JP3502193B2 - 押罫の自動加工方法とその装置 - Google Patents

押罫の自動加工方法とその装置

Info

Publication number
JP3502193B2
JP3502193B2 JP16765995A JP16765995A JP3502193B2 JP 3502193 B2 JP3502193 B2 JP 3502193B2 JP 16765995 A JP16765995 A JP 16765995A JP 16765995 A JP16765995 A JP 16765995A JP 3502193 B2 JP3502193 B2 JP 3502193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
press
cutting
ruled line
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16765995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0919897A (ja
Inventor
泰典 国宗
彰英 奥村
昭三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukatani Hamono Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsukatani Hamono Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukatani Hamono Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsukatani Hamono Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16765995A priority Critical patent/JP3502193B2/ja
Publication of JPH0919897A publication Critical patent/JPH0919897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502193B2 publication Critical patent/JP3502193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押罫をベニヤ板等の基
板の溝に植設しうる形状寸法に自動的に加工する押罫の
自動加工方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の帯刃加工業者は、例えば長さ1メ
ートルの真直な帯刃を仕入れていたため、例えば長さ3
00mmを要する刃物の場合、3個の有用な加工刃物と
100mmの無駄な端切れが生じ、また例えば長さ60
0mmを有する刃物の場合、1個の有用な加工刃物と4
00mmの無駄な端切れが生じるなど常に無駄な端切れ
が生じる欠点があった。 一方、トムソン刃製造業者
は、帯鋼材を連続的に刃付けし刃先焼入れ処理をしたも
のをロール状に巻き取った長尺品と、それをレベラーに
より真直化し定尺品をユーザに供給している。このロー
ル状の製品は巻きぐせがついているため、そのまま自動
曲げ加工機に供給すると、押型に刻設された所定の溝形
状に合致するものが得られない。そのため、押型加工業
者は、当然のこととして真直化された定尺品を購入し、
これを加工していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これに対し、本発明は
制御部のメモリに書き込まれた型の図面情報に従い、長
尺の押罫材から、所定位置に背面コ字切断、端背面隅部
切断が自動的に加工され、かつ全体寸法が所定長さに切
断加工されて、そのまま基板の溝に植設しうる押罫の自
動加工方法および押罫の自動加工装置の提供を解決課題
とする。
【0004】また本発明は、ロール状に巻回された押罫
材から直接に所望の形状寸法の押罫を自動的かつ連続的
に製作しうる押罫の自動加工方法とその装置の提供を解
決課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の押罫の自動加工
方法は、ロール状に巻回された押罫材を巻き戻しながら
巻きぐせを矯正する工程と、その矯正された押罫材を所
定長さ送る送材ステージと押罫の端面切断加工または背
面のコ字加工のいずれかの加工を単一のプレス刃物によ
り実行する切断加工ステージとを交互に実行する加工工
程を有することを特徴としている。
【0006】また、本発明の押罫の自動加工方法は、先
行する押罫の後端面隅加工および後端面切断加工、並び
に後続の押罫の先端面隅加工および先端面切断加工を、
単一のプレス刃物により同時に実行することを特徴とし
ている。
【0007】 本発明の押罫の自動加工装置は、押罫を
長手方向に所定長さ送る送り制御装置と、単一のプレス
刃物による加工により、端面切断、端面隅加工、および
背面コ字切断に兼用できるプレス加工装置と、そのプレ
ス加工装置のプレス刃物の位置を押罫の送り方向と垂直
な方向に移動させるプレス刃物位置制御装置を有する
とを特徴としている。なお、プレス加工装置のプレス刃
物として、頭部と胴部よりなる略T字形プレス刃物を用
いることが好ましい。
【0008】上記送り制御装置は、水平軸に支持された
駆動ローラおよび受動ローラより成り、押罫の両側面が
水平面となる姿勢で送材されるよう構成することが好ま
しい。
【0009】
【作用】押罫材を所定長さ送る送材ステージと、押罫材
をプレス加工する切断加工ステージが交互に実行され
る。切断加工ステージには、端部切断加工と中間部の背
面コ字切断加工とがあって、必要に応じて次の切断加工
の準備として、送材ステージの時間中にプレス刃物の横
方向位置の移動が行われる。これらの実行は、制御部の
プログラムに従い制御される。このように押罫材が送材
手段により間欠的に送られることに応答して、巻きぐせ
矯正装置(レベラー)が間欠的に押罫材を矯正しつつ供
給する。
【0010】
【実施例】図1に本発明装置の実施例の正面図(押罫の
進行方向の側面から見た図)を示す。押罫材供給手段1
は、コイル状に巻回された押罫材2と、そのコイル状押
罫材を支持する帯刃ホルダ3と、押罫材4の巻きぐせを
矯正する矯正装置5より成り、長尺の押罫材4を、図2
に拡大断面図を示すように、両側面4A、4Bを水平に
した姿勢で加工工程へ連続的に供給する。
【0011】切断加工装置は帯刃の送り制御装置7と、
帯刃のプレス切断装置8と、プレス刃物の幅方向の位置
選択装置9、および制御部(図示せず)より成り、押罫
材の端面切断、端背面隅部切断、または背面コ字切断
と、押罫材の長手方向への送りを交互に実行する。送り
制御装置7は水平方向軸の2本の送りローラ、駆動ロー
ラ71と駆動ローラ72により押罫材を挾持し、制御部
の指令に従いパルスモータ6により押罫材を長手方向に
所定長さ送り出す。
【0012】図3にこの実施例の右側面図(押罫材の進
行方向から見た図)を示す。送り制御装置7の後段位置
に帯刃のプレス切断装置8が設けられており、プレス切
断装置8は帯刃の下側を支える下金型11、帯刃の上側
にあって上下方向に運動する上金型12を有し、下金型
11は下ホルダ13に保持され、上金型12は上ホルダ
14に保持されている。下ホルダ13には重直方向にガ
イドピン22,22が植設されており、上ホルダ14と
上金型12はこのガイドピン22,22に案内されて下
ホルダ13に対して上下方向のみに運動する。
【0013】上ホルダ14の駆動機構として、モータ1
5、スプロケット16,17よりなる動力伝達機構、電
磁クラッチ18、シャフト19、偏心カム20、カムホ
ロア21が設けられ、電磁クラッチ18のオンにより偏
心カム20が1回転し、上ホルダ14と上金型12が下
降して帯刃を切断加工する。
【0014】プレス刃物位置制御装置は、この上下ホル
ダ13、14とそれに保持された下金型11および上金
型12より成るプレス装置を、帯刃の幅方向に変位させ
る。すなわち、カムホロア21の下面と上ホルダ14の
間には空隙があり下ホルダ13とそれに支えられた一群
の装置は、基台23に設けられた幅方向ガイドに沿い、
送りねじ24と係合し幅方向に変位する。送りねじ24
はパルスモータ25と歯車機構26により両方向に回転
駆動される。
【0015】図4に、押罫その他の帯刃を切断加工する
ためのプレス金型11、12の平面図を示す。全体とし
て略T字形であって、頭部27と胴部28よりなり、頭
部27と胴部28の間に肩29、30が形成されてい
る。この頭部27の左右両辺と両肩29、30と胴部2
8の左右両辺が、図5(A)に示すように、先行する押
罫32の後端面と後続の押罫33の前端面、並びに後端
面背面の隅の切欠部、前端面背面の隅の切欠部を一挙に
切断加工する。また、胴部の先端部31が図5(B)に
示すように、背面のコ字加工を行う。(A)図に示す端
面部の切断加工はプレス金型11、12のA位置におい
て実行され、(B)図に示すコ字加工はプレス金型1
1、12のB位置において実行される。
【0016】図6に、図4のプレス金型11、12を用
いた実施例のシーケンス制御プログラムをフローチャー
トにより示す。端部切断加工、背面コ字加工の切断加工
工程と、押罫材の送り工程が交互に実行される。
【0017】図7に、図6のプログラムにより加工され
る押罫材の状態を経時的に示す。端部切断加工(A)は
図5(A)に対応し、背面コ字加工(B)は図5(B)
に対応している。ここに端部とは、先行する押罫材の後
端面と背面隅部切欠部、および、後続する押罫材の先端
面と背面隅部切欠部を指す。
【0018】本発明の切断加工方法とその装置は、ロー
ル状に巻回された押罫材のみでなく、真直型の押罫材に
も実施することができること勿論である。また、本発明
の切断加工方法とその装置は、押罫のみに限らずミシン
刃、折り曲げを伴わないトムソン刃等の帯刃にも使用す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、従来手作業で行ってい
た帯刃の背面コ字加工、背面隅加工を端面切断加工に併
せて一貫して自動的に行うことができるので、帯刃の加
工作業の生産性が向上する。また帯刃を切断加工するプ
レス金型の位置を帯刃の幅方向に変位させるだけで、端
面加工、背面コ字加工、背面隅加工のすべてに兼用する
ことができるので、装置全体が小型軽量化され、製造コ
ストが安価になる。
【0020】特に、略T字形のプレス金型を用いる場合
は、一回の切断工程で、先行する押罫と後続する押罫を
分ける端面切断、後端の背面隅加工、および先端の背面
隅加工を一挙に実行できるので、加工時間が短縮され、
かつ、プレス金型の幅方向位置の移動制御が簡単化され
るばかりでなく剪断力が左右均等に作用するので、押罫
材に生ずる捩れ変位や歪が少なく、切断加工面の品質が
向上し、金型の寿命が2倍以上伸長し、捩れ変位が抑え
られるため切断加工に要する動力が減少するなどの諸効
果がある。
【0021】また、コイル状に巻回された帯刃から一貫
加工する場合は、仕上がり寸法の長短にかかわりなく帯
刃に無駄がなく、しかも、一巻の長尺帯刃の加工が終了
するまで長時間にわたり無人運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明装置の実施例の正面図である。
【図2】は、押罫の一例を示す拡大横断面図である。
【図3】は、図1に示す実施例の右側面図である。
【図4】は、図3の下型11、上型12の平面図であ
る。
【図5】は、本発明の作用説明図である。
【図6】は、本発明方法の一実施例の工程を説明するフ
ローチャートである。
【図7】は、本発明方法の一実施例の作用説明図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・押罫供給手段 2・・・・巻回された押罫材 3・・・・帯刃ホルダ 4・・・・押罫材 5・・・・巻きぐせ矯正装置(レベラー) 6・・・・送り制御用パルスモータ 7・・・・送り制御装置 8・・・・プレス切断装置 9・・・・幅方向移動装置 11・・・・下金型 12・・・・上金型 13・・・・下ホルダ 14・・・・上ホルダ 15・・・・切断用モータ 18・・・・電磁クラッチ 20・・・・偏心カム 21・・・・カムホロア 24・・・・送りねじ 25・・・・幅方向移動用パルスモータ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−226554(JP,A) 特開 平6−198369(JP,A) 特開 平5−293797(JP,A) 特開 昭61−230826(JP,A) 実開 昭58−138617(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B26F 1/00 B23P 15/40

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に巻回された押罫材を巻き戻し
    ながら巻きぐせを矯正する工程と、その矯正された押罫
    材を所定長さ送る送材ステージと押罫の端面切断加工ま
    たは背面のコ字加工のいずれかの加工を単一のプレス刃
    物により実行する切断加工ステージが交互に実行され
    る加工工程を有する押罫の自動加工方法。
  2. 【請求項2】 先行する押罫の後端面隅加工、および後
    端面切断加工、並びに後続の押罫の先端面隅加工および
    先端面切断加工を、単一のプレス刃物により同時に実行
    する、押罫の自動加工方法。
  3. 【請求項3】 押罫を長手方向に所定長さ送る送り制御
    装置と、単一のプレス刃物による加工により、端面切
    断、端面隅加工、および背面コ字切断に兼用できるプレ
    ス加工装置と、そのプレス加工装置のプレス刃物の位置
    を押罫の送り方向と垂直な方向に移動させるプレス刃物
    位置制御装置を有する押罫の自動加工装置。
  4. 【請求項4】 プレス加工装置が、頭部と胴部よりなる
    略T字形プレス刃物を有する、請求項3に記載の押罫の
    自動加工装置。
  5. 【請求項5】 上記送り制御装置が、水平軸に支持され
    た駆動ローラおよび受動ローラより成り、押罫の両側面
    が水平面となる姿勢で送材される、請求項3に記載の押
    罫の自動加工装置。
JP16765995A 1995-07-03 1995-07-03 押罫の自動加工方法とその装置 Expired - Lifetime JP3502193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16765995A JP3502193B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 押罫の自動加工方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16765995A JP3502193B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 押罫の自動加工方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919897A JPH0919897A (ja) 1997-01-21
JP3502193B2 true JP3502193B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=15853860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16765995A Expired - Lifetime JP3502193B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 押罫の自動加工方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502193B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0919897A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771725A (en) Method of producing a band blade, a method of bending a strip material, and an apparatus for bending a stip material
US20080022742A1 (en) Spring manufacturing apparatus and control method thereof
JP2009107001A (ja) 線材特殊曲げ加工機
JP3502193B2 (ja) 押罫の自動加工方法とその装置
JP2875947B2 (ja) Ncコイリングマシンのばね成形前の端曲げ方法及び装置
EP1264648A1 (en) Method of bending and cutting a metal strip
JP2004322178A (ja) 内曲げフックを有するコイルばねの成形方法およびその装置
US10857581B2 (en) Machine for bending metal including an adjustable backgauge
EP1507609B1 (en) Apparatus for cutting and nibbling a sheet metal in coil form
US2327757A (en) Method of raising spines
JP2007125603A (ja) 線条材曲げ加工機
JP3655399B2 (ja) 帯刃の曲げ加工装置
JPH05104297A (ja) 順送り加工装置
JP2001239341A (ja) コイルばねの製造方法
US3137936A (en) Fusion welding
US10369615B2 (en) Method of joining strip-shaped sheets
CN211161485U (zh) 一种冲压级进模
US4543071A (en) Apparatus for producing a magnetron
CN214924928U (zh) 一种圆模弯刀机折弯机构
JP2000102899A (ja) フォーミングマシン
JPS59166325A (ja) 曲げ加工方法及び装置
WO2004037458A1 (ja) 刃材曲げ加工方法及び刃材曲げ加工装置
JP3505801B2 (ja) マグネスケールの製造方法及び製造装置
JPS62197223A (ja) 長尺帯状品の捩り加工方法
US3078545A (en) Apparatus and process for continuous profile formation of a rod workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031204

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term