JPH088958A - アクセス提供システム及び接続自動判断方法 - Google Patents

アクセス提供システム及び接続自動判断方法

Info

Publication number
JPH088958A
JPH088958A JP7062433A JP6243395A JPH088958A JP H088958 A JPH088958 A JP H088958A JP 7062433 A JP7062433 A JP 7062433A JP 6243395 A JP6243395 A JP 6243395A JP H088958 A JPH088958 A JP H088958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ports
status
network
networks
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062433A
Other languages
English (en)
Inventor
Warren D Bailey
ワレン・デビッド・バイレイ
Erik L Dixon
エリック・レオナルド・ディクソン
Michele M Ferris
マイケル・モッサー・フェリス
Henry M Garrett
ヘンリー・マイケル・ガーレット
Gregory F Paussa
グレゴリー・フランシス・パウサ
Anthony D Walker
アンソニー・ディーン・ウォーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH088958A publication Critical patent/JPH088958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9063Intermediate storage in different physical parts of a node or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/323Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the physical layer [OSI layer 1]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネットワーク及び物理媒体のタイプを自動的
に判断するために使用されるシステムを提供する。 【構成】 本システムは、ネットワーク・データが伝送
される種々の使用可能な物理媒体をサポートする複数の
異なる物理ポートを含む。これらの各物理ポートには、
例えばトークン・リングなどのネットワーク・プロトコ
ルをサポートする種々のネットワーク・インタフェース
装置20が接続される。この装置20には、論理回路及
び制御ソフトウェアが接続される。個々のポートへの有
効なネットワーク接続を判断するために、短い問合わせ
フレームが各前記装置20により各ポートに連続的に送
信される。各送信のステータスに依存して、システムは
接続されるネットワーク・タイプ(存在する場合)及び
物理媒体を判断し、これにもとづき、ワークステーショ
ン10がユーザの介入無しに自動的に構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はローカル・エリア・ネッ
トワークに関し、特に、ワークステーションが接続され
るローカル・エリア・ネットワークのタイプを自動的に
判断し、ワークステーションがローカル・エリア・ネッ
トワーク上で動作するように自動的に構成するシステム
及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル通信網の急速な変化は複数のネ
ットワーク・タイプを生成し、それらの多くが共存す
る。例えば、トークン・リング(IEEE802.5標
準により定義される)及びイーサネット(IEEE80
2.3標準により定義される)などの異なるタイプのロ
ーカル・エリア・ネットワーク(LAN)が、特定の組
織により導入され、使用されたりする。各タイプのネッ
トワークは、多くの業務環境において必要な有用な機能
を提供する。
【0003】様々なネットワーク・プロトコルのこの特
別な開発及び展開は、更に物理的相互接続の非互換性を
生じてしまった。各ネットワーク・プロトコルは、その
ネットワークにより使用される物理インタフェースまた
は実際の物理接続及び媒体を定義する。この物理インタ
フェースの定義は、7層OSI(Open Systems Interfa
ce)基準モデルの物理層に類似する。ビット・ストリー
ムは特定の物理媒体、例えばシールド無しツイスト・ペ
ア(UTP)、シールド付きツイスト・ペア(ST
P)、同軸ケーブル("coax")、アタッチメント・ユニ
ット・インタフェース(AUI)、または光ファイバ・
ケーブルなどを介して伝送される。従って、各々が特定
のプロトコルを有する複数のネットワークを有するビジ
ネスでは、多くの場合、設備内にそれらに対応した配線
セットが設けられる。更に多くの場合、特定のLANが
別のタイプのLANと同一タイプの物理媒体上で動作す
ることができる。例えばトークン・リング・ネットワー
クとイーサネット・ネットワークの両者は、同一のシー
ルド無しツイスト・ペア・ケーブル及びコネクタを使用
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】今日のデジタル通信シ
ステムにおいて、ワークステーションが複数の異なるL
ANプロトコル及び物理媒体により通信できるように、
即時透過ワークステーション自動構成機能(immediate
transparent workstation autoconfiguration capabili
ties)が必要とされる。これは、通信がより"開放形(o
pen)"となり、計算がより移植性を有するようになると
特に重要となる。現在では、マルチプロトコルLANア
ダプタ(例えばトークン・リングとイーサネットに対
応)は、初期化時に、ユーザにより構成される必要があ
る。例えばユーザはネットワーク・タイプ(例えばイー
サネット、トークン・リングなど)、アダプタからネッ
トワークへの接続タイプ(例えばUTP、同軸、AUI
など)、及びネットワーク・スピードなどのネットワー
ク接続情報を指定する必要がある。ワークステーション
は初期設置時だけではなく、例えばワークステーション
が異なるネットワーク・コネクタ・ポートに移動される
ときなどの、ネットワーク接続変更時にも構成される必
要がある。ユーザにとってこの処理は手動式にスイッチ
を切り替えたり、データをキー入力したりする必要があ
るので、そうした処理をユーザがその場で覚えていない
場合には、時間を要し、しばしば不満を招くことにな
る。
【0005】現在では、接続されるLAN及び媒体のタ
イプにもとづき、ワークステーションを自動的に構成す
るシステム及び方法が存在しない。ポータブル・ラップ
トップ・コンピュータ及びパームトップ・パーソナル・
コンピュータがより普及するようになると、こうしたシ
ステムの必要性が益々増えることになる。この要求は、
複数のLANプロトコル及び物理媒体をサポートするネ
ットワーク・インタフェース・アダプタを有するこれら
のPC(personal computer)及び他のPCの登場によ
り明らかである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はワークステーシ
ョン、または中級もしくはメインフレーム・コンピュー
タ・システムなどの他の処理マシンにおいて、ワークス
テーションが接続されるネットワークのタイプ及び物理
媒体のタイプを自動的に判断するために使用されるシス
テム(マルチプロトコルLANアダプタなど)を構成す
る。本システムは、ネットワーク・データが伝送される
種々の使用可能な物理媒体をサポートする複数の異なる
物理ポートを含む。例えば本システムは、シールド付き
ツイスト・ペア(STP)配線に接続されるポート、シ
ールド無しツイスト・ペア(UTP)配線に接続される
ポート、同軸ケーブルに接続されるポート、及びアタッ
チメント・ユニット・インタフェース(AUI)をサポ
ートするポートを含む。これらの各物理ポートには、例
えばトークン・リング、イーサネットなどの様々な使用
可能なネットワーク・プロトコルをサポートする種々の
ネットワーク・インタフェース装置が接続される。ネッ
トワーク・インタフェース装置には、論理回路及び制御
ソフトウェアが接続される。個々のポートへの有効なネ
ットワーク接続を判断するために、短い問合わせフレー
ムが各ネットワーク・インタフェース装置により各ポー
トに連続的に送信される。各送信のステータスに依存し
て、システムは接続されるネットワーク・タイプ(存在
する場合)及び物理媒体を判断する。これらの2つの判
断にもとづき、ワークステーションがユーザの介入無し
に自動的に構成される。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の自動ネットワーク及び媒体
タイプ検出システムを含むワークステーション10を表
す。ワークステーション10は任意のタイプの処理マシ
ンでよいが、好適な実施例では、IBM PS/2 M
ODEL90パーソナル・コンピュータ(登録商標)な
どのパーソナル・コンピュータ(PC)である。ワーク
ステーション10は、処理能力を提供するシステム・プ
ロセッサ12と、システム・プロセッサ12により容易
にアクセスされるように、アクティブ・ワークステーシ
ョン・アプリケーションが一時的に記憶されるメモリ空
間を提供するシステム・メモリ14(通常、ランダム・
アクセス・メモリ(RAM))と、補助記憶を記憶する
補助メモリ16(すなわちハード・ディスク)と、各々
がワークステーションをユーザ・ニーズに適合させる固
有の機能(システム・メモリ拡張、または外部コネクタ
28aを介してトランスポート・ネットワークへ接続す
るための内部モデムなど)を提供する1つまたは複数の
取り外し可能アダプタ・カード18と、本発明のシステ
ムを含むネットワーク・インタフェース・アダプタ20
と、様々な要素が互いに通信することを可能にするシス
テム・バス21(IBMマイクロチャネル・バスなど)
とを含む。これらの要素は広範な機能をユーザに提供す
る。
【0008】図2では、ネットワーク・インタフェース
・アダプタ20がより詳細に示される。図示のように、
ネットワーク・インタフェース・アダプタ20は、シス
テム・バス21へのインタフェースを提供するシステム
・バス・インタフェース26と、ネットワーク・インタ
フェース・アダプタ20に対して処理能力を提供するマ
イクロプロセッサ22と、マイクロプロセッサ22のた
めに一時記憶を提供するRAM23と、マイクロプロセ
ッサの命令を記憶するROM(読出し専用メモリ)24
と、内部アダプタ・バス25と、プロトコル・ハンドラ
34と、後述される送受信回路30とを含む。アダプタ
20は更に様々なネットワークに対する接続を提供する
外部ポートまたはコネクタを含み、これらにはSTPコ
ネクタ28b、UTPコネクタ28c、Coaxコネク
タ28d、及びAUIコネクタ28eが含まれる。内部
配線STP27b、UTP27c、Coax27d、A
UI27e、送信配線44及び受信配線46は、アダプ
タ20に残りの内部接続を提供する。ネットワーク・イ
ンタフェース・アダプタ20は更に、本発明の検出シス
テムとは無関係の追加機能を提供する他の要素を含むこ
とができるが、これらは図示されていない。
【0009】コネクタ28b、28c、28d及び28
eは、ネットワーク・アクセスに使用可能な様々な物理
媒体への物理接続を提供する。例えば多くの場合、企業
はシールド付きツイスト・ペア(STP)配線またはシ
ールド無しツイスト・ペア(UTP)配線上で動作する
トークン・リング・ネットワークを有する。UTP配線
及びSTP配線は各々4本の銅導体を含み、これらの各
々は絶縁(通常はポリ塩化ビニル(PVC))により覆
われ、各々が環境から飛込む干渉信号に均等に晒される
ように、互いにより合わされる。この機構は差動伝送が
使用される場合に特に重要となる。なぜなら差動伝送で
は、情報が2本のワイヤ間の電圧の差により伝達される
ので、一方のワイヤに対して外部的に誘導されるノイズ
が他に対しても等しく誘導され、結果的に0のネット効
果が得られるからである。STPにおけるシールドは、
外部干渉に対する抵抗力を増す一方で、ワイヤ対を駆動
する回路がFCC規制に準拠するために、シールドを必
要とする大きな無線周波数妨害(RFI)を生成する場
合にも要求される。コネクタ28b及び28cは、それ
ぞれトークン・リングSTP及びUTP配線に接続され
るように適合化される。
【0010】別の場合では、同軸ケーブル(coax)が使
用される。これは絶縁層により覆われる銅導体を含み、
絶縁層は更にチューブ形状の固体銅、固体アルミニウ
ム、またはメタル・ブレードの導体により覆われ、広い
帯域幅を提供する。低周波電圧レベル(DC電圧も含
む)を転送する能力を有するために、同軸ケーブルは衝
突検出のためにDC電圧レベルが使用されるイーサネッ
トCSMA/CD(carrier sense multiple access wi
th collision detection:キャリア検知多重アクセス/
衝突検出)システムなどのベースバンドLANシステム
において、特に有用である。コネクタ28dはBNCコ
ネクタなどの別の同軸ケーブル・タイプのコネクタに接
続されるように構成される。
【0011】アタッチメント・ユニット・インタフェー
ス(AUI)は、特定のLAN環境において使用される
別のインタフェース定義である。AUIはIEEE80
2.3標準で規定され、データ出力(DO)、データ入
力(DI)、制御出力(CO)及び制御入力(CI)の
回路を含む。AUIはイーサネットLANへの物理接続
の他に機能を提供する。例えばAUIはイーサネットL
AN環境において要求される衝突検出を提供する。コネ
クタ28eはAUIをサポートするように構成される。
【0012】内部配線STP27b、UTP27c、C
oax27d及びAUI27eを介して、送受信回路3
0がコネクタ28b、28c、28d及び28eに接続
される。この仕様のために、デジタル・データを使用媒
体上における伝送に適切な形式に変換し、更に媒体から
受信した信号をデジタル・データに変換し戻す機能を果
たす信号変換装置を表す用語"送受信回路"(transceivi
ng circuitry)が使用される。送受信回路は、LANに
よりカバーされる距離が短くても必要とされる。なぜな
ら、使用媒体の電気的特性及び電気ノイズの飛込みの可
能性が、ネットワークに接続されるコンピュータにおい
て使用される従来の論理信号レベルの使用を妨げるから
である。数個のオフィスなどの小さな領域をカバーする
ように設計されたLANでは、ライン・ドライバ及びラ
イン・レシーバが十分な信号調整を果たし、十分な耐ノ
イズ性を提供する。これらの多くは、EIA RS−2
32−C、RS−422またはRS−423標準の要求
に合う信号を使用する。RS−422またはプロプライ
エタリ設計を使用する単純なライン・ドライバも、ワイ
ヤ・センタ(または"ハブ(hub)")を使用する特定の
リング・ネットワークにおいて使用される。特に1メガ
ビット/秒以上のスピードで動作したり、1km以上の
距離をカバーする他のLANでは、トランシーバまたは
モデムを必要とするより重装備の信号システムを使用す
る。トランシーバは小規模で低速なシステムにおいて使
用されるライン・ドライバと類似の機能を果たすが、ト
ランシーバはより長い距離をカバーし、より大きな電気
絶縁性を提供し、改良された耐ノイズ性を有し、一般に
はより複雑で高価である。モデムはデータを長い距離伝
送するために使用される。
【0013】送受信回路30は、トークン・リング送受
信回路31とイーサネット送受信回路32とを含む。ト
ークン・リング送受信回路31はSTPポート28b及
びUTPポート28cに接続され、トークン・リングL
ANに対応する送受信機能を提供する。同様にイーサネ
ット送受信回路32はUTPポート28c、Coaxポ
ート28d及びAUIポート28eに接続され、イーサ
ネットLANに対応する送受信機能を提供する。
【0014】送受信回路30にはプロトコル・ハンドラ
34が接続される。プロトコル・ハンドラ34は、デジ
タル・データを使用媒体上の伝送に適切な形式に変換す
るために、送受信回路30に伝達し、また媒体から受信
されたデジタル・データを送受信回路30から受信す
る。プロトコル・ハンドラ34は、ネットワークとの間
でのデータの送受信のための多数のタスクを実行する。
プロトコル・ハンドラ34はこれらのタスクを、送信機
能回路36及び受信機能回路38を使用して処理する。
送信の開始以前に、プロトコル・ハンドラ34はネット
ワーク・アクセス制御機能を実行しなければならない。
トークン・リングまたはトークン・バスでは、送信機能
回路36はトークンが受信されたことを示すワードを受
信機能回路38から待機しなければならず、CSMA/
CDシステムでは、送信機能回路36はキャリア無し状
態(以前の送信試行において衝突が発生した場合には、
タイムアウトの消滅)を待機しなければならない。更に
プロトコル・ハンドラ34は、例えばネットワークを介
して送信されるフレームを、プロトコルにより定義され
る適切なフォーマットにフォーマットするなどの、他の
プロトコル特有の機能を実行する。これには例えば、開
始及び終了区切り文字の追加、及び巡回冗長検査(CR
C)値の計算及びCRCフィールドへの追加が含まれ
る。
【0015】送信が開始されると、送信機能回路36
は、主にオペレーションが正しく実行されていることを
モニタする。更にトークン・リングでは、フレームが送
信された後、送信フレームがリングを一周すると、送信
機能回路36はそれをネットワークから除去(strip)
しなければならない。送信のステータスが後述されるよ
うに、送信機能回路36により、送信ステータス・レジ
スタ(TSR40)に記憶される。
【0016】CSMA/CDネットワークでは、送信機
能回路のモニタリング・タスクが送信の開始時に即座に
開始される。なぜなら、送信機能回路は衝突が検出され
たかどうかを判断するために、送受信回路30から導出
される衝突検出を検査しなければならないからである。
トークン・リングでは、送信ステータスが送信ステータ
ス・レジスタ40に記憶される。
【0017】プロトコル・ハンドラの受信機能回路38
は4つのタスク、すなわちメッセージの始まりの検出、
アドレス認識、メッセージの終りの検出、及び(特定の
場合に)メッセージの妥当性の検査を実行しなければな
らない。これらの機能の他に、ほとんどのLANでは、
レシーバがネットワーク動作保全機能を実行することを
要求する。受信ステータスが受信機能回路38により、
受信ステータス・レジスタ42に記憶される。受信機能
回路38は特に本発明には関係しないので、ここでは説
明を省略する。
【0018】動作において、LLC(Logic Link Contr
ol)"問合わせ(interrogation)"フレームが、各外部
コネクタ28b、28c、28d及び28eに、個々に
また所定の順序で送信される。ここでは説明の都合上、
4つのコネクタ(28b、28c、28d、28e)、
及び2つのネットワーク・プロトコル(トークン・リン
グ、イーサネット)に関して述べることに注意された
い。しかしながら、本発明において、多数のネットワー
ク・タイプをサポートするために多数のコネクタを使用
することも可能である。送信フレームは、どの外部ポー
ト28b、28c、28d、28eに対して有効な接続
がされるかを判断するために、システムが"問合わせ(i
nterrogation)"を行うことを目的とするので、"問合わ
せフレーム"と呼ばれる。特に本実施例では、トークン
・リング・ネットワークがSTPポート28bまたはU
TPポート28cのいずれに接続されるか、及びイーサ
ネット・ネットワークがUTPポート28c、Coax
ポート28dまたはAUIポート28eのいずれに接続
されるかを判断する必要がある。
【0019】個々の送信の結果は一時的に送信ステータ
ス・レジスタ30に記憶され、マイクロプロセッサ22
によりポーリングされ、将来の使用に備えRAM23に
記憶される。特にマイクロプロセッサ22は、ROM2
4内にプログラムされたコードにもとづき、プロトコル
・ハンドラ34が指定コネクタ上の指定プロトコルに従
う指定のLLC問合わせフレームを送信することを要求
する。例えばマイクロプロセッサ22は、トークン・リ
ング・ネットワークまたはイーサネット・ネットワーク
のいずれかに接続されるUTPケーブル用コネクタであ
る外部コネクタ28cへの、イーサネットLLC問合わ
せフレームの送信の要求を発行する。プロトコル・ハン
ドラ34はこの要求を受信し、指定プロトコル要求(こ
の例ではイーサネット標準(802.3))につき問合
わせフレームを生成し、デジタル・データを、指定外部
コネクタにより規定され使用される媒体上の伝送に適切
な形式に変換するために送受信回路30に伝達する。例
えばイーサネット問合わせフレームが外部コネクタ28
cを介して送信される場合、イーサネット送受信回路2
3は、問合わせフレームをUTP媒体上の伝送に適切な
形式に変換する。
【0020】問合わせフレームが送信されると、送信機
能回路36は送信の結果をモニタする。送信のステータ
スが送信機能回路36により、送信ステータス・レジス
タ40に記憶される。
【0021】送信ステータス・レジスタ30が問合わせ
フレーム送信のステータスを有すると、マイクロプロセ
ッサ22はこのステータスをプロトコル・ハンドラ34
から取り出し、それをRAM23に記憶し、問合わせフ
レームが次の外部コネクタ、例えばイーサネットAUI
コネクタ28eに発行されるように要求する。問合わせ
フレームが送信された後、送信機能回路36は送信の結
果をモニタし、送信ステータスを送信ステータス・レジ
スタ40に記憶する。マイクロプロセッサはこのステー
タスをプロトコル・ハンドラ34から取り出し、それを
RAM23に記憶し、問合わせフレームが次の外部コネ
クタに発行されるように要求する。このようにして、全
てのコネクタ及びプロトコルがテストされるまで、処理
が繰返される。送信ステータス・レジスタ40の内容に
もとづき、マイクロプロセッサ22は、コネクタがネッ
トワークに接続される場合には、それらのコネクタを判
断でき、更にそれらが接続されるネットワークのタイプ
も判断することができる。例えば、コネクタ28cに関
し、この例では3つの状態が存在しうる。すなわち、
(1)コネクタ28cにケーブルが接続されていない状
態、(2)UTPケーブルが一端でコネクタ28cに接
続され、他端ではトークン・リング集信装置に接続され
る状態、及び(3)UTPケーブルが一端でコネクタ2
8cに接続され、他端ではイーサネット・ネットワーク
に接続される状態である。これらのコネクタを介する様
々な問合わせフレームの送信後の送信ステータス・レジ
スタ40の内容にもとづき、アダプタに対する有効なネ
ットワーク接続が"センス"され、アダプタが自動的に構
成される。この方法の詳細な流れ図が、後述の図4及び
図5に表される。
【0022】IEEE802.3及びIEEE802.
5標準による、イーサネット(CSMA/CD)及びト
ークン・リングのフレーム・フォーマットを、それぞれ
表1及び表2に示す。
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】CSMA/CDフレームのフィールドは次
のようである。 1.プリアンブル:ビット同期を設定するために使用さ
れる7オクテット・パターン。 2.開始フレーム区切り文字(SFD):フレームの始
まりを示す。 3.宛先アドレス(DA):フレームが意図されるステ
ーションを指定する。 4.出所アドレス(SA):フレームを送信したステー
ションを指定する。 5.長さ:データ・フィールドの長さを指定する。 6.データ+パッド:送信されるデータ及びパッド(フ
レームが適切なCDオペレーションに対応して十分長く
なるように追加されるオクテット・シーケンス)。 7.フレーム検査シーケンス(FCS):32ビット巡
回冗長検査値。
【0025】トークン・リング・フレームのフィールド
は次のようである。 1.開始区切り文字(SD):各フレームを開始するた
めに使用される8オクテット・パターン。 2.アクセス制御(AC):フレームがトークンかデー
タ・フレームか、或いはその優先順位などのフレームに
関する種々のパラメータを示す。 3.フレーム制御(FC):フレームがLLCデータ・
フレームかどうかを示す。 4.宛先アドレス(DA):フレームが意図されるステ
ーションを指定する。 5.出所アドレス(SA):フレームを送信したステー
ションを指定する。 6.データ:送信されるデータ。 7.フレーム検査シーケンス(FCS):32ビット巡
回冗長検査値。 8.終了区切り文字(ED):誤り検出標識(EDI)
ビットを含む。 9.フレーム・ステータス(FS):フレーム・コピー
標識(FCI)ビットを含む。
【0026】送信される特定の問合わせフレームに関
し、プロトコル・ハンドラ34は、CSMA/CD及び
トークン・リングに特有のフィールド(すなわち、CS
MA/CDでは、プリアンブル、SFD及びFCSが対
応し、トークン・リングではSD、FCS、ED及びF
Sが対応する)を生成及び計算(FCSの場合)し、適
切なコネクタを介して送信される問合わせフレームを構
成する役割を担う。残りのフィールドに関するフォーマ
ットを表3に示す。
【表3】 問合わせフレーム・データ(Hex) データの記述 1040 AC/FC、トークン・リングのみ XXXXXXXXXXXX 宛先アドレス(アダプタ・アドレス) XXXXXXXXXXXX 出所アドレス(アダプタ・アドレス) 000000000000 データ 000000000000 データ 000000000000 データ 000000000000 データ 000000000000 データ 000000000000 データ 000000000000 データ 000000000000 データ 00000000 データ
【0027】AC/FCフィールド("1040"を有する)
はトークン・リング問合わせフレームにのみ存在し、問
合わせフレームの優先順位、問合わせフレームがトーク
ンでないこと、及び問合わせフレームがLLCフレーム
であることを示す。DA及びSAの両フィールドは、任
意の接続されるネットワーク上の他のステーションが、
(単に問合わせのために)問合わせフレームを受信しな
いように、アダプタのアドレスを含む。残りの問合わせ
フレームは、CSMA/CD要求に対する最小のフレー
ム・サイズが達成されるように0で埋められる。
【0028】図3は、図2に示される送信ステータス・
レジスタ40のフォーマット例である。この例では、送
信ステータス・レジスタ40は16ビット、すなわちビ
ット0乃至ビット15を含む。これらのビットの各々の
状態がチェックされ、その内容がマイクロプロセッサ2
2の要求時に、送信機能回路36によりマイクロプロセ
ッサ22に報告される。ビット定義を表4に示す。
【表4】 ビット 定義 プロトコル 0 フレーム・コピー標識(FD) トークン・リング 1 フレーム誤り検出標識除去(SF EDI) トークン・リング 2 フレーム誤り除去(SFE) トークン・リング 3 完了コード送信 トークン・リング/イーサネット 4 完了コード送信 トークン・リング/イーサネット 5 完了コード送信 トークン・リング/イーサネット 6 完了コード送信 トークン・リング/イーサネット 7 過剰遅延(ED) イーサネット 8 キャリア無しセンス(NCS) イーサネット 9 キャリア・センス損失(CSL) イーサネット 10 ウィンドウ外衝突(OWC) イーサネット 11 過剰衝突(EC) イーサネット 12 Don't care 未使用 13 Don't care 未使用 14 Don't care 未使用 15 Don't care 未使用
【0029】ビット表現の詳細を次に示す。 ビット 名前 意味 0 FCI(トークン・リング) 送信フレームガ宛先
ステーションによりコピーされたことを示す。 1 SF EDI(トークン・リング) リング上のス
テーションが誤りを検出し、このビットをセットしたこ
とを示す。 2 SFE(トークン・リング) 出所ステーションに
より除去されるフレームが誤りを検出することを示す。 3−6 送信完了コード(トークン・リング/CSMA
/CD) 除去すべきフレームの非受信などの出所ステ
ーションにより検出される種々の誤りを示す。 7 ED(CSMA/CD) ネットワーク活動によ
り、過剰な遅延が存在したことを示す。 8 NCS(CSMA/CD) ネットワーク上に活動
が存在しないことを示す。 9 CSL(CSMA/CD) フレームの受信の間
に、キャリアが失われたことを示す。 10 OWC(CSMA/CD) 無効な衝突を示す。 11 EC(CSMA/CD) 過剰な、例えば16を
越える衝突を示す。
【0030】送信機能回路36は、送信のステータスに
もとづき、送信ステータス・レジスタ40内のビットを
セットまたはリセットする。例えばCSMA/CDで
は、過剰な衝突がアダプタにより検出されると、ビット
11(過剰衝突)が送信機能回路36によりセットされ
る。
【0031】表5は、1)トークン・リング問合わせフ
レームが成功裡に伝送される場合、すなわち、LLC問
合わせフレームがトークン・リング・ポートの1つ(S
TP28bまたはUTP28c)を介して送信され、ア
ダプタにより(ローブ・ラップ(lobe wrap)を介し
て)成功裡に受信され、アダプタによりネットワークか
ら除去される場合、及び、2)任意のポートUTP28
c、Coax28dまたはAUI28eを介して、イー
サネット問合わせフレームが成功裡に伝送される場合の
送信ステータス・レジスタの内容を示す。
【表5】
【0032】特に、トークン・リングに関しては、問合
わせフレームがSTPコネクタ28bまたはUTPコネ
クタ28cのいずれかに送信される。トークン・リング
・ケーブルがコネクタと集信装置間で接続されると、標
準の"ローブ・ラップ"が集信装置内(またはSTPケー
ブル接続の場合はケーブル内)で確立される。ローブ・
ラップでは、送信問合わせフレームがコネクタに折り返
される(wrap back)。トークン・リング・ケーブルが
コネクタと集信装置間で適切に設置されると、送信ステ
ータス・レジスタの全てのトークン・リング・ビット
(ビット0乃至6)が"0"にリセットされる。特にFC
Iは、他のステーションが問合わせフレームをコピーす
るために受信しなければセットされず(受信すればセッ
トされる)、SF EDIは、他のステーションが誤り
を検出して問合わせフレームを受信しなければセットさ
れず(受信すればセットされる)、またSFEは、問合
わせフレームが有効長であればセットされず(有効長で
なければセットされる)、送信完了コードは送信が成功
の場合、すなわち内部アダプタ誤りが検出されなかった
場合、0である。
【0033】図4及び図5を参照すると、本発明の方法
を示す流れ図100が示される。本方法はステップ10
2で開始し、ステップ104で、イーサネット送受信回
路32が問合わせフレームをUTP27cを介して、コ
ネクタUTP28cに送信する。ステップ106で、マ
イクロプロセッサ22は送信ステータス・レジスタ40
をチェックし、問合わせフレームの送信が成功であった
かどうか、すなわち、送信レジスタ内容が表5の内容に
一致するかどうかを判断する。一致する場合、ステップ
108で、この構成(すなわちイーサネット・ネットワ
ークがUTPコネクタ28cに接続される構成)がRA
M23に記録される。ステップ110で、イーサネット
送受信回路32が問合わせフレームをAUI28eに送
信する。ステップ112で、マイクロプロセッサ22は
送信ステータス・レジスタ40をチェックし、問合わせ
フレームの送信が成功であったかどうかを判断し、成功
の場合、ステップ114で、この構成をRAM23に記
録する。ステップ116で、トークン・リング送受信回
路31が問合わせフレームをSTP28bに送信する。
ステップ118で、マイクロプロセッサ22が送信ステ
ータス・レジスタ40をチェックし、問合わせフレーム
の送信が成功であったかどうかを判断する。成功の場
合、ステップ120で、この構成をRAM23に記録す
る。ステップ122で、マイクロプロセッサ22は、以
前に実行されたイーサネットUTPテストが成功であっ
たかどうかを判断し、成功であった場合、トークン・リ
ングUTPテスト(ステップ124、126及び12
8)をスキップして、ステップ130に移行する。なぜ
なら、イーサネット・ネットワークがそのコネクタに接
続されているからである。ステップ122が成功でなか
った場合、ステップ124で、トークン・リング送受信
回路31が問合わせフレームをUTPコネクタ28cに
送信する。ステップ126で、マイクロプロセッサ22
は送信ステータス・レジスタ40をチェックし、問合わ
せフレームの送信が成功であったかどうかを判断し、成
功であった場合、ステップ128で、この構成をRAM
23に記録する。この方法の流れ図は図5のBすなわち
130に継続し、次にステップ132で、イーサネット
送受信回路31が問合わせフレームをCoax28dに
送信する。ステップ134で、マイクロプロセッサ22
は送信ステータス・レジスタ40をチェックし、問合わ
せフレームの送信が成功であったかどうかを判断し、成
功であった場合、ステップ136で、この構成をRAM
23に記録する。
【0034】外部コネクタに対する各テストの結果がR
AM23に記憶される。これらの結果は、ネットワーク
が接続されるアダプタ・カードの構成を表す。この構成
はテストの完了後に、ワークステーション10(図1)
のシステム・プロセッサ12に送信される。このように
して、システム・プロセッサ12は使用可能な資源を知
り、自身の資源をそれに従い管理することができる。
【0035】更に上述の方法は、ケーブルの着脱などの
手操作による介入を必要とせずにいつでも実施され、そ
の問合わせフレーム・フォーマットにより、接続された
ネットワークが中断するようなことはない。
【0036】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0037】(1)処理マシンと共に使用され、各々が
一連のネットワーク・プロトコルの特定の上記ネットワ
ーク・プロトコルに準拠する1つ以上のネットワーク
に、1つ以上のポートを介してアクセスを提供するシス
テムであって、上記1つ以上のネットワークにアクセス
を提供する1つ以上のポートと、上記ポートに接続さ
れ、上記1つ以上の各ポートにおける上記1つ以上の任
意のネットワークの接続を判断するために、上記1つ以
上の各ポートに問い合わせる手段であって、上記1つ以
上の各ポートに問合わせ信号を成功裡に送信する手段
と、上記1つ以上の各ポートに接続され、上記の各問合
わせ信号送信のステータスをモニタする手段と、上記モ
ニタ手段に接続され、上記の各問合わせ信号送信の上記
ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポートにおけ
る上記1つ以上のネットワークの接続を判断する手段
と、上記判断手段に接続され、上記ネットワーク接続を
示す出力を生成する手段と、を含む上記問合わせ手段
と、を含む、システム。 (2)上記出力生成手段に接続されて、上記ネットワー
ク接続を示す上記出力を受信し、上記処理マシンとイン
タフェースする手段を含む、上記(1)記載のシステ
ム。 (3)上記信号送信手段に接続され、デジタル形式の問
合わせフレームを生成する手段を含み、上記信号送信手
段が上記問合わせフレームを受信し、該フレームをデジ
タル形式からアナログ形式に変換し、上記アナログ形式
問合わせフレームを上記1つ以上のポートを介して送信
し、上記送信問合わせフレームのアナログ形式のステー
タスを上記1つ以上のポートから受信し、上記アナログ
形式のステータスをデジタル形式に変換する手段を含
む、上記(1)または(2)に記載のシステム。 (4)上記ステータス・モニタ手段が、上記信号送信手
段に接続されて上記デジタル通信を受信し、上記問合わ
せ信号送信の上記ステータスを表す内容を有する送信ス
テータス・レジスタを含み、上記判断手段が上記内容に
もとづき、上記ネットワーク接続を判断する、上記
(3)記載のシステム。 (5)少なくとも1つの上記ネットワークがイーサネッ
ト・プロトコルに準拠し、上記ステータス・モニタ手段
が、過剰な衝突が発生したかどうか、及び過剰な遅延が
発生したかどうかを判断する手段を含む、上記(1)記
載のシステム。 (6)少なくとも1つの上記ポートが、トークン・リン
グ・ネットワークまたはイーサネット・ネットワークに
接続されるシールド付きツイスト・ペア(STP)・ケ
ーブルに適合されるコネクタであり、別の上記ポート
が、トークン・リング・ネットワークまたはイーサネッ
ト・ネットワークに接続されるシールド無しツイスト・
ペア(UTP)・ケーブルに適合されるコネクタであ
る、上記(1)記載のシステム。 (7)上記1つ以上のポートが上記1つ以上のネットワ
ークに対する物理接続を提供する、上記(1)記載のシ
ステム。 (8)上記判断手段が、上記の各問合わせ信号送信の上
記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポートが上
記1つ以上のネットワークのいずれかに対して有効な物
理接続を有するかどうかを判断する手段を含む、上記
(1)または(7)記載のシステム。 (9)上記問合わせ信号送信手段が、上記一連のネット
ワーク・プロトコルの第1のネットワーク・プロトコル
に準拠する問合わせ信号を、上記1つ以上のポートの第
1の部分に成功裡に送信するための手段と、上記一連の
ネットワーク・プロトコルの第2のネットワーク・プロ
トコルに準拠する問合わせ信号を、上記1つ以上のポー
トの第2の部分に成功裡に送信するための手段とを含
む、上記(1)または(8)記載のシステム。 (10)各々が一連のネットワーク・プロトコルの特定
の上記ネットワーク・プロトコルに準拠する1つ以上の
ネットワークに、1つ以上のポートを介してアクセスす
るシステムであって、上記1つ以上のネットワークにア
クセスを提供する1つ以上のポートと、上記ポートに接
続され、上記1つ以上の各ポートにおける上記1つ以上
の任意のネットワークの接続を判断するために、上記1
つ以上の各ポートに問い合わせる手段であって、上記1
つ以上の各ポートに問合わせ信号を成功裡に送信する手
段と、上記1つ以上の各ポートに接続され、上記の各問
合わせ信号送信のステータスをモニタする手段と、上記
モニタ手段に接続され、上記の各問合わせ信号送信の上
記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポートにお
ける上記1つ以上のネットワークの接続を判断する手段
と、上記ネットワーク接続判断手段に接続され、上記ネ
ットワーク接続を示す出力を生成する手段と、を含む上
記問合わせ手段と、上記ポートに接続され、使用可能な
上記ネットワークの1つを介して通信する手段と、を含
む、システム。 (11)処理マシンと共に使用され、各々が一連のプロ
トコル・タイプの特定の上記プロトコル・タイプに準拠
する1つ以上のネットワークに、1つ以上のポートを介
してアクセスを提供し、上記1つ以上のネットワークと
通信するように構成されるシステムにおいて、上記1つ
以上の各ポートにおける上記1つ以上のネットワークの
接続を自動的に判断する方法であって、 a)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第1のポー
トに送信するステップと、 b)上記問合わせ信号送信のステータスをモニタするス
テップと、 c)上記問合わせ信号送信の上記ステータスにもとづ
き、上記第1のポートにおける上記1つ以上のネットワ
ークの接続を判断するステップと、 d)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続を
示す出力を生成するステップと、 を含む、方法。 (12)上記ステップdの後、 e)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第2のポー
トに送信するステップと、 f)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
するステップと、 g)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
とづき、上記第2のポートにおける上記1つ以上のネッ
トワークの接続を判断するステップと、 h)上記第2のポートにおける上記ネットワーク接続を
示す出力を生成するステップと、 i)上記1つ以上のポートの残りの選択部分に対して、
上記ステップe乃至hを繰返すステップと、 を含む、上記(11)記載の方法。 (13)上記ステップaの上記問合わせ信号が上記一連
のプロトコル・タイプの第1のプロトコル・タイプに準
拠し、上記方法が更に、 j)上記一連のプロトコル・タイプの第2のプロトコル
・タイプに準拠する第2の問合わせ信号を、上記1つ以
上のポートの第1のポートに送信するステップと、 k)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
するステップと、 l)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
とづき、上記第1のポートにおけるネットワーク接続
が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
コル・タイプに準拠するかどうかを判断するステップ
と、 m)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続
が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
コル・タイプに準拠することを示す出力を生成するステ
ップと、 を含む、上記(11)または(12)記載の方法。 (14)上記第1のプロトコル・タイプがトークン・リ
ング・プロトコルであり、上記第2のプロトコル・タイ
プがイーサネット・プロトコルである、上記(13)記
載の方法。 (15)上記問合わせ信号が、上記システムのアドレス
に相当する出所アドレス及び宛先アドレスを有するデー
タ・フレームである、上記(11)または(14)記載
の方法。 (16)上記ステップcが、上記の各問合わせ信号送信
の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポート
が上記の1つ以上のネットワークのいずれかに対して有
効な物理接続を有するかどうかを判断するステップを含
む、上記(11)記載の方法。 (17)各々が一連のプロトコル・タイプの特定の上記
プロトコル・タイプに準拠する1つ以上のネットワーク
と、1つ以上のポートを介して通信するシステムにおい
て、上記1つ以上の各ポートにおける上記1つ以上のネ
ットワークの接続を自動的に判断する方法であって、 a)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第1のポー
トに送信するステップと、 b)上記問合わせ信号送信のステータスをモニタするス
テップと、 c)上記問合わせ信号送信の上記ステータスにもとづ
き、上記第1のポートにおける上記1つ以上のネットワ
ークの接続を判断するステップと、 d)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続を
示す出力を生成するステップと、 を含む、方法。 (18)ステップdの後、 e)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第2のポー
トに送信するステップと、 f)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
するステップと、 g)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
とづき、上記第2のポートにおける上記1つ以上のネッ
トワークの接続を判断するステップと、 h)上記第2のポートにおける上記ネットワーク接続を
示す出力を生成するステップと、 i)上記1つ以上のポートの残りの選択部分に対して、
上記ステップe乃至hを繰返すステップと、 を含む、上記(17)記載の方法。 (19)j)ステップiの後、使用可能な上記ネットワ
ークの1つを介して通信するステップを含む、上記(1
8)記載の方法。 (20)上記ステップaの上記問合わせ信号が上記一連
のプロトコル・タイプの第1のプロトコル・タイプに準
拠し、上記方法が更に、 j)上記一連のプロトコル・タイプの第2のプロトコル
・タイプに準拠する第2の問合わせ信号を、上記1つ以
上のポートの第1のポートに送信するステップと、 k)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
するステップと、 l)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
とづき、上記第1のポートにおけるネットワーク接続
が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
コル・タイプに準拠するかどうかを判断するステップ
と、 m)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続
が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
コル・タイプに準拠することを示す出力を生成するステ
ップと、 を含む、上記(17)、(18)または(19)記載の
方法。 (21)上記ステップcが、上記の各問合わせ信号送信
の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポート
が上記の1つ以上のネットワークのいずれかに対して有
効な物理接続を有するかどうかを判断するステップを含
む、上記(17)記載の方法。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による方法
及びシステムによれば、ワークステーションが1つ以上
のネットワークにおける現在の物理構成を、手操作によ
る介入無しに自動的に"センス"することができる。様々
なネットワーク(例えばトークン・リング、イーサネッ
ト)が切り離され、(適切なケーブルが使用されていれ
ば)システムの別のポートに再接続される可能性があ
り、そのことが本発明のシステム及び方法により自動的
にセンスされる。これはアダプタの各既知のポートに問
合わせフレームを送信し、手操作による介入またはネッ
トワークの中断を必要とすることなく、構成すなわち各
ポートに有効に接続されるネットワークを判断すること
により達成される。このようにして、ユーザが物理接続
の詳細を知る必要なく、ワークステーションが(本発明
のアダプタによりサポートされる)任意の使用可能なネ
ットワークに物理的に接続され、自動的に構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムを含むネットワーク・インタ
フェース・アダプタを有するワークステーションのブロ
ック図である。
【図2】本発明のシステムを含むネットワーク・インタ
フェース・アダプタのブロック図である。
【図3】本発明において使用される送信ステータス・レ
ジスタの内容を示す図である。
【図4】本発明によるネットワーク及び物理媒体のタイ
プを判断する方法を表す流れ図である。
【図5】本発明によるネットワーク及び物理媒体のタイ
プを判断する方法を表す流れ図である。
【符号の説明】
10 ワークステーション 12 システム・プロセッサ 14 システム・メモリ 16 補助メモリ 18 取り外し可能アダプタ・カード 20 ネットワーク・インタフェース 21 システム・バス 22 マイクロプロセッサ 23 RAM 24 ROM 25 内部アダプタ・バス 26 システム・バス・インタフェース 27b 内部配線 27c UTP 27d Coax 27e AUI 28a 外部コネクタ 28b STPコネクタ 28c UTPコネクタ 28d Coaxコネクタ 28e AUIコネクタ 30 送受信回路 31 トークン・リング送受信回路 32 イーサネット送受信回路 34 プロトコル・ハンドラ 36 送信機能回路 38 受信機能回路 40 送信ステータス・レジスタ 44 送信配線 46 受信配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリック・レオナルド・ディクソン アメリカ合衆国27703、ノース・カロライ ナ州ダラム、インディアン・ヘッド・コー ト 6 (72)発明者 マイケル・モッサー・フェリス アメリカ合衆国27513、ノース・カロライ ナ州カリー、メロディ・レーン 410 (72)発明者 ヘンリー・マイケル・ガーレット アメリカ合衆国27608、ノース・カロライ ナ州ローリー、アイレデル・ドライブ 1548 (72)発明者 グレゴリー・フランシス・パウサ アメリカ合衆国27513、ノース・カロライ ナ州カリー、ランタナ・サークル 100 (72)発明者 アンソニー・ディーン・ウォーカー アメリカ合衆国27712、ノース・カロライ ナ州ダラム、コール・ミル・ロード 3305

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理マシンと共に使用され、各々が一連の
    ネットワーク・プロトコルの特定の上記ネットワーク・
    プロトコルに準拠する1つ以上のネットワークに、1つ
    以上のポートを介してアクセスを提供するシステムであ
    って、 上記1つ以上のネットワークにアクセスを提供する1つ
    以上のポートと、 上記ポートに接続され、上記1つ以上の各ポートにおけ
    る上記1つ以上の任意のネットワークの接続を判断する
    ために、上記1つ以上の各ポートに問い合わせる手段で
    あって、 上記1つ以上の各ポートに問合わせ信号を成功裡に送信
    する手段と、 上記1つ以上の各ポートに接続され、上記の各問合わせ
    信号送信のステータスをモニタする手段と、 上記モニタ手段に接続され、上記の各問合わせ信号送信
    の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポート
    における上記1つ以上のネットワークの接続を判断する
    手段と、 上記判断手段に接続され、上記ネットワーク接続を示す
    出力を生成する手段と、 を含む上記問合わせ手段と、 を含む、システム。
  2. 【請求項2】上記出力生成手段に接続されて、上記ネッ
    トワーク接続を示す上記出力を受信し、上記処理マシン
    とインタフェースする手段を含む、請求項1記載のシス
    テム。
  3. 【請求項3】上記信号送信手段に接続され、デジタル形
    式の問合わせフレームを生成する手段を含み、上記信号
    送信手段が上記問合わせフレームを受信し、該フレーム
    をデジタル形式からアナログ形式に変換し、上記アナロ
    グ形式問合わせフレームを上記1つ以上のポートを介し
    て送信し、上記送信問合わせフレームのアナログ形式の
    ステータスを上記1つ以上のポートから受信し、上記ア
    ナログ形式のステータスをデジタル形式に変換する手段
    を含む、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】上記ステータス・モニタ手段が、上記信号
    送信手段に接続されて上記デジタル通信を受信し、上記
    問合わせ信号送信の上記ステータスを表す内容を有する
    送信ステータス・レジスタを含み、上記判断手段が上記
    内容にもとづき、上記ネットワーク接続を判断する、請
    求項3記載のシステム。
  5. 【請求項5】少なくとも1つの上記ネットワークがイー
    サネット・プロトコルに準拠し、上記ステータス・モニ
    タ手段が、過剰な衝突が発生したかどうか、及び過剰な
    遅延が発生したかどうかを判断する手段を含む、請求項
    1記載のシステム。
  6. 【請求項6】少なくとも1つの上記ポートが、トークン
    ・リング・ネットワークまたはイーサネット・ネットワ
    ークに接続されるシールド付きツイスト・ペア(ST
    P)・ケーブルに適合されるコネクタであり、別の上記
    ポートが、トークン・リング・ネットワークまたはイー
    サネット・ネットワークに接続されるシールド無しツイ
    スト・ペア(UTP)・ケーブルに適合されるコネクタ
    である、請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】上記1つ以上のポートが上記1つ以上のネ
    ットワークに対する物理接続を提供する、請求項1記載
    のシステム。
  8. 【請求項8】上記判断手段が、上記の各問合わせ信号送
    信の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポー
    トが上記1つ以上のネットワークのいずれかに対して有
    効な物理接続を有するかどうかを判断する手段を含む、
    請求項1または7記載のシステム。
  9. 【請求項9】上記問合わせ信号送信手段が、上記一連の
    ネットワーク・プロトコルの第1のネットワーク・プロ
    トコルに準拠する問合わせ信号を、上記1つ以上のポー
    トの第1の部分に成功裡に送信するための手段と、上記
    一連のネットワーク・プロトコルの第2のネットワーク
    ・プロトコルに準拠する問合わせ信号を、上記1つ以上
    のポートの第2の部分に成功裡に送信するための手段と
    を含む、請求項1または8記載のシステム。
  10. 【請求項10】各々が一連のネットワーク・プロトコル
    の特定の上記ネットワーク・プロトコルに準拠する1つ
    以上のネットワークに、1つ以上のポートを介してアク
    セスするシステムであって、 上記1つ以上のネットワークにアクセスを提供する1つ
    以上のポートと、 上記ポートに接続され、上記1つ以上の各ポートにおけ
    る上記1つ以上の任意のネットワークの接続を判断する
    ために、上記1つ以上の各ポートに問い合わせる手段で
    あって、 上記1つ以上の各ポートに問合わせ信号を成功裡に送信
    する手段と、 上記1つ以上の各ポートに接続され、上記の各問合わせ
    信号送信のステータスをモニタする手段と、 上記モニタ手段に接続され、上記の各問合わせ信号送信
    の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各ポート
    における上記1つ以上のネットワークの接続を判断する
    手段と、 上記ネットワーク接続判断手段に接続され、上記ネット
    ワーク接続を示す出力を生成する手段と、 を含む上記問合わせ手段と、 上記ポートに接続され、使用可能な上記ネットワークの
    1つを介して通信する手段と、 を含む、システム。
  11. 【請求項11】処理マシンと共に使用され、各々が一連
    のプロトコル・タイプの特定の上記プロトコル・タイプ
    に準拠する1つ以上のネットワークに、1つ以上のポー
    トを介してアクセスを提供し、上記1つ以上のネットワ
    ークと通信するように構成されるシステムにおいて、上
    記1つ以上の各ポートにおける上記1つ以上のネットワ
    ークの接続を自動的に判断する方法であって、 a)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第1のポー
    トに送信するステップと、 b)上記問合わせ信号送信のステータスをモニタするス
    テップと、 c)上記問合わせ信号送信の上記ステータスにもとづ
    き、上記第1のポートにおける上記1つ以上のネットワ
    ークの接続を判断するステップと、 d)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続を
    示す出力を生成するステップと、 を含む、方法。
  12. 【請求項12】上記ステップdの後、 e)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第2のポー
    トに送信するステップと、 f)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
    するステップと、 g)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
    とづき、上記第2のポートにおける上記1つ以上のネッ
    トワークの接続を判断するステップと、 h)上記第2のポートにおける上記ネットワーク接続を
    示す出力を生成するステップと、 i)上記1つ以上のポートの残りの選択部分に対して、
    上記ステップe乃至hを繰返すステップと、 を含む、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】上記ステップaの上記問合わせ信号が上
    記一連のプロトコル・タイプの第1のプロトコル・タイ
    プに準拠し、上記方法が更に、 j)上記一連のプロトコル・タイプの第2のプロトコル
    ・タイプに準拠する第2の問合わせ信号を、上記1つ以
    上のポートの第1のポートに送信するステップと、 k)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
    するステップと、 l)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
    とづき、上記第1のポートにおけるネットワーク接続
    が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
    コル・タイプに準拠するかどうかを判断するステップ
    と、 m)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続
    が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
    コル・タイプに準拠することを示す出力を生成するステ
    ップと、 を含む、請求項11または12記載の方法。
  14. 【請求項14】上記第1のプロトコル・タイプがトーク
    ン・リング・プロトコルであり、上記第2のプロトコル
    ・タイプがイーサネット・プロトコルである、請求項1
    3記載の方法。
  15. 【請求項15】上記問合わせ信号が、上記システムのア
    ドレスに相当する出所アドレス及び宛先アドレスを有す
    るデータ・フレームである、請求項11または14記載
    の方法。
  16. 【請求項16】上記ステップcが、上記の各問合わせ信
    号送信の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各
    ポートが上記の1つ以上のネットワークのいずれかに対
    して有効な物理接続を有するかどうかを判断するステッ
    プを含む、請求項11記載の方法。
  17. 【請求項17】各々が一連のプロトコル・タイプの特定
    の上記プロトコル・タイプに準拠する1つ以上のネット
    ワークと、1つ以上のポートを介して通信するシステム
    において、上記1つ以上の各ポートにおける上記1つ以
    上のネットワークの接続を自動的に判断する方法であっ
    て、 a)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第1のポー
    トに送信するステップと、 b)上記問合わせ信号送信のステータスをモニタするス
    テップと、 c)上記問合わせ信号送信の上記ステータスにもとづ
    き、上記第1のポートにおける上記1つ以上のネットワ
    ークの接続を判断するステップと、 d)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続を
    示す出力を生成するステップと、 を含む、方法。
  18. 【請求項18】ステップdの後、 e)問合わせ信号を上記1つ以上のポートの第2のポー
    トに送信するステップと、 f)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
    するステップと、 g)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
    とづき、上記第2のポートにおける上記1つ以上のネッ
    トワークの接続を判断するステップと、 h)上記第2のポートにおける上記ネットワーク接続を
    示す出力を生成するステップと、 i)上記1つ以上のポートの残りの選択部分に対して、
    上記ステップe乃至hを繰返すステップと、 を含む、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】j)ステップiの後、使用可能な上記ネ
    ットワークの1つを介して通信するステップを含む、請
    求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】上記ステップaの上記問合わせ信号が上
    記一連のプロトコル・タイプの第1のプロトコル・タイ
    プに準拠し、上記方法が更に、 j)上記一連のプロトコル・タイプの第2のプロトコル
    ・タイプに準拠する第2の問合わせ信号を、上記1つ以
    上のポートの第1のポートに送信するステップと、 k)上記第2の問合わせ信号送信のステータスをモニタ
    するステップと、 l)上記第2の問合わせ信号送信の上記ステータスにも
    とづき、上記第1のポートにおけるネットワーク接続
    が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
    コル・タイプに準拠するかどうかを判断するステップ
    と、 m)上記第1のポートにおける上記ネットワーク接続
    が、上記一連のプロトコル・タイプの上記第2のプロト
    コル・タイプに準拠することを示す出力を生成するステ
    ップと、 を含む、請求項17、18または19記載の方法。
  21. 【請求項21】上記ステップcが、上記の各問合わせ信
    号送信の上記ステータスにもとづき、上記1つ以上の各
    ポートが上記の1つ以上のネットワークのいずれかに対
    して有効な物理接続を有するかどうかを判断するステッ
    プを含む、請求項17記載の方法。
JP7062433A 1994-06-20 1995-03-22 アクセス提供システム及び接続自動判断方法 Pending JPH088958A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US262197 1994-06-20
US08/262,197 US5497460A (en) 1994-06-20 1994-06-20 System and method for determining network connectivity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088958A true JPH088958A (ja) 1996-01-12

Family

ID=22996577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062433A Pending JPH088958A (ja) 1994-06-20 1995-03-22 アクセス提供システム及び接続自動判断方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5497460A (ja)
EP (1) EP0689327A3 (ja)
JP (1) JPH088958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130459A (ja) * 2003-09-12 2005-05-19 Ricoh Co Ltd 証明書設定方法
JP2011072046A (ja) * 2003-09-12 2011-04-07 Ricoh Co Ltd 証明書設定方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675735A (en) * 1994-06-29 1997-10-07 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for interconnecting network devices in a networking hub
US6282712B1 (en) * 1995-03-10 2001-08-28 Microsoft Corporation Automatic software installation on heterogeneous networked computer systems
US5680397A (en) * 1995-03-13 1997-10-21 International Business Machines Corporation Multi-port LAN switch for a token-ring network
US5802286A (en) * 1995-05-22 1998-09-01 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for configuring a virtual network
US5802041A (en) * 1995-05-31 1998-09-01 International Business Machines Corporation Monitoring ethernet lans using latency with minimum information
US5793953A (en) * 1995-07-07 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for allowing packet data to be separated over multiple bus targets
US5758070A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha System for dynamically determining a network media type of a LAN using frame type identifying value from a configuration table
US6115747A (en) * 1995-11-13 2000-09-05 Roger E. Billings Computer network interface that merges remote data received from other computers with local data before transmitting the merged data to a network
US5708778A (en) * 1996-05-09 1998-01-13 Sun Microsystems, Inc. Automatic configuration of protocol parameters in protocol layers for public area networks
US5894551A (en) * 1996-06-14 1999-04-13 Huggins; Frank Single computer system having multiple security levels
US5859970A (en) * 1996-08-27 1999-01-12 Telxon Corporation Portable computer with internal ethernet/token ring controller
US6262993B1 (en) * 1996-11-08 2001-07-17 Kevin Kirmse Computer and peripheral networking device permitting the practical use of buffer insertion-based networks while communicating over unshielded twisted pair conductive media
JP3442593B2 (ja) * 1996-11-20 2003-09-02 株式会社東芝 ネットワーク接続装置及びネットワーク接続方法
US6504851B1 (en) * 1997-11-21 2003-01-07 International Business Machines Corporation Dynamic detection of LAN network protocol
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
GB2340699A (en) * 1998-08-11 2000-02-23 Ibm Automatic network protocol configuration in a data processing system
US6959451B1 (en) * 1998-08-21 2005-10-25 Intel Corporation Transmission communications management
US6484213B1 (en) * 1998-09-09 2002-11-19 Compaq Information Technologies Group, Inc. Adapting networking device for enhancing performance of a hybrid networking system
US6202095B1 (en) 1998-10-07 2001-03-13 International Business Machines Corporation Defining characteristics between processing systems
US6332166B1 (en) 1998-12-16 2001-12-18 International Business Machines Corporation Adaptive interface apparatus and method for data terminal elements in a communication network transmitting and receiving ethernet over a shielded twisted pair cabling system
US6724729B1 (en) * 1998-12-30 2004-04-20 Finisar Corporation System analyzer and method for synchronizing a distributed system
GB2356521A (en) * 1999-07-20 2001-05-23 Yat Sing Philip Poon Multimedia network has protocol conversion
US6381642B1 (en) * 1999-10-21 2002-04-30 Mcdata Corporation In-band method and apparatus for reporting operational statistics relative to the ports of a fibre channel switch
US6975597B1 (en) * 2000-02-11 2005-12-13 Avaya Technology Corp. Automated link variant determination and protocol configuration for customer premises equipment and other network devices
CN101034920A (zh) * 2000-02-23 2007-09-12 Ipr特许公司 反向链路初始功率的设定
US6973077B1 (en) * 2000-07-17 2005-12-06 3Com Corporation Method and apparatus for auto-detection of LAN, Modem, or ISDN utilizing a common connection to a peripheral component
GB0025297D0 (en) * 2000-10-14 2000-11-29 Ibm A network interface device
US6892151B1 (en) 2001-09-19 2005-05-10 Applied Micro Circuits Corporation Methods and apparatus for determining whether electronic devices are communicatively compatible
US6912595B2 (en) * 2001-10-19 2005-06-28 Znyx Networks, Inc. Noise suppresion for network transceivers
US7127299B2 (en) * 2001-10-23 2006-10-24 Medtronic, Inc. Network communications arrangement for IMD programming units
US7401162B2 (en) * 2003-07-22 2008-07-15 Psion Teklogix Inc. Multi-functional port
DE10339436A1 (de) 2003-08-24 2005-04-07 Nova Informationstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbau eines virtuellen elektronischen Lehrsystems mit individueller interaktiver Kommunikation
US20050144287A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-30 International Business Machines Corporation Computer product and system for establishing network connections
US8631163B1 (en) * 2003-12-11 2014-01-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Automatic connectivity determiner and configurator
US20060013246A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 International Business Machines Corporation System, apparatus and method for gigabit ethernet communications over an IBM cabling system
US7532647B2 (en) 2004-07-14 2009-05-12 Tekelec Methods and systems for auto-correlating message transfer part (MTP) priority and internet protocol (IP) type of service in converged networks
US7411405B2 (en) * 2004-11-03 2008-08-12 Panduit Corp. Method and apparatus for reliable network cable connectivity
US8352632B2 (en) * 2005-10-26 2013-01-08 Level 3 Communications, Llc Systems and methods for discovering network topology
US8160062B2 (en) * 2006-01-31 2012-04-17 Microsoft Corporation Network connectivity determination based on passive analysis of connection-oriented path information
US8677479B2 (en) * 2007-04-16 2014-03-18 Microsoft Corporation Detection of adversaries through collection and correlation of assessments
US8954551B2 (en) * 2008-03-17 2015-02-10 Microsoft Corporation Virtualization of groups of devices
US8218433B2 (en) * 2009-01-07 2012-07-10 Alcatel Lucent Monitoring connectivity in ring networks
WO2010143305A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 三菱電機株式会社 通信管理装置、通信ノードおよびデータ通信方法
TWI792684B (zh) * 2021-11-17 2023-02-11 瑞昱半導體股份有限公司 資料傳輸方法以及資料傳輸系統

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999833A (en) * 1985-05-06 1991-03-12 Itt Corporation Network connectivity control by artificial intelligence
ATE125088T1 (de) * 1988-11-14 1995-07-15 Datapoint Corp Lokales netz mit mehreren dynamisch wählbaren betriebsartfähigkeiten.
US5247464A (en) * 1989-05-25 1993-09-21 Digital Equipment Corporation Node location by differential time measurements
US5247517A (en) * 1989-10-20 1993-09-21 Novell, Inc. Method and apparatus for analyzing networks
US5301303A (en) * 1990-04-23 1994-04-05 Chipcom Corporation Communication system concentrator configurable to different access methods
US5117422A (en) * 1990-07-09 1992-05-26 Itt Corporation Method for providing an efficient and adaptive management of message routing in a multi-platform and apparatus communication system
US5265241A (en) * 1990-09-04 1993-11-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for verifying the configuration of a link-connected network
US5195085A (en) * 1990-09-11 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Communication link identifier
JPH04127743A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 広帯域isdnにおける伝送路試験方式
US5208803A (en) * 1990-11-19 1993-05-04 Ag Communication Systems Corporation Circuit for testing digital lines
US5285449A (en) * 1991-04-03 1994-02-08 International Business Machines Corporation Protocol for hybrid local area networks
US5317568A (en) * 1991-04-11 1994-05-31 Galileo International Partnership Method and apparatus for managing and facilitating communications in a distributed hetergeneous network
US5222062A (en) * 1991-10-03 1993-06-22 Compaq Computer Corporation Expandable communication system with automatic data concentrator detection
GB2264845B (en) * 1992-02-28 1995-09-20 Texas Instruments Ltd Local area network adaptive circuit for multiple network types
US5251213A (en) * 1992-05-12 1993-10-05 Microcom Systems, Inc. Multiport source routing token ring bridge apparatus
US5410535A (en) * 1992-07-02 1995-04-25 Digital Equipment Corporation Automatic selection of an interface for ethernet stations
US5379296A (en) * 1992-12-31 1995-01-03 Unisys Corporation Method and apparatus for interfacing a workstation to a plurality of computer platforms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130459A (ja) * 2003-09-12 2005-05-19 Ricoh Co Ltd 証明書設定方法
JP2011072046A (ja) * 2003-09-12 2011-04-07 Ricoh Co Ltd 証明書設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0689327A3 (en) 1998-03-18
US5497460A (en) 1996-03-05
EP0689327A2 (en) 1995-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088958A (ja) アクセス提供システム及び接続自動判断方法
US6072803A (en) Automatic communication protocol detection system and method for network systems
US6516352B1 (en) Network interface system and method for dynamically switching between different physical layer devices
US5305317A (en) Local area network adaptive circuit for multiple network types
US5321819A (en) Interface for coupling a host device having a network interface to a computer network having a predetermined communications medium and a predetermined communications physical layer
US5299193A (en) Signal interface for coupling a network front end circuit to a network adapter circuit
EP0093623B1 (en) Transceiver multiplexor
US5319644A (en) Method and apparatus for identifying port/station relationships in a network
USRE36182E (en) Apparatus and method for switching ethernet media type
US5483535A (en) Communications network interface, and adapter and method therefor
US20050207360A1 (en) Configuring a transmission mode between devices
US6741566B1 (en) Remote management ethernet network and device
JP2002542637A (ja) ネットワークを介した通信のための装置および方法
EP0073352B1 (en) A data communication system
JPH0761075B2 (ja) データ転送装置
US6115391A (en) Method and apparatus for integrating multiple repeaters into a single collision domain
EP1305922B1 (en) Ground level shift detection in can systems
US6295280B1 (en) Method for network node recognition
US6026096A (en) Automatic speed sensing in a token ring local area network
JP3516998B2 (ja) アドレス情報判読装置
US7321938B2 (en) Data transfer apparatus, network system, and data transfer method
US7072351B1 (en) Collision recovery interface support in a home phoneline networking alliance media access controller (HPNA MAC) operating in accordance with at least two different data rate standards
EP0567342A2 (en) Signal interface for coupling a network front end circuit to a network adapter circuit
Fragoso et al. Specification and design of an Ethernet Interface soft IP
Tsurumi et al. The μBTRON Bus: Functions and Applications Ken Sakamura Department of Information Science, Faculty of Science, University of Tokyo Kazushi Tamai, Katuya Tanaka, Shigeo Tsunoda Fourth Laboratory, Applied Electronics R & D Laboratories, Yamaha Corporation