JP3502253B2 - 文字放送特殊再生装置 - Google Patents

文字放送特殊再生装置

Info

Publication number
JP3502253B2
JP3502253B2 JP03260598A JP3260598A JP3502253B2 JP 3502253 B2 JP3502253 B2 JP 3502253B2 JP 03260598 A JP03260598 A JP 03260598A JP 3260598 A JP3260598 A JP 3260598A JP 3502253 B2 JP3502253 B2 JP 3502253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
teletext
display
character
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03260598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11234587A (ja
Inventor
康一 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03260598A priority Critical patent/JP3502253B2/ja
Publication of JPH11234587A publication Critical patent/JPH11234587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502253B2 publication Critical patent/JP3502253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン映像
信号の垂直帰線消去期間に文字、図形、付加音から成る
データを重畳して送信される文字放送データを受信・復
号し、このデータをテレビ画面上へ単独でスーパーイン
ポーズ表示あるいは、スクロール表示などの特殊な番組
提示処理機能を有する文字放送特殊再生装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の文字放送における文字放送送出シ
ステムを図9乃至図12に示す。文字放送システムにお
いて、文字放送データは、テレビジョン信号の垂直帰線
消去期間内の決められた水平走査期間に重畳されている
データを単位長として、データパケット形式で送出され
る。この文字放送データには、文字情報だけでなく図
形、付加音等の情報データ等も含まれるので、以下、こ
れらのデータを総称して番組データと呼ぶ。
【0003】図9は、上述のような文字放送における文
字放送送出システムの概略図である。周知のように、放
送局内でテレビジョン信号に文字放送番組データをミキ
シング回路1にて重畳し、RF変調器2で変調して送信
アンテナ3から送信する。図10は、上述のごとくして
送信されたテレビ電波を受信する受信システムの概略図
である。受信アンテナ4により受信したテレビ電波はチ
ューナ5にて選択され、IF検波回路6で映像と音声信
号が取り出される。ここで、映像信号の垂直帰線消去期
間内に重畳されている文字放送データは、文字放送受信
装置7にて抜き取られる、復号され映像分はミキサ8に
て映像信号とミキシングされ、モニター9に表示され
る。一方、音声分はミキサ10にて音声信号とミキシン
グされてスピーカ18より出力される。
【0004】図11は、上述のような文字放送システム
における文字放送受信装置7のブロック図である。前記
文字放送受信装置において、IF検波器6により検波さ
れた映像信号は、データ取り込み部11に入力される。
このデータ取り込み部11は映像信号より番組データを
抜き取り誤り訂正を行う。その後、この番組データはそ
の番組番号と共に、番組単位でメモリ(RAM)15に
記憶される。メモリ15に記憶された番組データを再生
するには、操作者が再生させたい番組番号をキー操作に
より入力する。この番組番号は、キーインターフェース
(I/F)16を介してCPU12(このCPUが動作
するためのプログラムも含む)に入力され、CPU12
の作用により、入力番組番号に対応する番組データを読
み出す。
【0005】読み出した番組データが文字情報及び図形
情報の場合には、表示制御部14を介して映像信号
(R、G,B、Ys、Ym)として出力される。また、
読み出した番組データが付加音の場合には、音楽シンセ
サイザ回路17を介して音信号として出力する。なお、
CGROM(キャラクタメモリ)13は文字情報に対応
する文字の形状(フォント)を記憶しており、文字情報
を映像情報に変換するときに使用する。このように、放
送局から送信された文字放送番組を番組の提示形態に従
って、そのまま提示する。また、全画面固定表示形態の
画面をスーパーインポーズ、スクロール画面へ変換する
方法は、最小文字単位のブロック毎に文字情報を記憶す
る提示画面変換テーブルと、該提示画面変換用テーブル
に基づいてスクロール表示するための特殊再生制御部を
有する、特開平8−107552号公報に記載された
“文字放送特殊再生装置”におけると同様の方法によっ
てなされる。図12は、モニター上における文字情報に
ついての前記スクロール画面の表示例を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】文字放送番組は一般的
に全画面固定画面表示形態が主である。また、スーパー
インポーズ(Superimpose:画面を重ねて表
示する機能)表示する横スクロール表示や字幕表示があ
るが、番組数は少ない。既に、全面固定表示番組をスー
パーインポーズする手段もあるが、それでは、テレビ映
像全体に文字画面が乗ってくるため見ずらい。全面固定
表示番組を縦横に圧縮をかけ、子画面として表示する方
法もあるが、そうすると文字が小さく見ずらくなる。ま
た、特開平8−107552号公報に開示されているも
のでは、スーパーインポーズ横スクロール表示に変換し
て表示を行うが、やはりテレビ画面に重ねて表示を行う
ために、テレビ画面が欠けてしまう。さらに、ワイドア
スペクトモニターにて視聴する場合、テレビモニターの
ズーム処理に連動して、文字画面と重なってしまう等見
にくいという欠点がある。近年増加している2画面機能
やマルチ表示機能登載の文字放送受信装置においても、
現状では上記と同様の問題が発生する。このように、テ
レビ映像を見ながら文字放送番組からの情報を不都合な
く得ることは極めて難しい。したがって、本発明の目的
は、前記従来の問題を解消できる文字放送特殊再生装置
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、テレ
ビジョン信号の垂直帰線消去期間に文字、図形、付加音
等からなるデータを重畳して送出される文字データを受
信・復調する文字放送受信装置における、全画面固定表
示画面をスクロール画面へ変更する、最小文字単位のブ
ロック毎に文字情報を記憶する提示画面変換用テーブル
と、該提示変換用テーブルに基づいて前記文字情報をス
クロールする手段を有する文字放送特殊再生装置であっ
て、2つの画面の大きさを自在に可変できる2画面処理
を行う手段と、2画面内の画面の空き領域を検出する手
段と、検出された空き領域へ自動的に文字データを表示
する手段とを有する文字放送特殊再生装置である。
【0008】
【0009】請求項の発明は、請求項に記載された
文字放送特殊再生装置において、前記空き領域に最適な
文字サイズを選択する手段を設け、スクロールの表示文
字サイズを自動的に変更する文字放送特殊再生装置であ
る。
【0010】請求項の発明は、請求項1に記載された
文字放送特殊再生装置において、指示されたスクロール
の表示文字サイズから画面の空き領域を算出、算出さ
れた空き領域に応じて2画面の表示サイズを自動的に変
更する文字放送特殊再生装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1乃至図8
を参考にして説明する。図1は、本発明が適用される
字放送特殊再生装置のブロック図で、2画面表示のため
従来の装置である図11に示す文字放送受信装置におい
て、IF検波回路6とミキサ8間に設けられる文字放送
特殊再生装置部分のみ示したブロック図である。なお、
ここでは、2画面表示のためチューナ5とIF検波回路
6は2系統設けられている。図中、2つの画像信号(右
画面映像信号(A)及び左画面映像信号(B))が2画
面処理回路23に入力されると、2画面制御マイコン2
4からの制御指示はコントロールバス22を通じて2画
面処理回路23へ導かれ、2画面表示を行う。図2乃至
図7はこの場合のモニター画面の表示例である。
【0012】図2は、2画面表示時の文字表示を表して
いる。ここで、横スクロール表示された文字画面は、全
画面固定表示形態の画面をスーパーインポーズ、スクロ
ール画面へ変換する手法を用いているが、この手法は前
掲の特開平8−107552号公報に記載された“文字
放送特殊再生装置”の手法と同様である。2画面表示を
行う場合は、図2に示すように、横スクロール表示は映
像部分の下、又は上に表示する。この表示は2画面制御
マイコン24の指示をコントロールバス22を介して文
字放送受信装置20に伝えて行う。図3及び図4は本発
明に係る文字放送特殊再生装置による表示例であり、2
画面処理を行う2画面ズーム処理の画面サイズの設定に
応じて、文字画面の表示領域を自動変更する。この処理
は、2画面制御マイコン24にて指示する2画面処理回
路23へのコントロールデータを、文字放送受信装置2
0へも送信し、文字放送受信装置20ではこのデータに
基づいて表示領域を可変させることによって行う。
【0013】図4及び図7は、本発明に係る文字放送特
殊再生装置による表示例を示す図で、操作者により2画
面ズームの左右のサイズを変更したときには、そのこと
を2画面制御マイコン24より、2画面処理回路23へ
コントロールデータで指示する。これにより、2画面処
理回路23は画面の左右サイズを変更する。つまり、例
えば、図4のA画面がズーム画面である表示状態から図
7のB画面がズーム画面である表示状態に変換する。ま
た、そのコントロールデータを文字放送受信装置20も
受信し、文字放送受信装置20は前記ズーム画面の左右
変更に応じて2画面ズーム映像の空き領域を左右変更す
る。
【0014】図5は、B画面をズームにした状態におけ
る表示領域を示している。この場合表示領域は小さいの
で番組情報は見らくなる。図6は、本発明に係る文字
放送特殊再生装置による表示例であって、例えば、図5
に示すように、2画面ズーム表示のため画面が小さく、
従って表示領域が小さいときに文字サイズを大きくして
見やすくする表示例である。また、その処理時におい
て、子画面の表示位置を文字画面と重ならないように移
動している。
【0015】図8は、本発明による2画面制御マイコン
の動作フローであって、操作者からのキーコマンド入力
による2画面処理回路23及び文字放送受信装置20の
制御フローを示している。次に、図9を用いて、図2乃
至図7に示した表示例につていの制御を説明する。図2
の表示を行うときは、2画面表示コードを受信し(S3
0)、それによりスクロール表示位置データを文字放送
受信装置20へ送出し(S37)、かつ、2画面処理回
路23には2画面表示のためのデータを送出し、画面表
示を行う。図3,図4の表示を行うときは、2画面表示
コードを受信し(S30)、その後A画面UP(拡大)
信号を受信し(S31)、また、図5の表示を行うとき
は、B画面UP(S32)を受信する。次に、それぞれ
表示領域の算出処理(S39)を行う。ここでは、2画
面ズーム処理でテレビ映像が表示されている部分を算出
し、次に、空き領域の算出処理を行う(S40)。ここ
では物理的な全表示領域から前記算出処理(S39)に
て算出した表示領域(全画面の全表示領域からテレビ映
像が表示されている表示領域)を減算したスクロール表
示可能な領域、即ち空き領域を選び出す。その後文字放
送受信装置20へ前記算出データを送出することにより
表示可能な領域へスクロール表示を行うことができる。
【0016】図6の表示を行うときは、図8において、
空き領域算出(S40)の後、空き領域へ表示可能な文
字サイズを判定するため、拡大文字が表示可能か否かに
ついて空き領域と現在設定されている文字サイズ(文字
高)の比較を行い(S41)、拡大可能であれば文字サ
イズ拡大(UP)の制御コードを文字放送受信装置20
へ送信する(S36)。図7の表示を行うときは、操作
者のキー操作により文字拡大(UP)の指示があると
(S33)、拡大時における表示領域を算出し(S3
4)、さらに空き領域の算出を行い(S35)、続いて
文字サイズ拡大の制御コードの送出(S36)、スクロ
ール表示データの送出(37)、2画面処理回路へのデ
ータ(画面サイズ変更データ)の送出(S38)を行
う。文字サイズの拡大に伴い、A画面の表示サイズを縮
小し、B画面の表示サイズを拡大する。以上のようにし
て、前記図示された表示画面どおりの文字情報の表示を
行うことができる。
【0017】
【発明の効果】請求項1に対応する効果:2画面表示テ
レビモニターのズーム処理に連動して、スクロール表示
領域を自動で移動することで、テレビ映像を見ながら文
字放送の番組情報を不都合なく得ることができる。
面表示テレビモニターのズーム処理に連動して、スクロ
ール表示を2画面の内大きな一方の画面の空き領域へ自
動表示することで、空き領域を有効に使ってスクロール
表示することができる。請求項に対応する効果:2画
面表示テレビモニターのズーム処理に連動して、スクロ
ールの表示文字サイズを自動的に変えることで、空き領
域を使って見やすいスクロール表示を行うことができ
る。請求項に対応する効果:スクロールの表示文字サ
イズ処理に連動して、2画面表示サイズを自動的に変化
させることにより、文字放送を見ながらテレビ映像を確
認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文字放送特殊再生装置を概略的に示す
図である。
【図2】本発明の文字放送特殊再生装置におけるスクロ
ール画面の表示例である。
【図3】本発明の文字放送特殊再生装置におけるスクロ
ール画面の他の表示例である。
【図4】本発明の文字放送特殊再生装置におけるスクロ
ール画面の他の表示例である。
【図5】本発明の文字放送特殊再生装置におけるスクロ
ール画面の他の表示例である。
【図6】本発明の文字放送特殊再生装置におけるスクロ
ール画面の他の表示例である。
【図7】本発明の文字放送特殊再生装置におけるスクロ
ール画面の他の表示例である。
【図8】本発明の文字放送特殊再生装置における動作フ
ローを示す図である。
【図9】従来の文字放送における文字放送送出システム
の概要を示す図である。
【図10】従来の文字放送システムにおける受信システ
ムを示す図である。
【図11】従来の文字放送システムにおける文字放送受
信装置のブロック図である。
【図12】従来の文字放送システムにおけるスクロール
画面の表示例である。
【符号の説明】
1,8,10…ミキサ(ミキシング回路)、2…RF変
調器、3…アンテナ(送信アンテナ)、4…アンテナ
(受信アンテナ)、5…チューナ、6…IF検波回路、
7…文字放送受信装置、9…モニター、11…データ取
り込み部、12…CPU(MPU)、13…CGRAM
(キャラクタメモリ)、14…表示制御部、15…記憶
装置(RAM)、16…キーI/F、17…音楽シンセ
サイザ回路、18…スピーカ、20…文字放送受信装
置、21…ミキシング回路、22…コントロールバス、
23…2画面処理回路、24…2画面制御マイコン。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号の垂直帰線消去期間に
    文字、図形、付加音等からなるデータを重畳して送出さ
    れる文字データを受信・復調する文字放送受信装置にお
    ける、全画面固定表示画面をスクロール画面へ変更す
    る、最小文字単位のブロック毎に文字情報を記憶する提
    示画面変換用テーブルと、該提示変換用テーブルに基づ
    いて前記文字情報をスクロールする手段を有する文字放
    送特殊再生装置であって、2つの画面の大きさを自在に
    可変できる2画面処理を行う手段と、2画面内の画面の
    空き領域を検出する手段と、検出された空き領域へ自動
    的に文字データを表示する手段とを有する、ことを特徴
    とする文字放送特殊再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項に記載された文字放送特殊再生
    装置において、該空き領域に最適な文字サイズを選択す
    る手段を設け、スクロールの表示文字サイズを自動的に
    変更することを特徴とする文字放送特殊再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された文字放送特殊再生
    装置において、指示されたスクロールの表示文字サイズ
    ら画面の空き領域を算出、算出された空き領域に応
    じて2画面の表示サイズを自動的に変更することを特徴
    とする文字放送特殊再生装置。
JP03260598A 1998-02-16 1998-02-16 文字放送特殊再生装置 Expired - Fee Related JP3502253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03260598A JP3502253B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 文字放送特殊再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03260598A JP3502253B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 文字放送特殊再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11234587A JPH11234587A (ja) 1999-08-27
JP3502253B2 true JP3502253B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=12363500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03260598A Expired - Fee Related JP3502253B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 文字放送特殊再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502253B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG114461A1 (en) * 2000-05-20 2005-09-28 Koninkl Philips Electronics Nv System for displaying teletext information and television or vcr apparatus comprising such a system
KR100474491B1 (ko) * 2002-08-13 2005-03-10 삼성전자주식회사 텔레텍스트 표시 장치 및 그 방법
JP4735991B2 (ja) 2008-03-18 2011-07-27 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2010224561A (ja) * 2010-05-18 2010-10-07 Toshiba Corp 映像表示装置および映像表示方法
JP2013254232A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Sharp Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11234587A (ja) 1999-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889217B2 (en) Display control apparatus and method, recording medium, and program
GB2326788A (en) Displaying television programme progress time in a digital television receiver
US20040239812A1 (en) Display control method
JP3462746B2 (ja) 画像表示装置
US6727960B2 (en) Television channel selection method and apparatus
JP2010246135A (ja) Tvの副画面処理方法
JP2005197930A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
JPH11164215A (ja) テレビジョン受像機
JPH07274140A (ja) テレビジョン受像機
JP3502253B2 (ja) 文字放送特殊再生装置
JP4449996B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JP2002199354A (ja) デジタル放送受信装置とその制御方法
KR100322755B1 (ko) 가변형 오에스디 그래픽 데이터를 가진 영상장치
JP2001157136A (ja) ディジタル放送受信機および番組表表示方法
JP4364192B2 (ja) 表示装置
KR100195713B1 (ko) 디지탈 dbs수신기에 있어서 반투명배경 출력기능을 갖는 osd구현장치 및 그 구현방법
JP2002300492A (ja) 放送受信装置及び番組表示方法
GB2330474A (en) Electronic program guide with video clips
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JPH08140065A (ja) 文字放送受信装置
JP2586077B2 (ja) 文字放送受像装置
KR100682759B1 (ko) 다 채널 영상 합성 방송수신기 및 그 합성 방법
KR100282062B1 (ko) 문자방송의 녹화기능을 구비한 텔레비전의 운영방법
JP2004096659A (ja) 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置
KR100767852B1 (ko) 영상표시방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees