JP3522897B2 - 電線接続装置およびねじ込みソケット - Google Patents

電線接続装置およびねじ込みソケット

Info

Publication number
JP3522897B2
JP3522897B2 JP12479995A JP12479995A JP3522897B2 JP 3522897 B2 JP3522897 B2 JP 3522897B2 JP 12479995 A JP12479995 A JP 12479995A JP 12479995 A JP12479995 A JP 12479995A JP 3522897 B2 JP3522897 B2 JP 3522897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wire connection
terminal
partition wall
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12479995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08321369A (ja
Inventor
伸通 西浜
篤司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12479995A priority Critical patent/JP3522897B2/ja
Publication of JPH08321369A publication Critical patent/JPH08321369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522897B2 publication Critical patent/JP3522897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電線接続装置および
ねじ込みソケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電線接続装置を適用したねじ込み
ソケットを図11および図12に示す。すなわち、この
ねじ込みソケットは、速結端子を一例とする異なる極性
の電線接続端子100,101を相互に間隔をおいて端
子収納凹部108内に配設したソケット本体102と、
端子収納凹部108内における電線接続端子100,1
01の相対向面の前側に各々立設された一対の絶縁壁1
03,104とを備えている。105は電線挿入穴、1
06はランプ口金に接触する中央接触子、107は側部
接触子である。
【0003】この電線接続装置は、一対の絶縁壁10
3,104により沿面距離を十分に長くとることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この電線接続
装置は、絶縁壁103,104間が浸水すると、電線接
続端子100,101間が一時通電状態となりトラック
が発生し、電線接続装置の絶縁抵抗や耐電圧の低下とな
り、発火や発煙等の事故に至ることがあった。すなわ
ち、絶縁壁103,104間に水109が溜まると沿面
距離が空間距離と等しく短くなり、距離を長くとる構成
が生かしきれず、トラッキング状態に対して十分な絶縁
が確保されなくなった。
【0005】したがって、この発明の目的は、簡単な構
成により電線接続端子間の沿面距離を十分に確保するこ
とができる電線接続装置およびねじ込みソケットを提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の電線接続装置
は、異なる極性となる一対の電線接続端子と、内部に仕
切り壁を有し前記一対の電線接続端子を相互に間隔をお
いて配設する端子収納凹部を前記仕切り壁を境にして上
側に有する本体を備え、前記端子収納凹部内における前
記電線接続端子の相対向面の前側に各々立設されるとと
もに相互に高低差を有して間に溜まる浸水を減ら一対
の絶縁壁を有し、前記仕切り壁は接触子挿通穴兼水抜き
穴を有し、前記電線接続端子は前記水抜き穴を貫通して
前記仕切り壁の下側に延出する中央接触子および側部接
触子を有することを特徴とするものである。
【0007】請求項2のねじ込みソケットは、異なる極
性となる一対の電線接続端子と、内部に仕切り壁を有し
前記一対の電線接続端子を相互に間隔をおいて配設する
端子収納凹部を前記仕切り壁を境にして上側に有する
ケット本体を備え、前記端子収納凹部内における前記電
線接続端子の相対向面の前側に各々立設されるとともに
相互に高低差を有して間に溜まる浸水を減ら一対の絶
縁壁を有し、前記仕切り壁は接触子挿通穴兼水抜き穴を
有し、前記電線接続端子は前記水抜き穴を貫通して前記
仕切り壁の下側に延出する中央接触子および側部接触子
を有し、かつ前記中央接触子は前記絶縁壁の低い側の前
記電線接続端子に設けられることを特徴とするものであ
る。
【0008】
【作用】請求項1の電線接続装置によれば、電線接続端
子の前面に設けた一対の絶縁壁に高低差を設けたため、
絶縁壁間が浸水した場合でも、高い方の絶縁壁により沿
面距離を確保できるので、絶縁距離が不足することがな
くなり、トラッキング現象を生ずる危険を回避すること
ができ、しかも構成が簡単である。また一方の絶縁壁を
低くした分だけ材料を削減できるので軽量化および低コ
スト化になる。また絶縁壁よりも低い位置に水抜き穴を
有するため、絶縁壁間から溢れた水を水抜き穴より容易
に抜くことができるので安全を図れる。
【0009】請求項2のねじ込みソケットによれば、絶
縁壁に高低差を設けるとともに、絶縁壁の低い側の電線
接続端子に中央接触子を連接したため、請求項1の作用
を有するほか、電線の不完全挿入などによる発熱が生じ
ても、発熱部付近の絶縁壁を形成する樹脂が少ないので
発火等の事故に至りにくい。また側部接触子に比べて放
熱しにくく高温になりやすい中央接触子の側の絶縁壁を
低くしたので、発火事故が起こりにくい。
【0010】
【実施例】この発明の第1の実施例を図1ないし図5に
より説明する。すなわち、この電線接続装置を適用した
ねじ込みソケットは、電線接続装置の本体を構成するソ
ケット本体1と、絶縁壁2,3とを有する。ソケット本
体1は、異なる極性の電線接続端子4,5を相互に間隔
をおいて端子収納凹部19内に配設している。実施例の
ソケット本体1は略円筒体であり、軸方向の中央に底部
となる仕切り壁6を設け、仕切り壁6の一径方向の両端
に接触子挿通穴兼水抜き穴7,8を形成している。仕切
り壁6の下側の内周面に雌ねじ部9を形成し、下端の開
口10よりランプ口金(図示せず)を挿入させている。
仕切り壁6の上側には電線接続端子4,5の端子収納凹
部19を形成し、端子収納凹部19内に端子を位置決め
するリブ20を設けている。またソケット本体1の上端
の開口に樹脂製のソケットカバー12をねじ等の取付手
段により取付け、このソケットカバー12に一対の電線
挿入穴13を形成している。電線挿入穴13より挿入さ
れた電線14は、電線接続端子4,5に接続される。こ
れらの電線接続端子4,5は主に銅合金を材料とした速
結端子を実施例としている。また電線接続端子4,5に
連続して同材料で一体に中央接触子15および側部接触
子16を設け、接触子挿通穴兼水抜き穴7,8に通して
仕切り壁6の下側に配置している。17はソケット受金
部、18は一方の電線接続端子15に設けた誤組立防止
用の切起しである。
【0011】複数の絶縁壁2,3は、端子収納凹部18
内における電線接続端子4,5の相対向面の前側に各々
立設されるとともに相互に高低差を有して間に溜まる浸
水を減らしている。低い方の絶縁壁2は中央接触子15
のある側に設けている。また実施例の絶縁壁2,3はリ
ブ20とともに電線接続端子4,5を位置決め保持して
いる。また接触子挿通穴兼水抜き穴7,8は絶縁壁2,
3より低い位置に形成されて、絶縁壁2,3を溢出した
水やソケット本体1内に浸入し絶縁壁2,3に溜まらな
かった水を通して、開口10より排出する。
【0012】図4は電線挿入穴13の隙間からソケット
本体1の内部に水22が浸入した状態を示し、図5のよ
うに絶縁壁2,3間に水22が溜まるが低い方の絶縁壁
2と同程度の高さまでしか溜まらず、高い方の絶縁壁3
による沿面距離は確保できる。また絶縁壁2,3間より
溢出た水は接触子挿通穴兼水抜き穴7,8を通って矢印
23のように外部に流出する。25はソケット本体1を
取付ける器具本体である。
【0013】この実施例によれば、電線接続端子4,5
の前面に設けた一対の絶縁壁2,3に高低差を設けたた
め、絶縁壁2,3間が浸水した場合でも、高い方の絶縁
壁3により沿面距離を確保できるので、絶縁距離が不足
することがなくなり、トラッキング現象を生ずる危険を
回避することができ、しかも構成が簡単である。また一
方の絶縁壁2を低くした分だけ材料を削減できるので軽
量化および低コスト化になる。
【0014】またソケット本体1が絶縁壁2,3よりも
低い位置に水抜き穴7,8を有するため、絶縁壁2,3
間から溢れた水を水抜き穴より容易に抜くことができる
ので安全を図れる。さらに、絶縁壁2,3のうちの低い
側の電線接続端子5に中央接触子15を連接したため、
電線14の不完全挿入などによる発熱が生じても、発熱
部付近の絶縁壁2を形成する樹脂が少ないので発火等の
事故に至りにくい。また側部接触子16に比べて放熱し
にくく高温になりやすい中央接触子15の側の絶縁壁を
低くしたので、発火事故が起こりにくい。
【0015】また、絶縁壁2,3の高低差を利用して、
中央接触子15と側部接触子16の入れ間違いを防止す
ることができる。さらに、電線接続端子に切起し等の
突起部を設けて、低い絶縁壁2のみで組み込みができる
ようにしたので、誤組立を防止することができ、接地側
および非接地側が逆になることによる感電事故などを防
止することができる。
【0016】図6は第2の実施例を示す。すなわち、こ
のねじ込みソケットは、第1の実施例の絶縁壁2を高く
し、側部接触子16を有する電線接続端子4の絶縁壁3
を絶縁壁2よりも低く形成している。また電線接続端子
4の保持のためのリブ26を設けている。その他は第1
の実施例と同様である。図7は第3の実施例を示し、絶
縁壁2の一部を切欠いて高さを低くしたものである。そ
の他は第1の実施例と同様である。
【0017】この実施例の変形例として、絶縁壁2がな
くても電線接続端子5を保持できる場合には、絶縁壁2
の全部を切欠いてもよい。すなわち、絶縁壁3のみで構
成してもよい。図8ないし図10は電線接続端子4,5
の他の実施例を示し、図8は電線14のはんだ付け30
の場合であり、電線接続端子4,5はL字形金具を用い
ている。
【0018】図9はねじ端子31とねじ孔のある金具3
2を用い、図10は端子ねじ31と金具32′とナット
33を用いたEG端子の場合である。
【0019】
【発明の効果】請求項1の電線接続装置によれば、電線
接続端子の前面に設けた一対の絶縁壁に高低差を設けた
ため、絶縁壁間が浸水した場合でも、高い方の絶縁壁に
より沿面距離を確保できるので、絶縁距離が不足するこ
とがなくなり、トラッキング現象を生ずる危険を回避す
ることができ、しかも構成が簡単である。また一方の絶
縁壁を低くした分だけ材料を削減できるので軽量化およ
び低コスト化になるという効果がある。また、絶縁壁よ
りも低い位置に水抜き穴を有するため、絶縁壁間から溢
れた水を水抜き穴より容易に抜くことができるので安全
を図れる。
【0020】請求項2のねじ込みソケットによれば、絶
縁壁に高低差を設けるとともに、絶縁壁の低い側の電線
接続端子に中央接触子を連接したため、請求項1の効果
を有するほか、電線の不完全挿入などによる発熱が生じ
ても、発熱部付近の絶縁壁を形成する樹脂が少ないので
発火等の事故に至りにくい。また側部接触子に比べて放
熱しにくく高温になりやすい中央接触子の側の絶縁壁を
低くしたので、発火事故が起こりにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例のねじ込みソケットの
断面図である。
【図2】そのソケットカバーを外した状態の拡大平面図
である。
【図3】ねじ込みソケットの斜視図である。
【図4】水が浸入した状態を示す説明図である。
【図5】絶縁壁間の水の溢出状態を説明する説明図であ
る。
【図6】第2の実施例のねじ込みソケットの部分断面図
である。
【図7】第3の実施例のソケットカバーを外した状態の
平面図である。
【図8】電線接続端子が電線をはんだ付けする金具であ
る実施例のねじ込みソケットの断面図である。
【図9】電線接続端子がねじ端子である実施例のねじ込
みソケットの断面図である。
【図10】電線接続端子がEG端子である実施例のねじ
込みソケットの断面図である。
【図11】従来例の断面図である。
【図12】その絶縁壁間が浸水した状態を示す部分断面
図である。
【符号の説明】 1 ソケット本体 2,3 絶縁壁 4,5 電線接続端子 7,8 水抜き穴 19 端子収納凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−162387(JP,U) 実開 昭63−165713(JP,U) 実開 昭63−410(JP,U) 実公 昭45−24444(JP,Y1) 実公 昭46−3350(JP,Y1) 実公 昭49−29087(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 33/965 H01R 13/52

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる極性となる一対の電線接続端子
    と、内部に仕切り壁を有し前記一対の電線接続端子を相
    互に間隔をおいて配設する端子収納凹部を前記仕切り壁
    を境にして上側に有する本体を備え、前記端子収納凹部
    内における前記電線接続端子の相対向面の前側に各々立
    設されるとともに相互に高低差を有して間に溜まる浸水
    を減ら一対の絶縁壁を有し、前記仕切り壁は接触子挿
    通穴兼水抜き穴を有し、前記電線接続端子は前記水抜き
    穴を貫通して前記仕切り壁の下側に延出する中央接触子
    および側部接触子を有することを特徴とする電線接続装
    置。
  2. 【請求項2】 異なる極性となる一対の電線接続端子
    と、内部に仕切り壁を有し前記一対の電線接続端子を相
    互に間隔をおいて配設する端子収納凹部を前記仕切り壁
    を境にして上側に有するソケット本体を備え、前記端子
    収納凹部内における前記電線接続端子の相対向面の前側
    に各々立設されるとともに相互に高低差を有して間に溜
    まる浸水を減ら一対の絶縁壁を有し、前記仕切り壁は
    接触子挿通穴兼水抜き穴を有し、前記電線接続端子は前
    記水抜き穴を貫通して前記仕切り壁の下側に延出する中
    央接触子および側部接触子を有し、かつ前記中央接触子
    が前記絶縁壁の低い側の前記電線接続端子に設けられる
    ことを特徴とするねじ込みソケット。
JP12479995A 1995-05-24 1995-05-24 電線接続装置およびねじ込みソケット Expired - Lifetime JP3522897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12479995A JP3522897B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 電線接続装置およびねじ込みソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12479995A JP3522897B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 電線接続装置およびねじ込みソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321369A JPH08321369A (ja) 1996-12-03
JP3522897B2 true JP3522897B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=14894419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12479995A Expired - Lifetime JP3522897B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 電線接続装置およびねじ込みソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522897B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102194259B1 (ko) 2015-12-24 2020-12-22 삼성전자주식회사 펌프모터 및 이를 구비한 세탁기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08321369A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2941059A (en) Printed circuit type fuse
US5064384A (en) Jumper assembly for multiple breaker application
US4531806A (en) Fusible electrical connector
US20040065463A1 (en) Electric junction box and process for producing the same
JPH07220798A (ja) 簡易防水コネクタ
JP2575981Y2 (ja) 電気接続箱の排水構造
US5421742A (en) Electric lamp base system
JP3334643B2 (ja) 電気接続箱
JP3522897B2 (ja) 電線接続装置およびねじ込みソケット
US3967873A (en) Wire terminal electrical contact
JP2947079B2 (ja) 電気接続箱の接続構造
JP3334642B2 (ja) 電気接続箱
JP3802823B2 (ja) コネクタ付きフラットケーブル
JPS6117092B2 (ja)
US5043836A (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
JPH0353540Y2 (ja)
US20020024414A1 (en) Fuse and fuse-mounting electric connection box
US6183295B1 (en) Mounting fixture for use with an electrical connector
JPH0733540Y2 (ja) 電気接続箱
KR970003742Y1 (ko) 배선용 차단기의 인출부 단자 커버
JP3454459B2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JPH0570123U (ja) 電気接続箱
JP2002078153A (ja) 電気接続箱への中継端子組付構造及び組付方法
JPH0715166Y2 (ja) 電子機器用ケース
JPH0427149Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term