JP3501900B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3501900B2
JP3501900B2 JP11438896A JP11438896A JP3501900B2 JP 3501900 B2 JP3501900 B2 JP 3501900B2 JP 11438896 A JP11438896 A JP 11438896A JP 11438896 A JP11438896 A JP 11438896A JP 3501900 B2 JP3501900 B2 JP 3501900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
image
roller
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11438896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09278249A (ja
Inventor
聖治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11438896A priority Critical patent/JP3501900B2/ja
Publication of JPH09278249A publication Critical patent/JPH09278249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501900B2 publication Critical patent/JP3501900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • B65H2301/512565Removing waviness or curl, smoothing involving tri-roller arrangement

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機,ファク
シミリ装置,プリンタ装置等の画像形成装置、特に文
字,画像情報を記録した記録紙の排紙の安定化と排紙部
の組付け精度の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を使用した複写機やプリン
タ装置等においては、文字,画像情報を記録した記録紙
を排紙スタッカ部に排紙して整列させるようにしてい
る。例えば、レ−ザプリンタは、図4の全体構成図に示
すように、本体ケ−ス1内のほぼ中央部に感光体2が設
けられ、感光体2の周囲には帯電器3と現像装置4と転
写装置5及びクリ−ニング装置6等が配置されている。
この感光体2等の下方には記録紙7を収納した給紙カセ
ット8と、給紙カセット8内の記録紙7を1枚ずつ給紙
する給紙ロ−ラ9と、給紙された記録紙7を所定のタイ
ミングで転写装置5へ送り出すレジストロ−ラ10等が
設けられている。また、転写装置5の下流側には、転写
装置5により記録紙7へ転写された画像を定着させる定
着装置11と、画像が定着された記録紙7をスタッカ部
13へ排紙する排紙部12が設けられている。排紙部1
2は排紙ロ−ラ121と記録紙7のカ−ル取り等をする
ため排紙ロ−ラ121に当接した2個の排紙コロ122
を有する。
【0003】また、本体ケ−ス1内のスタッカ部13の
下方には、金属製のケ−ス14内に収納された電装部1
5が設けられており、電装部15はコントロ−ラ基板1
6とコントロ−ラ基板16上に取り付けられた各種の調
整スイッチや制御ユニット等により形成されている。さ
らにケ−ス14の下方には電源17や電装基板18を収
納したケ−ス19及び前記感光体2上へ書込みを行なう
光学装置20が設けられている。
【0004】そして感光体2の表面を帯電器3で帯電
し、帯電した感光体2上に光学装置20からレ−ザビ−
ムを照射して静電潜像を形成する。この感光体2の潜像
に現像装置4でトナ−を付着させて可視化し、転写装置
5で給紙カセット8から送られた記録紙7に転写する。
画像情報を転写した記録紙7は定着装置11に送られ、
熱と圧力で定着し、排紙部12からスタッカ部13に排
紙される。画像を記録紙7に転写した感光体2は残留ト
ナ−がクリ−ニング装置6で除去され、上記処理を繰り
返す。
【0005】画像情報を記録した記録紙7を排紙する排
紙部12の排紙ロ−ラ121は、コストダウンや静電気
等の問題から合成樹脂で形成し、この排紙ロ−ラ121
を、図5の斜視図に示すように、金属製の回転軸123
に固定している。そして回転軸123の中央部に補強用
部材124を設けて、排紙ロ−ラ121を排紙コロ12
2と接触する所定の位置に位置決めするようにしてい
る。そして、定着装置11で画像が定着された記録紙7
は定着装置11の後段に設けた定着後ガイド111に案
内されて排紙部12に送られ、排紙ロ−ラ121と2個
の排紙コロ122によりスタッカ部13に排紙される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように排紙ロ−
ラ121と排紙ロ−ラ121の下部に接触した2個の排
紙コロ122を有する排紙部12の排紙ロ−ラ121
を、図6に示すように、時計方向に回転して記録紙7を
排紙するとき、排紙される記録紙7は排紙ロ−ラ121
の回転方向と、排紙ロ−ラ121と後段の排紙コロ12
2との接触位置の関係から、矢印Aで示す斜め上方向に
排紙され、本来理想的とされる水平方向Xにはならな
い。このため排紙された記録紙7は、図7に示すよう
に、S字状に彎曲してしまい、記録紙7を正常に送るこ
とができなくなり、記録紙7をスタッカ部13へ正しく
スタックすることができなくなってしまう。
【0007】また、排紙部12に記録紙7を案内する定
着後ガイド111は合成樹脂で形成され定着装置11の
直後に設けてあるため、長期間使用していると定着装置
11の熱により、例えば図8に示すように上下方向に変
形する可能性がある。この定着後ガイド111が変形す
ると、場合によっては記録紙7が排紙部12に正常の送
られなくなり、記録紙ジャムが生じる危険性がある。
【0008】この発明はかかる短所を改善するためにな
されたものであり、排紙する記録紙を正しくスタックす
るとともに長期間使用しても安定して記録紙を排紙する
ことができる画像形成装置を得ることを目的とするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像形成
装置は、入力した画像のトナ−像を感光体表面に形成
し、感光体に形成されたトナ−像を記録紙に転写し、記
録紙に転写したトナ−像を定着し、画像が記録された記
録紙をスタッカ部に排紙する画像形成装置において、画
像が記録された記録紙を排紙する記録紙排紙ロ−ラを支
持して回転する排紙ロ−ラ支持軸に設けられ、記録紙排
紙ロ−ラの振れを防止する補強用部材のスタッカ部側の
先端に突出してスタッカ部のスタック面とほぼ平行に形
成され、記録紙の排紙方向を規制する排紙ガイド部を設
けたことを特徴とする。
【0010】 上記画像形成装置において、トナ−像が
定着された記録紙を上記記録紙排紙ロ−ラに案内する定
着装置の定着後ガイド部材の先端部を上記記録紙排紙ロ
−ラの振れを防止する補強用部材に固定することが望ま
しい。
【0011】また、上記補強用部材に取り付けられ、定
着後ガイド部材に沿って配置した補強用カバ−を有する
と良い。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明においては、画像形成装
置の記録紙をスタッカ部に送り出す排紙部に複数の排紙
ロ−ラと、各排紙ロ−ラの下部に設けられた2個の排紙
コロと、排紙ロ−ラを取り付けた回転軸の中央部に設け
られた補強用部材を有する。補強用部材のスタッカ部側
の先端には突出した排紙ガイド部が設けられている。
【0013】排紙部に送られた記録紙は排紙ロ−ラと2
つの排紙コロにより搬送されながら、排紙コロでカ−ル
が修正されてスタッカ部に排紙される。この記録紙を排
紙するときに補強用部材の先端部に設けた排紙ガイド部
で記録紙の排紙方向を規制して記録紙全体を安定してス
タッカ部にスタックさせる。
【0014】また、記録した記録紙を定着装置から排紙
部に案内する定着後ガイドの先端部中央を補強用部材に
固定して、定着後ガイドが定着装置の熱により変形する
ことを抑え、記録紙を安定して案内させる。
【0015】さらに、定着後ガイドの外部に定着後ガイ
ドと局部的に接触する金属製の補強用カバ−を配置し、
補強用カバ−の先端部を補強用部材に固定し、定着後ガ
イドの熱変形をより抑制する。
【0016】
【実施例】図1,図2はこの発明の一実施例のレ−ザプ
リンタの排紙部を示す構成図であり、図1は側面図、図
2は斜視図である。レ−ザプリンタは、排紙部12を除
いては図4に示した装置と全く同じ構成である。排紙部
12は、回転軸123に固定された複数の排紙ロ−ラ1
21と、各排紙ロ−ラ121の下部に設けられた2個の
排紙コロ122と、回転軸123の中央部に設けられ、
排紙ロ−ラ121を排紙コロ122と接触する所定の位
置に位置決めする補強用部材124とを有する。補強用
部材124のスタッカ部13側の先端に突出してスタッ
カ部13のスタック面131とほぼ平行な排紙ガイド部
124aが設けられている。
【0017】上記のように構成した排紙部12に、定着
装置11でトナ−像が定着された記録紙7が定着装置1
1の後段に設けた定着後ガイド111に案内されて送ら
れると、送られた記録紙7は時計方向に回転する排紙ロ
−ラ121と2つの排紙コロ122により搬送されなが
ら、排紙コロ122でカ−ルが修正されて排紙される。
排紙される記録紙7の先端部は斜め上方向に送り出され
るが、図1に示すように、補強用部材124の先端部に
設けた排紙ガイド部124aに接触して、排紙方向がほ
ぼスタッカ部13のスタック面131と平行に修正さ
れ、滑らかに彎曲してスタッカ部13に排紙される。し
たがって、排紙された記録紙7の後端部に大きな撓みが
生じなく、記録紙7全体を安定してスタッカ部13にス
タックすることができる。また、排紙する記録紙7の排
紙方向を規制する排紙ガイド部124aを補強用部材1
24と一体に形成したから、排紙部12の組立作業を簡
単に行うことができる。
【0018】上記のように画像情報を記録した記録紙7
を定着装置11から排紙部12に送るときに、定着装置
11の後段に設けた定着後ガイド111で記録紙7を案
内しているが、定着後ガイド111は合成樹脂で形成さ
れ定着装置11の直後に設けてあるため、長期間使用し
ていると定着装置11の熱により変形する可能性があ
る。そこで、図3に示すように、補強用部材124の定
着装置11側に凹溝124bを設け、この凹溝124b
の定着後ガイド111の先端部中央を嵌め込むと良い。
このように補強用部材124の凹溝124bの定着後ガ
イド111の先端部中央を嵌め込んで固定することによ
り、定着後ガイド111が定着装置11の熱により変形
することを抑えることができる。したがって長期間使用
しても、定着装置11から排紙部12に送る記録紙7を
安定して案内することができ、定着装置11と排紙部1
2との間で記録紙ジャムが発生することを防止すること
ができる。また、補強用部材124を利用して定着後ガ
イド111の熱変形を抑制するようにしたから、定着後
ガイド111の熱変形抑制用の部材が必要でなく、組付
け作業を単純化でき、コストダウンを図ることができ
る。
【0019】また、図2,図3に示すように、定着後ガ
イド111の外部に定着後ガイド111と接触する凸部
や凸溝を有する金属製の補強用カバ−112を配置し、
補強用カバ−112の先端部を補強用部材124にねじ
により固定するようにしても良い。このように定着後ガ
イド111の外部に補強用カバ−112を配置すること
により、定着後ガイド111の熱変形をより抑制するこ
とができるとともに、定着装置11か他の部分に発散す
る熱をより低減することができる。
【0020】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、排紙部
に送られた記録紙を排紙するときに、排紙部の排紙ロ−
ラの位置決めをする補強用部材の先端部に設けた排紙ガ
イド部で記録紙の排紙方向を規制して送り出すようにし
たから、記録紙全体を安定してスタッカ部にスタックさ
せることができる。
【0021】また、記録した記録紙を定着装置から排紙
部に案内する定着後ガイドの先端部中央を補強用部材に
固定して、定着後ガイドが定着装置の熱により変形する
ことを抑えるようにしたから、定着後ガイドで記録紙を
安定して案内させることができ、記録紙ジャムの発生を
防止することができる。
【0022】さらに、定着後ガイドの外部に定着後ガイ
ドと局部的に接触する金属製の補強用カバ−を配置し、
補強用カバ−の先端部を補強用部材に固定することによ
り、定着後ガイドの熱変形をより抑制することができ
る。
【0023】また、排紙ガイド部を補強用部材と一体に
形成したり、補強用部材に定着後ガイドや補強用カバ−
を固定するようにしたから、記録紙の排紙方向を規制す
る専用の部材や定着後ガイドの熱変形を抑制するための
専用の部材が必要でなく、装置の組付け性の向上やコス
トダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例のレ−ザプリンタの排紙部を
示す側面図である。
【図2】上記排紙部の斜視図である。
【図3】他の実施例の排紙部を示す側面図である。
【図4】レ−ザプリンタの全体構成図である。
【図5】従来の排紙部を示す側面図である。
【図6】従来の排紙部の排紙方向を示す側面図である。
【図7】従来の排紙部の排紙動作を示す側面図である。
【図8】定着後ガイドの熱変形を示す斜視図である。
【符号の説明】
7 記録紙 11 定着装置 12 排紙部 13 スタッカ部 111 定着後ガイド 112 補強用カバ− 121 排紙ロ−ラ 122 排紙コロ 123 回転軸 124 補強用部材 124a 排紙ガイド部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した画像のトナ−像を感光体表面に
    形成し、感光体に形成されたトナ−像を記録紙に転写
    し、記録紙に転写したトナ−像を定着し、画像が記録さ
    れた記録紙をスタッカ部に排紙する画像形成装置におい
    て、 画像が記録された記録紙を排紙する記録紙排紙ロ−ラを
    支持して回転する排紙ロ−ラ支持軸に設けられ、記録紙
    排紙ロ−ラの振れを防止する補強用部材のスタッカ部側
    の先端に突出してスタッカ部のスタック面とほぼ平行に
    形成され、記録紙の排紙方向を規制する排紙ガイド部を
    設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 トナ−像が定着された記録紙を上記記録
    紙排紙ロ−ラに案内する定着装置の定着後ガイド部材の
    先端部を上記記録紙排紙ロ−ラの振れを防止する補強用
    部材に固定した請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記補強用部材に取り付けられ、定着後
    ガイド部材に沿って配置した補強用カバ−を有する請求
    項2記載の画像形成装置。
JP11438896A 1996-04-12 1996-04-12 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3501900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438896A JP3501900B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438896A JP3501900B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278249A JPH09278249A (ja) 1997-10-28
JP3501900B2 true JP3501900B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=14636434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11438896A Expired - Lifetime JP3501900B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501900B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5265599B2 (ja) * 2010-02-26 2013-08-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09278249A (ja) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080175637A1 (en) Image forming apparatus
US7463848B2 (en) Image forming apparatus having a state in which a conveying roller is pressed toward a recording medium
JP4259518B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置に着脱可能なカール矯正装置。
KR100583288B1 (ko) 급지 장치 및 화상 형성 장치
JPH0627845A (ja) 画像形成装置
US7914215B2 (en) Image forming apparatus
JP4590351B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JPH0628515Y2 (ja) 給紙装置
JP3501900B2 (ja) 画像形成装置
EP0485786B1 (en) Sheet feeding apparatus
EP0707241B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus with a compact area of installation
US20050001372A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP4139060B2 (ja) 画像形成装置
JPH07215511A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JP2711050B2 (ja) 画像形成装置のユニット固定構造
JP2007112524A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JPH05338904A (ja) 画像形成装置
JPH0632483A (ja) シート搬送装置
JP2664314B2 (ja) 定着装置
KR200149602Y1 (ko) 레이져 빔 프린터의 용지사행 보정구조
JP4592272B2 (ja) 給紙カセットおよび給紙装置
JPH0632509A (ja) シート排出装置
JP2592568B2 (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JPH09315595A (ja) 給紙機構
JPH05257346A (ja) 給紙ガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term