JP3505841B2 - 画像表示及び記録部付撮像装置 - Google Patents

画像表示及び記録部付撮像装置

Info

Publication number
JP3505841B2
JP3505841B2 JP08358095A JP8358095A JP3505841B2 JP 3505841 B2 JP3505841 B2 JP 3505841B2 JP 08358095 A JP08358095 A JP 08358095A JP 8358095 A JP8358095 A JP 8358095A JP 3505841 B2 JP3505841 B2 JP 3505841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
image
signal
unit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08358095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08289203A (ja
Inventor
修 福嶋
博 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08358095A priority Critical patent/JP3505841B2/ja
Publication of JPH08289203A publication Critical patent/JPH08289203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505841B2 publication Critical patent/JP3505841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン放送信号
を受信するチューナ部と撮像対象についての撮像出力信
号が得られる撮像部とを備え、チューナ部により受信さ
れたテレビジョン放送信号に基づく映像信号があらわす
画像、及び、撮像部からの撮像出力信号に基づく映像信
号があらわす画像についての再生表示と記録媒体への記
録とを行う画像表示及び記録部付撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】静的あるいは動的撮像対象についての撮
像動作を行って撮像出力信号を得る撮像部、及び、撮像
部からの撮像出力信号に基づいて映像信号を得る撮像画
像映像信号形成部を備えるとともに、撮像映像信号形成
部から得られる映像信号があらわす画像を再生表示する
画像表示部が設けられた画像表示部付撮像装置が、比較
的小型なものとされた携帯型撮像装置として実用に供さ
れている。そして、斯かる画像表示部付撮像装置の分野
にあっては、その一つの形式として、テレビジョン放送
信号を選択受信するチューナ部及びチューナ部により受
信されたテレビジョン放送信号に基づく映像信号を得る
テレビジョン画像映像信号形成部、さらには、撮像画像
映像信号形成部により撮像部からの撮像出力信号に基づ
いて得られる映像信号、及び、テレビジョン画像映像信
号形成部によりチューナ部からのテレビジョン放送信号
に基づいて得られる映像信号を、選択的に、例えば、比
較的小なる寸法を有するテープカセットに収容された磁
気テープとされる記録媒体に記録する動作、及び、映像
信号が記録された記録媒体からその映像信号を再生する
動作を行う映像信号記録再生部をも備えたものも、画像
表示及び記録部付撮像装置として考えられている。
【0003】このような画像表示及び記録部付撮像装置
にあっては、通常、撮像部が、例えば、光電変換を行う
多数の画素、及び、各画素で得られた信号電荷を転送す
る電荷結合素子(チャージ・カップルド・ディバイス:
CCD)等による電荷転送部が配されて成る撮像面形成
部を有した固体撮像素子が用いられて構成され、その撮
像面形成部とその前方に位置せしめられるレンズ,絞
り,フィルタ等を含んで成る光学系とが、前面側に前方
に向けられて配されるとともに、画像表示部が背面側に
後方に向けられ、さらに、チューナ部がロッドアンテナ
を伴って配される。それにより、画像表示部により再生
表示される画像が背後側から観られるようにされ、画像
表示部は、例えば、液晶が用いられて成る平面型のもの
とされる。
【0004】そして、斯かるもとで、各種の動作モード
が選択的にとられる。これらの動作モードは、撮像部に
よる撮像動作が行われ、それにより撮像画像映像信号形
成部から得られる映像信号があらわす画像が画像表示部
により表示され得るものとされたもとで、撮像画像映像
信号形成部から得られる映像信号が映像信号記録再生部
によって磁気テープ等の記録媒体に記録されることにな
る撮像動作モード,チューナ部によるテレビジョン放送
信号の選択受信動作が行われ、それによりテレビジョン
画像映像信号形成部から得られる映像信号があらわす画
像が画像表示部により表示され、さらには、必要に応じ
て、テレビジョン画像映像信号形成部から得られる映像
信号が映像信号記録再生部によって磁気テープ等の記録
媒体に記録されることになるテレビジョン信号受信動作
モード,磁気テープ等の記録媒体に記録された映像信号
が再生され、再生映像信号があらわす画像が画像表示部
により表示される画像再生動作モード等とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、撮像動
作モード,テレビジョン信号受信動作モード,画像再生
動作モード等の各種の動作モードが選択的にとられる画
像表示及び記録部付撮像装置においては、撮像動作モー
ドとテレビジョン信号受信動作モードとが同時にとられ
得るようになすことは比較的容易であるが、その際に
は、例えば、撮像画像映像信号形成部から得られる映像
信号が映像信号記録再生部によって記録媒体に記録され
るとともに、テレビジョン画像映像信号形成部から得ら
れる映像信号があらわす画像が画像表示部によって表示
されることになる動作が行われることになる。
【0006】斯かる場合、テレビジョン画像映像信号形
成部から得られる映像信号があらわす画像のみならず、
撮像画像映像信号形成部から得られる映像信号があらわ
す画像も画像表示部によって表示されると、撮像部によ
る撮像動作が行うにあたって極めて便利であると考えら
れる。また、撮像画像映像信号形成部から得られる映像
信号に代えて、テレビジョン画像映像信号形成部から得
られる映像信号が、映像信号記録再生部によって記録媒
体に記録される状態を選択できると、装置の利用態様を
拡大できることになる。
【0007】しかしながら、従来提案されている画像表
示及び記録部付撮像装置においては、撮像動作モードと
テレビジョン信号受信動作モードとが同時にとられ得る
ようになすことは比較的容易であることからして、撮像
画像映像信号形成部から得られる映像信号が映像信号記
録再生部によって記録媒体に記録されるとともに、テレ
ビジョン画像映像信号形成部から得られる映像信号があ
らわす画像が画像表示部によって表示されることになる
動作が行われるようにされるとしても、テレビジョン画
像映像信号形成部から得られる映像信号があらわす画像
のみならず、撮像画像映像信号形成部から得られる映像
信号があらわす画像も画像表示部によって表示されるこ
とにはならず、また、撮像画像映像信号形成部から得ら
れる映像信号に代えて、テレビジョン画像映像信号形成
部から得られる映像信号が、映像信号記録再生部によっ
て記録媒体に記録される状態を選択できることにもなら
ない。従って、撮像動作モードとテレビジョン信号受信
動作モードとが同時にとられ得るようにされても、それ
による装置の使用上の利点は然程大とはならない。
【0008】斯かる点に鑑み、本発明は、少なくとも撮
像動作モードとテレビジョン信号受信動作モードとを選
択的に、あるいは、同時にとり得るものとされ、撮像動
作モードとテレビジョン信号受信動作モードとを同時に
とるもとにおいては、撮像部からの撮像出力信号に基づ
いて撮像画像映像信号形成部から得られる映像信号があ
らわす画像とチューナ部により受信されたテレビジョン
放送信号に基づいてテレビジョン画像映像信号形成部か
ら得られる映像信号があらわす画像との両者を、画像表
示部により表示し得るようにされ、さらに、撮像画像映
像信号形成部から得られる映像信号及びテレビジョン画
像映像信号形成部から得られる映像信号のいずれをも、
任意に選択して映像信号記録再生部により磁気テープ等
の記録媒体に記録することができる、画像表示及び記録
部付撮像装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置は、撮
像対象についての撮像出力信号が得られる撮像部と、撮
像部から得られる撮像出力信号に基づく第1の映像信号
を得る第1の映像信号形成部と、テレビジョン放送信号
を選択受信するチューナ部と、チューナ部により受信さ
れたテレビジョン放送信号に基づく第2の映像信号を得
る第2の映像信号形成部と、第1の映像信号形成部から
得られる第1の映像信号と第2の映像信号形成部から得
られる第2の映像信号とを合成して、2画面画像用映像
信号を形成する映像信号合成部と、第1の映像信号,第
2の映像信号、及び、2画面画像用映像信号を選択的に
取り出す第1の映像信号選択部と、第1の映像信号選択
部により選択された第1の映像信号,第2の映像信号も
しくは2画面画像用映像信号を画像表示部に供給し、画
像表示部に、第1の映像信号あるいは第2の映像信号に
応じた1画面画像表示を行う状態と2画面画像用映像信
号に応じた2画面画像表示を行う状態とを選択的にとら
せる映像信号処理部と、第1の映像信号,第2の映像信
号及び2画面画像用映像信号を、第1の映像信号選択部
による選択とは関わりなく、選択的に取り出す第2の映
像信号選択部と、第2の映像信号選択部により選択され
た第1の映像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像
用映像信号を画像記録部に供給し、画像記録部に第1の
映像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像用映像信
号の記録媒体への記録を行わせる映像信号記録用処理部
と、を備えて構成される。
【0010】
【作用】このように構成される本発明に係る画像表示及
び記録部付撮像装置にあっては、第1の映像信号形成部
が、例えば、撮像画像映像信号形成部を成し、また、第
2の映像信号形成部が、例えば、テレビジョン画像映像
信号形成部を成す。そして、第1の映像信号と第2の映
像信号とを合成して2画面画像用映像信号を形成する映
像信号合成部と、第1の映像信号,第2の映像信号、及
び、2画面画像用映像信号を選択的に取り出す第1の映
像信号選択部と、第1の映像信号選択部により選択され
た第1の映像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像
用映像信号を画像表示部に供給する映像信号処理部とが
設けられることにより、画像表示部において、第1の映
像信号があらわす画像及び第2の映像信号があらわす画
像のいずれかが表示される状態と、2画面画像用映像信
号があらわす画像、即ち、第1の映像信号があらわす画
像及び第2の映像信号があらわす画像の両者が2画面表
示される状態とが選択的にとられる。
【0011】また、第1の映像信号,第2の映像信号及
び2画面画像用映像信号を、第1の映像信号選択部によ
る選択とは関わりなく、選択的に取り出す第2の映像信
号選択部と、第2の映像信号選択部により選択された第
1の映像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像用映
像信号を画像記録部に供給する映像信号記録用処理部と
が設けられることにより、画像記録部において、第1の
映像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像用映像信
号が選択されて記録媒体に記録されることになる。
【0012】従って、本発明に係る画像表示及び記録部
付撮像装置によれば、撮像動作モードとテレビジョン信
号受信動作モードとを同時にとることができ、撮像動作
モードとテレビジョン信号受信動作モードとが同時にと
られたもとにおいては、撮像部からの撮像出力信号に基
づいて第1の映像信号形成部から得られる第1の映像信
号があらわす画像と、チューナ部により受信されたテレ
ビジョン放送信号に基づいて第2の映像信号形成部から
得られる第2の映像信号があらわす画像との両者を、画
像表示部により表示でき、さらに、撮像部からの撮像出
力信号に基づく第1の映像信号、及び、チューナ部によ
り受信されたテレビジョン放送信号に基づく第2の映像
信号のいずれをも、任意に選択して画像記録部により記
録媒体に記録できることになる。
【0013】
【実施例】図1及び図2は、本発明に係る画像表示及び
記録部付撮像装置の一例の外観をあらわしており、この
本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置の一例は、
撮像部と、それに加えて、テレビジョン放送信号を選択
受信するチューナ部とを備え、さらに、撮像部からの撮
像出力信号に基づいて得られる映像信号及びチューナ部
により受信されたテレビジョン放送信号に基づいて得ら
れる映像信号の夫々があらわす画像を表示する画像表示
部、及び、撮像部からの撮像出力信号に基づいて得られ
る映像信号及びチューナ部により受信されたテレビジョ
ン放送信号に基づいて得られる映像信号を記録媒体に選
択的に記録する動作、及び、映像信号が記録された記録
媒体から映像信号を再生する動作を行う映像信号記録再
生部をも備えたものとされている。そして、図1におい
ては、本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置の一
例の背面側が示され、また、図2においては、本発明に
係る画像表示及び記録部付撮像装置の一例の前面側が示
されている。
【0014】図2に示される装置の前面側には、レン
ズ,絞り,フィルタ等を含んで成る光学系11が、前方
に向けられて配されており、光学系11の直後には撮像
部12が配されている。撮像部12は、例えば、光電変
換を行う多数の画素及び各画素で得られた信号電荷を転
送するCCD等による電荷転送部が配されて成る撮像面
形成部を有した固体撮像素子が用いられて構成され、そ
の撮像面形成部に光学系11を通じて形成される撮像対
象の像が投影される。
【0015】光学系11の近傍には、光学ファインダの
前端部13Fが外部に臨んでいる。光学ファインダは、
装置をその前面側から背面側へと貫通して、その後端部
が装置の背面側において外部に臨むものとされており、
装置の使用者により後端部側から覘視される。即ち、装
置は、通常、その背面側が使用者に対向せしめられる状
態とされて使用される。
【0016】光学ファインダの前端部13Fの下方に
は、マイクロフォン14が装置の前面から前方に突出す
るようにして設けられている。また、光学系11の斜め
下方には、記録媒体である磁気テープを収容した小型な
テープカセットを装置内に装着する際、あるいは、装置
内から離脱させる際に開閉せしめられるカセット着脱用
開閉部15が設けられている。さらに、カセット着脱用
開閉部15の上方には、各種の操作部16が配されてお
り、この操作部16は、例えば、装置の使用者が、装置
全体を片手で保持したもとで容易に操作することができ
るものとされている。
【0017】一方、図1に示される装置の背面側には、
その前端部13Fが装置の前面側において外部に臨むも
のとされた光学ファインダの後端部13Rが外部に臨ん
でいる。光学ファインダの後端部13Rの側方には、電
源スイッチ17が設けられており、電源スイッチ17
は、手動操作されて、選択位置“CP”,“OFF”及
び“VP”を選択的にとる。電源スイッチ17が、選択
位置“CP”をとるときには、撮像部12及び撮像部1
2からの撮像出力信号を処理する回路部分を含む各部に
動作電源電圧が供給される状態となり、電源スイッチ1
7が、選択位置“OFF”をとるときには、各部に動作
電源電圧が供給されない不作動状態となり、さらに、電
源スイッチ17が、選択位置“VP”をとるときには、
撮像部12及び撮像部12からの撮像出力信号を処理す
る回路部分以外の各部に動作電源電圧が供給される状態
となるとともに、撮像部12及び撮像部12からの撮像
出力信号を処理する回路部分が、動作電源電圧が供給さ
れない不作動状態となる。
【0018】また、図1及び図2に示される装置には、
その最下方部分にテレビジョン放送信号を選択受信する
チューナ部が内蔵されており、装置の背面側に、チュー
ナ部に接続された伸縮可能なロッドアンテナ18が設け
られている。そして、装置の背面側における最下方部分
に、チューナ部に対する動作電源電圧の供給状態を制御
する電源制御スイッチ19P,チューナ部により受信さ
れるテレビジョン放送信号の選択を行うための選局操作
部19C,チューナ部により受信されたテレビジョン放
送信号に基づいて得られる音声信号のレベルを制御し
て、その音声信号がスピーカに供給されて得られる音声
についての音量を調整するための音量調整操作部19V
が配されている。
【0019】光学ファインダの後端部13R及び電源ス
イッチ17の下方には、画像表示部20が後方に向けら
れて配されている。この画像表示部20は、例えば、液
晶が用いられて構成された平面型の表示面形成部を有し
ており、その表示面形成部が縦−横比を9対16とする
表示面を形成するものとなされている。そして、画像表
示部20は、撮像部12から得られる撮像出力信号に基
づく映像信号(撮像画像映像信号)があらわす画像,チ
ューナ部により受信されたテレビジョン放送信号に基づ
いて得られる映像信号(テレビジョン画像映像信号)が
あらわす画像,カセット着脱用開閉部15を通じて装置
に装着されたテープカセットに収容された磁気テープか
ら再生された映像信号(再生映像信号)があらわす画像
等を選択的に再生表示する。
【0020】さらに、画像表示部20の下方には、画像
表示選択スイッチ21,記録映像信号選択スイッチ2
2,再生音声選択スイッチ23、及び、記録音声信号選
択スイッチ24が配されている。画像表示選択スイッチ
21は、手動操作されて、選択位置“C”,“T”,
“M”及び“R”を選択的にとる。画像表示選択スイッ
チ21が選択位置“C”,“T”,“M”及び“R”を
とる状態に応じ、画像表示部20において、撮像画像映
像信号があらわす画像,テレビジョン画像映像信号があ
らわす画像,撮像画像映像信号があらわす画像とテレビ
ジョン画像映像信号があらわす画像との両者、及び、再
生映像信号があらわす画像が夫々表示される。画像表示
部20において撮像画像映像信号があらわす画像とテレ
ビジョン画像映像信号があらわす画像との両者が表示さ
れる際には、図1に示される如く、画像表示部20にお
ける表示面形成部が左右に分割された二個の表示面を形
成し、例えば、左の表示面に撮像画像映像信号があらわ
す画像が表示されるとともに、右の表示面にテレビジョ
ン画像映像信号があらわす画像が表示される。
【0021】記録映像信号選択スイッチ22は、手動操
作されて、選択位置“C”,“T”及び“M”を選択的
にとる。記録映像信号選択スイッチ22が選択位置
“C”,“T”及び“M”をとる状態に応じて、カセッ
ト着脱用開閉部15を通じて装置に装着されたテープカ
セットに収容された磁気テープに、撮像画像映像信号,
テレビジョン画像映像信号,撮像画像映像信号とテレビ
ジョン画像映像信号との両者が夫々記録される。
【0022】再生音声選択スイッチ23は、手動操作さ
れて、選択位置“C”,“T”,“R”及び“OFF”
を選択的にとる。再生音声選択スイッチ23が選択位置
“C”,“T”及び“R”をとる状態に応じて、マイク
ロフォン14を通じて得られる音声信号に基づく再生音
声,テレビジョン放送信号に含まれる音声信号に基づく
再生音声、及び、カセット着脱用開閉部15を通じて装
置に装着されたテープカセットに収容された磁気テープ
に記録された音声信号に基づく再生音声が夫々得られ
る。また、再生音声選択スイッチ23が選択位置“OF
F”をとる場合には、再生音声は得られない。
【0023】さらに、記録音声信号選択スイッチ24
は、手動操作されて、選択位置“C”,“T”及び“O
FF”を選択的にとる。記録音声信号選択スイッチ24
が選択位置“C”及び“T”をとる状態に応じて、カセ
ット着脱用開閉部15を通じて装置に装着されたテープ
カセットに収容された磁気テープに、マイクロフォン1
4を通じて得られる音声信号、及び、テレビジョン放送
信号に含まれる音声信号が夫々記録される。また、記録
音声信号選択スイッチ24が選択位置“OFF”をとる
場合には、音声信号の記録は行われない。
【0024】なお、図1及び図2に示される装置の側部
には、スピーカが配されており、そのスピーカを保護す
るスピーカカバー部25が装置の側部から突出してい
る。
【0025】図3は、図1及び図2において外観が示さ
れた本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置の一例
についての要部の構成例を示す。図3の構成例において
は、光学系11を通じて形成される撮像対象の像が投影
される撮像面形成部を有した固体撮像素子が用いられて
構成される撮像部12に、駆動信号形成部30からの駆
動信号SCDが供給される。
【0026】撮像部12を構成する固体撮像素子は、例
えば、インターライン転送型のものとされ、その撮像面
形成部が、駆動信号形成部30からの駆動信号SCDに
よって駆動される。駆動信号形成部30には、タイミン
グ信号形成部31からの垂直方向クロック信号CV及び
水平方向クロック信号CHが供給され、駆動信号形成部
30は、垂直方向クロック信号CV及び水平方向クロッ
ク信号CHに応じて、読出ゲート駆動信号,2相の垂直
転送信号及び2相の水平転送信号等を含む駆動信号SC
Dを形成する。
【0027】撮像部12においては、動作状態におかれ
るとき、駆動信号形成部30から得られる駆動信号SC
Dに応じて、それを構成する固体撮像素子の撮像面部か
ら、光学系11を通じて形成された撮像対象についての
像に応じた撮像出力信号IPFが得られる。そして、撮
像部12において得られる撮像出力信号IPFは、サン
プリング・ホールド及び自動利得制御部(S/H・AG
C部)33に供給される。
【0028】S/H・AGC部33においては、撮像出
力信号IPFに対する所定の短周期毎のレベル・サンプ
リング及びサンプル・レベルの保持と保持されたサンプ
ル・レベルについてのレベル制御とが行われて、サンプ
リング・ホールド出力信号SIが得られ、それが映像信
号形成部34に供給される。映像信号形成部34におい
ては、S/H・AGC部33からのサンプリング・ホー
ルド出力信号SIに基づき、撮像対象の画像をあらわす
撮像画像映像信号VDCが形成される。
【0029】マイクロフォン14からは音声信号AMが
得られ、それが音声信号増幅部43を通じて導出され
る。
【0030】一方、ロッドアンテナ18に接続されたチ
ューナ部38には、ロッドアンテナ18により受けられ
た複数のテレビジョン放送局から夫々送出された複数チ
ャンネルのテレビジョン放送信号SVが供給される。そ
して、チューナ部38においては、選局操作部19Cに
対する操作に応じた選択制御信号CTを形成する選局制
御部39からの選択制御信号CTに応じて、複数のテレ
ビジョン放送信号SVのうちの一つが選択受信され、そ
れに対する高周波増幅及び周波数変換が行われ、選択受
信されたテレビジョン放送信号SVに基づく映像中間周
波信号SVIが形成される。
【0031】チューナ部38から得られる映像中間周波
信号SVIは、中間周波増幅部40に供給されて増幅さ
れ、映像信号検波部41に供給される。映像信号検波部
41においては、映像中間周波信号SVIについての復
調が行われて、テレビジョン画像映像信号VDTが得ら
れる。即ち、映像信号検波部41は、テレビジョン放送
信号SVに基づくテレビジョン画像映像信号VDTを形
成する映像信号形成部を構成しているのである。そし
て、映像信号検波部41から得られるテレビジョン画像
映像信号VDTは、映像信号増幅部42に供給されて増
幅される。
【0032】映像信号増幅部42から得られるテレビジ
ョン画像映像信号VDTは、同期信号分離部32に供給
される。同期信号分離部32においては、テレビジョン
画像映像信号VDTに含まれる垂直同期信号PV及び水
平同期信号PHが、分離されて取り出される。そして、
同期信号分離部32から得られる垂直同期信号PV及び
水平同期信号PHは、タイミング信号形成部31に供給
され、タイミング信号形成部31は、同期信号分離部3
2から得られる垂直同期信号PV及び水平同期信号PH
が供給されるもとにおいては、垂直方向クロック信号C
V及び水平方向クロック信号CHを、同期信号分離部3
2から得られる垂直同期信号PV及び水平同期信号PH
に基づいて形成する。
【0033】さらに、映像信号形成部34において形成
される撮像画像映像信号VDC、及び、映像信号増幅部
42から得られるテレビジョン画像映像信号VDTの両
者が、映像信号合成部45に供給される。映像信号合成
部45においては、撮像画像映像信号VDCとテレビジ
ョン画像映像信号VDTとが合成されて、各水平期間分
の前半部分が撮像画像映像信号VDCの水平期間分に基
づいて得られるとともに、各水平期間分の後半部分がテ
レビジョン画像映像信号VDTの水平期間分に基づいて
得られて成る、2画面画像用映像信号VDXが形成され
る。映像信号合成部45には、同期信号分離部32から
得られる垂直同期信号PV及び水平同期信号PHも供給
され、それにより、2画面画像用映像信号VDXは、垂
直同期信号PV及び水平同期信号PHに夫々同期した垂
直同期信号及び水平同期信号を含むものとされる。
【0034】また、チューナ部38からの映像中間周波
信号SVIが供給される中間周波増幅部40からは、映
像中間周波信号SVIから分離された音声中間周波信号
SAIも得られ、それが音声中間周波増幅部50に供給
されて増幅され、音声信号検波部51に供給される。音
声信号検波部51においては、音声中間周波信号SAI
についての復調が行われて音声信号ADが得られる。即
ち、音声信号検波部51は、チューナ部38により受信
されたテレビジョン放送信号SVに基づく音声信号AD
を得る音声信号形成部を構成しているのである。そし
て、音声信号検波部51から得られる音声信号ADは音
声信号増幅部53に供給され、音声信号増幅部53にあ
っては、音量調整操作部19Vに対する操作に応じた制
御信号CAが形成される音量制御部52からの制御信号
CAにより、音声信号ADに対する増幅度が制御され
る。
【0035】このようなもとで、映像信号増幅部42か
ら得られるテレビジョン画像映像信号VDT,映像信号
形成部34において形成される撮像画像映像信号VD
C,映像信号合成部45において形成される2画面画像
用映像信号VDX、及び、後述される映像・音声信号再
生処理部47から導出される再生映像信号RVDが、画
像表示選択スイッチ21の選択接点21b,21c,2
1d及び21eに、夫々、供給される。そして、画像表
示選択スイッチ21の可動接点21aには、画像表示選
択スイッチ21が、手動操作されて、選択位置“C”,
“T”,“M”及び“R”を選択的にとる状態に対応し
て、撮像画像映像信号VDC,テレビジョン画像映像信
号VDT,2画面画像用映像信号VDX、及び、再生映
像信号RVDが選択的に導出される。即ち、画像表示選
択スイッチ21は、テレビジョン画像映像信号VDT,
撮像画像映像信号VDC,2画面画像用映像信号VDX
及び再生映像信号RVDを選択的に取り出す映像信号選
択部を構成しているのである。
【0036】画像表示選択スイッチ21の可動接点21
aに得られるテレビジョン画像映像信号VDT,撮像画
像映像信号VDC,2画面画像用映像信号VDX、もし
くは、再生映像信号RVDは、映像信号処理部60に供
給される。映像信号処理部60においては、画像表示選
択スイッチ21により取り出されたテレビジョン画像映
像信号VDT,撮像画像映像信号VDC,2画面画像用
映像信号VDX、もしくは、再生映像信号RVDに対し
ての、画像表示を行うための処理がなされて、表示用映
像信号SVPが形成される。そして、映像信号処理部6
0からの表示用映像信号SVPが、映像出力増幅部61
において増幅されて、画像表示部20に供給される。そ
れにより、画像表示部20の表示面形成部において、テ
レビジョン画像映像信号VDT,撮像画像映像信号VD
C,2画面画像用映像信号VDX、あるいは、再生画像
信号RVDに基づく画像表示が行われる。
【0037】画像表示部20の表示面形成部において、
テレビジョン画像映像信号VDTあるいは撮像画像映像
信号VDCに基づく画像表示が行われる際には、画像表
示部20の表示面形成部が、縦−横比を9対16とする
1個の表示面を形成する状態とされて、テレビジョン画
像映像信号VDTあるいは撮像画像映像信号VDCに応
じた一画面画像表示を行う。また、2画面画像用映像信
号VDXに基づく画像表示が行われる際には、画像表示
部20の表示面形成部が、左右に配された2個の表示面
を形成する状態とされ、それらの両者において2画面画
像用映像信号VDXによる画像を表示する。斯かる、2
画面画像用映像信号VDXによる画像の表示は、テレビ
ジョン画像映像信号VDTによる画像と撮像画像映像信
号VDCによる画像とが左右に配置されて成る2画面画
像表示とされる。
【0038】また、音声信号増幅部53から得られる音
声信号AD,音声信号増幅部43から得られる音声信号
AM、及び、映像・音声信号再生処理部47から導出さ
れる再生音声信号RADは、再生音声選択スイッチ23
の選択接点23b,23c,23d及び23eのうちの
選択接点23b,23d,及び23eに、夫々、供給さ
れる。そして、再生音声選択スイッチ23の可動接点2
3aには、再生音声選択スイッチ23が、手動操作され
て、選択位置“C”,“T”及び“R”を選択的にとる
状態に対応して、音声信号AM,音声信号AD、及び、
再生音声信号RADが選択的に導出され、また、再生音
声選択スイッチ23が選択位置“OFF”をとる状態に
おかれる場合には、再生音声選択スイッチ23の可動接
点23aに音声信号が得られない。即ち、再生音声選択
スイッチ23は、音声信号AD,音声信号AM及び再生
音声信号RADを選択的に取り出す音声信号選択部を構
成しているのである。
【0039】再生音声選択スイッチ23の可動接点23
aに得られる音声信号AD,音声信号AM、もしくは、
再生音声信号RADは、音声出力増幅部64に供給され
て、音声出力増幅部64からスピーカ用の音声出力信号
AOSとしてスピーカ67に供給され、また、音声出力
増幅部65に供給されて、音声出力増幅部65からヘッ
ドフォン用の音声出力信号AOHとしてヘッドフォン6
8に供給される。それにより、スピーカ67及びヘッド
フォン68から、音声信号AD,音声信号AMもしくは
再生音声信号RADに基づく再生音声が得られる。さら
に、再生音声選択スイッチ23の可動接点23aに得ら
れる音声信号AD,音声信号AM、もしくは、再生音声
信号RADは、音声出力増幅部66に供給されて、音声
出力増幅部66から外部出力用の音声出力信号AOOと
して音声信号出力端子69に導出される。
【0040】映像信号増幅部42から得られるテレビジ
ョン画像映像信号VDT,映像信号形成部34において
形成される撮像画像映像信号VDC、及び、映像信号合
成部45において形成される2画面画像用映像信号VD
Xは、記録映像信号選択スイッチ22の選択接点22
b,22c及び22dにも、夫々、供給される。そし
て、記録映像信号選択スイッチ22の可動接点22aに
は、記録映像信号選択スイッチ22が、手動操作され
て、選択位置“C”,“T”及び“M”を選択的にとる
状態に対応して、撮像画像映像信号VDC,テレビジョ
ン画像映像信号VDT及び2画面画像用映像信号VDX
が選択的に導出される。即ち、記録映像信号選択スイッ
チ23も、テレビジョン画像映像信号VDT,撮像画像
映像信号VDC及び2画面画像用映像信号VDXを選択
的に取り出す映像信号選択部を構成しているのである。
【0041】記録映像信号選択スイッチ22の可動接点
22aに得られるテレビジョン画像映像信号VDT,撮
像画像映像信号VDC、もしくは、2画面画像用映像信
号VDXは、映像信号記録用処理部62に供給される。
映像信号記録用処理部62においては、記録映像信号選
択スイッチ22により取り出されたテレビジョン画像映
像信号VDT,撮像画像映像信号VDC、もしくは、2
画面画像用映像信号VDXに対しての、磁気テープへの
記録を行うための処理がなされて、記録用映像信号SV
Rが形成される。そして、映像信号記録用処理部62か
らの記録用映像信号SVRは、信号加算部63に供給さ
れる。
【0042】さらに、音声信号増幅部53から得られる
音声信号AD、及び、音声信号増幅部43から得られる
音声信号AMは、記録音声信号選択スイッチ24の選択
接点24b,24c及び24dのうちの選択接点24b
及び24dに夫々供給される。そして、記録音声信号選
択スイッチ24の可動接点24aには、記録音声信号選
択スイッチ24が、手動操作されて、選択位置“C”及
び“T”を選択的にとる状態に対応して、音声信号AM
及び音声信号ADが選択的に導出され、また、記録音声
信号選択スイッチ24が選択位置“OFF”をとる状態
におかれる場合には、記録音声信号選択スイッチ24の
可動接点24aに音声信号が得られない。即ち、記録音
声信号選択スイッチ24も、音声信号AD及び音声信号
AMを選択的に取り出す音声信号選択部を構成している
のである。
【0043】記録音声信号選択スイッチ24の可動接点
24aに得られる音声信号ADもしくは音声信号AM
は、音声信号記録用処理部70に供給される。音声信号
記録用処理部70においては、記録音声信号選択スイッ
チ24により取り出された音声信号ADもしくは音声信
号AMに対しての、磁気テープへの記録を行うための処
理がなされて、記録用音声信号SARが形成される。そ
して、音声信号記録用処理部70からの記録用音声信号
SARも、信号加算部63に供給される。
【0044】それにより、信号加算部63においては、
映像信号記録用処理部62からの記録用映像信号SVR
に、音声信号記録用処理部70からの記録用音声信号S
ARが重畳されて、記録用複合信号SVAが得られる。
信号加算部63から得られる記録用複合信号SVAは、
記録増幅部74を経て記録/再生選択スイッチ75にお
ける選択接点75bに供給されるとともに、記録増幅部
76を経て記録/再生選択スイッチ77における選択接
点77bに供給される。記録/再生選択スイッチ75に
あっては、可動接点75aが選択接点75bに接続され
る状態がとられて、記録増幅部74を経た記録用複合信
号SVAを、一対の回転磁気ヘッド78A及び78Bの
うちの回転磁気ヘッド78Aに供給する状態がとられ、
また、記録/再生選択スイッチ77にあっては、可動接
点77aが選択接点77bに接続される状態がとられ
て、記録増幅部76を経た記録用複合信号SVAを、一
対の回転磁気ヘッド78A及び78Bのうちの回転磁気
ヘッド78Bに供給する状態がとられる。
【0045】一対の回転磁気ヘッド78A及び78B
は、カセット着脱用開閉部15を通じて装置に装着され
たテープカセットに収容された磁気テープTPに対する
駆動系と共に、記録再生機構部79を構成している。斯
かる記録再生機構部79は、記録動作機能の観点から見
ると、画像記録部を形成している。
【0046】そして、記録再生機構部79が動作状態に
おかれるもとで、一対の回転磁気ヘッド78A及び78
Bの夫々が、走行状態とされる磁気テープTPを、その
走行方向に対して傾斜して軌跡を描くようにして走査す
るものとされ、それにより、記録/再生選択スイッチ7
5を通じて回転磁気ヘッド78Aに供給される記録用複
合信号SVA、及び、記録/再生選択スイッチ77を通
じて回転磁気ヘッド78Bに供給される記録用複合信号
SVAが、磁気テープTPに多数の傾斜記録トラックを
もって交互に記録される。
【0047】また、磁気テープTPが既に映像信号及び
音声信号が記録されたものであるもとで記録再生機構部
79が動作状態とされ、記録/再生選択スイッチ75が
可動接点75aが選択接点75cに接続される状態とさ
れるとともに、記録/再生選択スイッチ77が可動接点
77aが選択接点77cに接続される状態とされると
き、一対の回転磁気ヘッド78A及び78Bの夫々によ
る磁気テープTPに記録された複合信号についての読取
りが行われ、回転磁気ヘッド78Aにより読み取られた
複合信号が読取複合信号SVA’として記録/再生選択
スイッチ75の選択接点75cを通じて導出されるとと
もに、回転磁気ヘッド78Bにより読み取られた複合信
号も読取複合信号SVA’として記録/再生選択スイッ
チ77の選択接点77cを通じて導出される。
【0048】記録/再生選択スイッチ75の選択接点7
5cからの読取複合信号SVA’は、再生増幅部80を
経てスイッチ81に供給され、また、記録/再生選択ス
イッチ77の選択接点77cからの読取複合信号SV
A’は、再生増幅部82を経てスイッチ81に供給され
る。スイッチ81は、再生増幅部80から読取複合信号
SVA’が得られるときそれを取り出すとともに、再生
増幅部82から読取複合信号SVA’が得られるときそ
れを取り出して、連続した読取複合信号SVA’を形成
し、それを映像・音声信号再生処理部47に供給する。
【0049】映像・音声信号再生処理部47において
は、スイッチ81からの連続した読取複合信号SVA’
に対しての、読取映像信号と読取音声信号とを分離する
処理を含む再生処理がなされて、再生映像信号RVD及
び再生音声信号RADが得られる。このようにして映像
・音声信号再生処理部47から得られる再生映像信号R
VD及び再生音声信号RADが、再生映像信号出力端子
83及び再生音声信号出力端子84に夫々導出されると
ともに、画像表示選択スイッチ21の選択接点21e、
及び、再生音声選択スイッチ23の選択接点23eに供
給される。
【0050】このような図1〜図3に示される例におい
ては、電源スイッチ17が選択位置“CP”をとるもの
とされて、撮像部12及び撮像部12からの撮像出力信
号を処理する回路部分を含む各部に動作電源電圧が供給
される状態のもとで、画像表示選択スイッチ21につい
ての選択位置“C”,“T”,“M”及び“R”のいず
れかが選択されることにより、それに対応して、画像表
示部20において撮像部12から得られる撮像出力信号
IPFに基づく撮像画像映像信号VDCに応じた1画面
画像表示が行われる状態,画像表示部20においてチュ
ーナ部38により受信されたテレビジョン放送信号SV
に基づいて得られるテレビジョン画像映像信号VDTに
応じた1画面画像表示が行われる状態,画像表示部20
において映像信号合成部45から得られる2画面画像用
映像信号VDXに応じた、撮像画像映像信号VDCによ
る画像とテレビジョン画像映像信号VDTによる画像と
が左右に配置されて成る2画面画像表示が行われる状
態、及び、画像表示部20において映像・音声信号再生
処理部47から得られる再生映像信号RVDに応じて、
再生映像信号RVDが撮像画像映像信号VDCもしくは
テレビジョン画像映像信号VDTに基づくものであると
きには、1画面画像表示が、また、2画面画像用映像信
号VDXに基づくものであるときには、2画面画像表示
が行われる状態のいずれかが任意に選択される。
【0051】同様に、電源スイッチ17が選択位置“C
P”をとる状態のもとで、記録映像信号選択スイッチ2
2についての選択位置“C”,“T”及び“M”のいず
れかが選択されることにより、それに対応して、磁気テ
ープTPに撮像部12から得られる撮像出力信号IPF
に基づく撮像画像映像信号VDCについての記録が行わ
れる状態,磁気テープTPにチューナ部38により受信
されたテレビジョン放送信号SVに基づいて得られるテ
レビジョン画像映像信号VDTについての記録が行われ
る状態、及び、磁気テープTPに映像信号合成部45か
ら得られる2画面画像用映像信号VDXについての記録
が行われる状態のいずれかが任意に選択される。斯かる
記録映像信号選択スイッチ22による磁気テープTPに
記録される映像信号の選択は、画像表示選択スイッチ2
1による画像表示部20における画像表示に供される映
像信号の選択の如何にかかわらず、独立に行われる。
【0052】また、電源スイッチ17が選択位置“C
P”をとる状態のもとで、再生音声選択スイッチ23に
ついての選択位置“C”,“T”及び“R”のいずれか
が選択されることにより、それに対応して、スピーカ6
7及びヘッドフォン68によりマイクロフォン14から
得られる音声信号AMに応じた再生音声が得られ、音声
信号出力端子69に音声信号AMに対応した音声出力信
号AOOが導出される状態,スピーカ67及びヘッドフ
ォン68により、チューナ部38によって受信されたテ
レビジョン放送信号SVIに基づいて得られる音声信号
ADに応じた再生音声が得られ、音声信号出力端子69
に音声信号ADに対応した音声出力信号AOOが導出さ
れる状態、及び、スピーカ67及びヘッドフォン68に
より、映像・音声信号再生処理部47から得られる再生
音声信号RAD応じた再生音声が得られ、音声信号出力
端子69に再生音声信号RADに対応した音声出力信号
AOOが導出される状態のいずれかが任意に選択され
る。
【0053】さらに、電源スイッチ17が選択位置“C
P”をとる状態のもとで、記録音声信号選択スイッチ2
4についての選択位置“C”及び“T”のいずれかが選
択されることにより、それに対応して、磁気テープTP
にマイクロフォン14から得られる音声信号AMについ
ての記録が行われる状態、及び、磁気テープTPにチュ
ーナ部38により受信されたテレビジョン放送信号SV
に基づいて得られる音声信号ADについての記録が行わ
れる状態のいずれかが任意に選択される。斯かる記録音
声信号選択スイッチ24による磁気テープTPに記録さ
れる音声信号の選択も、再生音声選択スイッチ23によ
るスピーカ67及びヘッドフォン68による音声再生に
供される音声信号の選択の如何にかかわらず、独立に行
われる。
【0054】上述の例においては、外部映像信号を導入
する外部映像信号入力端子は設けられていないが、図3
に示される構成例は、それに加えて、外部映像信号入力
端子を備えるものとされてもよい。その際には、外部映
像信号入力端子に供給される外部映像信号が、映像信号
形成部34からの撮像画像映像信号VDC及び映像信号
増幅部42からのテレビジョン画像映像信号VDTに加
えて、映像信号合成部45に供給され、また、画像表示
選択スイッチ21が、映像信号形成部34からの撮像画
像映像信号VDC,映像信号増幅部42からのテレビジ
ョン画像映像信号VDT,映像信号合成部45からの2
画面画像用映像信号VDX、及び、映像・音声信号再生
処理部47から得られる再生映像信号RVDに加えて、
外部映像信号をも選択できるものとされ、さらに、記録
映像信号選択スイッチ22が、映像信号形成部34から
の撮像画像映像信号VDC,映像信号増幅部42からの
テレビジョン画像映像信号VDT、及び、映像信号合成
部45からの2画面画像用映像信号VDXに加えて、外
部映像信号をも選択できるものとされる。
【0055】そして、映像信号合成部45において、撮
像画像映像信号VDCとテレビジョン画像映像信号VD
Tとを合成して2画面画像用映像信号VDXを形成する
状態,撮像画像映像信号VDCと外部映像信号とを合成
して2画面画像用映像信号VDXを形成する状態、及
び、テレビジョン画像映像信号VDTと外部映像信号と
を合成して2画面画像用映像信号VDXを形成する状態
が選択的にとられる。それにより、画像表示部20にお
いて行われる2画面画像用映像信号VDXに応じた2画
面画像表示は、撮像画像映像信号VDCによる画像とテ
レビジョン画像映像信号VDTによる画像とが左右に配
置されて成るもの,撮像画像映像信号VDCによる画像
と外部映像信号による画像とが左右に配置されて成るも
の,あるいは、テレビジョン画像映像信号VDTによる
画像と外部映像信号による画像とが左右に配置されて成
るものとされる。
【0056】さらに、図3に示される構成例は、映像・
音声信号再生処理部47から得られる再生映像信号RV
Dも映像信号合成部45に供給され、その結果、映像信
号合成部45には、例えば、映像信号形成部34からの
撮像画像映像信号VDC,映像信号増幅部42からのテ
レビジョン画像映像信号VDT,外部映像信号入力端子
に供給される外部映像信号、及び、映像・音声信号再生
処理部47から得られる再生映像信号RVDが供給され
ることになるものとなされてもよい。斯かる場合には、
映像信号合成部45において形成される2画面画像用映
像信号VDXは、撮像画像映像信号VDC,テレビジョ
ン画像映像信号VDT,外部映像信号及び再生映像信号
RVDのうちのいずれか二つが合成されたものとされ
る。
【0057】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る画像表示及び記録部付撮像装置によれば、少なくと
も、撮像部による撮像動作が行われ、それにより得られ
る撮像画像映像信号があらわす画像が画像表示部により
表示され得るものとされたもとで、撮像画像映像信号が
画像記録部によって磁気テープ等の記録媒体に記録され
ることになる撮像動作モードと、チューナ部によるテレ
ビジョン放送信号の選択受信動作が行われ、それにより
得られるテレビジョン画像映像信号があらわす画像が画
像表示部により表示され、さらには、必要に応じて、テ
レビジョン画像映像信号が画像記録部によって磁気テー
プ等の記録媒体に記録されることになるテレビジョン信
号受信動作モードとを同時にとることができる。
【0058】そして、撮像動作モードとテレビジョン信
号受信動作モードとが同時にとられたもとにおいては、
撮像部からの撮像出力信号に基づいて得られる撮像画像
映像信号があらわす画像と、チューナ部により受信され
たテレビジョン放送信号に基づいて得られるテレビジョ
ン画像映像信号があらわす画像との両者を、画像表示部
における2画面画像表示をもって表示することができ、
さらに、撮像部からの撮像出力信号に基づいて得られる
撮像画像映像信号、及び、チューナ部により受信された
テレビジョン放送信号に基づいて得られるテレビジョン
画像映像信号のいずれをも、画像表示部における画像表
示状態とは関わりなく、任意に選択して画像記録部によ
り記録媒体に記録できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置の
一例における背面側の外観を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置の
一例における前面側の外観を示す正面図である。
【図3】本発明に係る画像表示及び記録部付撮像装置の
一例における要部の構成例を示すブロック接続図であ
る。
【符号の説明】
11 光学系 12 撮像部 14 マイクロフォン 17 電源スイッチ 20 画像表示部 21 画像表示選択スイッチ 22 記録映像信号選択スイッチ 23 再生音声選択スイッチ 24 記録音声信号選択スイッチ 34 映像信号形成部 38 チューナ部 41 映像信号検波部 45 映像信号合成部 47 映像・音声信号再生処理部 51 音声信号検波部 60 映像信号処理部 62 映像信号記録用処理部 63 信号加算部 67 スピーカ 68 ヘッドフォン 70 音声信号記録用処理部 78A,78B 回転磁気ヘッド 79 記録再生機構部 TP 磁気テープ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−41083(JP,A) 特開 平7−30872(JP,A) 特開 平6−311509(JP,A) 特開 平6−253298(JP,A) 実開 昭59−108357(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/222 - 5/28 H04N 5/91 - 5/95

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像対象についての撮像出力信号が得られ
    る撮像部と、 該撮像部から得られる撮像出力信号に基づく第1の映像
    信号を得る第1の映像信号形成部と、 テレビジョン放送信号を選択受信するチューナ部と、 該チューナ部により受信されたテレビジョン放送信号に
    基づく第2の映像信号を得る第2の映像信号形成部と、 上記第1の映像信号形成部から得られる第1の映像信号
    と上記第2の映像信号形成部から得られる第2の映像信
    号とを合成して、2画面画像用映像信号を形成する映像
    信号合成部と、 上記第1の映像信号,第2の映像信号、及び、2画面画
    像用映像信号を選択的に取り出す第1の映像信号選択部
    と、 該第1の映像信号選択部により選択された上記第1の映
    像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像用映像信号
    を画像表示部に供給し、該画像表示部に、上記第1の映
    像信号あるいは第2の映像信号に応じた1画面画像表示
    を行う状態と上記2画面画像用映像信号に応じた2画面
    画像表示を行う状態とを選択的にとらせる映像信号処理
    部と、 上記第1の映像信号,第2の映像信号及び2画面画像用
    映像信号を、上記第1の映像信号選択部による選択とは
    関わりなく、選択的に取り出す第2の映像信号選択部
    と、 該第2の映像信号選択部により選択された上記第1の映
    像信号,第2の映像信号もしくは2画面画像用映像信号
    を画像記録部に供給し、該画像記録部に上記第1の映像
    信号,第2の映像信号もしくは2画面画像用映像信号の
    記録媒体への記録を行わせる映像信号記録用処理部と、
    を備えて構成される画像表示及び記録部付撮像装置。
  2. 【請求項2】映像信号合成部が、2画面画像用映像信号
    を、該2画面画像用映像信号が映像信号処理部によって
    画像表示部に供給されるとき、該画像表示部における表
    示面形成部に2個の画面画像が左右に配置される状態を
    もって2画面画像表示が行われることになるものとして
    形成することを特徴とする請求項1記載の画像表示及び
    記録部付撮像装置。
  3. 【請求項3】画像表示部における表示面形成部が縦−横
    比を9対16とする表示面を形成することを特徴とする
    請求項1または2記載の画像表示及び記録部付撮像装
    置。
  4. 【請求項4】画像表示部が、液晶表示パネルが用いられ
    て形成された表示面形成部を有することを特徴とする請
    求項3記載の画像表示及び記録部付撮像装置。
  5. 【請求項5】撮像部に関連して設けられたマイクロフォ
    ンが備えられ、該マイクロフォンから得られる第1の音
    声信号、及び、チューナ部により受信されたテレビジョ
    ン放送信号に基づく音声信号を得る音声信号形成部から
    得られる第2の音声信号を、選択的に取り出して音声再
    生部に供給し、該音声再生部に、上記第1の音声信号あ
    るいは第2の音声信号に応じた音声再生を行う状態をと
    らせる音声信号選択部と、上記第1の音声信号及び第2
    の音声信号を選択的に取り出して画像記録部に供給し、
    該画像記録部に、第1の映像信号,第2の映像信号もし
    くは2画面画像用映像信号の記録媒体への記録に加え
    て、上記第1の音声信号及び第2の音声信号の記録媒体
    への記録を行わせる音声信号記録処理部とを含むことを
    特徴とする請求項1記載の画像表示及び記録部付撮像装
    置。
  6. 【請求項6】外部映像信号が供給される外部入力端子が
    備えられ、映像信号合成部が、第1の映像信号と第2の
    映像信号とを合成して2画面画像用映像信号を形成する
    状態に加えて、上記第1の映像信号もしくは第2の映像
    信号と上記外部入力端子に供給される外部映像信号とを
    合成して2画面画像用映像信号を形成する状態を選択的
    にとるとともに、第1の映像信号選択部が、上記第1の
    映像信号,第2の映像信号,外部映像信号及び2画面画
    像用映像信号を選択的に取り出し、さらに、映像信号処
    理部が、上記第1の映像信号選択部により取り出された
    上記第1の映像信号,第2の映像信号,外部映像信号も
    しくは2画面画像用映像信号を画像表示部に供給して、
    該画像表示部に、上記第1の映像信号,第2の映像信号
    あるいは外部映像信号に応じた1画面画像表示を行う状
    態と上記2画面画像用映像信号に応じた2画面画像表示
    を行う状態とを選択的にとらせることを特徴とする請求
    項1記載の画像表示及び記録部付撮像装置。
  7. 【請求項7】第2の映像信号選択部が、第1の映像信
    号,第2の映像信号,外部映像信号及び2画面画像用映
    像信号を、第1の映像信号選択部による選択とは関わり
    なく、選択的に取り出し、さらに、映像信号記録用処理
    部が、上記第2の映像信号選択部により選択された上記
    第1の映像信号,第2の映像信号,外部映像信号もしく
    は2画面画像用映像信号を画像記録部に供給し、該画像
    記録部に上記第1の映像信号,第2の映像信号,外部映
    像信号もしくは2画面画像用映像信号の記録媒体への記
    録を行わせることを特徴とする請求項6記載の画像表示
    及び記録部付撮像装置。
JP08358095A 1995-04-10 1995-04-10 画像表示及び記録部付撮像装置 Expired - Fee Related JP3505841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08358095A JP3505841B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 画像表示及び記録部付撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08358095A JP3505841B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 画像表示及び記録部付撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08289203A JPH08289203A (ja) 1996-11-01
JP3505841B2 true JP3505841B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=13806441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08358095A Expired - Fee Related JP3505841B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 画像表示及び記録部付撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505841B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652676B1 (ko) 2004-09-25 2006-12-06 엘지전자 주식회사 이동단말기의 위성방송 편집 장치 및 방법
JP5131041B2 (ja) * 2008-06-13 2013-01-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08289203A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536173B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2003174576A (ja) 電子スチルカメラ
JP3505841B2 (ja) 画像表示及び記録部付撮像装置
JP3528289B2 (ja) 画像表示部付撮像装置
JP4200551B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法
JPH0822041B2 (ja) 電子カメラ
JP3754776B2 (ja) 撮像装置
JPH062376Y2 (ja) カメラの再生装置
JPH0856323A (ja) ビデオ撮像記録再生表示方法及び装置
KR100295226B1 (ko) 아날로그비디오캠코더와퍼스널컴퓨터간인터페이싱을위한장치
JPS60153674A (ja) 電子カメラ付き携帯テレビ
JP2742111B2 (ja) ビデオカメラ
JPS6262675A (ja) 電子カメラ
JP2008010898A (ja) カメラ付き携帯電話
KR19980027712A (ko) 캠코더의 pip화면 디스플레이방법 및 그 장치
KR200194541Y1 (ko) 휴대용 카메라가 내장된 텔레비젼
JP2002237991A (ja) ビデオカメラ
JPH04326261A (ja) 撮像装置
JPH0822043B2 (ja) 電子カメラ
JP2719062B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
JP2631518B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2000078486A (ja) 画像記録装置および画像記録再生装置
JPH10136240A (ja) カメラ一体型テレビジョン受像機
JPH06178182A (ja) 撮像記録再生装置
JPS63136883A (ja) テレビジヨン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees