JP3533975B2 - 自動作曲装置および記憶媒体 - Google Patents

自動作曲装置および記憶媒体

Info

Publication number
JP3533975B2
JP3533975B2 JP02305199A JP2305199A JP3533975B2 JP 3533975 B2 JP3533975 B2 JP 3533975B2 JP 02305199 A JP02305199 A JP 02305199A JP 2305199 A JP2305199 A JP 2305199A JP 3533975 B2 JP3533975 B2 JP 3533975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
template
independent
dependent
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02305199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000221968A (ja
Inventor
栄一郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP02305199A priority Critical patent/JP3533975B2/ja
Priority to US09/491,432 priority patent/US6162982A/en
Publication of JP2000221968A publication Critical patent/JP2000221968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533975B2 publication Critical patent/JP3533975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • G10H1/0025Automatic or semi-automatic music composition, e.g. producing random music, applying rules from music theory or modifying a musical piece
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/101Music Composition or musical creation; Tools or processes therefor
    • G10H2210/111Automatic composing, i.e. using predefined musical rules
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/101Music Composition or musical creation; Tools or processes therefor
    • G10H2210/145Composing rules, e.g. harmonic or musical rules, for use in automatic composition; Rule generation algorithms therefor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/101Music Composition or musical creation; Tools or processes therefor
    • G10H2210/151Music Composition or musical creation; Tools or processes therefor using templates, i.e. incomplete musical sections, as a basis for composing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/341Rhythm pattern selection, synthesis or composition
    • G10H2210/371Rhythm syncopation, i.e. timing offset of rhythmic stresses or accents, e.g. note extended from weak to strong beat or started before strong beat
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/075Musical metadata derived from musical analysis or for use in electrophonic musical instruments
    • G10H2240/085Mood, i.e. generation, detection or selection of a particular emotional content or atmosphere in a musical piece
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/201Physical layer or hardware aspects of transmission to or from an electrophonic musical instrument, e.g. voltage levels, bit streams, code words or symbols over a physical link connecting network nodes or instruments
    • G10H2240/271Serial transmission according to any one of RS-232 standards for serial binary single-ended data and control signals between a DTE and a DCE
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/285USB, i.e. either using a USB plug as power supply or using the USB protocol to exchange data
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/295Packet switched network, e.g. token ring
    • G10H2240/305Internet or TCP/IP protocol use for any electrophonic musical instrument data or musical parameter transmission purposes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/311MIDI transmission
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/315Firewire, i.e. transmission according to IEEE1394

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メロディ生成用テ
ンプレートに基づいてメロディを自動作曲する自動作曲
装置および記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】楽節構成、コード進行、リズム特徴、ピ
ッチ特徴等のメロディ生成に必要なデータを記載したメ
ロディ生成用テンプレートを複数個記憶し、この中から
選択されたメロディ生成用テンプレートに基づいて曲の
メロディを自動作曲する自動作曲装置は、従来より知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の自
動作曲装置では、生成可能なメロディの種類を多くしよ
うとすると、それに応じてメロディ生成用テンプレート
も多く作成しなければならなかった。これは、同一のメ
ロディ生成用テンプレートを用いて、異なったメロディ
を生成しようとしても、楽節構成、コード進行、リズム
特徴、ピッチ特徴等が同じであるため、どうしても似通
った雰囲気のものが生成されてしまうからである。
【0004】したがって、メロディ生成用テンプレート
を数多く作成する必要があるため、この作成に膨大な手
間暇がかかるとともに、このような多くのメロディ生成
用テンプレートを記憶するメモリの容量も膨大になって
しまう。
【0005】本発明は、この点に着目してなされたもの
であり、メロディ生成用テンプレートの数を削減させな
がら、雰囲気の異なる数多くのメロディを生成すること
ができる自動作曲装置および記憶媒体を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】上記目的を達成するため、請求項に記載
の自動作曲装置は、曲のメロディを生成するために、曲
のリズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存し
ない各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを
供給する曲非依存テンプレート供給手段と、曲のメロデ
ィを生成するために、曲の構成および曲のコード進行を
含む、曲に依存する各種情報を記載した複数の曲依存テ
ンプレートを供給する曲依存テンプレート供給手段と、
前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
ート選択手段と、前記供給された複数の曲依存テンプレ
ートからいずれかの曲依存テンプレートを選択する曲依
存テンプレート選択手段と、前記選択された曲非依存テ
ンプレートに記載された曲のリズム特徴および前記選択
された曲依存テンプレートに記載された曲の構成に基づ
いて、曲のリズムを生成するリズム生成手段と、前記選
択された曲依存テンプレートに記載された曲の構成およ
び曲のコード進行に基づいて、演算により曲の骨格ピッ
チを生成する骨格ピッチ生成手段と、前記生成されたリ
ズム中の重要打点に対して、前記生成された骨格ピッチ
を割り当てる割り当て手段と、前記選択された曲非依存
テンプレートに記載された曲のピッチ特徴および前記選
択された曲依存テンプレートに記載された曲の構成およ
び曲のコード進行に基づいて、前記生成されたリズムの
前記割り当てられた重要打点を除く各打点にピッチを生
成することにより、曲のメロディを生成するメロディ生
成手段とを有することを特徴とする。
【0011】ここで、重要打点とは、たとえば強拍に対
応する打点(強拍に打点がないときには、その前または
後の打点)を意味する。もちろん、これに限らないこと
はいうまでもない。以上は、請求項が変わっても同様で
ある。
【0012】請求項に記載の自動作曲装置は、曲のメ
ロディを生成するために、曲のリズム特徴および曲のピ
ッチ特徴を含む、曲に依存しない各種情報を記載した複
数の曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプレ
ート供給手段と、曲のメロディを生成するために、曲の
構成、曲のコード進行および曲の骨格ピッチを含む、曲
に依存する各種情報を記載した複数の曲依存テンプレー
トを供給する曲依存テンプレート供給手段と、前記供給
された複数の曲非依存テンプレートからいずれかの曲非
依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレート選択
手段と、前記供給された複数の曲依存テンプレートから
いずれかの曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプ
レート選択手段と、前記選択された曲非依存テンプレー
トに記載された曲のリズム特徴および前記選択された曲
依存テンプレートに記載された曲の構成に基づいて、曲
のリズムを生成するリズム生成手段と、該生成されたリ
ズム中の重要打点に対して、前記選択された曲依存テン
プレートに記載された曲の骨格ピッチを割り当てる割り
当て手段と、前記選択された曲非依存テンプレートに記
載された曲のピッチ特徴および前記選択された曲依存テ
ンプレートに記載された曲の構成および曲のコード進行
に基づいて、前記生成されたリズムの前記割り当てられ
た重要打点を除く各打点にピッチを生成することによ
り、曲のメロディを生成するメロディ生成手段とを有す
ることを特徴とする。
【0013】請求項に記載の自動作曲装置は、曲のメ
ロディを生成するために、曲のリズム特徴および曲のピ
ッチ特徴を含む、曲に依存しない各種情報を記載した複
数の曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプレ
ート供給手段と、曲のメロディを生成するために、曲の
構成、曲のコード進行、および複数の階層からなる曲の
骨格ピッチのうちの上位の骨格ピッチを含む、曲に依存
する各種情報を記載した複数の曲依存テンプレートを供
給する曲依存テンプレート供給手段と、前記供給された
複数の曲非依存テンプレートからいずれかの曲非依存テ
ンプレートを選択する曲非依存テンプレート選択手段
と、前記供給された複数の曲依存テンプレートからいず
れかの曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレー
ト選択手段と、前記選択された曲非依存テンプレートに
記載された曲のリズム特徴および前記選択された曲依存
テンプレートに記載された曲の構成に基づいて、曲のリ
ズムを生成するリズム生成手段と、前記選択された曲依
存テンプレートに記載された曲の構成、曲のコード進行
および曲の上位の骨格ピッチに基づいて、演算により曲
の下位の骨格ピッチを生成する骨格ピッチ生成手段と、
前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記選択
された曲依存テンプレートに記載された曲の上位の骨格
ピッチおよび前記生成された曲の下位の骨格ピッチを割
り当てる割り当て手段と、前記選択された曲非依存テン
プレートに記載された曲のピッチ特徴および前記選択さ
れた曲依存テンプレートに記載された曲の構成および曲
のコード進行に基づいて、前記生成されたリズムの前記
割り当てられた重要打点を除く各打点にピッチを生成す
ることにより、曲のメロディを生成するメロディ生成手
段とを有することを特徴とする。
【0014】ここで、複数の階層からなる曲の骨格ピッ
チとしては、たとえば、曲の全体骨格ピッチ、楽節骨格
ピッチおよびフレーズ骨格ピッチが挙げられる。そし
て、この例では、曲の全体骨格ピッチが最上位の骨格ピ
ッチであり、楽節骨格ピッチ、フレーズ骨格ピッチの順
に下位の階層となっている。以上は、請求項が変わって
も同様である。
【0015】請求項に記載の自動作曲装置は、曲のメ
ロディを生成するために、曲のリズム特徴、曲のピッチ
特徴、および曲に依存しない共通骨格ピッチを含む、曲
に依存しない各種情報を記載した複数の曲非依存テンプ
レートを供給する曲非依存テンプレート供給手段と、曲
のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコー
ド進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数の
曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供給
手段と、前記供給された複数の曲非依存テンプレートか
らいずれかの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存
テンプレート選択手段と、前記供給された複数の曲依存
テンプレートからいずれかの曲依存テンプレートを選択
する曲依存テンプレート選択手段と、前記選択された曲
非依存テンプレートに記載された曲のリズム特徴および
前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
成に基づいて、曲のリズムを生成するリズム生成手段
と、前記選択された曲非依存テンプレートに記載された
共通骨格ピッチおよび前記選択された曲依存テンプレー
トに記載された曲の構成および曲のコード進行に基づい
て、演算により当該曲に適合する骨格ピッチを生成する
骨格ピッチ生成手段と、前記生成されたリズム中の重要
打点に対して、前記生成された骨格ピッチを割り当てる
割り当て手段と、前記選択された曲非依存テンプレート
に記載された曲のピッチ特徴および前記選択された曲依
存テンプレートに記載された曲の構成および曲のコード
進行に基づいて、前記生成されたリズムの前記割り当て
られた重要打点を除く各打点にピッチを生成することに
より、曲のメロディを生成するメロディ生成手段とを有
することを特徴とする。
【0016】また、好ましくは、音楽ルールを供給する
音楽ルール供給手段を有し、前記メロディ生成手段は、
該供給された音楽ルールに基づいて曲のメロディを生成
することを特徴とする。
【0017】さらに、好ましくは、複数の曲風からいず
れかの曲風を指定する曲風指定手段を有し、前記曲非依
存テンプレート供給手段は、当該複数の曲非依存テンプ
レートをそれぞれ前記曲風と対応付けて供給し、前記曲
非依存テンプレート選択手段は、前記指定された曲風に
対応する曲非依存テンプレートを選択することを特徴と
する。
【0018】ここで、曲風の例としては、たとえば、
「楽しい」や「寂しい」等が挙げられる。
【0019】また、上記目的を達成するため、請求項
に記載の記憶媒体は、曲のメロディを生成するために、
曲に依存しない各種情報を記載した複数の曲非依存テン
プレートを供給する曲非依存テンプレート供給ステップ
と、曲のメロディを生成するために、曲に依存する各種
情報を記載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲
依存テンプレート供給ステップと、前記供給された複数
の曲非依存テンプレートからいずれかの曲非依存テンプ
レートを選択する曲非依存テンプレート選択ステップ
と、前記供給された複数の曲依存テンプレートからいず
れかの曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレー
ト選択ステップと、前記選択された曲非依存テンプレー
トおよび曲依存テンプレートにそれぞれ記載された情報
に基づいて、曲のメロディを生成するメロディ生成ステ
ップを有する自動作曲方法をコンピュータに実行させ
プログラムを格納したことを特徴とする。ここで、曲
非依存テンプレートに記載される曲に依存しない各種情
報の具体例としては、生成される曲のメロディの音符数
の大小や、シンコペーションの有無、ピッチのダイナミ
クスの大小等が挙げられ、複数の曲について共通に利用
可能なものである。また、曲依存テンプレートに記載さ
れる曲に依存する各種情報の具体例としては、曲のコー
ド進行や曲の構成等が挙げられ、曲固有のものである。
以上は、請求項が変わっても同様である。
【0020】請求項に記載の記憶媒体は、曲のメロデ
ィを生成するために、曲のリズム特徴および曲のピッチ
特徴を含む、曲に依存しない各種情報を記載した複数の
曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプレート
供給ステップと、曲のメロディを生成するために、曲の
構成および曲のコード進行を含む、曲に依存する各種情
報を記載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依
存テンプレート供給ステップと、前記供給された複数の
曲非依存テンプレートからいずれかの曲非依存テンプレ
ートを選択する曲非依存テンプレート選択ステップと、
前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
ステップと、前記選択された曲非依存テンプレートに
記載された曲のリズム特徴および前記選択された曲依存
テンプレートに記載された曲の構成に基づいて、曲のリ
ズムを生成するリズム生成ステップと、前記選択された
曲非依存テンプレートに記載された曲のピッチ特徴およ
び前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の
構成および曲のコード進行に基づいて、前記生成された
リズムの各打点にピッチを生成することにより、曲のメ
ロディを生成するメロディ生成ステップを有する自動
作曲方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納
したことを特徴とする。ここで、曲のリズム特徴の例と
しては、生成される曲のメロディの音符数の大小や、シ
ンコペーションの有無等が挙げられ、曲のピッチ特徴の
例としては、ピッチのダイナミクスの大小等が挙げられ
る。以上は、請求項が変わっても同様である。
【0021】請求項に記載の記憶媒体は、曲のメロデ
ィを生成するために、曲のリズム特徴および曲のピッチ
特徴を含む、曲に依存しない各種情報を記載した複数の
曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプレート
供給ステップと、曲のメロディを生成するために、曲の
構成および曲のコード進行を含む、曲に依存する各種情
報を記載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依
存テンプレート供給ステップと、前記供給された複数の
曲非依存テンプレートからいずれかの曲非依存テンプレ
ートを選択する曲非依存テンプレート選択ステップと、
前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
ステップと、前記選択された曲非依存テンプレートに
記載された曲のリズム特徴および前記選択された曲依存
テンプレートに記載された曲の構成に基づいて、曲のリ
ズムを生成するリズム生成ステップと、前記選択された
曲依存テンプレートに記載された曲の構成および曲のコ
ード進行に基づいて、演算により曲の骨格ピッチを生成
する骨格ピッチ生成ステップと、前記生成されたリズム
中の重要打点に対して、前記生成された骨格ピッチを割
り当てる割り当てステップと、前記選択された曲非依存
テンプレートに記載された曲のピッチ特徴および前記選
択された曲依存テンプレートに記載された曲の構成およ
び曲のコード進行に基づいて、前記生成されたリズムの
前記割り当てられた重要打点を除く各打点にピッチを生
成することにより、曲のメロディを生成するメロディ生
ステップを有する自動作曲方法をコンピュータに実
行させるプログラムを格納したことを特徴とする。
【0022】請求項10に記載の記憶媒体は、曲のメロ
ディを生成するために、曲のリズム特徴および曲のピッ
チ特徴を含む、曲に依存しない各種情報を記載した複数
の曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプレー
ト供給ステップと、曲のメロディを生成するために、曲
の構成、曲のコード進行および曲の骨格ピッチを含む、
曲に依存する各種情報を記載した複数の曲依存テンプレ
ートを供給する曲依存テンプレート供給ステップと、前
記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれか
の曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレー
ト選択ステップと、前記供給された複数の曲依存テンプ
レートからいずれかの曲依存テンプレートを選択する曲
依存テンプレート選択ステップと、前記選択された曲非
依存テンプレートに記載された曲のリズム特徴および前
記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構成
に基づいて、曲のリズムを生成するリズム生成ステップ
と、該生成されたリズム中の重要打点に対して、前記選
択された曲依存テンプレートに記載された曲の骨格ピッ
チを割り当てる割り当てステップと、前記選択された曲
非依存テンプレートに記載された曲のピッチ特徴および
前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
成および曲のコード進行に基づいて、前記生成されたリ
ズムの前記割り当てられた重要打点を除く各打点にピッ
チを生成することにより、曲のメロディを生成するメロ
ディ生成ステップを有する自動作曲方法をコンピュー
タに実行させるプログラムを格納したことを特徴とす
る。
【0023】請求項11に記載の記憶媒体は、曲のメロ
ディを生成するために、曲のリズム特徴および曲のピッ
チ特徴を含む、曲に依存しない各種情報を記載した複数
の曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプレー
ト供給ステップと、曲のメロディを生成するために、曲
の構成、曲のコード進行、および複数の階層からなる曲
の骨格ピッチのうちの上位の骨格ピッチを含む、曲に依
存する各種情報を記載した複数の曲依存テンプレートを
供給する曲依存テンプレート供給ステップと、前記供給
された複数の曲非依存テンプレートからいずれかの曲非
依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレート選択
ステップと、前記供給された複数の曲依存テンプレート
からいずれかの曲依存テンプレートを選択する曲依存テ
ンプレート選択ステップと、前記選択された曲非依存テ
ンプレートに記載された曲のリズム特徴および前記選択
された曲依存テンプレートに記載された曲の構成に基づ
いて、曲のリズムを生成するリズム生成ステップと、前
記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
成、曲のコード進行および曲の上位の骨格ピッチに基づ
いて、演算により曲の下位の骨格ピッチを生成する骨格
ピッチ生成ステップと、前記生成されたリズム中の重要
打点に対して、前記選択された曲依存テンプレートに記
載された曲の上位の骨格ピッチおよび前記生成された曲
の下位の骨格ピッチを割り当てる割り当てステップと、
前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
ィを生成するメロディ生成ステップを有する自動作曲
方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納した
ことを特徴とする。
【0024】請求項12に記載の記憶媒体は、曲のメロ
ディを生成するために、曲のリズム特徴、曲のピッチ特
徴、および曲に依存しない共通骨格ピッチを含む、曲に
依存しない各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレ
ートを供給する曲非依存テンプレート供給ステップと、
曲のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコ
ード進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数
の曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供
ステップと、前記供給された複数の曲非依存テンプレ
ートからいずれかの曲非依存テンプレートを選択する曲
非依存テンプレート選択ステップと、前記供給された複
数の曲依存テンプレートからいずれかの曲依存テンプレ
ートを選択する曲依存テンプレート選択ステップと、前
記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲のリ
ズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに記
載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成するリ
ズム生成ステップと、前記選択された曲非依存テンプレ
ートに記載された共通骨格ピッチおよび前記選択された
曲依存テンプレートに記載された曲の構成および曲のコ
ード進行に基づいて、演算により当該曲に適合する骨格
ピッチを生成する骨格ピッチ生成ステップと、前記生成
されたリズム中の重要打点に対して、前記生成された骨
格ピッチを割り当てる割り当てステップと、前記選択さ
れた曲非依存テンプレートに記載された曲のピッチ特徴
および前記選択された曲依存テンプレートに記載された
曲の構成および曲のコード進行に基づいて、前記生成さ
れたリズムの前記割り当てられた重要打点を除く各打点
にピッチを生成することにより、曲のメロディを生成す
るメロディ生成ステップを有する自動作曲方法をコン
ピュータに実行させるプログラムを格納したことを特徴
とする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0026】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
自動作曲装置の概略構成を示すブロック図である。
【0027】同図に示すように、本実施の形態の自動作
曲装置は、音高情報を入力するための鍵盤1と、各種情
報を入力するための複数のスイッチを備えたパネルスイ
ッチ2と、鍵盤1の各鍵の押鍵状態を検出する押鍵検出
回路3と、パネルスイッチ2の各スイッチの押下状態を
検出するスイッチ検出回路4と、装置全体の制御を司る
CPU5と、該CPU5が実行する制御プログラムや、
各種テーブルデータ等を記憶するROM6と、演奏デー
タ、各種入力情報および演算結果等を一時的に記憶する
RAM7と、タイマ割込み処理における割込み時間や各
種時間を計時するタイマ8と、各種情報等を表示する、
たとえば大型液晶ディスプレイ(LCD)若しくはCR
T(Cathode Ray Tube)ディスプレイおよび発光ダイオ
ード(LED)等を備えた表示装置9と、記憶媒体であ
るフロッピディスク(FD)20をドライブするフロッ
ピディスクドライブ(FDD)10と、前記制御プログ
ラムを含む各種アプリケーションプログラムや各種デー
タ等を記憶するハードディスク(図示せず)をドライブ
するハードディスクドライブ(HDD)11と、前記制
御プログラムを含む各種アプリケーションプログラムや
各種データ等を記憶するコンパクトディスク−リード・
オンリ・メモリ(CD−ROM)21をドライブするC
D−ROMドライブ(CD−ROMD)12と、外部か
らのMIDI(Musical Instrument Digital Interfac
e)信号を入力したり、MIDI信号を外部に出力した
りするMIDIインターフェース(I/F)13と、通
信ネットワーク101を介して、たとえばサーバコンピ
ュータ102とデータの送受信を行う通信インターフェ
ース(I/F)14と、鍵盤1から入力された演奏デー
タや予め設定された演奏データ等を楽音信号に変換する
音源回路15と、該音源回路15からの楽音信号に各種
効果を付与するための効果回路16と、該効果回路16
からの楽音信号を音響に変換する、たとえば、DAC
(Digital-to-AnalogConverter)やアンプ、スピーカ等
のサウンドシステム17とにより構成されている。
【0028】上記構成要素3〜16は、バス18を介し
て相互に接続され、CPU5にはタイマ8が接続され、
MIDII/F13には他のMIDI機器100が接続
され、通信I/F14には通信ネットワーク101が接
続され、音源回路15には効果回路16が接続され、効
果回路16にはサウンドシステム17が接続されてい
る。
【0029】HDD11のハードディスクには、前述の
ように、CPU5が実行する制御プログラムも記憶で
き、ROM6に制御プログラムが記憶されていない場合
には、このハードディスクに制御プログラムを記憶させ
ておき、それをRAM7に読み込むことにより、ROM
6に制御プログラムを記憶している場合と同様の動作を
CPU5にさせることができる。このようにすると、制
御プログラムの追加やバージョンアップ等が容易に行え
る。
【0030】CD−ROMドライブ12のCD−ROM
21から読み出された制御プログラムや各種データは、
HDD11内のハードディスクにストアされる。これに
より、制御プログラムの新規インストールやバージョン
アップ等が容易に行える。なお、このCD−ROMドラ
イブ12以外にも、外部記憶装置として、光磁気ディス
ク(MO)装置等、様々な形態のメディアを利用するた
めの装置を設けるようにしてもよい。
【0031】MIDII/F13は、専用のものに限ら
ず、RS−232CやUSB(ユニバーサル・シリアル
・バス)、IEEE1394(アイトリプルイー139
4)等の汎用のインターフェースより構成してもよい。
この場合、MIDIメッセージ以外のデータをも同時に
送受信してもよい。
【0032】通信I/F14は、上述のように、たとえ
ばLAN(Local Area Network)やインターネット、電
話回線等の通信ネットワーク101に接続されており、
該通信ネットワーク101を介して、サーバコンピュー
タ102に接続される。HDD11内のハードディスク
に上記各プログラムや各種パラメータが記憶されていな
い場合には、通信I/F14は、サーバコンピュータ1
02からプログラムやパラメータをダウンロードするた
めに用いられる。クライアントとなるコンピュータ(本
実施の形態では、自動作曲装置)は、通信I/F14お
よび通信ネットワーク101を介してサーバコンピュー
タ102へとプログラムやパラメータのダウンロードを
要求するコマンドを送信する。サーバコンピュータ10
2は、このコマンドを受け、要求されたプログラムやパ
ラメータを、通信ネットワーク101を介してコンピュ
ータへと配信し、コンピュータが通信I/F14を介し
て、これらプログラムやパラメータを受信してHDD1
1内のハードディスクに蓄積することにより、ダウンロ
ードが完了する。
【0033】この他、外部コンピュータ等との間で直接
データのやりとりを行うためのインターフェースを備え
てもよい。
【0034】なお、本実施の形態の自動作曲装置は、上
述のように、標準的なハードウェア構成の汎用パーソナ
ルコンピュータ(PC)上に実現するようにしたが、こ
れに限らず、たとえばFDD10やCD−ROMD12
を省略したモバイルPC上に実現するようにしてもよ
い。さらに、汎用PC上にではなく、専用機器として構
成するようにしてもよい。
【0035】以上のように構成された自動作曲装置が実
行する制御処理を、以下、まず、その概要を説明し、次
に、図2を参照して詳細に説明する。
【0036】本実施の形態の自動作曲装置は、前記RO
M6や外部記憶装置(前記ハードディスク、FD20、
CD−ROM21等)に、複数の曲非依存テンプレート
と複数の曲依存テンプレートとを予め記憶し、ユーザが
この2種類のテンプレートから各1つのテンプレートを
選択すると、これらのテンプレートに基づいて曲のメロ
ディデータを生成する。
【0037】ここで、曲非依存テンプレートに記載され
るデータの例としては、音符数(たとえば、1小節に含
まれる音符数)の大小、シンコペーションの有無、ピッ
チのダイナミクスの大小等が挙げられ、曲依存テンプレ
ートに記載されるデータの例としては、コード進行、楽
節構成等が挙げられる。
【0038】楽節構成とは、各楽節間の同一・類似関係
によって各楽節がどのような構成であるかを示すもので
あり、たとえば、ある楽節を記号“A”で表した場合
に、この楽節と楽節構成が異なる(すなわち同一・類似
関係にない)楽節は記号“B”で表し、この楽節と楽節
構成が同一の楽節は記号“A”で表し、この楽節と楽節
構成が類似の楽節は記号“A′”または“A″”で表す
(“A′”と“A″”とは、類似の程度が異なり、前者
の方が後者より“A”により類似していることを意味す
る)。
【0039】テンプレートに基づいて曲のメロディデー
タを生成する従来の自動作曲装置では1つのテンプレー
トに記載されていた各種データを、本実施の形態では、
2種類のテンプレート(曲非依存テンプレートおよび曲
依存テンプレート)に分類して記載し、この中から各1
つのテンプレートを選択し、それぞれのテンプレートに
記載されたデータに基づいて曲のメロディデータを生成
している。すなわち、本実施の自動作曲装置では、曲非
依存テンプレートに記載されたデータと曲依存テンプレ
ートに記載されたデータとを組み合わせることにより、
従来の自動作曲装置におけるテンプレートのデータを形
成し、これに基づいて曲のメロディデータを生成してい
る。したがって、たとえば、従来の自動作曲装置におけ
る25個のテンプレートに記載されたデータは、本実施
の形態の自動作曲装置では、曲非依存テンプレートおよ
び曲依存テンプレートを各5個ずつ用いることにより形
成できるため、メロディ生成用テンプレート(曲非依存
テンプレートおよび曲依存テンプレート)の数を削減さ
せながら、雰囲気の異なる数多くのメロディを生成する
ことができる。
【0040】図2は、本実施の形態の自動作曲装置、特
にCPU5が実行するメロディピッチ生成処理の手順を
示すブロック図である。同図のメロディピッチ生成処理
は、説明の都合上、その手順がフローチャートではなく
ブロック図で示されているが、これは、ソフトウェアに
よる処理をブロック化して示したものであり、ハードウ
ェアによる処理をブロック化したものではない。なお、
同図には、上記複数の曲非依存テンプレート6aおよび
複数の曲依存テンプレート6bも記載されている。
【0041】同図において、ユーザが、生成すべき曲の
曲風を指示すると、その指示された曲風が、たとえば前
記RAM7のワークエリアに記憶され(ブロックB
1)、セレクタ(セレクト処理)によって、複数の曲非
依存テンプレート6aから、指示された曲風に対応する
1つの曲非依存テンプレートが選択される(ブロックB
2)。
【0042】ここで、複数の曲非依存テンプレート6a
の各テンプレートには、ユーザによって指示される曲風
が対応付けられている。たとえば、ユーザによって指示
される曲風には、「楽しい」や「寂しい」等があり、
「楽しい」には、音符数が「多く(たとえば1小節中に
6個〜10個)」、シンコペーションが「あり」、ピッ
チのダイナミクスが「5度の跳躍まで許可」の各データ
が記載されたテンプレートが対応付けられ、「寂しい」
には、音符数が「少なく(たとえば1小節中に1個〜5
個)」、シンコペーションが「なし」、ピッチのダイナ
ミクスが「3度の跳躍まで許可」の各データが記載され
たテンプレートが対応付けられている。
【0043】したがって、ユーザが曲風を指示するだけ
で、その曲風に合った曲非依存テンプレートが選択され
る。
【0044】このようにして選択された曲非依存テンプ
レートに記載されたデータのうち、音符数の大小および
シンコペーションの有無の各データは、リズム生成処理
ブロックB3に入力される。
【0045】他方、ユーザが、複数の曲依存テンプレー
ト6bのうち所望のテンプレートの種類を指示すると、
その指示されたテンプレートの種類が、たとえば前記ワ
ークエリアに記憶され(ブロックB4)、セレクタ(セ
レクト処理)によって、複数の曲依存テンプレート6b
から、指示された種類に対応する1つの曲依存テンプレ
ートが選択される(ブロックB5)。
【0046】このようにして選択された曲依存テンプレ
ートに記載されたデータのうち、楽節構成が、リズム生
成処理ブロックB3に入力される。
【0047】リズム生成処理ブロックB3では、曲非依
存テンプレートに記載されているデータのうちリズムの
特徴に関するデータ、すなわち、このブロックB3に入
力された音符数の大小およびシンコペーションの有無の
各データに基づいて、曲のリズムを生成する。このと
き、曲依存テンプレートに記載されたデータのうち、楽
節構成を加味して、曲のリズムを生成する。たとえば、
同一楽節記号区間(楽節記号が、たとえば“A”と
“A”の区間)では、同一のリズムを生成するように
し、また、類似楽節記号区間(楽節記号が、たとえば
“A”と“A′”の区間)では、類似のリズムを生成す
るようにし、さらに、非類似楽節記号区間(楽節記号
が、たとえば“A”と“B”の区間)では、対比リズム
(音符数の大小やシンコペーションの有無が対比したリ
ズム)や、類似や対比を全く考慮しない新規なリズムを
生成するようにする。
【0048】このようにして生成された曲のリズムは、
ピッチ生成処理ブロックB6に入力される。
【0049】ピッチ生成処理ブロックB6には、前記セ
レクタブロックB2によって選択された曲非依存テンプ
レートに記載されたデータのうち、ピッチのダイナミク
スと、前記セレクタブロックB5によって選択された曲
依存テンプレートに記載されたデータ、すなわちコード
進行および楽節構成と、さらに、音楽ルールデータベー
スB7からピッチ生成のルール(具体的には、同音は連
続して2回まで等)とが入力されている。
【0050】ピッチ生成処理ブロックB6では、リズム
生成処理ブロックB3で生成されたリズムの各打点に、
入力された各データと整合するピッチを付加する。具体
的には、隣接するピッチ間のピッチ差を、入力されたピ
ッチのダイナミクスでコントロールする(たとえば、指
示された曲風が「楽しい」ときには、ピッチのダイナミ
クスは大きく記述されているので、ピッチ差を大きくし
てピッチを躍動させる)。そして、入力された楽節構成
に基づいて、同一楽節記号区間は同一ピッチにし、類似
楽節記号区間は類似ピッチにし、非類似楽節記号区間は
類似を考慮せず新規なピッチにする。さらに、このよう
にして生成された曲のピッチが、入力された音楽ルール
に該当するか否かを判別し、該当しなければ、該当する
他のピッチを生成するようにする。
【0051】次に、本発明の第2の実施の形態に係る自
動作曲装置を説明する。
【0052】本実施の形態の自動作曲装置は、上記第1
の実施の形態の自動作曲装置に対して、骨格ピッチを自
動生成し、この骨格ピッチを、生成されたリズムの重要
打点に割り当て、その後残りのピッチを生成する点が異
なっている。なお、本実施の形態では、骨格とはフレー
ズ骨格を意味し、フレーズ骨格は、各小節の先頭ピッチ
と最後ピッチ(以下、「節点ピッチ」という)によって
形成される。
【0053】このように、本実施の形態の自動作曲装置
と上記第1の実施の形態の自動作曲装置とは、メロディ
ピッチ生成処理の一部が異なるのみであるので、本実施
の形態の自動作曲装置は、図1と同様のハードウェアに
よって構成する。
【0054】図3は、本実施の形態の自動作曲装置、特
にCPU5が実行するメロディピッチ生成処理の手順を
示すブロック図である。
【0055】本メロディピッチ生成処理は、上述したよ
うに、前記図2のメロディピッチ生成処理に対して、そ
の一部処理が異なるのみであるので、図2と同様の処理
(ブロック)には同一符号を付し、その処理の説明は省
略する。
【0056】図3において、セレクタブロックB5によ
って選択された曲依存テンプレートに記載されたデー
タ、すなわちコード進行および楽節構成は、骨格ピッチ
自動生成処理ブロックB8に入力される。
【0057】骨格ピッチ自動生成処理ブロックB8で
は、入力されたコード進行を構成するコード構成音の中
から、各小節毎に2つのピッチ、すなわち先頭ピッチと
最後ピッチをランダムに選択することにより、フレーズ
骨格の各節点ピッチを自動生成する。このとき、入力さ
れた楽節構成に基づいて、同一楽節記号区間は同一ピッ
チにし、類似楽節記号区間は類似ピッチにし、非類似楽
節記号区間は類似を考慮せず新規なピッチにする。そし
て、このようにして生成されたフレーズ骨格の各節点ピ
ッチが、入力された音楽ルールに該当するか否かを判別
し、該当しなければ、該当する他のピッチを生成するよ
うにする(ブロックB7)。
【0058】骨格ピッチ自動生成処理ブロックB8によ
って生成された骨格ピッチ(節点ピッチ)は、ブロック
B9に入力され、ブロックB9では、ブロックB3によ
って生成されたリズムの重要打点に、骨格ピッチを割り
当てる。
【0059】ここで、リズムの重要打点とは、たとえば
強拍に対応する打点(強拍に打点がないときには、その
前または後の打点)を意味する。なお、重要打点になり
得る打点が小節内に1つしかないときには、小節内に2
つある上記節点ピッチのうち、1つのみがその打点に割
り当てられる。
【0060】このようにして、リズムの重要打点に割り
当てられた骨格ピッチは、残りピッチ生成処理ブロック
B10に入力される。残りピッチ生成処理ブロックB1
0には、セレクタブロックB2によって選択された曲非
依存テンプレートに記載されたデータのうち、ピッチの
ダイナミクスと、前記セレクタブロックB5によって選
択された曲依存テンプレートに記載されたデータ、すな
わちコード進行および楽節構成と、さらに、音楽ルール
データベースB7からピッチ生成のルール(具体的に
は、同音は連続して2回まで等)とが入力され、残りピ
ッチ生成処理ブロックB10は、これら各データに基づ
いて骨格ピッチ以外のピッチを生成し、曲のメロディピ
ッチを生成する。
【0061】このように、本実施の形態では、選択され
た曲依存テンプレートに記載された曲の構成および曲の
コード進行に基づいて、演算により曲の骨格ピッチが生
成され、生成されたリズム中の重要打点に対して、前記
生成された骨格ピッチが割り当てられるので、骨格のし
っかりした完成度の高いメロディを生成することができ
る。
【0062】次に、本発明の第3の実施の形態に係る自
動作曲装置を説明する。
【0063】本実施の形態の自動作曲装置は、上記第2
の実施の形態の自動作曲装置に対して、複数の曲依存テ
ンプレート6b′の各テンプレート内に固有骨格ピッチ
を記載しておき、この固有骨格ピッチに基づいて(骨格
ピッチを自動生成せずに)リズムの重要打点のピッチを
割り当てる点が異なっている。
【0064】このように、本実施の形態の自動作曲装置
と上記第2の実施の形態の自動作曲装置とは、メロディ
ピッチ生成処理の一部が異なるのみであるので、本実施
の形態の自動作曲装置は、図1と同様のハードウェアに
よって構成する。
【0065】図4は、本実施の形態の自動作曲装置、特
にCPU5が実行するメロディピッチ生成処理の手順を
示すブロック図である。
【0066】本メロディピッチ生成処理は、上述したよ
うに、前記図3のメロディピッチ生成処理に対して、そ
の一部処理が異なるのみであるので、図3と同様の処理
(ブロック)には同一符号を付し、その処理の説明は省
略する。
【0067】図4において、セレクタブロックB5によ
って選択された曲依存テンプレートに記載されたデータ
のうち、固有骨格ピッチは、ブロックB9に入力され、
ブロックB9では、ブロックB3によって生成されたリ
ズムの重要打点に、骨格ピッチを割り当てる。
【0068】このように、本実施の形態では、各曲依存
テンプレートにはそれぞれ曲の骨格ピッチが記載され、
この中から選択された曲依存テンプレートに記載された
骨格ピッチが、生成されたリズム中の重要打点に対して
割り当てられるので、演算によって骨格ピッチを生成す
るより、さらに骨格のしっかりした完成度の高いメロデ
ィを生成することができる。
【0069】次に、本発明の第4の実施の形態に係る自
動作曲装置を説明する。
【0070】本実施の形態の自動作曲装置は、上記第2
および第3の実施の形態の自動作曲装置の各一部処理を
合成することによって構成されている。すなわち、骨格
を複数の階層(たとえば、曲全体骨格、楽節骨格、フレ
ーズ骨格)によって形成し、そのうち上位の骨格(たと
えば曲全体骨格)ピッチのみを、複数の曲依存テンプレ
ート6b″の各テンプレートに記載し、それより下位の
骨格(たとえば、楽節骨格およびフレーズ骨格)は、こ
の上位の骨格ピッチに基づいて自動生成するように構成
されている。
【0071】このように、本実施の形態の自動作曲装置
は、上記第2および第3の実施の形態の自動作曲装置の
各一部処理を合成することによって構成されているの
で、本実施の形態の自動作曲装置は、図1と同様のハー
ドウェアによって構成する。
【0072】図5は、本実施の形態の自動作曲装置、特
にCPU5が実行するメロディピッチ生成処理の手順を
示すブロック図である。
【0073】本メロディピッチ生成処理は、上述したよ
うに、前記図3および図4のメロディピッチ生成処理の
各一部処理を合成することによって構成されているの
で、図3および図4と同様の処理(ブロック)には同一
符号を付し、その処理の説明は省略する。
【0074】図5において、セレクタブロックB5によ
って選択された曲依存テンプレートに記載されたデー
タ、すなわち上位の骨格ピッチ、コード進行および楽節
構成は、下位骨格ピッチ自動生成処理ブロックB11に
入力され、下位骨格ピッチ自動生成処理ブロックB11
は、これらの各データおよび音楽ルールに基づいて、全
骨格ピッチを生成し、ブロックB9に供給する。
【0075】このように、本実施の形態では、選択され
た曲依存テンプレートに記載された上位の骨格ピッチ
と、前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲
の構成、曲のコード進行および曲の上位の骨格ピッチに
基づいて、演算により生成された下位の骨格ピッチと
が、生成されたリズム中の重要打点に対して割り当てら
れるので、演算によって全階層の骨格ピッチを生成する
より、さらに骨格のしっかりした完成度の高いメロディ
を生成することができるとともに、全階層の骨格ピッチ
を各曲依存テンプレートに記載する手法より、骨格ピッ
チの種類を増加させることができ、また、全階層の骨格
ピッチを作成する手間暇および全階層の骨格ピッチを記
憶するための記憶手段の容量を削減することができる。
【0076】次に、本発明の第5の実施の形態に係る自
動作曲装置を説明する。
【0077】前記第3の実施の形態の自動作曲装置が、
複数の曲依存テンプレート6b′の各テンプレート内に
固有骨格ピッチを記載しておき、この固有骨格ピッチに
基づいてリズムの重要打点にピッチを割り当てるのに対
して、本実施の形態の自動作曲装置は、、複数の曲非依
存テンプレート6a′の各テンプレート内に曲非依存の
共通骨格ピッチを記載しておき、この共通骨格ピッチに
基づいてリズムの重要打点にピッチを割り当てる点が異
なっている。
【0078】このように、本実施の形態の自動作曲装置
と上記第3の実施の形態の自動作曲装置とは、メロディ
ピッチ生成処理の一部が異なるのみであるので、本実施
の形態の自動作曲装置は、図1と同様のハードウェアに
よって構成する。
【0079】図6は、本実施の形態の自動作曲装置、特
にCPU5が実行するメロディピッチ生成処理の手順を
示すブロック図である。
【0080】本メロディピッチ生成処理は、上述したよ
うに、前記図4のメロディピッチ生成処理に対して、そ
の一部処理が異なるのみであるので、図4と同様の処理
(ブロック)には同一符号を付し、その処理の説明は省
略する。
【0081】以下、図6を用いて本メロディピッチ生成
処理を説明する前に、曲非依存の共通骨格ピッチのデー
タフォーマットについて説明する。
【0082】本実施の形態では、曲非依存の共通骨格ピ
ッチとして、曲全体の起承転結または音楽的起伏を反映
させた骨格ピッチのカーブをテンプレートに記載する。
そして、この骨格ピッチのカーブとしては、所定の基準
調(たとえば、CMやAm)に適合したもののみを、テ
ンプレートに記載しておく。これにより、この骨格ピッ
チのカーブは、曲非依存の共通骨格ピッチとすることが
できる。
【0083】たとえば、図7には、サビの区間(区間C
と区間Dとの間)で、骨格ピッチを他の区間に対して高
く設定した骨格ピッチの例が示されている。
【0084】同図の骨格ピッチのカーブは、第1番目と
第4番目の節点ピッチが“D”であり、第2番目と第3
番目の節点ピッチが“F”であり、第5番目の節点ピッ
チが“E”であり、第6番目と第7番目の節点ピッチが
“A”であり、第8番目の節点ピッチが“G”であるも
のが示されている。
【0085】なお、骨格ピッチに代えて、骨格ピッチレ
ンジをテンプレートに記載してもよく、図7には、ピッ
チレンジの例も同時に図示されている。すなわち、第1
番目と第4番目の節点ピッチのピッチレンジがC−Eで
あり、第2番目と第3番目の節点ピッチのピッチレンジ
がE−Gであり、第5番目の節点ピッチのピッチレンジ
がD−Fであり、第6番目と第7番目の節点ピッチのピ
ッチレンジがG−Bであり、第8番目の節点ピッチのピ
ッチレンジがF−Aであるものが図示されている。
【0086】また、骨格ピッチレンジに代えて、区間の
開始から終了にかけてのピッチの変化の仕方を表す傾斜
情報を記載しておくようにしてもよい。
【0087】以下、本メロディピッチ生成処理を説明す
る。
【0088】図6において、セレクタブロックB2によ
って選択された曲非依存テンプレートに記載されたデー
タのうち、骨格ピッチ(または骨格ピッチレンジ)は、
ブロックB12に入力され、ブロックB12は、他に入
力されたコード進行や楽曲構成、生成されたリズムに基
づいて、(曲依存の)コード(進行)に応じた骨格ピッ
チを生成する。具体的には、次のようにして、骨格ピッ
チを生成する。すなわち、 (1)骨格ピッチが入力された場合:入力された骨格ピ
ッチを、そのピッチに最も近いコード構成音に修正する (2)骨格ピッチレンジが入力された場合:当該ピッチ
レンジ内に収まるコード構成音を選択して決定する なお、複数個の適合候補があるときには、音楽ルールデ
ータベースB7に記載されている終止ルール(区間の最
後が完全終止で終わるか、または、不完全終止で終わる
か等)に合致するピッチに決定する。
【0089】また、テンプレートに傾斜情報が記載され
ているときには、コード構成音の中から傾斜に合致し、
終止などの音楽ルールに適合するピッチを優先的に選択
するようにすればよい。
【0090】さらに、曲依存テンプレート中に調情報が
含まれている場合には、骨格ピッチ(または骨格ピッチ
レンジ)を、基準調の主音と、この調情報の主音との差
だけシフトするようにしてもよい。
【0091】また、大きな跳躍が発生した場合には、跳
躍が小さくなるような別のピッチに修正することで、ピ
ッチカーブが滑らかになるようにしてもよい。
【0092】以上のように、ブロックB12により生成
された骨格ピッチは、ブロックB13に入力され、ブロ
ックB13は、音楽ルールデータベースB7からの終止
ルールを参照しながら、ブロックB3によって生成され
たリズムの重要打点に、入力された骨格ピッチを割り当
てる。
【0093】このように、本実施の形態では、選択され
た曲非依存テンプレートに記載された共通骨格ピッチに
基づいて、演算により当該曲に適合する骨格ピッチが生
成され、この骨格ピッチが、生成されたリズム中の重要
打点に対して割り当てられるので、骨格ピッチを曲依存
テンプレートに記載する手法より、骨格ピッチを容易に
作成することができる。たとえば、複数の曲非依存テン
プレートについて、特定の基準調に基づいた骨格ピッチ
を作成すればよく、曲毎に異なる調を考慮して骨格ピッ
チを作成する必要がなくなる。
【0094】なお、上記各実施の形態において、曲非依
存テンプレートおよび曲依存テンプレートの各テンプレ
ートに記載されたデータの種類は、あくまでも例示に過
ぎないことはいうまでもない。例示したデータ以外のも
のが含まれていてもよいし、逆に、例示したものが欠け
ていてもよい。
【0095】また、上記各実施の形態では、曲非依存テ
ンプレートと曲依存テンプレートとをそれぞれ別々に指
定するようにしたが、これに限らず、曲非依存テンプレ
ートと曲依存テンプレートとの組に名称や番号を付して
記憶し(全組数=曲非依存テンプレート数×曲依存テン
プレート数であってもよいし、これより少ない数であっ
てもよい)、ユーザが名称や番号を指定することによ
り、その名称や番号が付された組が指定され、対応する
曲非依存テンプレートおよび曲依存テンプレートが選択
されるようにしてもよい。
【0096】さらに、リズムやピッチの生成アルゴリズ
ムは、どのようなものを採用してもよく、これにより、
本発明の特徴を変えることにはならない。たとえば、リ
ズムの生成については、音符数の大小やシンコペーショ
ンの有無毎に、多くのリズムパターンをデータベースに
記憶しておき、曲非依存テンプレートに記載された音符
数の大小やシンコペーションの有無に基づいて、該当す
るいずれかのリズムパターンを選択するようにしてもよ
いし、演算によってリズムパターンを生成した後、曲非
依存テンプレートに記載された音符数の大小やシンコペ
ーションの有無に該当するか否かを判別し、該当するも
のを採用するようにしてもよい。
【0097】なお、上述した実施の形態の機能を実現す
るソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体
を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは
装置のコンピュータ(またはCPU5やMPU)が記憶
媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行するこ
とによっても、本発明の目的が達成されることは云うま
でもない。
【0098】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することに
なり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発
明を構成することになる。
【0099】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、たとえば、前記フロッピーディスク20、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM21、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROM6などを用いることができる。また、他
のMIDI機器100や通信ネットワーク101を介し
てサーバコンピュータ102からプログラムコードが供
給されるようにしてもよい。
【0100】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、上述した実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる
ことは云うまでもない。
【0101】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPU5などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって上述した実施の形態の機能が実現され
る場合も含まれることは云うまでもない。
【0102】
【発明の効果】以上説明したように、請求項に記載の
発明によれば、供給された複数の曲非依存テンプレート
および曲依存テンプレートから、それぞれいずれかの曲
依存テンプレートおよび曲非依存テンプレートが選択さ
れ、この選択された曲非依存テンプレートおよび曲依存
テンプレートにそれぞれ記載された情報に基づいて、曲
のメロディが生成されるので、曲非依存テンプレートの
数と曲依存テンプレートの数とを乗算した数のテンプレ
ートに応じて曲のメロディを生成することができ、した
がって、メロディ生成用テンプレートの数を削減させな
がら、雰囲気の異なる数多くのメロディを生成すること
ができる。
【0103】請求項に記載の発明によれば、供給され
た複数の曲非依存テンプレートおよび曲依存テンプレー
トから、それぞれいずれかの曲依存テンプレートおよび
曲非依存テンプレートが選択され、この選択された曲非
依存テンプレートに記載された曲のリズム特徴、およ
び、この選択された曲依存テンプレートに記載された曲
の構成に基づいて、曲のリズムが生成され、この選択さ
れた曲非依存テンプレートに記載された曲のピッチ特
徴、および、この選択された曲依存テンプレートに記載
された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、前記
生成されたリズムの各打点にピッチが生成され、曲のメ
ロディが生成されるので、上記請求項1または2に記載
の発明と同様の効果を得ることができる。請求項また
に記載の発明によれば、供給された複数の曲非依存
テンプレートおよび曲依存テンプレートから、それぞれ
いずれかの曲依存テンプレートおよび曲非依存テンプレ
ートが選択され、この選択された曲非依存テンプレート
に記載された曲のリズム特徴、および、この選択された
曲依存テンプレートに記載された曲の構成に基づいて、
曲のリズムが生成され、この選択された曲依存テンプレ
ートに記載された曲の構成および曲のコード進行に基づ
いて、演算により曲の骨格ピッチが生成され、前記生成
されたリズム中の重要打点に対して、前記生成された骨
格ピッチが割り当てられるので、骨格のしっかりした完
成度の高いメロディを生成することができる。
【0104】請求項または10に記載の発明によれ
ば、各曲依存テンプレートにはそれぞれ曲の骨格ピッチ
が記載され、この中から選択された曲依存テンプレート
に記載された骨格ピッチが、生成されたリズム中の重要
打点に対して割り当てられるので、演算によって骨格ピ
ッチを生成するより、さらに骨格のしっかりした完成度
の高いメロディを生成することができる。
【0105】請求項または11に記載の発明によれ
ば、各曲依存テンプレートにはそれぞれ曲の上位の階層
の骨格ピッチが記載され、この中から選択された曲依存
テンプレートに記載された上位の骨格ピッチと、前記選
択された曲依存テンプレートに記載された曲の構成、曲
のコード進行および曲の上位の骨格ピッチに基づいて、
演算により生成された下位の骨格ピッチとが、生成され
たリズム中の重要打点に対して割り当てられるので、演
算によって全階層の骨格ピッチを生成するより、さらに
骨格のしっかりした完成度の高いメロディを生成するこ
とができるとともに、全階層の骨格ピッチを各曲依存テ
ンプレートに記載する手法より、骨格ピッチの種類を増
加させることができ、また、全階層の骨格ピッチを作成
する手間暇および全階層の骨格ピッチを記憶するための
記憶手段の容量を削減することができる。
【0106】請求項または12に記載の発明によれ
ば、各曲非依存テンプレートにはそれぞれ曲に依存しな
い共通骨格ピッチが記載され、この中から選択された曲
非依存テンプレートに記載された共通骨格ピッチに基づ
いて、演算により当該曲に適合する骨格ピッチが生成さ
れ、この骨格ピッチが、生成されたリズム中の重要打点
に対して割り当てられるので、骨格ピッチを曲依存テン
プレートに記載する手法より、骨格ピッチを容易に作成
することができる。請求項6または14に記載の発明で
は、たとえば、特定の基準調に基づいた骨格ピッチを作
成すればよく、曲毎に異なる調を考慮して骨格ピッチを
作成する必要がなくなる。
【0107】請求項に記載の発明によれば、音楽ルー
ルに基づいて曲のメロディが生成されるので、曲の完成
度をさらに向上させることができる。
【0108】請求項に記載の発明によれば、曲風を指
定するだけで曲非依存テンプレートが選択されるので、
曲非依存テンプレートの選択を容易に行うことができ
る。すなわち、曲非依存テンプレートから、生成される
曲のイメージを直接伺い知ることは容易ではないため、
ユーザが思い描く曲のイメージに合致する曲非依存テン
プレートを選択することは難しいが、請求項8に記載の
発明によれば、曲風から曲非依存テンプレートを選択す
ることができるので、ユーザのイメージに合致する曲非
依存テンプレートを容易に選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る自動作曲装置
の概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1の自動作曲装置、特にCPUが実行するメ
ロディピッチ生成処理の手順を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る自動作曲装置
が実行するメロディピッチ生成処理の手順を示すブロッ
ク図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る自動作曲装置
が実行するメロディピッチ生成処理の手順を示すブロッ
ク図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係る自動作曲装置
が実行するメロディピッチ生成処理の手順を示すブロッ
ク図である。
【図6】本発明の第5の実施の形態に係る自動作曲装置
が実行するメロディピッチ生成処理の手順を示すブロッ
ク図である。
【図7】図6の曲非依存テンプレートに記載された曲非
依存の共通骨格ピッチのデータフォーマットの一例を示
す図である。
【符号の説明】
6 ROM(曲非依存テンプレート供給手段、曲依存テ
ンプレート供給手段、音楽ルール供給手段) 10 FDD(曲非依存テンプレート供給手段、曲依存
テンプレート供給手段、音楽ルール供給手段) 11 HDD(曲非依存テンプレート供給手段、曲依存
テンプレート供給手段、音楽ルール供給手段) 12 CD−ROMD(曲非依存テンプレート供給手
段、曲依存テンプレート供給手段、音楽ルール供給手
段) 14 通信I/F(曲非依存テンプレート供給手段、曲
依存テンプレート供給手段、音楽ルール供給手段) 2 パネルスイッチ(曲非依存テンプレート選択手段、
曲依存テンプレート選択手段、曲風指定手段) 5 CPU(曲非依存テンプレート選択手段、曲依存テ
ンプレート選択手段、メロディ生成手段、リズム生成手
段、骨格ピッチ生成手段、割り当て手段、曲風指定手
段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 7/12

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲のメロディを生成するために、曲のリ
    ズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しない
    各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供給
    する曲非依存テンプレート供給手段と、 曲のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコ
    ード進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数
    の曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供
    給手段と、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択手段と、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    択手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成手段と、 前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
    成および曲のコード進行に基づいて、演算により曲の骨
    格ピッチを生成する骨格ピッチ生成手段と、 前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記生成
    された骨格ピッチを割り当てる割り当て手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成手段とを有することを特徴と
    する自動作曲装置。
  2. 【請求項2】 曲のメロディを生成するために、曲のリ
    ズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しない
    各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供給
    する曲非依存テンプレート供給手段と、 曲のメロディを生成するために、曲の構成、曲のコード
    進行および曲の骨格ピッチを含む、曲に依存する各種情
    報を記載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依
    存テンプレート供給手段と、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択手段と、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    択手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成手段と、 該生成されたリズム中の重要打点に対して、前記選択さ
    れた曲依存テンプレートに記載された曲の骨格ピッチを
    割り当てる割り当て手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成手段とを有することを特徴と
    する自動作曲装置。
  3. 【請求項3】 曲のメロディを生成するために、曲のリ
    ズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しない
    各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供給
    する曲非依存テンプレート供給手段と、 曲のメロディを生成するために、曲の構成、曲のコード
    進行、および複数の階層からなる曲の骨格ピッチのうち
    の上位の骨格ピッチを含む、曲に依存する各種情報を記
    載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依存テン
    プレート供給手段と、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択手段と、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    択手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成手段と、 前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
    成、曲のコード進行および曲の上位の骨格ピッチに基づ
    いて、演算により曲の下位の骨格ピッチを生成する骨格
    ピッチ生成手段と、 前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記選択
    された曲依存テンプレートに記載された曲の上位の骨格
    ピッチおよび前記生成された曲の下位の骨格ピッチを割
    り当てる割り当て手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成手段とを有することを特徴と
    する自動作曲装置。
  4. 【請求項4】 曲のメロディを生成するために、曲のリ
    ズム特徴、曲のピッチ特徴、および曲に依存しない共通
    骨格ピッチを含む、曲に依存しない各種情報を記載した
    複数の曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テンプ
    レート供給手段と、 曲のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコ
    ード進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数
    の曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供
    給手段と、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択手段と、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    択手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された共通
    骨格ピッチおよび前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    演算により当該曲に適合する骨格ピッチを生成する骨格
    ピッチ生成手段と、 前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記生成
    された骨格ピッチを割り当てる割り当て手段と、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成手段とを有することを特徴と
    する自動作曲装置。
  5. 【請求項5】 音楽ルールを供給する音楽ルール供給手
    段を有し、 前記メロディ生成手段は、該供給された音楽ルールに基
    づいて曲のメロディを生成することを特徴とする請求項
    1〜のいずれかに記載の自動作曲装置。
  6. 【請求項6】 複数の曲風からいずれかの曲風を指定す
    る曲風指定手段を有し、 前記曲非依存テンプレート供給手段は、当該複数の曲非
    依存テンプレートをそれぞれ前記曲風と対応付けて供給
    し、 前記曲非依存テンプレート選択手段は、前記指定された
    曲風に対応する曲非依存テンプレートを選択することを
    特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の自動作曲装
    置。
  7. 【請求項7】 曲のメロディを生成するために、曲に依
    存しない各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレー
    トを供給する曲非依存テンプレート供給ステップと、 曲のメロディを生成するために、曲に依存する各種情報
    を記載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依存
    テンプレート供給ステップと、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択ステップと、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートおよび曲依存テン
    プレートにそれぞれ記載された情報に基づいて、曲のメ
    ロディを生成するメロディ生成ステップを有する自動
    作曲方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納
    した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  8. 【請求項8】 曲のメロディを生成するために、曲のリ
    ズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しない
    各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供給
    する曲非依存テンプレート供給ステップと、 曲のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコ
    ード進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数
    の曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供
    ステップと、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択ステップと、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの各打点にピッチを生成すること
    により、曲のメロディを生成するメロディ生成ステップ
    を有する自動作曲方法をコンピュータに実行させる
    ログラムを格納した、コンピュータ読み取り可能な記憶
    媒体。
  9. 【請求項9】 曲のメロディを生成するために、曲のリ
    ズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しない
    各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供給
    する曲非依存テンプレート供給ステップと、 曲のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコ
    ード進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数
    の曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供
    ステップと、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択ステップと、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成ステップと、 前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
    成および曲のコード進行に基づいて、演算により曲の骨
    格ピッチを生成する骨格ピッチ生成ステップと、 前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記生成
    された骨格ピッチを割り当てる割り当てステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成ステップを有する自動作曲
    方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納し
    、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  10. 【請求項10】 曲のメロディを生成するために、曲の
    リズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しな
    い各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供
    給する曲非依存テンプレート供給ステップと、 曲のメロディを生成するために、曲の構成、曲のコード
    進行および曲の骨格ピッチを含む、曲に依存する各種情
    報を記載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依
    存テンプレート供給ステップと、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択ステップと、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成ステップと、 該生成されたリズム中の重要打点に対して、前記選択さ
    れた曲依存テンプレートに記載された曲の骨格ピッチを
    割り当てる割り当てステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成ステップを有する自動作曲
    方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納し
    、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 【請求項11】 曲のメロディを生成するために、曲の
    リズム特徴および曲のピッチ特徴を含む、曲に依存しな
    い各種情報を記載した複数の曲非依存テンプレートを供
    給する曲非依存テンプレート供給ステップと、 曲のメロディを生成するために、曲の構成、曲のコード
    進行、および複数の階層からなる曲の骨格ピッチのうち
    の上位の骨格ピッチを含む、曲に依存する各種情報を記
    載した複数の曲依存テンプレートを供給する曲依存テン
    プレート供給ステップと、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択ステップと、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成ステップと、 前記選択された曲依存テンプレートに記載された曲の構
    成、曲のコード進行および曲の上位の骨格ピッチに基づ
    いて、演算により曲の下位の骨格ピッチを生成する骨格
    ピッチ生成ステップと、 前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記選択
    された曲依存テンプレートに記載された曲の上位の骨格
    ピッチおよび前記生成された曲の下位の骨格ピッチを割
    り当てる割り当てステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成ステップを有する自動作曲
    方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納し
    、コンピュータ 読み取り可能な記憶媒体。
  12. 【請求項12】 曲のメロディを生成するために、曲の
    リズム特徴、曲のピッチ特徴、および曲に依存しない共
    通骨格ピッチを含む、曲に依存しない各種情報を記載し
    た複数の曲非依存テンプレートを供給する曲非依存テン
    プレート供給ステップと、 曲のメロディを生成するために、曲の構成および曲のコ
    ード進行を含む、曲に依存する各種情報を記載した複数
    の曲依存テンプレートを供給する曲依存テンプレート供
    ステップと、 前記供給された複数の曲非依存テンプレートからいずれ
    かの曲非依存テンプレートを選択する曲非依存テンプレ
    ート選択ステップと、 前記供給された複数の曲依存テンプレートからいずれか
    の曲依存テンプレートを選択する曲依存テンプレート選
    ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    リズム特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成に基づいて、曲のリズムを生成する
    リズム生成ステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された共通
    骨格ピッチおよび前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    演算により当該曲に適合する骨格ピッチを生成する骨格
    ピッチ生成ステップと、 前記生成されたリズム中の重要打点に対して、前記生成
    された骨格ピッチを割り当てる割り当てステップと、 前記選択された曲非依存テンプレートに記載された曲の
    ピッチ特徴および前記選択された曲依存テンプレートに
    記載された曲の構成および曲のコード進行に基づいて、
    前記生成されたリズムの前記割り当てられた重要打点を
    除く各打点にピッチを生成することにより、曲のメロデ
    ィを生成するメロディ生成ステップを有する自動作曲
    方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納し
    、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP02305199A 1999-01-29 1999-01-29 自動作曲装置および記憶媒体 Expired - Lifetime JP3533975B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02305199A JP3533975B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 自動作曲装置および記憶媒体
US09/491,432 US6162982A (en) 1999-01-29 2000-01-26 Automatic composition apparatus and method, and storage medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02305199A JP3533975B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 自動作曲装置および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000221968A JP2000221968A (ja) 2000-08-11
JP3533975B2 true JP3533975B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=12099657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02305199A Expired - Lifetime JP3533975B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 自動作曲装置および記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6162982A (ja)
JP (1) JP3533975B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3661539B2 (ja) * 2000-01-25 2005-06-15 ヤマハ株式会社 メロディデータ生成装置及び記録媒体
US6384310B2 (en) * 2000-07-18 2002-05-07 Yamaha Corporation Automatic musical composition apparatus and method
JP2006084749A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sony Corp コンテンツ生成装置およびコンテンツ生成方法
US20070074618A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Linda Vergo System and method for selecting music to guide a user through an activity
EP2092511A1 (en) * 2006-12-12 2009-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Musical composition system and method of controlling a generation of a musical composition
JP4306754B2 (ja) * 2007-03-27 2009-08-05 ヤマハ株式会社 楽曲データ自動生成装置及び音楽再生制御装置
DE102008039967A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Breidenbrücker, Michael Verfahren zum Betrieb eines elektronischen Klangerzeugungsgerätes und zur Erzeugung kontextabhängiger musikalischer Kompositionen
JP5168297B2 (ja) * 2010-02-04 2013-03-21 カシオ計算機株式会社 自動伴奏装置および自動伴奏プログラム
US9012754B2 (en) * 2013-07-13 2015-04-21 Apple Inc. System and method for generating a rhythmic accompaniment for a musical performance
US11132983B2 (en) 2014-08-20 2021-09-28 Steven Heckenlively Music yielder with conformance to requisites
JP6160598B2 (ja) 2014-11-20 2017-07-12 カシオ計算機株式会社 自動作曲装置、方法、およびプログラム
JP6160599B2 (ja) * 2014-11-20 2017-07-12 カシオ計算機株式会社 自動作曲装置、方法、およびプログラム
US9721551B2 (en) 2015-09-29 2017-08-01 Amper Music, Inc. Machines, systems, processes for automated music composition and generation employing linguistic and/or graphical icon based musical experience descriptions
US10854180B2 (en) * 2015-09-29 2020-12-01 Amper Music, Inc. Method of and system for controlling the qualities of musical energy embodied in and expressed by digital music to be automatically composed and generated by an automated music composition and generation engine
US10964299B1 (en) 2019-10-15 2021-03-30 Shutterstock, Inc. Method of and system for automatically generating digital performances of music compositions using notes selected from virtual musical instruments based on the music-theoretic states of the music compositions
US11037538B2 (en) 2019-10-15 2021-06-15 Shutterstock, Inc. Method of and system for automated musical arrangement and musical instrument performance style transformation supported within an automated music performance system
US11024275B2 (en) 2019-10-15 2021-06-01 Shutterstock, Inc. Method of digitally performing a music composition using virtual musical instruments having performance logic executing within a virtual musical instrument (VMI) library management system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303617B2 (ja) * 1995-08-07 2002-07-22 ヤマハ株式会社 自動作曲装置
US5801694A (en) * 1995-12-04 1998-09-01 Gershen; Joseph S. Method and apparatus for interactively creating new arrangements for musical compositions
JP3620240B2 (ja) * 1997-10-14 2005-02-16 ヤマハ株式会社 自動作曲装置および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000221968A (ja) 2000-08-11
US6162982A (en) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533975B2 (ja) 自動作曲装置および記憶媒体
US6395970B2 (en) Automatic music composing apparatus that composes melody reflecting motif
US6576828B2 (en) Automatic composition apparatus and method using rhythm pattern characteristics database and setting composition conditions section by section
US6252152B1 (en) Automatic composition apparatus and method, and storage medium
GB2118756A (en) Automatic accompaniment generating apparatus
US5900567A (en) System and method for enhancing musical performances in computer based musical devices
JP3637775B2 (ja) メロディ生成装置と記録媒体
KR100583371B1 (ko) 악음합성장치, 악음합성방법 및 기억매체
US6323411B1 (en) Apparatus and method for practicing a musical instrument using categorized practice pieces of music
US6984781B2 (en) Music formulation
Fry Computer improvisation
JP3835456B2 (ja) 自動作曲装置および記憶媒体
JP3013648B2 (ja) 自動編曲装置
CN113096624A (zh) 交响乐曲自动创作方法、装置、设备及存储介质
JP3724347B2 (ja) 自動作曲装置及び方法並びに記憶媒体
JP3632467B2 (ja) コード進行生成装置および記憶媒体
JP3507006B2 (ja) アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な媒体
JP3531507B2 (ja) 楽曲生成装置および楽曲生成プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2000221969A (ja) 楽曲生成装置および楽曲生成プログラムを記録した記録媒体
JP2000356987A (ja) アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体
JP3747802B2 (ja) 演奏データ編集装置及び方法並びに記憶媒体
JP4172335B2 (ja) 自動伴奏生成装置及びプログラム
JP3669301B2 (ja) 自動作曲装置及び方法並びに記憶媒体
JPH1078779A (ja) 自動演奏装置、自動演奏方法及び記録媒体
JP4182889B2 (ja) コード構成音高決定装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9