JP3527644B2 - カッタヘッド - Google Patents

カッタヘッド

Info

Publication number
JP3527644B2
JP3527644B2 JP29462598A JP29462598A JP3527644B2 JP 3527644 B2 JP3527644 B2 JP 3527644B2 JP 29462598 A JP29462598 A JP 29462598A JP 29462598 A JP29462598 A JP 29462598A JP 3527644 B2 JP3527644 B2 JP 3527644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter head
obstacle
rotary drum
outer peripheral
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29462598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000104487A (ja
Inventor
猛 佐々木
正雄 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP29462598A priority Critical patent/JP3527644B2/ja
Publication of JP2000104487A publication Critical patent/JP2000104487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527644B2 publication Critical patent/JP3527644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は掘進途上に存在する
シートパイルなどの土留壁や杭などの地中障害物を切除
しながら掘進するシールド掘削機におけるカッタヘッド
に関するものである。 【0002】 【従来の技術】シールド掘削機によってトンネルを掘進
中に木製杭やRC構造物などの障害物に達すると、カッ
タ板に突設している地盤掘削ビットでは障害物を切削、
除去できないために、従来から一旦掘削作業を停止した
のち、地上から立坑を掘って障害物を撤去したり機内か
ら切羽側に作業員が出て人力により撤去することが行わ
れいるが、前者の方法では地上から立坑を掘削するため
に周辺の環境や交通、さらには埋設管などに悪影響を及
ぼすばかりでなく、障害物が構造物の基礎杭である場合
には立坑から基礎杭に達する横坑の掘削を必要とし、長
期間の工期を要すると共に費用も嵩むことになる。一
方、後者の方法では、切羽での安全な作業が可能となる
ように地盤凍結工法やジエットグラウト工法などの地山
安定のための補助工法を必要とし、工費が高騰すると共
に圧気併用の場合には杭切断のための火気使用が極めて
危険な作業となり、その上、切羽での作業環境が悪くて
能率が低下するという問題点がある。 【0003】このため、本願出願人等は特開平10−3
7675号公報に記載しているように、スキンプレート
の開口端に回転自在に配設しているカッタヘッドとし
て、回転中心部に前方に向かって山形状に突出した掘削
ビット付固定頭部を配設すると共にこの固定頭部の中央
部に該固定頭部に対して出没自在な障害物切削ビット付
可動頭部を配設してこれらの頭部をカッタヘッドと同一
方向に回転させるようにし、さらに、固定頭部からスキ
ンプレートの開口端側に向かって複数本の回転アームを
放射状に配設し、該回転アームに複数本の地盤掘削ビッ
トを一列状に突設すると共に複数本の障害物切削ビット
を数列、突設してなる構造のカッタヘッドを開発した。 【0004】そして、地盤を掘削する際には、障害物切
削ビット付可動頭部を掘削ビット付固定頭部から後方に
没入させておき、且つ各回転アームに突設した地盤掘削
ビットを前方に向けた状態にして回転アームを回転不能
に固定し、この状態で上記頭部とカッタヘッドを回転さ
せながらシールド掘削機を推進させることにより掘削ビ
ットで地盤を掘進している。また、シールド掘削機が地
中障害物に達すると、障害物切削ビット付可動頭部を掘
削ビット付固定頭部から前方に突出させると共に回転ア
ームを回転可能とし、この状態で該回転アームを軸芯回
りに回転させるとカッタヘッドと可動頭部を回転させな
がらシールド掘削機を推進させることにより切削ビット
で障害物を切削している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記カ
ッタヘッドによれば、その回転中心部前方の障害物部分
を、前方に向かって山形状に形成している可動頭部を障
害物の面方向に回転させながら切削ビットにより錐状に
切削するように構成しているので、切削ビットが常に被
切削面に押し付けられた状態となって切削屑(切削片)
が切削ビット間の隙間に食い込むと共に切削屑の排出が
円滑に行われなく、そのため、切削ビットの切削力が低
下して障害物の切除作業に支障をきたすという問題点が
あった。 【0006】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、その主な目的は、地中障害物の切削時に、
カッタヘッドの回転中心部前方の障害物部分を含めて全
面的に円滑且つ確実な切削とその切削屑の排除を可能に
するシールド掘削機におけるカッタヘッドを提供するに
ある。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記主目的を達成するた
めに本発明のカッタヘッドは、請求項1に記載したよう
に、外周にスキンプレートと略同径の外周枠を備え、こ
の外周枠内の直径上に回転ドラムを配設して該回転ドラ
ムの両端を外周枠に回転自在に支持させてあり、この回
転ドラムの外周面に回転ドラムの長さ方向に小間隔毎に
土砂掘削ビットを一列状に突設していると共にこの土砂
掘削ビット列から周方向に一定間隔を存した該回転ドラ
ムの外周面に回転ドラムの長さ方向に小間隔毎に上記土
砂掘削ビットよりも突出長が長い障害物切削ビットを突
設し、さらに、この回転ドラムにおけるカッタヘッドの
回転中心部に位置する長さ方向の中央部を山形状の大径
部に形成してなる構造を有している。 【0008】 【作用】シールド掘削機によって計画トンネル線上の地
盤を掘進していく場合には、回転ドラムに一列状に突設
している地盤掘削ビットを前方に向けた状態にして回転
アームを回転不能に固定し、この状態でカッタヘッドを
回転させながら前進させることによりトンネルを掘進す
る。この際、カッタヘッドに上記回転アームと共に複数
本の土砂掘削ビット付アームを放射状に設けておくこと
によって、地盤の掘進が能率よく行える。 【0009】次に、トンネル掘進途上でシートパイルや
杭などの障害物に突き当たると、回転ドラムをその軸芯
回りに回転させると共にカッタヘッドを上記同様に回転
させながら前進させる。そうすると、回転ドラムには地
盤掘削ビットよりも突出長が大なる複数本の障害物切削
ビットを突設しているので、地盤掘削ビットは何等、障
害物の切削に供することなく該地盤掘削ビットに先行し
て障害物切削ビットにより障害物の切削が行われる。こ
の時、障害物切削ビットは回転ドラムの長さ方向の中央
部、即ち、カッタヘッドの回転中心部を含めて両端部ま
で突設しているので、この回転ドラムの回転によりカッ
タヘッドの前面に対向した障害物の被切削面にカッタヘ
ッドの直径に略等しい平面長方形状の孔を穿設すると共
にカッタヘッドの回転によってその孔がカッタヘッドの
回転方向に拡がり、カッタヘッドが一回転した時に被切
削面にカッタヘッドの径に略等しく且つ該カッタヘッド
の推進長に等しい深さの孔が穿設される。 【0010】この時、回転ドラムはカッタヘッドの直径
上に配設されて全体が軸芯回りに回転しているので、カ
ッタヘッドの中心部に対応する部分に突設した障害物切
削ビットを含め、全ての障害物切削ビットが回転ドラム
の軸芯回りに該回転ドラムと共に回転して被切削面を掘
り起こすように、即ち、上記平面長方形状の孔の一辺側
から被切削面に切り込んで障害物を切削したのち、他辺
側から既に切除された孔内に送り出されて切削屑を後方
に排出し、従って、障害物切削ビット間に切削屑が食い
込むことなく、例え食い込みが生じても次の切削時に容
易に切削屑が離脱して円滑且つ確実な切削を行うもので
ある。 【0011】さらに、回転ドラムの長さ方向の中央部、
即ち、カッタヘッドの回転中心部に位置する部分を山形
状の大径部に形成しているので、まず、その大径部に突
設している障害物切削ビットによって障害物の被切削面
が円錐形状に芯抜きされ、この芯抜き部を中心にしてカ
ッタヘッドが正確に回転し且つ回転ドラムに振れを生じ
させることなく確実且つ効率よく障害物を切削し得るも
のである。なお、掘削土砂や障害物の切削片などは、カ
ッタヘッド後方の空間部を通じて機内に取り込み、トン
ネル内を通じて排出する。 【0012】 【発明の実施の形態】次に本発明の具体的な実施の形態
を図面について説明すると、図1において、シールド掘
削機Aはスキンプレート1と、このスキンプレート1の
開口前端部に該スキンプレート1の内周面に沿って前後
摺動自在に配設した隔壁2と、この隔壁2に回転自在に
支持されたカッタヘッド3とを備えてあり、カッタヘッ
ド3は隔壁2の中心部に回転自在に支持されたセンター
シャフト4の前端部に固着している中心枠3aと、スキン
プレート1と略同径に形成され且つ前半部を中心枠3aか
ら前方に突出させている円環状の外周枠3bと、これらの
中心枠3aと外周枠3bとの後端面間を一体に連結して中心
枠3aから外周枠3bに向かって放射状に突設している複数
本背面部材3cと、この背面部材3cの前方において該背面
部材3cと平行して外周3b内に配設され且つ内端を中心
3aの前端に一体に固着していると共に外端を背面部材
3cの前面に支持された複数の仕切部材3dとから形成して
いる。 【0013】上記カッタヘッド3の外周枠3bの前端部内
にはカッタヘッド3の直径上に向けてカッタヘッド3の
直径に等しい一本の円筒形状の回転ドラム5を一文字状
に配設し、この回転ドラム5の両端部をカッタヘッド3
の直径線上で対向した外周枠3bの対向部に回転自在に支
持させている。さらに、回転ドラム5は上記センターシ
ャフト4の前方に位置する長さ方向の中央部、即ち、カ
ッタヘッド3の回転中心部を山形状の大径部5aに形成さ
れてあり、回転中心線上に対応する部分においては前後
方向に最も突出した形状に形成している。 【0014】この回転ドラム5の外周面四方には、該回
転ドラム5の長さ方向に1列の地盤掘削ビット6と、三
列の障害物切削ビット7とを固着している。詳しくは、
地盤掘削ビット6は回転ドラム5の外周面の一部におい
て、回転ドラム5の両端間に亘って該回転ドラム5の長
さ方向に小間隔毎に一列に突設してあり、障害物切削ビ
ット7はこの地盤掘削ビット列から回転ドラム5の周方
向に順次90度、180 度、270 度の角度間隔を存した部分
に、図3に示すように、それぞれ回転ドラム5の両端間
に亘って該回転ドラム5の長さ方向に小間隔毎に突設し
て三列の障害物切削ビット列を形成している。 【0015】さらに、全ての障害物切削ビット7は地盤
掘削ビット6よりも回転ドラム5からの突出長が長く形
成されていると共に、隣接する障害物切削ビット列にお
いては、互いに障害物切削ビット7による切削部分が接
触又は一部が重複するように、一方の列の障害物切削ビ
ット7に対して他方の列の障害物切削ビット7を回転ド
ラム5の長さ方向に障害物切削ビット7、7間の間隔よ
りも狭い範囲内でずらして配設されている。なお、回転
ドラム5からの地盤掘削ビット6の突出長は、全て同一
長さであり、同様に、障害物切削ビット7も全て同一突
出長に形成されている。なお、カッタヘッド3の外周枠
3bの前端面にも複数個の地盤掘削ビットを突設してい
る。 【0016】回転ドラム5の回転駆動機構は、該回転ド
ラム5の後方に配設している上記カッタヘッド3の背面
部材3c上に一対の油圧モータ8、8を設置し、これらの
油圧モータ8、8の回転軸8aに固着しているスプロケッ
トホイール9aと回転ドラム5の両端に固着しているスプ
ロケットホイール9b間にそれぞれ無端チエーン9cを掛け
渡してなり、油圧モータ8、8を駆動することによって
カッタヘッド3の仕切部材3d上の回転ドラム5を左右、
いずれかの方向に回転させるようにしている。従って、
上記地盤掘削ビット6と障害物切削ビット7は、左右い
ずれの回転方向に対してもそれぞれ地盤の掘削、障害物
の切削が可能な刃体に形成されている。 【0017】また、回転ドラム5の後方における上記背
面部材3cに回転ドラム固定用ジャッキ10を前後方向に向
けて設置し、そのロッド10a の前端を回転ドラム5の外
周面における上記地盤掘削ビット列と直径方向に対向す
る反対面に穿設した係合孔11に係脱自在に係止させるこ
とによって地盤掘削ビット列を前方に向けた状態で回転
ドラム5を回転不能に固定するように構成している。 【0018】さらに、回転ドラム5の長さ方向の中央近
傍部、即ち、カッタヘッド3の回転中心部から放射状に
延びる複数本の仕切部材3d上に、図2、図4に示すよう
に、外端をカッタヘッド3の外周枠3bの前端に一体的に
固着した地盤掘削ビット付アーム12を固定している。こ
のアーム12の前端面における両側長辺縁に長さ方向に小
間隔毎に地盤掘削ビット6'を前方に突設した状態で固定
している。なお、アーム12は回転ドラム5に対して周方
向に一定角度間隔毎に設けられており、隣接するアーム
12、12間及び回転ドラム5とアーム12間には上記隔壁2
の前面とカッタヘッド3の後面間の空間部で形成してい
る土砂取込室13に連通する土砂取込口14を設けている。
また、これらのアーム12に固着している地盤掘削ビット
6'と回転ドラム5に突設している地盤掘削ビット6とは
その先端掘削刃を同一垂直面上に揃えられている。 【0019】一方、カッタヘッド3のセンターシャフト
4を回転自在に支持した上記隔壁2にはその外周端面に
短筒形状の外筒部21を前方に向かって一体的に固着して
いると共にこの外筒部21から内方に一定間隔を存して内
筒部22を前方に向かって一体的に固着してあり、外筒部
21の外周面を上記スキンプレート1の前端開口部の内周
面に前後摺動自在に内嵌させている。さらに、隔壁2の
後面外周部に、該隔壁2の推進機構を構成している後述
する中折れジャッキ15の先端を一体に連結させていて、
中折れジャッキ15の伸長により隔壁2を前方に推進させ
るようにしている。 【0020】上記スキンプレート1は前胴部1aとこの前
胴部1aの後端に前端を互いに屈折自在に接続した後胴部
1bとからなり、後胴部1bに対して前胴部1aを上下左右に
屈折させて方向制御を行う中折れジャッキ15によって上
記推進機構を構成している。中折れジャッキ15は図5に
示すように、スキンプレート1の内周面に、周方向に一
定間隔毎に複数本配設されてあり、その後端を図1に示
すように後胴部1bの前端内周面に枢着することによって
支持させていると共に前端を上記隔壁2の後面に一体的
に連結している。 【0021】さらに、隔壁2の後方における前胴部1aの
内周面に周方向に小間隔毎に上記各中折れジャッキ15に
対応させて複数片の連結片16を固着してあり、各連結片
16に穿設している挿通孔17を通じてそれぞれ中折れジャ
ッキ15の前半部を挿通させていると共に挿通孔17から前
方に挿通した中折れジャッキ15の前半部外周面にブラケ
ット片18を固着してこのブラケット片15の後面を上記連
結片16の前面に切り離し可能に可能に接合させ、取り外
し可能なボルト19によって連結片16とブラケット片18を
一定に連結することによって隔壁2のロック手段を構成
している。又、スキンプレート1の前胴部1aの後端内周
面と後胴部1bの前端内周面との複数個所に中折れ固定ボ
ルト24によって切り離し可能に連結した突片25、26を固
着している。 【0022】上記カッタヘッド3はその外周部に後方に
向かって複数本の水平支持部材31を一体に突設してあ
り、これらの水平支持部材31の後端面に一体に取付けて
いるリング部材32を隔壁2の内外筒部21、22の対向面に
ベアリングを介して回転自在に支持させていると共に該
リング部材32の後面に内歯車33を一体に固着し、この内
歯車33に隔壁2の後面に装着している駆動モータ20の回
転軸に固着した歯車20a を噛合させて駆動モータ20によ
りカッタヘッド3を回転駆動させるように構成してい
る。 【0023】なお、カッタヘッド3と隔壁2との間の空
間部で形成されている土砂取込室13からの土砂搬出手段
としての上記スクリューコンベア27はその前端開口部を
隔壁2の下端部を貫通して土砂取込室13の下端部内に臨
ませている。また、スキンプレート1における後胴部1b
の前端部内周面に複数本の推進ジャッキ28を周方向に一
定間隔毎に配設している。 【0024】このように構成したシールド掘削機は、地
盤を掘削する際には回転ドラム5をその外周面に一列状
に突設している地盤掘削ビット6を図1に示すように前
方に向けた状態にしたのち、回転ドラム固定用ジャッキ
10を伸長させてそのロッド先端を回転ドラム5の係合孔
11に係止させることにより回転ドラム5を回転不能と
し、さらに、中折れジャッキ15の前半外周部に固着して
いるブラケット片18をスキンプレート1の前胴部内周面
に固着している連結片16に接合させてボルト19により連
結、固定することによりスキンプレート1と隔壁2とを
ロック状態に一体化させると共にスキンプレート1の前
後胴部1a、1bとの対向突片25、26間を連結している中折
れ固定ボルト24を取り外して前後胴部1a、1bが互いに屈
折可能な状態としておく。 【0025】この状態にして、推進ジャッキ28のロッド
端のスプレッダをスキンプレート1の後胴部1bのテール
部内で組立てたセグメントSの前端面に当接させてセグ
メントSに反力を支持させ、該推進ジャッキ28を伸長さ
せることによりシールド掘削機全体を推進させると共に
駆動モータ20を作動させてカッタヘッド3を回転させる
ことにより、回転ドラム5とアーム12に突設している地
盤掘削ビット6、6'で地盤を掘削しながらトンネルを築
造していく。なお、掘削した土砂は土砂取込口14から取
込室13内に取り込まれてスクリューコンベア27により機
内に搬出し、トロ等によりトンネル内を通じて排出され
る。 【0026】また、曲線トンネル部を掘削する場合や方
向を修正したい場合、例えばシールド掘削機Aを右側に
向きを変える時には、左側に配設している中折れジャッ
キ15を伸長させる一方、右側に配設している中折れジャ
ッキ15を収縮させれば、後胴1bに対して前胴1aが右方向
に屈折し、その状態で掘進すればよい。 【0027】次に、上記のようにトンネルを掘削すると
共に掘削した壁面にセグメント覆工を施しながらシール
ド掘削機Aが前進し、その掘進途上で地盤中に打設され
たシートパイルや木杭などの障害物に突き当たると、シ
ールド掘削機Aの掘進及びカッタヘッド3の駆動を一旦
停止させる。そして、回転ドラム固定用ジャッキ10のロ
ッドを収縮させてその先端部を回転ドラム5の係合孔11
から離脱させることにより回転ドラム5を回転可能な状
態とする。 【0028】さらに、中折れジャッキ15の前半外周部に
固着しているブラケット片18とスキンプレート1の前胴
部内周面に固着している連結片16とを連結しているボル
ト19を取り外すことによりロックを解除して、ブラケッ
ト片18を介してスキンプレート1の前胴部1aに連結して
いた隔壁2をスキンプレート1から切り離すと共に、ス
キンプレート1の前後胴部1a、1bとの対向突片25、26間
を中折れ固定ボルト24で一体に連結することにより、前
後胴部1a、1bを屈折不能にロックする。 【0029】この状態にして駆動モータ8を駆動して回
転ドラム5をその軸芯回りに回転させると共にカッタヘ
ッド3を駆動モータ20によって回転させながら全ての中
折れジャッキ15を伸長させると、スキンプレート1が停
止した状態で中折れジャッキ15の先端と一体に連結して
いる隔壁2のリング体2Aが図6に示すように、該スキン
プレート1の前胴部1aの内周面に沿って摺動しながら前
胴部1aの開口端から前方に向かって前進し、この隔壁2
に支持されているカッタヘッド3を推進して該カッタヘ
ッド3の回転ドラム5に突設している障害物切削ビット
7によって障害物を切削し、切削屑を土砂取込口14から
取込室13内に取り込んでスクリューコンベア7により搬
出、除去するものである。なお、回転ドラム5の回転数
はカッタヘッド3よりもはるかに大きく、例えば、カッ
タヘッド3の回転数を1.5rpm、回転ドラム5の回転数を
100rpmとしている。 【0030】カッタヘッド3を回転させながら回転ドラ
ム5によって障害物を切削する状態を詳しく述べると、
回転ドラム5の長さ方向の中央部、即ち、カッタヘッド
3の回転中心部に位置する山形状の大径部5aに突設して
いる障害物切削ビット7によって障害物の被切削面に円
錐形状の穴が芯抜きされ、この芯抜き部を中心にしてカ
ッタヘッド3がセンターシャフト4を中心として回転し
ながら、回転ドラム5の両端間に亘って突設している複
数列の障害物切削ビット群によって障害物が切削されて
カッタヘッド3の外径に略等しい円形孔か穿設される。 【0031】この時、回転ドラム5の回転によって全て
の障害物切削ビット7が障害物の被切削面に食い込むよ
うに進入して切削を行ったのち、被切削面から抜け出し
て切削屑や切削片を既に切削した孔の後方、即ち、土砂
取込口14から取込室13側に排出し、再び被切削面に進入
して障害物を掘り起こすように切削していく。 【0032】こうして、カッタヘッド3を支持している
隔壁2をスキンプレート1の開口端から中折れジャッキ
15によって前方に前進させながら回転ドラム5によって
障害物を円形状に切削し、障害物の径或いは厚みが大き
くて中折れジャッキ15の伸長量では障害物を完全に切除
できない場合には、推進ジャッキ28を伸長させると共に
その伸長量に応じて中折れジャッキ15を収縮させること
により、スキンプレート全体を一定長、隔壁2側に向か
って前進させて前胴部1aに固着している上記連結片16を
隔壁2側に連結した中折れジャッキ15の前半部外周面に
固着している上記ブラケット片18に近接ないしは接触さ
せた状態とする。 【0033】この状態にして再び、カッタヘッド3を回
転させると共に中折れジャッキ15を伸長させることによ
りスキンプレート1を停止させた状態で隔壁2を前進さ
せて障害物切削ビット7により障害物を切削し、この作
業を必要に応じて繰り返し行って障害物にシールド掘削
機が通過可能な円形孔を穿設する。 【0034】なお、推進機構としての中折れジャッキ15
はスキンプレート1の前胴部に固着している連結片16に
穿設した挿通孔17に貫通してその前端を隔壁2の外周リ
ング体2Aに連結しているので、カッタヘッド3の回転時
に隔壁2が共回りしようとしても、中折れジャッキ15か
ら連結片16を介してスキンプレート1により阻止するこ
とができる。しかしながら、カッタヘッド3の回転によ
って中折れジャッキ15に無理な捩じり方向の力が作用し
ないようにスキンプレート1の前胴部1aの内周面と隔壁
2の外周リング体2Aとの間に適宜な回転止め手段を設け
ておけばよい。 【0035】こうして、障害物にシールド掘削機が通過
可能な円形孔が穿設されると、推進ジャッキ28を伸長さ
せると共に中折れジャッキ15を収縮させることにより、
中折れジャッキ15の前半外周部に固着しているブラケッ
ト片18をスキンプレート1の前胴部内周面に固着してい
る連結片16に接合させてボルト19により連結、固定して
スキンプレート1と隔壁2とをロック状態に一体化させ
ると共にスキンプレート1の前後胴部1a、1bとの対向突
片25、26間を連結している中折れ固定ボルト24を取り外
して前後胴部1a、1bが互いに屈折可能な状態とし、さら
に、回転ドラム5に突設している地盤掘削ビット6を前
方側に向けた状態にして該回転ドラム5を固定用ジャッ
キ10により回転不能に固定し、この状態にして、上述し
たように通常通りの地盤掘削を行ってトンネルを築造し
ていくものである。 【0036】 【発明の効果】以上のように請求項1に係る発明によれ
ば、カッタヘッドの外周にスキンプレートと略同径の外
周枠を備えてあり、この外周枠内の直径上に回転ドラム
を配設して該回転ドラムの両端を外周枠に回転自在に支
持させ、この回転ドラムの外周面に該回転ドラムの長さ
方向に小間隔毎に土砂掘削ビットを一列状に突設してい
ると共に、この土砂掘削ビット列から周方向に一定間隔
を存した該回転ドラムの外周面に回転ドラムの長さ方向
に小間隔毎に上記土砂掘削ビットよりも突出長が長い障
害物切削ビットを突設しているので、シールド掘削機に
よって計画トンネル線上の地盤を掘進していく場合に
は、回転ドラムに一列状に突設している地盤掘削ビット
を前方に向けた状態にして回転アームを回転不能に固定
し、この状態でカッタヘッドを回転させながら前進させ
ることによりトンネルを掘進することができるのは勿
論、その掘進中に木杭等の障害物が存在した場合には、
回転ドラムをその軸芯回りに回転させると共にカッタヘ
ッドを上記同様に回転させながら前進させることによっ
て回転ドラムに突設している障害物切削ビットにより障
害物を切除することができる。 【0037】この際、障害物切削ビットは回転ドラムの
長さ方向の中央部、即ち、カッタヘッドの回転中心部を
含めて両端部まで突設しているので、回転ドラムの回転
によって全ての障害物切削ビットが障害物の被切削面に
食い込むように進入して確実な切削を行うことができる
と共に、切削後に被切削面から抜け出して切削屑や切削
片を既に切削した孔の後方に排出することができ、従っ
て、障害物切削ビット間に切削屑が食い込むことなく、
例え食い込みが生じても次の切削時に容易に切削屑が離
脱して切削ビットが切れやむことなく長時間に亘って円
滑且つ確実な切削を行うことができる。 【0038】さらに、回転ドラムの長さ方向の中央部、
即ち、カッタヘッドの回転中心部に位置する部分を山形
状の大径部に形成しているので、まず、その大径部に突
設している障害物切削ビットによって障害物の被切削面
を円錐形状に芯抜きすることができ、従って、この芯抜
き部を中心にしてカッタヘッドが正確に回転し且つ回転
ドラムに振れを生じさせることなく確実且つ効率よく障
害物を切削し得るものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】シールド掘削機の簡略縦断側面図、 【図2】カッタヘッドの正面図、 【図3】回転ドラムの断面図、 【図4】地盤掘削ビット付アームの簡略側面図、 【図5】中折れジャッキ配設部分の縦断面図、 【図6】隔壁を前進させた状態のシールド掘削機の簡略
縦断側面図。 【符号の説明】 1 スキンプレート 1a 前胴部 1b 後胴部 2 隔壁 2A リング体 3 カッタヘッド 5 回転ドラム 6 地盤掘削ビット 7 障害物切削ビット 10 回転ドラム固定用ジャッキ 15 中折れジャッキ 28 推進ジャッキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−37675(JP,A) 特開 平4−140398(JP,A) 特開 平9−4369(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/087

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 シールド掘削機のスキンプレートの開口
    端に設けている隔壁に回転自在に支持されたカッタヘッ
    ドであって、外周にスキンプレートと略同径の外周枠を
    備えてあり、この外周枠内の直径上に回転ドラムを配設
    して該回転ドラムの両端を外周枠に回転自在に支持さ
    せ、この回転ドラムの外周面に該回転ドラムの長さ方向
    に小間隔毎に土砂掘削ビットを一列状に突設していると
    共に、この土砂掘削ビット列から周方向に一定間隔を存
    した該回転ドラムの外周面に回転ドラムの長さ方向に小
    間隔毎に上記土砂掘削ビットよりも突出長が長い障害物
    切削ビットを突設してあり、さらに、この回転ドラムに
    おけるカッタヘッドの回転中心部に位置する長さ方向の
    中央部を山形状の大径部に形成していることを特徴とす
    るカッタヘッド。
JP29462598A 1998-09-30 1998-09-30 カッタヘッド Expired - Fee Related JP3527644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29462598A JP3527644B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 カッタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29462598A JP3527644B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 カッタヘッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407428A Division JP3810405B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 カッタヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104487A JP2000104487A (ja) 2000-04-11
JP3527644B2 true JP3527644B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17810188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29462598A Expired - Fee Related JP3527644B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 カッタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527644B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910109B2 (ja) * 2007-03-26 2012-04-04 ジャパントンネルシステムズ株式会社 ビット切替装置
CN112377202B (zh) * 2020-11-11 2022-11-22 安徽唐兴装备科技股份有限公司 一种中间滚动式顶管机刀盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000104487A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JPH0454797B2 (ja)
JP3272959B2 (ja) シールド掘削機のカッタヘッド
JP3527644B2 (ja) カッタヘッド
JP3810405B2 (ja) カッタヘッド
JP3667717B2 (ja) シールド掘進機
JP3535750B2 (ja) シールド掘削機
JP4562662B2 (ja) 矩形断面掘進機
JP3830917B2 (ja) 管路形成用トンネル掘削機
JP3220382B2 (ja) シールド掘削機のカッタヘッド
JPH1077780A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3182080B2 (ja) シールド掘削機のカッタ板
JP3575875B2 (ja) コンクリート構造物掘削用カッタヘッド
JP3264623B2 (ja) シールド掘削機のカッタ板
JP2600932Y2 (ja) シールドマシン
JP2678683B2 (ja) シールド機
JP3690855B2 (ja) トンネル掘削方法
JP3272975B2 (ja) トンネル掘削機
JP3954528B2 (ja) 掘進機
JP2599073B2 (ja) 計画トンネルの外周リング状覆工装置
JP3773625B2 (ja) 地中掘削機
JP2002038882A (ja) シールド掘進機の掘削装置および親子シールド掘進機
JP4762452B2 (ja) トンネル掘削工法
JPH0738476Y2 (ja) 矩形断面シールド掘進機
JP2002242586A (ja) トンネル掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees