JP3510655B2 - 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤 - Google Patents

新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤

Info

Publication number
JP3510655B2
JP3510655B2 JP33879393A JP33879393A JP3510655B2 JP 3510655 B2 JP3510655 B2 JP 3510655B2 JP 33879393 A JP33879393 A JP 33879393A JP 33879393 A JP33879393 A JP 33879393A JP 3510655 B2 JP3510655 B2 JP 3510655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
hydroxyethyl
bis
hair
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33879393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06207114A (ja
Inventor
レーヴェ イゾルデ
クラウゼン トーマス
アール、バルツァー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPH06207114A publication Critical patent/JPH06207114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510655B2 publication Critical patent/JP3510655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0029Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom
    • C09B29/0048Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic ring with one nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0813Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by OH, O-C(=X)-R, O-C(=X)-X-R, O-R (X being O,S,NR; R being hydrocarbonyl)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な3−ピリジンア
ゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色
用薬剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】酸化カップリングにより1種又はそれ以
上の顕色剤成分が混合して形成される酸化毛髪染料の他
に、毛髪の染色においては、直接効果のある毛髪染料が
一段と重要になってきている。直接効果のある毛髪染料
は、酸化剤(例えば過酸化水素)を添加しなくても使用
でき、それゆえに染色を行う間、毛髪が実質的にほとん
ど傷つかないという利点がある。
【0003】良好な毛髪染色剤というのは、多くの要求
を満たさなければならない。そして、このような染色剤
は、充分な濃度で所望の染色濃淡を形成しなければなら
ず、しかも頭被がひどく着色されることなく、毛髪に均
等に塗布されなければならない。更には、得られた毛髪
染色が、良好な摩擦堅牢度、及び、光、熱、汗、毛髪洗
浄剤、及び毛髪をパーマネント変形する際に使用される
化学薬品に対して充分な安定性を示さなければならず、
しかも酸性の薬剤及び希釈した酸の作用に対して安定で
なければならない。最後に、この薬剤は、毒物学の点に
おいても皮膚病学の点においても危険がないものでなけ
ればならない。
【0004】更に、使用する染料は、その染色特性に関
係する一定の要求を満たさなければならず、これにより
種々の染色濃淡を達成することができる。そのため、例
えばモダンな染色濃淡のための染料には、澄んだ、輝き
のある染色が得られるものが好ましいが、自然な色調の
濃淡のための染料としては、このような染色光輝性を有
しないものが使用される。
【0005】毛髪染色の濃淡のために最もよく使用され
る黄色のアゾ染料は、4−アミノ−4’−〔ビス−(β
−ヒドロキシエチル)−アミノ〕−アゾベンゼン(ディ
スパース ブラック 9)である。
【0006】この4−アミノ−4’−〔ビス−(β−ヒ
ドロキシエチル)−アミノ〕−アゾベンゼンは、毛髪染
色剤中にしばしば添加されるものであるが、この染料
は、適用技術の点においては充分に満足のいくものでは
ない。この化合物には突然変異誘発物質であるという疑
念があり、更に、この化合物を用いて得られる毛髪染色
が、DE−OS 25 43 100から知られている
3−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)
アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジンを用いて得られる毛
髪染色と同様に、例えば酸性の毛髪濯ぎ剤及びシャンプ
ー、酸性のパーマネントウェーブ剤及び固定剤のよう
な、酸及び酸性の調製物の作用に対して低い安定性しか
有しない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、処理
を行うために少なくとも1種の黄色のアゾ染料を含有す
る毛髪染色剤を提供することであり、この薬剤は、毛髪
染料についての前述の要望を満たし、しかも特に例えば
酸性の毛髪濯ぎ剤又は毛髪洗浄剤のような、酸及び酸性
の調合物、酸性のパーマネントウェーブ剤及び固定剤に
対して安定であることによって、パーマネントを長く保
ち、長時間に渡って変わらない毛髪の染色を達成する。
【0008】
【課題を解決するための手段】下記の式(I) の特定の3
−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤により、
前述の課題が優れた方法で解決されることが見い出され
た。
【0009】それゆえ、本発明の対象は、毛髪染色剤に
おける通常の添加物を含有した毛髪染色用薬剤におい
て、前記薬剤が、下記の式(I)の3−ピリジンアゾ染料
【0010】
【化2】
【0011】を少なくとも1種含有することを特徴とす
る。
【0012】本発明の薬剤にあっては、前記式(I)の3
−ピリジンアゾ染料として以下の化合物、2−アミノ−
5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)
−アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン、2−メチルアミ
ノ−5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチ
ル)−アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン及び2−(β
−ヒドロキシエチル)アミノ−5−〔4’−N,N−ビ
ス−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−フェニルア
ゾ〕−ピリジン、の少なくとも1種を含有したものが好
ましい。
【0013】前記式(I)の染料は、本発明の薬剤中に
0.01〜1重量%の濃度で、好ましくは0.01〜
0.4重量%の濃度で含まれていなければならない。
【0014】本発明の毛髪染色剤は、前記式(I)の染料
の少なくとも1種を含有する薬剤、又は、前記式(I)の
染料の少なくとも1種に加えて更に、1又はそれ以上の
毛髪に直接塗布される染料を含有する薬剤に関する。こ
の毛髪に直接塗布される染料としては、例えば以下に挙
げられるものがある。芳香族性のニトロ染料、例えば、
2−ニトロ−1,4−ジアミノベンゼン、2−アミノ−
4,6−ジニトロフェノール、2−アミノ−5−(β−
ヒドロキシエチル)アミノ−ニトロベンゼン、4−(β
−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ニトロフェノール、
1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−アミノ−4
−ニトロベンゼン、4−〔(2’,3’−ジヒドロキシ
プロピル)−アミノ〕−3−ニトロ−トリフルオロメチ
ルベンゼン、1,4−ビス−〔(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ〕−4−N−エチル−2−ニトロベンゼン、
4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ニトロトル
エン、2,5−ビス−〔(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノ〕−ニトロベンゼン、2−(β−ヒドロキシエチル)
アミノ−4,6−ジニトロフェノール、4−〔(2’,
3’−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−1−〔(β−
ヒドロキシエチル)アミノ〕−2−ニトロベンゼン、2
−アミノ−6−クロロ−4−ニトロ−フェノール、4−
〔(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−2−ニトロ−ア
ニリン、1−〔(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−4
−〔ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−2−ニ
トロ−ベンゼン、4−〔ビス−(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ〕−1−〔(3’−ヒドロキシプロピル)ア
ミノ〕−2−ニトロベンゼン、1−〔(2’,3’−ジ
ヒドロキシプロピル)アミノ〕−4−〔N−エチル−N
−(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−2−ニトロ−ベ
ンゼン、4−(β−ウレイードエチル)−アミノ−ニト
ロベンゼン、1−アミノ−4−〔(2’,3’−ジヒド
ロキシプロピル)−アミノ〕−5−クロロ−2−ニトロ
ベンゼン及び、1−アミノ−2−ニトロ−4−〔ビス−
(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−ベンゼン;トリフ
ェニルメタン染料、例えば、ベーシック バイオレット
1 (C.I. 42 535)、ベーシック バイオレット 14
(C.I. 42 510)及び、ベーシック バイオレット 2
(C.I. 42 520);アゾ染料、例えば、アシッド ブラウ
ン 4 (C.I. 14 805);アントラキノン染料、例えば、
ディスパース バイオレット 4 (C.I. 61 105)、1,
4,5,8−テトラアミノアントラキノン (C.I. 64 50
0)、1−メチルアミノ−4−〔(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ〕−アントラキノン、1,4−ジアミノアン
トラキノン及び1,4−〔ビス−(2’,3’−ジヒド
ロキシプロピル)アミノ〕−アントラキノン。この際、
この類の染料は、その置換体の種類に応じて、酸性、非
イオン性又は塩基性の性質を有することがある。更に、
好ましい、毛髪に直接塗布される染料には、例えば J.
C. Johnson の著書、「毛髪染料(Hair Dyes) 」、Noyes
Data Corp.、Park-Ridge(米国)(1973 年) 、第3〜9
1頁及び第113 〜139 頁、(ISBN:0-8155-0477-2)に記載
されているものがある。
【0015】毛髪染料の総含有量は、本発明の薬剤にお
いて0.01〜3重量%であることが好ましい。
【0016】しばしば彩色剤とも呼ばれる、ここに記載
されている毛髪染色剤の調合形態は、溶液、特に水性又
は水−アルコール性の溶液であって良い。更に、好まし
い調合形態には、クリーム、ゲル、エマルジョン又は泡
状物があり、この際、推進ガスとも混合又はポンプを用
いて飛散させることができる。
【0017】この染色剤のpH値は3〜10.5の範
囲、特にpH5.5〜9.5にあり、その際、所望のp
H値への調整はアンモニアか、例えばモノエタノールア
ミンやジエタノールアミンのような有機アミン類、又は
例えば塩酸、クエン酸又は酒石酸のような酸類を用いて
行う。
【0018】ここに記載されている毛髪染色剤の使用
は、通常、毛髪を染色するのに充分な量の薬剤を毛髪に
塗布し、これを5〜30分間作用させることによって行
う。
【0019】引き続き、水を用いて、場合によっては更
に、弱い有機酸の水溶液を用いて濯ぎ、その後、乾燥さ
せる。
【0020】弱い有機酸としては、例えば酢酸、クエン
酸、酒石酸及び類似のものの使用が挙げられる。
【0021】本発明の毛髪染色剤は、付与された毛髪固
定性を有する毛髪染色剤の形態とすることもでき、この
薬剤は、化粧品において通常使用される重合体又は天然
高分子の少なくとも1種を含有する。このような薬剤
は、一般に濃淡固定剤(Toenungsfestiger)又は染色固定
剤(Farbfestiger)と呼ばれている。
【0022】この目的のための、化粧品において知られ
ている重合体には、例えばポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルアセテート、ポリビニルアルコール又は、ポリア
クリル酸又はポリメタクリル酸のようなポリアクリル化
合物、ポリアクリル酸又はポリメタクリル酸とアミノア
ルコールとのエステルの塩基性重合体、又は、それらの
塩又は第四級化生成物、ポリアクリルニトリル、ポリビ
ニルラクタム並びにそれらの化合物からの共重合体、例
えばポリビニルピロリドン−ビニルアセテートなどが挙
げられる。
【0023】又、例えばキトサン(脱アセチル化したキ
チン)又はキトサン誘導体のような天然高分子も、上記
の目的のために添加することができる。
【0024】これらの重合体及び天然高分子は、前述の
毛髪染色剤中に、このような薬剤における一般的な量で
ある1〜5重量%含有される。この薬剤のpH値は約
6.0〜9.0の範囲にある。安定性が付加されたこれ
らの毛髪染色剤の使用は、安定剤を用いて毛髪を湿ら
し、カールさせるために毛髪を固定(含浸)、及び引き
続いて乾燥させることにより、公知でしかも一般的な方
法で行われる。
【0025】もちろん、前記の毛髪染色剤は、必要によ
り更に、毛髪染色剤における通常の添加剤、例えば保存
剤及び芳香油、水、低級脂肪族アルコール、例えばエタ
ノール、プロパノール及びイソプロパノール、又はグリ
セリン及び1,2−プロピレングリコールのようなグリ
コール等の溶剤、更には網目剤、又は脂肪アルコール硫
酸塩、オキシエチル化脂肪アルコール硫酸塩、アルキル
硫酸塩、アルキルベンゼン硫酸塩、アルキルトリメチル
アンモニウム塩、アルキルベタイン、オキシエチル化ノ
ニルフェノール、脂肪酸アルカノールアミド、オキシエ
チル化脂肪アルコール、オキシエチル化脂肪酸エステル
のような、アニオン性、カチオン性、両性又は非イオン
性界面活性剤の類から選ばれた乳化剤、更に高級脂肪族
アルコール、澱粉又はセルロース誘導体のような濃縮
剤、更には柔軟剤、ワセリン、パラフィン油及び脂肪酸
並びに、カチオン性樹脂、ラノリン誘導体、コレステリ
ン、パントテン酸及びベタインのような、この他の養毛
剤を含有することができる。ここに挙げられた成分は、
このような目的のための通常の量で使用され、例えば網
目剤および乳化剤では0.5〜30重量%の濃度で、濃
縮剤では0.1〜25重量%の量で、養毛剤では0.1
〜5.0重量%の濃度で使用される。
【0026】ここに記載されている毛髪染色剤において
含有される、式(I)の化合物は、良好な付着性又は均一
性を有しており、しかも酸及び酸性の調合物に対して顕
著な安定性を有している。
【0027】染色能力に関して、この毛髪染色剤は、性
質及び染色成分の化合物に応じて、天然の染色色調から
非常にモダンな輝く濃淡にまで拡がった、幅広い豊富な
種々の濃淡を可能にする。
【0028】そのため、例えば式(I) の化合物は、黄色
の、わずかに褐色がかった染色を生じさせる。
【0029】更に、本発明の対象は、式(I) の新規な3
−ピリジンアゾ染料であり、とりわけ2−アミノ−5−
〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノ−フェニルアゾ〕−ピリジン、2−メチルアミノ−5
−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)ア
ミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン及び、2−(β−ヒド
ロキシエチル)アミノ−5−〔4’−N,N−ビス−
(β−ヒドロキシエチル)アミノ−フェニルアゾ〕−ピ
リジンが挙げられる。
【0030】この式(I) の新規な3−ピリジンアゾ染料
は、3−アミノ−ピリジン誘導体をジアゾ化し、その後
引き続いて適したN,N−ビス−(β−ヒドロキシエチ
ル)アニリン又は2,6−ジアミノピリジンを用いて、
得られたジアゾニウム塩をカップリングすることによ
る、公知の方法を使って製造される。
【0031】そのため、式(I) の化合物は、例えばDE
−OS 25 43 100及びDE−PS11 11
316から知られた方法と同様のものを用いることに
よって製造することができる。以下の実施例は、本発明
の対象を詳細に説明するためのものであり、これらに限
定されるものではない。
【0032】
【実施例】製造例 実施例1:2−アミノ−5−〔4’−N,N−ビス−
(β−ヒドロキシエチル)アミノ−フェニルアゾ〕−ピ
リジンの製造 49g(0.33モル)の2−アセトアミノ−5−アミ
ノ−ピリジンを、162mlの50%塩酸に溶解させ、
22.3g(0.33モル)の亜硝酸ナトリウムと共に
冷却しながらジアゾ化する。このようにして得られるジ
アゾニウム塩の溶液をそれから、一滴ずつ、58mlの
酢酸中に58g(0.32モル)のN,N−ビス−(β
−ヒドロキシエチル)アミノ−ベンゼンを含む溶液に加
える。反応の終了した後、反応混合物を98gの酢酸ナ
トリウムと混合し、得られた沈澱物を濾別して水で洗浄
する。
【0033】引き続き、沈澱物を10%の苛性ソーダ水
溶液600ml中で2時間、80℃で温める。反応混合
物を冷却した後、沈澱物を濾別して水で洗浄する。
【0034】エタノールからの再結晶後、175℃の融
点を有する黄色の結晶が80g(=理論収量の81%)
得られる。
【0035】
【0036】実施例2:2−メチルアミノ−5−〔4’
−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−フ
ェニルアゾ〕−ピリジンの製造 工程1:2−(N−エチロキシカルボニル−N−メチ
ル)アミノ−5−ニトロ−ピリジンの合成40g(0.
25モル)の2−メチルアミノ−5−ニトロ−ピリジン
を、300mlのジオキサン中で27g(0.25モ
ル)の塩化蟻酸エチルエステル及び9.6g(0.13
モル)の水酸化カルシウムに加える。反応の終了した
後、反応混合物を濾別して濾過液を加える。その後、残
査を水の中に注ぎ、沈澱した沈澱物を吸引濾過して乾燥
する。
【0037】94℃の融点を有するわずかに黄色に着色
した結晶が48g(=理論収量の82%)得られる。
【0038】工程2:2−(N−エチロキシカルボニル
−N−メチル)アミノ−5−アミノ−ピリジンの合成2
3.5g(0.1モル)の2−(N−エチロキシカルボ
ニル−N−メチル)アミノ−5−ニトロ−ピリジンを、
300mlのメタノールに溶解させ、0.1gのパラジ
ウム/活性炭−触媒(10%)と共に室温(20〜30
℃)で常圧で水素添加し、計算量の水素になるまで吸収
させる。反応の終了した後、触媒を濾別し、真空中で溶
剤を蒸発除去する。
【0039】21.5g(=理論収量の95%)の無色
の油状物が得られる。
【0040】工程3:2−メチルアミノ−5−〔4’−
N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−フェ
ニルアゾ〕−ピリジンの合成 9.5g(0.05モル)の2−(N−エチロキシカル
ボニル−N−メチル)アミノ−5−アミノ−ピリジン
を、25mlの50%塩酸に溶解させ、3.45g
(0.05モル)の亜硝酸ナトリウムと共に冷却しなが
らジアゾ化する。このようにして得られるジアゾニウム
塩の溶液をそれから、一滴ずつ、9mlの酢酸中に9g
(0.05モル)のN,N−ビス−(β−ヒドロキシエ
チル)アミノ−ベンゼンを含む溶液に加える。反応の終
了した後、反応混合物を30gの酢酸ナトリウムと混合
し、得られた沈澱物を濾別して水で洗浄する。
【0041】引き続き、沈澱物を20%の苛性ソーダ水
溶液200ml中で4時間、還流させながら温める。反
応混合物を冷却した後、沈澱物を濾別して水で洗浄す
る。
【0042】194〜196℃の融点を有する黄色の結
晶が5g(=理論収量の32%)得られる。
【0043】
【0044】実施例3:2−(β−ヒドロキシエチル)
アミノ−5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシ
エチル)アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン 工程1:2−〔N−エチロキシカルボニル−N−(2’
−エチロキシカルボニルオキシ−エチル)アミノ〕−5
−ニトロ−ピリジンの合成 10g(0.055モル)の2−(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ−5−ニトロ−ピリジンを、150mlのジ
オキサン中で12g(0.11モル)の塩化蟻酸エチル
エステル及び4g(0.055モル)の水酸化カルシウ
ムと共に70℃に温める。引き続いて、反応混合物を濾
別して濾過液を蒸発濃縮する。
【0045】54℃の融点を有する薄い黄色の結晶が1
3g(=理論収量の72%)得られる。
【0046】工程2:2−〔N−エチロキシカルボニル
−N−(2’−エチロキシカルボニルオキシ−エチル)
アミノ〕−5−アミノ−ピリジンの合成 9.8g(0.03モル)の2−〔N−エチロキシカル
ボニル−N−(2’−エチロキシカルボニルオキシ−エ
チル)アミノ〕−5−アミノ−ピリジンを、100ml
のメタノールに溶解させ、0.1gのパラジウム/活性
炭−触媒(10%)と共に室温(20〜30℃)で常圧
で水素添加し、計算量の水素になるまで吸収させる。反
応終了後、触媒を濾別し、真空中で溶剤を蒸発除去す
る。
【0047】8.6g(=理論収量の97%)の無色の
油状物が得られる。
【0048】工程3:2−(β−ヒドロキシエチル)ア
ミノ−5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエ
チル)アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジンの合成 5.9g(0.02モル)の2−〔N−エチロキシカル
ボニル−N−(2’−エチロキシカルボニルオキシ−エ
チル)アミノ〕−5−アミノ−ピリジンを、10mlの
50%塩酸に溶解させ、15mlの水に1.25g
(0.02モル)の亜硝酸ナトリウムを含む溶液と共に
冷却しながらジアゾ化する。このようにして得られるジ
アゾニウム塩の溶液をそれから、一滴ずつ、3mlの酢
酸中に3.62g(0.02モル)のN,N−ビス−
(β−ヒドロキシエチル)アミノ−ベンゼンを含む溶液
に加える。反応の終了した後、反応混合物を10gの酢
酸ナトリウムと混合し、得られた沈澱物を濾別して水で
洗浄する。
【0049】引き続き、沈澱物を10%の苛性ソーダ水
溶液100ml中で2時間、還流させながら温める。溶
液を冷却した後、沈澱物を濾別する。
【0050】148℃の融点を有するわずかに黄色に着
色した結晶が4g(=理論収量の58%)得られる。
【0051】 全ての 1H−NMR−スペクトルは次の通りである。 s=一重線; d=二重線; t=三重線; q=四重線; m=多重線
【0052】毛髪染色実施例
【0053】50gの上記毛髪染色剤を、白髪の天然毛
髪に塗布する。室温で20分間の作用時間で作用させた
後、この毛髪を水で濯ぎ、乾燥させる。この毛髪は強い
黒色の染色色調に染色される。
【0054】実施例5:液体状の毛髪染色剤
【0055】漂白された天然毛髪を、室温で20分間、
上記の毛髪染色剤で処理する。引き続いて、この毛髪を
水で濯ぎ、乾燥させる。この毛髪は、濃い灰色の着色を
有するものとなる。
【0056】実施例6:液体状の毛髪染色剤
【0057】漂白された天然毛髪を、室温で20分間、
上記の毛髪染色剤で処理する。引き続いて、この毛髪を
水で濯ぎ、乾燥させる。このようにして処理された毛髪
は、濃いブロンド色の着色を有する。
【0058】実施例8:酸安定性の比較実験漂白された
天然の毛髪を、40℃にて20分間、染料(B)〜
(F)をその度ごとに変化させ、以下の毛髪染色剤を用
いて処理した。引き続いて、毛髪を水で濯ぎ、乾燥させ
た。
【0059】
【0060】それから、このようにして染色した毛髪の
束を、1−nの塩酸を用いて1分間、室温で処理し、引
き続いて通常のシャンプーを用いて洗浄し、乾燥させ
た。
【0061】得られた染色された毛髪の束の実験染色評
価は、それぞれ塩酸による処理の前と後に、ミノルタ−
染色測定器、Typ Chromameter 100 を用いて決定した。
測定された実験染色測定値は、以下の表1にまとめられ
ている。
【0062】
【表1】
【0063】表1から、酸を用いた処理による、本発明
の薬剤(B−D)を用いて染色された毛髪の染色測定値
は、従来より知られている化合物(E,F)を用いて染
色された毛髪の場合の染色測定値よりも、実質的に測定
値の変化がより少ないことが明らかである。
【0064】従来技術に比較して、本発明の薬剤は実質
的に酸安定性が改善されていることは明らかであり、そ
の際、リン及びアンダーソンによる総染色変動ΔY(U
S−PS 5 000755参照)は、下記の数式によ
り算出した。
【0065】
【数1】
【0066】示されているパーセントは全て、特に記載
されていない限り重量%を示す。
フロントページの続き (72)発明者 トーマス クラウゼン ドイツ連邦共和国、デー‐64665 アル スバッハ‐ヘーンライン、エルンスト- パスケ‐シュトラーセ 35 アー (72)発明者 ヴォルフガング アール、バルツァー ドイツ連邦共和国、デー‐64665 アル スバッハ‐ヘーンライン、シュレージエ ル シュトラーセ 9 アー (56)参考文献 米国特許4025301(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/76 A61K 7/13 C09B 29/42 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛髪染色剤における通常の添加物を含有
    した毛髪染色用薬剤において、下記の式(I)の3−ピリ
    ジンアゾ染料 【化1】 を少なくとも1種含有することを特徴とする毛髪染色用
    薬剤。
  2. 【請求項2】 前記式(I)の3−ピリジンアゾ染料が、
    2−アミノ−5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロ
    キシエチル)−アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン、2
    −メチルアミノ−5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒ
    ドロキシエチル)−アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン
    及び2−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−5−〔4’
    −N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−
    フェニルアゾ〕−ピリジンから選ばれることを特徴とす
    る請求項1記載の薬剤。
  3. 【請求項3】 前記式(I)の3−ピリジンアゾ染料が、
    0.01〜1重量%の量で含有されることを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の薬剤。
  4. 【請求項4】 前記薬剤が、3〜10.5のpH値を示
    すことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の薬
    剤。
  5. 【請求項5】 前記薬剤が、水性又は水−アルコール性
    の溶液、クリーム、ゲル、エマルジョン又は泡状物の形
    態であることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記
    載の薬剤。
  6. 【請求項6】 前記薬剤が、更に、毛髪へ直接塗布する
    染料を1又はそれ以上含有することを特徴とする請求項
    1〜5いずれか1項記載の薬剤。
  7. 【請求項7】 前記の、追加して含有される毛髪へ直接
    塗布する染料が、2−ニトロ−1,4−ジアミノベンゼ
    ン、2−アミノ−4,6−ジニトロフェノール、2−ア
    ミノ−5−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−ニトロベ
    ンゼン、4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ニ
    トロフェノール、1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ
    −2−アミノ−4−ニトロベンゼン、4−〔(2’,
    3’−ジヒドロキシプロピル)−アミノ〕−3−ニトロ
    −トリフルオロメチルベンゼン、1,4−ビス−〔(β
    −ヒドロキシエチル)アミノ〕−4−N−エチル−2−
    ニトロベンゼン、4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ
    −3−ニトロトルエン、2,5−ビス−〔(β−ヒドロ
    キシエチル)アミノ〕−ニトロベンゼン、2−(β−ヒ
    ドロキシエチル)アミノ−4,6−ジニトロフェノー
    ル、4−〔(2’,3’−ジヒドロキシプロピル)アミ
    ノ〕−1−〔(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−2−
    ニトロベンゼン、2−アミノ−6−クロロ−4−ニトロ
    −フェノール、4−〔(β−ヒドロキシエチル)アミ
    ノ〕−2−ニトロ−アニリン、1−〔(β−ヒドロキシ
    エチル)アミノ〕−4−〔ビス−(β−ヒドロキシエチ
    ル)アミノ〕−2−ニトロ−ベンゼン、4−〔ビス−
    (β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−1−〔(3’−ヒ
    ドロキシプロピル)アミノ〕−2−ニトロベンゼン、1
    −〔(2’,3’−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−
    4−〔N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アミ
    ノ〕−2−ニトロ−ベンゼン、4−(β−ウレイードエ
    チル)−アミノ−ニトロベンゼン、1−アミノ−4−
    〔(2’,3’−ジヒドロキシプロピル)−アミノ〕−
    5−クロロ−2−ニトロベンゼン、1−アミノ−2−ニ
    トロ−4−〔ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕
    −ベンゼン、ベーシック バイオレット 1 (C.I. 42
    535)、ベーシック バイオレット 14 (C.I. 42 51
    0)、ベーシック バイオレット 2 (C.I. 42 520)、ア
    シッド ブラウン 4 (C.I. 14 805)、ディスパース
    バイオレット 4 (C.I. 61 105)、1,4,5,8−テ
    トラアミノアントラキノン、1−メチルアミノ−4−
    〔(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕−アントラキノ
    ン、1,4−ジアミノアントラキノン及び1,4−〔ビ
    ス−(2’,3’−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−
    アントラキノンから選ばれることを特徴とする請求項6
    記載の薬剤。
  8. 【請求項8】 前記薬剤が、付加的な毛髪安定性を有す
    る毛髪染色剤の形態を有しており、しかも化粧品におい
    て通常使用される重合体又は天然高分子を少なくとも1
    種含有することを特徴とする請求項1〜7いずれか1項
    記載の薬剤。
  9. 【請求項9】 前記重合体又は天然高分子が、ポリビニ
    ルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアル
    コール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、並びに、
    ポリアクリル酸又はポリメタクリル酸とアミノアルコー
    ルとのエステルの塩基性重合体、それらの塩又は第四級
    化生成物、ポリアクリルニトリル、ポリビニルラクタム
    又はこれらの化合物からの共重合体、キトサン及びキト
    サン誘導体から選ばれることを特徴とする請求項8記載
    の薬剤。
  10. 【請求項10】 前記請求項1記載の式(I) の3−ピリ
    ジンアゾ染料。
  11. 【請求項11】 2−アミノ−5−〔4’−N,N−ビ
    ス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−フェニルアゾ〕
    −ピリジン。
  12. 【請求項12】 2−メチルアミノ−5−〔4’−N,
    N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−フェニル
    アゾ〕−ピリジン。
  13. 【請求項13】 2−(β−ヒドロキシエチル)アミノ
    −5−〔4’−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチ
    ル)アミノ−フェニルアゾ〕−ピリジン。
JP33879393A 1992-12-07 1993-12-01 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤 Expired - Fee Related JP3510655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4241173A DE4241173A1 (de) 1992-12-07 1992-12-07 Mittel zum Färben von Haaren mit einem Gehalt an 3-Pyridinazofarbstoffen sowie neue 3-Pyridinazofarbstoffe
DE4241173.4 1992-12-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403936A Division JP3559556B2 (ja) 1992-12-07 2003-12-03 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207114A JPH06207114A (ja) 1994-07-26
JP3510655B2 true JP3510655B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=6474605

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33879393A Expired - Fee Related JP3510655B2 (ja) 1992-12-07 1993-12-01 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤
JP2003403936A Expired - Fee Related JP3559556B2 (ja) 1992-12-07 2003-12-03 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403936A Expired - Fee Related JP3559556B2 (ja) 1992-12-07 2003-12-03 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0601302B1 (ja)
JP (2) JP3510655B2 (ja)
BR (1) BR9304968A (ja)
DE (2) DE4241173A1 (ja)
ES (1) ES2056761T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515903C2 (de) * 1995-04-29 1998-04-16 Wella Ag Mittel und Verfahren zum oxidativen Färben von Haaren
US7056346B1 (en) * 1996-05-23 2006-06-06 L'oreal S.A. Direct dye composition for the hair, comprising a crosslinked polymer containing acrylic units and C10-C30 alkyl acrylate units
FR2776185B1 (fr) * 1998-03-20 2001-01-26 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2776186B1 (fr) 1998-03-20 2001-01-26 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
SE520847C2 (sv) 1999-02-10 2003-09-02 Scan Coin Ind Ab Myntsärskiljande anordning, mynthanteringsapparat inbegripande en sådan anordning samt en metod för särskiljning av mynt
KR101355070B1 (ko) 2010-12-29 2014-01-24 제일모직 주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
KR20140076320A (ko) 2012-12-12 2014-06-20 제일모직주식회사 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 블랙 스페이서

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL106957C (ja) * 1958-09-30
DE1492175A1 (de) * 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
FR1585308A (ja) * 1967-10-10 1970-01-16
LU71015A1 (ja) * 1974-09-27 1976-08-19
LU85564A1 (fr) * 1984-10-01 1986-06-11 Oreal Nouvelles compositions de teinture des fibres keratiniques contenant un colorant azoique,procede de preparation de ce colorant et mise en oeuvre desdites compositions pour la teinture des fibres keratiniques

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004107354A (ja) 2004-04-08
ES2056761T3 (es) 1996-11-16
EP0601302B1 (de) 1996-07-10
ES2056761T1 (es) 1994-10-16
BR9304968A (pt) 1994-06-21
DE59303194D1 (de) 1996-08-14
DE4241173A1 (de) 1994-06-09
JPH06207114A (ja) 1994-07-26
JP3559556B2 (ja) 2004-09-02
EP0601302A1 (de) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125367A (en) Metaphenylenediamines and dyeing compositions containing the same
KR101074726B1 (ko) 2,5-디아미노 치환 아조 염료
JPS62246967A (ja) 毛髪用染色組成物ならびにハロゲン化2−ニトロメタフエニレンジアミンおよびハロゲン化2−ニトロアニリン
JP4566985B2 (ja) カチオン性二量体染料
US6494923B2 (en) Agents and method for producing temporary colorations of keratin fibers
DE60314728T2 (de) Verfahren zum austausch der anionen kationischer farbstoffe
JP3510655B2 (ja) 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤
US4690685A (en) Dyeing composition for keratinous fibres containing at least one co-solubilized N-substituted 2-nitro-para-phenylenediamine
JP2542185B2 (ja) 2―ニトロアニリン誘導体を使用した毛染め剤
US4666453A (en) Nitro-meta-phenylenediamines halogenated in the 6th position and their use in dyeing keratinic substances
US4704474A (en) 1,4-diamino-5-chloro-2-nitrobenzene derivatives, processes for their production and compositions containing the same for the coloration of hair
US5468256A (en) Substitute 4-{4'-{bis-(B-hydroxyethyl)amino{phenylazo{-benzenesulfonic acid amides and hair dye compositions containing same
US5685881A (en) Aromatic allylaminonitro compounds, hair dye compositions containing aromatic allylaminonitio compounds, and synthetic and natural fiber dyeing process
US5409502A (en) Hair dye composition containing a 4'-amino-2-halogen-4-{bis-(-hydroxyethyl)amino} azobenzene compound
EP0289782B1 (de) Verwendung von 2,6-Dinitro-anilinderivaten in Haarfärbemitteln und neue 2,6-Dinitro-anilinderivate
AU2005300896A1 (en) Cationic azoazinic dyes and coolants containing said compounds
US4859206A (en) Hair dye preparations containing nitrodiphenylamine derivative
US4975093A (en) Hair dyeing compositions containing 2,6-dinitro-phenol-derivatives
LU85940A1 (fr) Compositions de teinture pour fibres keratiniques a base de metaphenylenediamines halogenes
JPH08133935A (ja) 酸化染毛剤
JPH08143435A (ja) 毛髪染色用薬剤
AU2005269028A1 (en) Cationic pyrazolone dyes method for production thereof and colouring agents for keratin fibres containing said compounds
US4900327A (en) Preparations containing substantive nitrodiphenylamine derivative hair dyes
DE3250069C2 (de) Nitroaniline und Verfahren zu deren Herstellung
DE19719603A1 (de) 2-Nitroanilin-Derivate und deren Verwendung als Farbstoffe

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees