JP3516984B2 - 油圧機器に於ける油温制御装置 - Google Patents

油圧機器に於ける油温制御装置

Info

Publication number
JP3516984B2
JP3516984B2 JP13225194A JP13225194A JP3516984B2 JP 3516984 B2 JP3516984 B2 JP 3516984B2 JP 13225194 A JP13225194 A JP 13225194A JP 13225194 A JP13225194 A JP 13225194A JP 3516984 B2 JP3516984 B2 JP 3516984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hydraulic
temperature
valve
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13225194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07334248A (ja
Inventor
真哉 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP13225194A priority Critical patent/JP3516984B2/ja
Publication of JPH07334248A publication Critical patent/JPH07334248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516984B2 publication Critical patent/JP3516984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は油圧機器に於ける油温制
御装置に関するものであり、特に、建設機械等の油圧機
器であって、該油圧機器の作動油が例えば寒冷地等に於
いて所定温度以下に冷却しているとき、該作動油を早急
に所定温度に上昇させることができるようにした油圧機
器に於ける油温制御装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来の油圧回路に於ける作動油の油温制
御装置は、前記油圧回路の下流部にオイルクーラと圧力
制御弁とが並列に接続されている。そして、該圧力制御
弁に設けられたバネは一定の押圧力にてピストンを付勢
している。従って、前記作動油が該圧力制御弁のバネ圧
に応じて分流され、該分流された作動油は、夫々該圧力
制御弁或いは前記オイルクーラを夫々一定の流量で通過
してタンクへ戻される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来の作動油の油温制
御装置は、圧力制御弁に設けたバネのバネ圧によって、
作動油は一定の油量が分流されてオイルクーラ、或い
は、前記圧力制御弁を夫々通過するように構成されてい
る。斯くして、該温度制御装置を配設した油圧機器の始
動時に於いても、該油圧機器内を循環する作動油は前記
オイルクーラを通過して冷却される。従って、特に、寒
冷地に於いては、外部気温が低いため、暖機が長時間に
及ぶことになる。更に、該作動油の油温が十分に上昇し
ない始動直後に於いては、作動油の粘度が高いので、油
圧機器の作業効率を悪化させるとともに、該油圧機器の
燃費を低下させる。 【0004】そこで、油圧機器等の始動時に於ける暖機
時間を短縮して、始動直後の作業性の向上を図るために
解決せらるべき技術的課題が生じてくるのであり、本発
明は該課題を解決することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、タンクへの戻り油路
オイルクーラを設けた油圧回路に於いて、該オイルク
ーラの上流と下流を繋ぐバイパス油路を設け、該バイパ
ス油路に単一の電磁開閉弁を接続し、更に、該オイルク
ーラの上流の油温を検出する温度センサを設けると共
に、該温度センサを制御部を介して前記電磁開閉弁
、該温度センサの検出値に基づいて該電磁開閉弁を
開閉させることにより作動油の冷却、暖機を可能にした
油圧機器に於ける油温制御装置を提供するものである。 【0006】 【作用】オイルクーラへ作動油が流入する油路に設けた
温度センサの検出値に基づいて、制御部が該作動油の現
在の油温を算出する。そして、この現在の油温と予め設
定された所定の油温とを比較して、現在の油温が所定温
度以下の場合は、該制御部の指令に基づいてバイパス油
路に設けられた開閉弁が開放される。然るときは、油圧
回路を循環する作動油は流量抵抗が大に形成されている
前記オイルクーラには流入せず、該バイパス油路を通過
してタンクへ戻される。斯くして、該作動油は前記オイ
ルクーラにて冷却されることはなく、該作動油の油温は
上昇する。一方、作動油の現在の油温が所定温度より高
い場合は、前記制御部の指令に基づいて前記開閉弁が閉
じられる。然るときは、該作動油が前記オイルクーラを
通過することになるので、該作動油は冷却される。 【0007】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2に従
って詳述する。図1は建設機械等の油圧回路を示したも
のであり、油圧ポンプ1の油圧回路系統にアームシリン
ダ2用の方向制御弁3を接続する。該方向制御弁3の中
立位置下流部にオイルクーラ4が接続され、そして、タ
ンク5へ接続されている。更に、前記オイルクーラ4へ
バイパス油路6を設け、該バイパス油路6間に電磁開閉
弁7を配設する。更に、作動油が前記オイルクーラ4へ
流入する油路8に温度センサ9を設け、該温度センサ9
に制御部10を接続するとともに、該制御部10を前記
電磁開閉弁7に接続して、油温制御装置11を構成す
る。 【0008】斯くして、前記オイルクーラ4へ作動油を
流入させるための油路8へ配設した温度センサ9の検出
値に基づいて前記制御部10が現在の作動油の油温を算
出する。更に、該制御部10は現在の油温と予め設定さ
れた所定温度とを比較し、現在の油温が所定温度以下で
あるときは、該制御部の指令に基づいて前記電磁開閉弁
7を開放する。 【0009】又、前記オイルクーラ4は、作動油を流入
する管が冷却効果を増大させるために細管にて形成され
ており、該オイルクーラ4を通過する作動油の流量抵抗
が大となっている。このため、図2(a)に示すよう
に、前記電磁開閉弁7を開放すれば、作動油が流量抵抗
の低い前記バイパス油路6を流れ、そして、該作動油は
前記オイルクーラ4を通過しなくなるため、該作動油の
油温は急速に上昇する。 【0010】而して、前記建設機械の油圧回路を継続的
に用いれば、前記作動油の油温が更に上昇する。このと
き、前記温度センサ9の検出値に基づく現在の油温が前
記所定温度に達したとき、図1に示すように、前記制御
部の指令に基づいて前記電磁開閉弁7が閉じられる。然
るときは、図2(b)に示すように、前記作動油が前記
オイルクーラ4を通過することになるので、該作動油が
冷却されて油温の上昇が抑止され、前記所定温度が維持
されることになる。 【0011】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該
改変せられたものに及ぶことは当然である。 【0012】 【発明の効果】この発明は、上記一実施例にて詳述せる
如く、例えば建設機械の始動時に於いて、作動油が低温
である場合は、制御部の指令に基づいて前記バイパス油
路に設けられている開閉弁が開放されることになり、依
って、該作動油が前記オイルクーラへ流入しなくなる。
斯くして、該作動油の油温は急速に上昇することになる
ので、例えば寒冷地に於いても、該油圧回路の暖機時間
を可及的に短縮できることになり、作業機始動時の作業
効率が向上すると共に、建設機械等の燃費の向上にも寄
与できる。更に、前記バイパス油路は1系統のみでよ
く、簡易な構成にて多大な効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示し、その油圧回路図。 【図2】(a)はバイパス油路の開閉弁を開けた状態を
示した作動油の流路解説図。(b)は開閉弁を閉じた状
態を示した作動油の流路解説図。 【符号の説明】 4 オイルクーラ 6 バイパス油路 7 開閉弁 8 油路 9 温度センサ 10 制御弁 11 油温制御装置

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 タンクへの戻り油路にオイルクーラを設
    けた油圧回路に於いて、該オイルクーラの上流と下流を
    繋ぐバイパス油路を設け、該バイパス油路に単一の電磁
    開閉弁を接続し、更に、該オイルクーラの上流の油温を
    検出する温度センサを設けると共に、該温度センサを制
    御部を介して前記電磁開閉弁接続、該温度センサの
    検出値に基づいて該電磁開閉弁を開閉させることにより
    作動油の冷却、暖機を可能にしたことを特徴とする油圧
    機器に於ける油温制御装置。
JP13225194A 1994-06-14 1994-06-14 油圧機器に於ける油温制御装置 Expired - Fee Related JP3516984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225194A JP3516984B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 油圧機器に於ける油温制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225194A JP3516984B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 油圧機器に於ける油温制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334248A JPH07334248A (ja) 1995-12-22
JP3516984B2 true JP3516984B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=15076913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13225194A Expired - Fee Related JP3516984B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 油圧機器に於ける油温制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021405A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 日立建機株式会社 油圧駆動装置の作動油温制御装置
JP2011064274A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Caterpillar Sarl 建設機械の油圧ポンプのドレン回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124693A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Yanmar Co Ltd 油圧装置
CN104454801A (zh) * 2014-10-09 2015-03-25 中联重科股份有限公司渭南分公司 液压油温度控制系统,液压油温度控制方法
CN108564869A (zh) * 2018-06-06 2018-09-21 北京理工大学 一种用于教学的温度控制实验装置、升温方法和冷却方法
CN113833694A (zh) * 2020-06-08 2021-12-24 中国航发商用航空发动机有限责任公司 压气机可调静叶组件的控制系统、控制方法、存储介质以及试验台架

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021405A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 日立建機株式会社 油圧駆動装置の作動油温制御装置
DE112010003299T5 (de) 2009-08-17 2012-12-27 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Steuerung für die Ölbetriebstemperatur einer hydraulischen Antriebseinrichtung
JP5380538B2 (ja) * 2009-08-17 2014-01-08 日立建機株式会社 油圧駆動装置の作動油温制御装置
US9103096B2 (en) 2009-08-17 2015-08-11 Hitachi Construction Manchinery Co., Ltd. Operating oil temperature controller for hydraulic drive device
JP2011064274A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Caterpillar Sarl 建設機械の油圧ポンプのドレン回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07334248A (ja) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118601B2 (ja) 液圧回路の作動液を用いて構成部材を冷却するための装置
GB2506224A (en) Vehicle engine cooling system and fluid flow control device having a valve closure member that opens in the same direction as coolant flow
JPH01253524A (ja) エンジンの冷却装置
EP0580934A1 (en) Cooling system for an automotive engine
CN111536087B (zh) 一种液压油油温控制系统及控制方法
JP3516984B2 (ja) 油圧機器に於ける油温制御装置
JPH09177723A (ja) オイル処理器回路
DE3215989C2 (de) Anordnung zum Regeln der Kühlwassertemperatur eines wassergekühlten Motors
EP2412949A2 (en) Engine cooling apparatus
JPH07259971A (ja) 建設機械のトルクコンバータおよび油圧機器のオイル冷却装置
JP3619429B2 (ja) ディーゼル機関の給気温度制御装置
JP2004324459A (ja) 車両用エンジン冷却装置
US5317994A (en) Engine cooling system and thermostat therefor
JPH10176748A (ja) トランスミッションのオイルクーラ装置
JP2004162538A (ja) エンジンの燃料冷却装置
JPH07334247A (ja) 油圧作動油の温度制御装置
JP2002070811A (ja) 建設機械の作動油冷却装置
JPH0925645A (ja) 冷却器を備えた油圧回路装置
JPH10259809A (ja) 油圧回路の暖機方法およびその装置
JPH058278A (ja) 射出成形機用油圧装置の作動油温度制御方法
JPH10274212A (ja) 流体回路における暖機方法およびその装置
JPH08281760A (ja) 射出成形機などの油圧回路の作動油温度制御方法
JP6971721B2 (ja) 冷却水路系の制御方法
JP2000045772A (ja) エンジン冷却装置
JPH0623874U (ja) 動力操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees