JPH11193926A - コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜 - Google Patents

コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜

Info

Publication number
JPH11193926A
JPH11193926A JP36880597A JP36880597A JPH11193926A JP H11193926 A JPH11193926 A JP H11193926A JP 36880597 A JP36880597 A JP 36880597A JP 36880597 A JP36880597 A JP 36880597A JP H11193926 A JPH11193926 A JP H11193926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
convection oven
temperature
cooking
cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36880597A
Other languages
English (en)
Inventor
Midori Kurokawa
みどり 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP36880597A priority Critical patent/JPH11193926A/ja
Publication of JPH11193926A publication Critical patent/JPH11193926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に炊飯を行うことができ、あらゆる調理
に対応できるコンベクションオーブン及び良好に炊飯を
行うことができるコンベクションオーブン用炊飯釜を提
供すること。 【解決手段】 調理モードを炊飯モードにする。次い
で、炊飯種類を選択してモードを決定する。その後、庫
内で予熱が行われる。次いで、芯温管理をするかどうか
を判断する。例えば、専用の炊飯釜を使用する場合に
は、芯温管理を行うように設定し、ホテルパン等の他の
容器を使用する場合には、芯温管理を行わないように設
定する。芯温管理を行うと温度検知センサの検知結果を
フィードバックしながら釜内温度を制御して細かい温度
制御を行い、芯温管理を行わないと通常の庫内温度を制
御する。その後、炊き上がりで消火し、むらしを経て炊
飯を完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、加熱庫内に熱風を
送って食品を加熱調理するコンベクションオーブンに関
する。
【0002】
【従来の技術】コンベクションオーブンは、加熱庫内に
熱風を送って放射熱及び対流熱により食品等の調理物を
加熱調理する装置であり、庫内温度や調理時間等を設定
して使用する。庫内には、熱風を強制的に循環させるた
めのファンを備える。また、コンベクションオーブンに
は、オーブン調理の他に、スチーム調理機能、オーブン
とスチームの同時調理機能を有するものもある。また、
コンベクションオーブンには、庫内循環ファンにより、
調理のスピードアップと庫内温度分布の均一を図り、焼
き性能を向上させたものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
コンベクションオーブンにおいて、炊飯ができることは
知られていない。コンベクションオーブンで炊飯を行う
場合には、細かく温度や時間を設定しなければならず、
煩雑な操作が必要となる。
【0004】また、ホテルパン等の容器を用いてコンベ
クションオーブンで炊飯を行うと、蓋の密閉性が甘いの
で使い勝手が悪く、またホテルパンにご飯がこびり付い
たりする。
【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、簡単に炊飯を行うことができ、あらゆる調理に対
応できるコンベクションオーブン及び良好に炊飯を行う
ことができるコンベクションオーブン用炊飯釜を提供す
ること目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を講じた。本発明は、食品を加
熱する加熱庫及びこの加熱庫内に加熱空気を送るファン
を備え、炊飯機能を有することを特徴とするコンベクシ
ョンオーブンを提供する。
【0007】この構成によれば、煩雑な温度・時間設定
を行うことなく、簡単に炊飯を行うことができる。これ
により、コンベクションオーブン1台で種々の調理が可
能となる。また、炊飯専門の機器が不要となり、調理場
の省スペース化にも寄与することができる。
【0008】本発明のコンベクションオーブンにおいて
は、炊飯の際に専用釜を用いることが好ましい。また、
専用釜は、釜内の温度を検知する温度検知手段を備える
ことが好ましい。この場合、温度検知手段の検知結果に
基づいて加熱温度を制御する制御手段を更に具備するこ
とが好ましい。これらにより、所定の温度プロファイル
を実現することができるので、安定して良好に炊飯を行
うことができる。
【0009】また、専用釜の内表面は、フッ素樹脂層が
被覆されていることが好ましい。本発明のコンベクショ
ンオーブンは、特に上記加熱庫内にスチームを供給する
スチーム供給手段を更に具備するタイプのものに有効で
ある。
【0010】また、本発明は、コンベクションオーブン
に使用する炊飯釜であって、一面が開口する略直方体形
状を有し、調理物を収容する釜本体と、上記釜本体の開
口を塞ぐ蓋部材と、上記釜本体内の温度を検知する温度
検知手段と、を具備することを特徴とするコンベクショ
ンオーブン用炊飯釜を提供する。本発明の炊飯釜におい
ては、釜本体内表面が、フッ素樹脂層で被覆されている
ことが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明
の一実施形態に係るコンベクションオーブンを示す斜視
図である。図1に示すコンベクションオーブンは、加熱
庫内にスチームを供給するスチーム供給手段を具備する
スチームコンベクションオーブンである。
【0012】図12において、加熱庫の下部には、ボイ
ラー11が設置されている。このボイラー11の下方に
は、ボイラー用バーナー12が設置されており、このバ
ーナー12で水を加熱することによりスチーム13が発
生する。
【0013】ボイラー11の上部には、スチーム供給部
14が設けられており、また、スチーム供給部14のス
チーム出口の前面側には、スチーム13を加熱庫内に導
入するシロッコファン15が設けられている。また、シ
ロッコファン近傍には、加熱空気を作るための強制燃焼
バーナー16が備えられている。また、加熱庫の外側に
は、排気筒17が設置されており、排ガスを排気するよ
うになっている。また、スチーム13が冷却されて凝縮
したドレンを排出するドレン排出部18が設けられてい
る。
【0014】このようなスチーム供給手段を有するスチ
ームコンベクションオーブン1においては、ボイラー1
1内でボイラー用バーナー12の燃焼により加熱された
水でスチーム13が発生し、そのスチーム13がスチー
ム供給部14を通ってシロッコファン15により加熱庫
内に導入される。一方、強制加熱バーナー16で加熱さ
れた加熱空気19もシロッコファン15により加熱庫内
に導入される。このスチーム13及び加熱空気19によ
り種々の調理が可能となる。
【0015】図2は、本発明のスチームコンベクション
オーブンに用いる専用の炊飯釜を示す図であり、(a)
は分解斜視図であり、(b)は使用状態を示す図であ
る。炊飯釜2は、一面が開口した略直方体形状を有する
釜本体21と、釜本体21の開口を塞ぐ蓋部材23とを
有する。この蓋部材23は、炊飯を良好に行うことがで
きるように、釜本体21との間で密閉性を保つように構
成されている。
【0016】釜本体21の外側の側部には、取っ手22
が設けられている。また、釜本体の内表面には、フッ素
樹脂層が形成されている。これにより、炊飯を行っても
ご飯がこびりつくことなく、洗浄が容易となる。また、
蓋部材23には、温度検知センサを挿入するためのセン
サ用穴24が形成されている。
【0017】このような構成を有する炊飯釜2において
は、図2(b)に示すように、釜本体21に所定量の米
26及び水を入れ、蓋部材23を釜本体21の開口を塞
ぐように取り付ける。更に、蓋部材23のセンサ用穴2
4に温度検知用センサ(芯温センサ)25を挿入する。
この状態で炊飯釜2を加熱庫に設置する。そして、操作
パネルの炊飯キーを押下する。これにより、炊飯を簡単
に行うことができる。
【0018】この炊飯キーを押下すると、あらかじめ専
用釜で測定された炊飯の温度プロファイルを実行するよ
うに、庫内温度がマイコン等の制御手段により制御され
る。また、温度検知センサ25を制御手段に接続してお
くことにより、季節による水温の違い等にも対応した温
度・加熱時間設定を自動的に行うことができる。
【0019】このスチームコンベクションオーブンで
は、上記炊飯釜を使用せずに、通常のホテルパン等を用
いて炊飯することも可能である。この場合、温度管理が
できないので、標準とされる温度・加熱時間にしたがっ
て炊飯を行う。なお、炊飯は、「白飯」以外に「おこ
わ」、「炊き込み」、「おかゆ」に対応することができ
る。これらの選択は、操作パネルのモード選択キーで可
能である。それぞれのモードにおいて、温度プロファイ
ル(温度・時間設定)がプログラムされている。
【0020】図3は、本発明のコンベクションオーブン
で炊飯を行う際のフロー図である。まず、炊飯キーを押
下して、調理モードを炊飯モードにする(S1)。次い
で、炊飯種類(白飯、おこわ、炊き込み、おかゆ)を選
択してモードを決定する(S2)。その後、庫内で予熱
が行われる(S3)。予熱が完了したときに、その終了
を知らせるためにブザーが鳴動する。
【0021】次いで、芯温管理をするかどうかを判断す
る(S4)。例えば、図2に示す専用の炊飯釜を使用す
る場合には、芯温管理を行うように設定し、ホテルパン
等の他の容器を使用する場合には、芯温管理を行わない
ように設定する。芯温管理を行うと温度検知センサ25
の検知結果をフィードバックしながら釜内温度を制御し
て細かい温度制御を行い(S5)、芯温管理を行わない
と通常の庫内温度を制御する(S8)。その後、炊き上
がりで消火し(S6)、むらし(S7)を経て炊飯を完
了する。このとき、完了を知らせるために、炊飯完了と
共にブザーが鳴動する。
【0022】このような構成を有する本実施形態のコン
ベクションオーブンにおいては、それぞれの調理に適し
た専門の調理機器を持たなくても、「煮る」、「焼
く」、「蒸す」、「茹でる」等の種々の調理を行うこと
ができる。また、炊飯機能を備えているので、従来簡単
に行うことができなかった、炊飯を簡単に行うことがで
きる。これにより、この1台で調理者が要求するほとん
どの調理内容を実現することができる。
【0023】例えば、大量炊飯の必要がない店等では、
このコンベクションオーブンだけで、炊飯器が不要とな
る。一方、いつも炊きたてを提供したこだわりのある店
等では、その都度必要な量だけこまめに炊飯することも
できる。その結果、スチームコンベクションオーブンの
有効利用度が増え、機器としての付加価値も向上する。
更に、このコンベクションオーブンによれば、時間がか
かり吹きこぼれがあって面倒な「おかゆ」も簡単にで
き、例えば、病院等の食事では病状に合せた何種類かの
「おかゆ」にも対応できる。
【0024】本発明は、上記実施形態に限定されず、種
々変更して実施することができる。したがって、上記実
施形態における部材の形状等は一例に過ぎず、適宜変更
して実施することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコンベクシ
ョンオーブンは、炊飯機能を有するので、簡単に炊飯を
行うことができ、あらゆる調理に対応できる。また、本
発明のコンベクションオーブン用炊飯釜は、所定の温度
プロファイルを実現することができるので、安定して良
好に炊飯を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るコンベクションオー
ブンを示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るコンベクションオー
ブン用炊飯釜を示す図であり、(a)は分解斜視図であ
り、(b)は使用状態を示す図である。
【図3】本発明のコンベクションオーブンで炊飯を行う
際のフロー図である。
【符号の説明】
1…スチームコンベクションオーブン、2…炊飯釜、1
1…ボイラー、12…ボイラー用バーナー、13…スチ
ーム、14…スチーム供給部、15…シロッコファン、
16…強制燃焼バーナー、17…排気筒、18…ドレン
排出部、19…加熱空気、21…釜本体、22…取っ
手、23…蓋部材、24…センサ用穴、25…温度検知
センサ、26…米。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を加熱する加熱庫及びこの加熱庫内
    に加熱空気を送るファンを備え、炊飯機能を有すること
    を特徴とするコンベクションオーブン。
  2. 【請求項2】 炊飯の際に専用釜を用いることを特徴と
    する請求項1に記載のコンベクションオーブン。
  3. 【請求項3】 上記専用釜は、釜内の温度を検知する温
    度検知手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の
    コンベクションオーブン。
  4. 【請求項4】 上記温度検知手段の検知結果に基づいて
    加熱温度を制御する制御手段を更に具備することを特徴
    とする請求項3に記載のコンベクションオーブン。
  5. 【請求項5】 上記専用釜内表面は、フッ素樹脂層が被
    覆されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
    かに記載のコンベクションオーブン。
  6. 【請求項6】 上記加熱庫内にスチームを供給するスチ
    ーム供給手段を更に具備することを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれかに記載のコンベクションオーブン。
  7. 【請求項7】 コンベクションオーブンに使用する炊飯
    釜であって、 一面が開口する略直方体形状を有し、調理物を収容する
    釜本体と、 上記釜本体の開口を塞ぐ蓋部材と、 上記釜本体内の温度を検知する温度検知手段と、を具備
    することを特徴とするコンベクションオーブン用炊飯
    釜。
  8. 【請求項8】 上記釜本体内表面は、フッ素樹脂層で被
    覆されていることを特徴とする請求項7に記載のコンベ
    クションオーブン用炊飯釜。
JP36880597A 1997-12-28 1997-12-28 コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜 Pending JPH11193926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36880597A JPH11193926A (ja) 1997-12-28 1997-12-28 コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36880597A JPH11193926A (ja) 1997-12-28 1997-12-28 コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193926A true JPH11193926A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18492804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36880597A Pending JPH11193926A (ja) 1997-12-28 1997-12-28 コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106931A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sekiyou Meat:Kk レトルト殺菌用容器
EP2799780A3 (en) * 2013-04-30 2015-12-23 Dongbu Daewoo Electronics Corporation Cooking apparatus
EP2799777A3 (en) * 2013-04-30 2015-12-30 Dongbu Daewoo Electronics Corporation Cooking apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106931A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sekiyou Meat:Kk レトルト殺菌用容器
EP2799780A3 (en) * 2013-04-30 2015-12-23 Dongbu Daewoo Electronics Corporation Cooking apparatus
EP2799777A3 (en) * 2013-04-30 2015-12-30 Dongbu Daewoo Electronics Corporation Cooking apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7049550B2 (en) Overheated steam oven
JP5861050B2 (ja) 炊飯器
US6909071B2 (en) Overheated steam oven and method of controlling the same
US4817582A (en) Gas combination oven
US6911626B2 (en) Overheated steam oven
US7341055B2 (en) Overheated steam oven
US7143761B2 (en) Overheated steam oven
EP1514474A1 (en) Overheated steam oven
CN100476299C (zh) 加热烹调器
JP5517736B2 (ja) 加熱調理器
JP5525907B2 (ja) 加熱調理器
JPH07332678A (ja) 電子レンジ及びその制御方法
JPH11193926A (ja) コンベクションオーブン及びそれに用いる炊飯釜
JP2004329529A (ja) 炊飯器
JPH07332677A (ja) 電子レンジ及びその制御方法
JP4239681B2 (ja) 加熱調理器
JP2021032545A (ja) 加熱調理器
JP2006071157A (ja) 加熱調理器
JP7303096B2 (ja) 加熱調理器
US20220330556A1 (en) Steam cooking system
KR102067272B1 (ko) 조리기기
KR100745585B1 (ko) 증기발생장치를 갖춘 조리기의 온도제어방법
KR19990005367A (ko) 전기압력밥솥의 제어방법
JPH0228058B2 (ja) Kanetsuchorisochi
JP2547653B2 (ja) 調理器