JP3522899B2 - 破風サッシ - Google Patents

破風サッシ

Info

Publication number
JP3522899B2
JP3522899B2 JP13490195A JP13490195A JP3522899B2 JP 3522899 B2 JP3522899 B2 JP 3522899B2 JP 13490195 A JP13490195 A JP 13490195A JP 13490195 A JP13490195 A JP 13490195A JP 3522899 B2 JP3522899 B2 JP 3522899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
window
closing
frame
gable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13490195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08326430A (ja
Inventor
基伸 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP13490195A priority Critical patent/JP3522899B2/ja
Publication of JPH08326430A publication Critical patent/JPH08326430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522899B2 publication Critical patent/JP3522899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、切妻部または入母屋ド
ーマー部に設けられる破風サッシに関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、屋根裏は、夏期の直射日光など
で暑くなるので、居住空間として有効利用されていなか
った。 【0003】そこで、従来より、屋根裏に断熱材を貼り
巡らせるとともに、この屋根裏につながる切妻部または
入母屋ドーマー部に窓を設けて、居住空間として利用す
ることが行われていた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の窓
は、切妻部または入母屋ドーマー部といった略三角形状
の限られた壁面に設けなければならないため、開閉させ
ることができず、屋根裏に充分な通気性が得られないと
いった不都合を生じていた。 【0005】そのため、この切妻部または入母屋ドーマ
ー部に換気がらりを設けることが考えられるが、この場
合、採光性が無くなってしまうといった不都合を生じて
いた。 【0006】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
ので、屋根裏に充分な通気性および採光性を確保して快
適な居住空間とすることのできる破風サッシを提供する
ことを目的としている。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の破風サッシは、切妻部または入母屋ドーマー
部に設けられ、屋根の下り勾配に沿った傾斜辺を有する
略三角形状に区画され、その内側に垂直方向に配置され
た二本の枠柱が設けられて中央開口枠部および両側固定
窓部に三分割された窓枠と、この窓枠の中央開口枠部に
合致する開閉窓と、中央開口枠部と開閉窓との間に設け
られ、開閉窓を水平方向に平行移動させるリンク開閉機
構とを具備し、リンク開閉機構によって開閉窓を水平方
向に平行移動させることで中央開口枠部に対して開閉窓
が開閉するようになされたものである。 【0008】 【作用】本発明によると、リンク開閉機構を介して開閉
窓を水平方向に平行移動させて開閉することができ、屋
根裏の通気性を確保することができる。 【0009】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 【0010】図1ないし図4は破風サッシ1の全体構成
の概略を示し、図5および図6は同破風サッシ1の使用
状態を示している。 【0011】すなわち、この破風サッシ1は、窓枠2の
中央開口枠部21に設けた開閉窓3を、リンク開閉機構
4によって、水平方向に平行移動させて開閉するように
なされている。 【0012】窓枠2は、屋根5の勾配に沿った傾斜辺を
有する略三角形状に区画されており、その内側に垂直方
向に配置された二本の枠柱22が設けられて中央開口枠
部21と両側固定窓部23とに三分割されている。この
うち、両側固定窓部23は二重ガラスが嵌め込まれて固
定窓が形成されている。また、中央開口枠部21には、
内側から網戸24が取り付けられるようになされてい
る。 【0013】開閉窓3は、中央開口枠部21に合致する
ように形成された枠体31に、二重ガラス32を嵌め込
んで構成されている。この開閉窓3は、枠体31の周縁
に鍔部33が周設され、この鍔部33が中央開口枠部2
1に外側表面から密着してこの中央開口枠部21を閉塞
するようになされている。 【0014】リンク開閉機構4は、中央開口枠部21と
開閉窓3との間に連結されたリンク機構で、中央開口枠
部21に対して開閉窓3を水平方向に平行移動させるよ
うになされている。このリンク開閉機構4は、中央開口
枠部21と開閉窓3との間隙を利用して、これら中央開
口枠部21および開閉窓3の両側部と下部との三箇所に
設けられる。そして、このリンク開閉機構4は、窓枠2
の内側に設けられる開閉レバー41によって操作され
る。 【0015】この開閉レバー41は、二本の腕部41a
間を把手41bで接続して形成されている。この二本の
腕部41aは、窓枠2の枠柱21の内側に設けられた支
点部20を貫通して窓枠2の外側で固定窓3の両側部に
固定されている。そして、開閉窓3を開ける場合は、図
5に示すように、腕部41aが水平となる位置まで支点
部20を中心に把手41bを持ち上げ、そのまま開閉レ
バー41を外方向に押す。すると、リンク開閉機構4が
延伸され開閉窓3が開くこととなる。また、開閉窓3を
閉じる場合は、上記とは逆に開閉レバー41を手前に引
き戻してリンク開閉機構4を縮退させた後、図6に示す
ように、支点部20を中心に腕部41aが垂直となる位
置まで把手41bを下ろして開閉レバー41をロックす
る。このように、片手で容易に開閉窓3を開閉すること
ができることとなる。また、開閉レバー41の腕部41
aを枠柱20の支点部20から伸縮させることによって
開閉を行うので、中央開口枠部21が網戸24で塞がれ
ていても、関係無く開閉作業を行うことができる。 【0016】このようになる破風サッシ1は、図7に示
すように、建物5の入母屋屋根51のドーマー部52に
施工される。 【0017】これにより、建物5の屋根裏は、破風サッ
シ1による充分な採光性が得られるとともに、開閉窓3
の開閉による充分な通気性を得ることができる。また、
この開閉窓3による通気は、開閉窓3と窓枠2との間隙
から行われることとなるが、この間隙は、破風サッシ1
自体がドーマー部52の軒下に入り込んでいるため、雨
などが降っても降り込むことがなく、雨天時でも開閉窓
3を開放して通気性を得ることができる。さらに、破風
サッシ1は、ドーマー部52のアクセントとなって建物
5の外観を向上させることができる。 【0018】なお、本実施例では、入母屋屋根51のド
ーマー部52に破風サッシ1を施工する場合について述
べているが、切妻屋根の切妻面に施工する場合であって
もよい。 【0019】 【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、破
風サッシ本来の採光性に加えて、開閉窓の開閉によって
屋根裏の通気性を確保することができるので、屋根裏を
快適な居住空間とすることができる。 【0020】また、開閉窓を開閉するリンク開閉機構
は、窓枠の開口枠部に設けているので、この開口枠部が
網戸で閉じられているような場合であっても窓部の開閉
を行うことが可能となり、このような網戸を装着してい
る夏期においても通常時と何ら変わりない操作性で快適
な通気性が得られることとなる。 【0021】さらに、開閉窓が水平方向に平行移動し、
この開閉窓の裏面と開口枠部との間隙から通気が行われ
ることとなり、しかも、この間隙は、破風サッシを切妻
部や入母屋ドーマー部に設けた状態で、これら切妻屋根
や入母屋屋根の軒下に隠されることとなるので、雨の降
る日に窓を開けても雨が吹き込むようなことが無く、快
適な通気性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】破風サッシの全体構成の概略を示す正面図であ
る。 【図2】破風サッシの全体構成の概略を示す裏面図であ
る。 【図3】図1のIII-III 線断面図である。 【図4】図1のIV-IV 線断面図である。 【図5】破風サッシを開いた状態を示す斜視図である。 【図6】破風サッシを閉じた状態を示す斜視図てある。 【図7】破風サッシを施工した建物を示す正面図であ
る。 【符号の説明】 1 破風サッシ 2 窓枠 21 中央開口枠部 3 開閉窓 4 リンク開閉機構 5 建物 51 入母屋屋根 52 ドーマー部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 3/00 E05D 15/46 E04B 7/00 - 7/18

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 切妻部または入母屋ドーマー部に設けら
    れ、屋根の下り勾配に沿った傾斜辺を有する略三角形状
    に区画され、その内側に垂直方向に配置された二本の枠
    柱が設けられて中央開口枠部および両側固定窓部に三分
    割された窓枠と、この窓枠の中央開口枠部に合致する開
    閉窓と、中央開口枠部と開閉窓との間に設けられ、開閉
    窓を水平方向に平行移動させるリンク開閉機構とを具備
    し、リンク開閉機構によって開閉窓を水平方向に平行移
    動させることで中央開口枠部に対して開閉窓が開閉する
    ようになされたことを特徴とする破風サッシ。
JP13490195A 1995-06-01 1995-06-01 破風サッシ Expired - Fee Related JP3522899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13490195A JP3522899B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 破風サッシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13490195A JP3522899B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 破風サッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08326430A JPH08326430A (ja) 1996-12-10
JP3522899B2 true JP3522899B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=15139177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13490195A Expired - Fee Related JP3522899B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 破風サッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144287A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Asahi Kasei Homes Kk サッシの障子支持構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518914B2 (ja) * 2004-11-05 2010-08-04 旭化成ホームズ株式会社 住宅
JP4518913B2 (ja) * 2004-11-05 2010-08-04 旭化成ホームズ株式会社 サッシの開閉機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144287A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Asahi Kasei Homes Kk サッシの障子支持構造
JP4567421B2 (ja) * 2004-11-17 2010-10-20 旭化成ホームズ株式会社 サッシの障子支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08326430A (ja) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2184828C1 (ru) Открываемое окно с облицовочными элементами оконной коробки и створки
CN105484619A (zh) 一种内开内倒窗
JP3522899B2 (ja) 破風サッシ
KR20170049947A (ko) 창문과 출입문을 갖는 돔하우스
US4164106A (en) Skylight
CN208203034U (zh) 隔音推拉窗
JPS6035702Y2 (ja) 天窓開閉装置
JPH0113747Y2 (ja)
CN217558076U (zh) 一种窗户结构
CN211500316U (zh) 一种新型铝合金门窗
JPH025036Y2 (ja)
CN220686527U (zh) 一种全面屏天窗结构
CN2209206Y (zh) 透气门
US2024056A (en) Greenhouse
CN217632174U (zh) 一种窗户防雨透气辅助装置
CN212614066U (zh) 一种适用于建筑外立面的通风幕墙结构
CN205445325U (zh) 一种内开内倒窗
JPH0211589Y2 (ja)
JPS6344547Y2 (ja)
CN207620235U (zh) 一种新型安全防水保温天窗
JPH0334995Y2 (ja)
JPS636373Y2 (ja)
JPS6311237Y2 (ja)
KR790001765Y1 (ko) 연통의 창틀 지지판
JPH0124311Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees