JP3516990B2 - 原子燃料体運搬用燃料収納容器 - Google Patents

原子燃料体運搬用燃料収納容器

Info

Publication number
JP3516990B2
JP3516990B2 JP17120494A JP17120494A JP3516990B2 JP 3516990 B2 JP3516990 B2 JP 3516990B2 JP 17120494 A JP17120494 A JP 17120494A JP 17120494 A JP17120494 A JP 17120494A JP 3516990 B2 JP3516990 B2 JP 3516990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuclear fuel
fuel
container
transporting
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17120494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0836095A (ja
Inventor
弘泰 吉沢
福三 清水
信之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17120494A priority Critical patent/JP3516990B2/ja
Publication of JPH0836095A publication Critical patent/JPH0836095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516990B2 publication Critical patent/JP3516990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子燃料体を運搬する
ときに用いられる原子燃料体運搬用燃料収納容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、原子炉の炉心に装荷され
る燃料集合体は、流路箱と、この流路箱内に装着された
原子燃料体とで構成されている。原子燃料体、たとえば
BWR型原子炉で用いられる原子燃料体は、通常、図8
(a) に示すよう、下部タイプレート1と上部タイプレー
ト2との間に燃料棒3を複数本平行に配置したものとな
っている。下部タイプレート1と上部タイプレート2に
は、各燃料棒3の端部を挿入させるための孔と、冷却材
を通流させるための孔とが規則正しく設けられている。
複数の燃料棒3のうちの何本かは、その下端部および上
端部が下部タイプレート1と上部タイプレート2にネジ
で固定されている。そして、中間部には燃料棒3間の隙
間を一定に保つためのスペーサ4が装着されている。
【0003】下部タイプレート1は、前述した燃料棒3
の下端部支持に供される支持板6と、矩形状本体部と、
下端における筒状部5と、筒状部5から図8(b) に示す
ように三つ又状に突出した突出部(トリプルブリッジと
呼ばれている)7とで構成されている。
【0004】ところで、上記のような構造の原子燃料体
は、燃料製造工場で製造された後にたとえば発電所サイ
ト等に輸送される。この場合、原子燃料体は、図9に示
すような燃料収納容器11に収納され、図示しない輸送
容器により輸送される。
【0005】この燃料収納容器11は、内部に図8に示
した原子燃料体を収容し得る角柱状の収容空間を備え、
かつ図中A位置より上方が実線矢印12a,12bで示
す方向に開くことができる両開き構造に形成されてい
る。そして、上壁外面にはクレーンによる吊上げ・吊下
げに供されるアイボルト13が設けられている。また、
内底部には、四弗化エチレン等の軟質材で形成された支
持部材14が装着されており、この支持部材14の上面
部には図10および図11にも示すように、下部タイプ
レート1に設けられた突出部7を入り込ませるための溝
15が形成されている。なお、支持部材14を四弗化エ
チレン等の軟質材が形成するのは、金属である原子燃料
体が他の金属と接触することによって金属削り粉が発生
するのを避けるためである。
【0006】このように構成された燃料収納容器11を
使って原子燃料体を運搬するときには、下部タイプレー
ト1の突出部7が溝15に入り込むように燃料収納容器
11内に原子燃料体を収容し、この状態でアイボルト1
3を使ってクレーンによる吊上げ、吊下げを伴う作業が
行われる。
【0007】しかしながら、上記のように構成された原
子燃料体運搬用燃料収納容器にあっても次のような問題
があった。すなわち、先に説明したように、原子燃料体
は運搬用燃料収納容器に収容された状態で、たとえば燃
料製造工場から発電サイト受入先まで輸送される。この
間にクレーンよる吊上げ、吊下げ等のハンドリング作業
が行われる。したがって、仮想事故として、ハンドリン
グ作業時に、一定の高さまで吊上げられた燃料収納容器
11が何等かの理由で落下し、床面等に衝突した場合を
想定しても、原子燃料体が破損しないことが望まれる。
【0008】しかし、従来の燃料収納容器では、運搬時
において金属同士が接触するのを避ける目的から内底部
に軟質材製の支持部材14を設けているに過ぎないの
で、材質の面と受圧面積が小さいことの2点から、落下
衝突時における衝撃吸収能力が小さい問題があった。な
お、ここでいう受圧面積とは、原子燃料体から力を受け
ている面積であり、図10においては筒状部5の下端面
面積がこれに相当する。勿論、原子燃料体自身にも衝撃
力に対するかなりの抵抗力はあるが、従来の燃料収納容
器11では衝撃吸収能力が小さいため、仮想事故におい
て許容される落下高さをより高める効果が期待できない
問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来の原
子燃料体運搬用燃料収納容器にあっては、クレーンよる
吊上げ、吊下げ等のハンドリング作業時に想定される落
下衝突時の衝撃吸収能力が小さい問題があった。そこで
本発明は、より高い落下高さの場合であっても原子燃料
体の健全性確保に寄与できる原子燃料体運搬用燃料収納
容器を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は原子燃料体を収容する容器本体と、下端に
筒状部を有する下部タイプレートと上部タイプレートと
の間に複数本の燃料棒を配置してなる原子燃料体を運搬
するときに用いられる原子燃料体運搬用燃料収納容器に
おいて、前記原子燃料体を収容する容器本体と、前記容
器本体内の底部に、周面を前記容器本体の内周壁面に接
触させて配置され、かつ上面に前記筒状部の外径より大
きい内径の円柱状凹部を有し、一定レベルを越える荷重
が印加されたときに塑性変形する衝撃吸収部材と、前記
衝撃吸収部材の前記円柱状凹部に挿入され、周縁部に突
周壁を有するリング状の金属板と、前記筒状部と金属板
との間に設けられた軟質材により作られたリング状のス
ペーサとを具備し、前記衝撃吸収部材と金属板の突周壁
及びスペーサは、前記筒状部の周囲まで延出しているこ
とを特徴とする。
【0011】なお、衝撃吸収部材は鉛材、金属ハニカム
材、金属メッシュ材、中空金属球の集合体、木材のいず
れかで構成されていることが好ましい
【0012】
【作用】原子燃料体運搬用燃料収納容器に上記衝撃吸収
部材と金属板及びスペーサからなる構成の衝撃吸収機構
を設けたことによって、落下高さが従来より高い場合で
も原子燃料体の健全性を確保できる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を説明す
る。図1には本発明の第1の実施例に係る原子燃料体運
搬用燃料収納容器の要部が示されている。なお、この図
では図10と同一機能部分が同一符号で示されている。
したがって、重複する部分の詳しい説明は省略する。
【0014】この実施例に係る原子燃料体運搬用燃料収
納容器が従来の容器と異なる点は、容器本体の内底部に
衝撃吸収機構を設けたことにある。すなわち、図中Pは
図8に示した原子燃料体を示し、11aは原子燃料体運
搬用燃料収納容器を示し、22は容器本体を示し、23
は容器本体22の側壁を示し、24は容器本体22の底
壁を示している。これらはいずれも金属材で形成されて
いる。そして、容器本体22の内底部に衝撃吸収機構2
5が設けられている。
【0015】衝撃吸収機構25は、底壁24の上面に配
置された衝撃吸収部材31と、この衝撃吸収部材31の
上面に配置されたリング状の金属板32と、この金属板
32の上面に配置されたリング状のスペーサ33とで構
成されている。
【0016】衝撃吸収部材31は、木材,鉛材,金属ハ
ニカム材,金属メッシュ材のように、一定レベル以上の
荷重が印加されたときに塑性変形する部材で底壁24の
上面を覆う角ブロック状に形成されている。なお、木材
は一定レベル以上の荷重が印加されると圧潰するが、こ
の圧潰も塑性変形とみなすことができる。この衝撃吸収
部材31の上面には原子燃料体Pの下部タイプレート1
における筒状部5の下端部外径より大きい内径の円柱状
凹部34が形成されている。そして、円柱状凹部34の
いわゆる底面には、図2(a) にも示すように、下部タイ
プレート1に設けられた三つ又状の突出部7を入り込ま
せるための溝35が形成されている。
【0017】金属板32は、外径が円柱状凹部34の内
径とほぼ等しく、内径が下部タイプレート1における筒
状部5の下端部内径より所定だけ小さく、かつ周縁部に
円柱状凹部34の深さとほぼ等しい高さの突周壁36を
備え、さらに図2(b) に示すように、前記溝35に対応
する部分に切込み37を備えたものとなっている。
【0018】一方、スペーサ33は、四弗化エチレンな
どの薄い軟質材で、内径が金属板32の内径とほぼ等し
く、かつ下部タイプレート1における筒状部5の下端部
と金属板32との直接接触を防止し得る形状に形成され
ている。
【0019】このように構成された、原子燃料体運搬用
燃料収納容器11aを使って原子燃料体Pを運搬すると
きには、図1に示すように下部タイプレート1の突出部
7が溝35に入り込むように燃料収納容器11a内に原
子燃料体Pを収容し、この状態で図示しないアイボルト
を使ってクレーンによる吊上げ、吊下げを伴いながら運
搬作業が行われる。このとき、衝撃吸収部材31は変形
することがなく、単なる支持部材としての機能を発揮す
る。
【0020】クレーンによる吊上げ、吊下げ作業時に落
下事故が起こると、まず容器本体22の底壁24が床面
に衝突する。続いて、スペーサ33の強度が小さいた
め、下部タイプレート1の下端部が沈み込んで金属板3
2に衝突し、金属板32を介して下部タイプイレート1
が衝撃吸収部材31を圧縮し続ける。このときの衝撃吸
収部材31の塑性変形により、原子燃料体Pが衝突直前
に有していた運動エネルギが吸収される。
【0021】すなわち、原子燃料体Pの運動エネルギ
は、落下高さに比例する。たとえばBWR型原子炉で用
いられる原子燃料体Pの場合、長さが約4mで、重さが約
270kgであるため、落下高さ1m当り、約2.7kJ の運動エ
ネルギを有する。このオーダの運動エネルギを吸収する
ための衝撃吸収部材としては、弾性体は不適である。本
実施例のように、衝撃吸収部材31として木材を使用し
た場合には、その圧潰抵抗力によって、また衝撃吸収部
材31として金属材を用いた場合には金属の塑性変形に
よって運動エネルギを吸収できる。
【0022】したがって、落下高さが従来に比較して格
段に高い場合でも原子燃料体Pの健全性が保たれること
になる。なお、この実施例の場合には、金属板32をリ
ング状とし、その周囲に突周壁36を設けているので、
下部タイプレート1の筒状部5と金属板32との横ずれ
を防止することができる。また、衝撃吸収部材31の材
質に応じて金属板32の内径および外径を変えることに
よって衝撃吸収部材31が受ける受圧面積を任意に変え
ることができる。
【0023】図3には本発明の第2の実施例に係る原子
燃料体運搬用燃料収納容器11bの要部が示されてい
る。なお、この図では図1と同一機能部分が同一符号で
示されている。したがって、重複する部分の詳しい説明
は省略する。
【0024】この実施例に係る原子燃料体運搬用燃料収
納容器11bでは、衝撃吸収部材31、金属板32およ
び軟質材製の薄いスペーサ33を下部タイプレート1に
おける筒状部5の周囲まで延出させている。
【0025】このように構成された原子燃料体運搬用燃
料収納容器11bにおいては、図1に示す実施例と同様
の効果が得られるほか、圧縮された衝撃吸収部材31が
外周方向に膨らむことにより、容器本体22の側壁23
を塑性変形させるので、エネルギ吸収効率をさらに向上
させることができる。
【0026】図4には本発明の第3の実施例に係る原子
燃料体運搬用燃料収納容器11cの要部が示されてい
る。なお、この図では図1および図10と同一機能部分
が同一符号で示されている。したがって、重複する部分
の詳しい説明は省略する。
【0027】この実施例に係る原子燃料体運搬用燃料収
納容器11cは、従来から用いられている軟質材製の支
持部材14の下方に金属板41と衝撃吸収部材42とを
組合せた衝撃吸収機構25bを設けたものとなってい
る。
【0028】衝撃吸収部材42としては、安価である点
で緩衝用木材や鉛材が適しているが、金属ハニカム材、
金属メッシュ材あるいは小さな中空金属球を多数まとめ
たものなどのように、一定レベル以上の荷重が印加され
たときに塑性変形するものが用いられている。
【0029】このように構成された原子燃料体運搬用燃
料収納容器11cにあっても、図1および図3に示すも
のと同様の原理で原子燃料体Pが衝突直前に有していた
運動エネルギを衝撃吸収機構25bで吸収させることが
でき、落下高さが従来に比較して格段に高い場合でも原
子燃料体Pの健全性確保に寄与できる。
【0030】図5には本発明の第4の実施例に係る原子
燃料体運搬用燃料収納容器11dの要部が示されてい
る。なお、この図では図10と同一機能部分が同一符号
で示されている。したがって、重複する部分の詳しい説
明は省略する。
【0031】この実施例に係る原子燃料体運搬用燃料収
納容器11dでは、容器本体22の内底部に従来から用
いられている軟質材製の支持部材14を配置するととも
に、図6にも示すように、容器本体22の底壁24の周
縁部にあたかも側壁23を延長させる如く枠体51を接
続し、この枠体51によって底壁24を実質的に20mm以
上の上げ底構成としている。
【0032】この実施例に係る原子燃料体運搬用燃料収
納容器11dでは、落下事故時、まず枠体51の最下端
が床等に衝突し、続いて前述したように、下部タイプレ
ート1の三つ又状の突出部7が底壁24に衝突して圧壊
し、さらに下部タイプレート1の筒状部5の最下端部が
底壁24と衝突する。これらの過程を通して底壁24自
身の塑性変形によって運動エネルギの吸収が行われる。
【0033】なお、枠体51の高さを20mm以上とした理
由は、前述のように、落下高さ1m当りの原子燃料体Pの
運動エネルギがは約2.7 kJであり、このオーダの運動エ
ネルギを底壁24自身の塑性変形で吸収するためには20
mm以上の空間が不可欠であることによる。
【0034】本実施例に係る原子燃料体運搬用燃料収納
容器11dは、前述の金属板と衝撃吸収部材とを組合せ
た衝撃吸収機構を備えた原子燃料体用運搬容器に比較し
てエネルギ吸収能力にやや劣るものの、既存のものに簡
単な加工を施すだけで実現できるため経済的に有利であ
る。
【0035】なお、図7に示すように、容器本体23に
おける底壁24の外面四隅に脚52を設け、この脚52
の塑性変形による運動エネルギ吸収機能および上げ底構
成に伴う底壁24の塑性変形による運動エネルギ吸収機
能を利用してもよいし、また図示しないが容器本体23
の底壁を20mm以上離れた二重底構成にしても上記実施例
と同様の効果を発揮させることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
仮想落下事故時における落下高さがより高い場合でも原
子燃料体の健全性維持に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る原子燃料体運搬用
燃料収納容器の要部断面図
【図2】同容器に組込まれた衝撃吸収部材および金属板
の平面図
【図3】本発明の第2の実施例に係る原子燃料体運搬用
燃料収納容器の要部断面図
【図4】本発明の第3の実施例に係る原子燃料体運搬用
燃料収納容器の要部断面図
【図5】本発明の第4の実施例に係る原子燃料体運搬用
燃料収納容器の要部断面図
【図6】同容器の底部外観図
【図7】第4の実施例の変形例を説明するための底部外
観図
【図8】(a) はBWR型原子炉で使用される原子燃料体
を一部切欠して示す側面図で、(b) は同原子燃料体の下
面図
【図9】従来の原子燃料体運搬用燃料収納容器を一部切
欠して示す斜視図
【図10】同原子燃料体運搬用燃料収納容器に原子燃料
体を収容したときの下部断面図
【図11】同原子燃料体運搬用燃料収納容器に組込まれ
た支持部材の平面図
【符号の説明】
P…原子燃料体 1…下部タイプ
レート 2…上部タイプレート 3…燃料棒 4…スペーサ 5…筒状部 6…支持板 7…突出部 11,11a,11b,11c,11d…原子燃料体運
搬用燃料収納容器 13…アイボルト 14…軟質材製
の支持材 15…溝 22…容器本体 23…側壁 24…底壁 25,25a,25b…衝撃吸収機構 31…衝撃吸収
部材 32…金属板 33…スペーサ 34…円柱状凹部 35…溝 36…突周壁 37…切込み 41…金属板 42…衝撃吸収
部材 51…枠体 52…脚
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−46599(JP,A) 特開 平7−12985(JP,A) 実開 平5−55098(JP,U) 実開 昭50−135899(JP,U) 実開 昭60−49497(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21F 5/008 G21F 5/08 G21F 9/36 G21F 19/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下端に筒状部を有する下部タイプレートと
    上部タイプレートとの間に複数本の燃料棒を配置してな
    る原子燃料体を運搬するときに用いられる原子燃料体運
    搬用燃料収納容器において、 前記原子燃料体を収容する容器本体と、前記容器本体内の底部に、周面を前記容器本体の内周壁
    面に接触させて配置され、かつ上面に前記筒状部の外径
    より大きい内径の円柱状凹部を有し、一定レベルを越え
    る荷重が印加されたときに塑性変形する衝撃吸収部材
    と、 前記衝撃吸収部材の前記円柱状凹部に挿入され、周縁部
    に突周壁を有するリング状の金属板と、 前記筒状部と金属板との間に設けられた軟質材により作
    られたリング状のスペーサとを具備し、 前記衝撃吸収部材と金属板の突周壁及びスペーサは、前
    記筒状部の周囲まで延出している ことを特徴とする原子
    燃料体運搬用燃料収納容器。
  2. 【請求項2】前記衝撃吸収部材は、鉛材、金属ハニカム
    材、金属メッシュ材、中空金属の集合体、木材のいずれ
    かで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    原子燃料体運搬用燃料収納容器。
JP17120494A 1994-07-22 1994-07-22 原子燃料体運搬用燃料収納容器 Expired - Fee Related JP3516990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17120494A JP3516990B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 原子燃料体運搬用燃料収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17120494A JP3516990B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 原子燃料体運搬用燃料収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0836095A JPH0836095A (ja) 1996-02-06
JP3516990B2 true JP3516990B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=15918959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17120494A Expired - Fee Related JP3516990B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 原子燃料体運搬用燃料収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516990B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128360A (en) * 1997-03-05 2000-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel protective apparatus, fuel transport container and method of transporting a fuel assembly
JP4638537B2 (ja) * 2008-11-28 2011-02-23 三菱重工業株式会社 燃料集合体の衝撃吸収装置及び燃料集合体収納容器
JP4616922B1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-19 三菱重工業株式会社 燃料集合体の衝撃吸収装置および燃料集合体収納容器
JP4616921B1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-19 三菱重工業株式会社 燃料集合体の衝撃吸収装置および燃料集合体収納容器
JP4625530B1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-02 三菱重工業株式会社 燃料集合体収納容器
JP4634518B1 (ja) * 2009-08-25 2011-02-23 三菱重工業株式会社 燃料集合体の衝撃吸収装置および燃料集合体収納容器
DE102014118344B3 (de) * 2014-12-10 2016-02-18 Areva Gmbh Schockabsorber für Transport- und/oder Lagerbehälter für Brennelemente und/oder brennstoffenthaltende Gebinde und Brennelement und/oder brennstoffenthaltendes Gebinde sowie Transport- und/oder Lagerbehälter für Brennelemente und/oder brennstoffenthaltende Gebinde
RU2626762C1 (ru) * 2016-06-20 2017-08-01 Федеральное государственное унитарное предприятие "Горно-химический комбинат" (ФГУП "ГХК") Крышка ампулы для отработавшей тепловыделяющей сборки реактора рбмк-1000
RU2670104C1 (ru) * 2017-12-18 2018-10-18 Акционерное общество "Центральное конструкторское бюро машиностроения" (АО "ЦКБМ") Ампула для отработавшей тепловыделяющей сборки
RU2729599C1 (ru) * 2019-12-27 2020-08-11 Акционерное общество "Центральное конструкторское бюро машиностроения" (АО "ЦКБМ") Капсула для транспортировки и хранения отработавших поглощающих стержней системы управления и защиты

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135899U (ja) * 1974-04-23 1975-11-08
JPS5946599A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 株式会社神戸製鋼所 放射性物質輸送容器
JPS6049497U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 三菱重工業株式会社 核燃料物質の輸送容器
JPH0555098U (ja) * 1991-11-22 1993-07-23 石川島播磨重工業株式会社 放射性物質貯蔵用容器
JP3202417B2 (ja) * 1993-06-29 2001-08-27 株式会社東芝 燃料取扱い装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0836095A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516990B2 (ja) 原子燃料体運搬用燃料収納容器
JP4865789B2 (ja) リサイクル燃料集合体収納用バスケット及びリサイクル燃料集合体収納容器
EP2352154B1 (en) Shock-absorbing device for fuel assembly and fuel assembly housing container
JP4111037B2 (ja) キャスク用緩衝体
JP2006090705A (ja) キャスク用緩衝体
JP4625530B1 (ja) 燃料集合体収納容器
JP6902141B2 (ja) キャスクの製造方法
US6234311B1 (en) Shock-absorbing system for containers of radioactive material
CN218123598U (zh) 一种带有防撞保护装置的储能电池
JP2012141243A (ja) キャスク用緩衝体
JPS6326439A (ja) 緩衝装置
JP7356953B2 (ja) 緩衝蓋、放射性物質収納容器の保護装置および放射性物質収納容器の保護方法
CN215054165U (zh) 一种带限位功能的防屈曲双屈服点剪切型软钢阻尼器
US4806771A (en) Solid, soft, light metal impact skirts for radioactive waste and other shipping containers
JP7227861B2 (ja) 緩衝構造体
JP4410072B2 (ja) キャスク
JP3982312B2 (ja) 燃料キャスク用衝撃緩衝体
JP7348107B2 (ja) キャスク用緩衝体
JPS5821945Y2 (ja) カンシヨウソウチ
JP4940253B2 (ja) キャスク用緩衝体
JP7357025B2 (ja) 保護装置、保護装置の設計方法、放射性物質収納容器
JPH089680Y2 (ja) 放射性廃棄物貯蔵庫におけるガラス固化パッケージ用緩衝装置
JP6239586B2 (ja) 2つの固体間の熱抵抗を減じるための方法および可動式装置
CN115538639A (zh) 一种新型自复位防屈曲支撑及装配方法
KR20220039083A (ko) 방사성 물질 운반용기의 충격완충장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees