JP3506126B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JP3506126B2
JP3506126B2 JP2001071555A JP2001071555A JP3506126B2 JP 3506126 B2 JP3506126 B2 JP 3506126B2 JP 2001071555 A JP2001071555 A JP 2001071555A JP 2001071555 A JP2001071555 A JP 2001071555A JP 3506126 B2 JP3506126 B2 JP 3506126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
end plate
stator core
electric machine
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001071555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002272041A (ja
Inventor
俊雄 菊池
真一郎 北田
雄太郎 金子
孝 恒吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001071555A priority Critical patent/JP3506126B2/ja
Priority to EP02001611A priority patent/EP1241773B1/en
Priority to US10/058,118 priority patent/US6495936B2/en
Publication of JP2002272041A publication Critical patent/JP2002272041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506126B2 publication Critical patent/JP3506126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷却機構をもった回
転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】回転電機(モータ、または発電機、また
はモータ兼発電機)において、ステータを効率良く冷却
するために、ステータのスロット(ステータコイルが収
装される溝部)の内部を冷媒通路として冷媒(たとえば
冷却用オイル)を流し、発熱部位であるステータコイル
やステータを直接冷却できるようにしたものが特開平4
−364343号公報に提案されている。
【0003】この特開平4−364343号公報の回転
電機では、ステータ内周側とスロット内部に金型を配置
し、ステ一夕コアと金型によって画成された空間にエン
ジニアプラスチック材料を射出・充填して、これを硬化
させることでスロット開口部を閉塞し、内部に冷媒通路
を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ステータコ
アと樹脂材料の密着性が悪いと、冷媒通路の水密性が悪
化し、その合わせ目から冷媒が漏れ出ることがある。冷
媒がステータ内周面からロータ側に漏れ出ると、ロータ
回転時のフリクションが大きくなり、回転電機の回転効
率が低下してしまう。
【0005】本発明はこのような問題を解決することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ステータ
コアのスロットにコイルを収容し、ステータ内周面に開
口するスロットの開口部を閉塞してスロット内部に冷媒
通路を形成した回転電機において、前記ステータの端部
にステータコアを構成する磁性材と異なる材質のエンド
プレートを配置し、このエンドプレートの外側を通して
前記コイルを巻き回してエンドプレートをステータコア
と一体的に結合し、ステータ端部からステータ内周面に
沿って突出する筒部を前記エンドプレートの一部と一体
化するように樹脂成型により形成し、この筒部の外周側
に前記冷媒通路と連通する冷媒を導く環状空間を区画形
成したことを特徴とする。
【0007】第2の発明は、第1の発明において、前記
筒部は前記スロットの開口部を閉塞する樹脂層と一体的
に連結されている。
【0008】第3の発明は、第1または第2の発明にお
いて、前記エンドプレートは少なくともステータコアよ
りも前記樹脂材との密着性が高い非導電性部材で形成さ
れる。
【0009】第4の発明は、第1から第3の発明におい
て、前記エンドプレートの前記筒部との接合面は、他の
面よりも表面が粗に形成されている。
【0010】第5の発明は、第1から第4の発明におい
て、前記エンドプレートのコイルが巻き回される部位は
円弧面に形成される。
【0011】第6の発明は、第1から第5の発明におい
て、前記エンドプレートをステータコアと略同形に形成
し、ステータコアの端部を被覆した。
【0012】第7の発明は、第1から第6の発明におい
て、前記エンドプレートをステータコアと略同形に形成
し、ステータコアの端部を被覆し、かつコイルの引き出
し線を導く部位に円弧部を形成した。
【0013】
【発明の作用および効果】第1の発明において、ステー
タコアの端部に設けられる筒部は、エンドプレートと一
体的に結合するように樹脂成型されるが、このときエン
ドプレートをステータコアを形成する部材、すなわち、
電磁鋼板とは異なった部材とすることで、相互の接合面
の密着性がよくなり、この結果、ステータコアのスロッ
ト内部の冷媒通路に冷媒を導くため筒部の外周側に設け
た環状空間から、ステータ内周側への冷媒の漏れ出しを
確実に阻止することができる。
【0014】第2の発明では、スロット開口部を閉塞し
て冷媒通路を画成するための樹脂層と筒部とを一体的に
樹脂成型することにより、さらに結合強度が高まり、冷
媒通路等からの冷媒の漏れ出しを一層確実に阻止でき
る。
【0015】第3、第4の発明では、エンドプレート
と、筒部の接合面の密着性が更に高められ、液密性が向
上する。
【0016】第5から第7の発明では、エンドプレート
の外側からステータコアに巻き回すコイルの損傷を回避
することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面にしたがって本発
明の実施の形態を説明する。
【0018】図1、図2に回転電機(モータ、または発
電機、またはモータ兼発電機)の全体構成を示す。
【0019】図1において、回転電機のケース1は、円
筒板1Aと、この円筒板1Aの軸方向両端の開口を閉塞
する側板1B、1Cからなる。
【0020】ケース1内には、円柱形のロータ2が収容
される。ロータ2は、その回転軸2Aの両端がそれぞれ
ベアリング3を介して側板1A、1Bに支持され、回転
軸2Aを中心に回転自在となっている。
【0021】円筒板1Aの内周面には、円筒形のステー
タ5が、ロータ2の外周を取り囲むように配置される。
ステータ5の内周面とロータ2の外周面との間には、所
定の間隙が設けられている。
【0022】ステータ5の軸方向の両端とケース1の内
側との間には、環状空間からなる冷却ジャケット10、
11が形成される。冷却ジャケット10には円筒板1A
を貫通するオイル供給口16を介して、冷却用オイルが
供給される。この冷却オイルは、ステータ5内に形成さ
れた冷媒通路29(図2参照)を流通して、反対側の冷
却ジャケット11へ導かれる。この冷却オイルは、冷却
ジャケット11に形成されて円筒板1Aを貫通するオイ
ル排出口17から外部へ排出される。
【0023】図2に示すように、ステータ5は、ステー
タコア20と、このステータコア20の周囲に巻装され
るコイル30とから構成される。
【0024】スタータコア20は、所定個数(本実施の
形態では12個)の分割コア21を、円環状に連ねて構
成される(分割コア構造)。各分割コア21は、略T字
型の電磁鋼板を、ロータ2の回転軸2A方向(図2の紙
面に垂直方向)に所定枚数積層して形成される。
【0025】ステータコア20(分割コア21)は、ケ
ース1の円筒板1A内周面に沿うリング状のバックコア
部22と、このバックコア部22からステータコア20
の内周側半径方向に突出するティース部23とを備える
(ただし図3参照)。
【0026】隣接するティース部23の間の凹部(溝
部)は、スロット25となる。コイル30は、各ティー
ス部23に集中巻きされることにより、スロット25内
部に収容された状態となっている。
【0027】このスロット25を前記冷却ジャケット1
0からの冷却用のオイルを通す冷媒通路29とするため
に、スロット25のロータ2の外周に面した開口部27
には、プレート40が装着される(ただし図7参照)。
なお、プレート40はティース部23の先端付近の両側
面に設けた、軸方向に延びる突条部28Aと28Bとの
間に挿入保持され、後述するように、その外側にはステ
ータ内周面と同一面となるように樹脂材料が充填され、
樹脂層50が形成され、冷媒通路29が密封される。
【0028】次に前記冷却ジャケット10と11を形成
するために、ステータ5の両端からその内周面の延長上
に円筒部14が設けられ、この円筒部14はケース1の
側板1B、1Cまで達して、ケース1の円筒板1Aの内
周とステータ5の両端との間に、環状の空間を区画形成
している。
【0029】円筒部14は樹脂材料の成型加工によりス
テータ5と一体的に形成されるのであるが、円筒部14
とステータ5との密着性を高め、その接合面からの冷却
用オイルの漏れを防ぐために、次のような構成が採用さ
れている。
【0030】図3から図10を参照して、この構成を詳
しく説明する。
【0031】図3のステータコア20のティース部23
と同幅の図4に示すような、エンドプレート31が、図
5に示すように、ステータ5の軸方向の両端に密着して
配置され、コイル30はこのエンドプレート31の外側
からステータコア20に巻き回される。これにより、エ
ンドプレート31は積層された電磁鋼板よりなるステー
タコア20と一体的に結合される。
【0032】図6、図7に示すように、このようにして
コイル30を巻装したステータコア20の各ティース部
23の両側には、前記したプレート40を装着してスロ
ット25の開口部27を閉塞する。
【0033】次いで、図8のように、ステータ5の内周
に密接する円柱状の内金型61を貫通配置し、またステ
ータ5の両端には内金型61の外側に位置して円筒型の
外金型62を配置し、これら金型61と62の間に所定
の間隙をもたせて環状空間Aを区画形成する。また、同
時に、ステータコア20のスロット25に配置した前記
プレート40が円筒型の外金型62と、軸方向から見
て、完全に重複するように設定し、プレート40の外側
と内金型61との間に区画形成される軸方向に延びる空
間Bを、外金型62の内側の前記環状空間Aとのみ連通
するようにさせる。
【0034】このように金型61と62をセットした状
態で、この金型空間に樹脂材料を充填することにより、
図9に示すように、ステータ5の両端に円筒部14が、
またスロット開口部27にはステータ内周面に一致する
樹脂層50が、互いに一体化した状態で樹脂成型により
形成される。
【0035】このとき、ステータコア20の両端面に配
置したエンドプレート31と円筒部14の接合面の密着
性を高めるため、エンドプレート31は少なくともステ
ータコア20を構成する電磁鋼板よりも樹脂材料との密
着性が良い非導電性の部材で構成される。
【0036】また、図10にも示すように、エンドプレ
ート31の端面には、円筒部14との接合面についての
み、他の部分よりも表面仕上度を粗くした粗面32を形
成して、円筒部14を構成する樹脂材料とエンドプレー
ト31との密着性をさらに高めている。
【0037】なお、粗面32は外金型62の端面とエン
ドプレート31が接触する部位に及ぶことのないように
して、成型加工時の外金型62とエンドプレート31の
良好な密着性を確保する。
【0038】したがって、このようにして形成された、
ステータ5の両端からステータ内周面とその内周面が一
致するように延び出す円筒部14は、ステータ両端のエ
ンドプレート31との接合面の密着性がよく、また、ス
テータ内周面にスロット開口部27を埋める樹脂層50
とも一体に結合される。
【0039】これらにより、ケース1の円筒板1Aの内
周と、ステータ両端と、円筒部14の外周との間に形成
される冷却ジャケット10、11の水密性が高まり、か
つスロット25に沿って形成される冷媒通路29の水密
性も同様に高めることができ、この結果、両冷却ジャケ
ット10と11と、これらの間を接続する冷媒通路29
とを流れるステータ5の冷却用オイルが、ステータコア
20と円筒部14、樹脂層50との接合面から漏れ出る
ことを確実に防止できる。
【0040】次に、図10にも示すように、エンドプレ
ート31の端面であって、コイル30が巻き装される部
位には、円弧部33を形成することにより、ステータ5
にコイル30を巻き回すときのコイル巻線の損傷を避け
ることができる。
【0041】また、図11、図12に示すように、ステ
ータ5の両端に配置するエンドプレート31の形状を、
分割したステータコア20と略一致するように、T型の
エンドプレート35に形成すると、図11にあるよう
に、各スロット25に巻き回したコイル30の巻線の渡
り部30Aがステータ5の端面と直接的に接触するのを
防ぐことができ、これにより巻線の損傷が避けられる。
【0042】さらに図12のように、エンドプレート3
5の一方の肩部35Aに巻線の巻き始め部分を導く円弧
部35Bを形成することで、巻線の引き出し部分30B
の損傷の回避が可能となる。
【0043】本発明は上記した実施の形態に限定される
ものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の技術
的思想の範囲内において、さまざまな変更が可能である
ことは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における回転電機を示す断
面図である。
【図2】同じく図1のA−A断面を示す断面図である。
【図3】ステータコアの正面図である。
【図4】エンドプレートの正面図である。
【図5】ステータコアに巻線を施した状態を示すもの
で、(A)は正面図、(B)は側面図である。
【図6】同じくステータコアをケースに装着した状態を
示す一部の断面図である。
【図7】同じくステータコアにプレートを装着した状態
を示す一部の断面図である。
【図8】同じくステータコアに金型をセットした状態を
示すもので、(A)は正面図、(B)は側面図である。
【図9】同じく樹脂成型後のステータコアの状態を示す
もので、(A)は正面図、(B)は側面図である。
【図10】エンドプレートの詳細を示すもので、(A)
は正面図、(B)はそのB−B断面を示す断面図であ
る。
【図11】本発明の他の形態におけるエンドプレートを
含むステータコアを示す正面図である。
【図12】同じくエンドプレートの詳細を示すもので、
(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ケース、 1A 円筒板 1B 側板 1C 側板 5 ステータ 14 円筒部 10 冷却ジャケット 11 冷却ジャケット 20 ステータコア 21 分割コア 22 バックコア部 23 ティース部 25 スロット 29 冷媒通路 30 コイル 31 エンドプレート 35 エンドプレート 40 プレート 50 樹脂層
フロントページの続き (72)発明者 恒吉 孝 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−222057(JP,A) 特開 昭48−99604(JP,A) 特開 昭52−115308(JP,A) 特開 昭59−129553(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 3/24 H02K 1/18 H02K 3/52 H02K 9/19

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステータコアのスロットにコイルを収容
    し、 ステータ内周面に開口するスロットの開口部を閉塞して
    スロット内部に冷媒通路を形成した回転電機において、 前記ステータの端部にステータコアを構成する磁性材と
    異なる材質のエンドプレートを配置し、このエンドプレ
    ートの外側を通して前記コイルを巻き回してエンドプレ
    ートをステータコアと一体的に結合し、ステータ端部か
    らステータ内周面に沿って突出する筒部を前記エンドプ
    レートの一部と一体化するように樹脂成型により形成
    し、この筒部の外周側に前記冷媒通路と連通する冷媒を
    導く環状空間を区画形成したことを特徴とする回転電
    機。
  2. 【請求項2】前記筒部は前記スロットの開口部を閉塞す
    る樹脂層と一体的に連結されている請求項1に記載の回
    転電機。
  3. 【請求項3】前記エンドプレートは少なくともステータ
    コアよりも前記樹脂材との密着性が高い非導電性部材で
    形成される請求項1または2に記載の回転電機。
  4. 【請求項4】前記エンドプレートの前記筒部との接合面
    は、他の面よりも表面が粗に形成されている請求項1〜
    3のいずれか一つに記載の回転電機。
  5. 【請求項5】前記エンドプレートのコイルが巻き回され
    る部位は円弧面に形成される請求項1〜4のいずれか一
    つに記載の回転電機。
  6. 【請求項6】前記エンドプレートをステータコアと略同
    形に形成し、ステータコアの端部を被覆した請求項1〜
    5のいずれか一つに記載の回転電機。
  7. 【請求項7】前記エンドプレートをステータコアと略同
    形に形成し、ステータコアの端部を被覆し、かつコイル
    の引き出し線を導く部位に円弧部を形成した請求項1〜
    5のいずれか一つに記載の回転電機。
JP2001071555A 2001-03-14 2001-03-14 回転電機 Expired - Fee Related JP3506126B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071555A JP3506126B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 回転電機
EP02001611A EP1241773B1 (en) 2001-03-14 2002-01-23 Rotating electrical machine with air-gap sleeve
US10/058,118 US6495936B2 (en) 2001-03-14 2002-01-29 Rotating electrical machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071555A JP3506126B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002272041A JP2002272041A (ja) 2002-09-20
JP3506126B2 true JP3506126B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=18929261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071555A Expired - Fee Related JP3506126B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506126B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100193B2 (ja) * 2003-02-25 2008-06-11 日産自動車株式会社 回転電機
JP4586542B2 (ja) 2005-01-17 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 回転電機
JP2015226334A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社神戸製鋼所 電動機
DE102018210551A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit einer Mehrzahl von Verschlusseinrichtungen zum Verschließen von jeweiligen Zwischenräumen zu einem Luftspalt sowie Herstellungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002272041A (ja) 2002-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6495936B2 (en) Rotating electrical machine
JP3594003B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
EP3579385B1 (en) Cooling structure for dynamo-electric machine
EP1300924B1 (en) Rotating electric machine and cooling structure for rotating electric machine
JP3603784B2 (ja) 回転電機
US8519579B2 (en) Electric motor
JP4389918B2 (ja) 回転電機及び交流発電機
JP2003070199A (ja) モータまたは発電機及びその製造方法
JP6304192B2 (ja) ステータ
CN110198091A (zh) 旋转电机的转子及旋转电机
JP3882721B2 (ja) 回転電機の冷却構造及びその製造方法
JP2018133945A (ja) 回転電機用コア及び回転電機用コアの製造方法
JP3506126B2 (ja) 回転電機
JP2003224945A (ja) 回転電機におけるステータの冷却構造
JP3603815B2 (ja) 回転電機
CN116746037A (zh) 定子芯、包括定子芯和槽衬垫的组件、定子、电机以及车辆
US11323004B2 (en) Rotating electric machine
JP2004040924A (ja) 回転電機の冷却構造
JP3921185B2 (ja) 電気機械
JP4093093B2 (ja) 回転電機
JP2003009437A (ja) 回転電機の冷却構造及びその製造方法
JP4100193B2 (ja) 回転電機
JP2003125547A (ja) 回転電機
JP2004048877A (ja) 回転電機
JP2003289649A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees