JP3528660B2 - 湯水供給装置 - Google Patents

湯水供給装置

Info

Publication number
JP3528660B2
JP3528660B2 JP04768199A JP4768199A JP3528660B2 JP 3528660 B2 JP3528660 B2 JP 3528660B2 JP 04768199 A JP04768199 A JP 04768199A JP 4768199 A JP4768199 A JP 4768199A JP 3528660 B2 JP3528660 B2 JP 3528660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
switch
hot
water supply
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04768199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000240837A (ja
Inventor
亘彦 東影
晃 福原
信一 上田
純 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP04768199A priority Critical patent/JP3528660B2/ja
Publication of JP2000240837A publication Critical patent/JP2000240837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528660B2 publication Critical patent/JP3528660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、湯水通路に出止弁
および流量調整弁を設け、この湯水通路に接続される湯
水吐出部から要求量の湯水を出止させる湯水供給装置に
関する。 【0002】 【従来の技術】従来のカランとシャワーの湯水供給装置
として、供給先をカランとシャワーとに切替える切替機
能付きの流量調整弁と、湯水吐出部から、上水道から供
給される常温水と、給湯装置から供給される加熱水と、
常温水および加熱水を任意割合で混合してなる調整温水
とを選択的に出水させる湯水混合弁とを備えたものがあ
る。 【0003】前述の流量調整弁は、止水位置からレバー
を一方向に回転させると、供給先がカラン側に切り替わ
るとともに、レバー回転角度に応じて流量が増減し、止
水位置からレバーを逆向きに回転させると、供給先がシ
ャワー側に切り替わるとともに、レバー回転角度に応じ
て流量が増減する。 【0004】また、前述の湯水混合弁は、設定つまみを
低温側に設定すると、上水道から供給される常温水を通
過させ、また、設定つまみを高温側に設定すると、給湯
装置から供給される加熱水を通過させ、さらに、設定つ
まみを、加熱水の温度より低くかつ常温水の温度を越え
る任意の温度に設定すると、常温水と加熱水とを所要比
で混合した調整温水を通過させる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
湯水供給装置では、まず、湯水を出止させるときに使用
者がレバー操作することが面倒であり、また、湯水供給
を一旦停止すると次の供給時において流量調整を再度し
直す必要があるなど、操作性が悪いことが指摘される。 【0006】このような事情に鑑み、本願出願人は、湯
水通路に出止弁と流量調整弁とを直列に設け、湯水吐出
部の近傍に前記出止弁を開閉させるための出止スイッチ
を設けた構成の湯水供給装置を開発している。 【0007】この開発過程において、出止スイッチを一
般的な押しボタンタイプとすることを考えているが、そ
の場合、押しボタンの押圧操作方向が特定の一方向に限
定されることになる。これでは、使用者が特定の方向か
ら手をあてがう必要があるなど、操作性が悪いことを知
見した。 【0008】このような知見に基づき、本発明は、湯水
供給装置の操作性を改善することを目的としている。 【0009】 【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
湯水供給装置は、湯水通路に出止弁および流量調整弁を
設け、この湯水通路に接続される湯水吐出部から要求量
の湯水を出止させる湯水供給装置であって、前記出止弁
を開閉させるための出止スイッチを、固定配置される基
体に保持され、かつ、進退変位して内部接点を接離させ
る可動体を有するスイッチ素子と、前記基体に対して前
記スイッチ素子を隠蔽する状態で変位可能に係止され、
かつ、前記スイッチ素子の可動体の変位許容方向に対し
て傾斜する複数の方位から押圧操作されたときに前記可
動体を変位させるスイッチボタンとを含む出止スイッチ
とし、この出止スイッチを前記流量調整弁の開度を可変
させるための開度設定つまみに対して一体的に付設して
いる。 【0010】 【0011】 【0012】 【0013】 【0014】請求項1の発明では、出止スイッチは開度
設定つまみに対して一体的に付設しているから、それら
を別々に配設している場合に比べて、これら出水スイッ
チや開度設定つまみを操作するにあたり、使用者が手を
あまり動かさずに済むなど、操作性がより良好となる
他、それらを別々に設置する場合に比べて施工上の手間
も軽減できるようになる。 【0015】 【0016】 【0017】 【0018】 【発明の実施の形態】本発明の詳細について、図面に示
す実施形態に基づいて説明する。 【0019】図1ないし図10に本発明の一実施形態を
示している。図1は、湯水供給装置の構成図、図2は、
湯水供給装置の操作部分の設置形態を示す正面図、図3
は、湯水供給装置の設置例を示す断面図、図4は、図3
において湯水供給装置の操作部分の斜視図、図5は、出
止スイッチを付設した開度設定つまみの断面図、図6
は、各出止スイッチの分解斜視図、図7は、各出止スイ
ッチのマイクロスイッチの結線形態を示す平面図、図8
は、各出止スイッチのスイッチボタン取付手順を示す説
明図、図9は、各出止スイッチの動きを示す説明図、図
10は、各出止スイッチを操作するときの様子を示す説
明図である。 【0020】図中、符号10は湯水供給装置の全体を示
している。図例の湯水供給装置10は、使用者の要求に
応じて、上水道などの給水源1から給水管2を介して供
給される常温水と、給湯装置などの給湯源3から給湯管
4を介して供給される加熱水と、常温水と加熱水を任意
割合で混合してなる調整温水とを選択的にシャワーノズ
ル5やカランノズル6から吐出させるものである。 【0021】なお、ここでの湯水供給装置10は、図3
に示すように、浴室に設置され、シャワーノズル5やカ
ランノズル6は、図4に示すように、浴室の壁部7など
に設置される。 【0022】この実施形態の湯水供給装置10は、湯水
混合弁11と、シャワー用出止弁12と、カラン用出止
弁13と、シャワー用流量調整弁14と、カラン用流量
調整弁15と、シャワー出止スイッチ16と、カラン出
止スイッチ17と、コントローラ18とを備えている。
なお、この実施形態では、シャワーノズル5そのものに
シャワー出止手元スイッチ19が設けられており、シャ
ワー使用時の湯水出止をより簡単に行えるようになって
いる。 【0023】湯水混合弁11は、給水管2から導入され
る常温水と、給湯管4から導入される加熱水と、常温水
および加熱水を任意割合で混合してなる調整温水とを選
択的に湯水供給管8に流出させるものである。この湯水
混合弁11は、図示しないが、その温度設定つまみ20
の回転によりワックスサーモの位置を変位させ、このワ
ックスサーモの作用により湯弁と水弁の開度を調整する
構成である。なお、温度設定つまみ20は、人により回
動操作されるもので、一度でも回動操作されると、その
状態が保持される。また、前述の湯水供給管8は、上流
側が共通で下流側が二股に分岐されたものであり、その
共通管8aが湯水混合弁11に対して接続され、第1分
岐管8bがシャワーノズル5に対して接続され、第2分
岐管8cがカランノズル6に対して接続されている。 【0024】シャワー用出止弁12は、湯水供給管8の
第1分岐管8bにおける上流側に配設されて、湯水の通
過を許容する開放状態と遮断する閉塞状態との二状態に
切り換わるものである。このシャワー用出止弁12は、
図示しないが、通電時に開弁し、通電停止時に閉弁する
電磁弁からなり、その通電がコントローラ18により制
御される。 【0025】カラン用出止弁13は、湯水供給管8の第
2分岐管8cにおける上流側に配設されて、湯水の通過
を許容する開放状態と遮断する閉塞状態との二状態に切
り換わるものである。このカラン用出止弁13は、上記
シャワー用出止弁12と同じ構成になっている。 【0026】シャワー用流量調整弁14は、湯水供給管
8の第1分岐管8bにおける下流側に配設されて、湯水
通過量つまり開度を無段階に可変するものである。この
シャワー用流量調整弁14は、図示しないが、シャワー
開度設定つまみ21の回転角度位置に連動して機械的に
弁体を駆動する構成になっており、一般的に周知のもの
である。なお、開度設定つまみ21は、人により回動操
作されるもので、一度でも回動操作されると、その状態
が保持される。 【0027】カラン用流量調整弁15は、湯水供給管8
の第2分岐管8cにおける下流側に配設されて、湯水通
過量つまり開度を無段階に可変するものである。このカ
ラン用流量調整弁15は、人により回動操作されるカラ
ン開度設定つまみ22を有しており、上記シャワー用流
量調整弁14と同じ構成になっている。 【0028】シャワー出止スイッチ16およびカラン出
止スイッチ17は、使用者によりタッチ操作されること
によりオン・オフするものであり、その詳細な構成につ
いては後で説明する。 【0029】コントローラ18は、図3に示すように、
浴室の天井パネル7aの裏側で点検口7bの近傍に電源
回路と共に設置され、各出止スイッチ16,17や各出
止弁12,13に対して浴室外で結線されており、主と
して、各出止スイッチ16,17のオン・オフ状態を判
定するとともに、判定結果に応じて対応する出止弁1
2,13を駆動することによりそれらを個別に開放状態
と閉塞状態とに切り換え制御するものである。 【0030】そして、上述した温度設定つまみ20、シ
ャワー開度設定つまみ21ならびに、カラン開度設定つ
まみ22は、図2や図4に示すように、壁部7において
カランノズル6の近傍に横方向に並べた状態で設置され
ており、このうち、シャワー開度設定つまみ21に対し
てシャワー出止スイッチ16が、また、カラン開度設定
つまみ22に対してカラン出止スイッチ17がそれぞれ
付設されている。なお、出止スイッチ16,17は、流
量調整弁14,15の弁ケースに対して固定されていて
非回転となるが、開度設定つまみ21,22は、流量調
整弁14,15の弁ケースに対して所要開度だけ回動可
能となる。 【0031】このような出止スイッチ16,17および
開度設定つまみ21,22の構成について、図5および
図6に示して説明する。 【0032】まず、開度設定つまみ21,22は、互い
に同一構造であり、流量調整弁14,15のスピンドル
軸14a,15aの上端にねじにより固定される。この
開度設定つまみ21,22は、その正面視ほぼ円筒形に
形成されており、その円周一カ所に径方向外向きに突出
するレバー21a,22aが形成されている。そして、
この開度設定つまみ21,22の本体部分の端面には、
凹部21b,22bが設けられており、この凹部21
b,22bに対して、出止スイッチ16,17が遊嵌さ
れている。 【0033】また、出止スイッチ16,17は、互いに
同一構造であり、ケース31と、マイクロスイッチ32
と、ボタンガイド33と、スイッチボタン34と、バネ
ガイド35と、コイルバネ36とを備えている。 【0034】ケース31は、有底円筒形に形成されてお
り、このケース31が、開度設定つまみ21,22の凹
部21b,22bに遊嵌された状態で、流量調整弁1
4,15の弁ケースに対してねじにより固定されてい
る。 【0035】マイクロスイッチ32は、その内部接点を
接離する可動ピン32aが一端面から埋没変位可能に突
出されたものであり、防水構造とされている。このマイ
クロスイッチ32は、ケース31の内部の補強壁31a
に対して取り付けられている。この可動ピン32aが、
請求項に記載の可動体に相当する。このマイクロスイッ
チ32のリード線は、図7に示すように、コントローラ
18のリード線に対してケース31内部でコネクタEに
より取り外し可能に接続されている。 【0036】ボタンガイド33は、筒状ボス部33aの
軸方向一端に径方向外向きに延出する鍔部33bを一体
形成したものであり、鍔部33bの外周の4カ所には、
切欠き33c・・・が設けられている。このボタンガイ
ド33は、ケース31の開口を閉塞する状態に取り付け
られている。 【0037】スイッチボタン34は、内部が空洞の半球
形に形成されており、その内部中心に突起34aが設け
られ、また、内部外周寄りに4つの帯状のガイド突片3
4b・・・が設けられている。なお、前述の突起34a
の自由端は、半球形に形成されている。このスイッチボ
タン34は、ボタンガイド33に対して遠近変位しうる
状態でかつマイクロスイッチ32を隠蔽する状態に係止
されている。具体的に、図8(a)に示すように、スイ
ッチボタン34の4つのガイド突片34bを、ボタンガ
イド33の鍔部33bの4つの切欠き33cの周方向一
端側に対して1つずつあてがい、スイッチボタン34を
矢印方向に所要角度だけ回せば、突起Dを乗り越えて、
図8(b)に示すように、各ガイド突片34bの自由端
側の爪がボタンガイド33の各切欠き33cの周方向他
端側に突き当たって鍔部33bに引っ掛かることにな
り、ロックされる。なお、スイッチボタン34を取り外
すときは、当該スイッチボタン34を前述と逆向きに所
要角度だけ回せばよい。 【0038】バネガイド35は、軸方向途中から軸方向
一端に向けて縮径した異径ピン形に形成されており、そ
の大径部35aの軸端に径方向外向きに延出する鍔部3
5cが設けられている。このバネガイド35は、その小
径部35bがボタンガイド33の筒状ボス部33aに対
して遊嵌されていて、鍔部35cがスイッチボタン34
の突起34aに当接され、また、小径部35bの端面が
マイクロスイッチ32の可動ピン32aの突出端に当接
されている。 【0039】コイルバネ36は、バネガイド35の大径
部35aの外周からボタンガイド33の筒状ボス部33
aの外周にまたがって外嵌されており、常時においてス
イッチボタン34をボタンガイド33から遠ざける向き
に弾発付勢してスイッチボタン34をマイクロスイッチ
32の可動ピン32aから引き離すものである。 【0040】このような構造の出止スイッチ16,17
では、半球形のスイッチボタン34の外表面の任意位置
を、図5に示す矢印のように、複数の方位のうちのいず
れかの方位から押圧操作すれば、スイッチボタン34が
所要量だけ進退変位して、マイクロスイッチ32の可動
ピン32aを進退させ、マイクロスイッチ32の内部接
点をオン・オフさせることができる。 【0041】具体的に、図10の破線で示すように、使
用者が手でスイッチボタン34の中心部分を真っすぐに
押圧操作すると、図9(a)に示すように、スイッチボ
タン34が全体的にボタンガイド33側へ沈み込むよう
になり、それでマイクロスイッチ32の可動ピン32a
を直線的に押し込むようになる。 【0042】また、図10の二点鎖線で示すように、使
用者が手でスイッチボタン34の中心部分よりも上半分
側を斜め下向きに押圧操作すると、図9(b)に示すよ
うに、スイッチボタン34の半球形の突起34aがバネ
ガイド35上を滑るので、スイッチボタン34が若干傾
いて、その上半分側のみがボタンガイド33側へ沈み込
むようになり、それでマイクロスイッチ32の可動ピン
32aを直線的に押し込むようになる。 【0043】さらに、図10の一点鎖線で示すように、
使用者が手でスイッチボタン34の中心部分よりも下半
分側を斜め上向きに押圧操作すると、図9(c)に示す
ように、スイッチボタン34の半球形の突起34aがバ
ネガイド35上を滑るので、スイッチボタン34が若干
傾いて、下半分側のみがボタンガイド33側へ沈み込む
ようになり、それでマイクロスイッチ32の可動ピン3
2aを直線的に押し込むようになる。 【0044】そして、上述した押圧を解除すると、スイ
ッチボタン34がコイルバネ36の弾性復元力により元
の位置に戻されることになる。特に、図9(b)や
(c)に示すようにスイッチボタン34が斜め姿勢に傾
いた状態で押圧操作されたときでも、コイルバネ36の
形状復元力に伴う調心作用により元の姿勢に戻される。 【0045】このように、スイッチボタン34をその半
球形外面におけるあらゆる位置を複数の方位から押圧操
作しても、スイッチボタン34が前記押圧力を可動ピン
32aを直線的に進退変位させる力に変換するようにな
っているので、マイクロスイッチ32の内部接点を確実
にオン・オフさせることができる。 【0046】次に、上記湯水供給装置10の動作につい
て説明する。 【0047】まず、シャワーノズル5へ要求温度で要求
量の湯水を供給させるには、シャワー出止スイッチ16
あるいはシャワー出止手元スイッチ19をタッチ操作し
てオン状態にさせてから、温度設定つまみ20ならびに
シャワー開度設定つまみ21をそれぞれ回動操作すれば
よい。一方、カランノズル6へ要求温度で要求量の湯水
を供給させるには、前記同様に、カラン出止スイッチ1
7をタッチ操作してオン状態にさせてから、温度設定つ
まみ20ならびにカラン開度設定つまみ22をそれぞれ
回動操作すればよい。 【0048】ところで、温度設定つまみ20、シャワー
開度設定つまみ21ならびにカラン開度設定つまみ22
は、使用者により回動操作された角度位置に保持され、
供給湯水の温度や流量を一定にする。したがって、これ
らのつまみ20〜22を一度でも回動操作しておけば、
それ以降は、供給湯水の温度や流量を変更する必要がな
い限り、シャワー出止スイッチ16あるいはカラン出止
スイッチ17のいずれか一方をタッチ操作するだけで済
む。もちろん、湯水供給させている状況において、供給
湯水の温度や流量を変更したければ、その都度、必要に
応じて温度設定つまみ20、シャワー開度設定つまみ2
1ならびにカラン開度設定つまみ22を回動操作すれば
よい。 【0049】以上説明したように、この実施形態の湯水
供給装置10では、使用者が出止スイッチ16,17を
タッチ操作するだけの簡単な行為でもって湯水の出止を
行わせることができる。そのため、使用者に対して、湯
水を出しっぱなしにせずに小刻みに吐出させようとする
意識を芽生えさせることができるなど、節水を図るうえ
で有利となる。 【0050】特に、出止スイッチ16,17をオン・オ
フさせるときのスイッチボタン34に対する押圧操作を
色々な角度から自由に行えるようにしているから、スイ
ッチボタン34に対して使用者の手をあてがう方向が制
限されずに済むなど、操作性が改善される。 【0051】また、上記実施形態では、各出止スイッチ
16,17を各開度設定つまみ21,21に対して一体
的に付設しているから、それらを別々に配設している場
合に比べて、これら各出止スイッチ16,17や各開度
設定つまみ21,21を操作するにあたり、使用者が手
をあまり動かさずに済むなど、操作性がより良好となる
他、それらを別々に設置する場合に比べて施工上の手間
も軽減できるようになる。そのため、例えば浴室内で使
用者が洗髪中など目をつぶっている状況でも、手探りで
素早くかつ簡単に、適温かつ適量の湯水を出したり止め
たりすることができるなど、使い勝手が向上する。 【0052】この他、上述した構造の出止スイッチ1
6,17では、マイクロスイッチ32が故障したとき
に、スイッチボタン34およびボタンガイド33を外せ
ば、操作側からマイクロスイッチ32を交換することが
できる。そのため、補修作業を簡単に行うことができる
など、メインテナンス性においても優れている。 【0053】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。 【0054】(1) 上記実施形態では、湯水供給装置
10を浴室に設置する場合を例示しているが、流し台や
洗面台に設置することも可能である。 【0055】(2) 上記実施形態では、湯水混合弁1
1をワックスサーモを用いるタイプのものを用いている
が、電気駆動式のものを用いてもよい。つまり、この電
気駆動式の湯水混合弁11とは、温度設定つまみ20の
回転角度位置を検出して湯弁および水弁を電動モータに
より駆動する構成である。 【0056】(3) 上記実施形態では、出止弁12,
13を電磁弁としているが、電動モータで弁体を開閉さ
せるものとすることができる。 【0057】(4) 上記実施形態では、流量調整弁1
4,15を機械駆動式のものを用いているが、電気駆動
式のものを用いてもよい。つまり、電気駆動式の流量調
整弁14,15とは、例えば、シャワー開度設定つまみ
21の回転角度位置を検出して電動モータにより弁体を
駆動する構成である。 【0058】 【発明の効果】請求項1に係る湯水供給装置では、出止
スイッチのスイッチボタンを押圧操作するときに、スイ
ッチボタンを複数の方向から押圧操作できるようにして
いるから、スイッチボタンに対して使用者の手をあてが
う方向が制限されずに済むなど、操作性が改善される。
加えて、出止スイッチは開度設定つまみに対して一体的
に付設しているから、それらを別々に配設している場合
に比べて、これら出水スイッチや開度設定つまみを操作
するにあたり、使用者が手をあまり動かさずに済むな
ど、操作性がより良好となり、浴室内で使用者が洗髪中
など目をつぶっている状況でも、手探りで素早くかつ簡
単に、適温かつ適量の湯水を出したり止めたりすること
ができるなど、使い勝手が向上する。また、それらを別
々に設置する場合に比べて施工上の手間も軽減できる。 【0059】 【0060】 【0061】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態の湯水供給装置の構成図 【図2】図1の湯水供給装置の操作部分の設置形態を示
す外観図 【図3】図1の湯水供給装置の設置例を示す断面図 【図4】図3において湯水供給装置の操作部分の斜視図 【図5】図1の出止スイッチを付設した開度設定つまみ
の断面図 【図6】図1の各出止スイッチの分解斜視図 【図7】各出止スイッチのマイクロスイッチの結線形態
を示す平面図、 【図8】各出止スイッチのスイッチボタン取付手順を示
す説明図 【図9】図1の各出止スイッチの動きを示す説明図 【図10】各出止スイッチを操作するときの様子を示す
説明図 【符号の説明】 8 湯水供給管 12 シャワー用出止弁 13 カラン用出止弁 16 シャワー出止スイッチ 17 カラン出止スイッチ 18 コントローラ 31 出止スイッチのケース 32 出止スイッチのマイクロスイッチ 32a マイクロスイッチの可動ピン 33 出止スイッチのボタンガイド 34 出止スイッチのスイッチボタン 34a スイッチボタンの突起 34b スイッチボタンのガイド突片 36 出止スイッチのコイルバネ
フロントページの続き (72)発明者 小林 純 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社ノーリツ内 (56)参考文献 特開 平10−338951(JP,A) 特開 平6−346493(JP,A) 特開 平6−181024(JP,A) 特開 平8−284221(JP,A) 特開 平1−287322(JP,A) 実開 平7−11732(JP,U) 実開 平5−14272(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 31/00 - 31/05 F16K 31/06 F16K 11/00 - 22/24 F16K 35/00 A47K 3/28 E03C 1/042 F24D 17/00 H01H 13/00 - 13/76

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】湯水通路に出止弁および流量調整弁を設
    け、この湯水通路に接続される湯水吐出部から要求量の
    湯水を出止させる湯水供給装置であって、 前記出止弁を開閉させるための出止スイッチを、固定配
    置される基体に保持され、かつ、進退変位して内部接点
    を接離させる可動体を有するスイッチ素子と、前記基体
    に対して前記スイッチ素子を隠蔽する状態で変位可能に
    係止され、かつ、前記スイッチ素子の可動体の変位許容
    方向に対して傾斜する複数の方位から押圧操作されたと
    きに前記可動体を変位させるスイッチボタンとを含む出
    止スイッチとし、この出止スイッチを前記流量調整弁の
    開度を可変させるための開度設定つまみに対して一体的
    に付設している、 ことを特徴とする湯水供給装置。
JP04768199A 1999-02-25 1999-02-25 湯水供給装置 Expired - Fee Related JP3528660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04768199A JP3528660B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 湯水供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04768199A JP3528660B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 湯水供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240837A JP2000240837A (ja) 2000-09-08
JP3528660B2 true JP3528660B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=12782031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04768199A Expired - Fee Related JP3528660B2 (ja) 1999-02-25 1999-02-25 湯水供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528660B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101423080B1 (ko) * 2012-10-25 2014-07-24 (주)티에스자바 전자식 절수형 수전금구
JP7149136B2 (ja) * 2018-08-31 2022-10-06 株式会社Lixil 水路形成機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000240837A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7766026B2 (en) Faucet control system and method
US6363549B2 (en) Faucet system for sanitary fixtures
EP2239486A1 (en) Valves
RU2511181C2 (ru) Арматура с электронным управлением
US4893653A (en) Electrically controlled faucet
JPH01142140A (ja) 衛生水道栓
CN111479969B (zh) 用于控制淋浴系统的用户界面
JP3528660B2 (ja) 湯水供給装置
JP4853989B2 (ja) 給排水管継手用の多重路弁
US11802396B2 (en) Hybrid faucet assembly
JP2001208229A (ja) 吐水器具
GB2386409A (en) Time delay water heater device
JP5263706B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH10205888A (ja) 温調空気吹出装置
JP2000249357A (ja) 湯水供給装置
JPH01203530A (ja) 自動水栓
KR20210082894A (ko) 드레인 기능을 갖는 수전 조작 시스템
WO2023121597A1 (en) System enabling a sensor to be fixed inside the faucet body
US20240159032A1 (en) Hybrid Faucet Assembly
JPS61295436A (ja) 給湯装置
JPH08150096A (ja) シャワー装置
JP3790977B2 (ja) フットスイッチ
JP2733364B2 (ja) 混合水栓の湯水切換構造
JP2000160614A (ja) 給水栓
JP2006017341A (ja) 湯沸器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees