JP3516880B2 - 電子クーポンを発行するシステムおよび方法 - Google Patents

電子クーポンを発行するシステムおよび方法

Info

Publication number
JP3516880B2
JP3516880B2 JP09460299A JP9460299A JP3516880B2 JP 3516880 B2 JP3516880 B2 JP 3516880B2 JP 09460299 A JP09460299 A JP 09460299A JP 9460299 A JP9460299 A JP 9460299A JP 3516880 B2 JP3516880 B2 JP 3516880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
coupon
station
smart card
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09460299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000067312A (ja
Inventor
チャールズ・キャンプベル・パルマー
イレーン・リヴェット・パルマー
ショーン・ウィリアム・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000067312A publication Critical patent/JP2000067312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516880B2 publication Critical patent/JP3516880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3437Cards including a counter the counter having non-monetary units, e.g. trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0225Avoiding frauds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0235Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates constrained by time limit or expiration date
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0239Online discounts or incentives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に消費者のシ
ョッピング、より詳細には、電子広告およびクーポン発
行および償還システムに関する。
【0002】
【従来の技術】小売業者や製造業者は、消費者に自社製
品の購入を勧めるインセンティブ・プログラムのスポン
サーとなっていることが多い。こうしたインセンティブ
として、消費者が関連する物品を購入するときにクーポ
ンの償還が可能な、消費者に配布される割引クーポンが
ある。このようなクーポンは通常、紙の形態で配布され
る。
【0003】クーポン券に関連して、広告を行う小売業
者や製造業者側でクーポン券を使用する消費者がそのク
ーポン券に表示されている製品広告を実際に読んでいる
ことを確認できないという問題が現在生じている。広告
主には、自社の広告を誰が読んでいるかを知る術がな
く、広告を読んでいる人の好みや趣味に合わせて動的に
調整することはできない。
【0004】さらに、今日では、クーポン券にかかわる
詐欺事件が多数発生している。たとえば、クーポン券は
簡単に偽造できる。購入してもいない商品に対してクー
ポン券を償還して詐欺を犯す消費者もいる。また、消費
者が購入してもいない商品に対してクーポン券を償還し
て詐欺を犯す小売業者もいる。
【0005】製造業者側は、クーポンを償還する消費者
が対象製品を実際に購入していること、および償還され
るクーポンが償還時に期限切れでないことを確認するた
めに、小売施設のレジ係やコンピュータ・システムに頼
らなければならない。多くの場合、小売業者はクーポン
償還規則を実施するためにレジ係に頼っている。コンピ
ュータ化システムを利用してクーポンのバーコードと消
費者の購入商品との比較を行う小売業者もある。
【0006】ドナフェ(Donahue)の米国特許第488
0964号では、バーコードを紙面に印刷したクーポン
券を記載しているが、上記のクーポン券の欠陥を解決す
るには至っていない。クリステンセン(Christensen)
他の米国特許第5710866号では、電子的に作成さ
れたクーポンを記載しているが、顧客のデータベースと
使用済みクーポンを必要とし、維持コストが高くつく。
さらに、クーポンが有効かどうかを判定するために償還
時にデータベースにオンラインで接続する必要がある。
【0007】本発明は、オンライン・クーポン発行およ
び償還システムである。本発明の発行システムは発行ス
テーションを含む。発行ステーションは、一般に、製造
業者の施設に通常配置されるコンピュータを含む。発行
ステーションは通常、広告とクーポンを電子的に作成す
る。さらに、発行システムは消費者ステーション、通常
はコンピュータ、および一般に消費者施設に配置されて
いるスマート・カード読取/書込装置をも含む。スマー
ト・カード読取/書込装置は、直接、あるいはLANま
たはその他のネットワーク接続を介して、消費者コンピ
ュータにリンクすることができる。
【0008】発行ステーションと消費者ステーション
は、通信ネットワークでリンクされる。消費者が消費者
ステーションを介してクーポンを要求すると、発行ステ
ーションは作成した広告とクーポンを消費者ステーショ
ンに送信する。また、発行ステーションはクーポンにデ
ィジタル署名を行う機能を有する。ディジタル署名によ
り、クーポンの真正さだけでなく、発行者と発行ステー
ションの真正さも確認される。さらに、送信に、消費者
ステーションで実行される能力を有するプログラムが含
まれる。このプログラムは、消費者が広告全体を読んだ
ことを確認し、消費者ステーションにリンクされている
スマート・カード読取/書込装置を介してスマート・カ
ードにクーポンを転送する役割を持つ。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
一目的は、消費者が割引クーポンを受け取る前に製品の
広告を実際に読んでいることを広告主に保証するシステ
ムおよび方法を実現することである。
【0010】したがって、本発明の他の目的は、スマー
ト・カードに記憶されているクーポンへの改竄防止アク
セスを実現することである。
【0011】したがって、本発明の他の目的は、製造業
者が商人に対する弁済を電子的に行うための機構を提供
することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のシステムはま
た、償還システムを含む。償還システムは一般に、償還
ステーション、通常はコンピュータ、および償還コンピ
ュータにリンクされたスマート・カード読取/書込装置
を備える。償還システムは通常、購買施設に配置され
る。消費者は、購入する気になったとき、電子クーポン
が記憶されているスマート・カードを償還ステーション
にリンクされているスマート・カード読取/書込装置に
挿入する。償還システムは、スマート・カード読取/書
込装置によってクーポンを読み取り、購入品をクーポン
と照合する。照合して一致したクーポンはスマート・カ
ードから抜き出されるので、これを再度使用することは
できなくなる。それと同時に、償還システムはスマート
・カード内に記憶されている期限切れクーポンを削除す
る。
【0013】この償還システムはまた、改竄防止安全保
護コプロセッサを備えることもできる。詐欺を行おうと
する商人や顧客から製造業者を保護するため、クーポン
の有効性を評価する操作、クーポンの更新、徴収、記
憶、または削除を行う操作を、改竄防止ハードウェア境
界の内側で行うことができる。ハードウェア境界は、典
型的な改竄防止安全保護コプロセッサおよびスマート・
カードの一部である。
【0014】代替方法として、本発明のシステムは発行
ステーションに記憶されているクーポンのデータベース
を含むことができる。データベースは、発行済みの、あ
るいは既に使用されたクーポンのリストを含むことがで
きる。消費者がクーポンの償還を行う気になったとき、
償還ステーションはデータベースにリンクして、消費者
のスマート・カード内に記憶されているクーポンをデー
タベース内のクーポンのリストと比較することによりそ
のクーポンの有効性を確認する。データベース内のリス
トと一致する有効なクーポンのみが実際に償還できる。
【0015】本発明のシステムはまた、償還ステーショ
ンと発行ステーションとの間の通信リンクも含む。この
ようなリンクは、商人が消費者に償還したクーポンにつ
いて製造業者に弁済を求めるときに確立される。通常、
償還コンピュータはディジタル署名された電子クーポン
を発行コンピュータに送信する。発行コンピュータは、
クーポンの電子署名の有効性を確認する。そのディジタ
ル署名が有効であれば、製造業者は商人に有効なクーポ
ンに対する弁済を行う。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の発行システムの
物理的アーキテクチャを示す例図である。図1に示され
ている認証電子クーポン発行システムは、発行ステーシ
ョン、通常は発行ソフトウェア115を実行するコンピ
ュータ110と、表示(viewing)ステーション、通常
はクーポン125に対する要求を発行コンピュータ11
0に送信する広告表示ソフトウェア123を実行する広
告表示コンピュータ120と、広告アプレット・ソフト
ウェア130を実行する広告表示コンピュータ120
と、電子広告140と、ディジタル署名された電子クー
ポン150と、払い出し(dispensing)スマート・カー
ド読取/書込装置160と、電子クーポン150を保持
している顧客のスマート・カード170を含む。典型的
なスマート・カードは、物理的改竄に対し抵抗力のある
集積回路を組み込んだチップ・カードである。発行ステ
ーションは通常、製造業者または交換所にコンピュータ
を備える。同様に、表示ステーションは、通常、顧客施
設にコンピュータを備える。顧客は通常、クーポンを電
子的に受け取り、そのクーポンを使って購入を行う顧客
である。
【0017】払い出しスマート・カード読取/書込装置
160は、広告表示コンピュータ120に接続され、広
告アプレット・ソフトウェア130によってアクセス可
能である。
【0018】発行ソフトウェア115と、広告表示ソフ
トウェア123と、広告アプレット・ソフトウェア13
0は通常、ソフトウェア・ベンダーから購入する。電子
広告140は、広告コンテンツ・ベンダーから供給され
る。顧客のスマート・カード170は、スマート・カー
ド・ベンダーから購入できる。同様に、顧客のスマート
・カード読取/書込装置160は、スマート・カード読
取/書込装置・ベンダーが供給できる。発行コンピュー
タ110と広告表示コンピュータ120は、コンピュー
タ・ハードウェア・ベンダーから入手できる。電子クー
ポン150は、発行ソフトウェア115によって作成さ
れる。クーポン125に対する要求は、広告表示ソフト
ウェア123によって作成される。
【0019】図2は、本発明の発行コンピュータ上で動
作する発行ソフトウェアの考えられる1つの論理的な流
れを示す流れ図である。最初に、ステップ210で、発
行ソフトウェアは広告表示コンピュータからの要求を待
つ。要求には、関心(たとえば、テニスの趣味)、人口
統計データ(たとえば、高齢者)など顧客に関する情報
が含まれる。ステップ220で、発行ソフトウェアは要
求から顧客の関心プロファイルと人口統計データを取り
出す。ステップ230で、発行ソフトウェアは顧客の関
心プロファイルおよび人口統計データと一致する電子広
告を選択する。たとえば、顧客が高齢者であれば、発行
ソフトウェアはティーンエージャーを対象とする電子広
告ではなく、高齢者を対象とする電子広告を選択する。
ステップ240で、発行ソフトウェアはディジタル署名
された電子クーポンを作成する。
【0020】ディジタル署名は一般に、送信者の秘密キ
ーとメッセージの内容をアルゴリズム中にパイプで送り
込むことにより作成される。このアルゴリズムの出力が
ディジタル署名である。受信者は送信者の公開キーとメ
ッセージを使ってそのディジタル署名を検証することが
できる。ディジタル署名は、他のコンピュータで同一の
ディジタル署名を作成することが事実上不可能なので、
安全である。それぞれのユーザが秘密キーを保護する責
任を有する。
【0021】ステップ250で、発行ソフトウェアは電
子広告、広告アプレット・ソフトウェア、および電子ク
ーポンを広告表示コンピュータに送信する。その後、発
行ソフトウェアは広告表示ソフトウェアから別の要求が
送られてくるのを待つ。
【0022】図3は、本発明の表示コンピュータ上で動
作する広告表示ソフトウェアの考えられる1つの論理流
れを示す流れ図である。ステップ310で、広告表示ソ
フトウェアは顧客からクーポンに対する要求が届くのを
待つ。ステップ315で、表示ソフトウェアは、顧客の
関心や人口統計データなど顧客に関する情報を取得す
る。表示ソフトウェアは対話で直接顧客から、または顧
客のスマート・カードから、または表示コンピュータ上
のファイルから情報を取得することができる。ステップ
320で、表示ソフトウェアは、クーポン要求とともに
顧客の関心プロファイルおよび人口統計データを取り込
む。ステップ325で、表示ソフトウェアはクーポン要
求を発行コンピュータに送信する。ステップ330で、
表示ソフトウェアは発行コンピュータからの応答を待
つ。応答がなければ、表示ソフトウェアはタイムアウト
になり、ステップ335で、エラー・メッセージを表示
し、ステップ310で、顧客からの次の要求を待つ。発
行コンピュータから応答があった場合、表示ソフトウェ
アは、ステップ340で、広告アプレット・ソフトウェ
ア、電子広告、および電子クーポンを受信する。次にス
テップ350で、表示ソフトウェアは広告アプレット・
ソフトウェアを実行する。ステップ360で、広告アプ
レット・ソフトウェアは顧客が広告全体を見たかどうか
判定する。ステップ370で、アプレット・ソフトウェ
アがタイムアウトになるか、または顧客がアプレット・
ソフトウェアを満了前に終了してしまった場合、表示ソ
フトウェアはセッションを終了し、戻ってステップ31
0で顧客からの次の要求を待つ。ステップ380で、顧
客が広告全体を見たとアプレット側で判断した場合、ア
プレット・ソフトウェアは、払い出しスマート・カード
読取/書込装置を介して、ディジタル署名された電子ク
ーポンを顧客のスマート・カードに送信する。
【0023】表示ソフトウェアの例として、消費者がウ
ェブ・ブラウザを使ってアクセスできるURL(Unifor
m Resource Locator)アドレスを持つワールド・ワイド
・ウェブ(Web)ページがある。URLアドレスは発行
ステーションにリンクされたWebサーバに置かれる。
Webページは、消費者側で記入する必要のある入力フ
ィールドとしていくつかのパラメータ・フィールドを用
意できる。次いで、パラメータを持つWebページを発
行ステーションのWebサーバへ送信することができ
る。次に、Webサーバは発行ソフトウェアとともにそ
のパラメータを使って、電子広告およびクーポンを作成
し、それをアプレット・ソフトウェアとともに表示ソフ
トウェアに送信することができる。通常、表示ソフトウ
ェアがアプレット・ソフトウェアを起動する。起動され
たアプレット・ソフトウェアは、消費者ステーション上
に広告を表示し、ステーションと消費者の対話を制御す
る。アプレット・ソフトウェアは、クーポンを消費者の
スマート・カードに転送する役割を有することもでき
る。さらに、アプレット・ソフトウェアは消費者が広告
情報を本当に読んでいることを確認するための対話機
能、たとえば、消費者が製品や広告に関する質問に回答
する必要があるようにする機能を提供することができ
る。
【0024】図4は、広告表示ソフトウェアと発行ソフ
トウェアとの間の対話の考えられる1つの論理流れを示
す流れ図である。ステップ420で、広告表示コンピュ
ータは発行コンピュータに電子クーポンを要求する。ス
テップ430で、発行コンピュータは広告アプレット・
ソフトウェア、電子広告、およびディジタル署名された
電子クーポンを広告表示コンピュータに送信する。ステ
ップ440で、広告表示コンピュータはアプレット・ソ
フトウェアを実行する。アプレット・ソフトウェアは電
子広告を表示する。ステップ450で、アプレット・ソ
フトウェアは、広告全体を顧客が見たかどうかに基づい
て進み方を決定する。ステップ460で、顧客が電子広
告全体を見なかった場合、広告アプレット・ソフトウェ
アはセッションを終了して、ステップ410で次の要求
を待つ。しかし、顧客がステップ470で電子広告全体
を見た場合には、アプレット・ソフトウェアはディジタ
ル署名された電子クーポンを顧客のスマート・カードに
送信することにより顧客に報いる。通常、スマート・カ
ードは払い出しスマート・カード読取/書込装置中に挿
入される。さらに、広告アプレット・ソフトウェアを対
話型にして、顧客が製品や広告に関する質問に回答しな
ければならないようにし、顧客が広告情報を本当に読ん
でいることを保証することができる。電子マネー・シス
テムで典型的な安全保護プロトコル、改竄防止ハードウ
ェア、または記録保持データベースを使用して、消費者
および小売業者による電子クーポンの二重使用や複製を
防ぐことができる。IBMから入手できるM. Bellare他
の「iKP-A Family of Secure Electronic Payment Prot
ocols(iKP−安全保護電子支払プロトコル・ファミ
リ)」(1995年7月12日)に、このような安全保
護プロトコルの適当な例が記載されている。
【0025】電子クーポンは印刷されないので、何度も
印刷し、あるいは複写することができない。スマート・
カードに保持できる電子クーポンの数を制限することも
できる。
【0026】図5は、本発明の償還システム・アーキテ
クチャの物理的レイアウトを示す例図である。図5に示
されているような認証クーポン償還システムは、償還コ
ンピュータ510、改竄防止安全保護コプロセッサ52
0、償還スマート・カード読取/書込装置530、ディ
ジタル署名した電子クーポン150を記憶する顧客のス
マート・カード、および発行ステーションを備えてい
る。発行ステーションは、通常、コンピュータ110で
構成され、一般に製造業者、または製造業者もしくは製
造業者のグループのための職務を果たす交換所に配置さ
れる。償還スマート・カード読取/書込装置530は、
通常、償還コンピュータ510に接続される。改竄防止
安全保護コプロセッサ520は、直接、または通信ネッ
トワークを介して、償還コンピュータ510に接続され
る。償還コンピュータ510はまた、通常電話回線57
0を介して、発行コンピュータ110に接続することが
できる。
【0027】図6および図7は、典型的販売時点での償
還システムの考えられる1つの論理流れを示す流れ図で
ある。ステップ610で、消費者はスマート・カード1
70(図1)を償還スマート・カード読取/書込装置5
30(図5)に挿入する。スマート・カードは、ディジ
タル署名された電子クーポン150(図1)を含む。ス
テップ620で、スマート・カードは記憶されているす
べてのクーポンのリストを償還コンピュータ510(図
5)に送信する。ステップ630で、償還コンピュータ
はクーポンのリストと、任意選択で購入した品目のリス
トを改竄防止安全保護コプロセッサ520(図5)に転
送する。ステップ640で、改竄防止安全保護コプロセ
ッサ520(図5)は、すべてのクーポンのリストを調
べて、期限切れクーポンのリストを作成する。ステップ
650で、改竄防止安全保護コプロセッサ520(図
5)は、期限切れクーポンを削除するコマンドをスマー
ト・カードへ送信するよう償還コンピュータに要求す
る。次に、ステップ660で、改竄防止安全保護コプロ
セッサは購入された実際の品目と一致する期限切れにな
っていないクーポンを検索する。一致する品目がない場
合、ステップ670で、改竄防止安全保護コプロセッサ
は償還コンピュータに対して、クーポン・リストと一致
する品目が無かったと伝える。一致する品目がある場合
には、ステップ680で、改竄防止安全保護コプロセッ
サは一致する品目と有効なクーポンのリストを作成す
る。ステップ690で、コプロセッサは、一致する有効
なクーポンを抽出するコマンドをスマート・カードに送
信するよう償還コンピュータに要求する。ステップ69
5で、スマート・カードは一致する有効なクーポンを改
竄防止安全保護コプロセッサに送信する。
【0028】製造業者を商人や顧客の詐欺行為から保護
するために、クーポンの有効性を評価する操作、クーポ
ンを更新、徴収、記憶、または削除する操作が、改竄防
止ハードウェア境界655の内側で実行される。ハード
ウェア境界は、典型的な改竄防止安全保護コプロセッサ
およびスマート・カードの一部である。典型的な改竄防
止安全保護コプロセッサは、IBM 4758など、マ
イクロプロセッサとメモリを改竄防止エンクロージャ内
に収納した改竄防止計算装置とすることができる。
【0029】図8は、典型的な毎日のクーポン締め切り
の考えられる1つの論理流れを示す流れ図である。ステ
ップ710で、償還コンピュータ510(図5)は発行
コンピュータ110(図5)または交換所コンピュータ
に接続される。このような接続は一般に、一日の終わ
り、あるいは適切な期間に実施される。ステップ720
で、償還コンピュータ510(図5)は、ディジタル署
名された電子クーポン150(図5)を発行コンピュー
タ110(図5)に送信する。ステップ730で、発行
コンピュータはクーポンの電子署名の有効性を確認す
る。ステップ740で、交換所は商人に対し有効なクー
ポンの弁済を行う。
【0030】図9は、代替実施形態における本発明のソ
フトウェア・ベースの償還システムの物理的レイアウト
を示す例図である。図9に示されている実施形態では、
償還コンピュータ510(図5)内の改竄防止安全保護
コプロセッサ520(図5)を発行コンピュータ110
(図5)中のクーポンのデータベース810で置き換え
る。データベースは、すでに使用されたクーポンのリス
ト(2度目に提示された場合にそれを拒絶するために使
用する)または未使用クーポンのリストを含み、そこか
ら償還のため提示されたクーポンが削除される。商人が
クーポンの弁済を行うために発行コンピュータ110に
接続すると、発行コンピュータ110はデータベース8
10を検索して、それらのクーポンが有効であるかどう
かを判定する。その後、データベース810中で見つか
った有効なクーポンのみを弁済できる。
【0031】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0032】(1)電子的に広告を提示しクーポンを作
成する電子クーポン発行システムであって、所定の基準
に従って電子広告および電子クーポンを作成して送信す
るための少なくとも1つの発行ステーションと、前記発
行ステーションから電子広告および電子クーポンを受信
し、ユーザとの対話のためユーザに前記電子広告を提示
する電子クーポンに対する要求をユーザから前記発行ス
テーションへ送信するための少なくとも1つの顧客ステ
ーションと、前記電子クーポンを含む情報を保持するた
めの少なくとも1つのスマート・カードと、前記少なく
とも1つのスマート・カードに保持されている情報を前
記少なくとも1つの顧客ステーションへ通信するための
少なくとも1つのスマート・カード読取/書込装置と、
ユーザと前記電子広告の相互作用状況を監視するための
少なくとも1つのソフトウェア・プログラムとを備え、
前記少なくとも1つのソフトウェア・プログラムが予め
定義された状況を検出したとき、前記少なくとも1つの
ソフトウェア・プログラムが前記スマート・カード読取
/書込装置を介して前記電子クーポンを前記スマート・
カードに転送することを特徴とする電子クーポン発行シ
ステム。 (2)さらに要求フォームと前記電子広告を含む情報を
表示するためのユーザ・インタフェース・プログラムを
含み、前記電子広告が顧客ステーションを介してユーザ
に対し視覚的に提示される、上記(1)に記載のシステ
ム。 (3)前記ユーザ・インタフェース・プログラムが前記
顧客ステーション上で動作するウェブ・ブラウザを備え
ている、上記(2)に記載のシステム。 (4)前記少なくとも1つのソフトウェア・プログラム
が前記発行ステーションから動的にダウンロード可能な
プラットフォーム独立のプログラムを含み、前記少なく
とも1つのソフトウェア・プログラムがさらに前記ウェ
ブ・ブラウザとともに表示を制御する、上記(3)に記
載のシステム。 (5)前記発行ステーションが、前記電子クーポンを前
記顧客ステーションにダウンロードする前に前記電子ク
ーポンにディジタル署名をする、上記(1)に記載のシ
ステム。 (6)前記電子広告を予め定義された間隔で更新する、
上記(1)に記載のシステム。 (7)電子クーポンを償還するためのシステムであっ
て、少なくとも1つの償還ステーションと、前記償還ス
テーションにリンクされている少なくとも1つのスマー
ト・カード読取/書込装置とを備え、前記償還ステーシ
ョンが前記少なくとも1つのスマート・カード読取/書
込装置を介してスマート・カードに記憶されているクー
ポンを選択し、更新し、期限切れのクーポンとさらに購
入品目と一致するクーポンをも削除するシステム。 (8)さらに少なくとも1つの改竄防止安全保護コプロ
セッサを含み、クーポンを更新、徴収、記憶、または削
除する操作を含めてクーポンの有効性を評価する操作を
前記改竄防止安全保護コプロセッサの内部で実行し、そ
れにより、前記クーポンの不正改竄を防止する、上記
(7)に記載のシステム。 (9)前記償還ステーションにリンクされている少なく
とも1つの発行ステーションを含み、前記償還ステーシ
ョンで徴収されたクーポンの弁済を前記少なくとも1つ
の発行ステーションで行う、上記(7)に記載のシステ
ム。 (10)前記少なくとも1つの発行ステーションがクー
ポンのリストを記憶するためのデータベースを備え、償
還されるクーポンの有効性の確認を前記償還クーポンと
前記クーポンのリストを照合することによって実行す
る、上記(9)に記載のシステム。 (11)電子広告を実行し、少なくとも1つのクーポン
を電子的に発行する方法であって、消費者から電子クー
ポンに対する要求を受信するステップと、少なくとも1
つの前記電子広告と前記電子クーポンを作成するステッ
プと、前記電子広告と前記電子クーポンを消費者のステ
ーションに送信して、前記消費者に提示するステップ
と、前記消費者と前記電子広告の相互作用を監視するス
テップと、前記消費者と前記電子広告との相互作用が予
め定義された状況を満たす場合に前記電子クーポンをス
マート・カードに転送するステップとを含む方法。 (12)さらに前記作成するステップの前に前記消費者
の関心と人口統計プロファイルを取り出すステップを含
む、上記(11)に記載の方法。 (13)前記作成するステップが前記電子クーポンにデ
ィジタル署名するステップを含む、上記(11)に記載
の方法。 (14)さらに、前記スマート・カードに記憶されてい
る前記電子クーポンのリストを読み取るステップと、前
記スマート・カードから期限切れの前記電子クーポンを
削除するステップと、有効な前記電子クーポンを購入品
目と照合するステップと、有効な一致する前記電子クー
ポンを抽出するステップとを含み、それにより、前記消
費者が前記スマート・カードに記憶されている前記電子
クーポンに関連する品目を購入したときに、前記消費者
の電子クーポンを購入場所で償還する、上記(11)に
記載の方法。 (15)さらに発行ステーションとの接続を確立するス
テップと、前記電子クーポンを前記発行ステーションに
送信するステップと、前記電子クーポンの有効性を確認
するステップと、有効な前記電子クーポンを商人に弁済
するステップとを含み、前記発行ステーションが前記電
子クーポンを徴収する商人に定期的に弁済する、上記
(14)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発行システムの物理的アーキテクチャ
を示す例図である。
【図2】本発明の発行コンピュータ上で動作する発行ソ
フトウェアの考えられる1つの論理流れを示す流れ図で
ある。
【図3】本発明の表示コンピュータ上で動作する広告表
示ソフトウェアの考えられる1つの論理流れを示す流れ
図である。
【図4】広告表示ソフトウェアと発行ソフトウェアとの
間の相互作用の考えられる1つの論理流れを示す流れ図
である。
【図5】本発明の償還システム・アーキテクチャの物理
的レイアウトを示す例図である。
【図6】典型的販売時点での償還システムの考えられる
1つの論理流れを示す流れ図である。
【図7】典型的販売時点での償還システムの考えられる
1つの論理流れを示す流れ図である。
【図8】典型的な毎日のクーポン締め切りの考えられる
1つの論理流れを示す流れ図である。
【図9】代替実施形態における本発明のソフトウェア・
ベースの償還システムの物理的レイアウトを示す例図で
ある。
【符号の説明】
110 発行コンピュータ 115 発行ソフトウェア 150 電子クーポン 120 広告表示コンピュータ 123 広告表示ソフトウェア 125 クーポン 130 広告アプレット・ソフトウェア 140 電子広告 150 電子クーポン 160 払い出しスマート・カード読取/書込装置 170 スマート・カード 510 償還コンピュータ 520 改竄防止安全保護コプロセッサ 530 償還スマート・カード読取/書込装置 570 通常電話回線 655 改竄防止ハードウェア境界 810 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イレーン・リヴェット・パルマー アメリカ合衆国10526 ニューヨーク州 ゴールデンズ・ブリッジ ワカバク・ロ ード 293 (72)発明者 ショーン・ウィリアム・スミス アメリカ合衆国12518 ニューヨーク州 コーンウォール ブリッジ・ストリート 19 (56)参考文献 実表 平9−508993(JP,U) 国際公開97/030410(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 7/08 G06F 17/60 324

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子的に広告を提示しクーポンを作成する
    電子クーポン発行システムであって、 所定の基準に従って電子広告および電子クーポンを作成
    して送信するための少なくとも1つの発行ステーション
    と、 前記発行ステーションから電子広告および電子クーポン
    を受信し、ユーザとの対話のためユーザに前記電子広告
    を提示する電子クーポンに対する要求をユーザから前記
    発行ステーションへ送信するための少なくとも1つの顧
    客ステーションと、 前記電子クーポンを含む情報を保持するための少なくと
    も1つのスマート・カードと、 前記少なくとも1つのスマート・カードに保持されてい
    る情報を前記少なくとも1つの顧客ステーションへ通信
    するための少なくとも1つのスマート・カード読取/書
    込装置と、 製品もしくは電子広告に関する質問にユーザが回答する
    ことにより前記電子広告の効果を判定する少なくとも1
    つの対話型ソフトウェア・プログラムとを備え、 前記少なくとも1つのソフトウェア・プログラムが前記
    電子広告の効果を有効であると判定したとき、前記少な
    くとも1つのソフトウェア・プログラムが前記スマート
    ・カード読取/書込装置を介して前記電子クーポンを前
    記スマート・カードに転送することを特徴とする電子ク
    ーポン発行システム。
  2. 【請求項2】さらに要求フォームと前記電子広告を含む
    情報を表示するためのユーザ・インタフェース・プログ
    ラムを含み、前記電子広告が顧客ステーションを介して
    ユーザに対し視覚的に提示される、請求項1に記載のシ
    ステム。
  3. 【請求項3】前記ユーザ・インタフェース・プログラム
    が前記顧客ステーション上で動作するウェブ・ブラウザ
    を備えている、請求項2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】前記少なくとも1つのソフトウェア・プロ
    グラムが前記発行ステーションから動的にダウンロード
    可能なプラットフォーム独立のプログラムを含み、前記
    少なくとも1つのソフトウェア・プログラムがさらに前
    記ウェブ・ブラウザとともに表示を制御する、請求項3
    に記載のシステム。
  5. 【請求項5】前記発行ステーションが、前記電子クーポ
    ンを前記顧客ステーションにダウンロードする前に前記
    電子クーポンにディジタル署名をする、請求項1に記載
    のシステム。
  6. 【請求項6】前記電子広告を予め定義された間隔で更新
    する、請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】電子広告を実行し、少なくとも1つのクー
    ポンを電子的に発行する方法であって、 消費者から電子クーポンに対する要求を受信するステッ
    プと、 少なくとも1つの前記電子広告と前記電子クーポンを作
    成するステップと、 前記電子広告と前記電子クーポンを消費者のステーショ
    ンに送信して、前記消費者に提示するステップと、 製品もしくは電子広告に関する質問に前記消費者が回答
    することにより前記電子広告の効果を対話的に判定する
    ステップと、 前記判定するステップにおいて前記電子広告の効果を有
    効と判定した場合に前記電子クーポンをスマート・カー
    ドに転送するステップと、 を含む方法。
  8. 【請求項8】さらに前記作成するステップの前に前記消
    費者の関心と人口統計プロファイルを取り出すステップ
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記作成するステップが前記電子クーポン
    にディジタル署名するステップを含む、請求項7に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】さらに、前記スマート・カードに記憶さ
    れている前記電子クーポンのリストを読み取るステップ
    と、 前記スマート・カードから期限切れの前記電子クーポン
    を削除するステップと、 有効な前記電子クーポンを購入品目と照合するステップ
    と、 有効な一致する前記電子クーポンを抽出するステップと
    を含み、 それにより、前記消費者が前記スマート・カードに記憶
    されている前記電子クーポンに関連する品目を購入した
    ときに、前記消費者の電子クーポンを購入場所で償還す
    る、請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】さらに発行ステーションとの接続を確立
    するステップと、 前記電子クーポンを前記発行ステーションに送信するス
    テップと、 前記電子クーポンの有効性を確認するステップと、 有効な前記電子クーポンを商人に弁済するステップとを
    含み、 前記発行ステーションが前記電子クーポンを徴収する商
    人に定期的に弁済する、請求項10に記載の方法。
JP09460299A 1998-04-03 1999-04-01 電子クーポンを発行するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP3516880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/054,844 US6505773B1 (en) 1998-04-03 1998-04-03 Authenticated electronic coupon issuing and redemption
US09/054844 1998-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000067312A JP2000067312A (ja) 2000-03-03
JP3516880B2 true JP3516880B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=21993877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09460299A Expired - Fee Related JP3516880B2 (ja) 1998-04-03 1999-04-01 電子クーポンを発行するシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6505773B1 (ja)
EP (1) EP1068581B1 (ja)
JP (1) JP3516880B2 (ja)
CN (1) CN1295691A (ja)
DE (1) DE69902454T2 (ja)
ES (1) ES2178390T3 (ja)
PL (1) PL343003A1 (ja)
TW (1) TW515969B (ja)
WO (1) WO1999052051A1 (ja)

Families Citing this family (217)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131811A (en) * 1998-05-29 2000-10-17 E-Micro Corporation Wallet consolidator
US8352984B2 (en) * 1998-06-12 2013-01-08 Thomson Licensing System and method for generating and managing user preference information for scheduled and stored television programs
US6614987B1 (en) * 1998-06-12 2003-09-02 Metabyte, Inc. Television program recording with user preference determination
US20040064370A1 (en) * 1999-02-05 2004-04-01 Powell Ken R. System and mehtod for distributing coupons through a system of computer networks
US7539628B2 (en) 2000-03-21 2009-05-26 Bennett James D Online purchasing system supporting buyer affordability screening
US8533039B1 (en) * 1999-04-19 2013-09-10 Christopher C. Winslade System for online sales with automatic rebate and coupon redemption
US8055588B2 (en) * 1999-05-19 2011-11-08 Digimarc Corporation Digital media methods
US7308426B1 (en) * 1999-08-11 2007-12-11 C-Sam, Inc. System and methods for servicing electronic transactions
US7889052B2 (en) 2001-07-10 2011-02-15 Xatra Fund Mx, Llc Authorizing payment subsequent to RF transactions
US7239226B2 (en) 2001-07-10 2007-07-03 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for payment using radio frequency identification in contact and contactless transactions
US7216110B1 (en) * 1999-10-18 2007-05-08 Stamps.Com Cryptographic module for secure processing of value-bearing items
US7752141B1 (en) * 1999-10-18 2010-07-06 Stamps.Com Cryptographic module for secure processing of value-bearing items
WO2001029779A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 Stamps.Com Secure and recoverable database for on-line value-bearing item system
US6876991B1 (en) 1999-11-08 2005-04-05 Collaborative Decision Platforms, Llc. System, method and computer program product for a collaborative decision platform
US10275780B1 (en) 1999-11-24 2019-04-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and apparatus for sending a rebate via electronic mail over the internet
US7308254B1 (en) * 1999-12-15 2007-12-11 Nokia Corporation Wireless electronic couponing technique
US8923766B2 (en) 1999-12-15 2014-12-30 Nokia Corporation Wireless electronic couponing technique
US8429041B2 (en) 2003-05-09 2013-04-23 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for managing account information lifecycles
US7172112B2 (en) 2000-01-21 2007-02-06 American Express Travel Related Services Company, Inc. Public/private dual card system and method
US6678685B2 (en) * 2000-01-26 2004-01-13 Familytime.Com, Inc. Integrated household management system and method
US6867789B1 (en) 2000-02-15 2005-03-15 Bank One, Delaware, National Association System and method for generating graphical user interfaces
WO2001061652A2 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Stamps.Com Secure on-line ticketing
JP2001236443A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nec Corp 広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステム
US6766301B1 (en) * 2000-02-28 2004-07-20 Mike Daniel Fraud deterred product and service coupons
AU2001243473A1 (en) 2000-03-07 2001-09-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for facilitating a transaction
FR2807250B1 (fr) * 2000-04-03 2003-01-24 Value Groupe Systeme d'elaboration de coupons electroniques
US7353267B1 (en) * 2000-04-07 2008-04-01 Netzero, Inc. Targeted network video download interface
KR20010098319A (ko) * 2000-04-29 2001-11-08 박세호 자동차세금 감면 서비스 방법 및 그 시스템
JP2001338351A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Seiko Instruments Inc 電子クーポン発行システム及び発行方法
KR20010080781A (ko) * 2000-06-07 2001-08-25 류채목 음성유머 서비스와 연계된 인터넷 광고 시스템 및 방법
FR2810433A1 (fr) * 2000-06-15 2001-12-21 Igtech Systeme et procede de couponnage electronique
US10185936B2 (en) 2000-06-22 2019-01-22 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for processing internet payments
CA2417750A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Intermedia Advertising Group Computerized system and method for increasing the effectiveness of advertising
JP3527211B2 (ja) * 2000-08-01 2004-05-17 日立マクセル株式会社 電子クーポン・システム
FR2813415A1 (fr) * 2000-08-24 2002-03-01 Christophe Eric Curtelin Systeme d'emission, de gestion, de transactions de titres de valeur electroniques
JP2002109387A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Junichi Hayamizu 広告システム及びアンケート・リサーチシステム
US7066387B2 (en) * 2000-09-30 2006-06-27 Kabushiki Kaisha Sega Service ticket issuing system and service ticket issuing service
US20040143500A1 (en) * 2000-10-06 2004-07-22 Lopez Kermit D. Processing negotiable economic credits through electronic hand held devices
US7979057B2 (en) 2000-10-06 2011-07-12 S.F. Ip Properties 62 Llc Third-party provider method and system
US20020042753A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Ortiz Luis M. Transaction broker method and system
JP2002133022A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Yubisha Sangyo Kk 懸賞応募システム
US7398225B2 (en) 2001-03-29 2008-07-08 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for networked loyalty program
JP2002222302A (ja) * 2000-12-15 2002-08-09 Buzzhits Inc 需要刺激に対する消費者の反応に、オンデマンドで対応するためのシステム及び方法
JP2002183590A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Yoko Kawasaki 広告クイズの提供方法
US20020082910A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Leandros Kontogouris Advertising system and method which provides advertisers with an accurate way of measuring response, and banner advertisement therefor
JP2002236853A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Hitachi Ltd 電子広告の掲載料金算出方法及びそのシステム
US7016860B2 (en) * 2001-02-13 2006-03-21 International Business Machines Corporation Honoring of electronic coupons
JP4861604B2 (ja) * 2001-02-27 2012-01-25 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 金融取引を処理するためのシステムおよび方法
JP3578100B2 (ja) * 2001-03-23 2004-10-20 日本電信電話株式会社 コンテンツ提供方法及びシステム及びコンテンツ提供プログラム及びコンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体
US8849716B1 (en) 2001-04-20 2014-09-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for preventing identity theft or misuse by restricting access
JP2002334254A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Sony Corp 電子クーポン利用システム
US7650314B1 (en) 2001-05-25 2010-01-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for securing a recurrent billing transaction
US6934533B2 (en) 2001-05-30 2005-08-23 Nortel Networks Limited Voucher redemption in mobile networks
WO2002099710A1 (fr) * 2001-06-05 2002-12-12 Fujitsu Limited Procede de commerce electronique mettant en oeuvre un coupon electronique
WO2002099598A2 (en) 2001-06-07 2002-12-12 First Usa Bank, N.A. System and method for rapid updating of credit information
US8818871B2 (en) * 2001-06-21 2014-08-26 Thomson Licensing Method and system for electronic purchases using an intelligent data carrier medium, electronic coupon system, and interactive TV infrastructure
WO2003001363A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Jp Morgan Chase Bank Electronic vouchers and a system and method for issuing the same
US7503480B2 (en) 2001-07-10 2009-03-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for tracking user performance
US7805378B2 (en) 2001-07-10 2010-09-28 American Express Travel Related Servicex Company, Inc. System and method for encoding information in magnetic stripe format for use in radio frequency identification transactions
US9024719B1 (en) 2001-07-10 2015-05-05 Xatra Fund Mx, Llc RF transaction system and method for storing user personal data
US7119659B2 (en) 2001-07-10 2006-10-10 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for providing a RF transaction device for use in a private label transaction
US9031880B2 (en) 2001-07-10 2015-05-12 Iii Holdings 1, Llc Systems and methods for non-traditional payment using biometric data
US8538863B1 (en) 2001-07-10 2013-09-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for facilitating a transaction using a revolving use account associated with a primary account
US9454752B2 (en) 2001-07-10 2016-09-27 Chartoleaux Kg Limited Liability Company Reload protocol at a transaction processing entity
US7249112B2 (en) 2002-07-09 2007-07-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for assigning a funding source for a radio frequency identification device
US7493288B2 (en) 2001-07-10 2009-02-17 Xatra Fund Mx, Llc RF payment via a mobile device
US7925535B2 (en) 2001-07-10 2011-04-12 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for securing RF transactions using a radio frequency identification device including a random number generator
US8960535B2 (en) 2001-07-10 2015-02-24 Iii Holdings 1, Llc Method and system for resource management and evaluation
US8001054B1 (en) 2001-07-10 2011-08-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for generating an unpredictable number using a seeded algorithm
US7360689B2 (en) 2001-07-10 2008-04-22 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for proffering multiple biometrics for use with a FOB
US7266839B2 (en) * 2001-07-12 2007-09-04 J P Morgan Chase Bank System and method for providing discriminated content to network users
US20030018523A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Ethan Rappaport Rewards program using electronically encoded instruments
US20030220839A1 (en) * 2001-08-15 2003-11-27 Nguyen Martin Khang Coupon rebate business method using portable presonal communication devices
US7103576B2 (en) 2001-09-21 2006-09-05 First Usa Bank, Na System for providing cardless payment
US6851092B2 (en) * 2001-10-29 2005-02-01 Sony Corporation System and method for establishing viewer shopping preferences based on viewing and listening preferences
US7493269B2 (en) * 2001-10-30 2009-02-17 Comverse Ltd. Method and system for enabling the dispensing and redeeming of vouchers by voicemail
US20040243466A1 (en) * 2001-11-01 2004-12-02 Trzybinski Robert Eugene Specific internet user target advertising replacement method and system
US7987501B2 (en) 2001-12-04 2011-07-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for single session sign-on
KR100880673B1 (ko) * 2002-04-03 2009-02-13 주식회사 비즈모델라인 카드를 이용한 쿠폰 또는 상품권 또는 티켓 인증 방법
JP2004094377A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Mizuho Bank Ltd 商品販売方法及び商品販売プログラム
US6805287B2 (en) 2002-09-12 2004-10-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for converting a stored value card to a credit card
US7306143B2 (en) * 2002-09-20 2007-12-11 Cubic Corporation Dynamic smart card/media imaging
US7058660B2 (en) 2002-10-02 2006-06-06 Bank One Corporation System and method for network-based project management
US9064281B2 (en) 2002-10-31 2015-06-23 Mastercard Mobile Transactions Solutions, Inc. Multi-panel user interface
US20040088218A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Abraham Daniel M. Coupon discounts redemption/cash back program
US8301493B2 (en) * 2002-11-05 2012-10-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing incentives to consumers to share information
SE0300692L (sv) 2003-03-12 2004-09-13 Global Refund Holdings Ab System för hantering av återbäring av mervärdesskatt
SG120112A1 (en) * 2003-08-06 2006-03-28 Oneempower Pte Ltd Transaction method and system
US20050108093A1 (en) * 2003-09-26 2005-05-19 Micheal Cumming Electronic commerce method and system
US7762470B2 (en) 2003-11-17 2010-07-27 Dpd Patent Trust Ltd. RFID token with multiple interface controller
US7597250B2 (en) 2003-11-17 2009-10-06 Dpd Patent Trust Ltd. RFID reader with multiple interfaces
US7213766B2 (en) * 2003-11-17 2007-05-08 Dpd Patent Trust Ltd Multi-interface compact personal token apparatus and methods of use
SE0303326D0 (sv) * 2003-12-11 2003-12-11 Global Refund Holdings Ab System och förfarande för hantering av återbäring av varuskatt
FR2867591A1 (fr) * 2004-03-10 2005-09-16 Proton World Internatinal Nv Mise a jour d'un compteur de valeur d'une carte a puce
JP4445784B2 (ja) * 2004-03-29 2010-04-07 Necインフロンティア株式会社 広告配信方法および広告配信システム
US7318550B2 (en) 2004-07-01 2008-01-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Biometric safeguard method for use with a smartcard
US20070179838A1 (en) * 2004-07-19 2007-08-02 Joseph Marra Method and system for coupon presentation
US8347078B2 (en) 2004-10-18 2013-01-01 Microsoft Corporation Device certificate individualization
KR100670779B1 (ko) * 2004-10-22 2007-01-17 한국전자통신연구원 무선통신망 접속장치를 구비한 atm 및 이를 이용한금융서비스 제공방법
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US7748636B2 (en) * 2004-11-16 2010-07-06 Dpd Patent Trust Ltd. Portable identity card reader system for physical and logical access
US10248951B2 (en) * 2004-12-01 2019-04-02 Metavante Corporation E-coupon settlement and clearing process
GB0426620D0 (en) 2004-12-03 2005-01-05 Firstondemand Ltd On-line generation and verification of personalised money
US20060229976A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual credit with transferability
US20090198604A1 (en) * 2004-12-17 2009-08-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Tracking a participant loss in a virtual world
US7774275B2 (en) * 2005-02-28 2010-08-10 Searete Llc Payment options for virtual credit
US20060190284A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-24 Jung Edward K Reporting a participant loss in a virtual world
US20060178218A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual world escrow user interface
US20060178899A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Jung Edward K Identifying a participant loss in a virtual world
US20060190283A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-24 Searete Llc Participating in risk mitigation in a virtual world
US7937314B2 (en) * 2005-10-21 2011-05-03 The Invention Science Fund I Disposition of component virtual property rights
US20090070180A1 (en) * 2005-02-04 2009-03-12 Searete Llc A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Variant rating plans for virtual world environment
US20070118420A1 (en) * 2005-02-04 2007-05-24 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Context determinants in virtual world environment
US20080215434A1 (en) * 2005-02-04 2008-09-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real world interaction with virtual world privileges
US20060178966A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Jung Edward K Virtual world property disposition after virtual world occurence
US20070156509A1 (en) * 2005-02-04 2007-07-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real-world incentives offered to virtual world participants
US20060195376A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Jung Edward K Compensation techniques for virtual credit transactions
US20070130001A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real-world profile data for making virtual world contacts
US7890419B2 (en) * 2005-02-04 2011-02-15 The Invention Science Fund I, Llc Virtual credit in simulated environments
US20090100354A1 (en) * 2005-02-04 2009-04-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Third party control over virtual world characters
US20070112624A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Use of patron profiles in virtual world environment
US20070035548A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Searete Llc Rating technique for virtual world environment
US20070174183A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Jung Edward K Context determinants in virtual world environment
US20060195377A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Searete Llc Financial ventures based on virtual credit
US20070073582A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Searete Llc Real-world incentives offered to virtual world participants
US8060829B2 (en) * 2005-04-15 2011-11-15 The Invention Science Fund I, Llc Participation profiles of virtual world players
US20090144073A1 (en) * 2005-02-04 2009-06-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Probability adjustment of a virtual world loss event
US8512143B2 (en) * 2005-07-18 2013-08-20 The Invention Science Fund I, Llc Third party control over virtual world characters
US20060178967A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Searete Llc Disposition of proprietary virtual rights
US8556723B2 (en) * 2005-02-04 2013-10-15 The Invention Science Fund I. LLC Third party control over virtual world characters
US20060235791A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Searete Llc Follow-up contacts with virtual world participants
US20070024613A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of Delaware Selecting auxiliary control features for virtual world environment
US20060178968A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Jung Edward K Virtual world interconnection technique
US20090138333A1 (en) * 2005-02-04 2009-05-28 Searete Llc, A Limited Liablity Of The State Of Delaware Follow-up contacts with virtual world participants
US8271365B2 (en) * 2005-02-04 2012-09-18 The Invention Science Fund I, Llc Real-world profile data for making virtual world contacts
US20070035549A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Variant rating plans for a virtual world environment
US20060224505A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Multi-player game using simulated credit transactions
US8457991B2 (en) * 2005-02-04 2013-06-04 The Invention Science Fund I, Llc Virtual credit in simulated environments
US20090099930A1 (en) * 2005-02-04 2009-04-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Participation profiles of virtual world players
US20090132297A1 (en) * 2005-02-04 2009-05-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Probability adjustment of a virtual world loss event
US20080109338A1 (en) * 2005-02-04 2008-05-08 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Virtual credit in simulated environments
US8566111B2 (en) 2005-02-04 2013-10-22 The Invention Science Fund I, Llc Disposition of component virtual property rights
US20090125383A1 (en) * 2005-02-04 2009-05-14 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Participation profiles of virtual world players
US20080270165A1 (en) * 2005-02-04 2008-10-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual world property disposition after real-world occurrence
US8473382B2 (en) 2006-02-28 2013-06-25 The Invention Science Fund I, Llc Virtual collateral for real-world obligations
US20090144148A1 (en) * 2005-02-04 2009-06-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Attribute enhancement in virtual world environments
US20070150986A1 (en) * 2005-03-30 2007-06-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual credit with transferability
US20100114662A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Searette Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real-world profile data for making virtual world contacts
US20070013691A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Supervisory authority in virtual world environment
US20070203725A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Security arrangements for virtual world obligations
US7958047B2 (en) * 2005-02-04 2011-06-07 The Invention Science Fund I Virtual credit in simulated environments
US20090043682A1 (en) * 2005-02-04 2009-02-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real-world profile data for making virtual world contacts
US20070268299A1 (en) * 2005-02-04 2007-11-22 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Attribute enhancement in virtual world environments
US7720687B2 (en) * 2005-10-03 2010-05-18 The Invention Science Fund I, Llc Virtual world property disposition after real-world occurrence
US20070198305A1 (en) * 2005-03-30 2007-08-23 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual credit with transferability
US20060178180A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Jung Edward K Virtual world escrow environment
US20080092065A1 (en) * 2005-02-04 2008-04-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Third party control over virtual world characters
US20070203828A1 (en) * 2005-02-04 2007-08-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real-world incentives offered to virtual world participants
US20070036328A1 (en) * 2005-07-19 2007-02-15 Searete Llc Virtual world escrow
US20080177558A1 (en) * 2005-02-04 2008-07-24 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Resolution of virtual world revocable transfers
US20090144132A1 (en) * 2005-02-04 2009-06-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Follow-up contacts with virtual world participants
US20070038559A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Rating notification for virtual world environment
US20080103951A1 (en) * 2005-02-04 2008-05-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual credit in simulated environments
US20090138355A1 (en) * 2005-02-04 2009-05-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Real-world profile data for making virtual world contacts
US20090018910A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual world interconnection technique
US20090037364A1 (en) * 2005-02-04 2009-02-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Participation profiles of virtual world players
US20080228607A1 (en) * 2005-02-04 2008-09-18 Jung Edward K Y Resolution of virtual world revocable transfers
US20070078737A1 (en) * 2005-02-28 2007-04-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Financial ventures based on virtual credit
US8099324B2 (en) * 2005-03-29 2012-01-17 Microsoft Corporation Securely providing advertising subsidized computer usage
US8583926B1 (en) 2005-09-19 2013-11-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for anti-phishing authentication
EP2667344A3 (en) 2005-10-06 2014-08-27 C-Sam, Inc. Transactional services
US20140089120A1 (en) 2005-10-06 2014-03-27 C-Sam, Inc. Aggregating multiple transaction protocols for transacting between a plurality of distinct payment acquiring devices and a transaction acquirer
US20130339232A1 (en) 2005-10-06 2013-12-19 C-Sam, Inc. Widget framework for securing account information for a plurality of accounts in a wallet
US20070094080A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Coalitionworks, Llc Smart shopping method and system
US20070156528A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Ideals, Inc. On-line coupon distribution system
US20070203791A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Pdway Ltd. Management And Personalization Of Electronic Coupons In A Wireless Network
CN100454321C (zh) * 2006-04-29 2009-01-21 北京飞天诚信科技有限公司 带有数据存储和智能密钥的usb设备及其控制方法
US20070265912A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Goss International Americas, Inc. System and method for tracking advertising effectiveness using redeemable incentives
US9704174B1 (en) 2006-05-25 2017-07-11 Sean I. Mcghie Conversion of loyalty program points to commerce partner points per terms of a mutual agreement
US7703673B2 (en) 2006-05-25 2010-04-27 Buchheit Brian K Web based conversion of non-negotiable credits associated with an entity to entity independent negotiable funds
US10062062B1 (en) 2006-05-25 2018-08-28 Jbshbm, Llc Automated teller machine (ATM) providing money for loyalty points
US8668146B1 (en) 2006-05-25 2014-03-11 Sean I. Mcghie Rewards program with payment artifact permitting conversion/transfer of non-negotiable credits to entity independent funds
US8793490B1 (en) 2006-07-14 2014-07-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for multifactor authentication
US7783532B2 (en) 2006-10-18 2010-08-24 Aol Inc. E-couponing
JP5167621B2 (ja) * 2006-10-18 2013-03-21 ソニー株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
US9779556B1 (en) 2006-12-27 2017-10-03 Stamps.Com Inc. System and method for identifying and preventing on-line fraud
US20080228565A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 First Data Corporation Centralized Discount Searching
US20080228566A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Microsoft Corporation Processing coupons with payments
US20080228567A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Microsoft Corporation Online coupon wallet
US20080244635A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Pollard Edward E Method to encourage digital video recording users to view advertisements by providing compensation offers
US20080243604A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Pollard Edward E Method to dispose of compensation offers on a digital video recorder
KR100910758B1 (ko) * 2007-04-03 2009-08-04 주식회사 비즈모델라인 쿠폰(또는 상품권 또는 티켓) 운용 시스템
KR100910757B1 (ko) * 2007-04-03 2009-08-04 주식회사 비즈모델라인 쿠폰(또는 상품권 또는 티켓) 운용 방법
US8055671B2 (en) 2007-08-29 2011-11-08 Enpulz, Llc Search engine using world map with whois database search restriction
US8219533B2 (en) 2007-08-29 2012-07-10 Enpulz Llc Search engine feedback for developing reliable whois database reference for restricted search operation
US20090076904A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Frank David Serena Embedding digital values for digital exchange
US20090106058A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Yahoo! Inc. Assessing ad value
US20100280897A1 (en) * 2007-12-20 2010-11-04 Telecom Italia S.P.A. Method and system for providing a content-on-demand service
JP4764443B2 (ja) * 2008-03-14 2011-09-07 株式会社タイトー インターネット端末装置におけるプリペードカード処理方法
US8190623B2 (en) 2008-06-05 2012-05-29 Enpulz, L.L.C. Image search engine using image analysis and categorization
US8229911B2 (en) 2008-05-13 2012-07-24 Enpulz, Llc Network search engine utilizing client browser activity information
US8180788B2 (en) 2008-06-05 2012-05-15 Enpulz, L.L.C. Image search engine employing image correlation
US8171041B2 (en) 2008-05-15 2012-05-01 Enpulz, L.L.C. Support for international search terms
US20090287471A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Bennett James D Support for international search terms - translate as you search
US8250083B2 (en) 2008-05-16 2012-08-21 Enpulz, Llc Support for international search terms—translate as you crawl
US20100042469A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-18 Microsoft Corporation Mobile device enhanced shopping experience
US20100257254A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Mayank Bhatnagar Apparatus, Method and System for Securely Handling Digital Transaction Documents
US10402849B2 (en) * 2009-05-20 2019-09-03 Inmar Clearing, Inc. Digital incentives issuance, redemption, and reimbursement
US9608826B2 (en) 2009-06-29 2017-03-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for partner key management
US20110208577A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Valassis Communications, Inc. Online Offer Distribution System And Mehtod
US20120284107A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Russell Gernaat Digital coupon clearinghouse
EP2767110A4 (en) 2011-10-12 2015-01-28 C Sam Inc PLATFORM FOR MULTI-STAGE SECURE MOBILE TRANSACTIONS
US9633363B2 (en) 2012-11-08 2017-04-25 Thnx, Llc System and method of incentivized advertising
US9419957B1 (en) 2013-03-15 2016-08-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Confidence-based authentication
US10148726B1 (en) 2014-01-24 2018-12-04 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Initiating operating system commands based on browser cookies
CN109118213B (zh) * 2018-08-09 2022-08-05 腾讯科技(深圳)有限公司 在线支付方法、装置、终端及存储介质
KR20200034020A (ko) 2018-09-12 2020-03-31 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880964A (en) 1984-06-14 1989-11-14 Beatrice Foods Co. Scannable fraud preventing coupon
US4900904A (en) * 1986-11-26 1990-02-13 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system with insertable cards for downloading rate or program data
WO1991017530A1 (en) 1990-05-01 1991-11-14 Environmental Products Corporation A method of transferring display and print data
US5231668A (en) * 1991-07-26 1993-07-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Digital signature algorithm
US5256863A (en) * 1991-11-05 1993-10-26 Comark Technologies, Inc. In-store universal control system
US5287181A (en) * 1992-08-20 1994-02-15 Holman Michael J Electronic redeemable coupon system and television
US5665952A (en) * 1993-09-07 1997-09-09 Ziarno; Witold A. Method of streamlining the acknowledgement of a multiplicity of contribution or gift commitments made at a plurality of remote locations to distinct fund-raising organizations and gift recipients and system therefor
US5380991A (en) * 1993-11-16 1995-01-10 Valencia; Luis Paperless coupon redemption system and method thereof
US5578808A (en) * 1993-12-22 1996-11-26 Datamark Services, Inc. Data card that can be used for transactions involving separate card issuers
US5594493A (en) 1994-01-19 1997-01-14 Nemirofsky; Frank R. Television signal activated interactive smart card system
US5880769A (en) * 1994-01-19 1999-03-09 Smarttv Co. Interactive smart card system for integrating the provision of remote and local services
US5604542A (en) * 1995-02-08 1997-02-18 Intel Corporation Using the vertical blanking interval for transporting electronic coupons
FR2733379B1 (fr) * 1995-04-20 1997-06-20 Gemplus Card Int Procede de generation de signatures electroniques, notamment pour cartes a puces
US5710866A (en) 1995-05-26 1998-01-20 Microsoft Corporation System and method for speech recognition using dynamically adjusted confidence measure
US5710886A (en) 1995-06-16 1998-01-20 Sellectsoft, L.C. Electric couponing method and apparatus
US5710887A (en) * 1995-08-29 1998-01-20 Broadvision Computer system and method for electronic commerce
US5806044A (en) * 1996-02-20 1998-09-08 Powell; Ken R. System and method for distributing coupons through a system of computer networks
US5901287A (en) * 1996-04-01 1999-05-04 The Sabre Group Inc. Information aggregation and synthesization system
US5809242A (en) * 1996-04-19 1998-09-15 Juno Online Services, L.P. Electronic mail system for displaying advertisement at local computer received from remote system while the local computer is off-line the remote system
US5924080A (en) * 1996-05-28 1999-07-13 Incredicard Llc Computerized discount redemption system
US5924078A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Codesaver International, Inc. Consumer-provided promotional code actuatable point-of-sale discounting system
US5905246A (en) * 1996-10-31 1999-05-18 Fajkowski; Peter W. Method and apparatus for coupon management and redemption
US5956694A (en) * 1997-02-11 1999-09-21 Powell; Ken R. System and method for distributing and processing discount coupons
US6055513A (en) * 1998-03-11 2000-04-25 Telebuyer, Llc Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services in telephonic and electronic commerce
JP4055873B2 (ja) * 1998-05-15 2008-03-05 株式会社日立製作所 電子クーポンシステムおよび電子クーポン発券・検証方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6505773B1 (en) 2003-01-14
DE69902454D1 (de) 2002-09-12
WO1999052051A1 (en) 1999-10-14
CN1295691A (zh) 2001-05-16
EP1068581B1 (en) 2002-08-07
ES2178390T3 (es) 2002-12-16
DE69902454T2 (de) 2003-11-20
EP1068581A1 (en) 2001-01-17
JP2000067312A (ja) 2000-03-03
PL343003A1 (en) 2001-07-30
TW515969B (en) 2003-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516880B2 (ja) 電子クーポンを発行するシステムおよび方法
US7013286B1 (en) Generation, distribution, storage, redemption, validation and clearing of electronic coupons
US6389401B1 (en) System and method for inverted promotions
US6450407B1 (en) Chip card rebate system
US7006983B1 (en) Method and system for processing a rebate
US6937995B1 (en) Method and system for distributing and reconciling electronic promotions
US8712836B2 (en) Point-of-sale server and method
US7578435B2 (en) Couponing system
AU778806B2 (en) Method and system for redeeming product marketing rebates
US5483049A (en) Coupon exchanging and check writing system
KR100863319B1 (ko) 금융 거래 처리 시스템 및 방법
US20040193487A1 (en) Secure promotions
US20050171845A1 (en) System and method for delivering messages onto a sale register receipt
US20140122207A1 (en) Virtual couponing method and apparatus for use with consumer kiosk
US20070226055A1 (en) Incentive system and method for tracking advertising effectiveness
US20110082731A1 (en) Targeted, Deferred Redemption Coupon System
US20020133401A1 (en) Method and system for accumulating coupon values in an account for future redemption
CN1971638A (zh) 临时代金卡的方法及系统
KR20070041508A (ko) 여러 지급채널을 통해 여러 pin을 사용해 상환하는시스템과 방법
US20030229539A1 (en) Rebate issuance system and methods
US20090037281A1 (en) System and method of providing purchase receipts
US8630898B1 (en) Stored value card provided with merchandise as rebate
JP4794105B2 (ja) メモリ内蔵型チップカードを使用して、広告情報と、その広告情報に関連する割引を提供する方法
JP2002008140A (ja) ポイントシステム
Smith et al. Palmer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees