JP3510047B2 - ジェットファン - Google Patents

ジェットファン

Info

Publication number
JP3510047B2
JP3510047B2 JP15518896A JP15518896A JP3510047B2 JP 3510047 B2 JP3510047 B2 JP 3510047B2 JP 15518896 A JP15518896 A JP 15518896A JP 15518896 A JP15518896 A JP 15518896A JP 3510047 B2 JP3510047 B2 JP 3510047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
impeller
jet fan
root
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15518896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH102298A (ja
Inventor
司 永野
恭 高津
Original Assignee
株式会社 日立インダストリイズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立インダストリイズ filed Critical 株式会社 日立インダストリイズ
Priority to JP15518896A priority Critical patent/JP3510047B2/ja
Publication of JPH102298A publication Critical patent/JPH102298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510047B2 publication Critical patent/JP3510047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、道路トンネルの換
気に好適なジェットファンに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、道路トンネル等の天井に設置され
る軸流送風機としては、両方向への送風を可能とするた
めに、両吹き出し方向に同性能を有するジェットファン
と呼ばれる送風機が多用されている。このジェットファ
ンにおいては、電動機の両軸単部に同一形状のブレード
を備えた羽根車各々羽根の取付け角度が180°異なる
様に取付けられていた。しかしながら、このように構成
したジェットファンでは、一方向への送風に好適な一方
の羽根車は、反対方向への送風に対しては抵抗と成り、
ファンの性能を低下させる恐れがある。 【0003】これを回避するために、前縁形状と後縁形
状が同一の対称翼を各ブレードに用いて単段の羽根車を
形成し、この単段の羽根車の回転方向を変えて送風方向
を変化させている。または、2つの羽根車の回転速度を
変化させ、流れに旋回成分の少ないジェットファンを提
案している。この例が、特開平6−336993号公報
に記載されている。 【0004】また、2つの羽根車を構成する各ブレード
の取付け角度を可変にし、送風方向に従ってブレードの
取付け角度をほぼ180°変化させ、高圧力の風を送風
可能にしたジェットファンが特開平5−280489号
公報に記載されている。◆なお、吹き出し方向を一方向
に限り、装置の簡略化を図ったものもトンネル換気用等
として用いられており、この場合、ブレードの先端部及
び根元部をブレードの半径方向にオイラーヘッドが一定
である自由渦流(Free Vortex)を仮定して設計および製
作している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上記従来のジェットフ
ァンにおいては、羽根車を2個にすると2個の羽根車に
より誘起される流れの干渉を避けるための構成が必要で
あり、構造が複雑になり、費用がかさむ。また、ジェッ
トファンの設置場所はトンネルの天井部であり、大型に
なり重い場合には設置の工程が増すという不具合があ
る。さらに、道路のトンネルの場合には、排気ガス等に
よりファンが汚染されるので、定期的にメンテナンスが
不可欠であり、作業の容易さのためにもジェットファン
装置の小型化が望まれている。 【0006】一方、羽根車を1個にしたものは構造が簡
単になるが、羽根車を正逆回転して送風方向を変えるた
め、正逆双方向運転で羽根車が高性能であることが必須
である。従来のブレードの半径方向に理論オイラーヘッ
ドを一定と仮定した自由渦流形の翼型翼では可逆送風を
可能にするため、ブレードの前縁と後縁の形状が同じ対
称翼を採用しており、ブレード設計に制限があり効率の
低下が避けられない。 【0007】また、ブレードの取付け角度を可変にし、
送風方向に従ってブレードを180°反転させ正逆双方
向運転を可能にしたジェットファンでは、翼型翼を採用
できるがブレードを反転させる必要上、ブレード根元部
の弦節比は1以下となる。このためブレード根元部の設
計の自由度が少なく、根元部でオイラーヘッドが低くな
る。 【0008】さらに、自由渦流の仮定により設計製作さ
れたブレードでは、先端部から根元部までの負荷の割合
が実測では一様でなく、先端部と根元部とでオイラーヘ
ッドが低くなっていた。このためブレード全体のオイラ
ーヘッドが理論値より低下し、送風性能を低下させる原
因となっていた。 【0009】本発明の目的は、上記従来技術における不
具合を解消し、簡単な構成でジェットファンの送風性能
を向上させることにある。◆本発明の他の目的は、メン
テナンス性に優れた高性能なジェットファンを提供する
ことにある。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴は、円周方向に間隔をおいて配置された
複数のブレードと、このブレードが取り付けられたハブ
とを有する羽根車と、この羽根車の前後方向に左右対称
に形成されたコーン状のボスと、羽根車を正逆回転可能
に駆動する駆動手段とを備えたジェットファンにおい
て、前記羽根車の回転方向に従って前記各ブレードの取
付け位置を変化させるブレード駆動手段を設け、前記ブ
レードのキャンバー角は、前記ブレードの根元部から高
さ方向にブレード高さの0.1〜0.2の高さの間で極
大値を有するものである。 【0011】 【0012】 【0013】 【0014】 【0015】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。◆図1は本発明に係るジェットファンの
一実施例を縦断面図で示したものであり、道路トンネル
に採用される送風装置として構成した場合を示してい
る。このジェットファンは、取付け角度が可変の複数枚
のブレード3を有する羽根車5に、その送風方向により
ブレード3を自動的に最適な取付け角度とする図示しな
いブレード調節機構が設けられている。そして、送風方
向に応じて動翼の取付け角度と共に羽根車を駆動する電
動機4の回転方向が変化し、羽根車5は正逆運転が可能
になっている。羽根車5は円筒状のケーシング1内に収
容されており、所定の流線形断面を有し周方向に実質的
に等間隔に配設された複数枚のブレード3と、このブレ
ードを取り付けるハブ2と、ハブ2に保持された回転軸
(図示せず)とを備えている。そして回転軸の一端には
電動機4が接続されている。なお、ハブ2は直接電動機
の回転軸に取り付けられるものであっても良い。電動機
4は左右対称に形成されたコーン状のボス部材の一方に
収納されており、このボス部材は、ケーシング1に周方
向複数個所で支持ストラッドを介して固定されている。 【0016】このように構成したジェットファンの作用
について、以下に説明する。本実施例のジェットファン
においては、電動機4を例えば正回転させると、ハブ2
とブレード3が電動機4と同方向に回転し、図1中に矢
印Sで示した方向にトンネル換気用空気が送風される。
一方、電動機4を逆回転させると、ハブ2およびブレー
ド3が電動機4と同方向に回転し、図1中に矢印S´で
示した方向に送風される。このとき、矢印S1,S2
いずれの方向に送風しても、ブレード3の取付け角が可
変であるから、ブレード3の取付け角を180°変化さ
せることにより送風量を同一にすることができる。 【0017】ところで、電動機4の回転方向の変化に伴
い、ブレード3の取付け角度を180°可変とするため
には、ブレード3の幾何学的形状に制約が生じる。図2
及び図3を用いてブレード3について説明する。◆ここ
で、図2はジェットファンのブレード部の詳細縦断面
図、図3は図2のIII-III断面における円周方向展開図
である。各ブレード3は、図3に断面形状を示した翼型
の羽根を根元部7から翼先端部6まで3次元的にねじっ
て積み重ねられた形状になっている。つまり、図3に示
したように翼型をした羽根の羽根厚さの中心を結ぶそり
線の前縁側と後縁側の角度の差で、キャンバー角θは表
される。隣合う2枚のブレード3の間隔はピッチt、ブ
レードの前縁から後縁までの距離は翼弦長lでそれぞれ
表される。空気はブレード前縁に速度w1で到達し、ブ
レード後縁から速度w2で流出する。 【0018】このように構成した本実施例のジェットフ
ァンにおいて、ブレード3を反転させるためにはブレー
ド3の半径位置のいかなる場所においても、l<tであ
ることが必要である。一般に軸流ファンでは羽根車の回
転によりブレードには遠心力が作用するため、ブレード
の子午面形状は図2に示すように、外形側に行くにした
がいブレードの長さ(翼弦長)が短くなっており、さら
に外形側に行くに従いブレードの周速度が大きくなるか
らブレードは3次元的にねじれた形状となる。ブレード
の長さlは羽根根元部7で一番大であるから、ブレード
の根元部7で弦節比l/t<1であればよい。 【0019】ところで、弦節比l/tが小さすぎるとジ
ェットファン内に流入した空気の大部分は、ブレードの
作用を受けずに羽根車内をそのまま通過する。つまり、
l/tが小さいと、羽根車の空間に占めるブレードの割
合がどんどん減り、ブレード付近の空気のみがブレード
の影響を受けることになり、ジェットファンの効率が低
下する。これを防止するために、従来弦節比l/t>
0.4となっている。本実施例においても、l/t>
0.4を満足している。この様子を図4に示す。ブレー
ドの根元部でも流れができるだけブレードにより影響さ
れるよう、l/tを1に近付けている。一方、ブレード
の先端部(h=100%)では、l/t=0.43であ
る。そして、この間を結ぶ直線に対し下に凸となる滑ら
かな曲線でブレードに弦節比の分布を与えている。 【0020】このブレードの負荷分布を図5を用いて説
明する。上述したように、ブレードへ流入する空気の相
対流れ速度をw1、流出する気流の相対流れ速度をw2
流入する気流の絶対流れ速度をc1、流出する気流の絶
対流れ速度をc2、ブレードの周速度を気体の流入側で
1、流出側でu2とすると、ブレードの仕事に対応する
オイラーヘッドHは、 H=(c2 2−c1 2)/2g+(w1 2−w2 2)/2g+
(u2 2−u1 2)/2g で表される。ここで、絶対速度、相対速度及び周速度の
間には、速度3角形が成立すること、軸流羽根車では気
流は軸線にほぼ平行に流れることにより、u1=u2=u
となる。したがって、オイラーヘッドHは、 H=u(c2−c1)/g となる。なお、gは重力加速度である。図4に示したブ
レードについて上記オイラーヘッドHを求めると、図5
となる。ここで、縦軸はブレードの高さhが12.5±
1%におけるオイラーヘッドの値H0を基準に無次元化
した値である。オイラーヘッドはブレードの先端部でも
基準値と同じであり、H/H0=1となっている。 【0021】さらに、ブレード高さが半径方向にハブと
ケーシングのほぼ中央となるh=45〜55%の間にお
いて、ブレードの負荷、すなわちオイラーヘッドHが最
大になるようにし、その最大値はH/H0=1.1±
0.1である。なお、ブレードの根元部ではH/H0
0.5±0.05としている。つまり、10%の誤差を
許容して、ブレード高さがh=1/8および1で、H/
0=1とし、ブレード根元部でその半分、ブレード高
さのほぼ中央でその1割増となるように負荷分布を与え
ている。 【0022】ブレードの根元部で、負荷を低くしたの
は、半径も周速度も小さいのでブレードにより影響を受
ける気流の量が少ないこと、ブレードを正逆回転させる
ために、機構上剛性を持たせる必要があること、ハブ面
で発生した境界層の影響がブレード根元部付近の気流に
あること、等による。しかしながら、その他の半径位置
ではオイラーヘッドHを従来より大きくしているので、
翼全体の効率を向上させることができる。 【0023】次に、図4に示した弦節比l/t及び図5
に示したオイラーヘッドの各々の分布から求めたブレー
ドのキャンバ角θの分布を図6に示す。ブレードの先
端部から根元部へ、つまり半径方向内側に向かってキャ
ンバー角θは増大しているが、オイラーヘッドの低下の
著しい根元部近傍のみはキャンバ角θが減少してお
り、ブレードの根元部から高さ方向にブレード高さの
0.1〜0.2の高さの間で極大値を有している。これ
は、ブレードの根元付近に過大な負荷を与えたことに起
因して効率が低下するのを防止したことに対応する。 【0024】なお、本実施例では図1に示した羽根車が
単段のみからなる場合を例に取り説明したが、本発明は
これに限るものではなく、多段の羽根車を有するジェッ
トファンにも適用できるし、両方向に流体を供給できる
可逆型の軸流流体機械一般にも適用できることは言うま
でもない。 【0025】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ブ
レードの先端部から根元部方向における負荷分布におい
て、翼中央で最大負荷となるように翼弦長とキャンバー
角を設定でしたので、翼中央付近のオイラーヘッドを従
来に比べ高くして、送風性能を向上できる。◆また、送
風性能の向上により電動機の軸動力を低減でき、電動機
の小型化が可能となるとともに、双方向に送風可能な対
称翼からなる従来の2段の羽根車を有するジェットファ
ンに比較して、単段の羽根車でも風量および風圧を確保
でき、効率の向上とコストの低減が可能になる。◆さら
に、2段羽根車機から単段羽根車機へと装置を小型化す
ることができ、メンテナンス性が向上する。
【図面の簡単な説明】 【図1】単段の羽根車を備えたジェットファンの一実施
例の縦断面図である。 【図2】図1に示したジェットファンのブレード部の詳
細縦断面図である。 【図3】図2に示したブレードのIII-III矢視展開図で
ある。 【図4】ブレードの先端部から根元部までの弦節比分布
の一例を示す図である。 【図5】ブレードの先端部から根元部までの負荷分布の
一例を示す図である。 【図6】ブレードの先端部から根元部までのキャンバー
角の分布の一例を示す図である。 【符号の説明】 1・・・ケーシング、2・・・ハブ、3・・・動翼、4
・・・電動機、6・・・先端部、7・・・根元部。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】円周方向に間隔をおいて配置された複数の
    ブレードと、このブレードが取り付けられたハブとを有
    する羽根車と、この羽根車の前後方向に左右対称に形成
    されたコーン状のボスと、羽根車を正逆回転可能に駆動
    する駆動手段とを備えたジェットファンにおいて、前記
    羽根車の回転方向に従って前記各ブレードの取付け位置
    を変化させるブレード駆動手段を設け、前記ブレードの
    キャンバー角は、前記ブレードの根元部から高さ方向に
    ブレード高さの0.1〜0.2の高さの間で極大値を有
    することを特徴とするジェットファン。
JP15518896A 1996-06-17 1996-06-17 ジェットファン Expired - Fee Related JP3510047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15518896A JP3510047B2 (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ジェットファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15518896A JP3510047B2 (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ジェットファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102298A JPH102298A (ja) 1998-01-06
JP3510047B2 true JP3510047B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=15600420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15518896A Expired - Fee Related JP3510047B2 (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ジェットファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510047B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110056520A (zh) * 2019-03-13 2019-07-26 咸阳职业技术学院 一种基于电子技术的双向自动清理换气装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1741473A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-10 Vogt AG Feuerwehrgeräte- und Fahrzeugbau Einrichtung zum Belüften oder Entlüften eines Tunnels
JP4839901B2 (ja) * 2006-03-15 2011-12-21 株式会社日立プラントテクノロジー ジェットファン
JP4937331B2 (ja) * 2009-11-09 2012-05-23 三菱電機株式会社 送風機及びヒートポンプ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110056520A (zh) * 2019-03-13 2019-07-26 咸阳职业技术学院 一种基于电子技术的双向自动清理换气装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH102298A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422336B2 (ja) 車両用熱交換モジュール
US4189281A (en) Axial flow fan having auxiliary blades
JP4943817B2 (ja) 軸流ファン
CA1291974C (en) Profiled blade of a fan and its application in motor-driven ventilating devices
EP0606108B1 (en) Bi-directional axial-flow blower
JP5689538B2 (ja) 車両用空気調和装置の室外冷却ユニット
JP4656831B2 (ja) 空気流特性が改良されたエンジン冷却ファン
KR20000047976A (ko) 축류팬
US20080253896A1 (en) High efficiency fan blades with airflow-directing baffle elements
JP3071456U (ja) 直列動翼を有するファン
JP3510047B2 (ja) ジェットファン
WO2003014568A1 (fr) Tige de support et colonne de generateur de vent
JPH05321891A (ja) 多翼ファン
JP2838955B2 (ja) 送風装置
CN209925295U (zh) 鱼鳍形仿生降噪离心风机
JP3602991B2 (ja) 軸流ファン
CN114704479B (zh) 一种用于平流层的离心风机
JP2825220B2 (ja) 軸流フアン
JPH089999B2 (ja) ファンのブレード構造
JP2009097430A (ja) 軸流送風機
JP2000130799A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2730396B2 (ja) 遠心ファンの羽根車
CN208870841U (zh) 一种叶轮及离心风机
JP4389285B2 (ja) ジェットファン
JPH06299993A (ja) 回転するディフューザを有する前向き羽根車

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees