JP3516998B2 - アドレス情報判読装置 - Google Patents

アドレス情報判読装置

Info

Publication number
JP3516998B2
JP3516998B2 JP25252294A JP25252294A JP3516998B2 JP 3516998 B2 JP3516998 B2 JP 3516998B2 JP 25252294 A JP25252294 A JP 25252294A JP 25252294 A JP25252294 A JP 25252294A JP 3516998 B2 JP3516998 B2 JP 3516998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
latch
address
symbol
bit data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25252294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07221771A (ja
Inventor
永 昌 千
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH07221771A publication Critical patent/JPH07221771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516998B2 publication Critical patent/JP3516998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40071Packet processing; Packet format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFDDI(Fiber Distri
buted Data Interface)ネットワ−クシステムにおいて
アドレス情報判読装置に係り、特に8ビットのデ−タを
16ビットのデ−タに自動変換するアドレス情報判読装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、FDDIは高速デ−タ伝送の
要求に符合するために Ethernet(IEEE802.3 ) と token
ring network (IEEE802.5 )に次いで登場した高速近距
離網標準としてアメリカ標準協会(ANSI) のタスクグル
−プである X3T9.5 により標準化されて来た。FDDI
は現在100Mbps級の高速通信網として多様なコンピュ
−タ−事業者、製造業者の関心下に実用化されている。
【0003】図1は従来のFDDIネットワ−クシステ
ムの概念図を示したものである。FDDIステ−ション
1,2,3はそれぞれエサ−ネットA,B,Cに連結さ
れている。FDDIステ−ション1はFDDIステ−シ
ョン2にデ−タを伝達し、FDDIステ−ション2はF
DDIステ−ション3にデ−タを伝達し、FDDIステ
−ション3はFDDIステ−ション1にデ−タを伝達す
る方式で網接続されている。したがって、エサ−ネット
Aがエサ−ネットBにデ−タを伝送しようとする場合に
は、FDDIステ−ション1はエサ−ネットAからデ−
タを受けてFDDIステ−ション2に伝送する。FDD
Iステ−ション2は受信されたデ−タの目的地アドレス
を見て目的地アドレスがBならばデ−タをエサ−ネット
Bに伝送する。このように目的地アドレスを検出して目
的地が自信ならばアドレスを探してエサ−ネットに送る
動作をフォワ−ディング(Forwarding)動作という。も
し、検出された目的地アドレスが対応するエサ−ネット
になければこの時にはフォワ−ディング動作をしない。
【0004】前述したように、各FDDIステ−ション
から発生されたデ−タはFDDIステ−ションを通じて
伝送閉ル−プを回りながら自分が作ったデ−タがさらに
ステ−ションに受信されるが、この際、デ−タが自己自
分が作ったパケットである場合にはなくさなければネッ
トワ−ク内で続けて回る。このように、自信が伝送した
パケットが自己自信に戻る時、自信のパケットをなくす
動作をストリッピング動作という。
【0005】図2は従来のFDDIステ−ションシステ
ムブロック図を示したものである。
【0006】FDDIステ−ションシステムはパケット
フィルタリングとストリッピングロジック構成に関する
ものである。FDDIネットワ−ク伝送ケ−ブルの物理
階層40から受信されたパケットは8ビットデ−タとし
てFDDI制御器30に入力される。FDDI制御器3
0は受信されたパケットの8ビットデ−タを32ビット
デ−タに変換してメモリ20に記入する。この際、FD
DI記録制御器30はパケット受信が完了されたことを
認知する制御信号をCPU10に伝送する。CPU10
は受信されたパケットが他のネットワ−クにフォワ−デ
ィングされるか否かを判断するためにフォワ−ディング
プログラムを遂行してデ−タベ−スを構築し、パケット
の目的地アドレス(Destination Address )を検索する
ようになる。
【0007】ところが、100Mbpsのデ−タ伝送速度を
有したFDDIネットワ−クと、エサ−ネットのような
異なる種類のネットワ−クを連動するシステムでネット
ワ−クトラヒックが増加する場合、システム内部のCP
Uに多いロ−ドがかかるのでフォワ−ディングレ−トが
落ちる。即ち、処理プログラムにより受信されたパケッ
トのフォワ−ディングを定める場合、相互連動されたネ
ットワ−ク間のパケット伝達率が減少されてシステムの
性能が落ちるという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は前述した問題点を解決するためにパケットのフォ
ワ−ディングを処理プログラムによるソフトウェア的に
処理せず、ハ−ドウェア方式で構成することにより、受
信されるパケットの8ビットデ−タを16ビットデ−タ
に変換するアドレス情報判読装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の装置は複数のm- ビットシンボルより構成さ
れたパケットデ−タを伝送するFDDIネットワ−クシ
ステムのアドレス情報判読装置において、m- ビットデ
−タバスと、nm- ビットデ−タバスと、m-ビットデ
−タバスを通じて受信された一対のスタ−トおよび制御
シンボルを検出して制御信号を発生する制御信号発生手
段と、制御信号発生手段の制御信号に応答して前記複数
のアドレスシンボルのうち、奇数番目シンボルと偶数番
目シンボルを順次に交互にラッチする入力ラッチ手段
と、制御信号発生手段の制御信号に応答して入力ラッチ
手段から一対のアドレスシンボルをラッチしてnm- ビ
ットデ−タバスに出力する出力ラッチ手段と、制御信号
発生手段の制御信号に応答してnm- ビットデ−タバス
からアドレスシンボルを入力して予め設定されたアドレ
ス情報とマッチングするか否かを判断し、マッチング時
には判読信号を発生する内容アドレサブルメモリ手段を
具備することを特徴とする。したがって、ハ−ドウェ−
ア的にアドレス情報を判読することができる。
【0010】制御発生手段は一対のスタ−トおよび制御
シンボルのうち、スタ−トシンボルを検出して第1検出
信号を発生する第1検出器と、制御シンボルを検出して
第2検出信号を発生する第2検出器と、第1および第2
検出信号に応答して第1クロック信号に同期された奇数
ラッチ制御信号、偶数ラッチ制御信号、出力ラッチイネ
−ブル制御信号および状態制御信号を発生する状態マシ
ン手段と、前記状態マシン制御信号に応答して第2クロ
ック信号に同期された内容アドレサブルメモリ手段のイ
ネ−ブル制御信号と記入制御信号を発生するメモリ制御
マシン手段を具備する。入力ラッチ手段は前記m- ビッ
トデ−タバスに連結され、奇数ラッチ制御信号に応答し
て奇数番目アドレスシンボルをラッチする第1ラッチ手
段と、m- ビットデ−タバスに連結され偶数ラッチ制御
信号に応答して偶数番目アドレスシンボルをラッチする
第2ラッチ手段を具備する。出力ラッチ手段は第1ラッ
チ手段に連結され、出力ラッチイネ−ブル制御信号によ
りイネ−ブルされて奇数ラッチ制御信号をクロック入力
して第1ラッチ手段の出力をラッチする第3ラッチ手段
と、第2ラッチ手段に連結され出力ラッチイネ−ブル制
御信号によりイネ−ブルされて偶数ラッチ制御信号をク
ロック入力して第2ラッチ手段の出力をラッチする第4
ラッチ手段を具備する。
【0011】
【作用】本発明の装置は受信されたm- ビットのパケッ
トデ−タのうち、アドレス情報をnm- ビット内容アド
レサブルメモリにより判読することによりハ−ドウェア
的にフォワ−ディングとストリッピング動作を遂行する
ことができてシステムのCPU負荷を軽減させ得る。
【0012】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。
【0013】図3は本発明によるアドレス情報判読装置
のブロック図を示したものである。アドレス情報判読装
置は8- ビットデ−タバス50と、16- ビットデ−タ
バス60、制御信号発生回路70、入力ラッチ80、出
力ラッチ90および内容アドレサブルメモリ100(Co
ntent Addressable Memory) を含む。
【0014】図4はパケットのデ−タフォ−マットを示
す。FDDIパケットのデ−タフォ−マットはシリアル
から伝送されたビット単位のデ−タがFDDI制御器に
よりバイト単位に変換されたデ−タフォ−マットであ
る。JKはパケットの開始を示すシンボルパタ−ンであ
り、FCはフレ−ム制御のためのシンボルであり、D1
〜D6は目的地アドレスであり、S1〜S6は発信地ア
ドレスであり、MAINDATAは使用者情報であり、
FCSはフレ−ムチェックシ−ケンスであってエラ−点
検信号である。
【0015】制御信号発生手段70は2バイトの制御シ
ンボルのうち、スタ−トシンボルJKを検出して第1検
出信号DS1を発生する第1検出器72と、第2フレ−
ム制御シンボルFCを検出して第2検出信号DS2を発
生する第2検出器74と、第1および第2検出信号DS
1,DS2に応答して第1クロック信号BCLKに同期
された奇数ラッチ制御信号C1,偶数ラッチ制御信号C
2,出力ラッチイネ−ブル制御信号C3および状態マシ
ン制御信号SM1〜SM4を発生する状態マシン76
と、前記状態マシン制御信号SM1〜SM4を入力して
デコ−ディングして第2クロック信号SYSCLKに同
期されたイネ−ブル制御信号C4と記入制御信号C5を
発生するメモリ制御マシン78を含む。入力ラッチ80
は前記m-ビットデ−タバス50に連結され、前記奇数
ラッチ制御信号C1に応答して奇数番目の目的地または
発信地アドレスシンボルをラッチする第1ラッチ82と
前記m- ビットデ−タバス50に連結され、前記偶数ラ
ッチ制御信号C2に応答して偶数番目の目的地または発
信地アドレスシンボルをラッチする第2ラッチ84を含
む。前記出力ラッチ90は前記第1ラッチ82に連結さ
れ、前記出力ラッチイネ−ブル制御信号C3によりイネ
−ブルされて前記奇数ラッチ制御信号C2をクロック入
力して前記第1ラッチ82の出力をラッチする第3ラッ
チ92と、前記第2ラッチ84に連結され前記出力ラッ
チイネ−ブル制御信号C3によりイネ−ブルされて前記
偶数ラッチ制御信号C1をクロック入力して前記第2ラ
ッチ84の出力をラッチする第4ラッチ94を含む。
【0016】図5の(A)ないし図5の(J)は図3の
アドレス情報判読装置のフォワ−ディング動作のタイミ
ング図である。図5の(A)は12.5MHz の第1クロ
ック信号BCLKであり、図5の(B)は8ビットデ−
タバス50に供給される受信されたパケットデ−タスト
リ−ムであり、図5の(C)は第1検出器72で入力さ
れたスタ−トシンボルJKを検出した第1検出信号DS
1であり、図5の(D)は第2検出器74で入力された
フレ−ム制御シンボルFCを検出した第2検出信号DS
2であり、図5の(E)は奇数ラッチ制御信号C1であ
り、図5の(F)は偶数ラッチ制御信号C2であり、図
5の(G)は出力ラッチイネ−ブル制御信号C3であ
り、図5の(H)は記入制御信号C5であり、図5の
(I)はイネ−ブル制御信号C4であり、図5の(J)
は16ビットデ−タバス60から内容アドレサブルメモ
リ100に記入される16ビットデ−タストリ−ムであ
る。
【0017】本発明の動作を図3乃至図5の(A)〜
(J)を参照して説明すると次の通りである。
【0018】FDDIネットワ−クから図5の(B)の
ようにパケットデ−タが受信されると、8ビットデ−タ
バス50を通じて第1検出器72に入力され、第1検出
器72ではパケットのスタ−トを知らせるスタ−トシン
ボルJKを検出して図5の(C)の第1検出信号DS1
を発生して状態マシン76に印加する。パケットデ−タ
の次のシンボルであるフレ−ム制御シンボルFC( 100
1 XXXX )は第2検出器74に入力され、第2検出器74
ではこのシンボルデ−タを解析して図5Dに示した第2
検出信号DS2を発生して状態マシン76に印加する。
【0019】状態マシン76は第1クロック信号BCL
Kに同期されて第1および第2検出信号DS1,DS2
が入力されると、FDDIネットワ−クからパケットデ
−タが受信されていることを判断し、フォワ−ディング
動作を遂行するために図5の(A)の目的地アドレスD
1〜D6部分をCAM100に16ビットデ−タとして
記入するための制御信号C1,C2,C3,SM1〜S
M4を発生する。
【0020】目的地アドレス情報は6バイトより構成さ
れていて16ビットずつ3回CAM100に記入するよ
うになる。第1ラッチ82は図5の(E)の奇数ラッチ
制御信号C1の上昇エッジ102でD1をラッチし、第
2ラッチ84は図5の(F)の偶数ラッチ制御信号C2
の上昇エッジ104でD2をラッチする。このような方
式で入力ラッチ80は奇数番目アドレスシンボルと偶数
番目アドレス情報を交互に第1および第2ラッチに順次
にラッチする。出力ラッチ90は図5の(G)の出力ラ
ッチイネ−ブル制御信号C3がD1およびD2が入力ラ
ッチ80にラッチされた直後に‘ロ−’状態に遷移する
図5の(G)の出力ラッチイネ−ブル制御信号C3によ
りイネ−ブルされ、第3ラッチ92は奇数ラッチ制御信
号C1の二番目の上昇エッジ106で第1ラッチの出力
であるD1をラッチして第4ラッチ94は偶数ラッチ制
御信号C2の二番目の上昇エッジ108で第2ラッチの
出力であるD2をラッチする。このような方法で入力ラ
ッチ80と出力ラッチ90は8ビットデ−タシンボルを
8ビットデ−タバス50から交互にラッチして16ビッ
トデ−タバスに出力する。
【0021】一方、状態マシン76から発生される状態
制御信号SM1〜SM4はメモリ制御マシン78に提供
され、メモリ制御マシン78では状態制御信号SM1〜
SM4をデコ−ディングしてシステムから提供される2
5MHz のシステムクロック信号に同期されて図5の
(I)に示したイネ−ブル制御信号C4と図5の(H)
に示した記入制御信号を発生する。その故、内容アドレ
サブルメモリ100はイネ−ブル制御信号C4により入
力ラッチ80に一対のアドレスシンボルがラッチされた
後にイネ−ブルされ、出力ラッチ90に一対のアドレス
シンボルがラッチされた直後に記入制御信号C5により
一対のアドレスシンボルが内容アドレサブルメモリ10
0に記入される。
【0022】以上のような動作を3回反復して目的地ア
ドレスがCAM100に記入が完了されるとCAM10
0ではアドレス情報のマッチングの可否に従い判読信号
を発生してシステムのCPUに提供する。前記実施例で
は目的地アドレスシンボルを記入してマッチングするか
否かを判断することなので、フォワ−ディングするか否
かを決定する情報となる。即ち、マッチングされて判読
信号が発生されるとフォワ−ディング動作を遂行し、そ
うでないとフォワ−ディングを遂行しない。もし、発信
地アドレスシンボルを記入してマッチングするか否かを
判断すると、この時にはストリッピング動作の遂行可否
を判断するようになる。
【0023】
【発明の効果】前述したように、本発明はFDDIネッ
トワ−クから受信されるパケットのデ−タストリ−ムを
16ビットデ−タフォ−マットに変換してCAMに記録
して判読することにより、フォワ−ディングとストリッ
ピングをハ−ドウェア方式で具現できる。その故、ソフ
トウェア処理負担の高いシステムのCPUの負荷を軽減
させ得るようになりシステムの性能を向上さることがで
き、他のネットワ−クシテスムとも互換応用し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のFDDIネットワ−クの概念を説明する
ための図である。
【図2】従来のFDDIステ−ションブロック図であ
る。
【図3】本発明のよるFDDIステ−ションのアドレス
情報判読装置のブロック図である。
【図4】FDDIパケットのデ−タフォ−マットを説明
するための図である。
【図5】(A)〜(J)は図3のアドレス情報判読装置
の動作タイミング図である。
【符号の説明】
50,60 ビットデータバス 70 制御信号発生回路 72 第1検出器 74 第2検出器 76 状態マシン 78 メモリ制御マシン 80 入力ラッチ 82 第1ラッチ 84 第2ラッチ 90 出力ラッチ 92 第3ラッチ 94 第4ラッチ 100 アドレサブルメモリ C1,C2,C3,C4,C5 制御信号 DS1 第1検出信号 DS2 第2検出信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−252955(JP,A) 特開 平4−207650(JP,A) 特開 平1−314022(JP,A) 特開 平2−287855(JP,A) 特開 平2−140853(JP,A) 特開 昭64−55665(JP,A) 特開 昭63−29870(JP,A) 特表 平5−501191(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 G06F 13/00 353 H03M 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のm- ビットシンボルより構成され
    たパケットを伝送するFDDIネットワ−クシステムの
    アドレス情報判読装置において、 m- ビットデ−タバスと、 nm- ビットデ−タバスと、 前記m- ビットデ−タバスを通じて受信された複数のm
    ビットシンボル中でスタ−トおよび制御シンボルを検出
    して制御信号を発生する制御信号発生手段と、 前記制御信号発生手段の制御信号に応答して前記複数の
    シンボル中で奇数番目アドレスシンボルと偶数番目アド
    レスシンボルを順次に交互にラッチする入力ラッチ手段
    と、 前記制御信号発生手段の制御信号に応答して前記入力ラ
    ッチ手段から一対のアドレスシンボルをラッチして前記
    nm- ビットデ−タバスに出力する出力ラッチ手段と、 前記制御信号発生手段の制御信号に応答して前記nm-
    ビットデ−タバスからアドレスシンボルを入力して予め
    設定されたアドレス情報とマッチングするか否かを判断
    し、マッチング時には判読信号を発生する内容アドレサ
    ブルメモリ手段とを具備することを特徴とするアドレス
    判読装置。
  2. 【請求項2】 前記制御発生手段は、 前記スタ−トとおよび制御シンボルのうち、スタ−トシ
    ンボルを検出して第1検出信号を発生する第1検出器
    と、 前記スタ−トおよび制御シンボル中で制御シンボルを検
    出して第2検出信号を発生する第2検出器と、 前記第1および第2検出信号に応答して第1クロック信
    号に同期された奇数ラッチ制御信号、偶数ラッチ制御信
    号、出力ラッチイネ−ブル制御信号および状態制御信号
    を発生する状態マシン手段と、 前記状態制御信号に応答して第2クロック信号に同期さ
    れた前記内容アドレサブルメモリ手段のイネ−ブル制御
    信号と記入制御信号を発生するメモリ制御マシン手段と
    を具備したことを特徴とする請求項1記載のアドレス情
    報判読装置。
  3. 【請求項3】前記入力ラッチ手段は、 前記m- ビットデ−タバスに連結され、前記奇数ラッチ
    制御信号に応答して奇数番目アドレスシンボルをラッチ
    する第1ラッチ手段と、 前記m- ビットデ−タバスに連結され、前記偶数ラッチ
    制御信号に応答して偶数番目アドレスシンボルをラッチ
    する第2ラッチ手段とを具備したことを特徴とする請求
    項1記載のアドレス情報判読装置。
  4. 【請求項4】 前記出力ラッチ手段は、 前記第1ラッチ手段に連結され、前記出力ラッチイネ−
    ブル制御信号によりイネ−ブルされて前記奇数ラッチ制
    御信号に応答して前記第1ラッチ手段の出力をラッチす
    る第3ラッチ手段と、 前記第2ラッチ手段に連結され、前記出力ラッチイネ−
    ブル制御信号によりイネ−ブルされて前記偶数ラッチ制
    御信号に応答して前記第2ラッチ手段の出力をラッチす
    る第4ラッチ手段とを具備することを特徴とする請求項
    1記載のアドレス情報判読装置。
JP25252294A 1994-01-18 1994-10-18 アドレス情報判読装置 Expired - Fee Related JP3516998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR880/1994 1994-01-18
KR1019940000880A KR970007249B1 (ko) 1994-01-18 1994-01-18 데이타버스폭 변환장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07221771A JPH07221771A (ja) 1995-08-18
JP3516998B2 true JP3516998B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=19375882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25252294A Expired - Fee Related JP3516998B2 (ja) 1994-01-18 1994-10-18 アドレス情報判読装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5504749A (ja)
JP (1) JP3516998B2 (ja)
KR (1) KR970007249B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617544A (en) * 1994-12-23 1997-04-01 United Technologies Corporation Interface having receive and transmit message label memories for providing communication between a host computer and a bus
KR0146762B1 (ko) * 1995-07-24 1998-08-17 양승택 병렬 공통 버스형 고속 패킷 교환 시스템에 중재 교환 장치 및 그 방법
WO2018227337A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for signaling regarding bandwidth dependent control size

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235593A (en) * 1989-12-01 1993-08-10 National Semiconductor Corporation Ring latency timer

Also Published As

Publication number Publication date
KR950024079A (ko) 1995-08-21
KR970007249B1 (ko) 1997-05-07
JPH07221771A (ja) 1995-08-18
US5504749A (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157972A (en) Apparatus and method for processing packetized information over a serial bus
US5136580A (en) Apparatus and method for learning and filtering destination and source addresses in a local area network system
US5072449A (en) Packet framing using cyclic redundancy checking
EP0409539B1 (en) Frame routing method for communication networks
US5128945A (en) Packet framing using cyclic redundancy checking
US6701406B1 (en) PCI and MII compatible home phoneline networking alliance (HPNA) interface device
US4566097A (en) Token ring with secondary transmit opportunities
US6154464A (en) Physical layer device having a media independent interface for connecting to either media access control entitices or other physical layer devices
US5058109A (en) Exclusionary network adapter apparatus and related method
JPH088958A (ja) アクセス提供システム及び接続自動判断方法
JP3216630B2 (ja) 通信制御装置
JPS60148249A (ja) メツセ−ジ除去方法
US20010038633A1 (en) Communications interface between clock domains with minimal latency
JPH0691538B2 (ja) パケツト終了信号発生器
US6909699B2 (en) Data transfer system, data transfer management apparatus and data transfer method
US5146560A (en) Apparatus for processing bit streams
JP2986798B2 (ja) データ伝送制御方法およびデータ通信装置
JP3516998B2 (ja) アドレス情報判読装置
CN113141322A (zh) 一种数据通信方法、数据通信装置及计算机存储介质
JPH0761075B2 (ja) データ転送装置
US6178531B1 (en) Method and apparatus for remotely testing token ring local area networks
US6947438B1 (en) PCI and MII compatible home phoneline networking alliance (HPNA) interface device
CN114650138A (zh) 一种i2c通信方法、系统、设备以及介质
US6987761B2 (en) Inbound data stream controller with pre-recognition of frame sequence
EP1525722B1 (en) Packet signal processing architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees