JP3537934B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP3537934B2
JP3537934B2 JP31267595A JP31267595A JP3537934B2 JP 3537934 B2 JP3537934 B2 JP 3537934B2 JP 31267595 A JP31267595 A JP 31267595A JP 31267595 A JP31267595 A JP 31267595A JP 3537934 B2 JP3537934 B2 JP 3537934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
area
uneven wear
tire
small hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31267595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09150608A (ja
Inventor
冨田  新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP31267595A priority Critical patent/JP3537934B2/ja
Publication of JPH09150608A publication Critical patent/JPH09150608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537934B2 publication Critical patent/JP3537934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は空気入りラジアルタ
イヤにおける、特にショルダー部に発生する偏摩耗を抑
制することに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤにあっては、通
常の使用条件においてもトレッド部は多少なりとも偏摩
耗は発生するものであるが、ラジアルタイヤでは特にシ
ョルダー部の摩耗が著しく、タイヤセンター部にまだ溝
が残っていても棄却限界に達してしまうことが多い。ま
た、横溝を有しているタイヤではタイヤ周方向に不均一
に摩耗することが多く、これがタイヤ騒音の悪化をもた
らすことがある。
【0003】従来、これらの問題を解決するために、ト
レッドゴムに改良を加えたり、タイヤのクラウン形状を
変更して接地圧分布の適正化を図ったりしていた。ま
た、特開昭62−59107にあっては、ショルダー部
に小穴列を配置しショルダー部の偏摩耗を防止してい
る。そして、特開平4−85108にあっては、ブロッ
クの横方向溝に沿う端縁近傍に小穴を配置して、偏摩耗
を抑制している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
技術では特にショルダーの偏摩耗に対して十分ではな
く、例えば小穴を配置する場合においては、小穴の直径
に比して小穴の深さが遥かに大きいため石や泥がつまり
易く、これによってこの部分から亀裂が生じるという欠
点やこれがために効果が減少してしまうということがあ
った。
【0005】そこで、本発明は、上記のような従来技術
の有する問題点を解決し、トレッドショルダー部の偏摩
耗を効果的に抑制しタイヤの棄却限界を大幅に伸ばすこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために次の構成を採用したものである。即ち、
左右一対のビード部に設けられたビードコアーと、一方
のビード部から他方のビード部に延び、ビードコアーに
巻回されてビード部に係留された、ラジアルコード層よ
りなるカーカスプライと、該カーカスプライのクラウン
部ラジアル方向外側に配置された、一層以上のコード層
よりなるベルトと、該ベルトのラジアル方向外側に配置
されたトレッドとを具えた空気入りタイヤにおいて、
(1)トレッドの両側部に、トレッド幅の10〜25%
の幅に亙り偏摩耗防止区域を具え、(2)偏摩耗防止区
域に、表面直径が2〜7mm程度で、深さが0.2〜4
mm程度の小さい小穴を、偏摩耗防止区域の表面積に占
める小穴の表面積の密度が20〜60%となるように設
け、(3)タイヤ接地面内で、小穴の内壁面積の10%
以上が接地するように、小穴の直径がトレッド表面から
内部に向かって徐々に小さくなるという構成を採用して
いる。
【0007】一般にゴムのブロックを図5に示すように
Lの力で押えつけるとゴムの非圧縮性の性質のために矢
印Pの方向に膨らみ動こうとするためブロックエッジは
路面からブロック内向きの力を受ける。特に、ブロック
のエッジ部は常に力を受ける度に路面に対して微小に動
き、そのために摩耗が早期に進むわけである。ところ
が、本発明の図6に示すように小穴を設けてあるとこれ
が接地圧により潰れることにより膨らみが吸収され、前
述の力が緩和され摩耗は減少する。特に、本発明のよう
に接地圧の高いトレッドの両側部に、トレッド幅の10
〜25%の幅に亙りこの小穴を多数設けた偏摩耗防止領
域Pを具えていると偏摩耗防止の効果は大きい。なお、
本発明のように偏摩耗防止区域が接地面内で小穴の内壁
面積の10%以上が接地するようにしないとトレッドの
接地面積が減少してしまい、接地圧が上昇して逆に摩耗
が進み過ぎるのと、操縦性の低下をもたらすので好まし
くない。
【0008】小穴の形状は内部に向かって徐々に小さく
なればどの形状でもよく、例えば球冠、球帯、円錐台状
が適当であるが、内部に角部がないようにすればこの部
分から亀裂が生じることがないので好ましい。小穴の深
さは0.2〜4mm程度としているが、4mm以上では
タイヤ接地面内で小穴の内壁が接地しないようになるの
で好ましくない。また、0.2mm以下だと上記の効果
は期待できないのと、走行初期に摩耗のために小穴が消
滅してしまうので0.2mm以上が好ましい。さらに、
小穴の深さは表面直径の50%程度以下に設定すると小
穴の内壁がタイヤ接地面内で接地するようになるので好
ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の空気入りタイヤの
実施例1を示すトレッドパターンの一部正面図とタイヤ
幅方向断面図であり、タイヤサイズは185/70R1
4である。本実施例では図に示すようにタイヤの両側部
のブロック9に偏摩耗防止区域Pを具えており、ここに
表面直径が5mm、深さが3mmの図4(c)に示す円
錐台状の小穴を偏摩耗防止区域Pに対して40%の密度
になるように設けてある。ここで偏摩耗防止区域Pは、
通常の直進走行では接地面内に入らないでコーナーリン
グ時や轍の乗り越え時に接地する部分にも及んでいる。
このため、偏摩耗防止効果はより大きなものとなってい
る。図2は本発明の実施例2を示すトレッドパターンの
一部正面図であり、この例では両側部のブロック9の他
に、それのタイヤ軸方向内側のブロック8の一部にも偏
摩耗防止区域を設置しており、この部分の偏摩耗の発生
を防ぐようにしている。また、小穴は図2及び表1に示
すように表面直径、深さと密度の違う2種類を用いてお
り、そして、小穴の形状は図4(a)示すような球球冠
形状用いているのが特徴である。図3は本発明の実施例
3を示すトレッドパターンの一部正面図を示すものであ
り、この実施例では偏摩耗が最も発生しやすい箇所にだ
け偏摩耗防止区域Pを設けたものであり、小穴の形状は
図4(b)に示すような球帯形状を用いている。
【0010】次に、本発明の効果を確かめるべき、表1
及び図1乃至3に従うタイヤサイズ185/70R14
のタイヤを4種類試作した。なお、これらのタイヤは小
穴の形状・配置を除いてはすべて同一構造としている。
試験は、5 1/2Jのリムに内圧1.9kgf/cm2
組み込み、フラットベルト摩耗試験機にて次の条件で行
った。 ・路面:セーフティーウオーク 、・温度:30℃ ・荷重:400kgf 、・スリップアングル:0.5° ・負荷制動力:50kgf 、・速度:50km/h ・走行距離:200km(実走行約1万km相当) 次の表1に偏摩耗によって生じるブロックの段差量を指
数として表した結果を示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】上記の結果が示すように本発明のタイヤ
によると、タイヤの構造・材料に大幅な変更を加えるこ
となしに、トレッドショルダー部の偏摩耗を効果的に抑
制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すトレッドパターンの一部
面図とタイヤ幅方向断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示すトレッドパターンの
一部正面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例を示すトレッドパタ
ーンの一部正面図である。
【図4】図1におけるA−A断面の実施例を示す図であ
る。
【図5】拘束表面を持つゴムが上部から押えつけられた
ときゴムの挙動を示す模式図である。
【図6】図5の下面に小穴を設けたときのゴムの挙動を
示す断面の模式図である。
【符号の説明】
1、2、3 周方向溝 4、5、6 横方向溝 7、8、9 ブロック 10 小穴 11 拘束表面 12 ゴム P 偏摩耗防止区域 E タイヤ赤道線(パターン・センター)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部に設けられたビード
    コアーと、一方のビード部から他方のビード部に延び、
    該ビードコアーに巻回されてビード部に係留された、ラ
    ジアルコード層よりなるカーカスプライと、該カーカス
    プライのクラウン部ラジアル方向外側に配置された、一
    層以上のコード層よりなるベルトと、該ベルトのラジア
    ル方向外側に配置されたトレッドとを具えた空気入りタ
    イヤにおいて、(1)該トレッドの両側部に、トレッド
    幅の10〜25%の幅に亙り偏摩耗防止区域を具え、
    (2)該偏摩耗防止区域に、表面直径が2〜7mm程度
    で、深さが0.2〜4mm程度の小さい小穴を、該偏摩
    耗防止区域の表面積に占める該小穴の表面積の密度が2
    0〜60%となるように設け、(3)タイヤ接地面内
    で、該小穴の内壁面積の10%以上が接地するように、
    該小穴の直径がトレッド表面から内部に向かって徐々に
    小さくなる、ことを特徴とする空気入りラジアルタイ
    ヤ。
JP31267595A 1995-11-30 1995-11-30 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP3537934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31267595A JP3537934B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31267595A JP3537934B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09150608A JPH09150608A (ja) 1997-06-10
JP3537934B2 true JP3537934B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18032076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31267595A Expired - Fee Related JP3537934B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537934B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4329901B2 (ja) * 2003-12-24 2009-09-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4943711B2 (ja) * 2006-02-01 2012-05-30 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4717865B2 (ja) * 2007-10-05 2011-07-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4613995B2 (ja) * 2008-10-31 2011-01-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2022059756A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09150608A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0648622B1 (en) Pneumatic tyre
EP2423006B1 (en) Motorcycle tire for running on rough terrain
JP5073568B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0904960B1 (en) Studless tyre
JPH0234802B2 (ja)
JPH05319029A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5109823B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3429861B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7172953B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0655913A (ja) 空気入りタイヤ
WO2015012402A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3797757B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06239109A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3537934B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US6796349B2 (en) Pneumatic tire including protrusion dividing groove space of main groove having groove width narrowed during inflation
JP3254171B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US5318085A (en) Radial tire having reduced treadwear
JP2003011616A (ja) 空気入りタイヤ
JP5890354B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5890353B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003104009A (ja) 空気入りタイヤ
JPH061114A (ja) 自動車用タイヤ
CN114423625B (zh) 轮胎
JPH09175120A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS61196805A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees