JP3520580B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JP3520580B2
JP3520580B2 JP27458494A JP27458494A JP3520580B2 JP 3520580 B2 JP3520580 B2 JP 3520580B2 JP 27458494 A JP27458494 A JP 27458494A JP 27458494 A JP27458494 A JP 27458494A JP 3520580 B2 JP3520580 B2 JP 3520580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
displayed
display
audio
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27458494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08116499A (ja
Inventor
一寿 丸岡
治 杉山
邦夫 袴田
健一 小沼
直 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27458494A priority Critical patent/JP3520580B2/ja
Publication of JPH08116499A publication Critical patent/JPH08116499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520580B2 publication Critical patent/JP3520580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機に
係わり、特にU/Vチューナー、BSチューナー、ビデ
オ入力等の複数の入力ソースからの映像信号を入力して
複数画面として表示することができるテレビジョン受像
機に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、現行のテレビジョン標準
方式(NTSC方式など)では、アスペクト比(受像管
(CRTなど)の画面の横対縦の比)が4:3に規格化
されている。ところで、近年、実用化されてきた走査線
数が1125本と現行のテレビジョンのほぼ2倍である
高品位テレビジョン(ハイビジョンテレビジョン)で
は、アスペクト比が16:9に規格化されているので、
現行のNTSC方式のテレビジョンよりも横長の画面と
なっている。また、近年では、ハイビジョンテレビと同
じアスペクト比(16:9)の横長の画面で走査線数が
現行のNTSC方式と同じ525本である、いわゆるワ
イドテレビジョン受像機が登場してきた。このワイトテ
レビジョン受像機は、MUSE−NTSCコンバータを
介することにより、ハイビジョン放送を現行のNTSC
方式とほぼ同じ画像品質で表示することができる。
【0003】近年、特に上記したワイドテレビには、2
つのU/Vチューナー、BSチューナー、ビデオ入力等
のいずれか2つ以上の入力ソースを有し、これらから任
意に選択した複数の入力ソースからのそれぞれの映像信
号を取り込み、これらの映像信号を同時に表示する、い
わゆるピクチャー・イン・ピクチャー(以下、P in Pと
いう)やピクチャー・アンド・ピクチャー(以下、P an
d P という)の機能を備えたものがある。P in Pや P a
nd P機能を備えたテレビジョン受像機は、例えば本願出
願人が以前出願した特開平5−316447号公報に開
示されている。P in Pは、例えば図6(a)に示すよう
に、最初に選択されている入力ソース(例えば2つある
内の一方側のU/Vチューナー)からの映像信号が表示
されている親画面100内の任意の位置に、別の入力ソ
ース(例えばBSチューナー)からの映像信号を小画面
101として表示する機能である。
【0004】また、P and P は、例えば図6(b)に示
すように、最初に選択されている入力ソース(例えばU
/Vチューナー)からの映像信号と、別の入力ソース
(例えばBSチューナー)からの映像信号とがそれぞれ
1つの画面100上に同一サイズで、且つ各入力ソース
の元の映像信号のアスペクト比をほぼ保持して、それぞ
れの映像信号を2画面102,103に表示する機能で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記したP in PやP an
d P 機能などを備えたテレビジョン受像機では、P in P
やP and P 時に異なる映像信号が2つの画面にそれぞれ
表示されるが、音声の出力は、どちらか一方の画面の音
声しか出力されない(同時に2つの画面の音声をスピー
カ等から出力すると両方の音が混在して聞きとれなくな
る。) このため、ユーザは、P in PやP and P 時にはどちらの
画面の音声が出力されているのか分かりにくかった。
【0006】また、P in PやP and P 時に、一方の画面
には音声多重モードを有する画像、他方の画面には音声
多重モードを有していない画像がそれぞれ表示された場
合、例えば音声多重モードを有していない画面側の音声
が出力されている時に、ユーザは、この画面は音声多重
モードを有しているかどうかを画面からでは判断できな
い。このため、ユーザは、この画面の音声が音声多重モ
ードを有していないにもかかわらず過って音声多重モー
ドに切り替える選択操作を実行する場合があり、操作性
がよくなかった。本発明は、上記した課題を解決する目
的でなされ、複数の画面が表示された時にどの画面に対
応して音声出力されているのか、また、表示された画面
が音声多重モードを有していない時に音声多重モードに
切り替えできないことを表示してユーザに視覚で知らせ
ることができるテレビジョン受像機を提供しようとする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために請求項1に係る本発明は、内蔵または別体とされ
ている複数の映像信号入力手段と、該複数の映像信号入
力手段から入力される映像信号を選択する選択手段と、
該選択手段より出力される複数の映像信号を同時に入力
し複数画面としてデジタル合成処理する合成処理手段
と、該合成処理手段で生成された合成映像信号により複
数画面を表示手段に表示するための信号処理を行う信号
処理手段と、前記選択手段で選択された映像信号に対応
する音声信号を出力する音声出力手段と、前記表示手段
に複数画面が表示された時に、表示された複数画面のど
の画面に対応した音声が前記音声出力手段から出力され
ているかを判断する音声出力判断手段と、前記表示手段
に表示される画面上に各種設定情報を表示させる画面表
示処理手段と、前記表示手段に複数画面が表示される
と、前記音声出力判断手段で判断された音声が出力され
ている画面が識別できるような識別情報を、前記画面表
示処理手段を介して前記表示手段の画面上に表示し、表
示後所定時間が経過すると自動的に消えるように制御を
行う制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載の本発明は、少なくと
も音声多重モードを有していない第1の映像信号入力手
段を備えた内蔵または別体とされている複数の映像信号
入力手段と、該複数の映像信号入力手段から入力される
映像信号を選択する選択手段と、該選択手段より出力さ
れる複数の映像信号を同時に入力し複数画面としてデジ
タル合成処理する合成処理手段と、該合成処理手段で生
成された合成映像信号により複数画面を表示手段に表示
するための信号処理を行う信号処理手段と、前記選択手
段で選択された映像信号に対応する音声信号を出力する
音声出力手段と、前記表示手段に複数画面が表示された
時に、前記第1の映像信号入力手段の画面が表示される
と、前記第1の映像信号入力手段には音声多重モードを
有していないことを判断する音声多重モード判断手段
と、前記表示手段に表示される画面上に各種設定情報を
表示させる画面表示処理手段と、前記表示手段に前記第
1の映像信号手段の画面が表示されると、前記音声多重
モード判断手段で判断された音声多重モードを有してい
ないことが識別できるような識別情報を、前記画面表示
処理手段を介して前記表示手段の画面上に表示し、表示
後所定時間が経過すると自動的に消えるように制御を行
う制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】複数の画面が表示されたときに、ユーザに対し
て音声出力されている画面が分かるように、画面上に識
別情報を表示し、所定時間経過後に自動的にこの識別情
報を消すことにより、表示されている映像を著しく阻害
することなく、識別情報を視覚によって容易に判別する
ことができる。また、表示された画面が音声多重モード
を有していないときに、ユーザに対して音声多重モード
に切り替えできないことが分かるように、画面上に識別
情報を表示し、所定時間経過後に自動的にこの識別情報
を消すことにより、表示されている映像を著しく阻害す
ることなく、識別情報を視覚によって容易に判別するこ
とができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の第1の実施例に係るテレ
ビジョン受像機の構成を示すブロック図である。なお、
本実施例に係るテレビジョン受像機は、現行のテレビジ
ョン標準方式(NTSC方式)でアスペクト比が16:
9の画面を備え、P in PとPand P 機能を有している。
この図において、U/Vチューナー1,2はU/Vアン
テナ4を介して入力される地上放送電波を選択し、CS
/BSチューナー3は衛星アンテナ5を介して入力され
るCS/BS衛星電波を選択する。
【0011】U/Vチューナー1は、入力されるRF信
号を取り込んで映像信号(V)とステレオ音声信号
(L,R)に分離可能な音声多重モードを有する主チュ
ーナーであり、U/Vチューナー2は、入力されるRF
信号を取り込んで映像信号(V)とモノラル音声信号
(S)に分離可能な音声多重モードを有していない副チ
ューナーである。また、CS/BSチューナー3は、C
S/BSマイコン6の制御によって取り込まれたCS/
BSの衛星信号を選択し、映像信号(V)とステレオ音
声信号(L,R)に分離する。U/Vチューナー1,
2,CS/BSチューナー3でそれぞれ分離された映像
信号(V),音声信号(L,R),(S)は、オーディ
オ・ビデオ・スイッチ(AV−SW)7に入力される。
また、VTR等から外部ビデオ入力端子8を介して取り
込まれる映像信号(V)とステレオ音声信号(L,R)
も、オーディオ・ビデオ・スイッチ7に入力される。
【0012】U/Vチューナー1,2,CS/BSチュ
ーナー3、及び外部ビデオ入力端子8からそれぞれオー
ディオ・ビデオスイッチ7に入力される映像信号(V)
は、3次元コムフィルター9に取り込まれて輝度信号
(Y)、色信号(C)に分離された後、再びオーディオ
・ビデオスイッチ7に入力される。3次元コムフィルタ
ー9によってクロスカラーやドット妨害を低減できる。
オーディオ・ビデオスイッチ7は、U/Vチューナー
1,2、CS/BSチューナー3、又は外部ビデオ入力
端子8からそれぞれ入力される映像信号のうちから任意
の2つの映像信号(3次元コムフィルター9で分離され
た主映像として表示するための主Y/C信号と、3次元
コムフィルター9に取り込まれないP in PやP and P モ
ード時に副映像として表示するための映像信号(副V信
号))を選択し、主Y/C信号は、ビデオプロセッサー
(V.P)10およびP in P,P and P ブロック11に
出力され、副V信号はP in P,P and P ブロック11に
出力される。
【0013】P in P,P and P ブロック11は、P in P
やP and P モード時に子画面や2画面等の複数の画面を
アスペクト比が16:9のCRT12の管面に表示する
ための合成、位置合わせ、及び静止画像モード時の静止
画像の画像合成等の映像処理を行い、Y/C信号をビデ
オプロセッサー10に入力する。ビデオプロセッサー1
0は、オーディオ・ビデオスイッチ7を介して入力され
る主Y/C信号を取り込み、この主Y/C信号からCR
T12を駆動するためのR,G,B信号を生成すると共
に、P in PやP and P モード時にP in P,P andP ブロ
ック11から取り込まれるP in P,P and P モードで画
面表示するためのY/C信号を取り込み、このY/C信
号からCRT12を駆動するためのR,G,B信号を生
成する。
【0014】オーディオプロセッサ(A・P)13は、
U/Vチューナー1,2、CS/BSチューナー3、ま
たは外部ビデオ入力端子8からオーディオ・ビデオ・ス
イッチ7により選択される任意のオーディオ(音声)信
号を取り込んで、音量、バランス、音質等を調整し、ア
ンプ(AMP)14で増幅してスピーカー15a,15
bから音声出力する。また、音声出力端子16からも外
部に音声出力することができる。メインマイン17は、
ユーザによって決定される入力ソースの選局や映像、音
量等の各種設定情報を、本体キー18やリモコンキー本
体(図示省略)によって情報入力されるリモコン信号受
光部19を介して取り込み、メモリ20に格納されてい
るプログラム等の必要な情報に基づいて、IIC(I2
C)バス等のコントロールバスを介してU/Vチューナ
ー1,2、CS/BSチューナー3、CS/BSマイコ
ン6、オーディオ・ビデオスイッチ7、ビデオプロセッ
サ10、Pin P,P and P ブロック11、オーディオプ
ロセッサ13等に制御信号を送り、所定の動作を実行さ
せる。メインマイコン17は、メモリ20に格納されて
いる情報に基づいて各種の制御を行う。また、メインマ
イコン17は、P in PやP and P 時に、CRT12に2
つの画面が表示されると、スピーカー15a,15bか
らどちらの画面の音声が出力されているかを判断した
り、また、音声多重モードを有していない入力ソースの
画面が表示されている時に、音声多重モードを有してい
ないことを判断する機能を有している。
【0015】また、メインマイコン17は、CRT12
に表示される映像、音量等の各種設定情報や、音声出力
されている画面に対する識別情報および音声モードを有
していないむねの識別情報を表示マイコン21に送り、
表示マイコン21は、メインマイコン17から入力され
るこれらの情報を画面表示IC用に整形して画面表示I
C22に出力する。画面表示IC22は、入力される情
報に基づいてCRT12を駆動するための画面表示用
R,G,B信号を、ビデオプロセッサ10に出力する。
無信号&非標準信号検出部23は、オーディオ・ビデオ
スイッチ7から出力される主Y/C信号の有無を検出す
る。この検出方法は、水平同期信号のパルス数をカウン
トし、そのカウント値が規定通りか、否かによって主Y
/C信号の有無を検出するか、または主映像信号が非標
準信号か、否かを検出することにより、主Y/C信号の
有無を検出することができる。この主Y/C信号の有無
を検出してメインマイコン17でその判定を行い、例え
ばP in Pモード時にビデオプロセッサ10に入力される
主Y/C信号が、無信号又は非標準信号になった場合に
は、この主Y/C信号によって主映像が表示される親画
面と、P in Pモードの副画像が表示されている子画面と
画面の入れ換えを行う制御を実行する。
【0016】次に、本発明の第1実施例に係るテレビジ
ョン受像機の動作を図2に示すフローチャートを参照し
て説明する。オーディオ・ビデオスイッチ7を介してU
/Vチューナー1,2、CS/BSチーナー3、又は外
部ビデオ入力端子8から選択された1つの映像信号が入
力される通常時は、入力されるこの映像信号(主Y/C
信号)からビデオプロセッサ10でR,G,B信号を生
成し、単一画面がCRT12に表示され、この画面に対
応している音声も同時に出力される。そして、その後、
図6(b)に示したようにP and P モードに切り換えた
場合、CRT12の画面(アスペクト比が16:9の画
面)上に同一サイズで、且つ元のアスペクト比をほぼ保
持して2つの画面A,BがCRT12に表示される。
【0017】即ち、ユーザが本体キー18やリモコンキ
ー本体(図示省略)に表示されている「2画面」のボタ
ンを入力操作することにより、メイン・マイコン17
は、Pand P モードに設定されたことを検出し、IIC
バス等のコントロールバスを介してオーディオ・ビデオ
スイッチ7、ビデオプロセッサ10、P in P,P and P
ブロック11等に制御信号を出力してP and P モードが
実行される(ステップS1)。この場合、オーディオ・
ビデオスイッチ7で選択される2つの入力ソースは、例
えば、図3(a)に示すように、U/Vチューナー1に
入力される任意の放送局(3ch)からの映像信号(二
重音声モードを有している)と、UVチューナ2に入力
される任意の放送局(6ch)からの映像信号(二重音
声モードを有していない)とし、画面A側にU/Vチュ
ーナー1の画面、画面B側U/Vチューナー2の画面が
表示される。
【0018】この時、例えば画面BがP and P モード前
の画面であった場合、P and P モードに切り替わった時
には、画面Bの音声がそのまま出力されている。そし
て、ユーザが画面A側の音声を出力したい時には、本体
キー18やリモコンキー本体(図示省略)に表示されて
いる「音声切替」のボタンを入力操作することにより、
メインマイコン17は、音声の切り替えが設定されたこ
とを検出し、コントロールバス(IIC)を介してオー
ディオ・ビデオスイッチ7に制御信号を出力し音声切り
替えが実行される(ステップS2,S3)。そして、メ
インマイコン17は、図3(b)に示すように、音声出
力が画面Bから画面A側に切り替わったことをユーザが
識別できるようなマーク30、例えば音符マーク「♪」
を画面Aの所定位置に表示するように表示マイコン21
を制御する。表示マイコン21は、メインマイコン17
から入力された表示情報を画面表示IC用に整形して画
面表示IC22に出力し、画面表示IC22は、この表
示情報の画面表示用R,G,Bを生成し、ビデオプロセ
ッサ10を介してCRTに表示する(ステップS4)。
【0019】このように、メインマイコン17からの制
御信号によりオーディオ・ビデオスイッチ7で音声の切
り替えを行って、オーディオプロセッサ13、アンプ1
4を介してスピーカ15a,15bから画面Aの音声が
出力された時に、画面A上にもこの画面Aの音声が出力
されていることを示すマーク(♪)30が表示されるこ
とにより、ユーザは、視覚で容易に音声出力されている
画面を識別できる。前記実施例では、画面B側から画面
A側に音声出力を切り換えるた時に、切り替わった方の
画面A側にマーク30を表示する場合について説明した
が、これとは逆に、画面A側から画面B側に音声出力を
切り換える場合も前記と全く同様に行うことができる。
【0020】また、前記各実施例では、2画面の音声の
出力を切り替えてマーク30を音声が出力されている方
の画面側に表示する場合について説明したが、これとは
逆に音声が出ていない方の画面側に音声が出ていない旨
の表示を明示するようにしてもよく、また、表示するマ
ークは他の図形等でもよく、マーク以外にも文字で表示
してもよい。
【0021】次に、本発明の第2実施例に係るテレビジ
ョン受像機の動作を第4図に示すフローチャートを参照
して説明する。本実施例も前記実施例同様、図5に示す
ようにP and P モードで2画面A,Bが表示されてい
て、画面A側が音声出力されていることを示すマーク
(♪)30が表示されている。そして、ユーザが二重音
声(音声多重モード)で音声を出力したい場合には、本
体キー18やリモコンキー本体(図示省略)に表示され
ている「二重音声」のボタンを入力操作することによ
り、メインマイコン17は、二重音声に設定されたこと
を検出し、コントロールバス(IIC)を介してオーデ
ィオ・ビデオスイッチ7に制御信号を出力し二重音声の
切り替えが実行される(ステップS11,S12)。こ
の場合、画面Aの入力ソースが、例えば二重音声モード
(音声多重モード)を有するU/Vチューナー1の時に
は、二重音声が可能なので二重音声に切り替わって、オ
ーディオプロセッサ13、アンプ14を介してスピーカ
15a,15bから二重音声が出力される(ステップS
13,S14)。
【0022】この時、画面Bが、例えば二重音声モード
(音声多重モード)を有していないU/Vチューナー2
の時、メインマイコン17は、画面Bは二重音声が不可
能であると判断する。そして、メインマイコン17は、
二重音声モードに切り替わっている時に画面B(二重音
声モードを有していないU/Vチューナー2からの映像
信号)側が二重音声不可能であることをユーザが識別で
きるように、例えば「二重音声は選択できません」とい
うメッセージ31を画面Bの所定位置に表示するように
表示マイコン21を制御する。表示マイコン21は、メ
インマイコン17から入力された表示情報を画面表示I
C用に整形して画面表示IC22に出力し、画面表示I
C22は、この表示情報の画面表示用R,G,Bを生成
し、ビデオプロセッサ10を介してCR12に表示する
(ステップS14)。
【0023】このように、本実施例では、二重音声モー
ドに切り替えた時に二重音声モードを有していない映像
信号の画面が表示されると、この画面に例えば「二重音
声は選択できません」と表示されるので、ユーザが過っ
て二重音声モードでない画面に対し二重音声モードで音
声出力するような操作を防止できる。また、前記した各
実施例で表示される「♪」等のマーク30や、「二重音
声は選択できません」等の文字31は、表示後所定時間
(例えば数秒から数十秒)が経過すると自動的に消える
ようにメインマイコン17で制御されている。また、前
記した各実施例は、P and P モード時で表示された場合
であったが、P in Pモード時で表示される親画面と子画
面の場合でも同様に行うことができる。
【0024】
【発明の効果】以上、実施例の基づいて具体的に説明し
たように本発明によれば、複数の画面が表示された時、
音声を別の画面側に切り替えた場合でも、ユーザに対し
て音声出力されている画面がわかるように画面上に識別
情報が表示されるので、どの画面の音声が出力されてい
るか視覚で容易に識別できる。また、識別情報は、表示
後所定時間が経過すると自動的に消えるように制御され
るので、映像を著しく阻害することがない。また、複数
の画面が表示された時、二重音声に切り替えた場合で
も、二重音声モード(音声多重モード)を有していない
画面に対して音声多重モードに切り替えできないことが
分かるように画面上に識別情報が表示されるので、二重
音声モードを有していない画面が視覚で容易に識別でき
る。また、識別情報は、表示後所定時間が経過すると自
動的に消えるように制御されるので、映像を著しく阻害
することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の第1実施例に係るテレビジョン受像機
の音声入れ替えの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】(a)は本発明の第1実施例に係るテレビジョ
ン受像機のP and Pモード時の2画面に音声入れ
替えを行う前の説明図である。(b)は本発明の一実施
例に係るテレビジョン受像機のP and Pモード時
の2画面に音声入れ替えを行った後の説明図である。
【図4】本発明の第2実施例に係るテレビジョン受像機
の二重音声選択時の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2実施例に係るテレビジョン受像機
のP and Pモード時の2画面の音声を二重音声に
した時の説明図である。
【図6】(a)は、P in Pモード時の画面を示す
説明図である。(b)は、Pand Pモード時の画面
を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2 U/Vチューナー 3 CS/BSチューナー 7 オーディオ・ビデオスイッチ 8 外部ビデオ入力端子 10 ビデオ・プロセッサ 11 P in P,P and Pブロック 12 CRT 13 オーディオ・プロセッサ 15 スピーカ 17 メインマイコン 18 本体キー 19 リモコン信号受光部 21 表示マイコン 22 画面表示IC 31 マーク(音符マーク) 32 メッセージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小沼 健一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 藤本 直 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−162779(JP,A) 特開 平6−38139(JP,A) 特開 平5−75947(JP,A) 特開 平6−268940(JP,A) 特開 平6−54267(JP,A) 特開 平5−56369(JP,A) 特開 昭64−90679(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H04N 5/50 - 5/63

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内蔵または別体とされている複数の映像
    信号入力手段と、 該複数の映像信号入力手段から入力される映像信号を選
    択する選択手段と、 該選択手段より出力される複数の映像信号を同時に入力
    し複数画面としてデジタル合成処理する合成処理手段
    と、 該合成処理手段で生成された合成映像信号により複数画
    面を表示手段に表示するための信号処理を行う信号処理
    手段と、 前記選択手段で選択された映像信号に対応する音声信号
    を出力する音声出力手段と、 前記表示手段に複数画面が表示された時に、表示された
    複数画面のどの画面に対応した音声が前記音声出力手段
    から出力されているかを判断する音声出力判断手段と、 前記表示手段に表示される画面上に各種設定情報を表示
    させる画面表示処理手段と、 前記表示手段に複数画面が表示されると、前記音声出力
    判断手段で判断された音声が出力されている画面が識別
    できるような識別情報を、前記画面表示処理手段を介し
    て前記表示手段の画面上に表示し、表示後所定時間が経
    過すると自動的に消えるように制御を行う制御手段とを
    具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 少なくとも音声多重モードを有していな
    い第1の映像信号入力手段を備えた内蔵または別体とさ
    れている複数の映像信号入力手段と、 該複数の映像信号入力手段から入力される映像信号を選
    択する選択手段と、 該選択手段より出力される複数の映像信号を同時に入力
    し複数画面としてデジタル合成処理する合成処理手段
    と、 該合成処理手段で生成された合成映像信号により複数画
    面を表示手段に表示するための信号処理を行う信号処理
    手段と、 前記選択手段で選択された映像信号に対応する音声信号
    を出力する音声出力手段と、 前記表示手段に複数画面が表示された時に、前記第1の
    映像信号入力手段の画面が表示されると、前記第1の映
    像信号入力手段には音声多重モードを有していないこと
    を判断する音声多重モード判断手段と、 前記表示手段に表示される画面上に各種設定情報を表示
    させる画面表示処理手段と、 前記表示手段に前記第1の映像信号手段の画面が表示さ
    れると、前記音声多重モード判断手段で判断された音声
    多重モードを有していないことが識別できるような識別
    情報を、前記画面表示処理手段を介して前記表示手段の
    画面上に表示し、表示後所定時間が経過すると自動的に
    消えるように制御を行う制御手段とを具備したことを特
    徴とするテレビジョン受像機。
JP27458494A 1994-10-13 1994-10-13 テレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP3520580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27458494A JP3520580B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27458494A JP3520580B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08116499A JPH08116499A (ja) 1996-05-07
JP3520580B2 true JP3520580B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=17543785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27458494A Expired - Fee Related JP3520580B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520580B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243359A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JP5186732B2 (ja) * 2006-05-19 2013-04-24 船井電機株式会社 テレビジョン受像機
JP2007324993A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sharp Corp テレビジョン受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08116499A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660602B1 (en) Subtitle display apparatus
JPH0775015A (ja) テレビチャンネル切換装置
JP3520580B2 (ja) テレビジョン受像機
US5757437A (en) Apparatus and method for displaying caption broadcast and teletext on the screen of a double-wide television
EP0603535A1 (en) Tuner signal switching apparatus
JPH1198423A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2679054B2 (ja) テレビジョン受像機
KR20000028048A (ko) 티 브이의 화면 조정장치 및 그 방법
JP3605862B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0614307A (ja) 文字放送受信機能付きテレビジョン受像機
JP3393480B2 (ja) 画像表示音声出力装置
JP3009903U (ja) テレビジョン受像機
KR0182455B1 (ko) 와이드비전의 음성이퀄라이저레벨 표시장치
JP2687399B2 (ja) テレビ文字多重放送の受信機
JPH08111828A (ja) テレビジョン受像機
JPH07107406A (ja) テレビジョン受信機
KR19990031458A (ko) 주,부화면의 스테레오/모노 차별 표시방법
JPH08111832A (ja) テレビジョン受像機
JP2000125223A (ja) テレビジョン受像機
JPH1098657A (ja) テレビジョン受像機
KR19980057258A (ko) 와이드비전의 줌모드에서의 자막위치제어방법
JPS582510B2 (ja) テレビ多重信号受信装置
JPS63142941A (ja) 電話付テレビ
JPH08317303A (ja) テレビジョン受像機
JPH0898103A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees