JP3510008B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP3510008B2
JP3510008B2 JP17179695A JP17179695A JP3510008B2 JP 3510008 B2 JP3510008 B2 JP 3510008B2 JP 17179695 A JP17179695 A JP 17179695A JP 17179695 A JP17179695 A JP 17179695A JP 3510008 B2 JP3510008 B2 JP 3510008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
time
medium
control
start position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17179695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0922203A (ja
Inventor
岳彦 大久保
俊一 伊藤
敏郎 村野
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP17179695A priority Critical patent/JP3510008B2/ja
Priority to US08/673,904 priority patent/US5722010A/en
Publication of JPH0922203A publication Critical patent/JPH0922203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510008B2 publication Critical patent/JP3510008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1614Transfer roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の印刷装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷装置である電子写真プリンタ
においては、帯電器によって像担持体である感光体ドラ
ム表面に静電荷を与え、LEDヘッドにより静電潜像を
形成し、現像器により感光体ドラム表面にトナ−画像を
形成し、このトナ−画像を、感光体ドラムに接触して設
けられた転写器によって媒体に転写している。
【0003】転写器には、転写電源としての正電源が接
続されており、この正電源から転写器へ正電圧(以下電
する)が供給される。なお、正電源は、画像品位の
高い印刷出力を得るために、定電流制御と定電圧制御と
を組み合わせた方式としている。転写器と感光体ドラム
とが接触している地点(以下接触地する)に媒体が
搬送されてくる前に、前記正電源を定電流制御にて投入
すると、転写器の電圧値が上昇する。接触地点に媒体の
先端が搬送され、さらに所定時間経過後、定電圧制御に
切り替え、その時の電圧値を保持し続ける。なお、負荷
全体の容量分により正電源が投入されてから、電圧値が
上昇し、且つ十分に安定するまでにはある程度の時間を
必要とする
【0004】媒体の先端が接触地点に到達してから所定
時間後に、転写開始位置が、接触地点に到達する。する
と、その後は、定電圧制御の状態のまま媒体にトナ−画
像の転写が行われる。転写が終了し、媒体が接触地点を
通過すると、正電源は切断され、次の転写に備える。
【0005】なお、以下、正電源が投入されてから媒体
が接触地点に到達するまでの搬送にかかる時間を時間T
1、媒体の接触地点到達から定電圧制御への切り替えま
でにかかる時間を時間T2、媒体の接触地点到達から媒
体の転写開始位置までの搬送にかかる時間を時間T3と
する。また、正電源が投入された時点から先端が接触地
点に到達するまでに媒体が搬送された距離を搬送距離L
1、先端が接触地点に到達してから定電圧制御への切り
替えまでに媒体が搬送された距離を搬送距離L2、先端
が接触地点に到達してから転写開始位置までに媒体が搬
送された距離を搬送距離L3とする。
【0006】媒体は定速に搬送されるため、上記時間T
1、時間T2、時間T3、搬送距離L1、搬送距離L
2、搬送距離L3の間には、以下の数式が成り立つ。
【0007】 T1:L1=T2:L2=T3:L3・・・(1) 上記数式1に示すように、各々時間と搬送距離とは対応
している。
【0008】なお、時間T2と搬送距離L3とは比例し
ておらず、媒体への転写位置にかかわらず、時間T2の
値は固定となっている。
【0009】ところで、トナ−画像の転写、定電流制
のままなうと、印刷画像によりトナ−量が異なり、
高圧回路全体のインピーダンスが変化し、不適正な電
圧、及び電流値となるため、印刷カスレが生じる等の画
像品位の低下が発生する。従って、定電流制御から定電
圧制御への切替は、トナ−画像の転写開始前でなければ
ならず、以下の数式が成り立つように時間T2と時間T
3の値は設定されている。
【0010】T2<T3・・・(2) また、定電流制御から定電圧制御への切替時間が早すぎ
ると、上述したように、電圧が十分に安定する以前に切
り替えを行うことになり、適切な電圧及び電流値でなく
なってしまう。
【0011】すなわち、従来の印刷装置においては、ど
のような媒体であっても、電圧が上昇し、安定し始める
と考えられる最初の地点で定電流制御から定電圧制御へ
の切り替えを行っていた。それ故、媒体への転写開始位
置にかかわらず、媒体の先端が接触地点に到達してから
定電圧制御への切り替えまでにかかる時間は一定であっ
た。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の印刷装置に
おいては定電流制御から定電圧制御への切り替えは、
電圧が上昇し、安定し始めると考えられる最初の地点
あらかじめ決められているため、このあらかじめ決めら
れた時間が短すぎると適切な電圧になっていない状態で
転写を開始してしまい、時間が長すぎると転写開始時点
で定電圧制御に切り替わっていないという問題があっ
た。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明で設けた解決手段は、像担持体に形成されたト
ナ−画像を媒体に転写する転写器に転写電源が投入され
ると、定電流制御により電圧を上昇させ、その後、定電
圧制御に切り替えて、転写を開始する電子写真方式の印
刷装置において、印刷データに基づき転写開始位置とし
て1行目印刷位置を検出する転写開始位置検出手段を設
け、あらかじめ、前記媒体の端部から前記転写開始位置
検出手段により検出した転写開始位置までの長さに相当
する媒体搬送時間に対し比率或いは差分を持たせ前記媒
体搬送時間未満となるように切替時間を設定し、媒体の
端部が感光体ドラムと転写ローラ間に挿入された時点か
ら前記設定した切替時間経過後に定電流制御から定電圧
制御に切り替える制御部を設けた。
【0014】
【0015】
【0016】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照しながら
説明する。なお、各図面に共通な要素には同一の符号を
付す。図1は本発明に係る電子写真プリンタの転写動作
を示すタイムチャ−ト、図2は一実施例の電子写真プリ
ンタの構成を示す説明図、図3は一実施例の電子写真プ
リンタの一部の構成を示す説明図、図4は一実施例電子
写真プリンタの制御系を示すブロック図、図5は一実施
例の用紙を示す正面図、図6は一実施例の搬送距離L3
と時間T2、T3との関係を示すグラフである。
【0017】まず、電子写真プリンタの構成について説
明する。図2において、電子写真プリンタ1には、媒体
としての用紙6が収納されている用紙カセット18が装
着されている。電子写真プリンタ1には、用紙カセット
18に続けて、用紙搬送方向下流に向かって排出スタッ
カ19まで、搬送路20が形成されている。搬送路20
には、用紙カセット18からピックアップロ−ラ21に
より繰り出された媒体である用紙6を搬送する複数のフ
ィ−ドロ−ラ対22が設けられている。
【0018】電子写真プリンタ1にはまた、後述するト
ナ−画像を担持する像担持体としての感光体ドラム2が
設けられている。そして、この感光体ドラム2の周囲に
は、感光体ドラム2表面に静電荷を与える帯電器として
の帯電ロ−ラ3と、露光を行い、感光体ドラム2上に静
電潜像を形成するLEDヘッド16と、図示せぬトナ−
カ−トリッジからトナ−搬送ロ−ラ4により搬送され、
(−)に帯電されたトナ−を静電潜像に付着する現像器
としての現像ロ−ラ5と、感光体ドラム2に一定の力で
押し付けられ、感光体ドラム2表面に形成されたトナ−
画像を用紙6に転写する転写器としての転写ロ−ラ7
と、トナ−の帯電極性とは逆のバイアス電圧を印加し、
転写後の感光体ドラム2表面に残存した残存トナ−を除
去すると共に、感光体ドラム2の表面の除電を行うクリ
−ニング手段23とが設けられている。
【0019】電子写真プリンタ1には、更に、感光体ド
ラム2よりも用紙搬送方向下流の搬送路20に沿って、
転写されたトナ−を用紙6に定着する定着器24が設け
られている。
【0020】なお、図3に示すように、上記帯電ロ−ラ
3、現像ロ−ラ5、転写ロ−ラ7にはそれぞれ電源が接
続されている。帯電ロ−ラ3には負電圧を印加する負電
源8が接続され、現像ロ−ラ5にも負電源9、転写ロ−
ラ7には、トナ−画像を用紙6に転写するために正電圧
を印加する転写電源としての電源10がそれぞれ接続さ
れている。また、上記部材の動作は後述する制御部11
によって制御されている。
【0021】次に、上記構成における電子写真プリンタ
1の制御系について説明する。図4において、制御部1
1にはI/Oポ−ト/ドライバ12が接続されており、
このI/Oポ−ト/ドライバ12を介して、制御部11
に信号が送信されてきたり、また、制御部11からの信
号を各部材に送信する。I/Oポ−ト/ドライバ12に
は、インタフェ−ス14が接続されており、このインタ
フェ−ス14は、外部の装置、例えば上位PC13から
送信されてくる印刷デ−タを受信したり、上位PCにデ
−タを送信している。I/Oポ−ト/ドライバ12に
は、また、LEDヘッド16が接続されており、制御部
11からの指示により、露光を行う。
【0022】制御部11には、RAM15が接続されて
おり、上位PC13から送信されてきた印刷デ−タは、
I/Oポ−ト/ドライバ12を介して、RAM15に格
納される。用紙6にトナ−画像の転写を行う場合、制御
部11は、RAM15に格納されている印刷デ−タを見
て、デ−タ上に“1”(トナ−を乗せるドットを示して
いる)が現れた所が、1行目印刷位置、すなわち転写開
始位置と判断する。
【0023】I/Oポ−ト/ドライバ12には更に、負
電源8、9、正電源10が接続されている。これらの電
源には、高圧電源17が接続されており、高圧電源17
により、各電源に電圧が供給されている。
【0024】なお、以下、時間T1、時間T2、時間T
3及び図5に示す搬送距離L1、搬送距離L2、搬送距
離L3は、上記従来例と同様の条件とする。また、図5
において、斜線で示す領域が、ある用紙6のトナ−画像
の転写領域となっている。
【0025】制御部11は、トナ−画像の転写を行う場
合、一行目転写開始位置が用紙6の先端からどの程度離
れているかを判断すると、後述する順序で、用紙6が図
3に示す接触地点aに到達してから定電圧制御へ切り替
えるまでの時間(T2)を適切な値に設定する。なお、
設定する際には、図6において、T3の値に対してT2
の値がΔtなる比率もしくはある差分を持ち、且つ上記
従来例に示した数式2を満足する範囲内とする。
【0026】この設定方法は、例えば、印刷動作をつか
さどるファ−ムウエアにより数段階から多段階に設定す
ることにより行う。そして、この場合、適切な値とは、
定電流制御から定電圧制御への切り替えが転写開始直前
となる値である。転写開始直前とすれば、従来は、用紙
6の予め決められた位置から搬送方向上流の位置での印
刷は不可能であったが、可能となり、一方、印刷開始位
置が用紙6の先端からかなり後方であれば、定電流制御
が開始されてから、定電圧制御への切り替えが行われる
までの時間(T1+T2)が長くなる。この時間は、長
い方が、より電圧値が安定し、良好な印刷を行うことが
できるので、従来よりもより良好な印刷品位となった印
刷を行うことが可能となる。例えば、OHP用紙等イン
ピ−ダンスの高い媒体は特に、定電流制御が開始されて
から、定電圧制御への切り替えが行われるまでの時間が
長い方が良い。
【0027】次に上記電子写真プリンタ1の印刷動作に
ついて図1を参照して説明する。図4に示す上位PC1
3から送信されてきた印刷デ−タを、用紙6に印刷する
場合、まず、上位PC13から送信されてきた印刷デ−
タは、I/Oポ−ト/ドライバ12を介して、RAM1
5に順次格納される。1ペ−ジ分の印刷デ−タが揃う
と、制御部11は、その印刷デ−タに応じて転写開始位
置を判断する。なお、印刷デ−タは、内部ファ−ムウエ
アにより予め編集されているので、それに伴い転写開始
位置が、用紙6の先端からどの程度離れた所に位置する
かも決まってくる。従って、それにより、用紙6の先端
が接触地点aに到達してから転写開始位置までに用紙6
が搬送される搬送距離L3も計算することができる。こ
の搬送距離L3は、時間T3に換算することが可能なの
で、図に示すように、時間T3に応じた時間T2を内
部ファ−ムウエアにより決定する。
【0028】それと共に、制御部11は、印刷デ−タが
送信されてくると、負電源8、9、正電源10に信号を
送り、帯電ロ−ラ3、現像ロ−ラ5、転写ロ−ラ7にそ
れぞれ電圧を印加する。正電源10においては、制御部
11から電源印加信号が送信されてくることにより、電
圧の印加、すなわち正電源10を定電流制御にて投入す
る。すると、徐々に電圧値が上昇する。
【0029】一方、制御部11は、帯電ロ−ラ3により
表面に静電荷が与えられた感光体ドラム2表面に、LE
Dヘッド16により露光を行い、感光体ドラム2上に静
電潜像を形成する。次に現像ロ−ラ5により(−)に帯
電したトナ−を静電潜像に付着させ、転写の準備を行
う。
【0030】正電源10において、電源投入後、一定時
間(T1)経過すると、感光体ドラム2と転写ロ−ラ7
との接触地点aに、用紙カセット18から繰り出された
用紙6の先端が到達し、この時点から転写開始位置まで
の用紙6の搬送距離(L3)に応じて、制御部11によ
り計算された所定時間(T2)経過後、転写開始位置直
前で、定電圧制御に切り替え、その時の電圧値を保持し
続ける。
【0031】用紙6の先端が接触地点aに到達してから
所定時間後(T3)に、転写開始位置が、接触地点aに
到達する。すると、その後は、定電圧制御の状態のまま
用紙6にトナ−画像の転写が行われる。転写が終了し、
用紙6が接触地点aを通過すると、制御部11は、電源
印加信号を切断し、次の転写に備える。なお、感光体ド
ラム2表面に形成されたトナ−画像が転写ロ−ラ7によ
り用紙6に転写されると、定着器24により、転写され
たトナ−が用紙6に定着されて、印刷が終了する。その
後、電子写真プリンタ1外の排出スタッカ19に用紙6
は排出される。
【0032】次に搬送距離L3の値とそれに応じて決定
された搬送距離L2の値とを示す具体例を説明する。図
7において、搬送距離L3は、4.23mm以下では設
定していない。これは、定電流制御から定電圧制御の切
替時間をあまりに早くすると、電圧値がまだ、安定して
おらず、狂ってしまい、従って、画像品位の良い転写を
行うことは不可能であるからである。また、搬送距離L
3が9.31mm以上となると、搬送距離L2は一律
6.4mmとしている。これは、定電流制御から定電圧
制御の切替時間をむやみに長くしても、意味がないの
で、どのような媒体であっても、電圧が十分安定するの
に必要な時間を上限としたからである。なお、図7は一
実施例の搬送距離L3と搬送距離L2との差分の具体例
を示す説明図である。
【0033】以上、本実施例においては、用紙6のどの
位置からでも、最適な転写手段で印刷を行うことが可能
となり、一方、印刷開始位置が用紙6の先端からかなり
後方であれば、定電流制御が開始されてから、定電圧制
御への切り替えが行われるまでの時間(T1+T2)が
長くなるので、電圧値がより安定した状態となった時点
で定電流制御から定電圧制御への切り替えが行われるこ
とになる。その結果、従来よりもより良好な印刷品位と
なった印刷を行うことが可能となる。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。第1の発明
によれば、媒体の端部から転写開始位置までの長さを計
算し、その長さに応じて、前記定電流制御から定電圧制
御への切替時間を変える制御部を設けたことにより、媒
体の端部から転写開始位置までの長さに応じて定電流制
御から定電圧制御への切り替えを行なうことが可能とな
り、その結果、最良の転写電流による転写が可能とな
り、かつ転写を行なう直前に確実に定電圧制御に切替え
ることが可能となる。
【0035】すなわち、媒体の端部から転写開始位置ま
での長さを計算し、その長さに応じて、定電流制御から
定電圧制御への切替時間を変えるので、電圧値がより安
定した状態となった時点で、かつ転写開始直前に確実に
定電流制御から定電圧制御への切り替えが行われること
になる。その結果、従来よりもより良好な印刷品位とな
った印刷を行なうことが可能となる。また、第2の発明
によれば、どのような媒体でも転写に適した電圧に安定
する時間をあらかじめ決めておき、転写開始位置まで到
達していなくても接触地点からの経過時間が前記あらか
じめ決めた時間を経過したとき、強制的に定電圧制御に
切替えることにより、意味のない定電流制御を行なわな
いようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の電子写真プリンタの転
写動作を示すタイムチャ−トである。
【図2】一実施例の電子写真プリンタの構成を示す説明
図である。
【図3】一実施例の電子写真プリンタの一部の構成を示
す説明図である。
【図4】一実施例の電子写真プリンタの制御系を示すブ
ロック図である。
【図5】一実施例の用紙を示す正面図である。
【図6】一実施例の搬送距離L3と時間T2、T3との
関係を示すグラフである。
【図7】一実施例の搬送距離L3と搬送距離L2との差
分の具体例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 電子写真プリンタ 2 感光体ドラム 6 用紙 7 転写ロ−ラ 10 正電源 11 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村野 敏郎 東京都港区芝浦4丁目11番地22号 株式 会社沖データ内

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に形成されたトナー画像を媒体
    に転写する転写器に転写電源を投入し、定電流制御によ
    り前記転写器への印加電圧を上昇させ、その後、定電圧
    制御に切り替えて、転写を開始する電子写真方式の印刷
    装置において、印刷データに基づき転写開始位置として
    1行目印刷位置を検出する転写開始位置検出手段を設
    け、あらかじめ、前記媒体の端部から前記転写開始位置
    検出手段により検出した転写開始位置までの長さに相当
    する媒体搬送時間に対し比率或いは差分を持たせ前記媒
    体搬送時間未満となるように切替時間を設定し、前記媒
    体の端部が感光体ドラムと転写ローラ間に挿入された時
    点から前記設定した切替時間経過後に定電流制御から定
    電圧制御に切り替える制御部を設けたことを特徴とする
    印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記定電流制御から定電圧制御への切替
    時間としてあらかじめ最長の切替時間を決めて置き、前
    記あらかじめ決めた最長の切替時間を経過した場合は前
    記定電流制御から定電圧制御への切り替えを行なう制御
    部を設けたことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
JP17179695A 1995-07-07 1995-07-07 印刷装置 Expired - Fee Related JP3510008B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17179695A JP3510008B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 印刷装置
US08/673,904 US5722010A (en) 1995-07-07 1996-07-01 Electrophotographic printer having transferring device with control mode switching control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17179695A JP3510008B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0922203A JPH0922203A (ja) 1997-01-21
JP3510008B2 true JP3510008B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=15929865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17179695A Expired - Fee Related JP3510008B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5722010A (ja)
JP (1) JP3510008B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165324A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Oki Data:Kk 電子写真式プリンタ
JP3368220B2 (ja) * 1998-12-03 2003-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68925344T2 (de) * 1988-11-02 1996-06-27 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
US5179397A (en) * 1989-04-03 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with constant voltage and constant current control
JP3197732B2 (ja) * 1994-01-11 2001-08-13 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5722010A (en) 1998-02-24
JPH0922203A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965742B2 (en) Image forming apparatus
US8346114B2 (en) Image forming apparatus and high voltage output power source
US5608506A (en) Image forming apparatus equipped with a device to measure a resistance of a transfer sheet
EP1202130B1 (en) Image forming apparatus
JP5538846B2 (ja) 画像形成装置
US7711278B2 (en) Image forming apparatus
JP3510008B2 (ja) 印刷装置
JP4227446B2 (ja) 画像形成装置
JP2008249763A (ja) 定着器制御装置及び画像形成装置
JP3067497B2 (ja) 電子写真装置
US8483584B2 (en) Image forming apparatus including controller for detecting and reducing abnormal discharges
KR100285748B1 (ko) 전사전압제어장치및방법
JP3826590B2 (ja) 画像形成装置
JP6233604B2 (ja) 画像形成装置
JPH05333722A (ja) 画像形成装置
JP6304496B2 (ja) 画像形成装置
JPH0980936A (ja) 画像形成装置
JP2004110010A (ja) 画像形成装置
JP2000075693A (ja) 画像形成装置
JP2004045731A (ja) 画像形成装置
JP2004045897A (ja) 画像形成装置
JPH11119479A (ja) 電子写真装置
JP2006072208A (ja) 画像形成装置
JP2001356571A (ja) 帯電装置における異常作動防止装置とその方法
JP2900420B2 (ja) 像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees