JP3538896B2 - 射出成形機の制御方法 - Google Patents

射出成形機の制御方法

Info

Publication number
JP3538896B2
JP3538896B2 JP13591594A JP13591594A JP3538896B2 JP 3538896 B2 JP3538896 B2 JP 3538896B2 JP 13591594 A JP13591594 A JP 13591594A JP 13591594 A JP13591594 A JP 13591594A JP 3538896 B2 JP3538896 B2 JP 3538896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
mold
pressure
molding machine
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13591594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081744A (ja
Inventor
昌弘 紙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP13591594A priority Critical patent/JP3538896B2/ja
Publication of JPH081744A publication Critical patent/JPH081744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538896B2 publication Critical patent/JP3538896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/766Measuring, controlling or regulating the setting or resetting of moulding conditions, e.g. before starting a cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7693Measuring, controlling or regulating using rheological models of the material in the mould, e.g. finite elements method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック製品やア
ルミ製品などを成形する射出成形機において、特に射出
工程を高精度に制御する射出成形機の制御方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の射出成形機の要部構成を簡
略化して示す概要図であり、図7を用いて油圧駆動式射
出成形機における成形方法を説明する。ペレット状の樹
脂またはアルミニウムを加熱によって溶融状態にされた
成形材料は、加熱シリンダ2の注入口5を介してプラン
ジャ4前部に注入され貯留される。
【0003】射出工程では油圧ポンプ13と配管10c
により接続された油圧作動バルブ12に成形機制御装置
16より電圧による指令値が送られ、それに応じて油圧
作動バルブ12のスプールが開き、作動油が配管10b
を通じて射出シリンダ7のヘッド側油圧室8bに流れ込
むようになっている。
【0004】そして、ヘッド側油圧室8bに作動油が流
入するとピストン9aには前方(図中左方向)へ動く力
が働きピストンロッド9bとともに、プランジャ4は前
進するのである。
【0005】この時、ロッド側油圧室8a内の作動油は
配管10aを通ってタンク11へ流れる。プランジャ4
の前進に伴いプランジャ4前部の溶融物6はノズル3を
介し金型14の固定側14aと可動側14bの間にある
金型キャビティ14c部に流入、充填される。
【0006】成形材料が金型14内で冷却され溶融状態
から固化した後、可動側金型14bが移動しキャビティ
14cの形状に賦形された成形品が取出される。その後
金型14は閉じられ次の射出工程に備える。
【0007】前記した射出工程において、どのような圧
力、速度状態で溶融物6を金型キャビティ14cに充填
するかが、品質のよい成形品を成形するために極めて重
要である。
【0008】そのため、熟練者の勘、良品が成形できた
時の状態、あるいはCAE(コンピュータ支援技術)計
算を用い、最適なプランジャ4の前進速度、ノズル3部
での射出圧力などを算出し、品質のよい成形品を得よう
とする。
【0009】しかしながら、従来の射出成形の場合に
は、油圧作動バルブ12の開き遅れ、配管10b、ヘッ
ド側油圧室8b内の作動油の弾性、溶融物6の弾性、プ
ランジャ4の質量などによる速度の立ち上がり遅れなど
により、成形機制御装置16から適切な電圧値を油圧作
動バルブ12に指令しても、前記したような最適なプラ
ンジャ4速度や射出圧力は実現できず、そのために、プ
ランジャ4速度は速度センサ15にて測定し、またノズ
ル3部での射出圧力は圧力センサ17で測定し、その測
定結果をフィードバックにより制御していた。
【0010】ここで、前述したような従来行われていた
良品を成形するための制御方法の中で、射出工程の諸々
の動的挙動を数式で表現し、それらを解くことにより、
最適な指令値を算出し制御する方法を詳述する。
【0011】まず、油圧作動バルブ12の挙動を表現す
る数式を作成する。
【0012】図8に示すように、油圧作動バルブ12に
入力される指令電圧をe、油圧作動バルブ12に装着さ
れて作動油の流量を調整するスプールの位置をW、指令
電圧eとスプールの位置Wの関係を表わすバルブ定数を
V 、時定数をτ1 、時間をtとすると指令電圧eとス
プールの位置Wは一次遅れの関係にあるので、
【0013】
【数1】
【0014】となる。次に油圧ポンプ13で発生する圧
力をPS 、油圧作動バルブ12の入側の圧力をPA 、時
定数をτ2 とすると、PS とPA との関係も一次遅れで
表現でき、
【0015】
【数2】
【0016】となる。油圧作動バルブ12出側の圧力を
B 、スプールの位置Wと作動油流量の関係を示す定数
をKg とすると、油圧作動バルブ12を流れる作動油の
流量Q L は、
【0017】
【数3】
【0018】となる。次に射出成形機の射出機構をモデ
ル化した数式を作成する。
【0019】図9に示す射出シリンダ7のピストン9a
の位置をx(ピストン9aが後退限から少し前進した状
態)とし、後退限(図9中でピストン9aが右方向に移
動限まで進んだ状態)の位置をx=0とする。
【0020】この時の油圧作動バルブ12とピストン9
a間の作動油の体積(ヘッド側油圧室8bと配管10b
との合計の容積)をV1 とする。作動油の体積弾性係数
をK h とし、ヘッド側油圧室8bおよび配管10b内の
作動油の圧力PB と等しく、また、ピストン9aの断面
積はA1 とすると、これら作動油の圧力と体積との関係
は、
【0021】
【数4】
【0022】となる。次にピストン9a、ピストンロッ
ド9b、プランジャ4など射出時に運動する部品の総質
量をm、射出時にプランジャ4前部の溶融物に発生する
圧力をPC 、プランジャ4の断面積をA2 とする。
【0023】ピストン9aおよびその他の摺動部に発生
する摩擦力はピストン9aの前進速度に比例するのでB
f (dx/dt)となっているので、運動方程式は
【0024】
【数5】
【0025】となる。次にプランジャ4が後退限、すな
わちx=0の位置にある時の溶融物6の体積をV2 、ノ
ズル3を介して金型キャビティ14c内に流入する溶融
物6の流量をQC 、溶融物6の体積弾性係数をKP とす
ると、溶融物6の圧力と体積の関係より
【0026】
【数6】
【0027】となる。次に、金型キャビティ14cを図
10に示すように円筒形状であるとする。円筒の直径を
h 、流動長さをhL 、溶融物の粘度をμとすると、流
動先端の圧力は0なので、流量と圧力の関係はハーゲン
・ポアズの式より
【0028】
【数7】
【0029】となる。また、流動長さhL と流量QC
関係は、
【0030】
【数8】
【0031】となる。以上(1)〜(7)の7式により
射出成形機の射出工程での動的挙動が全て数式で表現さ
れた。ここで、KV 、τ1 、PS 、τ2 、Kg 、Kh
1 、A1 、m、Bf 、KP、V2 、μ、Dh は定数で
あり既知である。また、変数はe、W、PA 、PB 、P
C 、x、QC 、hL の8つであり時間tの関数である。
【0032】射出工程を最適な状態で行うため、プラン
ジャ4の目標速度をdx(t)/dt=f(t)と設定
した場合、
【0033】
【数9】
【0034】より、x(t)が決まり変数が7つになる
ので前述した(1)〜(7)の式を連立させて解くこと
により油圧作動バルブ12への指令電圧e(t)が算出
される。
【0035】前記(1)〜(7)式にはバルブの開き遅
れ、その他の遅れ要素が表現されているため、このe
(t)を成形機制御装置16から油圧作動バルブ12へ
指令すれば目標どおりの射出パターンdx(t)/dt
=f(t)が実現できる。
【0036】また、射出工程を最適な状態で行うため、
溶融物6のノズル3部での目標射出圧力をPC (t)=
f(t)と設定した場合でも、前述したと同様に指令電
圧e(t)が算出される。
【0037】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した
(1)〜(5)式は射出成形機と溶融物6の体積弾性係
数のみより算出されるために動的挙動をかなり正確に記
述している式である。
【0038】しかし、金型14内における溶融物6の動
的挙動を表現した(6)、(7)式は、キャビティ形状
が円筒形である場合の圧力、流量、体積の関係を示すも
のであり、このように金型キャビティ14c形状が単純
な円筒や平板状であれば、動的挙動を簡単かつ正確に数
式化でき、(1)〜(5)式と連立して解けば精度のよ
いe(t)が算出でき所望する射出工程が実現できる。
【0039】しかしながら、図11に示すようなバケツ
形状のものであれば、それを正確に表現する関係式がな
いため、むりやり図12に示すように、大小の円筒を重
畳的につなげたモデルに近似した数式で表現する。
【0040】また、キャビティ14c形状がさらに複雑
になっても円筒や平板モデルで近似しなければならず、
これに対して金型14内での溶融物6の動的挙動はキャ
ビティ14c形状に大きく左右されるため、(1)〜
(7)式から算出して得られた油圧作動バルブ12の指
令値e(t)も誤差が大きくなる結果、図13に示すよ
うに射出工程の目標値に対して実際の値との差は大きく
なり、所望する射出工程が実現できないという問題点が
あった。
【0041】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、品質のよい成形品を安定して得られるため
に、射出工程時における金型内の溶融物の動的挙動を表
現する数式を正確に表わし、高精度な指令値を算出する
ことにより所望する射出工程を実現する制御方法を提供
することにある。
【0042】
【問題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明における第1の発明ではキャビティ形
状を微少要素に分割したモデルを作成し、有限要素法あ
るいは境界要素法などを利用した金型内流動解析を用
、金型内での溶融物の動的挙動は、圧力あるいは流量
を時間を変数とした関数P(t)、Q(t)で求め、ま
た射出工程内での制御目標となる射出速度あるいは射出
圧力の目標値は時間などを変数とした関数f(t)で表
現し、該関数f(t)と該関数P(t)、Q(t)を連
立して解くことにより指令値U(t)を算出して、制御
装置から油圧作動バルブや電気モータに出力することに
よって、射出工程を目標どおりの射出状態f(t)に制
御する、さらに第2の発明では有限要素法あるいは境界
要素法など数値解析法を利用した金型内流動解析から求
まる圧力、流量などの時間を変数とした関数P(t)、
Q(t)より、前記金型内での溶融物の動的挙動と等価
の動的挙動を示す円筒形、円錐形、平板形など簡単な数
式で表現することにより、高精度な指令値U(t)を算
出し、射出工程を所望する射出状態f(t)に制御する
ようにした。
【0043】
【作用】金型キャビティ形状に大きく左右される金型内
における溶融物の動的挙動はコンピュータ計算による金
型内流動解析から得られる結果を用い正確に表現する。
このことにより金型内の溶融物の動的挙動が高精度に表
現され、射出工程全体が正確に記述されるので、所望す
るプランジャ速度や射出圧力の射出状態f(t)を射出
成形機を表示する(1)〜(5)式と金型内の動的挙動
を表すQ(t)、P(t)の式に代入して成形機制御装
置より出力される指令値を正確に計算し制御すれば、所
望する状態の射出工程が実現できる。
【0044】
【実施例】以下に、本発明に係る成形機の制御方法の具
体的実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0045】図1は金型内に溶融物を充填する時の挙動
を流動解析した時の時間と流量の関係を表わす図、図2
は金型内に溶融物を充填する時の挙動を流動解析した時
の時間と圧力の関係を表わす図、図3は図1に示す流動
解析結果を直線近似した時の図、図4は図3に示す流動
解析結果を直線近似した時の図、図5は流動解析結果を
金型キャビティと等価の円筒モデルに置き換えた等価円
筒モデル図、図6は本発明に係る制御方法で制御した時
目標値と実測値が一致したことを表わす図である。
【0046】射出成形機の動的挙動を示す(1)〜
(7)式は従来の技術で述べたものと同じであるからそ
の詳細な説明を省略し、以下図面を用いて本発明との関
係箇所のみ説明する。
【0047】まず、本発明に係る実施例では、コンピュ
ータ計算による金型14内の流動解析(Moldflow、C−
Flow)を用いて、所望する射出充填状態下におけるノズ
ル3を介して金型14内に流入する流量Qと時間tとの
関係(Q(t))を算出し、図1に示すように表示でき
る。
【0048】また、前述の流動解析を用いて金型キャビ
ティ14c内への射出圧力と時間との関係(P(t))
を算出し、図2に示すように表示できる。
【0049】このQ(t)とP(t)が金型14内の動
的挙動を表現する式となり、キャビティ14c形状がい
くら複雑になっても流動解析により容易に算出できるの
である。
【0050】従来技術で述べた(6)式と(7)式は、
円筒金型内での動的挙動を示すので、ここでは削除する
と、(1)〜(5)式には未知数がe、W、PA
B 、P C 、x、QC の7つであるが、QC とPC は金
型内流動解析よりQ(t)、P(t)として算出されて
おり、QC =Q(t)、PC =P(t)となるので全体
として未知数は5つとなる。ここで(1)〜(5)式の
5つの式より、成形機制御装置16から出力される指令
値e(t)が算出されることになる。このe(t)が請
求項記載の指令値U(t)となる。
【0051】射出工程において成形機制御装置16から
油圧作動バルブ12にe(t)の電圧値を指令すると、
図6に示すように破線で示す射出工程の目標値と実線で
示す実測値とよく一致した射出工程が実現できる。
【0052】次にコンピュータ計算による金型内流動解
析から求まる圧力−流量−時間の関係を利用することに
より、金型14内の動的挙動と等価の動的挙動を示す円
筒形状を算出する方法を説明する。
【0053】図1に示すコンピュータ計算により求まっ
た流量と時間の関係を簡単にするため、図3に示す3段
の階段上の関数に近似する。また、図2に示す圧力と時
間の関係も図4に示すような簡単な折れ線式に近似でき
る。
【0054】図3、図4および図5を用いて解析方法を
説明すると、射出開始(t=0)から時間(t=t1
までにランナ14d部を流れる溶融物6の流量q1 は一
定で(図3)、この時の圧力は0からp1 まで直線的に
立ち上がる(図4)。
【0055】したがって、この時間に流入する体積はq
1 ×t1 となり、この時、図5に示す等価円筒1の直径
をDh1、長さをHL1とすると圧力、流量、体積の関係よ
り、次式が成立つ。
【0056】
【数10】
【0057】この2式を連立して解くと、
【0058】
【数11】
【0059】が求まる。また、時間t1 からt2 までの
間はキャビティ14c内を流れる溶融物6の流量q2
一定(図3)で、この時の圧力はp1 からp2 まで直線
的に立ち上がる(図4)。
【0060】したがって、この時間の間にキャビティ1
4c内に流入する体積はq2 (t2−t1 )となり、こ
の時、図5に示す等価円筒2の直径をDh2、長さをHL2
とすると、前述したと同様に、
【0061】
【数12】
【0062】となる。さらに、時間t2 からt3 までの
間はキャビティ14c内を流れる溶融物6の流量q3
一定(図3)で、この時の圧力はp2 からp3 まで直線
的に立ち上がる。
【0063】したがって、この時間の間にキャビティ1
4cに流入する体積はq3 (t3 −t2 )となり、この
時、図5に示す等価円筒3の直径をDh3、長さをHL3
すると、前述したと同様に、
【0064】
【数13】
【0065】となり、以上述べたように金型14内部の
ランナ14d部とキャビティ14c形状は、図5に示す
ように等価円筒1、2、3をそれぞれ3つつなげた形状
で表現できるのである。
【0066】次に、前述したようにランナ14d部およ
びキャビティ14cをそれぞれ等価円筒1〜3に置換え
た場合、溶融物6の流動先端が等価円筒1を通過する時
の流量と圧力の関係は、(6)式と(7)式より、
【0067】
【数14】
【0068】となる。また、溶融物6が等価円筒1を満
たし、流動先端が等価円筒2を通過する時の流量と圧力
の関係は、前述したと同様に
【0069】
【数15】
【0070】となる。さらに、溶融物6が等価円筒1と
2を満たし流動先端が等価円筒3を通過する時の流量と
圧力の関係は、
【0071】
【数16】
【0072】となる。以上から、射出成形機の動的挙動
を示す(1)〜(5)式と、溶融物6の流動先端より等
価円筒1〜3を流れる動的挙動を示す(11)〜(1
6)式と、最適な射出充填状態を表わすf(t)を連立
して解くことにより、成形機制御装置16から出力され
る指令値e(t)=U(t)が算出できるのである。
【0073】この金型14内を等価円筒として表現する
方法では、例えば成形現場で所望する充填状態f(t)
を変えても、再度コンピュータ計算により金型14内流
動解析をしなくてよいという利点がある。
【0074】
【発明の効果】以上のべたことからも明らかなように、
本発明における第1の発明では、キャビティ形状を微少
要素に分割したモデルを作成し、有限要素法あるいは境
界要素法などを利用した金型内流動解析を用い、金型内
での溶融物の動的挙動は、圧力あるいは流量を時間を変
数とした関数P(t)、Q(t)で求め、また射出工程
内での制御目標となる射出速度あるいは射出圧力の目標
値は時間などを変数とした関数f(t)で表現し、該
数f(t)と該関数P(t)、Q(t)を連立して解く
ことにより指令値U(t)を算出して、制御装置から油
圧作動バルブや電気モータに出力することによって、射
出工程を目標どおりの射出状態f(t)に制御する、
らに第2の発明では有限要素法あるいは境界要素法など
数値解析法を利用した金型内流動解析から求まる圧力、
流量などの時間を変数とした関数P(t)、Q(t)よ
り、前記金型内での溶融物の動的挙動と等価の動的挙動
を示す円筒形、円錐形、平板形など簡単な数式で表現す
ることにより、高精度な指令値U(t)を算出し、射出
工程を所望する射出状態f(t)に制御するようにした
ことにより、射出工程時に射出充填状態に大きな影響を
及ぼす溶融物の金型内における動的挙動を正確に把握す
ることができるため、所望する射出状態の実現が可能と
なり、プラスチック製品やアルミニウム製品の良品への
安定成形への効果は絶大となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】金型内に溶融物を充填する時の挙動を流動解析
した時の時間と流量の関係を表わす図である。
【図2】金型内に溶融物を充填する時の挙動を流動解析
した時の時間と圧力の関係を表わす図である。
【図3】図1に示す流動解析結果を直線近似した時の図
である。
【図4】図3に示す流動解析結果を直線近似した時の図
である。
【図5】流動の解析結果を金型キャビティ等価の円筒モ
デルに置き換えた等価円筒モデル図である。
【図6】本発明に係る制御方法で制御した時目標値と実
測値が一致したことを表わす図である。
【図7】従来の射出成形機の要部構成を簡略化して示す
概要図である。
【図8】射出成形機の油圧系をモデル化し、各状態量を
記号化して表わした説明図である。
【図9】射出成形機の射出機構をモデル化し、各状態量
を記号化して表した説明図である。
【図10】射出成形機の金型をモデル化し、各状態量を
記号化して表した説明図である。
【図11】射出成形機で成形するバケツ形状の成形品の
概要図である。
【図12】図11に示すバケット形状をした成形品を等
価の円筒モデルに置き換えた時の等価円筒モデル図であ
る。
【図13】キャビティ形状を円筒、円錐あるいは平板形
状にむりやりに置き換え制御した時の目標値と実測値と
の差を表わすグラフである。
【符号の説明】
1 射出装置 2 加熱シリンダ 3 ノズル 4 プランジャ 5 注入口 6 溶融物 7 射出シリンダ 8a ロッド側油圧室 8b ヘッド側油圧室 9a ピストン 9b ピストンロッド 10a 配管 10b 配管 10c 配管 11 タンク 12 油圧作動バルブ 13 油圧ポンプ 14 金型 14a 固定側金型 14b 可動側金型 14c キャビティ 15 速度センサ 16 成形機制御装置 17 圧力センサ e 指令電圧 W スプールの位置 KV バルブ開き定数 τ1 スプール開き遅れ時定数 t 時間 PS ポンプ圧力 PA バルブの入側圧力 PB バルブの出側圧力(ヘッド側油圧室圧力) PC プランジャ部前部に発生する溶融物の圧力 QL バルブを流れる作動油の流量 τ2 ポンプ圧力の伝達遅れ時定数 Kg バルブ流量定数 x ピストンの位置 V1 ヘッド側作動油の容積 Kh 作動油の体積弾性係数 KP 溶融物の体積弾性係数 m 総質量 A1 ピストンの断面積 A2 プランジャの断面積 Bf 摩擦係数 V2 溶融物の体積 QC ノズルを介し金型内に流れ込む溶融物の流量 μ 溶融物の粘度 Dh 円筒形キャビティの直径 hL 流動長さ P(t) 流動解析により得られる金型内への射出圧力 Q(t) 流動解析により得られる金型内への流量 f(t) 射出工程の目標値(所望する状態) U(t) 指令値 Dh1、Dh2、Dh3 等価円筒直径 HL1、HL2、HL3 等価円筒長さ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビティ形状を微少要素に分割したモデ
    ルを作成し、有限要素法あるいは境界要素法などを利用
    した金型内流動解析を用い、金型内での溶融物の動的挙
    動は、圧力あるいは流量を時間を変数とした関数P
    (t)、Q(t)で求め、また射出工程内での制御目標
    となる射出速度あるいは射出圧力の目標値は時間などを
    変数とした関数f(t)で表現し、該関数f(t)と該
    関数P(t)、Q(t)を連立して解くことにより指令
    値U(t)を算出して、制御装置から油圧作動バルブや
    電気モータに出力することによって、射出工程を目標ど
    おりの射出状態f(t)に制御することを特徴とする射
    出成形機の制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の制御方法において、有
    限要素法あるいは境界要素法など数値解法を利用した金
    型内流動解析から求まる圧力、流量などの時間を変数と
    した関数P(t)、Q(t)より、前記金型内での溶融
    物の動的挙動と等価の動的挙動を示す円筒形、円錐形、
    平板形など簡単な数式で表現することにより、高精度な
    指令値U(t)を算出し、射出工程を所望する射出状態
    f(t)に制御することを特徴とする射出成形機の制御
    方法。
JP13591594A 1994-06-17 1994-06-17 射出成形機の制御方法 Expired - Fee Related JP3538896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13591594A JP3538896B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 射出成形機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13591594A JP3538896B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 射出成形機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081744A JPH081744A (ja) 1996-01-09
JP3538896B2 true JP3538896B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=15162820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13591594A Expired - Fee Related JP3538896B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 射出成形機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538896B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226447B2 (ja) * 1995-09-08 2001-11-05 住友化学工業株式会社 プレス成形又は射出プレス成形のシミュレーション方法
DE60011503T2 (de) * 1999-04-13 2004-11-04 Fanuc Ltd. Verfahren, Vorrichtung und Medium zur Erstellung von Giessformbedingungen, und Giessformmaschine
TWI241949B (en) * 2001-06-08 2005-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of analyzing injection molding conditions and method for providing the analysis results thereof
JP2012200770A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Aisin Aw Co Ltd 評価用鋳造型、評価用鋳造型を用いた評価方法
DE102018123361A1 (de) * 2018-09-23 2020-03-26 Arburg Gmbh + Co Kg Verfahren zur Steuerung einer Maschine zur Verarbeitung von Kunststoffen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081744A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0749821B1 (en) A low pressure method for injection molding a plastic article
US6056902A (en) Method and apparatus for molding a plastic article including injecting based upon a pressure-dominated control algorithm after detecting an indicia of a decrease in the surface area of the melt front
US6632079B1 (en) Dynamic feed control system
US7419625B2 (en) Injection molding flow control method
US5898591A (en) Article of manufacture having computer readable program code for molding an article and method of molding an article by providing computer readable program code
US5178805A (en) Method of controlling injection speed selecting points of injection molder
AU604423B2 (en) Casting control method by controlling a movement of a fluid- operated cylinder piston and apparatus for carrying out same
JP2770131B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形機
US5057255A (en) Molding method and molding apparatus in an injection-compression molding machine
KR950009717B1 (ko) 사출압축성형기 및 그의 성형 방법
JP3538896B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP4481287B2 (ja) 射出成形条件の解析方法
JP3490374B2 (ja) 成形条件作成方法、装置、媒体及び成形機
JPH09272145A (ja) 射出成形機
JP4166746B2 (ja) 射出成形機の樹脂特性測定方法及び射出制御方法
JP2787470B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH07214615A (ja) 射出成形機における溶融樹脂の計量方法
JP7064353B2 (ja) 射出装置、成形機及び品質管理プログラム
JP4028563B2 (ja) 局部加圧ピンの駆動制御方法
JPH0976320A (ja) 射出成形機の射出成形速度条件自動設定方法
JPH08117963A (ja) 成形装置の射出速度波形設定表示装置
GB2399533A (en) Process and apparatus for injection moulding
JPS59111828A (ja) 射出成形装置の射出速度の自動設定方法
JP6222740B2 (ja) 射出装置およびその射出制御方法
JPH0798251B2 (ja) 加圧鋳造機における加圧プランジャのかじり検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees