JP3538178B2 - 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク - Google Patents

移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク

Info

Publication number
JP3538178B2
JP3538178B2 JP2001386528A JP2001386528A JP3538178B2 JP 3538178 B2 JP3538178 B2 JP 3538178B2 JP 2001386528 A JP2001386528 A JP 2001386528A JP 2001386528 A JP2001386528 A JP 2001386528A JP 3538178 B2 JP3538178 B2 JP 3538178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
information
mobile station
location
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001386528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003189345A (ja
Inventor
昌史 増田
昭宏 前原
聖悟 原野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001386528A priority Critical patent/JP3538178B2/ja
Publication of JP2003189345A publication Critical patent/JP2003189345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538178B2 publication Critical patent/JP3538178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動局に対して複
数の移動通信サービスを提供する通信ネットワークに
て、移動局が存在する位置登録エリアを特定するための
位置登録エリア情報と、前記通信サービスシステムが提
供する移動通信サービスを受ける移動局を特定するため
のシステム情報とを登録する移動局登録方法、これら移
動局及び通信ネットワークにより構成される移動通信シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在商用サービスが行われているセルラ
方式移動通信システムの代表的な例には、デジタル自動
車電話方式(PDC:Personal Digital Cellular )
と、次世代移動通信(IMT−2000:Internationa
l Mobile Telecommunication )システムとがある。こ
れらのシステムはサービスエリアが異なっている場合も
多い。このため、サービスエリアを相互に補完し、各シ
ステムによる移動通信サービスを移動局に選択的に提供
する目的で、何れかのシステムを選択して待受け可能な
移動局を導入した上で、当該移動局の利用者による端末
操作等に応じて、待ち受けるシステムを相互に移行可能
とする移動通信方式が想定される。
【0003】このような移動通信方式を実現する場合に
おいて、複数のシステムを有する通信ネットワークが移
動局への着信時に呼び出し信号を送信する範囲であるセ
ル群は限定される。このため、通信ネットワークは、移
動局への着信時に呼び出し信号が送信されるセル群(以
下「位置登録エリア」と称する)を特定するための位置
登録エリア情報を登録する必要がある。また、移動局
は、上述したように各システムによる移動通信サービス
を選択的に受ける。このため、通信ネットワークは、各
システムが提供する移動通信サービスを受ける移動局を
特定するためのシステム情報を登録する必要がある。以
下、1の移動通信サービスを提供するシステムAと、他
の移動通信サービスを提供するシステムBとを有する通
信ネットワークを想定し、位置登録エリア情報及びシス
テム情報の登録手順を説明する。
【0004】システムBによる移動通信サービスを受け
ている移動局がそのサービスを受けた状態で位置登録エ
リアを移行する場合における位置登録エリア情報の登録
手順を考える。移動局は、自局が存在する移行先のシス
テムBの位置登録エリア内のセルに送信されている報知
情報を受信する。この報知情報には、位置登録エリアを
特定するための位置登録エリア情報が含まれている。
【0005】移動局は、受信した位置登録エリア情報と
予め記憶している位置登録エリア情報とを比較する。こ
こでは、受信した位置登録エリア情報は、移行後の位置
登録エリアに対応する情報であり、予め記憶している位
置登録エリア情報は、移行前の位置登録エリアに対応す
る情報であり、両者は異なっている。このため、移動局
は、自局が存在する位置登録エリアが切り替わったと判
断し、システムBに対して、新たな位置登録エリア情報
の登録を要求するための位置登録要求信号を送信する。
【0006】図1は、位置登録要求信号のフォーマット
を示す図である。同図に示すように位置登録要求信号
は、当該信号が位置登録要求信号であることを示す信号
種別情報11と、移動通信サービスを受ける移動局を特
定するためのシステム情報としての移動局番号情報12
と、移動局が存在する位置登録エリアを特定するための
位置登録エリア情報13とにより構成される。
【0007】システムBにおいて移動局に関する各種情
報を登録するホームメモリ(システムBホームメモリ)
は、各移動局の移動局番号情報と、当該移動局が存在す
る位置登録エリアの位置登録エリア情報とを対応付けて
記憶している。このシステムBホームメモリは、移動局
からの位置登録要求信号を受信すると、当該位置登録要
求信号に含まれる信号種別情報に基づいて、受信した信
号が位置登録要求信号であることを認識する。次に、シ
ステムBホームメモリは、記憶している位置登録エリア
情報のうち、受信した位置登録要求信号に含まれる移動
局番号情報と同一の移動局番号情報に対応付けられてい
る位置登録エリア情報を、受信した位置登録要求信号に
含まれる位置登録エリア情報に更新する。
【0008】次に、システムAによる移動通信サービス
を受けている移動局がシステムBによる移動通信サービ
スに移行する場合におけるシステム情報の登録手順を考
える。この場合、2つの登録手順が考えられる。
【0009】第1の登録手順では、移動局は、利用者に
よる端末操作等を契機として、提供を受ける移動通信サ
ービスがシステムAによる移動通信サービスからシステ
ムBによる移動通信サービスに切り替わると、システム
Bの位置登録エリア内のセルに送信されている報知情報
を受信する。この報知情報は、移動通信サービスの提供
元となるシステムを特定するためのシステム識別情報
と、位置登録エリアを特定するための位置登録エリア情
報が含まれている。
【0010】移動局は、システム識別情報を予め記憶し
ている。ここでは、受信したシステム識別情報は、移行
後の移動通信サービスの提供元であるシステムBに対応
する情報であり、予め記憶しているシステム識別情報
は、移行前の移動通信サービスの提供元であるシステム
Aに対応する情報であり、両者は異なっている。このた
め、移動局は、システムBに対して、新たなシステム情
報の登録を要求するためのシステム登録要求信号を送信
する。
【0011】図2は、第1の登録手順におけるシステム
登録要求信号のフォーマットを示す図である。同図に示
すようにシステム登録要求信号は、当該信号がシステム
登録要求信号であることを示す信号種別情報21と、移
動局を特定するための移動局番号情報22とにより構成
される。
【0012】更に、移動局は、システムBに対して、位
置登録エリア情報の登録を要求するための位置登録要求
信号を送信する。この登録要求信号は、図1に示したフ
ォーマットを有する。
【0013】システムBホームメモリは、移動局からの
システム登録要求信号を受信すると、当該システム登録
要求信号に含まれる信号種別情報に基づいて、受信した
信号がシステム登録要求信号であることを認識する。次
に、システムBホームメモリは、システムAにおいて移
動局に関する各種情報を登録するホームメモリ(システ
ムAホームメモリ)に対して、受信したシステム登録要
求信号に含まれる移動局番号情報を送信することによ
り、その移動局番号情報に対応する対応する移動局が受
ける移動通信サービスがシステムAによる移動通信サー
ビスからシステムBによる移動通信サービスに移行した
旨を通知する。また、システムBホームメモリは、受信
したシステム登録要求信号に含まれる移動局番号情報を
登録する。
【0014】更に、システムBホームメモリは、移動局
からの位置登録要求信号を受信すると、当該位置登録要
求信号に含まれる信号種別情報に基づいて、受信した信
号が位置登録要求信号であることを認識した上で、当該
位置登録要求信号に含まれる位置登録エリア情報を、上
述した手順で登録した移動局番号情報に対応付けて登録
する。
【0015】上述した第1の登録手順では、移動局は、
提供を受ける移動通信サービスが切り替わると、システ
ム登録要求信号と位置登録要求信号とを別々に送信した
が、第2の登録手順では、システム登録要求信号に位置
登録エリア情報を含めて送信する。
【0016】図3は、第2の登録手順におけるシステム
登録要求信号のフォーマットを示す図である。同図に示
すようにシステム登録要求信号は、当該信号がシステム
登録要求信号であることを示す信号種別情報31と、移
動局を特定するための移動局番号情報32とともに、更
に位置登録エリアを特定するための位置登録エリア情報
33を含んだ構成を有する。
【0017】システムBホームメモリは、移動局からの
システム登録要求信号を受信すると、当該システム登録
要求信号に含まれる信号種別情報に基づいて、受信した
信号がシステム登録要求信号であることを認識する。次
に、システムBホームメモリは、システムAホームメモ
リに対して、受信したシステム登録要求信号に含まれる
移動局番号情報を送信することにより、対応する移動局
が受ける移動通信サービスがシステムAによる移動通信
サービスからシステムBによる移動通信サービスに移行
した旨を通知する。また、システムBホームメモリは、
受信したシステム登録要求信号に含まれる移動局番号情
報と位置登録エリア情報とを対応付けて登録する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た第1の登録手順では、移動局は、提供を受ける移動通
信サービスが切り替わると、図1に示すシステム登録要
求信号と図2に示す位置登録要求信号とを別々に送信す
るため、移動局とシステムとの間で送受信される信号数
が多くなり、周波数の占有帯域が増加するという問題が
ある。また、移動局は、1のシステムによる移動通信サ
ービスを受けた状態で位置登録エリアを移行する場合、
換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求のみを行う
場合は図1に示す位置登録要求信号を送信し、提供を受
ける移動通信サービスが切り替わる場合、換言すれば、
位置登録エリア情報の登録要求とシステム情報の登録要
求の双方を行う場合には図2に示すシステム登録要求信
号を送信しており、信号フォーマットが異なるため、シ
ステム内の各装置は、位置登録エリア情報の登録のみを
行う場合と位置登録エリア情報の登録とシステム情報の
登録の双方を行う場合とに対応する必要がある。このた
め、システム内の各装置の実装メモリを各信号に応じて
設ける等のシステム規模の増大が生じるとともに、移動
局における信号生成処理が煩雑化するという問題があ
る。
【0019】一方、上述した第2の登録手順では、移動
局は、図3に示すようにシステム登録要求信号に位置登
録エリア情報を含めて送信するため、信号数を抑えるこ
とができる。しかし、第1の登録手順と同様、また、移
動局は、1のシステムによる移動通信サービスを受けた
状態で位置登録エリアを移行する場合、換言すれば、位
置登録エリア情報の登録要求のみを行う場合は図1に示
す位置登録要求信号を送信し、提供を受ける移動通信サ
ービスが切り替わる場合、換言すれば、位置登録エリア
情報の登録要求とシステム情報の登録要求の双方を行う
場合には図3に示すシステム登録要求信号を送信してお
り、信号フォーマットが異なるため、システム内の各装
置は、位置登録エリア情報の登録のみを行う場合と位置
登録エリア情報の登録とシステム情報の登録の双方を行
う場合とに対応する必要がある。このため、システム内
の各装置の実装メモリを各信号に応じて設ける等のシス
テム規模の増大が生じるとともに、移動局における信号
送信のための処理が煩雑化するという問題がある。
【0020】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、その目的は、移動局が受ける移動通信サービスが切
り替わる際における信号数の削減とシステム規模の削減
及び移動局における処理の簡略化を図った移動局登録方
法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワークを
提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は請求項1に記載されるように、複数の通信
サービスシステムを有し、移動局に対して前記各通信サ
ービスシステムに対応する移動通信サービスを選択的に
提供する通信ネットワークにて、前記移動局が存在する
位置登録エリアを特定するための位置登録エリア情報
と、前記通信サービスシステムが提供する移動通信サー
ビスを受ける移動局を特定するためのシステム情報とを
登録する移動局登録方法において、前記移動局は、前記
位置登録エリアが切り替わる際と、自局が受ける移動通
信サービスが切り替わる際とにおいて、位置登録及びシ
ステム登録要求信号であることを示す信号種別の情報
と、位置登録エリア情報とを含む位置登録及びシステム
登録要求信号を前記通信ネットワークへ送信し、前記通
信ネットワークは、前記移動局からの位置登録及びシス
テム登録要求信号を受信し、前記受信した位置登録及び
システム登録要求信号により示される信号種別の情報に
より、位置登録及びシステム登録要求信号であることを
識別し、前記位置登録及びシステム登録要求信号である
ことを識別したときは、該位置登録及びシステム要求信
に基づいて、前記システム情報の登録が必要であるか
否かを判定し、前記システム情報の登録が必要であると
判定した場合に、前記システム情報と前記位置登録エリ
ア情報とを登録し、前記システム情報の登録が必要でな
いと判定した場合に、前記位置登録エリア情報を登録す
るようにした。
【0022】このような移動局登録方法では、移動局
は、受ける移動通信サービスが切り替わる際において、
通信ネットワークへ位置登録エリア情報とシステム情報
とを含んだ登録要求信号を送信するため、従来のように
移動局が位置登録エリア情報の登録を要求する信号とシ
ステム情報の登録を要求する信号とを別々に送信する必
要がなく、移動局が受ける移動通信サービスが切り替わ
る際における信号数の削減を図ることができる。
【0023】また、移動局は、位置登録エリアを移行す
る場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求の
みを行う場合と、受ける移動通信サービスが切り替わる
場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求とシ
ステム情報の登録要求の双方を行う場合とにおいて、同
一フォーマットの登録要求信号を送信するため、通信サ
ービスシステム内の各装置は、位置登録エリア情報の登
録のみを行う場合と、位置登録エリア情報の登録とシス
テム情報の登録の双方を行う場合とに対応する必要がな
く、システム規模の削減が可能になるとともに、移動局
における信号送信のための処理を簡略化することが可能
になる。
【0024】また、本発明は請求項2に記載されるよう
に、前記移動局登録方法において、前記通信ネットワー
クは、前記位置登録及びシステム登録要求信号の送信元
の移動局に対応するシステム情報が既に登録されている
否かを判定し、登録されていない場合に前記システム情
報を登録するようにした。
【0025】この場合には、通信ネットワークは、移動
局が位置登録エリアを移行する場合、換言すれば、位置
登録エリア情報の登録要求のみを行う場合において、不
必要なシステム情報の登録を防止することができる。
【0026】同様の観点から本発明は請求項3に記載さ
れるように、前記移動局登録方法において、前記移動局
は、前記位置登録及びシステム登録要求信号に、該位置
登録及びシステム登録要求信号が位置登録エリア情報の
登録要求であるか、システム情報の登録要求であるかを
示す登録識別情報を含ませ、前記通信ネットワークは、
前記位置登録及びシステム登録要求信号に前記システム
情報の登録要求であることを示す登録識別情報が含まれ
ている場合に前記システム情報を登録するようにした。
【0027】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項4に記載されるように、移動局と、複数の通信
サービスシステムを有し、前記移動局に対して前記各通
信サービスシステムに対応する移動通信サービスを選択
的に提供する際に、前記移動局が存在する位置登録エリ
アを特定するための位置登録エリア情報と、前記通信サ
ービスシステムが提供する移動通信サービスを受ける移
動局を特定するためのシステム情報とを登録する通信ネ
ットワークとにより構成される移動通信システムにおい
て、前記移動局は、前記位置登録エリアが切り替わる際
と、自局が受ける移動通信サービスが切り替わる際とに
おいて、位置登録及びシステム登録要求信号であること
を示す信号種別の情報と、位置登録エリア情報とを含む
位置登録及びシステム登録要求信号を前記通信ネットワ
ークへ送信する登録要求信号送信手段を備え、前記通信
ネットワークは、前記移動局からの位置登録及びシステ
ム登録要求信号を受信する登録要求信号受信手段と、前
記登録要求受信手段により受信された位置登録及びシス
テム登録要求信号により示される信号種別の情報によ
り、位置登録及びシステム登録要求信号であることを識
別し、前記位置登録及びシステム登録要求信号であるこ
とを識別したときは、該位置登録及びシステム要求信号
に基づいて、前記システム情報の登録が必要であるか否
かを判定する登録要否判定手段と、前記登録要否判定手
段により前記システム情報の登録が必要であると判定さ
れた場合に、前記システム情報と前記位置登録エリア情
報とを登録し、前記登録要否判定手段により前記システ
ム情報の登録が必要でないと判定された場合に、前記位
置登録エリア情報を登録する移動局情報登録手段とを備
える。
【0028】このような移動通信システムでは、請求項
1に記載された発明と同様、移動局は、受ける移動通信
サービスが切り替わる際において、通信ネットワークへ
位置登録エリア情報とシステム情報とを含んだ登録要求
信号を送信するため、従来のように移動局が位置登録エ
リア情報の登録を要求する信号とシステム情報の登録を
要求する信号とを別々に送信する必要がなく、移動局が
受ける移動通信サービスが切り替わる際における信号数
の削減を図ることができる。
【0029】また、移動局は、位置登録エリアを移行す
る場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求の
みを行う場合と、受ける移動通信サービスが切り替わる
場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求とシ
ステム情報の登録要求の双方を行う場合とにおいて、同
一フォーマットの登録要求信号を送信するため、通信サ
ービスシステム内の各装置は、位置登録エリア情報の登
録のみを行う場合と、位置登録エリア情報の登録とシス
テム情報の登録の双方を行う場合とに対応する必要がな
く、システム規模の削減が可能になるとともに、移動局
における信号送信のための処理を簡略化することが可能
になる。
【0030】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項5に記載されるように、複数の通信サービスシ
ステムを有し、前記各通信サービスシステムに対応する
移動通信サービスを選択的に提供する通信ネットワーク
に対し、自局が存在する位置登録エリアを特定するため
の位置登録エリア情報と、前記通信サービスシステムが
提供する移動通信サービスを受ける自局を特定するため
のシステム情報との登録を要求する移動局において、前
記位置登録エリアが切り替わる際と、自局が受ける移動
通信サービスが切り替わる際とにおいて、位置登録及び
システム登録要求信号であることを示す信号種別の情報
と、位置登録エリア情報とを含む位置登録及びシステム
登録要求信号を前記通信ネットワークへ送信する登録要
求信号送信手段を備える。
【0031】このような移動局では、請求項1に記載さ
れた発明と同様、受ける移動通信サービスが切り替わる
際において、通信ネットワークへ位置登録エリア情報と
システム情報とを含んだ登録要求信号を送信するため、
従来のように移動局が位置登録エリア情報の登録を要求
する信号とシステム情報の登録を要求する信号とを別々
に送信する必要がなく、移動局が受ける移動通信サービ
スが切り替わる際における信号数の削減を図ることがで
きる。
【0032】また、移動局は、位置登録エリアを移行す
る場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求の
みを行う場合と、受ける移動通信サービスが切り替わる
場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求とシ
ステム情報の登録要求の双方を行う場合とにおいて、同
一フォーマットの登録要求信号を送信するため、通信サ
ービスシステム内の各装置は、位置登録エリア情報の登
録のみを行う場合と、位置登録エリア情報の登録とシス
テム情報の登録の双方を行う場合とに対応する必要がな
く、システム規模の削減が可能になるとともに、移動局
における信号送信のための処理を簡略化することが可能
になる。
【0033】また、本発明は請求項6に記載されるよう
に、前記移動局において、前記登録要求信号送信手段
は、前記位置登録及びシステム登録要求信号に、該位置
登録及びシステム登録要求信号が位置登録エリア情報の
登録要求であるか、システム情報の登録要求であるかを
示す登録識別情報を含ませて送信するようにした。
【0034】この場合には、請求項3に記載された発明
と同様、通信ネットワークは、移動局が位置登録エリア
を移行する場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登
録要求のみを行う場合において、不必要なシステム情報
の登録を防止することができる。
【0035】また、上記の目的を達成するため、本発明
は請求項7に記載されるように、複数の通信サービスシ
ステムにより構成され、前記移動局に対して前記各通信
サービスシステムに対応する移動通信サービスを選択的
に提供する際に、前記移動局が存在する位置登録エリア
を特定するための位置登録エリア情報と、前記通信サー
ビスシステムが提供する移動通信サービスを受ける移動
局を特定するためのシステム情報とを登録する通信ネッ
トワークにおいて、前記移動局により、前記位置登録エ
リアが切り替わる際と、該移動局が受ける移動通信サー
ビスが切り替わる際とにおいて送信される位置登録及び
システム登録要求信号であることを示す信号種別の情報
と、位置登録エリア情報とを含む位置登録及びシステム
登録要求信号を受信する登録要求信号受信手段と、前記
登録要求受信手段により受信された位置登録及びシステ
ム登録要求信号により示される信号種別の情報により、
位置登録及びシステム登録要求信号であることを識別
し、前記位置登録及びシステム登録要求信号であること
を識別したときは、該位置登録及びシステム要求信号
基づいて、前記システム情報の登録が必要であるか否か
を判定する登録要否判定手段と、前記登録要否判定手段
により前記システム情報の登録が必要であると判定され
た場合に、前記システム情報と前記位置登録エリア情報
とを登録し、前記登録要否判定手段により前記システム
情報の登録が必要でないと判定された場合に、前記位置
登録エリア情報を登録する移動局情報登録手段とを備え
る。
【0036】このような通信ネットワークでは、請求項
1に記載された発明と同様、移動局は、受ける移動通信
サービスが切り替わる際において、通信ネットワークへ
位置登録エリア情報とシステム情報とを含んだ登録要求
信号を送信するため、従来のように移動局が位置登録エ
リア情報の登録を要求する信号とシステム情報の登録を
要求する信号とを別々に送信する必要がなく、移動局が
受ける移動通信サービスが切り替わる際における信号数
の削減を図ることができる。
【0037】また、移動局は、位置登録エリアを移行す
る場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求の
みを行う場合と、受ける移動通信サービスが切り替わる
場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求とシ
ステム情報の登録要求の双方を行う場合とにおいて、同
一フォーマットの登録要求信号を送信するため、通信サ
ービスシステム内の各装置は、位置登録エリア情報の登
録のみを行う場合と位置登録エリア情報の登録とシステ
ム情報の登録の双方を行う場合とに対応する必要がな
く、システム規模の削減が可能になるとともに、移動局
における信号送信のための処理を簡略化することが可能
になる。
【0038】また、本発明は請求項8に記載されるよう
に、前記通信ネットワークにおいて、前記登録要否判定
手段は、前記位置登録及びシステム登録要求信号の送信
元の移動局に対応するシステム情報が既に登録されてい
る否かを判定し、登録されていない場合に前記システム
情報の登録が必要であると判定する。
【0039】この場合には、請求項2に記載された発明
と同様、通信ネットワークは、移動局が位置登録エリア
を移行する場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登
録要求のみを行う場合において、不必要なシステム情報
の登録を防止することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図4は、本発明の実施の形態に係
る移動通信システムの構成例を示す図である。移動通信
システム200は、移動局203と、該移動局203に
対して複数の移動通信サービスを選択的に提供する通信
ネットワーク210とにより構成される。
【0041】通信ネットワーク210は、1の移動通信
サービスを提供する通信サービスシステムとしてのシス
テムA211と、他の移動通信サービスを提供する通信
サービスシステムとしてのシステムB212とを備え
る。
【0042】システムA211は、サービスエリア20
1内の移動局と通信を行う基地局204と、該システム
A基地局204に接続され、通信時に所定の交換動作を
行うシステムA交換局206と、該システム交換局20
6に接続され、移動局に関する各種情報を登録するシス
テムAホームメモリ208とを備える。同様に、システ
ムB212は、サービスエリア201にオーバーレイさ
れたサービスエリア202内の移動局と通信を行うシス
テムB基地局205と、該システムB基地局205に接
続され、通信時に所定の交換動作を行うシステムB交換
局207と、該交換局207に接続され、移動局に関す
る各種情報を登録するシステムBホームメモリ209と
を備える。これらのうち、システムAホームメモリ20
8とシステムBホームメモリ209は相互に接続されて
いる。また、同図に示す各構成要素を結ぶ実線部は音声
データ等の通信信号の伝送路を示し、破線部は報知情報
等の制御信号の伝送路を示す。
【0043】なお、図4の移動通信システムは、本発明
を説明する上で必要な構成要素のみを示した簡略的なも
のであり、実際には移動局、基地局、交換局は複数存在
し、サービスエリアは基地局に対応したセルに分割され
ているのが一般的である。
【0044】この移動通信システム200では、移動局
203は、通信ネットワーク210内のシステムA21
1及びシステムB212の何れかが提供する移動通信サ
ービスを受けた状態で自局が存在する位置登録エリアが
切り替わる際と、自局が受ける移動通信サービスが切り
替わる際とにおいて、位置登録エリアを特定するための
位置登録エリア情報と、システムA211及びシステム
B212の何れかが提供する移動通信サービスを受ける
自局を特定するためのシステム情報としての移動局番号
情報とを含んだ同一フォーマットの登録要求信号を通信
ネットワーク210へ送信し、通信ネットワーク210
は、受信した登録要求信号に基づいて、システム情報の
登録が必要であるか否かを判定し、必要であると判定し
た場合に、受信した登録要求信号に含まれるシステム情
報を登録する。
【0045】図5は、移動局203の構成例を示す図で
ある。同図に示すように、移動局203は、システムA
211と通信を行うためのアンテナ301と、システム
B212と通信を行うためのアンテナ302と、システ
ムA211との間で送受信される信号を変復調及び符復
号するための無線機回路303と、システムB212と
の間で送受信される信号を変復調及び符復号するための
無線機回路304と、通信相手をシステムA211及び
システムB212の何れかに切り替えるスイッチ305
と、各種通信制御を行う制御回路306とを備える。
【0046】ここで、移動局203は、システムA21
1とシステムB212が異なる周波数帯を利用する場合
を想定して、2つのアンテナ301、302が備えてい
るが、システムA211とシステムB212が同一の周
波数帯を利用する場合には、1つのアンテナを備えるだ
けでよい。
【0047】また、移動局203は、システムA211
とシステムB212が異なる変復調方式又は符復号方式
を利用する場合を想定して、2つの無線機回路303、
304を備えているが、システムA211とシステムB
212が同一の変復調方式又は符復号方式を利用する場
合には、1つの無線機回路を備えるだけでよい。
【0048】なお、図5に示す各構成要素を結ぶ実線部
は、音声情報等の通信信号の伝送路を示し、破線部は報
知情報等の制御信号の伝送路を示す。
【0049】制御回路306は、利用者による操作部
(図示せず)の操作等に応じて、スイッチ305を切り
替える制御を行う。スイッチ305は、この制御回路3
06の制御により、無線機回路303、304の何れか
を接続状態にする。
【0050】そして、スイッチ305は、無線機回路3
03が接続状態である場合には、アンテナ301によっ
て受信され、無線機回路303を介して通信信号及び制
御信号が入力されると、通信信号については、図示しな
いマイク、スピーカ、表示画面等に出力し、制御信号に
ついては制御回路306に出力する。同様に、スイッチ
305は、無線機回路303が接続状態である場合に
は、アンテナ302によって受信され、無線機回路30
4を介して通信信号及び制御信号が入力されると、通信
信号については、マイク、スピーカ、表示画面等に出力
し、制御信号については制御回路306に出力する。
【0051】制御回路306は、制御信号の1つである
報知情報を入力すると、その報知情報に含まれる、移動
通信サービスの提供元となるシステムを特定するための
システム識別情報と、自局が存在する位置登録エリアを
特定するための位置登録エリア情報とを、内蔵メモリ
(図示せず)に記憶する。
【0052】このような動作により、移動局203は、
システムA211及びシステムB212の何れかが提供
する移動通信サービスを選択的に受けることができる。
【0053】次に、システムA211及びシステムB2
12の何れかによる移動通信サービスを受けている移動
局203がそのサービスを受けた状態で位置登録エリア
を移行する場合における移動局203の動作を説明す
る。ここでは、移動局203がシステムB212による
移動通信サービスを受けた状態で位置登録エリアを移行
する場合における動作を例にとって説明する。
【0054】アンテナ302は、自局が存在する移行先
のシステムB212の位置登録エリア内のセルに送信さ
れている報知情報を受信する。この報知情報には、自局
が存在する位置登録エリアを特定するための位置登録エ
リア情報が含まれている。アンテナ302によって受信
された報知情報は、無線機回路304及びスイッチ30
5を介して制御回路306に入力される。
【0055】制御回路306は、入力した報知情報に含
まれる位置登録エリア情報と内蔵メモリに記憶している
位置登録エリア情報とを比較する。ここでは、入力され
た報知情報に含まれる位置登録エリア情報は、移行後の
位置登録エリアに対応する情報であり、内蔵メモリに記
憶されている位置登録エリア情報は、移行前の位置登録
エリアに対応する情報であり、両者は異なっている。こ
のため、制御回路306は、自局が存在する位置登録エ
リアが切り替わったと判断し、新たな位置登録エリア情
報の登録を要求するために、位置/システム登録要求信
号を生成し、スイッチ305、無線機回路304及びア
ンテナ302を介してシステムB212へ送信する。
【0056】図6は、位置/システム登録要求信号のフ
ォーマットを示す図である。同図に示すように位置/シ
ステム登録要求信号は、当該信号が位置/システム登録
要求信号であることを表す信号種別情報51と、移動局
203を特定するための移動局番号情報52と、自局の
移行後の位置登録エリアを特定するための位置登録エリ
ア情報53とにより構成される。
【0057】なお、移動局203がシステムA211に
よる移動通信サービスを受けた状態で位置登録エリアを
移行する場合においても同様の動作が行われる。
【0058】次に、移動局203が受けている移動通信
サービスが切り替わる場合における移動局203の動作
を説明する。ここでは、移動局203が受ける移動通信
サービスがシステムA211による移動通信サービスか
らシステムB212による移動通信サービスに切り替わ
る場合における動作を例にとって説明する。
【0059】制御回路306は、利用者による操作部の
操作等に応じて、スイッチ305を切り替える制御を行
う。スイッチ305は、この制御回路306の制御によ
り、無線機回路303から無線機回路304へ接続を切
り替える。
【0060】その後、アンテナ302は、自局が存在す
る移行先のシステムB212の位置登録エリア内のセル
に送信されている報知情報を受信する。この報知情報に
は、自局が存在する位置登録エリアを特定するための位
置登録エリア情報と、移動通信サービスの提供元となる
システムを特定するためのシステム識別情報とが含まれ
ている。アンテナ302によって受信された報知情報
は、無線機回路304及びスイッチ305を介して制御
回路306に入力される。
【0061】ここでは、制御回路306に入力されるシ
ステム識別情報は、移行後の移動通信サービスの提供元
であるシステムB212に対応する情報であり、制御回
路306の内蔵メモリに記憶されているシステム識別情
報は、移行前の移動通信サービスの提供元であるシステ
ムA211に対応する情報であり、両者は異なってい
る。このため、制御回路306は、新たなシステム情報
の登録を要求するために、新たな位置登録エリア情報の
登録を要求する場合と同様、図5に示す位置/システム
登録要求信号を生成し、スイッチ305、無線機回路3
04及びアンテナ302を介してシステムB212へ送
信する。
【0062】なお、移動局203が受ける移動通信サー
ビスがシステムB212による移動通信サービスからシ
ステムA211による移動通信サービスに切り替わる場
合においても同様の動作が行われる。
【0063】このように、移動局203は、システムA
211及びシステムB212の何れかによる移動通信サ
ービスを受けている移動局203がそのサービスを受け
た状態で位置登録エリアを移行する場合と、移動局20
3が受けている移動通信サービスが切り替わる場合とに
おいて、同一フォーマットの信号を送信する。
【0064】図7は、通信ネットワーク210内の基地
局の構成例を示す図である。なお、図7では、システム
B212内の基地局205を例にとっているが、システ
ムA211内の基地局204も同様の構成を有してい
る。同図に示すように、基地局205は、移動局203
と通信を行うためのアンテナ401と、移動局203と
の間で送受信される信号を変復調するための無線機回路
402と、通信信号と制御信号とを分離するための分離
回路403と、交換局との間で通信信号を送受信する音
声/データ処理装置インタフェース(I/F)404
と、交換局との間で制御信号を送受信する制御装置イン
タフェース(I/F)405とを備える。なお、図7に
示す各構成要素を結ぶ実線部は、音声情報等の通信信号
の伝送路を示し、破線部は報知情報等の制御信号の伝送
路を示す。
【0065】移動局203から送信される信号は、基地
局204、205によって受信され、更に交換局20
5、206を介してホームメモリ208、209によっ
て受信される。一方、ホームメモリ208、209から
送信される信号は、交換局206、207を介して基地
局204、205に入力され、更に移動局203へ送信
される。
【0066】図8は、通信ネットワーク210内のホー
ムメモリの構成例を示す図である。なお、図8では、シ
ステムB212内のホームメモリ209を例にとってい
るが、システムA211内のホームメモリ208も同様
の構成を有している。同図に示すように、ホームメモリ
209は、送受信部510、位置・システム登録処理部
511、位置・システムデータベース(DB)513と
を備える。
【0067】送受信部510は、交換局及び他システム
のホームメモリとの間で信号を送受信する。位置・シス
テム登録処理部511は、自システムが提供する移動通
信サービスを受ける移動局203が存在する位置登録エ
リアを特定するための位置登録エリア情報と、自システ
ムが提供する移動通信サービスを受ける移動局203を
特定するためのシステム情報としての移動局番号情報と
を対応付けて位置・システムDB513に登録する処理
を行う。
【0068】このように、位置・システムDB513に
移動局番号情報と位置登録エリア情報とが登録されるこ
とにより、システムA211及びシステムB212は、
対応する移動局に対して移動通信サービスを選択的に提
供することが可能となる。
【0069】以下、ホームメモリ208、209による
位置登録エリア情報及びシステム情報の登録動作の具体
例を説明する。ここでは、移動局203がシステムB2
12対して、図5に示した位置/システム登録要求信号
を送信した場合におけるシステムB212内のホームメ
モリ209の動作を例にとって説明する。
【0070】ホームメモリ209内の送受信部510
は、移動局203からの位置/システム登録要求信号
を、基地局205及び交換局207を介して受信する
と、当該信号に含まれる信号種別情報により、当該信号
が位置/システム登録要求信号であることを認識し、こ
の位置/システム登録要求信号を位置・システム登録処
理部511へ出力する。
【0071】位置・システム登録処理部511内の登録
要求判別機能512は、位置/システム登録要求信号が
入力されると、位置登録エリア情報の登録のみが必要で
あるか、位置登録エリア情報とシステム情報としての移
動局番号情報の双方の登録が必要であるかを判別する。
【0072】具体的には、登録要求判別機能512は、
位置/システム登録要求信号に含まれる移動局番号情報
を抽出し、この移動局番号情報をキーとして位置・シス
テムDB513を検索する。そして、登録要求判別機能
512は、抽出した移動局番号情報と同一の移動局番号
情報が位置・システムDB513に記憶されているか否
かを判定する。
【0073】移動局203からの位置/システム登録要
求信号に含まれる移動局番号情報が既に位置・システム
DB513に記憶されている場合には、登録要求判別機
能512は、移動局203がシステムB212による移
動通信サービスを受けた状態で位置登録エリアを移行し
たために、位置/システム登録要求信号を送信してきた
と認識し、位置登録エリア情報のみ登録が必要であると
判断する。
【0074】この場合、位置・システム情報登録処理部
511は、移動局203からの位置/システム登録要求
信号に含まれる移動局番号情報に対応付けられて位置・
システムDB513に登録されている位置登録エリア情
報を、移動局203からの位置/システム登録要求信号
に含まれる位置登録エリア情報に更新する。このよう
に、移動局203がシステムB212による移動通信サ
ービスを受けた状態で位置登録エリアを移行した場合に
は、位置登録エリア情報のみが登録される。
【0075】一方、位置/システム登録要求信号に含ま
れる移動局番号情報が既に位置・システムDB513に
記憶されている場合には、登録要求判別機能512は、
移動局203が受ける移動通信サービスがシステムA2
11による移動通信サービスからシステムB212によ
る移動通信サービスに切り替わるために、位置/システ
ム登録要求信号を送信してきたと認識し、位置登録エリ
ア情報とともに、移動局番号情報の登録が必要であると
判断する。
【0076】この場合、位置・システム情報登録処理部
511は、移動局203からの位置/システム登録要求
信号に含まれる移動局番号情報と位置登録エリア情報と
を、対応付けて位置・システムDB513に登録する。
また、位置・システム登録処理部511は、システムA
211内のホームメモリ208に対して、受信した位置
・システム登録要求信号に含まれる移動局番号情報を送
信することにより、対応する移動局203が受ける移動
通信サービスがシステムA211による移動通信サービ
スからシステムB212による移動通信サービスに移行
した旨を通知する。システムA211内のホームメモリ
208の位置・システム情報登録処理部511は、この
通知に含まれる移動局番号情報と、当該移動局番号情報
に対応付けられている位置登録エリア情報とを、位置・
システム登録処理部513から削除する。このように、
移動局203が受ける移動通信サービスがシステムA2
11による移動通信サービスからシステムB212によ
る移動通信サービスに切り替わる場合には、位置登録エ
リア情報とシステム情報としての移動局番号情報が登録
される。
【0077】次に、図9に示すシーケンス図を参照しつ
つ、移動局203からシステムB212内のホームメモ
リ209へ位置/システム登録要求信号が送信される場
合を例に、移動通信システムの動作を説明する。
【0078】図9に示すように、移動局203は、位置
登録エリア情報の登録又はシステム情報の登録の必要性
を判定する(ステップ101)。具体的には、移動局2
03は、システムB212が提供する移動通信サービス
を受けた状態で自局が存在する位置登録エリアが切り替
わる際と、自局が受ける移動通信サービスがシステムA
211による移動通信サービスからシステムB212に
よる移動通信サービスに切り替わる際とにおいて、位置
登録エリア情報の登録又はシステム情報の登録が必要で
あると判定する。
【0079】位置登録エリア情報の登録又はシステム情
報の登録が必要であると判定した場合、移動局203
は、図5に示す位置/システム登録要求信号を生成し、
システムB212内のホームメモリ209へ送信する
(ステップ102)。
【0080】ホームメモリ209は、位置/システム登
録要求信号を受信すると、登録要求の判別を行う。具体
的には、ホームメモリ209は、位置登録エリア情報の
み登録が必要であるか、位置登録エリア情報とシステム
情報としての移動局番号情報の双方の登録が必要である
かの判定を行う(ステップ103)。
【0081】そして、位置登録エリア情報のみ登録が必
要であると判断した場合には、ホームメモリ209は、
受信した位置/システム登録要求信号に含まれる位置登
録エリア情報を登録する(ステップ104)。一方、位
置登録エリア情報とシステム情報としての移動局番号情
報の双方の登録が必要であると判断した場合には、ホー
ムメモリ209は、受信した位置/システム登録要求信
号に含まれる位置登録エリア情報と移動局番号情報とを
登録する(ステップ104)。
【0082】ところで、上述した実施形態では、移動局
203は、1のシステムが提供する移動通信サービスを
受けた状態で自局が存在する位置登録エリアが切り替わ
る際と、自局が受ける移動通信サービスが切り替わる際
とにおいて、図6に示す位置/システム登録要求信号を
送信したが、更に、この位置/システム登録要求信号
に、当該信号が位置登録エリア情報の登録要求である
か、システム情報の登録要求であるかを示す登録識別情
報を含ませるようにしてもよい。
【0083】図10は、登録識別情報を含んだ位置/シ
ステム登録要求信号のフォーマットを示す図である。同
図に示すように位置/システム登録要求信号は、当該信
号が位置/システム登録要求信号であることを表す信号
種別情報61と、移動局203を特定するための移動局
番号情報62と、自局の移行後の位置登録エリアを特定
するための位置登録エリア情報63と、当該信号が位置
登録エリア情報の登録要求であるか、システム情報の登
録要求であるかを示す登録識別情報64とにより構成さ
れる。
【0084】以下、位置/システム登録要求信号に登録
識別情報を含ませる実施形態について説明する。まず、
システムA211及びシステムB212の何れかによる
移動通信サービスを受けている移動局203がそのサー
ビスを受けた状態で位置登録エリアを移行する場合にお
ける移動局203の動作を説明する。ここでは、移動局
203がシステムB212による移動通信サービスを受
けた状態で位置登録エリアを移行する場合における動作
を例にとって説明する。
【0085】移動局203の制御回路306は、上述し
た実施形態と同様、アンテナ302によって受信され
た、自局が存在する移行先のシステムB212の位置登
録エリア内のセルに送信されている報知情報を、無線機
回路304及びスイッチ305を介して入力すると、こ
の報知情報に含まれる位置登録エリア情報と内蔵メモリ
に記憶している位置登録エリア情報とを比較する。ここ
では、入力された報知情報に含まれる位置登録エリア情
報は、移行後の位置登録エリアに対応する情報であり、
内蔵メモリに記憶されている位置登録エリア情報は、移
行前の位置登録エリアに対応する情報であり、両者は異
なっているため、制御回路306は、自局が存在する位
置登録エリアが切り替わったと判断し、新たな位置登録
エリア情報の登録を要求するために、図10に示すよう
に、当該信号が位置登録エリア情報の登録要求であるこ
とを示す登録識別情報を含んだ位置/システム登録要求
信号を生成し、スイッチ305、無線機回路304及び
アンテナ302を介してシステムB212へ送信する。
【0086】次に、移動局203が受けている移動通信
サービスが切り替わる場合における移動局203の動作
を説明する。ここでは、移動局203が受ける移動通信
サービスがシステムA211による移動通信サービスか
らシステムB212による移動通信サービスに切り替わ
る場合における動作を例にとって説明する。
【0087】制御回路306は、上述した実施形態と同
様、利用者による操作部の操作等に応じて、スイッチ3
05を切り替える制御を行う。スイッチ305は、この
制御回路306の制御により、無線機回路303から無
線機回路304へ接続を切り替える。
【0088】その後、移動局203の制御回路306
は、アンテナ302によって受信された、自局が存在す
る移行先のシステムB212の位置登録エリア内のセル
に送信されている報知情報を、無線機回路304及びス
イッチ305を介して入力する。ここで、制御回路30
6に入力されるシステム識別情報は、移行後の移動通信
サービスの提供元であるシステムB212に対応する情
報であり、制御回路306の内蔵メモリに記憶されてい
るシステム識別情報は、移行前の移動通信サービスの提
供元であるシステムA211に対応する情報であり、両
者は異なっているため、制御回路306は、新たなシス
テム情報の登録を要求するために、新たな位置登録エリ
ア情報の登録を要求する場合と同様、図10に示すよう
に、当該信号がシステム情報の登録要求であることを示
す登録識別情報を含んだ位置/システム登録要求信号を
生成し、スイッチ305、無線機回路304及びアンテ
ナ302を介してシステムB212へ送信する。
【0089】次に、移動局203がシステムB212対
して、図5に示した位置/システム登録要求信号を送信
した場合におけるシステムB212内のホームメモリ2
09の動作を例にとってホームメモリによる位置登録エ
リア情報及びシステム情報の登録動作の具体例を説明す
る。
【0090】ホームメモリ209内の送受信部510
は、移動局203からの位置/システム登録要求信号
を、基地局205及び交換局207を介して受信する
と、当該信号に含まれる信号種別情報により、当該信号
が位置/システム登録要求信号であることを認識し、こ
の位置/システム登録要求信号を位置・システム登録処
理部511へ出力する。
【0091】位置・システム登録処理部511内の登録
要求判別機能512は、位置/システム登録要求信号が
入力されると、位置登録エリア情報の登録のみが必要で
あるか、位置登録エリア情報とシステム情報としての移
動局番号情報の双方の登録が必要であるかを判別する。
【0092】具体的には、登録要求判別機能512は、
位置/システム登録要求信号に含まれる登録識別情報を
抽出し、この登録識別情報が位置登録エリア情報の登録
を要求するものであれば、移動局203がシステムB2
12による移動通信サービスを受けた状態で位置登録エ
リアを移行したために、位置/システム登録要求信号を
送信してきたと認識し、位置登録エリア情報のみ登録が
必要であると判断する。
【0093】この場合、位置・システム情報登録処理部
511は、上述した実施形態と同様、移動局203から
の位置/システム登録要求信号に含まれる移動局番号情
報に対応付けられて位置・システムDB513に登録さ
れている位置登録エリア情報を、移動局203からの位
置/システム登録要求信号に含まれる位置登録エリア情
報に更新する。
【0094】一方、登録要求判別機能512は、抽出し
た登録識別情報がシステム情報の登録を要求するもので
あれば、移動局203が受ける移動通信サービスがシス
テムA211による移動通信サービスからシステムB2
12による移動通信サービスに切り替わるために、位置
/システム登録要求信号を送信してきたと認識し、テム
登録要求信号を送信してきたと認識し、位置登録エリア
情報とともに、移動局番号情報の登録が必要であると判
断する。
【0095】この場合、位置・システム情報登録処理部
511は、上述した実施形態と同様、移動局203から
の位置/システム登録要求信号に含まれる移動局番号情
報と位置登録エリア情報とを、対応付けて位置・システ
ムDB513に登録する。また、位置・システム登録処
理部511は、システムA211内のホームメモリ20
8に対して、受信した位置・システム登録要求信号に含
まれる移動局番号情報を送信することにより、対応する
移動局203が受ける移動通信サービスがシステムA2
11による移動通信サービスからシステムB212によ
る移動通信サービスに移行した旨を通知する。システム
A211内のホームメモリ208の位置・システム情報
登録処理部511は、この通知に含まれる移動局番号情
報と、当該移動局番号情報に対応付けられている位置登
録エリア情報とを、位置・システム登録処理部513か
ら削除する。
【0096】このように、移動通信システム200で
は、移動局203は、通信ネットワーク210内のシス
テムA211及びシステムB212の何れかが提供する
移動通信サービスを受けた状態で自局が存在する位置登
録エリアが切り替わる際と、自局が受ける移動通信サー
ビスが切り替わる際とにおいて、自局が存在する位置登
録エリアを特定するための位置登録エリア情報と、シス
テムA211及びシステムB212の何れかが提供する
移動通信サービスを受ける自局を特定するためのシステ
ム情報としての移動局番号情報とを含んだ同一フォーマ
ットの位置/システム登録要求信号を通信ネットワーク
210へ送信し、通信ネットワーク210は、受信した
位置/システム登録要求信号に基づいて、システム情報
の登録が必要であるか否かを判定し、必要であると判定
した場合に、受信した位置/システム登録要求信号に含
まれるシステム情報を登録する。
【0097】従って、移動局203は、受ける移動通信
サービスが切り替わる際において、従来のように位置登
録エリア情報の登録を要求する信号とシステム情報の登
録を要求する信号とを別々に送信する必要がなく、移動
局203が受ける移動通信サービスが切り替わる際にお
ける信号数の削減を図ることができる。
【0098】また、移動局203は、1のシステムによ
る移動通信サービスを受けた状態で位置登録エリアを移
行する場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要
求のみを行う場合と、受ける移動通信サービスが切り替
わる場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求
とシステム情報の登録要求の双方を行う場合とにおい
て、同一フォーマットの位置/システム登録要求信号を
送信するため、システムA211及びシステムB212
内の各装置は、位置登録エリア情報の登録のみを行う場
合と位置登録エリア情報の登録とシステム情報の登録の
双方を行う場合とに対応する必要がなく、システム規模
の削減が可能になるとともに、移動局203における信
号送信のための処理を簡略化することが可能になる。
【0099】また、システムA211及びシステムB2
12内のホームメモリ208、209は、位置/システ
ム登録要求信号の送信元の移動局203に対応するシス
テム情報が既に登録されている否かを判定し、登録され
ていない場合にシステム情報を登録すること、及び、移
動局203が図10に示すような登録識別情報を含んだ
位置/システム登録要求信号を送信し、ホームメモリ2
08、209がシステム情報の登録要求であることを示
す登録識別情報を含んだ位置/システム登録要求信号を
受信した場合に、システム情報を登録するようにするこ
とにより、移動局203が1のシステムによる移動通信
サービスを受けた状態で位置登録エリアを移行する場
合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求のみを
行う場合において、不必要なシステム情報の登録を防止
することができる。
【0100】上記各実施形態において、移動局203内
の制御回路306が登録要求信号送信手段に対応する。
また、ホームメモリ208、209内の送受信部510
が登録要求信号受信手段に対応し、登録要求判別機能5
12が登録要否判定手段に対応し、位置・システム登録
処理部511が移動局情報登録手段に対応する。
【0101】
【発明の効果】上述の如く、請求項1、4、5及び7に
記載された発明によれば、移動局は、受ける移動通信サ
ービスが切り替わる際において、通信ネットワークへ位
置登録エリア情報とシステム情報とを含んだ登録要求信
号を送信するため、従来のように移動局が位置登録エリ
ア情報の登録を要求する信号とシステム情報の登録を要
求する信号とを別々に送信する必要がなく、移動局が受
ける移動通信サービスが切り替わる際における信号数の
削減を図ることができる。
【0102】また、移動局は、位置登録エリアを移行す
る場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求の
みを行う場合と、受ける移動通信サービスが切り替わる
場合、換言すれば、位置登録エリア情報の登録要求とシ
ステム情報の登録要求の双方を行う場合とにおいて、同
一フォーマットの登録要求信号を送信するため、通信サ
ービスシステム内の各装置は、位置登録エリア情報の登
録のみを行う場合と位置登録エリア情報の登録とシステ
ム情報の登録の双方を行う場合とに対応する必要がな
く、システム規模の削減が可能になるとともに、移動局
における信号送信のための処理を簡略化することが可能
になる。
【0103】また、請求項2、3、6及び8に記載され
た発明によれば、通信ネットワークは、移動局が位置登
録エリアを移行する場合、換言すれば、位置登録エリア
情報の登録要求のみを行う場合において、不必要なシス
テム情報の登録を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の位置登録要求信号のフォーマットの一例
を示す図である。
【図2】従来のシステム登録要求信号のフォーマットの
一例を示す図である。
【図3】従来のシステム登録要求信号のフォーマットの
他の例を示す図である。
【図4】本実施形態の移動通信システムの構成例を示す
図である。
【図5】本実施形態の移動局の構成例を示す図である。
【図6】本実施形態の位置/システム登録要求信号のフ
ォーマットの一例を示す図である。
【図7】本実施形態の基地局の構成例を示す図である。
【図8】本実施形態のホームメモリの構成例を示す図で
ある。
【図9】本実施形態の移動通信システムの動作の一例を
示すシーケンス図である。
【図10】本実施形態の位置/システム登録要求信号の
フォーマットの他の例を示す図である。
【符号の説明】
200 移動通信システム 201、202 サービスエリア 203 移動局 204、205 基地局 206、207 交換局 208、209 ホームメモリ 210 通信ネットワーク 211、212 通信サービスシステム 301、302、401 アンテナ 303、304、402 無線機回路 305 スイッチ 306 制御回路 403 分離回路 404 音声/データ処理装置I/F 405 制御装置I/F 510 送受信部 511 位置・システム登録処理部 512 登録要求判別機能 513 位置・システムDB
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2001−86547(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信サービスシステムを有し、移
    動局に対して前記各通信サービスシステムに対応する移
    動通信サービスを選択的に提供する通信ネットワークに
    て、前記移動局が存在する位置登録エリアを特定するた
    めの位置登録エリア情報と、前記通信サービスシステム
    が提供する移動通信サービスを受ける移動局を特定する
    ためのシステム情報とを登録する移動局登録方法におい
    て、 前記移動局は、前記位置登録エリアが切り替わる際と、
    自局が受ける移動通信サービスが切り替わる際とにおい
    、位置登録及びシステム登録要求信号であることを示
    す信号種別の情報と、位置登録エリア情報とを含む位置
    登録及びシステム登録要求信号を前記通信ネットワーク
    へ送信し、 前記通信ネットワークは、前記移動局からの位置登録及
    びシステム登録要求信号を受信し、前記受信した位置登
    録及びシステム登録要求信号により示される信号種別の
    情報により、位置登録及びシステム登録要求信号である
    ことを識別し、前記位置登録及びシステム登録要求信号
    であることを識別したときは、該位置登録及びシステム
    要求信号に基づいて、前記システム情報の登録が必要で
    あるか否かを判定し、前記システム情報の登録が必要で
    あると判定した場合に、前記システム情報と前記位置登
    録エリア情報とを登録し、前記システム情報の登録が必
    要でないと判定した場合に、前記位置登録エリア情報を
    登録するようにした移動局登録方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の移動局登録方法におい
    て、 前記通信ネットワークは、前記位置登録及びシステム登
    録要求信号の送信元の移動局に対応するシステム情報が
    既に登録されている否かを判定し、登録されていない場
    合に前記システム情報を登録するようにした移動局登録
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の移動局登録方法
    において、 前記移動局は、前記位置登録及びシステム登録要求信号
    に、該位置登録及びシステム登録要求信号が位置登録エ
    リア情報の登録要求であるか、システム情報の登録要求
    であるかを示す登録識別情報を含ませ、 前記通信ネットワークは、前記位置登録及びシステム登
    録要求信号に前記システム情報の登録要求であることを
    示す登録識別情報が含まれている場合に前記システム情
    報を登録するようにした移動局登録方法。
  4. 【請求項4】 移動局と、複数の通信サービスシステム
    を有し、前記移動局に対して前記各通信サービスシステ
    ムに対応する移動通信サービスを選択的に提供する際
    に、前記移動局が存在する位置登録エリアを特定するた
    めの位置登録エリア情報と、前記通信サービスシステム
    が提供する移動通信サービスを受ける移動局を特定する
    ためのシステム情報とを登録する通信ネットワークとに
    より構成される移動通信システムにおいて、 前記移動局は、前記位置登録エリアが切り替わる際と、
    自局が受ける移動通信サービスが切り替わる際とにおい
    、位置登録及びシステム登録要求信号であることを示
    す信号種別の情報と、位置登録エリア情報とを含む位置
    登録及びシステム登録要求信号を前記通信ネットワーク
    へ送信する登録要求信号送信手段を備え、 前記通信ネットワークは、前記移動局からの位置登録及
    びシステム登録要求信号を受信する登録要求信号受信手
    段と、前記登録要求受信手段により受信された位置登録
    及びシステム登録要求信号により示される信号種別の情
    報により、位置登録及びシステム登録要求信号であるこ
    とを識別し、前記位置登録及びシステム登録要求信号で
    あることを識別したときは、該位置登録及びシステム要
    求信号に基づいて、前記システム情報の登録が必要であ
    るか否かを判定する登録要否判定手段と、前記登録要否
    判定手段により前記システム情報の登録が必要であると
    判定された場合に、前記システム情報と前記位置登録エ
    リア情報とを登録し、前記登録要否判定手段により前記
    システム情報の登録が必要でないと判定された場合に、
    前記位置登録エリア情報を登録する移動局情報登録手段
    と、 を備える移動通信システム。
  5. 【請求項5】 複数の通信サービスシステムを有し、前
    記各通信サービスシステムに対応する移動通信サービス
    を選択的に提供する通信ネットワークに対し、自局が存
    在する位置登録エリアを特定するための位置登録エリア
    情報と、前記通信サービスシステムが提供する移動通信
    サービスを受ける自局を特定するためのシステム情報と
    の登録を要求する移動局において、 前記位置登録エリアが切り替わる際と、自局が受ける移
    動通信サービスが切り替わる際とにおいて、位置登録及
    びシステム登録要求信号であることを示す信号種別の情
    報と、位置登録エリア情報とを含む位置登録及びシステ
    ム登録要求信号を前記通信ネットワークへ送信する登録
    要求信号送信手段を備える移動局。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の移動局において、 前記登録要求信号送信手段は、前記位置登録及びシステ
    ム登録要求信号に、該位置登録及びシステム登録要求信
    が位置登録エリア情報の登録要求であるか、システム
    情報の登録要求であるかを示す登録識別情報を含ませて
    送信するようにした移動局。
  7. 【請求項7】 複数の通信サービスシステムにより構成
    され、前記移動局に対して前記各通信サービスシステム
    に対応する移動通信サービスを選択的に提供する際に、
    前記移動局が存在する位置登録エリアを特定するための
    位置登録エリア情報と、前記通信サービスシステムが提
    供する移動通信サービスを受ける移動局を特定するため
    のシステム情報とを登録する通信ネットワークにおい
    て、 前記移動局により、前記位置登録エリアが切り替わる際
    と、該移動局が受ける移動通信サービスが切り替わる際
    とにおいて送信される位置登録及びシステム登録要求信
    号であることを示す信号種別の情報と、位置登録エリア
    情報とを含む位置登録及びシステム登録要求信号を受信
    する登録要求信号受信手段と、前記登録要求受信手段に
    より受信された位置登録及びシステム登録要求信号によ
    り示される信号種別の情報により、位置登録及びシステ
    ム登録要求信号であることを識別し、前記位置登録及び
    システム登録要求信号であることを識別したときは、該
    位置登録及びシステム要求信号に基づいて、前記システ
    ム情報の登録が必要であるか否かを判定する登録要否判
    定手段と、前記登録要否判定手段により前記システム情
    報の登録が必要であると判定された場合に、前記システ
    ム情報と前記位置登録エリア情報とを登録し、前記登録
    要否判定手段により前記システム情報の登録が必要でな
    いと判定された場合に、前記位置登録エリア情報を登録
    する移動局情報登録手段と、 を備える通信ネットワーク。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の通信ネットワークにお
    いて、 前記登録要否判定手段は、前記位置登録及びシステム登
    録要求信号の送信元の移動局に対応するシステム情報が
    既に登録されている否かを判定し、登録されていない場
    合に前記システム情報の登録が必要であると判定するよ
    うにした通信ネットワーク。
JP2001386528A 2001-12-19 2001-12-19 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク Expired - Lifetime JP3538178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386528A JP3538178B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386528A JP3538178B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003189345A JP2003189345A (ja) 2003-07-04
JP3538178B2 true JP3538178B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=27595662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386528A Expired - Lifetime JP3538178B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538178B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101053181B (zh) * 2005-01-04 2012-05-30 Sk电信有限公司 异步通信网络与同步通信网络的混合网络中的切换方法
JP2010114661A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 移動局および位置登録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003189345A (ja) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6253088B1 (en) Personal base station for integrated cellular and cordless communication system
US6091967A (en) Scalable radio platform
EP0559187A1 (en) Adapter for connecting a portable telephone to a mobile telephone
EP0640264A1 (en) Method and apparatus for performing hand-off and inbound calling in a wireless communication system
JP3538178B2 (ja) 移動局登録方法、移動通信システム、移動局及び通信ネットワーク
JP2003101474A (ja) 移動通信システム
JP3491040B2 (ja) 移動通信ネットワーク、無線基地局装置及び移動局装置
JPH11313377A (ja) 移動データ通信システムとその移動端末装置及びデータ通信装置
JP3307991B2 (ja) 移動通信端末
JP2000209644A (ja) 無線通信用複合端末装置
US7376108B2 (en) Data transmission method and data transmission arrangement
EP1278310B1 (en) Mobile satellite communication network, system and method, program and computer-readable storage medium therefore
US7203515B2 (en) Wireless local loop system for interfacing with analog communication device
JP3357913B2 (ja) 無線通信端末、無線通信方法、および、情報記録媒体
JP3613394B2 (ja) 移動通信サービス提供方法、通信ネットワーク、通信制御装置及び移動局
JPH11341545A (ja) 位置登録方式およびこの位置登録方式に対応した移動通信網にて用いられる交換局装置、端末位置管理装置ならびに移動端末装置
JP3231720B2 (ja) 移動体通信機及び電話網自動選択方法
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JP3076320B1 (ja) ハンドオーバー制御方法
JPH11313374A (ja) 移動データ通信システムとその移動端末装置及びデータ通信装置
JP3214500B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局及び交換局
JP3853569B2 (ja) 無線通信装置
GB2377127A (en) Providing a group of subscribers with secure access to a wireless telecommunication system
JP3028801B2 (ja) 移動通信システムと移動機およびその発信方法
JP2792303B2 (ja) 移動体端末呼び出し方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3538178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term