JP3505253B2 - 土砂の締固め向上剤 - Google Patents

土砂の締固め向上剤

Info

Publication number
JP3505253B2
JP3505253B2 JP2905795A JP2905795A JP3505253B2 JP 3505253 B2 JP3505253 B2 JP 3505253B2 JP 2905795 A JP2905795 A JP 2905795A JP 2905795 A JP2905795 A JP 2905795A JP 3505253 B2 JP3505253 B2 JP 3505253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
compaction
sand
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2905795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08218064A (ja
Inventor
富士桜 倭
達也 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2905795A priority Critical patent/JP3505253B2/ja
Publication of JPH08218064A publication Critical patent/JPH08218064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505253B2 publication Critical patent/JP3505253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含水量の多い土砂の締
固め向上剤に関するものである。更に詳しくは、道路施
工時のアスファルトやコンクリート下地になる砂質土の
締固め、一般基礎工事の土砂の締固め、及び土木・建設
工事に発生する土砂の再利用を目的とした締固め等にお
いて、充填性の向上と締固めの省力化を目的として利用
するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
土砂による地盤形成はランマー(突き固め)や転圧など
の物理的な手法で行われている。しかし、含水量の多い
土砂においては、沈下が一定になっても水分を含んだ状
態であるため、土砂自体の締固め効率が悪いことから改
善が望まれている。これらの改善策として界面活性剤に
より脱水を促進して締固める方法(特開平5−17931 号
公報)が提案されているが、充分な効果を上げるに至っ
ていない。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは土砂の締固
めを促す脱水性の観点から、種々の薬剤について検討し
た結果、不飽和モノカルボン酸および不飽和ジカルボン
酸から選ばれた不飽和カルボン酸の単重合物又は2種以
上の共重合物の水溶性塩を主成分とすることで脱水効果
による締固めの発現効果に優れることを見出した。又、
ポリエチレングリコールも同様に脱水効果が大きく、締
固めが向上することを見出した。
【0004】 即ち、本発明は、下記の (a)成分の1種
以上及び/又は下記の (b)成分の1種以上からなる土砂
の締固め向上剤に関する。 (a)成分:不飽和モノカルボン酸および不飽和ジカルボ
ン酸から選ばれた不飽和カルボン酸の単重合物又は2種
以上の共重合物の水溶性塩であって、平均分子量が500
〜40,000の水溶性塩 (b)成分:平均分子量が5,000〜200,000のポリエチレン
グリコール。
【0005】(a)成分と (b)成分の脱水効果のメカニズ
ムは明確ではないが、 (a)成分は、粒子の分散作用によ
り細密充填から余剰水の分離が生じているものと推察さ
れ、又 (b)成分は、水分を取り込む保水力の強さが余剰
水の分離に作用したものと推察される。
【0006】本発明における (a)成分の不飽和モノカル
ボン酸としてはアクリル酸及びメタクリル酸等が、不飽
和ジカルボン酸としてはマレイン酸、フマール酸及びイ
タコン酸等が挙げられ、これらの単重合物、又は2種以
上の共重合物の水溶性塩、特に水溶性アルカリ塩が好ま
しく、一例を挙げれば、単重合物としてポリアクリル酸
ナトリウム、ポリメタクリル酸ナトリウム、ポリマレイ
ン酸ナトリウムが、共重合物としてアクリル酸・マレイ
ン酸ナトリウム等が用いられる。
【0007】本発明における (a)成分は重合体の平均分
子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法、ポ
リスチレンスルホン酸ナトリウム換算)で 500〜40,000
の範囲であれば良く、 1,000〜20,000の範囲が特に優れ
た性能を示す。
【0008】合成法としては公知のラジカル重合法を用
いることができ、どのような方法で合成しても性能上、
大きな差は見られない。合成法の一例を上げれば、不飽
和モノカルボン酸及び/又は不飽和ジカルボン酸を水媒
体中で過硫酸塩の如き水溶解性重合開始剤を用いて重合
せしめ、中和によりナトリウム塩等の水溶性にする方法
である。
【0009】 本発明における (b)成分のポリエチレン
グリコールは水溶性物質であり、分子量 5,000〜200,00
0 の範囲にあるものが優れた効果を示す。
【0010】本発明において (a)成分単独および (b)成
分単独使用において性能の向上が計れるが、 (a)成分と
(b)成分を併用使用することで、さらに締固めが向上す
る。(a)成分/ (b)成分の割合(重量基準)が、(a) 成
分/(b) 成分=10〜90/90〜10の範囲が特に脱水効果に
よる締固め向上効果が大きい。
【0011】本発明の向上剤の土砂への添加は、土砂重
量に対して、0.01〜1重量%程度が好ましく使用され
る。添加方法としては、予め水溶液として土砂へ散布あ
るいは締固め時に土砂へ散布するなどの方法で行うが、
含水量の多い場合は濃厚溶液にして散布量を少なくする
などの対応が必要となる。添加方法と混合方法について
は特に限定するものではない。
【0012】また、本発明の向上剤には消泡剤や界面活
性剤等と併用して使用することも可能である。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、
以下の例における「%」は「重量%」を表す。
【0014】〈締固め試験方法〉アクリル製円筒コーン
Φ50mm×高さ500mm に砂又は土 220gを充填して70mmの
高さから、50回落下させ経時的な充填性(高さ)を測定
した。充填性(高さ)は表面に分離する水量を含まず、
土砂の充填高さを測定した。向上剤は2%水溶液とし
て、土に対して11g(土に対して 0.1%添加)、砂に対
して2.75g(砂に対して 0.025%添加)混合して試験し
た。
【0015】下記に使用した土砂の内容を示す。 〈使用した土砂〉 砂:紀の川産川砂 5mm以下(含水量=3.4 %) 土:カオリン(片山化学製)(含水量=25.0%)。
【0016】下記に使用した本発明及び比較の向上剤の
内容を示す。 〈使用した (a)成分〉 a−1:ポリアクリル酸ナトリウム (分子量4000) a−2:ポリマレイン酸ナトリウム (分子量2200) a−3:アクリル酸・マレイン酸重合体Na(モル比=80/20) (分子量3000) a−4:アクリル酸・マレイン酸重合体Na(モル比=90/10) (分子量4500) a−5:アクリル酸・フマール酸重合体Na(モル比=90/10) (分子量4000) 〈使用した (b)成分〉 b−1:ポリエチレングリコール (分子量 5000) b−2:ポリエチレングリコール (分子量 20000) b−3:ポリエチレングリコール (分子量100000) b−4:ポリエチレングリコール (分子量200000) 〈比較品〉 s−1:ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム。
【0017】表1、表2に本発明及び比較の向上剤の種
類・配合比、充填性の結果を示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】表1、表2の結果から明らかなように、
本発明の土砂締固め向上剤は、締め固め性が良く、しか
も安定化が早い。従って、砂質土の締固め効率に優れる
ことから、省力化が可能となり、工事所要時間の短縮が
期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 17/14 - 17/38 C09K 103:00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の (a)成分の1種以上及び/又は下
    記の (b)成分の1種以上からなる土砂の締固め向上剤。 (a)成分:不飽和モノカルボン酸および不飽和ジカルボ
    ン酸から選ばれた不飽和カルボン酸の単重合物又は2種
    以上の共重合物の水溶性塩であって、平均分子量が500
    〜40,000の水溶性塩 (b)成分:平均分子量が5,000〜200,000のポリエチレン
    グリコール
  2. 【請求項2】 不飽和モノカルボン酸がアクリル酸及び
    メタクリル酸から選ばれるものであり、不飽和ジカルボ
    ン酸がマレイン酸、フマール酸及びイタコン酸から選ば
    れるものである請求項1記載の土砂の締固め向上剤。
  3. 【請求項3】 (a)成分と (b)成分の割合(重量基準)
    が、 (a)成分/ (b)成分=5〜95/95〜5である請求項
    1又は2記載の土砂の締固め向上剤。
JP2905795A 1995-02-17 1995-02-17 土砂の締固め向上剤 Expired - Lifetime JP3505253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2905795A JP3505253B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 土砂の締固め向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2905795A JP3505253B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 土砂の締固め向上剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08218064A JPH08218064A (ja) 1996-08-27
JP3505253B2 true JP3505253B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=12265747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2905795A Expired - Lifetime JP3505253B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 土砂の締固め向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505253B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08218064A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358566A (en) Cement dispersing agent
KR20030062421A (ko) 수중수 중합체 분산액의 제조 방법
US4867613A (en) Treatment of inorganic particles with polymer
JP4899007B2 (ja) ソイルセメント用流動化剤
JP3505253B2 (ja) 土砂の締固め向上剤
JP2018012622A (ja) ソイルセメント用流動化剤組成物、セメント系懸濁液及びソイルセメント
JPH0586831B2 (ja)
JP2529785B2 (ja) 含水土壌の改良剤
JP3253282B2 (ja) 水硬性組成物用添加剤
EP0100671B1 (en) Water-inseparable cement compositions
JP7318902B2 (ja) 掘削添加材及び泥土圧シールド工法
JPH0559363A (ja) 含水土壌の改良剤
JP2000080356A (ja) 耐水性の優れる粉粒状堆積物の流出防止剤
JPS60161363A (ja) セメント分散剤
JP2004043754A (ja) 土木用固化剤
JP3243811B2 (ja) 含水土壌の改良剤
JPH071000A (ja) 軟弱土の処理方法
JPH11279544A (ja) 土の分散剤および掘削泥水用調整剤並びに高圧地盤注入工法用減水剤
JPH06145664A (ja) 含水土壌の固化剤
JP3544399B2 (ja) 土砂の締固め向上剤
JP5226143B1 (ja) ソイルセメント分散剤
JP2001199752A (ja) 水硬性組成物用添加剤
JPH057706A (ja) 土木用凝集剤
JPH04367548A (ja) 超高圧噴流注入工法用セメント添加剤
JPH04175253A (ja) セメント組成物の流動性低下防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term