JP3533843B2 - 触媒燃焼炊飯器 - Google Patents

触媒燃焼炊飯器

Info

Publication number
JP3533843B2
JP3533843B2 JP23483996A JP23483996A JP3533843B2 JP 3533843 B2 JP3533843 B2 JP 3533843B2 JP 23483996 A JP23483996 A JP 23483996A JP 23483996 A JP23483996 A JP 23483996A JP 3533843 B2 JP3533843 B2 JP 3533843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic combustion
outer frame
fuel tank
rice cooker
hot plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23483996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1075885A (ja
Inventor
幸雄 林田
稔 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP23483996A priority Critical patent/JP3533843B2/ja
Publication of JPH1075885A publication Critical patent/JPH1075885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533843B2 publication Critical patent/JP3533843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒燃焼熱を熱源
とする触媒燃焼炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、屋外で炊飯を行うものとして、飯
盒、コッフェルなどを、携帯ガスコンロ、固形燃料コン
ロ、小型バーナ、または、たき火等で加熱する方法等が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来方法による屋外での炊飯の場合、風による炎のふき消
えや、炎による加熱のための炊きむらが発生しやすく、
また、炊飯終了時点が判りにくいため、鍋底のご飯を焦
がしてしまう等の課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の触媒燃焼炊飯器は、気化燃料ガスを貯蔵
するための燃料タンクと、前記気化燃料ガスと空気とを
酸化燃焼反応させるための触媒燃焼部と、前記燃料タン
クから前記触媒燃焼部への気化燃料ガスの供給を行うバ
ルブと、前記触媒燃焼部に火花を飛ばす着火装置と、前
記触媒燃焼部と一体、または熱伝導良く取り付けられた
熱板と、前記熱板に設けられた温度検知手段と、前記熱
板上に載置された鍋と、少なくとも前記触媒燃焼部、熱
板、及び鍋を覆ってなる外枠体とを備え、前記外枠体
は、その側面下部または底面に前記触媒燃焼部に酸素を
供給するための吸気口を設けるとともに、前記鍋との間
に燃焼後の排ガスを流すための通路を設けてなり、前記
バルブは、前記温度検知手段の検知入力に応じて開閉制
御されてなるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、気化燃料
ガスを貯蔵するための燃料タンクと、前記気化燃料ガス
と空気とを酸化燃焼反応させるための触媒燃焼部と、前
記燃料タンクから前記触媒燃焼部への気化燃料ガスの供
給を行うバルブと、前記触媒燃焼部に火花を飛ばす着火
装置と、前記触媒燃焼部と一体、または熱伝導良く取り
付けられた熱板と、前記熱板に設けられた温度検知手段
と、前記熱板上に載置された鍋と、少なくとも前記触媒
燃焼部、熱板、及び鍋を覆ってなる外枠体とを備え、前
記外枠体は、その側面下部または底面に前記触媒燃焼部
に酸素を供給するための吸気口を設けるとともに、前記
鍋との間に燃焼後の排ガスを流すための通路を設けてな
り、前記バルブは、前記温度検知手段の検知入力に応じ
て開閉制御されることにより、燃焼部の炎の風等による
吹き消えや、鍋底のご飯の焦げ等が生じにくく、また排
ガスが鍋の側壁を舐めながら排気されるため、鍋側面か
らも均一に加熱することができる。さらに、鍋内の水が
無くなると、熱板の温度が上昇し、自動的に気化燃料ガ
スの供給を停止することができる。
【0006】請求項2記載の発明は、外枠体を断熱体で
構成することにより、排ガスの熱を外枠体から外部に放
熱することなく、鍋の加熱に有効に使うことができる。
【0007】請求項3記載の発明は、触媒燃焼部と、燃
料タンク、バルブ、着火装置、熱板、鍋を一体として外
枠体から着脱可能とすることにより、炊飯スイッチ操作
により触媒燃焼が確実にスタートしたことを確認した
後、外枠体内に戻して炊飯することができる。
【0008】請求項4記載の発明は、燃料タンクを外枠
体の外部に設けることにより、気化燃料ガスの残量確認
を容易に行うことができる。
【0009】請求項5記載の発明は、燃料タンクを外枠
本体から着脱可能とすることにより、燃料タンクへの気
化燃料ガスの補給を容易に行うことができる。
【0010】請求項6記載の発明は、燃料タンクに炊飯
合数の残量表示を設けることにより、炊飯完了を検知す
るため部品を必要とせず、おいしいご飯を炊くことがで
きる。
【0011】請求項記載の発明は、鍋の上部におかず
や汁もの等の容器を載置可能とすることにより、炊飯と
同時におかずや汁もの加熱を行うことができる。
【0012】
【実施例】(実施例1) 以下、本発明の第1の実施例を、図1〜図3を参照しつ
つ説明する。図において、1は内部に数々の部品を収納
する外枠体、2は燃料タンク、3は気化燃料ガスをなが
したり、止めたりするバルブであり、スイッチ4により
開閉される。5はバルブ3より供給された気化燃料ガス
をインジェクタ6に噴出するノズルである。7はインジ
ェクタ6のエジェクタ効果により、空気を吸引するため
の吸気口であり、外枠体1の側面下部、または底面に設
けられている。触媒燃焼部8内には、金属表面にPtを
担持させた触媒9と、圧電素子等からなる着火装置10
が設けられている。11は炊飯するための鍋であり、触
媒燃焼部8と一体、または熱伝導良く取り付けられた熱
板12上に着脱可能に載置される。13は鍋11と外枠
体1内面との間に設けられた空隙、14は外枠体1の蓋
体であり、その周辺部には排気口15が設けられてい
る。
【0013】次に、本実施例における作用について説明
する。まず、炊飯するための鍋11に所定の米と水を入
れ、燃料タンク2に気化燃料ガスを充填した後、スイッ
チ4を炊飯状態にすると、バルブ3が開き気化燃料ガス
がインジェクタ6から触媒燃焼部8に供給される。この
時、インジェクタ6のエジェクタ効果により、燃焼に必
要な空気が吸気口7から吸引され、気化燃料ガスと十分
混合された後、触媒燃焼部8内に設けられ金属表面にP
tを担持させた触媒9にむらなく供給される。この時、
バルブ3を開くと同時に、触媒燃焼部8内に設けられた
圧電素子等からなる着火装置10の発生する火花により
着火され燃焼が開始される。気化燃料ガスは、触媒燃焼
部8の上部に設けられ、炊飯するための鍋11を載置し
た熱板12の下面を舐め加熱した後、鍋11と本体1内
面との空隙13を通り、本体1の蓋体14の排気口15
を介して排気される。
【0014】この構成によって、熱源は炎を形成しない
触媒燃焼熱を利用しているので吹き消えがなく、また、
吸気口7と排気口15が分離されているため、排ガスが
再吸気され不完全燃焼を起こすことを防止することがで
きるとともに、排ガスの熱を炊飯するための鍋11に供
給することができる。
【0015】(実施例2) 次に、本発明の第2の実施例について説明する。
【0016】図1において、外枠体1を断熱体で形成す
る事により、炊飯するための鍋11からの放熱を抑える
とともに、排ガスを有効に利用できるものである。
【0017】(実施例3) 次に、本発明の第3の実施例について説明する。
【0018】図4において、16は触媒燃焼部8と、燃
料タンク2、バルブ3、着火装置10、熱板12、炊飯
するための鍋11を固定するための固定具であり、固定
した状態で一体に外枠体1から着脱可能である。
【0019】次に、本実施例における作用について説明
する。まず、外枠体1から触媒燃焼部8と、燃料タンク
2、バルブ3、着火装置10、熱板12、炊飯するため
の鍋11を取り出し、固定具16を外し炊飯するための
鍋11に所定の米と水を入れ、燃料タンク2に気化燃料
ガスを充填し、再び鍋11を熱板12の上に載せ固定具
16で固定した後、スイッチ4を炊飯状態にすると、実
施例1と同様に炊飯が開始される。触媒燃焼部8に着火
されたことを確認した後、触媒燃焼部8と、燃料タンク
2、バルブ3、着火装置10、熱板12、炊飯するため
の鍋11を外枠体1に戻すことにより、おいしいご飯を
炊くことができる。
【0020】以上の構成により、触媒燃焼部8の燃焼を
確認できることにより、着火ミスによりご飯が炊けてい
なかったり、未燃焼ガスが外枠体1に溜まり爆発するこ
とを防ぐことができる。
【0021】(実施例4) 次に、本発明の第4の実施例について説明する。
【0022】図5において、燃料タンク2が外枠体1の
外部に設けられているため、気化燃料ガスの有無を容易
に確認できる。
【0023】(実施例5) 次に、本発明の第5の実施例について説明する。
【0024】図6において、燃料タンク2が外枠体1か
ら着脱可能に設けられているため、燃料タンク2への気
化燃料ガスの補給が容易におこなえるものである。
【0025】(実施例6) 次に、本発明の第6の実施例について説明する。
【0026】図6において、炊飯するための鍋11に炊
飯合数の表示を設けるとともに、燃料タンク2に、炊飯
するための鍋11と同じ炊飯合数の残量表示を設けるこ
とにより、炊飯完了とともに燃料タンク2の気化燃料ガ
スが無くなるため、炊飯終了のセンサーが無くても、最
適な炊飯終了を行うことができる。
【0027】(実施例7) 次に、本発明の第7の実施例について説明する。
【0028】図7において、熱板12に温度検知手段1
7を設けた構成としたものであり、炊飯終了とともに鍋
11と熱板12の温度が上昇した際に、温度検知手段1
7によりバルブ3を閉じて炊飯を終了させるものであ
り、燃料タンク2に必要な量の気化燃料ガスを都度計量
して入れる必要がなく、燃料タンク2に常に多めの気化
燃料ガスを入れておくだけで良い。
【0029】(実施例8) 次に、本発明の第8の実施例について説明する。
【0030】図8において、炊飯する鍋11の上部に、
おかずや汁もの等の容器18が載置可能に構成されたも
のであり、おかずと汁ものの容器の両方が載置されてい
てもよく、炊飯時に発生する蒸気や排ガス等をおかずや
汁もの等の加熱に利用することができるものである。
【0031】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、熱源は炎を形成しない触媒燃焼熱を利用している
ので吹き消えがなく、さらに、吸気口と排気口が分離さ
れているため、排ガスが再吸気され不完全燃焼を起こす
ことを防止することができ、排ガスの熱を鍋に供給する
こともできる。さらに、熱板に温度検知手段を設けるこ
とにより、炊飯終了とともにバルブを閉じることがで
き、燃料タンクに必要な量の気化燃料ガスを都度計量し
て入れる必要がなく、燃料タンクに常に多いめの気化燃
料ガスを入れておくだけで良いものとなる。
【0032】また、請求項2記載の発明によれば、外枠
体を断熱体で構成することにより、炊飯するための鍋か
らの放熱を抑えるとともに、排ガスを有効に利用できる
ものである。
【0033】また、請求項3記載の発明によれば、触媒
燃焼部の燃焼を確認できることにより、着火ミスにより
ご飯が炊けていなかったり、未燃焼ガスが外枠体に溜ま
り爆発することを防ぐことができる。
【0034】また、請求項4記載の発明によれば、燃料
タンクが外枠体の外部に設けられているため、気化燃料
ガスの有無を容易に確認できる。
【0035】また、請求項5記載の発明によれば、燃料
タンクが外枠体から着脱可能に設けられているため、燃
料タンクへの気化燃料ガスの補給が容易におこなえるも
のである。
【0036】また、請求項6記載の発明によれば、炊飯
するための鍋に炊飯合数の表示を設けるとともに、燃料
タンクに炊飯するための鍋と同じ炊飯合数の残量表示を
設けることにより、炊飯完了とともに燃料タンクの気化
燃料ガスが無くなるため、炊飯終了のセンサーが無くて
も最適な炊飯終了を行うことができる。
【0037】さらに、請求項記載の発明によれば、炊
飯する鍋の上部に、おかずや汁もの等の容器のいずれ
か、または両方を載置することにより、炊飯時に発生す
る蒸気や排ガス等をおかずや汁もの等の加熱に利用する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1、2の実施例を示す触媒燃焼炊飯
器の要部断面図
【図2】同触媒燃焼炊飯器の触媒燃焼部周辺の要部断面
【図3】同触媒燃焼炊飯器のバルブとノズル周辺の要部
断面図
【図4】本発明の第3の実施例を示す触媒燃焼炊飯器の
要部断面図
【図5】本発明の第4の実施例を示す触媒燃焼炊飯器の
要部断面図
【図6】本発明の第5、6の実施例を示す触媒燃焼炊飯
器の燃料タンクの斜視図
【図7】本発明の第7の実施例を示す触媒燃焼炊飯器の
温度検知手段周辺の要部断面図
【図8】本発明の第8の実施例を示す触媒燃焼炊飯器の
要部断面図
【符号の説明】
1 外枠体 2 燃料タンク 3 バルブ 7 吸気口 8 触媒燃焼部 9 触媒 10 着火装置 11 鍋 12 熱板 15 排気口 16 固定具 17 温度検知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−126579(JP,A) 特開 平7−246162(JP,A) 特開 昭60−203212(JP,A) 特開 昭60−222697(JP,A) 実開 昭58−163120(JP,U) 実開 昭59−105425(JP,U) 実開 昭62−163041(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気化燃料ガスを貯蔵するための燃料タン
    クと、前記気化燃料ガスと空気とを酸化燃焼反応させる
    ための触媒燃焼部と、前記燃料タンクから前記触媒燃焼
    部への気化燃料ガスの供給を行うバルブと、前記触媒燃
    焼部に火花を飛ばす着火装置と、前記触媒燃焼部と一
    体、または熱伝導良く取り付けられた熱板と、前記熱板
    に設けられた温度検知手段と、前記熱板上に載置された
    鍋と、少なくとも前記触媒燃焼部、熱板、及び鍋を覆っ
    てなる外枠体とを備え、前記外枠体は、その側面下部ま
    たは底面に前記触媒燃焼部に酸素を供給するための吸気
    口を設けるとともに、前記鍋との間に燃焼後の排ガスを
    流すための通路を設けてなり、前記バルブは、前記温度
    検知手段の検知入力に応じて開閉制御されてなる触媒燃
    焼炊飯器。
  2. 【請求項2】 外枠体は、断熱体で構成されてなる請求
    項1記載の触媒燃焼炊飯器。
  3. 【請求項3】 触媒燃焼部、燃料タンク、バルブ、着火
    装置、熱板、及び鍋を、一体として外枠体から着脱可能
    とする固定具を設けてなる請求項1記載の触媒燃焼炊飯
    器。
  4. 【請求項4】 燃料タンクは、外枠体の外部に設けられ
    てなる請求項1記載の触媒燃焼炊飯器。
  5. 【請求項5】 燃料タンクは、外枠体から着脱可能に設
    けられてなる請求項1または4記載の触媒燃焼炊飯器。
  6. 【請求項6】 燃料タンクは、炊飯合数に応じた残量表
    示を設けてなる請求項1、4または5記載の触媒燃焼炊
    飯器。
  7. 【請求項7】 鍋は、その上部におかずや汁もの等の容
    器を載置可能としてなる請求項1記載の触媒燃焼炊飯
    器。
JP23483996A 1996-09-05 1996-09-05 触媒燃焼炊飯器 Expired - Fee Related JP3533843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23483996A JP3533843B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 触媒燃焼炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23483996A JP3533843B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 触媒燃焼炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1075885A JPH1075885A (ja) 1998-03-24
JP3533843B2 true JP3533843B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=16977183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23483996A Expired - Fee Related JP3533843B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 触媒燃焼炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533843B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1075885A (ja) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012223222A (ja) 炊飯器
US20160061456A1 (en) Portable burner
JP4453907B2 (ja) ガスコンロ
JP3533843B2 (ja) 触媒燃焼炊飯器
JP3624310B2 (ja) ガス燃焼装置
KR101860759B1 (ko) 사용 및 연소 효율을 향상시킨 화덕
JPH1089633A (ja) ガス直火型かまど
KR101393738B1 (ko) 가스 및 전기를 이용한 밥솥
CA2166264A1 (en) Gas cookstove
JPH0714722Y2 (ja) 煮炊機用ガスかまど
JPH0515863Y2 (ja)
JPS6014406Y2 (ja) ガス炊飯電気保温ジヤ−
JP2003225158A (ja) 炊飯器
JPS60205131A (ja) 燃焼調理器
JP3545310B2 (ja) グリル
JP3615990B2 (ja) グリル
JP2000245620A (ja) 燃焼式炊飯器
JPS6316360Y2 (ja)
KR100438961B1 (ko) 가스복사조리기의 배기조절장치
KR100584293B1 (ko) 히팅 이그나이트의 착화 제어 장치 및 그 제어 방법
JPH11193926A (ja) コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜
JPS6040173Y2 (ja) 炊飯器
JP3320459B2 (ja) 燃焼装置
JPH0647403Y2 (ja) 加熱調理器
JPS6014402Y2 (ja) ガス炊飯電気保温ジヤ−

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees