JP3515916B2 - ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料 - Google Patents

ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料

Info

Publication number
JP3515916B2
JP3515916B2 JP32746698A JP32746698A JP3515916B2 JP 3515916 B2 JP3515916 B2 JP 3515916B2 JP 32746698 A JP32746698 A JP 32746698A JP 32746698 A JP32746698 A JP 32746698A JP 3515916 B2 JP3515916 B2 JP 3515916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
positive photoresist
photoresist composition
compound
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32746698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000137324A (ja
Inventor
賢 宮城
宏介 土井
敦子 平田
秀克 小原
寿昌 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP32746698A priority Critical patent/JP3515916B2/ja
Priority to US09/432,417 priority patent/US6187500B1/en
Publication of JP2000137324A publication Critical patent/JP2000137324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515916B2 publication Critical patent/JP3515916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • G03F7/0236Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • C08G8/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/28Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/14Modified phenol-aldehyde condensates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、とくにi線用とし
て好適に用いることのできる高感度、高解像性のポジ型
ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材
料に関する。
【0002】
【従来の技術】アルカリ可溶性樹脂およびキノンジアジ
ドエステル化物を含むポジ型ホトレジスト組成物は解像
性、感度、耐エッチング性に優れることから半導体素子
や液晶表示素子の製造に供されている。しかしながら、
近年半導体ICの小型化・高容量化に対する要求は、ま
すます高まる傾向にあり、0.35μm以下、とくに
0.30μm以下のデザインルールでレジストパターン
を形成する技術が望まれている。また、このように超微
細なデザインルールにおいても、感度、露光余裕度、焦
点深度幅特性に優れ、かつ形状のよいレジストパターン
を形成することができるホトレジスト組成物が望まれて
いる。これに対し、i線(365nm)を光源として用
いたホトリソグラフィでは、0.35μm以下、とくに
0.30μm以下のレジストパターンを、上記の諸特性
を損なうことなく形成することは困難とされており、i
線よりも短波長のKrFエキシマレーザー、ArFエキ
シマレーザーを用いたホトリソグラフィが提案されてい
る。また、エキシマレーザー用のホトレジスト組成物が
種々提案されている。しかし、高額な露光装置の購入
や、製造ラインの変更等にかかる費用は膨大なものであ
り、また、エキシマレーザー用のホトレジスト組成物
は、非常にデリケートな材料であるため、取り扱いが難
しいといった問題がある。以上のことから、i線リソグ
ラフィの延命化と、i線リソグラフィにおいても0.3
5μm以下、とくに0.30μm以下の超微細なレジス
トパターンを感度、プロファイル形状、焦点深度幅等の
諸特性を損なうことなく形成することができる超高解像
性のホトレジスト組成物の実現が望まれていた。
【0003】そこで、この要求を満たすために従来技術
において数多くの提案がなされているが、その一つとし
てアルカリ可溶性ノボラック樹脂の改良が挙げられる。
例えば、特開平6-202321号公報および特開平6-348007号
公報には、m−クレゾール、p−クレゾールおよび2,
5−キシレノールから誘導される単位を構成単位とした
アルカリ可溶性ノボラック樹脂が開示され、このノボラ
ック樹脂は、スカム(現像残さ)の発生が抑制され、解
像度、プロファイル形状、焦点深度等の諸特性に優れる
ポジ型ホトレジスト組成物を与えるとされている。しか
し、該ノボラック樹脂を用いたポジ型ホトレジスト組成
物は、高感度化に難点があり、感度を上げようとすると
(例えば分子量を小さくする、m−クレゾールの使用量
を増やすなど)、上記の諸特性、とくに解像性が著しく
劣る結果となる。また、特開平5-273757号公報には、m
−クレゾール30〜98モル%、3,5−ジメチルフェ
ノール1〜40モル%、および下記式
【0004】
【化5】
【0005】(式中、Rは水素、または炭素原子数1〜
5の低級アルキル基であり、nは1〜3である)で表さ
れる多価ヒドロキシフェノール1〜10モル%の混合物
とホルムアルデヒドとを縮合させて得られるアルカリ可
溶性ノボラック樹脂が開示されている。このノボラック
樹脂は、高感度で耐熱性に優れるポジ型ホトレジスト組
成物を与えるとされている。しかし、該ノボラック樹脂
を用いたポジ型ホトレジスト組成物は、高感度、耐熱性
に優れるものの、スカムの発生が多く、また、解像度、
プロファイル形状、焦点深度等の諸特性に劣るといった
問題を有する。さらに、特開昭62-227144号公報には、
m−クレゾール6〜94モル%および下記式
【0006】
【化6】
【0007】(式中、Xは−CH3、−C25、−C
(CH33、−CO2CH3または−CO225を表
し、3≧n≧1、3≧m≧1)で表される化合物(m−
クレゾールは除く)を94〜6モル%含むフェノール類
とホルムアルデヒドとを縮合させて得られるアルカリ可
溶性ノボラック樹脂が開示されている。このノボラック
樹脂は、解像度、感度、および耐熱性に優れたポジ型ホ
トレジスト組成物を与えるとされている。しかし、該ノ
ボラック樹脂を用いたポジ型ホトレジスト組成物は、
0.35μm以下の超微細なパターンを形成する場合に
おいては、感度、解像度に劣り、また、スカムの発生が
多い、プロファイル形状、焦点深度幅等の諸特性に劣る
といった問題を有する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、i線を用いたリソグラフィにおいても0.35μ
m以下、とくに0.30μm以下の超微細なパターンを
形成するプロセスにおいてもスカムの発生が少なく、感
度、プロファイル形状、焦点深度幅等の諸特性に優れ、
かつ高解像性なポジ型ホトレジスト組成物の提供にあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
重ねた結果、上述のような従来の課題を解決することを
得た。すなわち本発明は、(A)アルカリ可溶性ノボラ
ック樹脂および(B)ナフトキノンジアジドエステル化
物を含有してなるポジ型ホトレジスト組成物において、
該アルカリ可溶性ノボラック樹脂は、フェノール化合物
とアルデヒド類またはケトン類との縮合反応により合成
され、該フェノール化合物として下記一般式 II
【0010】
【化7】
【0011】(式中、R は炭素原子数1〜5のアルキ
ル基を表す)で表されるレゾルシノール型化合物、下記
一般式 (III)
【0012】
【化8】
【0013】(式中、R は炭素原子数1〜5のアルキ
ル基を表す)で表されるヒドロキノン型化合物およびヒ
ドロキノンからなる群から選択される少なくとも1種の
フェノール化合物を1〜20モル%、m−クレゾールを
30〜95モル%および2,5−キシレノールを2〜5
0モル%の範囲で使用したことを特徴とするポジ型ホト
レジスト組成物を提供するものである。また本発明は、
前記一般式( II )または( III) で表されるフェノール化
合物が2−メチルレゾルシノール、5−メチルレゾルシ
ノールおよび2−メチルヒドロキノンからなる群から選
ばれる少なくとも1種であることを特徴とする前記のポ
ジ型ホトレジスト組成物を提供するものである。また本
発明は、前記アルカリ可溶性ノボラック樹脂は、前記フ
ェノール化合物として、さらにp−クレゾール、3,4
−キシレノール、3,5−キシレノールおよびそれらの
ジメチロール誘導体からなる群から選ばれる少なくとも
1種のフェノール化合物を1〜30モル%の範囲で使用
したことを特徴とする前記のポジ型ホトレジスト組成物
を提供するものである。また本発明は、(A)アルカリ
可溶性ノボラック樹脂および(B)ナフトキノンジアジ
ドエステル化物を含有してなるポジ型ホトレジスト組成
物において、該アルカリ可溶性ノボラック樹脂は、フェ
ノール化合物とアルデヒド類またはケトン類との縮合反
応により合成され、該フェノール化合物として下記一般
式( I)
【0014】
【化9】
【0015】(式中、R は水素原子または炭素原子数
1〜5のアルキル基を表す)で表されるフェノール化合
物を1〜20モル%、m−クレゾールを30〜95モル
%および下記一般式( IV
【0016】
【化10】
【0017】(式中、aは0または1を表す)で表され
るフェノール化合物を1〜25モル%の範囲で使用した
ことを特徴とするポジ型ホトレジスト組成物を提供する
ものである。また本発明は、基板上に反射防止層と、該
反射防止層上にポジ型ホトレジスト層を設けてなる多層
レジスト材料において、該ポジ型ホトレジスト層が前記
のポジ型ホトレジスト組成物から形成されたものであ
る、多層レジスト材料を提供するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】(A)アルカリ可溶性ノボラック
樹脂 本発明のアルカリ可溶性ノボラック樹脂は、一般式
(I)で表されるフェノール化合物を、当該ノボラック
樹脂の合成に使用する全フェノール化合物中、1〜20
モル%、とくに3〜15モル%、m−クレゾールを30
〜95モル%、とくに50〜70モル%、2,5−キシ
レノールを2〜50モル%、とくに10〜40モル%
(式(IV)の化合物を用いる場合は1〜25モル%、と
くに5〜20モル%)の範囲で用いて合成される。一般
式(I)で表されるフェノール化合物が1モル%未満で
あると高感度化が充分に発現せず、また20モル%を超
えると解像性等の諸特性に著しく劣るため好ましくな
い。m−クレゾールが30モル%未満であると感度が著
しく劣り、また95モル%を超えると解像性等の諸特性
に著しく劣るため好ましくない。さらに2,5−キシレ
ノールが2モル%未満あるいは一般式(IV)で表される
フェノール化合物が1モル%未満であるとスカムの発生
が多く、また2,5−キシレノールが50モル%超ある
いは一般式(IV)で表されるフェノール化合物が25モ
ル%超の場合は感度等の諸特性に著しく劣るため好まし
くない。
【0019】一般式(I)で表されるフェノール化合物
としては、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノ
ン、3−メチルカテコール、4−メチルカテコール、2
−メチルレゾルシノール、4−メチルレゾルシノール、
5−メチルレゾルシノール、2−メチルヒドロキノン等
が挙げられるが、中でも前記一般式(II)で表されるレ
ゾルシノール型化合物や前記一般式(III)で表される
ヒドロキノン型化合物が好適である。具体的には、ヒド
ロキノン、2−メチルレゾルシノール、5−メチルレゾ
ルシノール、2−メチルヒドロキノンが感度、解像性、
耐熱性等の諸特性に優れている点で好ましく、とくにヒ
ドロキノンは、解像性に優れて好ましい。
【0020】本発明のアルカリ可溶性ノボラック樹脂の
合成に使用されるフェノール化合物としては、さらにp
−クレゾール、3,4−キシレノール、3,5−キシレ
ノールおよびそれらのジメチロール誘導体からなる群か
ら選ばれる少なくとも1種を、当該ノボラック樹脂の合
成に使用する全フェノール化合物中、1〜30モル%、
とくに5〜20モル%使用することがホトレジスト組成
物の解像性を向上させるのに好ましい。なお、1モル%
未満であると解像性の向上効果が十分に得られず、30
モル%を超えると感度が著しく劣るため好ましくない。
【0021】本発明のアルカリ可溶性ノボラック樹脂の
合成には、上記以外のフェノール化合物も使用できる。
例えばフェノール、o−クレゾール、2,3−キシレノ
ール等のキシレノール類;m−エチルフェノール、p−
エチルフェノール、o−エチルフェノール、2,3,5
−トリメチルフェノール、2,3,5−トリエチルフェ
ノール、4−tert−ブチルフェノール、3−ter
t−ブチルフェノール、2−tert−ブチルフェノー
ル、2−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2
−tert−ブチル−5−メチルフェノール等のアルキ
ルフェノール類;p−メトキシフェノール、m−メトキ
シフェノール、p−エトキシフェノール、m−エトキシ
フェノール、p−プロポキシフェノール、m−プロポキ
シフェノール等のアルコキシフェノール類;o−イソプ
ロペニルフェノール、p−イソプロペニルフェノール、
2−メチル−4−イソプロペニルフェノール、2−エチ
ル−4−イソプロペニルフェノール等のイソプロペニル
フェノール類;フェニルフェノール等のアリールフェノ
ール類;4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェ
ノールA、ピロガロール等のその他のポリヒドロキシフ
ェノール類等を挙げることができる。これらは単独で用
いてもよいし、また2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。なお、それらは、本発明におけるアルカリ可溶性ノ
ボラック樹脂の合成に用いられる全フェノール化合物中
10モル%以下の範囲で用いられることが、ホトレジス
ト組成物の諸特性を損なわない点で望ましい。
【0022】本発明におけるアルカリ可溶性ノボラック
樹脂の合成方法(バルク重合、溶液重合等)、各フェノ
ール化合物の配合時期、反応経路等は、いかようにも選
択可能であるが、各フェノール化合物が仕込み比通りに
ノボラック樹脂の構成単位として組み込まれ、未反応物
が少なく、樹脂を収率よく合成できる方法であることが
望ましい。そのような合成方法として一例を挙げると、
まず反応性の低いフェノール化合物、例えばp−クレゾ
ール等はジメチロール化し、他の大量のフェノール化合
物の中に時間をかけて添加し反応を行うことで、反応性
の低いフェノール化合物をポリマー骨格中に組み込むこ
とができる。また、反応性の低いフェノール化合物の繰
り返し単位を含有するオリゴマーをまず合成し、これに
反応性の高いフェノール化合物、例えばm−クレゾール
等を、アルデヒド類またはケトン類を用いて縮合反応さ
せて樹脂を合成することもできる。
【0023】本発明におけるアルカリ可溶性ノボラック
樹脂は、これを薄膜としたときに23℃における2.3
8重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TM
AH)水溶液に対する溶解速度が1〜50nm/se
c.、とくに2〜10nm/sec.の範囲にあること
が好ましい。1nm/sec.未満であると、感度が著
しく劣る点で好ましくなく、また50nm/sec.を
超えると解像性等の諸特性が著しく劣る点で好ましくな
い。また重量平均分子量は、2000〜20000、と
くには3000〜15000の範囲であることが好まし
く、2000未満であると、成膜性、耐熱性等の諸特性
が著しく劣る点で好ましくなく、また20000を超え
ると感度が著しく劣る点で好ましくない。本発明におけ
るアルカリ可溶性ノボラック樹脂は、低分子量体をカッ
トすることが望ましい。低分子量体のカットの方法はと
くに制限されないが、例えば次のような方法が好適であ
る。まず、ノボラック樹脂溶液を、メチルアミルケトン
(MAK)に溶解させ、これを水洗することにより、触
媒、未反応物を除く。次いで、これにヘキサン、ヘプタ
ン等の貧溶媒または、ヘキサン−MAK混合溶媒、ヘプ
タン−MAK混合溶媒を加え攪拌後、静置すると、上層
が貧溶媒層、下層がMAK層に分離され、上層に低分子
量体、下層に高分子量体が分離される。よって、下層を
抽出することにより、高分子量のノボラック樹脂を得る
ことができる。
【0024】(B)ナフトキノンジアジドエステル化物 (B)成分としては、とくに制限されないが、従来のナ
フトキノン−1,2−ジアジドスルホン酸とポリフェノ
ール化合物とのエステル化物が挙げられる。ポリフェノ
ール化合物としては、具体的には、2,4−ビス(3,
5−ジメチル−4−ヒドロキシベンジル)−5−ヒドロ
キシフェノール、2,6−ビス(3,5−ジメチル−4
−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール等のリ
ニア状3核体化合物、ビス〔2,5−ジメチル−3−
(4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−ヒドロ
キシフェニル〕メタン、ビス〔2,5−ジメチル−3−
(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−ヒドロ
キシフェニル〕メタン、ビス〔2,5−ジメチル−3−
(4−ヒドロキシベンジル)−4−ヒドロキフェニル〕
メタン、ビス[2,5−ジメチル−3−(2,4−ジヒ
ドロキシベンジル)−4−ヒドロキシフェニル]メタ
ン、ビス[3−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル]メタ
ン、ビス[3−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)−4−ヒドロキシ−5−エチルフェニル]メタ
ン、ビス[3−(3,5−ジエチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル]メタ
ン、ビス[3−(3,5−ジエチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)−4−ヒドロキシ−5−エチルフェニル]メタ
ン、ビス[2−ヒドロキシ−3−(3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシベンジル)−5−メチルフェニル]メタ
ン、ビス[2−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−5
−メチルベンジル)−5−メチルフェニル]メタン、ビ
ス[4−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−5−メチルフェニル]メタン等のリニア
状4核体化合物;2,4−ビス[2−ヒドロキシ−3−
(4−ヒドロキシベンジル)−5−メチルベンジル]−
6−シクロヘキシルフェノール、2,4−ビス[4−ヒ
ドロキシ−3−(4−ヒドロキシベンジル)−5−メチ
ルベンジル]−6−シクロヘキシルフェノール等のリニ
ア状5核体化合物等のリニア状ポリフェノール化合物等
が好ましいものとして挙げられる。
【0025】エステル化物は、例えばナフトキノン−
1,2−ジアジドスルホン酸ハライドと前記したポリフ
ェノール化合物とを縮合反応させ、完全エステル化また
は部分エステル化することによって製造することができ
る。この縮合反応は、通常例えばジオキサン、N−メチ
ルピロリドン、ジメチルアセトアミド等の有機溶媒中、
トリエチルアミン、炭酸アルカリまたは炭酸水素アルカ
リのような塩基性縮合剤の存在下で行うのが有利であ
る。この際、ポリフェノール化合物の水酸基の合計モル
数に対し50%以上、好ましくは60%以上のモル数の
例えばナフトキノン−1,2−ジアジド−4(または
5)−スルホニルハライドを縮合させたエステル(すな
わち、エステル化率が50%以上、好ましくは60%以
上のエステル)を用いるとより優れた高解像性を得るこ
とができるので好ましい。
【0026】本発明の組成物においては、その好ましい
性能を損なわない範囲において、所望に応じ、さらに感
度向上剤(C成分)を含有させることができる。(C)
成分としては、とくに制限されず、従来からポジ型ホト
レジストの感度向上剤(増感剤)として知られているも
のを用いることができる。例えば、(C)成分として
は、上記のポリフェノール化合物を使用することができ
るほか、例えばビス(4−ヒドロキシ−2,3,5−ト
リメチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、
1,4−ビス[1−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)イソプロピル]ベンゼン、2,4−ビス
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニルメチル)
−6−メチルフェノール、ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタ
ン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニ
ル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒド
ロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−3,4−ジヒド
ロキシフェニルメタン、1−[1−(4−ヒドロキシフ
ェニル)イソプロピル]−4−[1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)エチル]ベンゼン、1−[1−(3
−メチル−4−ヒドロキシフェニル)イソプロピル]−
4−[1,1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)エチル]ベンゼン、2,6−ビス[1−(2,4
−ジヒドロキシフェニル)イソプロピル]−4−メチル
フェノール、4,6−ビス[1−(4−ヒドロキシフェ
ニル)イソプロピル]レゾルシン、4,6−ビス(3,
5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェニルメチル)ピロ
ガロール、4,6−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒド
ロキシフェニルメチル)ピロガロール、2,6−ビス
(3−メチル−4,6−ジヒドロキシフェニルメチル)
−4−メチルフェノール、2,6−ビス(2,3,4−
トリヒドロキシフェニルメチル)−4−メチルフェノー
ル、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、6−ヒドロキシ−4a−(2,4−ジヒドロキ
シフェニル)−9−1’−スピロシクロヘキシル−1,
2,3,4,4a,9a−ヘキサヒドロキサンテン、6
−ヒドロキシ−5−メチル−4a−(2,4−ジヒドロ
キシ−3−メチルフェニル)−9−1’−スピロシクロ
ヘキシル−1,2,3,4,4a,9a−ヘキサヒドロ
キサンテン等が挙げられる。中でも1,1−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス(4−ヒド
ロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−3,4−ジヒド
ロキシフェニルメタン、2,6−ビス(3,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール
などが好ましい。(C)成分の含有量は(A)成分であ
るアルカリ可溶性ノボラック樹脂に対し5〜50重量%
とするのが好ましく、より好ましくは10〜35重量%
である。
【0027】本発明の組成物において、(B)成分の配
合量は、(A)成分であるアルカリ可溶性ノボラック樹
脂と所望に応じて添加される前記(C)成分との合計量
に対し10〜60重量%であるのが好ましく、より好ま
しくは20〜50重量%である。(B)成分の配合量が
少なすぎるとパターンに忠実な画像を得るのが難しく、
転写性も低下する傾向にある。一方、(B)成分の配合
量が多すぎると、感度劣化と形成されるレジスト膜の均
質性が低下し、解像性が劣化する傾向にある。これら
(B)成分は単独で用いてもよく、あるいは2種以上を
組み合わせて用いてもよい。
【0028】本発明の組成物には、解像度、露光余裕
度、残膜率の向上を目的として、p−トルエンスルホン
酸クロライド(PTSC)、4,4’−ビス(ジエチル
アミノ)ベンゾフェノン、1,4−ビス〔1−(2−メ
チル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)
イソプロピル〕ベンゼン、1,3−ビス〔1−(2−メ
チル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフェニル)
イソプロピル〕ベンゼン等を、組成物に対しそれぞれ
0.01〜10重量%程度の範囲内で添加してもよい。
【0029】また本発明の組成物には、さらに必要に応
じて、相容性のある添加物、例えばハレーション防止の
ための紫外線吸収剤、例えば2,2’,4,4’−テト
ラヒドロキシベンゾフェノン、4−ジメチルアミノ−
2’,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、5−アミノ
−3−メチル−1−フェニル−4−(4−ヒドロキシフ
ェニルアゾ)ピラゾール、4−ジメチルアミノ−4’−
ヒドロキシアゾベンゼン、4−ジエチルアミノ−4’−
エトキシアゾベンゼン、4,4’−ジエチルアミノアゾ
ベンゼン、クルクミン等や、またストリエーション防止
のための界面活性剤、例えばフロラードFC−430、
FC431(商品名、住友3M(株)製)、エフトップ
EF122A、EF122B、EF122C、EF12
6(商品名、トーケムプロダクツ(株)製)等のフッ素
系界面活性剤などを本発明の目的に支障のない範囲で添
加含有させることができる。
【0030】本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、上
記した各成分を適当な溶剤に溶解して溶液の形で用いる
のが好ましい。このような溶剤の例としては、従来のポ
ジ型ホトレジスト組成物に用いられる溶剤を挙げること
ができ、例えばアセトン、メチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノン、メチルイソアミルケトン、2−ヘプタノン
等のケトン類;エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジエチレングリコール、エチレングリコールモノ
アセテート、プロピレングリコールモノアセテート、ジ
エチレングリコールモノアセテート、あるいはこれらの
モノメチルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピ
ルエーテル、モノブチルエーテルまたはモノフェニルエ
ーテル等の多価アルコール類およびその誘導体;ジオキ
サンのような環式エーテル類;および乳酸エチル、酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、
ピルビン酸エチル、メトキシプロピオン酸メチル、エト
キシプロピオン酸エチル等のエステル類を挙げることが
できる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を混
合して用いてもよい。とくにアセトン、メチルエチルケ
トン、シクロヘキサノン、メチルイソアミルケトン、2
−ヘプタノン等のケトン類;乳酸エチル、酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン
酸エチル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシプロ
ピオン酸エチル等のエステル類が好ましい。
【0031】本発明の組成物の好適な使用方法について
一例を示すと、まず、シリコンウェーハ等の基板上に、
ポジ型ホトレジスト組成物の溶液をスピンナー等で塗布
し、乾燥して感光層を形成させ、次いで紫外線を発光す
る光源、例えば低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯
等を用い、パターンが描かれたホトマスクを介して露光
する。次にこれを現像液、例えば1〜10重量%テトラ
メチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液の
ようなアルカリ性水溶液に浸漬すると、露光部が溶解除
去されてマスクパターンに忠実な画像(レジストパター
ン)を得ることができる。
【0032】また本発明は、基板上に反射防止層と、該
反射防止層上にポジ型ホトレジスト層を設けてなる多層
レジスト材料も提供するものである。すなわち、シリコ
ンウェーハ等の支持体からの光の反射によりパターン形
状が変形する現象を防止する手段として、基板とホトレ
ジスト被膜との間に反射防止膜を設けることがあり、こ
の態様によれば、本発明の組成物を一層好適に適用する
ことができる。すなわち、本発明の効果が一層高めら
れ、0.25μm以下のi線リソグラフィとしては画期
的な超微細なレジストパターンの形成も可能になる。反
射防止膜を設ける手段としてはとくに制限されないが、
公知のBARC法等が挙げられる。この反射防止層を形
成する化合物としては、従来より公知のものを使用する
ことができ、とくに限定されるものではないが、好適な
ものとしては、熱架橋性のメチロール基またはアルコキ
シ基あるいはその両方を有するトリアジン化合物に紫外
線吸収剤を添加したもの、またはこれにさらにアルカリ
不溶性のアクリル系樹脂を配合したものを、有機溶剤に
溶解したもの等が挙げられる。熱架橋性のメチロール基
またはアルコキシ基あるいはその両方を有するトリアジ
ン化合物としては、メチロール基またはメトキシメチル
基、エトキシメチル基、プロポキシメチル基、ブトキシ
メチル基等のアルコキシメチル基あるいはその両方を有
するメラミンまたはグアナミン等が挙げられる。このよ
うなトリアジン化合物は、公知の方法に従い容易に製造
することができ、例えば、メラミンまたはグアナミンを
沸騰水中でホルマリンと反応させてメチロール化するこ
とにより、あるいはこれにさらに低級アルコールを反応
させてアルコキシ化することによって得ることができ
る。これらの化合物中、メトキシメチル基平均3.7個
で置換されたメラミンである市販品のMX−750、メ
トキシメチル基平均5.8個で置換されたメラミンであ
る市販品のMW−30(いずれも三和ケミカル(株)
製)として入手することができる。紫外線吸収剤として
は、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェ
ノン、クルクミン等が挙げられる。アルカリ不溶性のア
クリル樹脂としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル等
の(メタ)アクリル酸アルキル、グリシジル(メタ)ア
クリレート等の原料モノマーから得られる重合体であっ
て、重量平均分子量10,000〜100,000、好
ましくは20,000〜100,000の範囲にあるも
のが好ましい。中でも、グリシジルメタクリレートとメ
チルメタクリレートの重量比が2:8〜8:2の共重合
体が好ましい。反射防止層は、上記の各成分を適当な有
機溶剤に溶解して溶液とし、これを基板上に塗布し、乾
燥し、次いで100〜300℃の温度でベークすること
により形成される。この際に用いられる有機溶剤として
は、上記ポジ型ホトレジスト組成物を調製する際の有機
溶剤と同じものを使用することができる。なお、基板と
しては、シリコンウェーハやアルミニウム膜、タングス
テンシリサイド等の高反射性膜を設けたシリコンウェー
ハ等が用いられる。本発明の多層レジスト材料は、基板
上に反射防止層を形成し、該反射防止層上に本発明の組
成物から形成されるポジ型ホトレジスト層を設けてなる
多層レジスト材料であるが、ポジ型ホトレジスト層のパ
ターニングまでは、上記説明したような露光、現像処理
が行われ、次いで、反射防止層をレジスト層をマスクと
して塩素ガス等を用いたドライエッチング法によりパタ
ーニングする。なお、このドライエッチングのレジスト
層の膜減りを防ぐために、公知のシリル化処理を行って
もよい。
【0033】
【実施例】なお、ポジ型ホトレジスト組成物の諸評価は
次のようにして求めた。 [感度]試料をスピンナーを用いてシリコンウェーハ上
に塗布し、これをホットプレート上で90℃、90秒間
乾燥して膜厚1.0μmのレジスト膜を得た。この膜に
縮小投影露光装置NSR−2005i10D(ニコン
(株)製、NA=0.57)を用いて0.1秒から0.
01秒間隔で露光した後、110℃、90秒間のPEB
(露光後加熱)処理を行い、2.38重量%テトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシド水溶液で23℃で60秒間
現像し、30秒間水洗して乾燥した。その際、現像後の
露光部の膜厚が0となる露光時間を感度としてミリ秒
(ms)単位で表した。 [解像性]0.35μmL&Sに対応するマスクパター
ンを再現する露光量における限界解像度で表した。 [焦点深度幅特性]縮小投影露光装置NSR−2005
i10D(ニコン(株)製、NA=0.57)を用い
て、Eop[マスクパターンの設定寸法(線幅0.30
μm、L&S=1:1)が忠実に再現されるのに要する
露光量]を基準露光量とし、その露光量において、焦点
を適宜上下にずらし、露光、現像を行って得られたレジ
ストパターンのSEM(走査型電子顕微鏡)写真の観察
を行った。そのSEM写真より、0.30μmの矩形の
レジストパターンが設定寸法の±10%の寸法変化の範
囲内で得られる焦点ずれの最大値(μm)を焦点深度幅
特性とした。 [スカム評価]現像後のレジストパターン表面をSEM
により観察した結果、スカム(現像残さ)が見られなか
ったものを○、見られたものを×とした。
【0034】(合成例1)ノボラック樹脂1の合成 下記式
【0035】
【化11】
【0036】で表される化合物(以下「化合物A」とす
る)76.8g(0.3モル:2,5−キシレノール単
位として0.6モル)、ヒドロキノン11.0g(0.
1モル)、p−トルエンスルホン酸5.0g、γ−ブチ
ロラクトン200.0gの混合溶液を95℃まで加熱
し、そこに下記式
【0037】
【化12】
【0038】で表される化合物(以下「化合物B」とす
る)33.6g(0.2モル)をγ−ブチロラクトン2
00.0gに溶解した溶液を30分間かけて滴下した。
滴下終了後、3時間攪拌し、重量平均分子量=1480
の樹脂溶液を得た。次いで、この溶液にm−クレゾール
118.8g(1.1モル)を加え、37%ホルマリン
81.1gを30分間かけて滴下した。滴下終了後、1
5時間還流させ、反応を行った。反応終了後、攪拌しな
がら純水200.0gを加えて攪拌休止後、2時間静置
した。二層分離後、上層をデカンテーションし、残った
樹脂層にMAK900.0gを加えて溶解させた。その
後、水洗いを3回行い、γ−ブチロラクトンを除去し、
濃縮して濃度26.2重量%のノボラック樹脂のMAK
溶液を949.0g得た。(重量平均分子量=384
0) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液572.5gに、MA
K427.5gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン900.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
6650のノボラック樹脂1のMAK溶液137.1g
を得た。
【0039】(合成例2)ノボラック樹脂2の合成 化合物A76.8g(0.3モル:2,5−キシレノー
ル単位として0.6モル)、2−メチルレゾルシノール
12.4g(0.1モル)、p−トルエンスルホン酸
5.0g、γ−ブチロラクトン200.0gの混合溶液
を95℃まで加熱し、そこに化合物B33.6g(0.
2モル)をγ−ブチロラクトン200.0gに溶解した
溶液を30分間かけて滴下した。滴下終了後、3時間攪
拌し、重量平均分子量=1180の樹脂溶液を得た。次
いで、この溶液にm−クレゾール118.8g(1.1
モル)を加え、37%ホルマリン81.1gを30分間
かけて滴下した。滴下終了後、15時間還流させ、反応
を行った。反応終了後、攪拌しながら純水200.0g
を加えて攪拌休止後、2時間静置した。二層分離後、上
層をデカンテーションし、残った樹脂層にMAK90
0.0gを加えて溶解させた。その後、水洗いを3回行
い、γ−ブチロラクトンを除去し、濃縮して濃度25.
5重量%のノボラック樹脂のMAK溶液を990.5g
得た。(重量平均分子量=4050) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液588.2gに、MA
K411.8gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン900.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
6790のノボラック樹脂2のMAK溶液126.3g
を得た。
【0040】(合成例3)ノボラック樹脂3の合成 化合物A76.8g(0.3モル:2,5−キシレノー
ル単位として0.6モル)、5−メチルレゾルシノール
12.4g(0.1モル)、p−トルエンスルホン酸
5.0g、γ−ブチロラクトン200.0gの混合溶液
を95℃まで加熱し、そこに化合物B33.6g(0.
2モル)をγ−ブチロラクトン200.0gに溶解した
溶液を30分間かけて滴下した。滴下終了後、3時間攪
拌し、重量平均分子量=1160の樹脂溶液を得た。次
いで、この溶液にm−クレゾール118.8g(1.1
モル)を加え、37%ホルマリン81.1gを30分間
かけて滴下した。滴下終了後、15時間還流させ、反応
を行った。反応終了後、攪拌しながら純水200.0g
を加えて攪拌休止後、2時間静置した。二層分離後、上
層をデカンテーションし、残った樹脂層にMAK90
0.0gを加えて溶解させた。その後、水洗いを3回行
い、γ−ブチロラクトンを除去し、濃縮して濃度28.
1重量%のノボラック樹脂のMAK溶液を898.9g
得た。(重量平均分子量=3530) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液533.8gに、MA
K466.2gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン900.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
7580のノボラック樹脂3のMAK溶液116.7g
を得た。
【0041】(合成例4)ノボラック樹脂4の合成 化合物A76.8g(0.3モル:2,5−キシレノー
ル単位として0.6モル)、2−メチルヒドロキノン1
2.4g(0.1モル)、p−トルエンスルホン酸5.
0g、γ−ブチロラクトン200.0gの混合溶液を9
5℃まで加熱し、そこに化合物B33.6g(0.2モ
ル)をγ−ブチロラクトン200.0gに溶解した溶液
を30分間かけて滴下した。滴下終了後、3時間攪拌
し、重量平均分子量=1060の樹脂溶液を得た。次い
で、この溶液にm−クレゾール118.8g(1.1モ
ル)を加え、37%ホルマリン81.1gを30分間か
けて滴下した。滴下終了後、15時間還流させ、反応を
行った。反応終了後、攪拌しながら純水200.0gを
加えて攪拌休止後、2時間静置した。二層分離後、上層
をデカンテーションし、残った樹脂層にMAK900.
0gを加えて溶解させた。その後、水洗いを3回行い、
γ−ブチロラクトンを除去し、濃縮して濃度27.3重
量%のノボラック樹脂のMAK溶液を925.2g得
た。(重量平均分子量=3780) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液549.5gに、MA
K450.5gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン900.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
7450のノボラック樹脂4のMAK溶液96.8gを
得た。
【0042】(合成例5)ノボラック樹脂5の合成 化合物A76.8g(0.3モル:2,5−キシレノー
ル単位として0.6モル)、ヒドロキノン22.0g
(0.2モル)、p−トルエンスルホン酸5.0g、γ
−ブチロラクトン200.0gの混合溶液を95℃まで
加熱し、そこに化合物B33.6g(0.2モル)をγ
−ブチロラクトン200.0gに溶解した溶液を30分
間かけて滴下した。滴下終了後、3時間攪拌し、重量平
均分子量=1220の樹脂溶液を得た。次いで、この溶
液にm−クレゾール108.0g(1.0モル)を加
え、37%ホルマリン81.1gを30分間かけて滴下
した。滴下終了後、15時間還流させ、反応を行った。
反応終了後、攪拌しながら純水200.0gを加えて攪
拌休止後、2時間静置した。二層分離後、上層をデカン
テーションし、残った樹脂層にMAK900.0gを加
えて溶解させた。その後、水洗いを3回行い、γ−ブチ
ロラクトンを除去し、濃縮して濃度25.4重量%のノ
ボラック樹脂のMAK溶液を974.7g得た。(重量
平均分子量=4620) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液590.6gに、MA
K409.4gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン870.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
8460のノボラック樹脂5のMAK溶液68.2gを
得た。
【0043】(合成例6)ノボラック樹脂6の合成 化合物A51.2g(0.2モル:2,5−キシレノー
ル単位として0.4モル)、ヒドロキノン44.0g
(0.4モル)、p−トルエンスルホン酸5.0g、γ
−ブチロラクトン200.0gの混合溶液を95℃まで
加熱し、そこに化合物B33.6g(0.2モル)をγ
−ブチロラクトン200.0gに溶解した溶液を30分
間かけて滴下した。滴下終了後、3時間攪拌し、重量平
均分子量=920の樹脂溶液を得た。次いで、この溶液
にm−クレゾール108.0g(1.0モル)を加え、
37%ホルマリン81.1gを30分間かけて滴下し
た。滴下終了後、15時間還流させ、反応を行った。反
応終了後、攪拌しながら純水200.0gを加えて攪拌
休止後、2時間静置した。二層分離後、上層をデカンテ
ーションし、残った樹脂層にMAK900.0gを加え
て溶解させた。その後、水洗いを3回行い、γ−ブチロ
ラクトンを除去し、濃縮して濃度24.7重量%のノボ
ラック樹脂のMAK溶液を961.8g得た。(重量平
均分子量=4760) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液607.3gに、MA
K392.7gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン825.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
9350のノボラック樹脂6のMAK溶液70.5gを
得た。
【0044】(比較合成例1)ノボラック樹脂7の合成 m−クレゾール86.4g(0.8モル)、p−クレゾ
ール64.8g(0.6モル)、2,5−キシレノール
73.2g(0.6モル)、シュウ酸5.0g、γ−ブ
チロラクトン330.0gの混合溶液を95℃まで加熱
し、そこに37%ホルマリン121.6gを30分間か
けて滴下した。滴下終了後、15時間還流させ、反応を
行った。反応終了後、攪拌しながら純水200.0gを
加えて攪拌休止後、2時間静置した。二層分離後、上層
をデカンテーションし、残った樹脂層にMAK900g
を加えて溶解させた。その後、水洗いを3回行い、γ−
ブチロラクトンを除去し、濃縮して濃度24.1重量%
のノボラック樹脂のMAK溶液を950g得た。(重量
平均分子量=3750) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液622.4gに、MA
K377.6gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン900.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
7320のノボラック樹脂7のMAK溶液79.0gを
得た。
【0045】(比較合成例2)ノボラック樹脂8の合成 m−クレゾール151.2g(1.4モル)、3,5−
キシレノール48.8g(0.4モル)、ヒドロキノン
22.0g(0.2モル)、シュウ酸5.0g、γ−ブ
チロラクトン330.0gの混合溶液を95℃まで加熱
し、そこに37%ホルマリン125.7gを30分間か
けて滴下した。滴下終了後、15時間還流させ、反応を
行った。反応終了後、攪拌しながら純水200.0gを
加えて攪拌休止後、2時間静置した。二層分離後、上層
をデカンテーションし、残った樹脂層にMAK900g
を加えて溶解させた。その後、水洗いを3回行い、γ−
ブチロラクトンを除去し、濃縮して濃度22.1重量%
のノボラック樹脂のMAK溶液を1120g得た。(重
量平均分子量=4050) 上記ノボラック樹脂のMAK溶液678.7gに、MA
K321.3gを加え濃度を15.0重量%に調整した
後、n−ヘプタン900.0gを加え、樹脂を沈殿させ
た。上層をデカンテーションした後、樹脂層にMAK1
50gを加えて溶解し、濃縮を行い、重量平均分子量=
7890のノボラック樹脂8のMAK溶液97.0gを
得た。
【0046】(実施例1〜6および比較例1〜2)合成
例1〜6および比較合成例1〜2で合成したノボラック
樹脂1〜8を用い、それぞれ以下の仕込み比によりポジ
型ホトレジスト組成物を調製し、上記の評価を行った。
その結果を表1に示す。
【0047】(A)成分:ノボラック樹脂 100重
量部 (B)成分:下記式で表される化合物1モルと1,2−
ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロライド3モ
ルとのエステル化物 55重量部
【0048】
【化13】
【0049】(C)成分:下記式で表される化合物
30重量部
【0050】
【化14】
【0051】(D)成分:下記式で表される化合物
4重量部
【0052】
【化15】
【0053】(E)溶剤:MAK(2−ヘプタノン)
490重量部
【0054】(実施例7)実施例1において、(C)成
分を下記式で表される化合物に代えた以外は、実施例1
と同様にしてポジ型ホトレジスト組成物を調製し、上記
の評価を行った。その結果を表1に示す。
【0055】
【化16】
【0056】(実施例8)実施例1において、(C)成
分を下記式で表される化合物に代えた以外は、実施例1
と同様にしてポジ型ホトレジスト組成物を調製し、上記
の評価を行った。その結果を表1に示す。
【0057】
【化17】
【0058】
【表1】
【0059】表1から、本発明の組成物は、感度、解像
性、焦点深度幅特性、スカム評価がいずれも優れている
のに比べ、比較例の組成物は、これら項目がすべて優れ
ているものはないことが分かる。
【0060】(実施例9)合成例1で合成したノボラッ
ク樹脂1を用い、以下の仕込み比によりポジ型ホトレジ
スト組成物を調製した。 (A)成分:ノボラック樹脂1 100重量部 (B)成分:実施例1で使用したエステル化物 65重量部 (C)成分(その1):下記式で表される化合物 20重量部
【0061】
【化18】
【0062】 (C)成分(その2):下記式で表される化合物 10重量部
【0063】
【化19】
【0064】 (D)成分(その1):下記式で表される化合物 6重量部
【0065】
【化20】
【0066】 (D)成分(その2):p−トルエンスルホン酸クロライド 0.4重量部 (E)溶剤:MAK(2−ヘプタノン) 490重量部
【0067】なお、本実施例9においては、調製したポ
ジ型ホトレジスト組成物について下記の条件で評価を行
った。その結果を表2に示す。 [感度]試料をスピンナーを用いて反射防止層を有するシ
リコンウェーハ上に塗布し、これをホットプレート上で
90℃、90秒間乾燥して膜厚0.74μmのレジスト
膜を得た。この膜に縮小投影露光装置NSR−2005
i10D(ニコン社製、NA=0.57)を用いて、
0.1秒から0.01秒間隔で露光した後、110℃、
90秒間のPEB(露光後加熱)処理を行い、2.38
重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で
23℃にて60秒間現像し、30秒間水洗して乾燥し
た。その際、現像後の露光部の膜厚が0となる露光時間
を感度としてミリ秒(ms)単位で表した。 [解像性]0.25μmL&Sに対応するマスクパターン
を再現する露光量における限界解像度で表した。 [焦点深度幅特性]縮小投影露光装置NSR−2005i
10D(ニコン社製、NA=0.57)を用いて、Eo
p[マスクパターンの設定寸法(線幅0.25μm、L
&S=1:1)が忠実に再現されるのに要する露光量]
を基準露光量とし、その露光量において、焦点を適宜上
下にずらし、露光、現像を行って得られたレジストパタ
ーンのSEM写真の観察を行った。そのSEM写真より
0.25μmの矩形のレジストパターンが設定寸法の±
10%の寸法変化の範囲内で得られる焦点ずれの最大値
(μm)を焦点深度幅特性とした。 [スカム評価]実施例1と同様に行った。
【0068】なお、実施例9ではシリコンウェーハ上に
反射防止層を形成している。反射防止層は、以下のよう
にして形成した。シリコンウェーハ上に反射防止層形成
材料であるSWK T5 D60(東京応化工業(株)製)を塗
布、乾燥し、次いで180℃でベークし、膜厚150n
mの反射防止層を形成した。
【0069】
【表2】
【0070】また、実施例9における組成物により形成
したレジストパターンの断面の電子顕微鏡写真を図1に
示す。なお、レジストパターンは次のようにして形成し
た。試料をスピンナーを用いて反射防止層を形成したシ
リコンウェーハ上に塗布し、これをホットプレート上で
90℃、90秒間乾燥して膜厚0.74μmのレジスト
膜を得た。この膜に縮小投影露光装置NSR−2005
i10D(ニコン社製、NA=0.57)を用いて、E
op[マスクパターンの設定寸法(線幅0.25μm、
L&S=1:1)が忠実に再現されるのに要する露光
量]露光量で露光した後、110℃、90秒間のPEB
(露光後加熱)処理を行い、2.38重量%テトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシド水溶液で23℃にて60秒
間現像し、30秒間水洗して乾燥してレジストパターン
を形成した。図1において、横軸は、マスクパターン寸
法を表し、縦軸は焦点深度を示している。図1より、マ
スクパターン寸法が小さくなるほど焦点深度幅が狭くな
ることが示されている。実施例9では0.21μmL&
Sのマスクパターン寸法でも分離パターンが描けてお
り、焦点深度幅もとれている。また限界解像度は0.2
0μmである。この限界解像度は、従来のi線レジスト
としては画期的な超高解像性である。従来、これほどの
解像性を達成するには、エキシマレーザーを用いたプロ
セスを採用せざるを得なかった。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、i線リソグラフィにお
いても0.35μm以下、とくに0.30μm以下の超
微細なパターンを形成するプロセスにおいてもスカムの
発生が少なく、感度、プロファイル形状、焦点深度等の
諸特性に優れ、かつ高解像性のポジ型ホトレジスト組成
物が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例9における組成物により形成したレジス
トパターンの断面を示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 小原 秀克 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 東京応化工業株式会社内 (72)発明者 中山 寿昌 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 東京応化工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−176034(JP,A) 特開 昭62−173458(JP,A) 特開 平5−204146(JP,A) 特開 平10−133368(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/00 - 7/42

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)アルカリ可溶性ノボラック樹脂お
    よび(B)ナフトキノンジアジドエステル化物を含有し
    てなるポジ型ホトレジスト組成物において、該アルカリ
    可溶性ノボラック樹脂は、フェノール化合物とアルデヒ
    ド類またはケトン類との縮合反応により合成され、該フ
    ェノール化合物として下記一般式 II 【化1】 (式中、R は炭素原子数1〜5のアルキル基を表す)
    で表されるレゾルシノール型化合物、下記一般式 (III) 【化2】 (式中、R は炭素原子数1〜5のアルキル基を表す)
    で表されるヒドロキノン型化合物およびヒドロキノンか
    らなる群から選択される少なくとも1種のフェノール化
    合物を1〜20モル%、m−クレゾールを30〜95モ
    ル%および2,5−キシレノールを2〜50モル%の範
    囲で使用したことを特徴とするポジ型ホトレジスト組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記一般式 II )または( III)で表され
    るフェノール化合物が2−メチルレゾルシノール、5−
    メチルレゾルシノールおよび2−メチルヒドロキノンか
    らなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴
    とする請求項1記載のポジ型ホトレジスト組成物。
  3. 【請求項3】 前記アルカリ可溶性ノボラック樹脂は、
    前記フェノール化合物として、さらにp−クレゾール、
    3,4−キシレノール、3,5−キシレノールおよびそ
    れらのジメチロール誘導体からなる群から選ばれる少な
    くとも1種のフェノール化合物を1〜30モル%の範囲
    で使用したことを特徴とする請求項1または2に記載の
    ポジ型ホトレジスト組成物。
  4. 【請求項4】 (A)アルカリ可溶性ノボラック樹脂お
    よび(B)ナフトキノンジアジドエステル化物を含有し
    てなるポジ型ホトレジスト組成物において、該アルカリ
    可溶性ノボラック樹脂は、フェノール化合物とアルデヒ
    ド類またはケトン類との縮合反応により合成され、該フ
    ェノール化合物として下記一般式( I) 【化3】 (式中、R は水素原子または炭素原子数1〜5のアル
    キル基を表す)で表されるフェノール化合物を1〜20
    モル%、m−クレゾールを30〜95モル%および下記
    一般式(IV) 【化4】 (式中、aは0または1を表す)で表されるフェノール
    化合物を1〜25モル%の範囲で使用したことを特徴と
    るポジ型ホトレジスト組成物。
  5. 【請求項5】 基板上に反射防止層と、該反射防止層上
    にポジ型ホトレジスト層を設けてなる多層レジスト材料
    において、該ポジ型ホトレジスト層が請求項1ないし4
    のいずれか1項記載のポジ型ホトレジスト組成物から形
    成されたものである、多層レジスト材料。
JP32746698A 1998-11-02 1998-11-02 ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料 Expired - Fee Related JP3515916B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32746698A JP3515916B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料
US09/432,417 US6187500B1 (en) 1998-11-02 1999-11-02 Positive photoresist compositions and multilayer resist materials using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32746698A JP3515916B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000137324A JP2000137324A (ja) 2000-05-16
JP3515916B2 true JP3515916B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18199485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32746698A Expired - Fee Related JP3515916B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6187500B1 (ja)
JP (1) JP3515916B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576394B1 (en) * 2000-06-16 2003-06-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Negative-acting chemically amplified photoresist composition
TWI228718B (en) * 2001-11-05 2005-03-01 Tdk Corp Manufacturing method and device of mold plate for information medium
EP1492093A4 (en) 2002-03-11 2009-06-03 Tdk Corp PROCESSING METHOD FOR A PHOTORESIST MASTER, METHOD FOR MANUFACTURING A RECORDING MEDIUM USER MASTER, METHOD FOR PRODUCING A RECORDING MEDIUM, PHOTORESIST MASTER, RECORDING MEDIA USE MASTER AND RECORDING MEDIUM
JP3943058B2 (ja) * 2003-07-16 2007-07-11 東京応化工業株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物、及びレジストパターン形成方法
WO2005007719A2 (en) 2003-07-16 2005-01-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive photoresist composition and method of forming resist pattern
JP4166167B2 (ja) * 2004-02-05 2008-10-15 富士フイルム株式会社 感光性平版印刷版用現像液及び平版印刷版の製版方法
US7314810B2 (en) 2006-05-09 2008-01-01 Hynix Semiconductor Inc. Method for forming fine pattern of semiconductor device
JP5181596B2 (ja) * 2007-09-25 2013-04-10 住友ベークライト株式会社 ノボラック型フェノール樹脂及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372909A (en) * 1991-09-24 1994-12-13 Mitsubishi Kasei Corporation Photosensitive resin composition comprising an alkali-soluble resin made from a phenolic compound and at least 2 different aldehydes
EP0660186A1 (en) * 1993-12-20 1995-06-28 Mitsubishi Chemical Corporation Photosensitive resin composition and method for forming a pattern using the composition
US5529880A (en) * 1995-03-29 1996-06-25 Shipley Company, L.L.C. Photoresist with a mixture of a photosensitive esterified resin and an o-naphthoquinone diazide compound

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000137324A (ja) 2000-05-16
US6187500B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0185994B1 (ko) 양성 포토레지스트 조성물
JPH05181270A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3105459B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料
JP3515916B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いた多層レジスト材料
JP2005221515A (ja) システムlcd製造用ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP3369471B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JPH1165110A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2003149806A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物および傾斜インプランテーションプロセス用薄膜レジストパターンの形成方法
JP4429546B2 (ja) ノボラック樹脂の製造方法、およびこれを用いたポジ型ホトレジスト組成物
JP3076523B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3901923B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3485139B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3499165B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物、感光性膜付基板、およびレジストパターンの形成方法
JP3499160B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH11338136A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP3666839B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびその製造方法
US6312863B1 (en) Positive photoresist composition
JP2005010215A (ja) 1つの基板上に集積回路と液晶ディスプレイ部分が形成された基板製造用ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP3369517B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3600375B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH1048819A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3708049B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3631289B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3232641B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2002287343A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees