージ1から解舒ガイド2、送給ローラ3を通して解舒される糸条を、方向転換ガイド6及びUゲージ8とガイドローラ7との間で2回の撚りを加えて通す。バランサー5にて糸条に荷重T1を加え、糸条を100m/分で解舒走行させて、その時のUゲージ(新興通信工業社製U・UTタイプ)に掛る張力T2を新興通信工業社製自動平衡型記録計(AS13型)を用いて測定する。
【0054】
そして、動摩擦係数μは下記のAmontonの式により算出する。
T1/T2=exp.μ・θ
(μ= log(T2/T1)×1/θ logeであり、ここで、T1:初張力、T2:摩擦後の張力、θ:接触角(π:radian)、μ:動摩擦係数である。)
【0055】
糸とアルミナの動摩擦擦係数の測定方法: ランニングヤーン法にてアルミナセラミック製摩擦子に糸掛けして走行させつつ測定する。即ち、図2に示すように、パッケージ1から解舒ガイド2、送給ローラ3を通して解舒される糸条を、方向転換ガイド6、アルミナセラミック製摩擦子7(表面粗さRzが0.8〜6μで直径8mmの棒状のアルミナセラミックガイド、湯浅糸道工業(株)製のYM−85Cアルミナガイド)及びUゲージ8に順次通す。バランサー5にて糸条に荷重T1を加え、糸条を800m/分で解舒走行させて、その時のUゲージ(新興通信工業社製U・UTタイプ)に掛る張力T2を新興通信工業社製自動平衡型記録計(AS13型)を用いて測定する。
【0056】
そして、動摩擦係数μは糸と糸の動摩擦係数の測定の場合と同じAmontonの式(前記)により算出する。
【0057】
解舒張力の測定方法: 東レエンジニアリング(株)製の張力計(TTM−101)を用いて測定し、松下電気産業(株)製の2ペンレコーダー(TR101)を用いて記録する。パッケージが水平になるようにスタンド上に設置し、パッケージの中心線上に梨地の解舒ガイド(パッケージからの距離30cm)、糸道ガイド、張力計、糸道ガイドの順に設置し、解舒速度が変更可能な解舒機を用いて糸条をパッケージから解舒走行させて、3分間の張力変動を記録計にて記録する。そのチャートより解舒張力の最大値と最小値を読取り、その差から解舒張力変動差を求める。
【0058】
弾性糸とポリアミドフラットヤーンとから交編タイプのストッキング編地を編成するにあたっては、ポリアミドフラットヤーンの供給をドラム状パッケージにより行えば製品寸法安定性を改善でき、さらにその巻量を大きくすれば、製品寸法安定性を改善しパッケージの補給インターバルを容易に延長でき連続編成時間を延長できる。
【0059】
しかし、このストッキング編地交編用のポリアミドフラットヤーンを従来のドラム状パッケージで供給して交編編地を編成した場合、染色、熱セットして得られた交編編地上にドラム状パッケージからの解舒時の張力変動等に起因する編目の不均一さが目立ち、ストッキング製品に要求される編地品位を満足させることができない。即ち、ドラム状パッケージの場合、ドラム端部とストレート部と解舒張力変動差や糸物性差があるので、編地形成時にその解舒張力変動差や糸物性差により編地を構成するループの形態差が生じループの大きさの斑が目立つからであり、しかも、製品寸法安定性も不十分である。
【0060】
そこで、この編目の不均一性や製品寸法安定性不十分の問題を解消し、ストッキング編地に要求される良好な編地品位を良好な編立性で得るためには、ドラム状パッケージにおける糸条の動摩擦係数、解舒張力水準を特定範囲内に制御することが有効であり、さらに、その解舒張力水準を得るためには、複屈折、密度等を特定水準に制御すればよい。
【0061】
弾性糸と交編編地を編成する時、ポリアミドフラットヤーンはパッケージから解舒され、交編編機に供給される。この際ストッキング編地に要求される良好な編地を得るためには、解舒される時の瞬間的な解舒張力変動を極力小さくすることが有効である。
【0062】
一般にパーン状パッケージはパーン上端から下端までの解舒距離差が大きく、また、糸条の単位長さ当たりのトラバース回数が少ないため、パーン状パッケージの解舒張力変動は波型の長周期となり、瞬間的な解舒張力変動は少ない。これに対し、ドラム状パッケージは一般に上端から下端までの解舒距離差が小さく、また、糸条の単位長さ当たりのトラバース回数がパーン状パッケージの数百倍以上あるため、ドラム状パッケージの解舒張力変動は短周期となり、瞬間的な解舒張力変動が大きくなる。
【0063】
従って、ドラム状パッケージを用いて交編編立した場合、この瞬間的な解舒張力変動は編み込み時の張力変動となるため編目のループ形成は不均一になり易く、さらに編地熱収縮処理時の収縮斑としてヒケ状の斑を発生し易い。
【0064】
しかしながら、糸条の動摩擦係数、解舒張力の最低値及びその変動差を特定範囲内に制御すれば、この瞬間的な解舒張力変動が編み込み時の張力変動に与える影響を十分に抑制することができ、編目の大きさのバラツキの発生を抑制することができ、この結果、ストッキング編地に要求される良好な編地を編立速度の如何を問わず得ることが可能となる。
【0065】
また、製品寸法安定性が劣るパーン状パッケージの場合とは異なり、本発明のドラム状パッケージの場合は、表層部と内層部の解舒張力の差が極めて小さいため、解舒張力差が編目ループ形成時の編立張力の上昇に与える影響は小さく、編地製品の寸法安定性が大幅に向上する。
【0066】
また、ドラム状パッケージは、パーン状パッケージに比べ、巻取時にその巻幅や巻厚を変更することが容易であるので、巻量を増大させることや巻量を任意水準に設定することが容易に行える。従って、巻量変更により、交編編機の連続運転時間を延長したり、あるいは、その連続運転時間を任意時間に設定することも容易に行える。
【0067】
【実施例】
[実施例(及び比較例)1]
98%硫酸相対粘度が2.7のナイロン6を溶融紡糸して冷却し、ガイド給油により非含水油剤を付与した後、第1ゴデットローラーにて引き取り、引続き第2ゴデットローラーとの間で2.25倍に延伸するとともに、加熱した第2ゴデットローラーに引きまわして160℃で熱処理を行い、カムトラバース方式のスピンドルドライブ型巻取機にて巻取速度4000m/分で、外径125mmの紙製ボビン上に巻取り、巻幅75mm、巻取重量3.5kgのドラム状パッケージとした。巻取られたナイロン6フラットヤーンは、糸条繊度15デニール、3フィラメント、強度6.5g/d、伸度43%であり、その動摩擦係数、複屈折、密度、油剤付着量、解舒張力は、表1の No.1に示すとおりであった。
【0068】
さらに、動摩擦係数、複屈折、密度は第1ゴデットローラーと第2ゴデットローラーとの間での延伸倍率、第2ゴデットローラーでの熱処理温度、及び油剤付着量を変更することによって種々の水準に調整した( No.2〜8)。
【0069】
次に、98%硫酸相対粘度が2.6のナイロン66を溶融紡糸して冷却し、延伸倍率を2.35倍に変更した以外は上記ナイロン6と同様な方法で巻取速度4000m/分で巻取り、巻幅75mm、巻取重量3.5kgのドラム状パッケージとした。巻取られたナイロン66フラットヤーンは、糸条繊度15デニール、3フィラメント、強度6.4g/d、伸度42%であり、その動摩擦係数、複屈折、密度、油剤付着量、解舒張力は、表1の No.9に示すとおりであった。
【0070】
さらに、動摩擦係数、複屈折、密度は第1ゴデットローラーと第2ゴデットローラーとの間での延伸倍率、第2ゴデットローラーでの熱処理温度、及び油剤付着量を変更することによって種々の水準に調整した( No.10〜13)。
【0071】
弾性糸には、20デニール3フィラメントのポリウレタン系弾性繊維にドラム状パッケージに巻上げられた糸−糸の動摩擦係数が0.95の7デニール、5フィラメントのナイロン6フィラメントヤーンを、下撚りZ方向2411t/m、上撚りS方向2066t/mで通常の方法で2重に被覆(ダブルカバリング)することによって得られた2重被覆弾性糸を用いた。
【0072】
上記したナイロン6フラットヤーンと弾性糸とを、それぞれ2本毎の4本給糸、針数400本、シリンダー径4インチのストッキング編立機で、回転数250、600、800rpmにて交編してストッキング用交編編地とした。なお、この編立速度は、それぞれ、解舒速度250、600、800m/分での値に相当する。
【0073】
この交編は、ナイロンフラットヤーンのドラム状パッケージが満管から消費され尽くすまでの連続編立てにより行った。
【0074】
この交編時の編成糸切れや解舒性等によって編立性を相対評価し、その結果をA(良好)−B−C(実用上問題なし)−D−E(不良)でもって表2に示した。 交編糸用パッケージの巻量が3.5kgと大きいにもかかわらず、本発明に係る No.1、2、3、4、5、9、10および11の場合の交編は、編み立て速度が250、600rpmの低、中速度だけでなく800rpmの高速度であっても編成糸切れなどがなく編立性が極めて良好であった。
【0075】
これに対し、本発明で特定した動摩擦係数、解舒張力の最低値(g) 、解舒張力変動差(g) の条件が外れる No.6、7,8、12および13の場合は高速あるいは低速領域において編成糸切れなどが発生し編立性が劣っていた。
【0076】
また、従来の2.0kgのパーン状パッケージの場合(後述の比較例1)に比し、連続編立時間をおおむね1.75倍程度まで延長することができ、編立て作業性が大幅に改善された。
【0077】
次に、得られた交編編地を、酸性染料“ミツイブラック”を用い、加熱した染色バケツ内で常法にて染色し乾燥した後、幅145mmのアルミ製セットボードにセットして110℃、30秒間での熱セットを行った。このように酸性染料で染色して得られた交編編地を十分乾燥して幅140mmの白色のアクリルボードにはめ、編地を肉眼観察することによって、編地の均一性について5段階評価を行った。評価基準はその編地の1ループの大きさのバラツキについて行い、それぞれ、A(ほとんどそろっていて良好)−B−C(ややバラツキがあるが実用上問題なし)−D−E(バラツキがやや目立ち不良)、として表示した。
【0078】
また、酸性染料の代わりに含金染料“パラチンブルー”を用いて上記と同様に染色し、染色した交編編地の均染性を、上記と同様に肉眼評価した。評価結果は、それぞれ、A:染斑なく良好、B:やや染斑があるが実用上問題なし、C:染斑がやや目立ち不良、D:染斑が完全に目立ち不良、として表示した。
【0079】
さらにまた、寸法安定性の評価は、巻幅5mm位置で解舒したポリアミドフラットヤーンを用いて編立てた交編ストッキングの一端に2.5kgの荷重を掛けて伸長した時の試料長L2が、最大巻径位置で解舒して編立てた交編ストキングを同様に測定した試料長L1に対して5%以上小さいものを不良、2〜5%小さいものをやや不良、2%未満小さいものを良好、として表示した。
【0080】
本発明で特定した条件のドラム状パッケージを用いた No.1、2、3、4、5、9、10および11の場合は、編立速度が250、600rpmの低・中速度だけでなく800rpmの高速度であっても編目均一性が高く、均染性の点でも問題なく、編地品位に優れ、更に寸法安定性にも優れた良好なストッキング用交編編地とすることができた。
【0081】
特に、糸とアルミナの動摩擦係数を0.40以下としたNO. 1、2、4、5、9および10の場合は、編目均一性や編立性が特に優れ、高速編立でも極めて良好なストッキング用交編編地とすることができた。
【0082】
これに対し、本発明で特定した動摩擦係数、解舒張力の最低値(g) 、解舒張力変動差(g) の条件が外れる No.6、7、8、12および13の場合は、低速、あるいは高速度で編立において編み目の1ループの大きさにバラツキが大きく編み目の均一性が劣る、ストッキング用には不適当な交編編地であった。さらに編立性、寸法安定性の点でも本発明の場合よりも劣っていた。
【0083】
[比較例1]
実施例1と同一のナイロン6チップを溶融紡糸して冷却し、給油し、第1ゴデットローラーで引取り、延伸することなく第2ゴデットローラーで800m/分で引取って巻取った。得られた未延伸糸をボビン長(トラバース長)の異なる2種類のリング延伸撚糸機でそれぞれ3.8倍に延伸し、2.0kg又は3.5kgのパーン状パッケージに最終巻径が等しくなるように巻取った。このパーン状パッケージのナイロン6フラットヤーンを、実施例1と同様に交編し染色、熱セットして評価し、その結果を、表1及び表2に No.14、15として示した。
【0084】
編立性は低速度で編成糸切れが発生し編立性が劣っていた。
【0085】
特に、パッケージの巻量が2.0kgと少なかった No.14の場合は、巻量が少ないことから800rpmの高速度で編立を行った場合、連続編立時間が特に短かった。また、600、800rpmの中・高速度で編立を行った場合1ループの大きさにバラツキもなく良好な編地が得られた。しかし、250rpmの低速編立においては、1ループの大きさにバラツキが大きく編み目の均一性が劣り、ストッキング用には不適当な交編編地であった。さらに、ストッキングの製品寸法安定性も劣り、含金染料でのかすり状染斑が目立ち均染性も劣っていた。
【0086】
また、巻量を3.5kgと多くしたパッケージの No.15の場合は、250rpmの低速編立においてループの大きさバラツキが大きく編み目の均一性が劣り、800rpmにおいて長周期のヒケ斑が目立ち編地均一性が劣っていた。さらに、ストッキングの製品寸法安定性も均染性も劣っていた。
【0087】
【表1】
【0088】
【表2】
【0089】
[実施例(及び比較例)2]
第1ゴデットローラと第2ゴデットローラとの間の延伸倍率を2.0倍に変更した以外は、実施例1 No.1と同様に紡糸及び延伸を行なって4000m/分で巻取り、12デニール5フィラメントのナイロン6フラットヤーンを巻幅75mm、巻量3.5kgのドラム状パッケージに巻上げた。糸−糸の動摩擦係数は0.92、解舒張力の最低値は0.04g、変動差は0.16gであった(カバリング糸 No.1)。
【0090】
また、延伸倍率を3.7倍に変更した以外は、比較例1と同様に紡糸及び延伸を行なって、12デニール5フィラメントのナイロン6フラットヤーンを巻量2.0kgのパーン状パッケージに巻上げた。動摩擦係数は1.02、解舒張力の最低値は0.02g、変動差は0.12gであった(カバリング糸 No.2)。
【0091】
次に、上記の2種類のナイロン6フラットヤーンを通常の方法にてHボビンぐりを行ない、そのHボビンを用い、20デニール3フィラメントのポリウレタン系弾性繊維を用いて、それぞれ1700t/mにて通常の方法で1重に被覆(シングルカバリング)することによって1重被覆弾性糸を得た。
【0092】
本発明に係るドラム状パッケージ(カバリング糸 No.1)をカバリングに用いた場合、Hボビンに巻付けるためドラム状パッケージから糸条を解舒した際、その解舒張力の変動が少ないため、Hボビンへの巻き付けは極めて均一であった。このHボビンを用いて弾性糸に1重被覆を行なった場合、カバリング均一性が高い1重被覆弾性糸が得られた。
【0093】
しかしながら、パーン状パッケージ(カバリング糸 No.2)を用いた場合、パッケージから糸条を解舒した際、長周期の大きな解舒張力変動のため、カバリング性がやや劣った1重被覆弾性糸となった。
【0094】
次に、実施例1の No.1と同様に紡糸及び延伸を行なって4000m/分で巻取り、12デニール3フィラメントのナイロン6フラットヤーンを巻幅75mm、巻量3.5kgのドラム状パッケージに巻上げた(交編糸B)。
【0095】
カバリング糸1、2を巻付けた上記の1重被覆弾性糸と、実施例1の No.1の交編糸(交編糸A)、上記交編糸B、又は、比較例1の No.14(2.0kg巻きパーン状パッケージ)の交編糸(交編糸C)を用いて、表2に示す組合せで、それぞれ2本毎の4本給糸、針数400本、シリンダー径4インチのストッキング編立機で、回転数600rpmにて交編してストッキング用交編編地とした。この交編は、ナイロンフラットヤーンのドラム状パッケージが満管から消費され尽くすまでの連続編立てにより行った。
【0096】
この交編糸および弾性糸における編成糸切れや解舒性等によって編立性を○(良好)、○〜△(やや不良)で相対評価し、その結果を表3に示した。
【0097】
本発明に係るドラム状パッケージを用いたNo.16、17の場合、1重被覆弾性糸のカバリング均一性及び、編立時の弾性糸及び交編糸の張力変動が少ないため解舒性に優れ、編立性は良好であった。これに対し、No.18の場合は交編糸にパーン状パッケージを用いているため編立性がやや劣っていた。またカバリング糸にパーン状パッケージを用いた場合(No.19)は、弾性糸のカバリング均一性がやや劣ること、及び解舒性が劣るため、編立性はやや劣る結果となった。
【0098】
また、得られたストッキング編地の製品寸法安定性を実施例1と同様に評価した。
【0099】
次に、得られたストッキング編地を実施例1と同様に酸性染料で染色して編地均一性、均染性を相対評価した。また、そのストッキング編地を幅140mmの白色のアクリルボードにはめ、検査者(5人)の目視によって透明性を相対評価した。その結果を、○:良好、○〜△:やや不良、△:不良、でもって表3に示した。
【0100】
本発明に係るドラム状パッケージを用いたNo.16、17の場合は、編地均一性、均染性、透明性のいずれも良好であり編地品位の優れたストッキング交編編地を得ることができた。これに対し、No.18の場合は、目崩れ等が発生し編地均一性はやや劣り、透明性もやや劣り、含金染料でのかすり状の染斑が目立ち均染性の点で劣っていた。また、本発明に係るドラム状パッケージを用いないNo.19の場合は、カバリング均一性、透明性が劣っていた。
【0101】
このように、本発明に係るドラム状パッケージを用いたNo.16、17の場合は、編地品位が総合的に優れかつ編立性に優れたストッキング用交編編地を得ることができた。
【0102】
【表3】
【0103】
【発明の効果】
本発明の交編糸用ドラム状パッケージを用いて、弾性糸とポリアミドフラットヤーンとを交編してストッキング編地を製造すると、編立速度の如何を問わず編地均一性、染色均一性、寸法安定性に優れた高品位のストッキング用交編編地を編立性良好に製造することができる。
【0104】
また、本発明によると、ストッキング編地に要求される良好な編地品位や編立性を保ちつつ、交編糸用パッケージをドラム状パッケージ化することができるので、交編編み機の連続運転時間を大幅に延長させることも可能となり、編立工程における生産の効率化が推進され工業的実施に非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】糸条の糸と糸の動摩擦係数の測定装置の概略を示す図である。
【図2】糸条の糸とアルミナの動摩擦係数の測定装置の概略を示す図である。
【符号の説明】
1:パッケージ、 2:解舒ガイド、 3:フィードローラ、 4:方向転換ガイド、 5:バランサー、 6:方向転換ガイド、 7:ガイドローラ、 7′:アルミナセラミック製摩擦子、 8:Uゲージ、 9:方向転換ガイド
Claims (7)
- 交編タイプストッキングの交編糸用ポリアミドフィラメントフラットヤーンを巻上げてなるドラム状パッケージにおいて、前記フラットヤーンの糸と糸の動摩擦係数が0.70〜1.10であり、解舒速度250m/分での解舒張力の最低値(g)が糸条繊度(デニール)の400分の1以上250分の1以下であり、かつ、解舒速度800m/分での解舒張力の変動差(g)が糸条繊度(デニール)の50分の1以下であることを特徴とする交編糸用ドラム状パッケージ。
- 前記フラットヤーンの糸とアルミナの動摩擦係数が0.40以下であることを特徴とする請求項1記載の交編糸用ドラム状パッケージ。
- 前記フラットヤーンが、複屈折40×10-3〜50×10-3、及び、密度1.127〜1.137g/cm3 を有するナイロン6フィラメントからなることを特徴とする請求項1又は2記載の交編糸用ドラム状パッケージ。
- 前記フラットヤーンが、複屈折45×10-3〜55×10-3、及び、密度1.127〜1.142g/cm3 を有するナイロン66フィラメントからなることを特徴とする請求項1又は2記載の交編糸用ドラム状パッケージ。
- 前記フラットヤーンが、糸条繊度5〜25デニール、フィラメント数1〜15、及び、98%硫酸相対粘度2.5〜3.5を有するフィラメントヤーンであることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の交編糸用ドラム状パッケージ。
- 溶融紡糸した糸条を冷却、給油した後に引取り、引続いて3.0倍以下で延伸し、熱処理した後、3500m/分以上で巻取り、請求項1、2、3、4又は5記載の交編糸用ドラム状パッケージを製造することを特徴とする交編糸用ドラム状パッケージの製造方法。
- 弾性糸とポリアミドフィラメント糸とを交編してストッキング編地を製造する方法において、前記ポリアミドフィラメント糸が、請求項1、2、3、4、5又は6記載の交編糸用ドラム状パッケージから解舒されつつ供給されるフラットヤーンであることを特徴とする交編タイプストッキング編地の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17843995A JP3543429B2 (ja) | 1994-07-15 | 1995-07-14 | 交編糸用ドラム状パッケージ、その製造方法及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16423594 | 1994-07-15 | ||
JP6-164235 | 1994-07-15 | ||
JP17843995A JP3543429B2 (ja) | 1994-07-15 | 1995-07-14 | 交編糸用ドラム状パッケージ、その製造方法及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0881129A JPH0881129A (ja) | 1996-03-26 |
JP3543429B2 true JP3543429B2 (ja) | 2004-07-14 |
Family
ID=26489422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17843995A Expired - Fee Related JP3543429B2 (ja) | 1994-07-15 | 1995-07-14 | 交編糸用ドラム状パッケージ、その製造方法及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3543429B2 (ja) |
-
1995
- 1995-07-14 JP JP17843995A patent/JP3543429B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0881129A (ja) | 1996-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080317984A1 (en) | Highly Crimped Conjugated Fiber Cheese Package and Process for Its Production | |
CA2478286C (en) | Process for producing polyester fine multifilament yarn and polyester fine false-twist textured yarn, polyester fine multifilament yarn and polyester fine false-twist textured yarn | |
US5002474A (en) | Spinneret for dry spinning spandex yarns | |
US20210040650A1 (en) | Polyamide multifilament and knitted lace manufactured using same | |
MXPA01008684A (es) | Fibra de politrimetilen-tereftalato. | |
WO2002004332A1 (fr) | Enroulement de fil etire et son procede de production | |
JP3543429B2 (ja) | 交編糸用ドラム状パッケージ、その製造方法及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 | |
JP3543360B2 (ja) | 交編用ドラム状パッケージ及びそれを用いた交編ストッキング編地の製造方法 | |
MXPA02008977A (es) | Carrete de hilo estirado. | |
CN109837626A (zh) | 一种合股无油锦纶6dty及其生产工艺和实现该生产工艺的加弹机 | |
JP3543354B2 (ja) | 交編糸用ドラム状パッケージ及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法 | |
JP2000256916A (ja) | ポリエステル糸条の直接紡糸延伸方法 | |
JPS60128169A (ja) | ポリアミド繊維の巻取法 | |
JPS60209013A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP3837227B2 (ja) | ポリエステル極細マルチフィラメントの直接紡糸延伸方法 | |
JPH02139426A (ja) | 交編編地用ナイロンフラットヤーン、そのパーンパッケージおよびその製造方法 | |
JPS60128166A (ja) | ポリアミド繊維の製造方法 | |
JPH05132812A (ja) | 異形断面繊維の直接紡糸延伸方法 | |
JPS60128167A (ja) | ポリアミド繊維の製造法 | |
JP2002220738A (ja) | 高速仮撚用延伸糸及びその製造方法 | |
JPS60104516A (ja) | ポリエステルフイラメントの製造方法 | |
JP2895530B2 (ja) | 太繊度フィラメント糸の製造方法 | |
JPS5921969B2 (ja) | ナイロン6繊維の仮撚りモデイフアイ加工方法 | |
JPS6081311A (ja) | 先染糸の製造方法 | |
JPH05272019A (ja) | カバリング弾性糸の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040329 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |