JP3508039B2 - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JP3508039B2
JP3508039B2 JP32991095A JP32991095A JP3508039B2 JP 3508039 B2 JP3508039 B2 JP 3508039B2 JP 32991095 A JP32991095 A JP 32991095A JP 32991095 A JP32991095 A JP 32991095A JP 3508039 B2 JP3508039 B2 JP 3508039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
forming
tank
passage
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32991095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09145290A (ja
Inventor
邦彦 西下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP32991095A priority Critical patent/JP3508039B2/ja
Publication of JPH09145290A publication Critical patent/JPH09145290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508039B2 publication Critical patent/JP3508039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、車両用空調装置
や住設用空調装置等で用いられ、チューブエレメントを
フィンを介して複数段に積層し、積層方向の一端に熱交
換媒体の出入口が形成される積層型熱交換器に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の積層型熱交換器として
は、特開昭59−225702号公報に示されるエバポ
レータが公知となっている。これは、図6(a)に示さ
れるように、出入口側の一端に設けられるチューブエレ
メントが平板状の成形プレート(平プレート)2’と凹
部11、10を有する成形プレート2とを接合して構成
され、平板状の成形プレート2’には、出入口が形成さ
れた張出し部15を有するエンドプレート6がろう付け
され、このエンドプレート6の張出し部15と成形プレ
ート2’と間に出入口通路16を形成するようにしたも
のである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
エバポレータにあっては、平板状の成形プレート2’と
エンドプレート6との接触面積が大きく、接触面全体が
確実にろう付されれば何の問題もないが、ろう付不良が
生じて接触面の一部にピンホール等が生じると、その部
分に凝縮水が溜り、この凝縮水が凝固、融解を繰り返す
ことで平板状の成形プレート2’やエンドプレート6が
図6(b)の二点鎖線で示すように膨らみ、ついには、
膨らんだ部分に亀裂が入ってしまうおそれがある。しか
も、この膨らんだ部分が出入口通路16に連通するよう
な場合には、亀裂の入った部分から冷媒漏れが生じるこ
とも懸念される。 【0004】そこで、この発明においては、最端部のプ
レートにさらに他のプレートを接合してこれらのプレー
ト間に熱交換媒体を通す通路を形成する場合に、ろう付
不良によるピンホールの発生を抑え、凍結破壊を防止す
ると共に熱交換媒体の漏れなくすようにした積層型熱交
換器を提供することを課題としている。 【0005】 【課題を解決するための手段】しかして、本願発明にか
かる積層型熱交換器は、チューブエレメントをフィンを
介して複数段に積層し、積層方向の最端部のプレートに
熱交換媒体の流入口および流出口が形成されている分配
プレートを接合し、前記最端部のプレートと分配プレー
トとの間に前記流入口に臨む流入通路と前記流出口に臨
む流出通路とを形成し、前記分配プレートの接合代に
記流入通路と流出通路を形成するために最低限必要な接
合巾を残し両者通路間に孔を形成したことを特徴として
いる。 【0006】ここで接合代に形成される孔とは、流入通
路や流出通路と連通しないように形成される接合代に貫
通された孔であり、流入通路や流出通路を形成するため
にその周縁に最低限必要となる接合巾を除いた残りの部
分に形成され、小孔を多数形成するものであっても、通
路周縁を残すように接合代を大きく削除するような孔で
あってもよい。 【0007】また、積層方向の最端部のプレートは、最
も端に位置するチューブエレメントを構成する平板状の
成形プレートとし、分配プレートは、流入通路及び流出
通路を形成するために張り出された張出し部が形成され
ているものであってもよい。 【0008】したがって、分配プレートの接合代に孔を
形成したことにより、最端部のプレートと分配プレート
との接合は少ない接触面積をもって実現でき、接触面積
が少なくなった分だけろう付不良の恐れを減らすことが
できる。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図面に
より説明する。 【0010】図1及び図2において、積層型熱交換器と
して、車両用空調装置等に用いられるエバポレータ1が
示され、エバポレータ1は、フィン2とチューブエレメ
ント3とを交互に複数段に積層してコア本体を形成し、
チューブエレメント3の積層方向の一端側に冷媒の流入
口4及び流出口5が設けられている例えば4パス方式の
ものであり、チューブエレメント3は、コア本体の積層
方向両端部のチューブエレメント3a,3b、後述する
拡大タンク部を有するチューブエレメント3c、ほぼ中
央のチューブエレメント3dを除いて図3に示す成形プ
レート6を2枚接合して構成されている。 【0011】成形プレート6は、ろう材がクラッドされ
たアルミニウムを主原料とするアルミニウム合金をプレ
ス加工して形成されているもので、一端部に碗状の2つ
のタンク形成用膨出部8,8が形成されていると共に、
これに続いて通路形成用膨出部9が形成されており、タ
ンク形成用膨出部間には後述する連通パイプ25を取り
付けるためのパイプ取付用凹部10が形成され、また、
通路形成用膨出部9には2つのタンク形成用膨出部8,
8の間から成形プレート6の他端近傍まで延びる隔壁1
1が形成されている。 【0012】タンク形成用膨出部8は通路形成用膨出部
9より大きく膨出形成され、また、隔壁11は成形プレ
ート周縁の接合代12と同一面上になるよう形成されて
おり、2つの成形プレート6がその周縁で接合されると
互いの隔壁11も接合され、対向するタンク形成用膨出
部8によって一対のタンク部13、13が形成されると
共に、対向する通路形成用膨出部9によって、タンク部
間を結ぶ折り返し通路14が形成されるようになってい
る。 【0013】積層方向両端のチューブエレメント3a,
3bは、一方のチューブエレメント3bが図3の成形プ
レート6に凹凸のない平板状の成形プレート15を接合
して構成されており、他方のチューブエレメント3aが
図3の成形プレート6に図4に示す平板状の成形プレー
ト16を接合して構成されている。図4で示す平板状の
成形プレート16は、これに接合する成形プレート6と
ほぼ同じ大きさに形成され、成形プレート6の一方のタ
ンク形成用膨出部8に臨む部分には第1開口部17が、
パイプ取付用凹部10に臨む部分には第2開口部18が
それぞれ形成されている。 【0014】また、チューブエレメント3cは、一方の
タンク形成用膨出部が他方のタンク形成用膨出部に近づ
くように拡大された成形プレートを対面接合して構成さ
れ、したがって、チューブエレメント3cには、他のチ
ューブエレメントエレメント3に形成されるタンク部と
同じ大きさのタンク部13と、パイプ取付用凹部10を
埋めるように拡大されたタンク部13aとが形成されて
いる。 【0015】そして、エバポレータ1は、図1及び図2
に示すように、隣合うチューブエレメントがタンク部1
3、13aで突き合わされ、この突き合わされた一連の
タンク部により積層方向(通風方向に対して直交する方
向)に第1及び第2の2つのタンク群17、18が構成
されており、拡大されたタンク部13aを含む第1のタ
ンク群17は、積層方向のほぼ中央に位置するチューブ
エレメント3dを除いてタンク形成用膨出部に形成され
た通孔19(図3に示す)を介して各タンク部が連通さ
れている。 【0016】即ち、チューブエレメント3dは、図3で
示される成形プレート6と、形状を同じくして一方のタ
ンク形成用膨出部8に通孔が形成されていない成形プレ
ートとを対面接合して構成されており、このチューブエ
レメント3dによって第1のタンク群17は、拡大され
たタンク部13aを含む第1タンクブロックαと、流出
口5と連通する第2タンクブロックβとに区画されてい
る。また、第2のタンク群18は,仕切られることなく
通孔19を介して全タンク部が連通されており、第3タ
ンクブロックγを構成している。 【0017】積層方向の一端には、前記平プレート16
に図5にも示す分配プレート20が接合されている。こ
の分配プレート20には、第1及び第2の2つの張出し
部21、22がプレス加工等によって並べて膨出形成さ
れ、第1張出し部21の一方の端部に流入口4が、第2
張出し部22の同じ側の端部には流出口5がそれぞれ形
成されている。そして、この分配プレート20を平プレ
ート16に接合することでこれらプレート間に流入口4
に通じる流入通路23と流出口5に通じる流出通路24
とが形成され、流入通路23には、拡大されたタンク部
13aに一端を接続する連通パイプ25の他端が平プレ
ート16の第2開口部18を介して開口され、流出通路
24は第2タンクブロックβと平プレート16の第1開
口部17を介して連通している。そして、流入口4及び
流出口5には、膨張弁を固定する継手26(図1及び図
2に示す)が接合されている。 【0018】しかして、流入口4から流入された冷媒
は、流入通路23、連通パイプ25を通って拡大された
タンク部13aに入り、第1タンクブロックα全体に分
散され、この第1タンクブロックαに対応するチューブ
エレメントの折り返し通路14を隔壁11に沿って流れ
る(第1パス)。そして、隔壁11の上方をUターンし
て下降し(第2パス)、反対側のタンク群(第3タンク
ブロックγ)に至る。その後、第3タンクブロックγを
構成する残りのチューブエレメントに平行移動し、その
残りのチューブエレメントの折り返し通路14を隔壁1
1に沿って流れる(第3パス)。そして、隔壁11の上
方をUターンして下降し(第4パス)、第2タンクブロ
ックβを構成するタンク部に導かれ、しかる後に流出通
路24を通って流出口5から流出する。このため、冷媒
の熱は、第1パス〜第4パスを構成する折り返し通路1
4を流れる過程において、フィン2に伝達され、フィン
間を通過する空気と熱交換される。 【0019】上述のエバポレータは、図1のように各部
材を組付けて治具にて固定し、この状態で炉中に入れて
ろう付することにより一体に接合されるが、分配プレー
ト20と平プレート16との接触面積が大きい場合には
ろう付不良が懸念される。このため、分配プレート20
には、図5に示されるように、極力接合代を少なくする
ために接合代の面積が大きくなる第1張出し部21と第
2張出し部22とで囲まれた中央部分の接合代27a、
及び第1張出し部21の端部とこれに近接する第2張出
し部22の端部との間に形成される接合代27b、27
cにそれぞれ孔27a、27b、27cが形成されてい
る。これらの孔28a、28b、28cは、流入通路2
3や流出通路24を形成するためにその周縁に最低限必
要となる接合代を残して大きくくり抜かれている。 【0020】したがって、分配プレートの接合代のう
ち、必要最低限の接合代を除いて他の剰余部分に孔を形
成することで平プレート16と分配プレート20との接
触面積を減らしたので、ろう付によって接合面にピンホ
ールが生じる恐れを少なくすることができる。その結
果、図6(b)の二点鎖線で示されるように平プレート
や分配プレートがピンホールに溜まる凝縮水の凍結によ
って膨出してしまい、これによってプレートに亀裂が入
って冷媒漏れを誘発する可能性を抑えることができる。 【0021】 【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
積層型熱交換器の積層方向最端部のプレートに分配プレ
ートを接合するにあたり、接合代に孔を形成してろう付
面積を少なくしたので、ろう付け不良の恐れを減らし、
凍結破壊の恐れを抑えると共に、凍結破壊による熱交換
媒体漏れを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、この発明にかかる積層型熱交換器の構
成例を示す正面図である。 【図2】図2(a)は、図1の積層型熱交換器を下方か
ら見た図であり、図2(b)は、図1の積層型熱交換器
を側方から見た図である。 【図3】図3は、チューブエレメントを構成する成形プ
レートを示す図である。 【図4】図4は、平プレートの構成例を示し、図4
(a)はその正面図、図4(b)はその側面図である。 【図5】図5は、平プレートに接合される分配プレート
を示し、図5(a)はその正面図、図5(b)はその側
面図、図5(c)は(a)の5C−5C線で切断した断
面図である。 【図6】図6(a)は、従来の積層端部付近を示す拡大
図であり、図6(b)は、平板状の成形プレートとこれ
に接合する出入口通路を形成するためのプレートとの接
合状態を説明する説明図である。 【符号の説明】 1 エバポレータ 2 フィン 3 チューブエレメント 4 流入口 5 流出口 16 平プレート 20 分配プレート 23 流入通路 24 流出通路 27a、27b、27c 接合代 28a、28b、28c 孔
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F28F 3/10 F25B 39/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 チューブエレメントをフィンを介して複
    数段に積層し、積層方向の最端部のプレートに熱交換媒
    体の流入口および流出口が形成された分配プレートをろ
    う付により接合し、前記最端部のプレートと分配プレー
    トとの間に前記流入口に臨む流入通路と前記流出口に臨
    む流出通路とが形成されている積層型熱交換器におい
    て、前記分配プレートの接合代に前記流入通路と流出通
    路を形成するために最低限必要な接合巾を残し両者通路
    間に孔を形成したことを特徴とする積層型熱交換器。
JP32991095A 1995-11-24 1995-11-24 積層型熱交換器 Expired - Fee Related JP3508039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32991095A JP3508039B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 積層型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32991095A JP3508039B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 積層型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09145290A JPH09145290A (ja) 1997-06-06
JP3508039B2 true JP3508039B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18226635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32991095A Expired - Fee Related JP3508039B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 積層型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508039B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09145290A (ja) 1997-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10281691A (ja) 積層型熱交換器
US5617914A (en) Laminated heat exchanger
JPH0735439A (ja) 積層型熱交換器
JPH08285407A (ja) 積層型熱交換器
JPH08136179A (ja) 積層型熱交換器
JPH10281685A (ja) 積層型熱交換器
JP2887442B2 (ja) 積層型熱交換器
US5667007A (en) Laminated heat exchanger
JP3054939B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH07318288A (ja) 熱交換器のタンク仕切構造
JP3044452B2 (ja) 積層型熱交換器
JP3508039B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH10288475A (ja) 積層型熱交換器
JPH11223486A (ja) 並設一体型熱交換器及びその製造方法
JPH11101588A (ja) プレート式熱交換器
JPH0729417Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH04121595A (ja) 熱交換器
JP2887444B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2000310498A (ja) 熱交換器
JP2548466Y2 (ja) 熱交換器
KR101082473B1 (ko) 열교환기
JPH0966359A (ja) 熱交換器の成形方法
JPH09184667A (ja) 熱交換器
KR200145268Y1 (ko) 자동차용 공기조화장치의 열교환기
JPH09166394A (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031211

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees