JP3508866B2 - 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物 - Google Patents

蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物

Info

Publication number
JP3508866B2
JP3508866B2 JP07044093A JP7044093A JP3508866B2 JP 3508866 B2 JP3508866 B2 JP 3508866B2 JP 07044093 A JP07044093 A JP 07044093A JP 7044093 A JP7044093 A JP 7044093A JP 3508866 B2 JP3508866 B2 JP 3508866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
weight
parts
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07044093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279706A (ja
Inventor
貴司 河口
政敏 八木
満喜男 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP07044093A priority Critical patent/JP3508866B2/ja
Publication of JPH06279706A publication Critical patent/JPH06279706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508866B2 publication Critical patent/JP3508866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、活性エネルギー線照射
により、ポリオレフィン樹脂成型品に付着性、耐熱性、
表面平滑性に優れた蒸着用アンダーコートを形成せしめ
るのに使用される被覆材組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】生産性、成型性、軽量化などの利点を有
するポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン等の樹脂成型品基材の表面上に蒸着用アンダーコー
ト(プライマー層)を形成し、その上にイオン化蒸着、
スパッタリング等の金属化処理を施した金属化樹脂成型
品が各種装飾品、反射板などきわめて広汎な分野に利用
されている。しかしながら、これらポリオレフィン樹脂
は無極性でかつ結晶性であり薬品、溶剤などに対しても
極めて安定であるため通常の被覆組成物では付着せず、
塗装が困難である。このため従来からポリオレフィン樹
脂表面への被覆組成物の付着性を改良するために種々の
前処理を行っている。その例としては火炎処理法、コロ
ナ放電、酸化剤処理法、サンドブラスト法、放射線処理
法などがある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる手法は
被塗物の形状によっては適用が困難であり、均一な表面
処理が得られにくく、付着性も十分に満足するものでは
ない。又、これら金属化樹脂成型品を反射板等に用いる
場合耐熱性、表面平滑性等の性能が必要となる。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者らが上記の問題
点を解決するために鋭意検討した結果、ポリオレフィン
樹脂に良好な付着性を有するある特定の塩素化ポリオレ
フィン及びアクリル共重合体に、耐熱性に優れた特定の
単量体混合物及び光重合開始剤を配合した被覆材組成物
をポリオレフィン樹脂成型品に塗布して、活性エネルギ
ー線照射により硬化させることにより、ポリオレフィン
樹脂に付着性、耐熱性、表面平滑性に優れた蒸着用アン
ダーコーティング層が得られることを見い出し本発明に
至った。 【0005】すなわち、本発明は、(A)塩素含有量が
50%以下の塩素化ポリオレフィン0.3〜10重量
部、(B)1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオ
キシ基を有する多官能性単量体(但し、不飽和ポリエス
テル、アクリル系ポリエステル、アクリル系ポリアミ
ド、エポキシ変性アクリルオリゴマー、及びウレタン変
性アクリルオリゴマーを除く)(b−1)20〜100
重量%と、1分子中に1〜2個の(メタ)アクリロイルオ
キシ基を有する1〜2官能性単量体(b−2)80〜0
重量%とからなる単量体混合物10〜80重量部、
(C)アクリル系共重合体(但し、メタクリル酸イソブ
チル単位を50重量%以上含むアクリル系樹脂を除く)
1〜80重量部、及び(D)光重合開始剤0.1〜15
重量部(但し、上記(A)〜(D)成分の合計量は10
0重量部とする)からなることを特徴とする蒸着用アン
ダーコート層形成用被覆材組成物である。 【0006】以下、本発明について詳細に説明する。 【0007】本発明において使用される成分(A)の塩
素化ポリオレフィンは、ポリオレフィン樹脂との付着
を向上させるのに有効な成分である。この塩素化ポリオ
レフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオ
レフィンを通常の方法で塩素化したものであり、各種市
販されているものが使用できる。例えば、ハードレン1
4LLB(東洋化成工業株式会社製塩素化ポリオレフィ
:塩素含有量27%、トルエン30%溶液)、ハード
レン14ML(東洋化成工業株式会社製塩素化ポリオレ
フィン:塩素含有量24%、トルエン30%溶液)、ハ
ードレンBS−40(東洋化成工業株式会社製塩素化ポ
リオレフィン:塩素含有量40%、トルエン50%溶
液)、スーパークロン804M(山陽国策パルプ株式会
社製塩素化ポリオレフィン:塩素含有量34%、トルエ
ン30%溶液)等の各種塩素化ポリオレフィン樹脂が
げられる。 【0008】(A)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部中に0.1〜50重量部、好
ましくは0.1〜30重量部、より好ましくは0.3〜
10重量部が好適である。成分(A)の使用割合が0.
1重量部未満では、十分な付着性が得られず、50重量
部を越えると耐熱性が低下し、また塗膜の光沢も低下す
る。本発明において、得られる硬化被膜の付着性を考慮
する際には塩素含有量が50%以下、好ましくは20〜
35%の低塩素化ポリオレフィンが好適である。 【0009】本発明において使用される成分(B)の1
分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有
する多官能性単量体(b−1)と、1分子中に1〜2個
の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する1〜2官能性
単量体(b−2)とからなる単量体混合物は、活性エネ
ルギー線の照射により良好な重合活性を示し、ポリオレ
フィン樹脂成型品に、耐熱性、表面平滑性に優れた蒸着
用アンダーコート層としての架橋硬化被膜を形成させる
成分である。但し、本発明において使用される多官能性
単量体(b−1)は、不飽和ポリエステル、アクリル系
ポリエステル、アクリル系ポリアミド、エポキシ変性ア
クリルオリゴマー、及びウレタン変性アクリルオリゴマ
ーを除くものである。この1分子中に3個以上の(メ
タ)アクリロイルオキシ基を有する多官能性単量体(b
−1)の例として、例えばトリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレート、トリペンタエリスリトールテトラ
(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールペン
タ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘ
キサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトール
ヘプタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトー
ルオクタ(メタ)アクリレート等が挙げられ、上記した
中でも、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレートが特に好まし
い。これらの多官能性単量体は1種でまたは2種以上を
併用することができる。 【0010】また、1分子中に1〜2個の(メタ)アク
リロイルオキシ基を有する1〜2官能性単量体(b−
2)の例としては、例えばメチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブ
チル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリ
レート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n
−ノニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メ
タ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ジ
シクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペン
テニル(メタ)アクリレート、2−ジシクロペンテノキ
シエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)
アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、
エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル
(メタ)アクリレート、メトキシエトキシエチル(メ
タ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)ア
クリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒド
ロキシブチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリロイルモルホリン等の1官能性(メ
タ)アクリレートモノマー、エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、1,3−プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、1,4−ヘプタンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)
アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、2−ブチン−1,4−ジ(メタ)アクリレ
ート、シクロヘキサン−1,4−ジメタノールジ(メ
タ)アクリレート、水素化ビスフェノールAジ(メタ)
アクリレート、1,5−ペンタンジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールエタンジ(メタ)アクリレート、ト
リシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ジプ
ロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−
ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−
ビス−(4−(メタ)アクリロキシプロポキシフェニ
ル)プロパン、2,2−ビス−(4−(メタ)アクリロ
キシ(2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパ
ン、ビス−(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)
フタレート等の2官能性(メタ)アクリレートモノマー
が挙げられるが、上記した中でも、2−エチルヘキシル
アクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ジシクロ
ペンタニルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレ
ート、2−ジシクロペンテノキシェチルアクリレート、
イソボルニルアクリレート、水素化ビスフェノールAジ
アクリレート、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール
ジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアク
リレートが特に好ましい。これらの1〜2官能性単量体
は、1種または2種以上を併用することができる。 【0011】1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイ
ルオキシ基を有する多官能性単量体(b−1)と1分子
中に1〜2個の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する
1〜2官能性単量体(b−2)の使用割合は、単量体混
合物中、多官能性単量体(b−1)/1〜2官能性単量
体(b−2)=20〜100/0〜80(重量%)の範
囲であり、好ましくは硬化被膜の耐熱性、付着性、表面
平滑性のバランスの点から、(b−1)/(b−2)=
30〜70/70〜30(重量%)の範囲が良い。 【0012】成分(B)の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部中、10〜80重量部、好ま
しくは40〜70重量部であり、10重量部未満では、
十分な耐熱性が得られず、80重量部を越えると硬化被
膜の付着性が低下する。 【0013】本発明において使用される成分(C)のア
クリル系共重合体は、メタクリル酸イソブチル単位を5
0重量%以上含むアクリル系樹脂を除くものであり、付
着性を向上させる成分である。このアクリル系共重合体
(C)は、アクリル系単量体を主成分とする単量体をラ
ジカル重合開始剤の存在下に溶液重合法、塊状重合法、
乳化重合法等の採用により得ることができる。アクリル
系共重合体を構成するのに使用される単量体としては、
例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)ア
クリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチ
ル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレ
ート、イソブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘ
キシル(メタ)アクリレート、n−ノニル(メタ)アク
リレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベン
ジル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メ
タ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリ
レート、2−ジシクロペンテノキシエチル(メタ)アク
リレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メトキ
シエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メ
タ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、メトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、エ
トキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒ
ドロフルフリル(メタ)アクリレート、等のアクリル酸
エステル類、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒド
ロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアル
キル(メタ)アクリレート類、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレートとエチレンオキシドの付加物、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとプロピレン
オキシドの付加物、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレートとε−カプロラクトンの付加物などの2−ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレートと有機ラクトン類の
付加物等の水酸基含有ビニルモノマーを挙げることがで
きる。 【0014】また必要に応じて共重合に使用される単量
体の例としては、例えばスチレン、α−メチルスチレ
ン、p−ターシャリーブチルスチレン、ビニルトルエン
などのスチレン誘導体、(メタ)アクリル酸、イタコン
酸、マレイン酸、フマル酸等の不飽和カルボン酸類、
(メタ)アクリロニトリルのような重合性不飽和ニトリ
ル類、(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メ
タ)アクリルアミド、ブトキシ(メタ)アクリルアミド
等重合性アミド類、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジ
ブチル、フマル酸ジブチル、イタコン酸ジエチル、イタ
コン酸ジブチル等不飽和カルボン酸エステル類、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類が挙
げられる。 【0015】アクリル系共重合体(C)成分の使用割合
は、(A)〜(D)成分の合計量100重量部中に1〜
80重量部、より好ましくは、20〜50重量部が好適
である。(C)成分の量が1重量部未満では、十分な付
着性が得られず、80重量部を越えると硬化被膜の耐熱
性、表面平滑性が低下する。 【0016】本発明において使用される成分(D)であ
る光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾインモノ
メチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ア
セトイン、ベンジル、ベンゾフェノン、p−メトキシベ
ンゾフェノン、ジエトキシアセトフェノン、ベンジルジ
メチルケタール、2,2−ジエトキシアセトフェノン、
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、メチル
フェニルグリオキシレート、エチルフェニルグリオキシ
レート、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプ
ロパン−1−オン、2−エチルアントラキノン等のカル
ボニル化合物、テトラメチルチウラムモノスルフィド、
テトラメチルチウラムジスルフィド等の硫黄化合物、
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフ
ィンオキサイド等のアシルフォスフィンオキサイド等を
挙げることができる。これらは、1種または2種以上の
混合系で使用される。これらの中でも、ベンゾフェノ
ン、2−エチルアントラキノンがより好ましい。光重合
開始剤の使用量は、(A)〜(D)成分の合計量100
重量部中に0.1〜15重量部、より好ましくは、1〜
10重量部が好適である。(D)成分の量が0.1重量
部未満では、硬化が不十分となり、15重量部を越える
と硬化被膜の付着性が低下する。 【0017】本発明の組成物には、必要に応じて望まし
い粘度に調整するために有機溶剤が含まれてもよい。有
機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、シク
ロヘキサノン等のケトン系化合物;酢酸メチル、酢酸エ
チル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸メトキシエチル等
のエステル系化合物;ジエチルエーテル、エチレングリ
コールジメチルエーテル、ジオキサン等のエーテル系化
合物;トルエン、キシレン、等の芳香族化合物;ペンタ
ン、ヘキサン等の脂肪族化合物;塩化メチレン、クロロ
ベンゼン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素等を挙
げることができる。 【0018】また、本発明の組成物には、レベリング
剤、消泡剤、沈降防止剤、潤滑剤、研磨剤、防錆剤、帯
電防止剤などの添加剤を加えてもよい。 【0019】ポリオレフィン樹脂成型品への蒸着用アン
ダーコート層の形成は、本発明の被覆材組成物をポリ
レフィン樹脂成型品の表面に塗布し、活性エネルギー線
を照射することにより達成される。アンダーコート層の
膜厚は硬化被膜の厚さで1〜40μmの範囲である。 【0020】被覆材組成物の塗布方法としては、ハケ塗
り、スプレーコート、ディップコート、スピンコート、
カーテンコート等の方法が用いられるが、塗布作業性、
被膜の平滑性、均一性の点から、スプレーコート法が好
ましい。 【0021】また、本発明の組成物を硬化するために用
いられる活性エネルギー線としては、紫外線、電子線、
ガンマー線等が挙げられる。 【0022】アンダーコート層を設けたポリオレフィン
樹脂への蒸着は、アルミニウム等の金属を公知の蒸着方
法により行われる。 【0023】 【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げ本発明を詳し
く説明する。なお、実施例中の『部』はすべて『重量
部』を意味する。また実施例中の測定評価は次のような
方法で行った。 【0024】(1)硬化被膜の外観 組成物塗布、硬化後の外観を、目視評価した。 ○・・・・・表面が平滑で、透明である。 △・・・・・表面に凹凸があり、平滑でない。 ×・・・・・表面が平滑でなく、白化、クモリ、光沢の
低下が観察される。 【0025】(2)付着性 金属化処理サンプルに1mm間隔で基材まで達するクロ
スカットを入れ、1mm2の碁盤目を100個作り、そ
の上にセロハンテープを貼りつけ急激にはがし、剥離し
た碁盤目を数えた。 ○・・・・・剥離なし。 △・・・・・剥離の数1〜50個 ×・・・・・剥離の数51〜100個 【0026】(3)耐熱性 金属化処理サンプルを110℃の熱風乾燥機に24時間
入れ、外観を目視評価した。 ○・・・・・変化なし。 △・・・・・塗板の一部にクラック、白化、クモリ、ニ
ジ現象が観察される。 ×・・・・・塗板の全面にクラック、白化、クモリ、ニ
ジ現象が観察される。 【0027】〔実施例1〜7、比較例1〜5〕 表1に示す配合比で硬化液を調整し、ポリプロピレン基
材に硬化膜厚が20μmになるようにスプレー塗装を行
う。次に加熱により有機溶剤分を揮発させた後、空気中
で高圧水銀灯を用い、波長340〜380nmの積算光
量が2000mJ/cmのエネルギーを照射し、硬化
塗膜(プライマー層)を得る。この様に処理したポリプ
ロピレン基材に、真空蒸着法にてアルミニウムを蒸着
し、金属化ポリプロピレン樹脂を得た。得られた金属化
処理サンプルの評価結果を表1に示した。 【0028】なお、表1の化合物の記号は次の通りであ
る。 CPP:低塩素化ポリプロピレン スーパークロン80
4M :山陽国策パルプ株式会社製品 DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート PETA:ペンタエリスリトールテトラアクリレート HBADA:水素化ビスフェノールAジアクリレート CHDMDA:シクロヘキサン−1,4−ジメタノール
ジアクリレート DCPEA:2−ジシクロペンテノキシエチルアクリレ
ート CHA:シクロヘキシルアクリレート MA1:アクリル系共重合体 :メチルメタクリレート/イソブチルメタクリレート/
ジシクロペンタニルメタアクリレート=60/20/2
0 重量平均分子量5.0×104 MA2:アクリル系共重合体 :メチルメタクリレート/イソブチルメタクリレート/
イソボルニルメタクリレート=60/20/20 重量
平均分子量5.0×104 BNP:ベンゾフェノン 2EAQ:2−エチルアントラキノン 【0029】 【表1】 【0030】 【表2】【0031】 【表3】【0032】 【発明の効果】以上述べた如き構成からなる本発明の被
覆材組成物は、ポリオレフィン系樹脂の表面に前処理す
ることなしに塗布し、活性エネルギー線を照射すること
により、耐熱性、付着性、表面平滑性に優れた蒸着用ア
ンダーコート層を形成することができ、その結果耐熱
性、付着性に優れた金属化ポリオレフィン系樹脂成型品
を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柄沢 満喜男 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60 号 三菱レイヨン株式会社商品開発研究 所内 (56)参考文献 特開 昭57−55969(JP,A) 特開 平5−17706(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 4/02 C23C 14/20 C08F 291/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】(A)塩素含有量が50%以下の塩素化ポ
    リオレフィン0.3〜10重量部、 (B)1分子中に3個以上の(メタ)アクリロイルオキシ
    基を有する多官能性単量体(但し、不飽和ポリエステ
    ル、アクリル系ポリエステル、アクリル系ポリアミド、
    エポキシ変性アクリルオリゴマー、及びウレタン変性ア
    クリルオリゴマーを除く)(b−1)20〜100重量
    %と、1分子中に1〜2個の(メタ)アクリロイルオキシ
    基を有する1〜2官能性単量体(b−2)80〜0重量
    %とからなる単量体混合物10〜80重量部、 (C)アクリル系共重合体(但し、メタクリル酸イソブ
    チル単位を50重量%以上含むアクリル系樹脂を除く)
    1〜80重量部、及び (D)光重合開始剤0.1〜15重量部(但し、上記
    (A)〜(D)成分の合計量は100重量部とする)か
    らなることを特徴とする蒸着用アンダーコート層形成用
    被覆材組成物。
JP07044093A 1993-03-29 1993-03-29 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物 Expired - Lifetime JP3508866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07044093A JP3508866B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07044093A JP3508866B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279706A JPH06279706A (ja) 1994-10-04
JP3508866B2 true JP3508866B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=13431560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07044093A Expired - Lifetime JP3508866B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508866B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698813B1 (ko) 2000-04-03 2007-03-23 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 적층체, 접착 방법 및 활성 에너지선-경화성 조성물
CN1228358C (zh) * 2001-05-25 2005-11-23 日本油漆株式会社 涂布塑料模制品的方法、用以蒸发金属的可紫外光固化底漆及塑料模制品
JP4423497B2 (ja) 2003-11-06 2010-03-03 東洋化成工業株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物
US20050234158A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Scott Levi F Jr Energy-curable coating/adhesive compositions containing chlorinated polyolefins
JP5283305B2 (ja) * 2005-02-25 2013-09-04 三菱レイヨン株式会社 金属化処理用アンダーコート層形成用被覆組成物
JP5140937B2 (ja) * 2006-03-31 2013-02-13 藤倉化成株式会社 金属基材用ベースコート塗料組成物
US20100285308A1 (en) * 2007-10-29 2010-11-11 Merritt William H Composite Articles Having Excellent Adhesion Strength And Methods Of Forming The Same
JP5433195B2 (ja) * 2008-10-01 2014-03-05 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物および成型品
JP5464100B2 (ja) * 2010-08-25 2014-04-09 東レ・ファインケミカル株式会社 アクリル樹脂組成物
JP6046707B2 (ja) * 2012-04-27 2016-12-21 株式会社クラレ メタクリル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06279706A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508866B2 (ja) 蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物
US4880849A (en) UV coatings containing chlorinated polyolefins, method of curing, and coated substrates therefrom
JP5283305B2 (ja) 金属化処理用アンダーコート層形成用被覆組成物
US4649082A (en) Radiation curable compositions based on radiation curable esters of polyfunctional hydroxyl-containing carboxylic acids
US4945003A (en) UV coatings containing chlorinated polyolefins, method of curing, and coated substrates therefrom
EP0021369B1 (en) Process for producing a shaped resin article having a mat surface
US4833038A (en) UV curable coatings containing oxalanilide stabilizers, method of curing, and coated substrates therefrom
JP3266705B2 (ja) 金属蒸着用アンダーコーティング組成物
JP4480970B2 (ja) 被覆材組成物、およびこの組成物を用いて得られる物品
JP5014862B2 (ja) 紫外線硬化性上塗り被覆組成物およびその塗装品
JP2009149735A (ja) 被覆材組成物及びその硬化物が被覆された成型品
JP2023116624A (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆材組成物及び積層体
JP3270208B2 (ja) 被覆材組成物
JP2004107653A6 (ja) 被覆材組成物、およびこの組成物を用いて得られる物品
JP2005255781A (ja) 積層フィルム
JP3270209B2 (ja) 被覆材組成物及び該組成物を用いたメタリック塗装品
JP2008179693A (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆材組成物及びこの組成物により被覆された成型物
JP5433195B2 (ja) 被覆材組成物および成型品
JPH1192690A (ja) ハードコート材組成物およびそれを施した合成樹脂製品
JP5930261B2 (ja) 金属表面用被覆材組成物及び積層成型品
JP3690191B2 (ja) ハードコート層を設けた製品
JP2004131653A (ja) 金属蒸着用アンダーコーティング材組成物
JP3282312B2 (ja) 蒸着用下塗りコーティング剤及び蒸着成形物
JP3061894B2 (ja) 塗料組成物及び樹脂成形品の表面改質方法
JP2007211094A (ja) 錫膜のアンダーコート層成形用組成物、錫膜のアンダーコート層及び錫膜被覆樹脂成型品

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term